JP4414376B2 - Voice assist device - Google Patents
Voice assist device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4414376B2 JP4414376B2 JP2005205125A JP2005205125A JP4414376B2 JP 4414376 B2 JP4414376 B2 JP 4414376B2 JP 2005205125 A JP2005205125 A JP 2005205125A JP 2005205125 A JP2005205125 A JP 2005205125A JP 4414376 B2 JP4414376 B2 JP 4414376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- vibration
- flow path
- supplied
- supply means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Prostheses (AREA)
Description
本発明は、喉頭摘出者の発声を補助する発声補助装置に関する。 The present invention relates to a speech assisting device that assists the laryngectomy.
喉頭摘出者が発声する方法としては、食道発声法以外に、手術により気管と食道の間に通路を設け、そこに人工発生器を埋め込む方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、食道発声法はその習得に多大な苦労・苦痛を伴い、人工発声器を埋め込む方法も大掛かりな手術が必要となり体への負担が大きいのみならず、人工発声器に唾液や食物が流入しやすく問題があった。
In addition to the esophageal voicing method, a method of providing a passage between the trachea and the esophagus and embedding an artificial generator therein is known as a method of uttering a laryngectomy (see, for example, Patent Document 1). .
However, the esophageal vocalization method involves a lot of hardship and pain to learn, and the method of implanting an artificial voice requires not only a large operation but also a heavy burden on the body, and saliva and food flow into the artificial voice There was a problem easily.
その他の方法として、近年では、外部から頸部に電気人工喉頭を押し当て、その原音を頸部皮膚より舌根の方向に向かって伝導させ、この原音を鼻腔、口腔等で共鳴させて発声可能とするものが種々提案されているが(例えば、特許文献2参照。)、振動呼気を流通させて発声するものではなく、金属的、機械的な音となってしまう。 As another method, in recent years, an electric artificial larynx is pressed from the outside to the neck, the original sound is conducted from the neck skin toward the base of the tongue, and the original sound can be resonated in the nasal cavity, oral cavity, etc. Various proposals have been proposed (see, for example, Patent Document 2), but it does not circulate vibrational exhalation and produces a metallic and mechanical sound.
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、体内に埋め込むのではなく、手軽に携帯して使用でき、手術による苦痛や体への負担、困難な食道発声法の習得も不要であり、しかも振動空気を利用することにより健常者に近い音の発声が可能となる発声補助装置を提供する点にある。 Therefore, in view of the above-mentioned situation, the present invention is not intended to be embedded in the body, but can be easily carried and used, painful operation, burden on the body, difficult learning of the esophageal vocalization method The object is to provide an utterance assisting device that is unnecessary and that is capable of uttering a sound close to that of a healthy person by using vibration air.
本発明は、前述の課題解決のために、携帯可能な空気供給手段と、該空気供給手段から供給される空気に振動を付与するための振動付与部と、口又は鼻孔に挿入され、前記振動付与部で振動を付与された振動空気を口腔内に導くための振動空気導入管と、よりなり、前記振動付与部が、開閉操作できる空気流路を複数並列に設けるとともに、各流路に音程の異なるリードをそれぞれ設けてなり、単又は複数の一部の流路のみ選択的に開閉することにより、当該選択された流路にのみ空気が供給されて該流路内のリードにより当該音程の振動が付与される発声補助装置を構成した。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes a portable air supply means, a vibration applying portion for applying vibration to the air supplied from the air supply means, and the vibration inserted into a mouth or nostril. A vibration air introduction tube for guiding the vibration air to which vibration is imparted by the imparting unit, into the oral cavity , wherein the vibration imparting unit is provided with a plurality of air channels that can be opened and closed in parallel, and each channel has a pitch. Are provided with different leads, and by selectively opening and closing only one or a plurality of flow paths, air is supplied only to the selected flow paths, and A voice assist device to which vibration is applied is configured.
ここで、振動付与部が、流路中に空気の流れを受けて振動するリードを設けてなるものが好ましい。 Here, it is preferable that the vibration applying unit is provided with a lead that vibrates in response to an air flow in the flow path.
さらに、リードは、アルミ箔からなる薄板で構成されているものが好ましい。 Furthermore, the lead is preferably composed of a thin plate made of aluminum foil.
また、空気供給手段が、空気を蓄積するエアータンクと、前記エアータンクに空気を貯めるためのエアーポンプと、供給する空気圧を調整するための圧力調整弁とよりなるものが好ましい。 Further, it is preferable that the air supply means includes an air tank for accumulating air, an air pump for storing air in the air tank, and a pressure adjusting valve for adjusting the supplied air pressure.
また、エアーポンプとして電動コンプレッサーを設けてなるものが好ましい。 Further, an air pump provided with an electric compressor is preferable.
また、空気供給手段が、携帯用のエアーボンベと、供給される空気圧を調整するための圧力調整弁とよりなるものが好ましい。 Further, it is preferable that the air supply means includes a portable air cylinder and a pressure adjusting valve for adjusting the supplied air pressure.
さらに、流路内の空気を加湿するための加湿手段を設けることが好ましい。 Furthermore, it is preferable to provide a humidifying means for humidifying the air in the flow path.
また、振動空気導入管が、頭、首又は耳に装着される係止具を経由して口又は鼻孔へ伸びるチューブを構成したものが好ましい。 In addition, it is preferable that the vibration air introduction tube constitutes a tube extending to the mouth or nostril via a locking tool attached to the head, neck or ear.
以上にしてなる本願発明に係る発声補助装置によれば、手軽に携帯し、振動空気導入管を口又は鼻孔に挿入するだけで使用でき、手術による苦痛や体への負担、困難な食道発声法の習得も不要である。
また、振動付与部で生成した振動空気を口腔内に導くことにより発声可能としたので、健常者に近い発声が可能である。
According to the vocalization assisting apparatus according to the present invention as described above, it can be easily carried and used simply by inserting the vibration air introduction tube into the mouth or nostril, pain due to surgery, burden on the body, difficult esophageal vocalization method No learning is required.
In addition, since the oscillating air generated by the vibration imparting unit is guided into the oral cavity, the utterance can be made close to that of a normal person.
振動付与部として、流路中に空気の流れを受けて振動するリードを設たので、人の声帯に近い振動空気を生成することができる。 As the vibration imparting portion, the lead that vibrates in response to the air flow is provided in the flow path, so that vibration air close to a human vocal cord can be generated.
振動付与部として、開閉操作できる空気流路を複数並列に設けるとともに、各流路に音程の異なるリードをそれぞれ設け、単又は複数の一部の流路のみ選択的に開閉することにより、当該選択された流路にのみ空気が供給されて該流路内のリードにより当該音程の振動が付与されるので、男性、女性、子供に応じた音程を適時選んで使用できることは勿論のこと、出にくい音も音程を変えることで発声可能となり、発声の幅を広げることができ、歌を歌うことや人間以外の動物の鳴声などを出すことも可能となる。さらに、同時に2〜3音程を口内に入れることで、声を和音に変えることも可能となる。 As the vibration imparting section, a plurality of air flow paths that can be opened and closed are provided in parallel, and leads having different pitches are provided in each flow path, and only one or a plurality of partial flow paths are selectively opened and closed. Since air is supplied only to the flow path and the lead in the flow path is vibrated, the pitch according to men, women, and children can be selected and used as appropriate. The sound can be uttered by changing the pitch, the range of utterance can be expanded, and it is also possible to sing songs and sing sounds of animals other than humans. Furthermore, it becomes possible to change the voice into a chord by simultaneously putting 2 to 3 pitches in the mouth.
リードを、アルミ箔からなる薄板で構成したので、少量の空気で振動を生成することができる。 Since the lead is made of a thin plate made of aluminum foil, vibration can be generated with a small amount of air.
空気供給手段を、空気を蓄積するエアータンクと、前記エアータンクに空気を貯めるためのエアーポンプと、供給する空気圧を調整するための圧力調整弁とより構成したので、エアータンク内に多くの空気を貯めておくことができ、一度に発声できる語数を増やすことができる。 Since the air supply means is composed of an air tank for accumulating air, an air pump for storing air in the air tank, and a pressure adjusting valve for adjusting the air pressure to be supplied, a large amount of air is contained in the air tank. Can be saved, and the number of words that can be spoken at once can be increased.
エアーポンプとして電動コンプレッサーを設けたので、使用者の負担を減らすことができ、また、空気供給手段として、携帯用のエアーボンベと、供給される空気圧を調整するための圧力調整弁とを設けたので、ポンプが不要となりコンパクト化が可能となる。 Since an electric compressor is provided as an air pump, the burden on the user can be reduced, and a portable air cylinder and a pressure adjusting valve for adjusting the supplied air pressure are provided as air supply means. This eliminates the need for a pump and enables downsizing.
流路内の空気を加湿するための加湿手段を設けたので、口内が乾燥し、咽喉を痛めてしまうことを未然に防止できる。 Since the humidifying means for humidifying the air in the flow path is provided, it is possible to prevent the mouth from drying and damaging the throat.
振動空気導入管が、頭、首又は耳に装着される係止具を経由して口又は鼻孔へ伸びるチューブを構成したので、チューブを手に持つ必要がなくハンズフリーとなり、相手にまったく違和感を与えずに会話することができる。 Since the vibration air introduction tube is configured as a tube that extends to the mouth or nostril via a locking device attached to the head, neck, or ear, it is not necessary to hold the tube in the hand and it is hands-free, making the other party completely uncomfortable You can talk without giving.
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る発声補助装置の全体構成を示す図であり、図1及び図2は第1実施形態、図3及び図4は第2実施形態、図5は第3実施形態を示し、図中符号1は発声補助装置、2は空気供給手段、3は振動付与部、4は振動空気導入管をそれぞれ示している。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a speech assisting apparatus according to the present invention, in which FIGS. 1 and 2 show a first embodiment, FIGS. 3 and 4 show a second embodiment, and FIG. 5 shows a third embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a voice assist device, 2 denotes an air supply means, 3 denotes a vibration applying unit, and 4 denotes a vibration air introduction pipe.
本発明の発声補助装置1は、図1に示すように、携帯可能な空気供給手段2と、該空気供給手段2から供給される空気に振動を付与するための振動付与部3と、口又は鼻孔に挿入され、前記振動付与部で振動を付与された振動空気を口腔内に導くための振動空気導入管4とより構成したことを特徴とする。
As shown in FIG. 1, the speech assisting device 1 of the present invention includes a portable
空気供給手段2は、自然発声する場合における肺に相当するものであり、本例では逆支弁からなる吸入バルブ21と吐出バルブ22を備えた手動エアーポンプ20が用いられている。この手動エアーポンプ20を手で握って作動させることにより、後述するリード部30へ空気が供給され、振動空気を生成することができる。手動エアーポンプ20の容量は、一握りで1〜5語音ほどの発声が可能となるものが好ましい。
The air supply means 2 corresponds to the lung in the case of spontaneous speech, and in this example, a
この空気供給手段2の下流側に設けられている振動付与部3は、声帯の代わりに空気に振動を与えるものであり、具体的には、図2に示すように、リード31を片持ち支持したリード部30が構成されている。このリード31は、空気が流れるとその流れを受けて振動し、通過する空気に対して振動を与えるものであり、これにより人の声帯に近い振動空気を生成することができる。
The vibration applying section 3 provided on the downstream side of the air supply means 2 applies vibration to the air instead of the vocal cords. Specifically, as shown in FIG. The
リード31は、少量の空気で振動を生成することができるように薄いアルミ箔より構成されているが、その他の材質からなるものでもよい。また、大きさ、薄さ、突出寸法等を適宜設定することにより、使用者に応じた音程の振動数に設定することができる。例えば、使用者が男性の場合は低い音程のリードを使用し、女性の場合は高い音程のリードを使用すればよい。
The
リード部30は、各種音程の異なるリードを装着したものに交換可能に構成されており、交換により音程の違った振動空気を生成できる。
The
なお、リード出口の流路が何らかの原因で詰まった場合、音が出なくなる。また、リードに水滴が付いた場合も、音が出なくなる。これを未然に防止するための方法として、リードの代わりに小型スピーカを設け、空気に強制的に振動を与えてもよい。これにより、たとえ流路閉鎖が生じても音が切れることは無く、スピーカーからの音量、音程、音色を変えることにより、様々な声が出せる。 Note that if the flow path at the lead outlet is clogged for some reason, no sound will be produced. In addition, no sound is produced when water drops on the reed. As a method for preventing this, a small speaker may be provided instead of the lead, and the air may be forcedly vibrated. Thereby, even if the flow path is closed, the sound is not cut off, and various voices can be produced by changing the volume, pitch, and tone color from the speaker.
振動空気を口腔内に流入させる振動空気導入管4は、具体的には、内径3〜5mmφの医療用チューブ41が使用される。口に挿入されるチューブ41の径が大きすぎると口腔内で噛んでしまい、口の動きが規制される。また、小さすぎると空気の流れが悪くなり、音が出なくなるか非常に小さくなってしまう。
Specifically, a
本例では、頭や首、耳に装着されるヘッドセットのような係止具42を経由して口へ伸びるように構成されている。これにより該チューブ41を手に持つ必要もなくなり、違和感なく会話することが可能となって便利である。チューブ41は鼻孔に挿入し、鼻孔から振動空気を口腔内に供給するものでも良い。
In this example, it is configured to extend to the mouth via a
次に、図3及び図4に基づき、本発明の第2実施形態を説明する。 Next, based on FIG.3 and FIG.4, 2nd Embodiment of this invention is described.
本実施形態は、図3に示すように、空気供給手段2として、エアーポンプ20と、その吐出側に、一度に発声できる語数を増やすために、空気を蓄積するエアータンク23が設けられている。図4は、空気供給手段2のエア回路構成図である。
通常、人が話をする時、連続で話す時間は3〜5秒以内、口から発する空気の圧力は0.01〜0.05kg/cm2、流出する空気量は約1L(リットル)である。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, as the air supply means 2, an
Normally, when a person speaks, the continuous speaking time is within 3 to 5 seconds, the pressure of the air emitted from the mouth is 0.01 to 0.05 kg / cm 2 , and the amount of air flowing out is about 1 L (liter). .
本例では、さらにエアータンク23の排出側に圧力調整弁24が取り付けられている。圧力調整弁24は、振動付与部3を介して口腔内に供給される流路内空気の圧力を調整するものである。具体的には、通常の人が話す際に口から発する0.01〜0.05kg/cm2程度の空気圧に調整される。
このような圧力調整弁24を設けることにより、前記エアータンク23で蓄積する空気圧を7kg/cm2程度まで上げることができ、相当量の空気を貯めることが可能である。
In this example, a
By providing such a
エアーポンプ20としては、小型手動ポンプが設けられ、電気のない地域においても対応可能とされているが、手動のもの以外に小型のコンプレッサーを用いることも好ましい例である。
また、小型のエアーボンベを設け、エアーポンプ20を不要としたものも好ましい例である。
As the
A preferable example is one in which a small air cylinder is provided and the
また、図3、図4の例では、流路を開閉する手動の流路開閉弁25が設けられており、発声の際、レバー等の操作により当該流路開閉弁25を開くことにより、ポンプに貯めた空気が振動付与部3を介して口腔内に送られるものである。
この流路開閉弁25を短期間開ければ一語ずつ発声でき、連続して開ければ連なった音声を発することが可能となる。手動開閉以外に、ボタン操作で自動的に(電磁的に)開閉動作させることも好ましい。
In the example of FIGS. 3 and 4, a manual flow path opening / closing
If the flow path opening / closing
なお、エアータンクから供給される空気は乾燥しており、長時間の使用により口内が乾燥し、咽喉を痛めてしまうおそれもあるため、開閉弁25のタンク側又は下流側に加湿手段を設けることも好ましい。例えば、このような加湿手段としては、圧縮空気の圧力を水を溜めた容器の水面に作用させ、吸上げパイプから水を吸上げてベンチュリ部を通過する圧縮空気中に滴下させることにより霧状に拡散混合させるものが好ましいが、このような構成に何ら限定されない。
Since the air supplied from the air tank is dry and the mouth may dry out due to long-term use, there is a risk of damaging the throat. Therefore, a humidifier should be provided on the tank side or downstream side of the on-off
その他の構成については、基本的には第1実施形態と同様であるので、同一構造には同一符号を付してその説明は省略する。 Since other configurations are basically the same as those of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same structures, and descriptions thereof are omitted.
次に、図5に基づき、本発明の第3実施形態を説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described based on FIG.
本実施形態は、振動付与部3として、連続で音程を変えることができるように構成した例であり、図5に示すように、開閉操作できる複数の空気流路40A〜40Dが並列に設けられ、各流路には、音程の異なるリードを装着したリード部30A〜30Dとスイッチ27で操作される電磁開閉弁26,・・・が設けられている。
In the present embodiment, the vibration applying unit 3 is configured to be able to continuously change the pitch, and as shown in FIG. 5, a plurality of
そして、通常状態では、電磁開閉弁26,・・・によりすべての流路が閉鎖されており、単又は複数の一部の流路のみスイッチ27で開閉操作することで、当該スイッチで選択された流路にのみ空気が供給され、該流路内のリードによって当該音程の振動が付与され、該振動空気がチューブから放出されて、口内に供給される。
In the normal state, all the flow paths are closed by the electromagnetic opening /
このように音程を切替できる振動付与部3を構成することで、男性、女性、子供に応じた音程を選んで使用できることは勿論のこと、口腔内の形によっては出にくい音も音程を変えることで発声可能となり、発声の幅を広げることが可能となる。さらに、通常の会話以外にも、例えば音程を切替ながら歌を歌うことも可能となり、自ら発声できる者が使用して音痴を治すこともできる。 By constructing the vibration applying unit 3 that can switch the pitch in this way, it is possible to select and use a pitch according to men, women, and children, as well as to change the pitch of sounds that are difficult to produce depending on the shape of the oral cavity. It becomes possible to utter and it becomes possible to widen the range of utterance. Furthermore, in addition to normal conversation, it is also possible to sing a song while switching the pitch, for example, and it can be used by a person who can speak by himself to cure the sensation.
本例では、4段階の音程を用意したものを例示したが、さらに多くの音程、たとえばドレミファソラシド・・・の音程を用意すれば、より複雑な歌も歌うことができ、一度に複数の流路を開いて和音を出すことも可能である。
電磁開閉弁26の代わりに、ボタン押下等により機械的に流路を開閉する手動開閉弁を用いてもよい。
In this example, a four-stage pitch is illustrated, but more complex songs, such as Doremifasolaside, can be sung, and more complex songs can be sung at a time. It is also possible to open chords and make chords.
Instead of the electromagnetic open /
このように複数のリード部30A〜30Dを併設したものでは、空気の流量を十分に供給するため電気的に作動するエアーコンプレッサーを設けたものや、第2実施形態で示したように手動エアーポンプやコンプレッサーで作成した圧縮空気を貯蓄するためのエアーポンプを設けたものが好ましい。
In the case where the plurality of
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and can of course be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention.
1 発声補助装置
2 空気供給手段
3 振動付与部
4 振動空気導入管
20 エアーポンプ
21 吸入バルブ
22 吐出バルブ
23 エアータンク
24 圧力調整弁
25、26 開閉弁
27 スイッチ
30、30A〜30D リード部
31 リード
40A〜40D 空気流路
41 チューブ
42 係止具
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Speaking
Claims (7)
該空気供給手段から供給される空気に振動を付与するための振動付与部と、
口又は鼻孔に挿入され、前記振動付与部で振動を付与された振動空気を口腔内に導くための振動空気導入管と、
よりなり、
前記振動付与部が、開閉操作できる空気流路を複数並列に設けるとともに、各流路に音程の異なるリードをそれぞれ設けてなり、単又は複数の一部の流路のみ選択的に開閉することにより、当該選択された流路にのみ空気が供給されて該流路内のリードにより当該音程の振動が付与される発声補助装置。 Portable air supply means;
A vibration applying unit for applying vibration to the air supplied from the air supply means;
An oscillating air introduction tube for guiding the oscillating air inserted into the mouth or nostril and imparted with vibration by the vibration applying unit into the oral cavity;
More will,
The vibration applying unit is provided with a plurality of air flow paths that can be opened and closed in parallel, and each flow path is provided with leads having different pitches, and by selectively opening and closing only one or a plurality of partial flow paths. A voice assist device in which air is supplied only to the selected flow path and vibration of the pitch is applied by a lead in the flow path .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005205125A JP4414376B2 (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Voice assist device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005205125A JP4414376B2 (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Voice assist device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007020757A JP2007020757A (en) | 2007-02-01 |
JP4414376B2 true JP4414376B2 (en) | 2010-02-10 |
Family
ID=37782308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005205125A Expired - Fee Related JP4414376B2 (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Voice assist device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4414376B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022094662A1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-05-12 | Laronix Pty Ltd | Voice generation system and method |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013226285A (en) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Isamu Igarashi | Voice assisting device |
JP6023964B2 (en) * | 2012-06-13 | 2016-11-09 | 洋 河西 | Blower unit for helmet |
WO2019031150A1 (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-14 | Necエンベデッドプロダクツ株式会社 | Vocalization assistance device and vocalization assistance method |
JP7221627B2 (en) * | 2018-09-27 | 2023-02-14 | Necエンベデッドプロダクツ株式会社 | speech aid |
ES2956959A1 (en) * | 2022-05-26 | 2024-01-04 | Regard Alex Brustenga | Phoning system for laryngectomized patients (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
-
2005
- 2005-07-14 JP JP2005205125A patent/JP4414376B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022094662A1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-05-12 | Laronix Pty Ltd | Voice generation system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007020757A (en) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4414376B2 (en) | Voice assist device | |
US4223411A (en) | Internal laryngeal prosthesis | |
JP3193835U (en) | Voice assist device | |
JP3498705B2 (en) | Electric artificial larynx | |
JP4116069B1 (en) | Voice assist device | |
JP2013226285A (en) | Voice assisting device | |
JPH06133993A (en) | Artificial audio organ | |
US20050090897A1 (en) | Voice-producing prosthesis | |
JP6806348B2 (en) | Vocalization assist device and vocalization assist method | |
JP2005150884A (en) | Electric artificial larynx | |
WO2013150313A1 (en) | Tracheostomy tube | |
CN208892860U (en) | Speech instrument | |
JP2001086583A (en) | Substitute original sound generator and its control method | |
US20200069414A1 (en) | Electrolarynx devices and uses thereof | |
JPH0832267B2 (en) | Artificial voice generator | |
JP7221627B2 (en) | speech aid | |
JP2015192851A (en) | Vocalization support device | |
US20230404747A1 (en) | Voice generation system and method | |
KR100262982B1 (en) | Artificial larynx device | |
JP2001147694A (en) | Substitutive fundamental tone generator and its control method | |
JP2009086575A (en) | Apparatus for blowing wind instrument, and method for blowing wind instrument | |
Arai | What Is a Speech Chain and How Can This Concept Be Applied to the Various Areas of Speech Communication in an Intelligent Society? | |
JP2018031807A (en) | Method of changing japanese english pronunciation into native english pronunciation | |
JP3959736B2 (en) | Speech device | |
JPH05505960A (en) | language aids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |