JP4414432B2 - 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置 - Google Patents

提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4414432B2
JP4414432B2 JP2006520644A JP2006520644A JP4414432B2 JP 4414432 B2 JP4414432 B2 JP 4414432B2 JP 2006520644 A JP2006520644 A JP 2006520644A JP 2006520644 A JP2006520644 A JP 2006520644A JP 4414432 B2 JP4414432 B2 JP 4414432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
conversation group
network
user
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006520644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528441A (ja
Inventor
パダカンドラ クリシュナ ラオ,
シン ヤヌス ヤウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2006528441A publication Critical patent/JP2006528441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414432B2 publication Critical patent/JP4414432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳しくは、ユーザー装置に対する提供型会話グループ識別子の情報を提供することに関する。
グループコールのディスパッチサービスを提供する無線通信システムでは、ユーザー装置が、アクティブセッションに加わることが可能な複数の会話グループを有し得る。ユーザー装置が加わることを許可された特定の所定の会話グループは、ユーザー装置の提供された会話グループとして既知である。各会話グループは、会話グループ識別子、またはしばしばインデックスという形をとる会話グループIDによって識別される。ユーザー装置を使用するユーザーが会話グループに加わるために、そのユーザーは通常、ユーザーが加わることを望む提供型会話グループの特定の会話グループ識別子を入力しなければならない。
グループコールディスパッチサービスを提供しているシステムの一例には、MotorolaTMのiDENTMがあり、これはpush−to−talkTM(PTTTM)などの携帯無線電話のような機能を含むディスパッチサービスを提供する。本願明細書の場合、携帯無線電話機能および半二重通信機能は、常に通話または送信パーティの装置から聴取または受信パーティの装置への音声通信の送信が可能であるが、通話パーティの装置が受信パーティの装置に音声を送信している間は、受信パーティの装置から通話パーティの装置への音声通信の同時送信が不可能である。
(発明の概要)
本発明は、ユーザー装置に提供される会話グループリストがユーザーに提供される、ディスパッチまたは同様のネットワークにおける提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システム、および装置を提供する。実施態様によっては、情報を提供しているネットワークからの応答を生じさせるために、ユーザー装置から送信される新しい要求メッセージがインプリメントされるものがある。他の実施態様では、情報の提供が、特定の時間にネットワークからユーザー装置に自動的に送信される新しいメッセージによって提供される。さらに他の実施態様では、モバイルユニットは、どのグループがそこに提供されているのかをテストするために、すべてのグループへの参加を試みる。
広範な一局面によれば、本発明は、ディスパッチネットワークを介してディスパッチコールに参加するように適合された携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置を提供し、ユーザー装置は、ユーザー装置に提供された各会話グループに対して前記ディスパッチネットワークからそれぞれの提供型会話グループ識別子を得るように、かつ、ユーザー装置のユーザーが、提供型会話グループ識別子に関連する情報を利用できるようにさらに適合されている。
別の広範な一局面によれば、本発明は、携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置にディスパッチサービスを提供するように適合されたディスパッチネットワークを提供し、ディスパッチネットワークは、そのユーザー装置に提供された各会話グループのためのそれぞれの提供型会話グループ識別子を各ユーザー装置に提供するように適合されている。
別の広範な一局面によれば、本発明は、要求をディスパッチネットワークに送信する携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置と、要求を受信し、そのユーザー装置に提供された各会話グループのためのそれぞれの提供型会話グループ識別子を含む応答によって応答するディスパッチネットワークと、応答を受信し、そのユーザー装置のユーザーが提供型会話グループ識別子を利用できるようにするユーザー装置とを備える、提供型会話グループの発見方法を提供する。
さらに別の広範な一局面によれば、本発明は、ディスパッチネットワークのユーザー装置によってアクセスするためのデータを保存するメモリを提供し、メモリに保存されたデータ構造を備え、データ構造が、そのユーザー装置に提供された各会話グループのための提供型会話グループ識別子を含むメッセージである。
本発明の他の局面および特徴は、添付の図面を参照して以下の本発明の具体的な実施態様の説明を精査することによって当業者に明らかになろう。
添付の図面を参照して、以下に本発明の好適な実施形態を説明する。
ユーザー装置のユーザーには、通常ユーザー装置の提供型会話グループが通知され、サービス起動時(ユーザーが最初にサービスに加入した際に一度起動する)にインデックスの形で会話グループ識別子のリストが提供される。しかし、ユーザーは、そのユーザー装置の提供型会話グループおよびその識別子を知らないかまたは忘れる場合があり得る。
サービス起動後のそのユーザー装置の提供型会話グループ識別子を知らないかまたは忘れたユーザーは、キャリアカスタマコールセンターに連絡してそのリストを要求することができる。そのリストを得るための他の機会は、ユーザーがキャリアカスタマコールセンターに連絡して新たなグループに加入することによって提供され得る。
これによってフラストレーションおよび遅延が生じ得て、ユーザー装置に対する提供型会話グループの数が増加するに従って、次第に問題となる。
本発明の実施態様は、サービスの起動中または、彼または彼女がキャリアカスタマケアセンターに連絡したときに、ユーザーが単に彼/彼女の提供型会話グループのIDを知らされるにすぎないことに起因する不便さおよび/または効率の悪さを軽減することを試みる。後述の好適な実施態様によると、方法、システム、および新規のユーザー装置を用いることによって、提供型会話グループのIDのリストが自動的にユーザー装置のユーザーに提供され得るか、または提供型会話グループ識別子の識別がユーザー装置に提供され得る。本発明の好適な実施態様では、この情報は無線を通じて(OTA)で取り出される。PTTTMネットワークおよび無線装置が、後述の例に用いられているが、本発明のさらに一般的な実施態様は、携帯無線電話のような通信が配信されるネットワークに関するあらゆるネットワークおよび無線装置のコンテキストに適用可能であり、PTTは一例にすぎない。これを配信することが可能なネットワークを「ディスパッチネットワーク」と称する。
図1を参照して、以下に、本発明の一実施態様による提供型会話グループ識別子の発見に関する通信システムの要素を説明する。
概して参照番号100で示され、図1に示される通信システムは、ディスパッチネットワーク110および本発明の1つの可能な実施例に基づいて適合されたユーザー装置170を備える、変更されたiDENTMシステムである。図1に示される実施例では、ユーザー装置170は、無線ユーザー装置である。ディスパッチネットワーク110は、push−to−talk(PTTTM)ディスパッチグループ呼出しサービスを含むディスパッチサービスを提供する。ディスパッチアプリケーションプロセッサ(DAP)130は、iDENTMシステムにおける全体的な調整およびディスパッチサービスの制御を担う処理エンティティである。DAP 130は、ディスパッチ呼出し識別およびサービスのためのデータのリポジトリであるディスパッチホームロケーションレジスタ(D−HLR)120に接続される。いくつかの実施例では、D−HLR 120は、DAP 130に常駐する。DAP 130は、順にデジタルアクセス相互接続スイッチ(DACS)150に接続されるメトロパケットスイッチ(MPS)140に接続される。DACS 150は、拡張基地送受信局(EBTS)160に接続される。EBTS 160は、無線で(OTA)、かつディスパッチネットワークにおいて、発信および着信半二重音声通信チャネル5および15、専用制御チャネル(DCCH)10、および他の既存のチャネル(図示せず)によってユーザー装置と通信を行う。後述するように、本発明の種々の実施態様では、提供型会話グループ識別子の発見と関連するメッセージの送受信のためにDCCH 10を用いる。ディスパッチコールの調整および制御を提供する過程で、DAP 130は、種々のサービスおよび/またはユーザー装置の提供および選択された会話グループを含む識別に関する情報を常時D−HLR 120から取り出し得る。ユーザー装置と通信する過程で、DAP 130は、ユーザー装置170と情報のやりとりを行うためにMPS 140、DAC 150、およびEBTS 160を介してメッセージを送信する。
本発明の一実施例によれば、どちらも以下に詳述するが、DAP 130はまた、TILUM(会話グループ識別リスト更新メッセージ)とともにPTIR(提供型会話グループ識別子の要求)に応答するように適合されたメッセージの生成および処理132も有する。好適な実施態様では、メッセージの生成および処理132は、DAP 130上にすでに実装されているソフトウェアへの変更として使用されるが、別個のソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらのタイプの機能の組み合わせとして使用され得る。図1は、ディスパッチ通信サービスを提供するネットワーク機能の非常に具体的な例を示す。図1の配置は、特にiDENTMのアプリケーションに適す。本願明細書に記述された会話グループ識別子の発見方法を行うために、他のネットワーク側の実施例が用いられ得ることは明らかに理解されるべきである。これらの他の実施例は、iDENTMまたは他のディスパッチサービスの実行に特有であり得る。ディスパッチサービスは、当然、図1には示されない追加的なシステム構成要素を含み得る。
図示した例では、ユーザー装置170は、限定するものではないが会話グループ識別子を含む情報を、ユーザーに提示するためのディスプレイ172または他のユーザーインターフェースと、限定するものではないが会話グループ識別子の更新に対する要求を含んでいるユーザーからの入力を受けるためのキーパッド176または他のユーザーインターフェースとを有する。また、PTIRの生成と、要求に応じて受信されるTILUMの処理とを担うメッセージの生成および処理174も示されている。好適な実施態様では、メッセージの生成および処理174は、ユーザー装置上にすでに実装されているソフトウェアへの変更として実現されるが、別個のソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらのタイプの機能の組み合わせとして実現され得る。最後に、会話グループ識別子のリストを保存するメモリ178が示されている。これは、ユーザー装置にすでに実装されたメモリの一部であることが望ましい。図1は、本発明の実施態様によって提供される会話グループ識別子の発見方法の実行が可能なユーザー装置に対する非常に具体的な実施例を示す。図1のコンポーネントの特定の配置は、単に一例であることは明らかに理解されるべきである。ユーザー装置は、当然、図1に示されない追加のコンポーネントを含み得る。
図2を参照して、ネットワーククエリをベースとした本発明の一実施態様による提供型会話グループ識別子の発見(PTID)のためにユーザー装置が行うステップを説明する。
このネットワーククエリをベースとした実施態様では、通信システムは、クエリまたは要求に応じてユーザー装置に会話グループの識別子を提供する。この実施態様では、ユーザー装置がPTIDを開始するが、ユーザー装置およびネットワークがともにPTIDに加わるように適合されている。
ステップ200において、ユーザー装置は、電源が投入され、ネットワークに登録される。例えば、システムがIDENTMシステムである場合、これを行うための標準的な手順がある。ユーザーがユーザーの装置に提供された会話グループの識別子を忘れたか、または失ってしまった場合には、このユーザーは、限定するものではないが、メニューの選択、ボタンの押下、あるいはユーザー装置にユーザーがPTIDを開始することを希望していることを示すように適合された他の入力を含み得るユーザー装置のユーザーインターフェースから選択を行うことによってPTIDのプロセスを開始することができる。これは、ユーザー装置がユーザーインターフェースを経て発見を開始する入力を受信するステップ210で生ずる。ステップ220で、ユーザー装置は、例えばPTIRメッセージを送信することによって、提供型会話グループの無線での識別を要求する。iDENTMシステムでは、この要求は、例えばDAPによって処理され得る。ユーザー装置は、下記に詳述する図3Aに示されるフォーマット例に類似した形をとり得るデータグラムまたは要求メッセージを送信することによってこれを行う。図2の実施態様と関連するデータグラムは、要求メッセージがユーザー装置のすべての提供型会話グループをリストしている情報に対する要求である識別を含むことが好ましく、またネットワークが適切な情報を取り出すことを助力するためのユーザー装置の識別を含むことが好ましい。ユーザー装置が行う次のステップは、下記に詳述する図3Bに示されるフォーマット例に類似した形をとり得る、例えばTILUMなどのネットワークからの応答の受信である。好適な実施態様では、ステップ230で、ネットワークによってユーザー装置に送信されたメッセージは、特定のユーザー装置に提供された会話グループ識別子のリストを含む。ユーザー装置が提供型会話グループの識別を受信すると、ステップ240で、ユーザー装置は受信した会話グループ識別子の保存または表示し得る。好適な実施態様では、ユーザーは、情報を保存または表示するかどうか、またはその両方を選択できるようすることが可能であり得る。複数の識別子を表示し得る方法は多数あるが、好適な実施態様によれば、そのリストは、例えばLCDディスプレイであり得る視覚ユーザーインターフェースに表示される。さらに一般的にいえば、提供型会話グループ識別子に関連する情報は、その装置のユーザーが利用できるようになる。例えば、さらに別の好適な実施態様によれば、ユーザー装置は、例えばユーザーまたはキャリアによって提供され得、しばしば数字を含み得る各会話グループ識別子と関連する名前を保存するために使用され得る、アドレス帳またはエイリアスリストを有する。この名前は、会話グループの機能またはメンバーを記述する、より理解しやすい用語であることが好ましい。会話グループ識別子の実例は、本発明の他の種々の実施態様に関連してさらに詳述される。
更なる実施態様では、ディスパッチネットワーク(限定するものではないが、例えば図1のディスパッチネットワーク)および特にユーザー装置(限定するものではないが、例えば図1に示されたユーザー装置)が、図2の流れ図のステップに示される機能をそれぞれサポートおよび実行するように適合される。
図3Aを参照して、提供型会話グループ識別子の要求に使用され得るデータグラムの例を以下に説明する。特定の要求は、概して20によって示される。メッセージは、何が要求されたのかをネットワークに本質的または明示的に示し、ユーザー識別子22(例えば、iDENTMシステムのアーバンフリートメンバーID(UFMI))によって、提供型会話グループのリストを要求している特定のユーザー装置をネットワークへ通信する。本発明のいくつかの実施態様によれば、PTIR 20は、iDENTMシステムのような既存の通信システム自身の中で定義される新しいメッセージである。システム自身が修正される好適な実施態様では、PTIR 20のメッセージは、専用制御チャネル(DCCH)に適合した新しいレイヤー3メッセージとなり得る。
PTIRメッセージは、実行時固有の制御、メッセージング、またはトラフィックチャネルを通じて送信され、配信および要求に対する応答を生じさせる。チャネルがユーザー装置特有のものである場合には、ネットワークがリクエストの受信によってチャネルから判断できるので、ユーザー識別子を含む必要はない。
図3Bを参照して、TILUMに使用され得るデータグラムの一例を、概して30で示す。メッセージ30は、そのメッセージが何であるのかをユーザー装置に本質的または明示的に示し、ユーザー装置のすべての提供型会話グループ識別子32のリストを含み、要求した情報をユーザー装置に提供する。例示した構造では、TILUM 30は、固定サイズを有する。これは、固定サイズの準備ができるまで、その構造にNULLエントリ35を埋め込むことによって達成される。固定サイズを使用する一実施態様では、TILUM 30に保存され得る値の数は、単一のユーザー装置に提供され得る会話グループの最大数に等しい。固定サイズのTILUMは、NULLエントリ35に対して帯域幅を浪費する欠点を有するが、同時に、他の実施態様の可変長TILUMに必要とされ得る処理を回避する。好適な実施態様では、TILUMは、可変サイズであり、リストのエントリのサイズまたは数を示すためのフィールド(図示せず)を含み、全体的な構造がそのリストを含むのに十分な大きさである。図3Bに示されるものと同じリストを含む可変サイズのTILUMでは、図3BのNULLのエントリ35は含まれなくあり得て、またリストのサイズを示す情報が追加のフィールドに含まれ得る。提供型会話グループ識別子の有用な送信を生じさせるために用いられる特定の構造は、それが実装される特定のシステムの容量および構造自身のアイデンティティに依存する。本発明のいくつかの実施態様によれば、TILUM 30は、iDENTMシステムのような既存のシステムの中で定義される新しいメッセージである。システム自身が修正される好適な実施態様では、iDENTMシステムのTILUM 20のメッセージは、専用制御チャネル(DCCH)に適合されたレイヤー3メッセージとなり得る。
TILUMは、実行時固有の制御、メッセージング、またはトラフィックチャネルを通じて送信され、ユーザー装置によって要求される情報の配信および受信を生じさせる。
図4を参照して、本発明の別のネットワーククエリをベースとした実施態様による提供型会話グループ識別子の発見のためにディスパッチネットワークが行うステップを以下に説明する。この実施態様では、通信システムは、要求に応答してユーザー装置に会話グループの識別子を提供する。
この方法は、ネットワークが、ユーザー装置からの提供型会話グループの識別のための要求を無線によって受信する(すなわち、ネットワークがPTIRを受信する)ステップ223から始まる。iDENTMの実施では、例えば、これは受信およびDAPに転送され得る。ステップ225では、ネットワークが、要求を生成したユーザー装置に対して提供型会話グループの識別を判断する。例えば、図1に示されるようなiDENTMの実施では、この情報に対してD−HLRのクエリを行うDAPを含み得る。ステップ227では、ネットワークは、会話グループ識別子のリスト更新メッセージをユーザー装置に無線で送信する。このメッセージは、例えば、iDENTMの実施においてDAPによって生成され得る。
図3Cおよび図3Dを参照して、いくつかの実施態様において、会話グループ識別子の部分的なリストを含み得るTILUM 30Bは、無線で送信される各メッセージのサイズを低減するために用いられることに留意されたい。TILUM 30Bは、固定数の提供型会話グループ識別子32を含むことが可能なように配列される。この固定数は、好ましくは、いずれか1人のユーザーに提供された会話グループの最大数よりも少ないが、ユーザーごとに提供された会話グループの平均数よりも多い。したがって、この実施態様では、TILUM 30Bは、比較的小さな構造であり、固定数の会話グループ識別子32のためのストレージを提供し、TILUM 30Bに含まれるものよりも多くの提供された会話グループをユーザーが有するかを示す、追加の「より多い表示子」(more indicator)フィールド33を含む。同様に、このような実施態様におけるPTIR 20Bはまた、追加のTILUM 30Bにおける別セットの会話グループ識別子32が要求されることをネットワークに示すための「より多い表示子」23を含み得る。
ユーザー装置からPTIR 20Bを受信した後に、ネットワークが「より多い識別子」33を有するTILUM 30Bを用いる、図4に示されたものと同様な方法に関して、このネットワークは、より多くの会話グループ識別子32が提供されることを示す「より多い表示子」33とともに、固定数の会話グループ識別子32を含むTILUM 30Bを生成する。
TILUM 30Bを用いるユーザー装置のための、図2に示されたものと同様な方法に関して、より多くの会話グループ識別子32が提供されることをネットワークから受信したTILUM 30Bの「より多い表示子」33が示す場合、ユーザー装置はそのネットワークの別のPTIR 20Bを形成する。
同様に、他の実施態様では、ネットワークが、「より多い表示子」33を有する第1のTILUM 30Bを送信した後のある一定の期間内にそれ以降のTILUM 30Bを受信する場合、このネットワークは、次の固定数の会話グループ識別子32のリストを含む、それぞれの以降のTILUM 30Bを送信する。最後の会話グループ識別子32を含んでいる最後のTILUM 30Bは、それ以上ないことを示す値に設定される「より多い表示子」33を有することになり、したがって、その時にはユーザー装置からネットワークへは以降のPTIR 20Bは送信されない。
図5を参照して、本発明のネットワーク登録をベースとした実施態様による提供型会話グループ識別子の発見のためにユーザー装置が行うステップを以下に説明する。この実施態様では、通信システムは、ユーザー装置がネットワーク登録要求を送信するたびに、ユーザー装置に会話グループの識別子を提供する。
この方法は、ユーザー装置が電源を投入される、ステップ300で始まる。ステップ310で、ユーザー装置は、無線によってネットワークへの登録を要求する。ステップ320で、ユーザー装置は、提供型会話グループ識別子を含む拡張登録許可メッセージ(または他の適切な登録受入れメッセージ)を受信する。提供型会話グループ識別子は、登録許可メッセージに添付され、従来の登録許可メッセージの一部が置き換えられないことが好ましい。このメッセージは、無線によって受信される。ステップ330で、ユーザー装置は、その装置のユーザーが使用するために、受信した会話グループ識別子330を保存および/または表示する。
図6を参照して、拡張登録許可メッセージのための本発明のさらなる実施例によるデータグラムの例を以下に説明する。
概して40に示される拡張登録メッセージは、ユーザー装置路の通信の登録を容易にするためかつ登録が成功したことをユーザー装置において確認するための複数の種々の識別子および可変のネットワークを含む(図示せず)。それは、使用されるシステム内の特定の登録許可メッセージに対して通常の他のタイプのフィールドを含み得る。しかし、この実施態様のために、これらのタイプのフィールドに加えて、メッセージは、通常の登録許可メッセージには含まれていない提供型会話グループ識別子46も含む。
図7を参照して、本発明の別のネットワーク登録をベースとした実施態様による会話グループ識別子の発見のためにネットワークが行うステップを以下に説明する。この実施態様では、通信システムは、ユーザー装置がネットワーク登録要求を送信するたびに、ユーザー装置に会話グループの識別子を提供する。
この方法は、ネットワークがユーザー装置から登録要求を無線で受信する、ステップ313から始まる。より一般的には、このステップでは全ての適切なメッセージが受信され得る。iDENTMシステムでは、このメッセージは、DAPに転送され得る。次いで、ステップ315で、ネットワークは、登録要求メッセージが受信されたユーザー装置のための提供型会話グループを判断する。例えば、iDENTMの実施では、これは、この情報に対してD−HLRのクエリを行うDAPを含み得る。ステップ317で、ネットワークは、提供型会話グループ識別子を含む拡張登録許可メッセージを無線でユーザー装置に送信する。このメッセージは、そのネットワークがiDENTMのネットワークである場合に、例えば、DAPによって生成され得る。
図8を参照して、本発明の別の実施態様による会話グループ識別子の発見のためにユーザー装置が行うステップを以下に説明する。この実施態様では、ユーザー装置は、様々な会話グループへの参加を試みることによって会話グループの識別子を判断し、会話グループ識別子によってその結果を保存する。この実施態様では、ネットワーク側に変更を行うことへの要件が何もない。この方法は、ユーザー装置において全面的に使用される。
この方法は、ユーザー装置が電源を投入され、ネットワークに登録される、ステップ400で始まる。ステップ410で、ユーザー装置は、会話グループ識別子の発見の開始を要求する入力を受信する。この入力は、適切なインターフェースを経た装置のユーザーからであり得る。あるいは、その入力は、ステップ400を行ったときに単に装置の電源を投入することであり得る。ステップ420で、ユーザー装置は、テストする最初の会話グループ識別子を選択する。ステップ430で、ユーザー装置は、会話グループ識別子によって識別された会話グループに加わるためにグループ参加要求メッセージを送信する。「グループ参加要求」メッセージは、iDENTM規格に特有のメッセージである。特定の会話グループに加わるための他のいずれの適切なメッセージが、異なるシステムに代替的に用いられ得る。ステップ440で、ユーザー装置は、ユーザー装置に返信された登録許可メッセージの登録成功または失敗の指示から、グループ参加要求方法が成功または失敗したかどうかを判断する。ステップ450で、ユーザー装置は、特定の会話グループが提供型会話グループであるかどうかを識別するのに十分な情報を保存する。これは、例えば、各グループに対して、要求が成功または失敗したかどうかの指示を保存することを含み得る。あるいは、ユーザー装置は、成功した会話グループに対する会話グループ識別子を単に保存し得る。ステップ460で、ユーザー装置がテストに利用可能なすべての会話グループ識別子を評価していなければ(経路なし)、ステップ470で、ユーザー装置は、テストおよびステップ430での方法を継続するために次の会話グループ識別子を選択する。一方で、ステップ460においてすべての会話グループ識別子がテストされたと判断された場合、ステップ480で、ユーザー装置は、成功結果が達成された会話グループ識別子を表示および/または保存する。
図9を参照して、会話グループ識別子によるユーザー装置のグループ参加要求の失敗または成功を構成および保存するための本発明の他の実施態様による会話グループのテストメモリストアを以下に説明する。
図9の例では、テストメモリストアは、2つのカラム50、51を有して示される。カラム50は、会話グループ識別子を含み、カラム51は、対応する会話グループ識別子の結果を含む。図の例では、1〜255のラベル付けされた255個の可能な会話グループ識別子がある。結果51は、成功のSまたは失敗のFのいずれかで示される。まだテストされていない会話グループには、null表示が示される。図の例では、52で示される会話グループ1、2、3はテストされており、会話グループ4はテスト54に対する次の会話グループ識別子である。図9の構造は、特定の一例にすぎないと理解されたい。いずれの適切な情報を保存することができ、どの会話グループの結果が成功であるかの識別が可能になる。例えば、この表があらゆる可能な会話グループに対するエントリを含む場合、それが特定のメモリロケーションと同義であり得るので、会話グループ識別子に対するエントリを含む必要はない。
いくつかの実施態様では、図9のテストメモリストアに類似した可変サイズのテストメモリストア(図示せず)を用いる。可変サイズのテストメモリストアは、可変サイズ化された会話グループ識別子のリストであり、リストのサイズを示す値またはグループ参加要求が成功した会話グループ識別子に対応するリストのエントリ数を保存する追加のフィールドを含む。このような実施態様では、可変サイズのテストメモリストアは、NULLポインタまたは失敗した会話グループ識別子を含まない。
いくつかの実施態様では、図9のテストメモリストアは、ユーザーが提供型会話グループIDのためにそれ以降の要求を開始することで、常時更新またはリフレッシュされ得る。
さらに別の実施態様では、特定のPTIRは、ユーザー装置によって生成されない。むしろ、ネットワーク側で、ユーザー装置をネットワークに接続するたびに、ネットワークは自発的にTILUMを生成させてユーザー装置にこれを送信する。他の実施態様では、提供された会話グループのリストに何らかの変更があった場合、TILUMまたは追加のTILUMが生成される。
他の実施態様では、本方法およびシステムは、種々の会話グループによって無線セッションに参加することが可能で、それに提供された複数の会話グループを有する有線の装置に周辺サポートを提供するように適合される。このような有線の装置は、有線の装置が無線ネットワーク内に存在しないが、あたかも存在するように、ネットワークのインターワーキング機能を介して参加し、無線装置のようなグループコールに参加する。したがって、これらの実施態様によれば、有線のユーザー装置には、その装置に対して提供された会話グループのリストが提供される。これらの実施態様に対して、会話グループの発見は、上述の態様に類似した態様で生じる。したがって、有線のユーザー装置は、それに提供された会話グループのインデックスを要求し得るか、または配信され得る。
上記教示に鑑み、本発明については多数の修正および改変が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本発明が本願明細書に具体的に記述された以外のように実施され得ることは、理解されたい。
本発明の一実施態様による提供型会話グループ識別子の発見に関する通信システムの要素を示すブロック図である。 ネットワーククエリをベースとした本発明の一実施態様による提供型会話グループ識別子の発見のためにユーザー装置が行うステップを示す流れ図である。 提供型会話グループ識別子要求のための本発明の別の実施態様によるデータグラムのブロック図を示す。 会話グループ識別子のリストの更新メッセージのための本発明の更なる実施態様によるデータグラムのブロック図を示す。 提供型会話グループ識別子の要求のための本発明の他の実施態様によるデータグラムのブロック図を示す。 会話グループ識別子のリストの更新メッセージのための本発明の更なる実施態様によるデータグラムのブロック図を示す。 別のネットワーククエリをベースとした本発明の実施態様による提供型会話グループ識別子の発見のためにネットワークが行うステップを示す流れ図である。 ネットワーク登録をベースとした本発明の実施態様による提供型会話グループ識別子の発見のためにユーザー装置が行うステップを示す流れ図である。 拡張登録許可メッセージのための本発明の更なる実施態様によるデータグラムを示すブロック図である。 別のネットワーク登録をベースとした本発明の実施態様による会話グループ識別子の発見ためにネットワークが行うステップを示す流れ図である。 ハンドヘルドをベースとした本発明の一実施態様による会話グループ識別子の発見のためにユーザー装置が行うステップを示す流れ図である。 会話グループ識別子によるユーザー装置のグループ参加要求の失敗または成功を構成および保存するための本発明の別の実施態様による会話グループのテストメモリストアを示すブロック図である。

Claims (18)

  1. 携帯無線電話のような通信を配信しているネットワークを介して半二重コールに参加するように構成された携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置であって、該ネットワークは、常に通話または送信パーティの装置から聴取または受信パーティの装置への音声通信の送信が可能であるが、該通話パーティの装置が該受信パーティの装置に音声を送信している間は、該受信パーティの装置から該通話パーティの装置への音声通信の同時送信が不可能であり
    該ユーザー装置が、該ネットワークから、該ユーザー装置に提供される各会話グループに対するそれぞれの提供型会話グループ識別子を含む少なくとも1つの提供型会話グループ識別子のユーザー装置に特有のセットを得るように構成され
    該ユーザー装置が、該ユーザー装置によってアクセスするためのデータを保存するメモリを備え、該メモリは、該メモリに保存されたデータ構造を備え、該データ構造は、該識別子を含むメッセージであり、
    該ユーザー装置が、該識別子に関連する情報を該ユーザー装置のユーザーに利用可能にするように構成されている、ユーザー装置。
  2. 前記ユーザー装置が、無線装置である、請求項1に記載のユーザー装置。
  3. メッセージ生成および処理機能を備えた請求項1または請求項2に記載のユーザー装置であって、
    該ユーザー装置に提供された各会話グループのためのそれぞれの前記提供型会話グループ識別子を要求するために、前記ネットワークに第1のメッセージを送信するように構成され、
    該提供型会話グループ識別子を含む該ネットワークから、少なくとも第2のメッセージを受信するように構成されている、ユーザー装置。
  4. 前記第1および第2のメッセージが、ネットワークレイヤーメッセージである、請求項3に記載のユーザー装置。
  5. 前記装置が、電源を投入したときに自動的に前記第1のメッセージを送信するように構成された、請求項3または請求項4に記載のユーザー装置。
  6. 場合により提供され得る複数の会話グループのそれぞれに参加しようと試みてそれぞれのメッセージを送信し、どの会話グループが参加に成功したかの記録を保持することによって、各提供型会話グループ識別子を前記ネットワークから得るように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のユーザー装置。
  7. 前記データ構造が、登録許可メッセージを含む、請求項に記載のユーザー装置。
  8. 携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置に携帯無線電話のような通信サービスを提供するように構成されたネットワークを備えたシステムであって、該ネットワークは、常に通話または送信パーティの装置から聴取または受信パーティの装置への音声通信の送信が可能であるが、該通話パーティの装置が該受信パーティの装置に音声を送信している間は、該受信パーティの装置から該通話パーティの装置への音声通信の同時送信が不可能であり、該ネットワークは、会話グループ識別子を該ユーザー装置に提供するように構成され、
    該ユーザー装置が、該ネットワークから、該ユーザー装置に提供される各会話グループに対するそれぞれの提供型会話グループ識別子を含む少なくとも1つの提供型会話グループ識別子のユーザー装置に特有のセットを得るように構成され
    該ユーザー装置が、該ユーザー装置によってアクセスするためのデータを保存するメモリを備え、該メモリは、該メモリに保存されたデータ構造を備え、該データ構造は、該識別子を含むメッセージであり、
    該ユーザー装置が、該識別子に関連する情報を該ユーザー装置のユーザーに利用可能にするように構成されている、システム。
  9. 携帯無線電話のような機能が可能な少なくとも1つのユーザー装置をさらに備える、請求項に記載のシステム。
  10. 前記ネットワークが、前記ユーザー装置からの要求に応答してそれぞれの前記提供型会話グループ識別子を該ユーザー装置の各々に提供する、請求項または請求項に記載のシステム。
  11. 前記ユーザー装置の各々が、該ユーザー装置に提供された各会話グループのためのそれぞれの前記提供型会話グループ識別子を要求するために前記ネットワークに第1のメッセージを送信するように構成され、かつ該提供型会話グループ識別子を含む該ネットワークから、少なくとも第2のメッセージを受信するように構成されているメッセージの生成および処理機能を備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ユーザー装置が、無線装置である、請求項11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記ユーザー装置に提供された各会話グループのためのそれぞれの前記提供型会話グループ識別子を要求している特定のユーザー装置から、第1のメッセージを受信するように構成され、かつ該提供型会話グループ識別子を含む少なくとも第2のメッセージを送信するように構成されているメッセージの生成および処理機能を備える、請求項12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 携帯無線電話のような通信を配信しているネットワークを介して半二重コールに参加するように構成された携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置において会話グループを発見する方法であって、該ネットワークは、常に通話または送信パーティの装置から聴取または受信パーティの装置への音声通信の送信が可能であるが、該通話パーティの装置が該受信パーティの装置に音声を送信している間は、該受信パーティの装置から該通話パーティの装置への音声通信の同時送信が不可能であり、該方法は、
    該ネットワークが該ユーザー装置に会話グループ識別子を提供するステップと、
    該ユーザー装置に提供された各会話グループのそれぞれの提供型会話グループ識別子を含む少なくとも1つの提供型会話グループ識別子のユーザー装置に特有のセットのために、該ユーザー装置から該ネットワークに要求を送信するステップと、
    該ユーザー装置において、それぞれ提供型会話グループ識別子を含むメッセージを含む該ネットワークからの応答を受信するステップと、
    該ユーザー装置によってアクセスするためのデータをメモリに保存するステップであって、該メモリは、該メモリに保存されたデータ構造を備え、該データ構造は、該それぞれの提供型会話グループ識別子を含むメッセージである、ステップと、
    該ユーザー装置が、それぞれの該提供型会話グループ識別子を該ユーザー装置のユーザーに利用可能とするステップと
    を包含する、方法。
  15. 前記ユーザー装置が無線装置である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記要求および応答が、ネットワークレイヤーメッセージを用いて送信される、請求項14または請求項15に記載の方法。
  17. 前記要求が登録要求であり、前記応答が登録許可メッセージを含む、請求項1416のいずれか一項に記載の方法。
  18. 携帯無線電話のような通信を配信しているネットワークを介して半二重コールに参加するように構成された携帯無線電話のような機能が可能なユーザー装置において提供型会話グループを発見するためのプログラムコード手段を備えた機械読取り可能な媒体であって、該ネットワークは、常に通話または送信パーティの装置から聴取または受信パーティの装置への音声通信の送信が可能であるが、該通話パーティの装置が該受信パーティの装置に音声を送信している間は、該受信パーティの装置から該通話パーティの装置への音声通信の同時送信が不可能であり、該コード手段は、請求項1417のいずれか一項に記載の方法を実行するために、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置のプロセッサにおいて実行可能である、機械読取り可能な媒体。
JP2006520644A 2004-02-27 2005-02-28 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置 Active JP4414432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04251152A EP1569486B1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Method, system, and device for provisioned talkgroup identifier discovery
PCT/CA2005/000296 WO2005083905A1 (en) 2004-02-27 2005-02-28 Method, system, and device for provisioned talkgroup identifier discovery

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009223485A Division JP2009303269A (ja) 2004-02-27 2009-09-28 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528441A JP2006528441A (ja) 2006-12-14
JP4414432B2 true JP4414432B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34746120

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520644A Active JP4414432B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-28 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置
JP2009223485A Pending JP2009303269A (ja) 2004-02-27 2009-09-28 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009223485A Pending JP2009303269A (ja) 2004-02-27 2009-09-28 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP1806950A3 (ja)
JP (2) JP4414432B2 (ja)
KR (1) KR100837197B1 (ja)
CN (1) CN1820435B (ja)
AT (1) ATE360972T1 (ja)
CA (1) CA2498996C (ja)
DE (2) DE602004006074T2 (ja)
ES (1) ES2269017T1 (ja)
HK (1) HK1081377A1 (ja)
WO (1) WO2005083905A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6680988B2 (ja) * 2014-11-28 2020-04-15 アイコム株式会社 中継装置、音声通信システム、音声通信方法およびプログラム
US10667240B2 (en) * 2018-05-11 2020-05-26 Motorola Solutions, Inc. Device, system and method for managing channel and/or talkgroup assignments

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428823A (en) * 1992-05-04 1995-06-27 Motorola, Inc. Method for a communication unit to access and utilize information from an allocator
US6005848A (en) * 1997-10-27 1999-12-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for a talkgroup call in a wireless CDMA system
US6385461B1 (en) * 1998-11-16 2002-05-07 Ericsson Inc. User group indication and status change in radiocommunications systems
US6519239B1 (en) * 1999-11-19 2003-02-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing dispatch service in a CDMA communication system
US6999783B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-14 Nokia Corporation Method for creating a dynamic talk group
GB2384393B (en) * 2002-01-17 2004-05-12 Motorola Ltd Dynamic group calling mechanism
US7184790B2 (en) 2002-04-02 2007-02-27 Dorenbosch Jheroen P Method and apparatus for establishing a talk group

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006528441A (ja) 2006-12-14
ATE360972T1 (de) 2007-05-15
EP1806950A3 (en) 2007-11-07
EP1569486B1 (en) 2007-04-25
EP1569486A1 (en) 2005-08-31
KR100837197B1 (ko) 2008-06-13
DE602004006074D1 (de) 2007-06-06
WO2005083905A1 (en) 2005-09-09
EP1806950A2 (en) 2007-07-11
DE04251152T1 (de) 2006-04-13
CN1820435B (zh) 2011-01-26
CA2498996C (en) 2012-03-27
HK1081377A1 (en) 2006-05-12
DE602004006074T2 (de) 2007-08-30
ES2269017T1 (es) 2007-04-01
CA2498996A1 (en) 2005-08-27
KR20060031882A (ko) 2006-04-13
JP2009303269A (ja) 2009-12-24
CN1820435A (zh) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106537951B (zh) 使用多sim多活动设备的同时语音呼叫
JP4801071B2 (ja) プッシュ・ツー・トーク・システムにおけるオプティミスティックな通信許可信頼性向上
US7809391B2 (en) Optimizing talk burst control process in a PTT communication network
US7142856B2 (en) System and method for providing subscriber presence information in a dispatch network
KR100735328B1 (ko) Ptt 시스템에서 사용자 정보 자동 갱신 방법 및 그시스템
US7599704B2 (en) Voice call connection method during a push to talk call in a mobile communication system
US7643840B2 (en) System and method for changing a talk group of a mobile communication terminal
ES2336936T3 (es) Sistema de llamada en grupo, terminal y procedimiento de control de llamada en grupo para reincorporarse a llamadas en grupo.
KR20050016715A (ko) 무선 통신 시스템에서 우선 순위화된 다중-당사자 통신세션들을 제공하는 방법 및 장치
US20080310612A1 (en) System, method and device supporting delivery of device-specific data objects
US20200059977A1 (en) Method of providing 5glan service and terminal device and server using the same
US7840192B2 (en) Method, system, and device for provisioned talkgroup identifier discovery
US20100203907A1 (en) Method and system for providing 3g services by short message service
US7974651B2 (en) Automatically switching a TDMA radio affiliated with a FDMA site to a TDMA site
US20070224976A1 (en) PoC system and method of PoC communication
JP4414432B2 (ja) 提供型会話グループ識別子の発見のための方法、システムおよび装置
CN101374282A (zh) 无线一键通用户在不同群组中显示不同状态的方法及装置
JP2018501734A (ja) ユーザ装置機能の制御
US7509137B2 (en) Method and system for address translation and aliasing to efficiently utilize UFMI address space
US8351972B1 (en) System and method for addressing dispatch stations
KR100640325B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 푸시투토크 방식의 통화 방법
JP6617076B2 (ja) 情報管理装置
JP2008109202A (ja) 移動通信端末および移動通信端末の制御方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081015

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250