JP4413714B2 - Monitoring node device and monitoring method of communication system - Google Patents

Monitoring node device and monitoring method of communication system Download PDF

Info

Publication number
JP4413714B2
JP4413714B2 JP2004245199A JP2004245199A JP4413714B2 JP 4413714 B2 JP4413714 B2 JP 4413714B2 JP 2004245199 A JP2004245199 A JP 2004245199A JP 2004245199 A JP2004245199 A JP 2004245199A JP 4413714 B2 JP4413714 B2 JP 4413714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
monitoring
switching
router
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004245199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006067081A (en
Inventor
輝隆 豊田
卓也 岩橋
晃秀 笹部
由美子 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004245199A priority Critical patent/JP4413714B2/en
Publication of JP2006067081A publication Critical patent/JP2006067081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4413714B2 publication Critical patent/JP4413714B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は監視ノード装置、通信システムの監視方法に関し、特に網間の冗長化された通信経路の監視及びその切替えを行う監視ノード装置、通信システムの監視方法に関する。   The present invention relates to a monitoring node apparatus and a communication system monitoring method, and more particularly to a monitoring node apparatus and a communication system monitoring method for monitoring and switching redundant communication paths between networks.

現在、通信事業者の保有する広域IP通信網を経由して構築される仮想私設通信網であるIP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)やL2−VPN (Layer2 Protocol−Virtual Private Network)のような中継網を利用した拠点間通信サービスが実現され、高速・大容量の通信を実現可能な通信ネットワークが運用されている。   Currently, such as IP-VPN (Internet Protocol-Virtual Private Network) and L2-VPN (Layer 2 Protocol-Virtual Private Network), which are virtual private communication networks built via a wide-area IP communication network owned by a communication carrier An inter-base communication service using a simple relay network has been realized, and a communication network capable of realizing high-speed and large-capacity communication is being operated.

通信ネットワークにおいて、高い信頼性が求められる場合は、中継網を複数用意することによって冗長化する方法が採られる。この際、ユーザ側のルータ間でeBGP(external Border Gateway Protocol)などのルーティングプロトコルを利用することにより、ルータ自身が対向ルータとの間でヘルスチェック信号をやりとりして通信経路(以下、ルートと呼ぶ)の障害を検出し、冗長ルートへ切替える方法が知られている。   In a communication network, when high reliability is required, a method of redundancy is prepared by preparing a plurality of relay networks. At this time, by using a routing protocol such as eBGP (external Border Gateway Protocol) between the routers on the user side, the routers themselves exchange health check signals with the opposite routers, and communication paths (hereinafter referred to as routes). ) Is detected, and a method for switching to a redundant route is known.

ここで、ヘルスチェックに用いられるコマンドとして、Ping(Packet Internet Groper)が知られている。このPingは、相手側が通信可能な状態か確かめるためのコマンドである。例えば、特許文献1では、現用系ルータのLANインタフェースに対して定期的なping試験を実行し、pingの応答がない場合に不良と判断し、予備系ルータを現用系ルータに切替えている。   Here, Ping (Packet Internet Grouper) is known as a command used for the health check. This Ping is a command for confirming whether the other party can communicate. For example, in Patent Document 1, a periodic ping test is performed on the LAN interface of the active router, and when there is no ping response, it is determined as defective and the standby router is switched to the active router.

また、特許文献2では、pingコマンドを実行して定期的に現用回線ルートの障害を監視し、障害が検出された場合には予備回線ルートに切替えている。
特開平8−256173号公報 特開2003−234749号公報
In Patent Document 2, a ping command is executed to periodically monitor a failure of the working line route, and when a failure is detected, the route is switched to the protection line route.
JP-A-8-256173 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-234749

しかしながら、上記のようなルーティングプロトコルを利用する方法は、中継網側の制約により利用できない場合がある。また、迅速な障害検出を実現するため、ルータが行うルーティングプロトコルによるヘルスチェック間隔を短くする、または複数の網とヘルスチェックを行う必要がある場合には、ルータの処理負荷によりスループットが低下するという問題点があった。そのためIP電話サービスのような迅速な障害検出及び切替えが必要とされるトラヒックにこのような中継網を適用することは困難であった。このような問題点については、特許文献1や特許文献2に記載の技術で解決することはできない。   However, the method using the routing protocol as described above may not be used due to restrictions on the relay network side. In addition, in order to realize quick failure detection, if it is necessary to shorten the health check interval by the routing protocol performed by the router, or to perform health check with multiple networks, the throughput decreases due to the processing load of the router There was a problem. For this reason, it has been difficult to apply such a relay network to traffic that requires rapid failure detection and switching such as an IP telephone service. Such a problem cannot be solved by the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2.

本発明は上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的はユーザ側のルータ間でルーティングプロトコルを利用する障害監視やルート切替えが行えない中継網を利用する場合においても、高速なルート切替えを実現できる監視ノード装置、通信システムの監視方法を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and its purpose is to use a relay network that cannot perform fault monitoring and route switching using a routing protocol between routers on the user side. Another object of the present invention is to provide a monitoring node device and a communication system monitoring method capable of realizing high-speed route switching.

本発明の請求項1による監視ノード装置は、第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、前記第1の網と前記第2の網とを接続して構成される通信システムに用いる監視ノード装置であって、少なくとも前記網の状態、および自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルを書替える内容からなる、当該網の障害を監視するために必要な情報を保持するルート監視テーブルと、対向する網のルータに対してPingを送出する送出手段と、前記送出手段により送出したPingに対する応答を検出する検出手段と、前記検出手段が前記応答を検出できない場合に前記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替え手段とを含み、前記切替え手段は、前記ルート監視テーブルによって保持される前記網の障害を監視するために必要な情報を参照して、前記自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルの内容を書替えるための削除要求を生成し、当該削除要求を出力することにより、前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする。このように構成された監視ノード装置を網に追加すれば、中継網の迅速な障害検出を実現できる。網内の各ノード装置内に監視部を設けて自律的に障害検出する構成も考えられる。しかしながらその場合にはノードの設計変更が必要になるという問題があるのに対し、上記のように監視ノード装置を網に追加すればそのような問題は生じない。また、このような要求をルータへ出力する監視ノード装置を網に追加すればよいので、ルータ自体には一般的な構成を採用することができる。 The monitoring node device according to claim 1 of the present invention relays between the first network and the second network by relaying between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup paths. A monitoring node device used in a communication system configured by connecting to a second network, the content of rewriting at least the state of the network and the routing table held by the router of the network to which the device belongs A route monitoring table for holding information necessary for monitoring a failure of the network, sending means for sending a Ping to a router in the opposite network, and detecting a response to the Ping sent by the sending means detection means for, the detection means looking contains a switching unit performs a process of switching the path of the preliminary to the working if it can not detect the response, said switching means, said Refer to the information necessary for monitoring the network failure held by the network monitoring table, and delete it to rewrite the contents of the routing table held by the router of the network to which the device belongs. A process of generating a request and outputting the deletion request performs a process of switching the spare path to the current one . If a monitoring node device configured in this way is added to the network, rapid failure detection of the relay network can be realized. A configuration in which a monitoring unit is provided in each node device in the network to detect a failure autonomously is also possible. However, in this case, there is a problem that the design of the node needs to be changed, whereas such a problem does not occur if the monitoring node device is added to the network as described above. In addition, since a monitoring node device that outputs such a request to the router may be added to the network, a general configuration can be adopted for the router itself.

本発明の請求項2による監視ノード装置は、請求項1において、前記切替え手段は、前記検出手段によって前記応答を検出できない回数が所定値に達した場合にのみ前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする。応答を検出できない回数が所定値に達した場合にのみ経路を切替えるので、Pingに対する応答の単なる遅延と障害とを判別でき、後者の場合にのみ経路を切替えることができる。   The monitoring node device according to claim 2 of the present invention is the monitoring node device according to claim 1, wherein the switching unit switches the backup path to the active only when the number of times the response cannot be detected by the detection unit reaches a predetermined value. It is characterized by performing. Since the path is switched only when the number of times that a response cannot be detected reaches a predetermined value, it is possible to discriminate between a mere delay in response to Ping and a failure, and the path can be switched only in the latter case.

本発明の請求項による通信システムの監視方法は、第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、前記第1の網と前記第2の網とを接続して構成される通信システムの監視方法であって、少なくとも前記網の状態、および自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルを書替える内容からなる、当該網の障害を監視するために必要な情報を保持する保持ステップと、対向する網のルータに対してPingを送出する送出ステップと、前記送出ステップにおいて送出したPingに対する応答を検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて前記応答を検出できない場合に前記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替えステップとを含み、前記切替えステップは、前記保持ステップによって保持される前記網の障害を監視するために必要な情報を参照して、前記自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルの内容を書替えるための削除要求を生成し、当該削除要求を出力することにより、前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする。こうすることにより、中継網の障害を迅速に検出できる。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a monitoring method for a communication system, in which the first network and the second network are relayed between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup routes, respectively. And a communication system configured by connecting the second network and at least the state of the network and the content of rewriting the routing table held by the router of the network to which the device belongs A holding step for holding information necessary for monitoring a failure of the network, a sending step for sending a Ping to a router in the opposite network, and a response to the Ping sent in the sending step seen including a detection step, and a switching step performs a process of switching the path of the preliminary to the working if it can not detect the response in the detection step, the The replacement step rewrites the contents of the routing table held by the router of the network to which the own device belongs by referring to the information necessary for monitoring the network failure held by the holding step. Generating a deletion request for output, and outputting the deletion request, thereby performing a process of switching the spare path to the current one . By doing so, it is possible to quickly detect a failure in the relay network.

要するに本発明では、各網に設置された監視ノード装置から対向する網内のルータに対して、Pingによってルートのヘルスチェックを行い、予め設定された待ち時間内に対向網のルータからPing応答を受信できない場合には、ルータのルーティングテーブルから障害発生したルートに関する情報の削除を要求するので、中継網の障害を迅速に検出できる。   In short, in the present invention, a route health check is performed by Ping from the monitoring node device installed in each network to the router in the opposite network, and a Ping response is sent from the router in the opposite network within a preset waiting time. If reception is not possible, the router requests the deletion of the information regarding the failed route from the router routing table, so that the failure of the relay network can be detected quickly.

以上説明したように本発明は、ユーザ側のルータ間でルーティングプロトコルを利用する障害監視/ルート切替えが行えない中継網を利用する場合においても、監視ノード装置から対向網のルータに対してPingによるヘルスチェックを行い、障害を検出するとルータのルーティングテーブルから障害ルートを削除する制御を行うので、障害を迅速に検出し、高速なルート切替えを実現できるという効果がある。   As described above, according to the present invention, even when using a relay network that cannot perform failure monitoring / route switching using a routing protocol between routers on the user side, the monitoring node device uses Ping to the router in the opposite network. When a health check is performed and a failure is detected, control is performed to delete the failed route from the router's routing table. Therefore, there is an effect that the failure can be detected quickly and high-speed route switching can be realized.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によって示されている。
(ネットワーク全体の構成例)
図1はネットワーク全体の構成例を示すブロック図である。同図に示されているように、ネットワークNW1とネットワークNW2はルータRT1、ルータRT2により、VPNまたは専用回線などの冗長化された中継網1、中継網2で接続されている。また、同図には中継網1、中継網2に他のネットワークが接続されている例が示されている。なお、通信形態が1:1である必要はなく、複数メッシュ型の大規模ネットワークにも本発明による監視ノード装置を適用可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to in the following description, the same parts as those in the other drawings are denoted by the same reference numerals.
(Configuration example of the entire network)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the entire network. As shown in the figure, the network NW1 and the network NW2 are connected by a router RT1 and a router RT2 via a redundant relay network 1 and relay network 2 such as a VPN or a dedicated line. In addition, the figure shows an example in which another network is connected to the relay network 1 and the relay network 2. The communication mode need not be 1: 1, and the monitoring node device according to the present invention can be applied to a large-scale network of a plurality of mesh types.

ネットワークNW1の構成例が図2に示されている。同図に示されているように、ネットワークNW1は、コンピュータ、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータなどによって実現されるノードN11、ノードN12と、ルータRT1と、監視ノード装置M1とから構成されている。ルータRT1のネットワークNW1側のインタフェースにはIPアドレス(以下、アドレスと呼ぶ)IP11が、中継網側のインタフェースにはそれぞれアドレスIP31、アドレスIP41が、ノードN11、ノードN12にはそれぞれアドレスIP12、アドレスIP13が、監視ノード装置M1にはアドレスIP14が、設定されている。   A configuration example of the network NW1 is shown in FIG. As shown in the figure, the network NW1 includes nodes N11, N12, a router RT1, and a monitoring node device M1, which are realized by computers such as workstations and personal computers. An IP address (hereinafter referred to as an address) IP11 is provided for the interface on the network NW1 side of the router RT1, an address IP31 and an address IP41 are provided for the interface on the relay network side, and an address IP12 and an address IP13 are provided for the nodes N11 and N12, respectively. However, the address IP14 is set in the monitoring node apparatus M1.

ネットワークNW2の構成例が図3に示されている。同図に示されているように、ネットワークNW2は、コンピュータ、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータなどによって実現されるノードN21、ノードN22と、ルータRT2と、監視ノード装置M2とから構成されている。ルータRT2のネットワークNW2側のインタフェースにはアドレスIP21が、中継網側のインタフェースにはそれぞれアドレスIP32、アドレスIP42が、ノードN21とN22にはそれぞれアドレスIP22、アドレスIP23が、監視ノード装置M1にはアドレスIP24が、設定されている。   A configuration example of the network NW2 is shown in FIG. As shown in the figure, the network NW2 is composed of a node N21, a node N22, a router RT2, and a monitoring node device M2, which are realized by computers such as workstations and personal computers. The address on the network NW2 side of the router RT2 is the address IP21, the interface on the relay network side is the address IP32 and the address IP42, the nodes N21 and N22 are the address IP22 and the address IP23, respectively, and the monitoring node device M1 is the address IP24 is set.

(監視ノード装置の構成例)
図4には、監視ノード装置M1、M2の内部構成例が示されている。同図を参照すると、監視ノード装置は、各種の情報を記憶するための記憶部31と、各種の情報について入力や出力を行うための入出力部32と、外部の装置と通信を行うための通信部33と、CPUなどを有し自装置全体の制御を行う制御部34とを含み、これらがバスによって接続された構成になっている。
(Configuration example of monitoring node device)
FIG. 4 shows an internal configuration example of the monitoring node devices M1 and M2. Referring to the drawing, the monitoring node device communicates with a storage unit 31 for storing various types of information, an input / output unit 32 for inputting and outputting various types of information, and an external device. It includes a communication unit 33 and a control unit 34 that has a CPU and the like and controls the entire apparatus, and these are connected by a bus.

記憶部31には、ルータのもつルート情報を管理するためのルート監視テーブル310と、ルート監視・切替プログラム320とが記憶されている。ルート監視・切替プログラム320は、ルートの正常性を監視し、障害が発生した場合に監視ノード装置と同一のネットワークに属するルータに障害発生したルートの利用を不可とする命令の出力処理などを行うためのプログラムである。このルート監視・切替プログラム320は、制御部34によって実行される。制御部34がルート監視・切替プログラム320を実行することによって、対向する網のルータに対してPingを送出する機能、送出したPingに対する応答を検出する機能、応答を検出できない場合に予備のルートを現用に切替える処理を行う機能を実現する。   The storage unit 31 stores a route monitoring table 310 for managing route information held by the router, and a route monitoring / switching program 320. The route monitoring / switching program 320 monitors the normality of the route, and performs a process of outputting a command that disables use of the failed route in a router belonging to the same network as the monitoring node device when a failure occurs. It is a program for. The route monitoring / switching program 320 is executed by the control unit 34. When the control unit 34 executes the route monitoring / switching program 320, a function for sending a Ping to a router in the opposite network, a function for detecting a response to the sent Ping, and a spare route when a response cannot be detected A function to perform the process of switching to the current one is realized.

(ルート監視テーブルの例)
記憶部31に記憶されているルート監視テーブル310には、ルート監視に必要な情報が保持されている。図5には監視ノード装置M1の記憶部が保持している、ネットワークNW1のルート監視テーブルの一例が示されている。
同図に示されているルート監視テーブルにおいて、1列目の「Ping宛先アドレス」は、監視ノード装置M1からPingを送出する宛先のアドレスを示し、監視対象となるルートごとに管理者が入出力部を利用して設定する。ただし、宛先は送出するPingが監視対象としたいルートを通過するように設定する必要がある。
(Example of route monitoring table)
The route monitoring table 310 stored in the storage unit 31 holds information necessary for route monitoring. FIG. 5 shows an example of a route monitoring table of the network NW1 held in the storage unit of the monitoring node device M1.
In the route monitoring table shown in the figure, the “Ping destination address” in the first column indicates the address of the destination from which the Ping is sent from the monitoring node device M1, and the administrator inputs / outputs each monitoring target route. Set using the part. However, it is necessary to set the destination so that the Ping to be sent passes through the route to be monitored.

2列目の「PingNG回数(n)」はPingのNG回数の和を示している。この「PingNG回数(n)」は、ルート監視用PingがNGの場合に「1」加算され、PingがOKの場合には0にリセットされる。
3列目の「許容NG回数(m)」はルートごとに設定された許容するPingNG回数の和を示している。4列目の「回線状態」はその中継網の状態を示している。この「回線状態」として、「現用」、「予備」、及び、「故障」が存在する。
“Ping NG count (n)” in the second column indicates the sum of ping NG counts. This “PingNG count (n)” is incremented by “1” when the route monitoring Ping is NG, and is reset to 0 when Ping is OK.
“Allowable NG count (m)” in the third column indicates the sum of allowable PingNG counts set for each route. The “line state” in the fourth column indicates the state of the relay network. As this “line state”, “working”, “reserve”, and “failure” exist.

5列目の「書替えるルータのIPアドレス」は、障害時に監視ノード装置によってルート情報を変更するルータRT1のIPアドレスを示している。6列目の「削除するフィールド情報(Next Hop)」は、5列目の「書替えるルータのIPアドレス」によって示された、ルータのルーティングテーブルから削除、または追加するNext HopのIPアドレスを示している。
なお、ネットワークNW2についても同様なルート監視テーブルが用意されており、それを監視ノード装置M2内の記憶部が保持している。
The “IP address of the router to be rewritten” in the fifth column indicates the IP address of the router RT1 whose route information is changed by the monitoring node device when a failure occurs. “Field information to be deleted (Next Hop)” in the sixth column indicates the IP address of the Next Hop to be deleted or added from the routing table of the router indicated by “IP address of the router to be rewritten” in the fifth column. ing.
A similar route monitoring table is also prepared for the network NW2, and is stored in the storage unit in the monitoring node device M2.

(ルーティングテーブル)
図6にはルータRT1が保持するルーティングテーブルの内容が示されている。同図に示されているルーティングテーブルは、「宛先ネットワーク」、「Next Hop」、「コスト」、によって構成されている。これらのルーティング情報は、管理者により固定的に与えられたものか、またはルーティングプロトコルによって生成されたものである。ルータRT1は、監視ノード装置M1から任意の「Next Hop」を含むルーティング情報の削除要求を受けると、一致するルーティング情報の削除を指示する。
なお、ルータRT2が保持するルーティングテーブルも、「宛先ネットワーク」、「Next Hop」、「コスト」、によって構成されている。
(Routing table)
FIG. 6 shows the contents of the routing table held by the router RT1. The routing table shown in the figure includes “destination network”, “Next Hop”, and “cost”. These pieces of routing information are either fixedly given by the administrator or generated by a routing protocol. When the router RT1 receives a request to delete routing information including an arbitrary “Next Hop” from the monitoring node device M1, the router RT1 instructs to delete the matching routing information.
Note that the routing table held by the router RT2 is also composed of “destination network”, “Next Hop”, and “cost”.

(ルート監視・切替プログラムによる処理)
図7はルート監視・切替プログラムによる処理を示すフローチャートである。このプログラムは、予め設定された周期で、監視ノード装置内の制御部によって実行される。以下、ネットワークNW1に設けられている監視ノード装置M1内の制御部によって実行されるプログラムの処理例について述べる。
ルート監視・切替プログラムは、制御部によって定期的に実行開始される。
最初に、ステップF1において開始要求を受けると、ステップF2の実行を開始し、図5のルート管理情報を参照し、現用中の全てのPing宛先アドレスに対してPingを送信する。Pingコマンドはネットワークの正常性を確認するコマンドであり、それに対する応答を宛先から受信することにより、ルートの障害を監視することができる。
(Processing by route monitoring / switching program)
FIG. 7 is a flowchart showing processing by the route monitoring / switching program. This program is executed by the control unit in the monitoring node device at a preset cycle. Hereinafter, a processing example of a program executed by the control unit in the monitoring node device M1 provided in the network NW1 will be described.
The route monitoring / switching program is periodically started by the control unit.
First, when a start request is received in step F1, execution of step F2 is started, and Ping is transmitted to all Ping destination addresses currently in use with reference to the route management information in FIG. The Ping command is a command for confirming the normality of the network, and a route failure can be monitored by receiving a response to the response from the destination.

ところで、ネットワークの遅延などにより、予め定められた応答待ち時間内にPingに対する応答を検出できない場合もある。この場合にもルート監視・切替プログラムは、制御部の指示によってPingを再度送信する。そのため、Pingの送信間隔を短くすることにより、ルート障害の早期検出が可能である。具体的には、ルート監視・切替プログラムの実行周期を短く設定すればよい。   By the way, there may be a case where a response to Ping cannot be detected within a predetermined response waiting time due to a network delay or the like. Also in this case, the route monitoring / switching program transmits Ping again according to an instruction from the control unit. Therefore, it is possible to detect a route failure early by shortening the Ping transmission interval. Specifically, the execution cycle of the route monitoring / switching program may be set short.

ステップF3において、応答待ち時間内にPingの応答を受け取りPingOKとなった場合には、ルートには障害がなく正常性が確認されたことになる。この場合、ステップF4において、「PingNG回数(n)」を「0」にリセットし、ステップF9に進み、プログラムによる処理は終了となる。一方、ステップF3において、応答待ち時間内にPingに対する応答を受け取れずPingNGとなった場合には、ステップF5に進む。
ステップF5において、ルート管理情報の「PingNG回数(n)」と予め設定された「許容NG回数(m)」とを比較する。n<mの場合にはステップF8に進み、該当する行の、「PingNG回数(n)」に「1」を加算する。その後、ステップF9に進み、プログラムによる処理は終了となる。
In step F3, if a Ping response is received within the response waiting time and the result is PingOK, the route has no fault and normality has been confirmed. In this case, in step F4, “PingNG count (n)” is reset to “0”, the process proceeds to step F9, and the processing by the program ends. On the other hand, if it is determined in step F3 that a response to Ping cannot be received within the response waiting time and the result is PingNG, the process proceeds to step F5.
In step F5, the “PingNG count (n)” of the route management information is compared with a preset “allowable NG count (m)”. If n <m, the process proceeds to step F8, and “1” is added to “PingNG count (n)” of the corresponding row. Then, it progresses to step F9 and the process by a program is complete | finished.

一方、ステップF5において、n≧mとなった場合には、ステップF6において該当する行の、「書替えるルータのIPアドレス」及び「削除するフィールド情報(Next Hop)」の内容を参照する。そして、ステップF7において、上記IPアドレスを持つルータに対して、ルーティングテーブル中の上記「削除するフィールド情報(Next Hop)」に対応するルーティング情報の削除を指示する。
なお、m=0として1回PingNGとなった場合に即座にルートを削除したい場合には、ステップF5は省略し、ステップF3→F6とすることが可能である。削除処理が終了すると、ステップF9に進み、プログラムによる処理は終了となる。
On the other hand, if n ≧ m in step F5, the contents of “IP address of router to be rewritten” and “field information to be deleted (Next Hop)” in the corresponding row are referred to in step F6. In step F7, the router having the IP address is instructed to delete the routing information corresponding to the “field information to be deleted (Next Hop)” in the routing table.
Note that if it is desired to delete the route immediately when m = 0 and PingNG occurs once, step F5 can be omitted and steps F3 → F6 can be performed. When the deletion process ends, the process proceeds to step F9, and the process by the program ends.

(各部の動作例)
次に上記構成からなる通信システムの各部の動作例について説明する。ここでは、現用ルート1回線、予備ルート1回線の計2回線からなるネットワーク構成での動作例について説明する。なお、ここでは一例として、Pingの許容NG回数m=3として説明する。
図8には本例におけるネットワーク構成が示されている。本例ではネットワークNW1とネットワークNW2とが2本の中継網1及び2によって接続されている。同図に示されているように、ネットワークNW1とネットワークNW2とを中継網1、中継網2で接続するための処理は、ルータRT1、RT2によって行われる。なお、ここでは、中継網1が現用ルート、中継網2が予備ルートとする。
(Operation example of each part)
Next, an operation example of each part of the communication system having the above configuration will be described. Here, an example of operation in a network configuration including a total of two lines, one working route and one backup route, will be described. Here, as an example, the description will be made assuming that the allowable number of pings NG m = 3.
FIG. 8 shows a network configuration in this example. In this example, the network NW1 and the network NW2 are connected by two relay networks 1 and 2. As shown in the figure, processing for connecting the network NW1 and the network NW2 by the relay network 1 and the relay network 2 is performed by routers RT1 and RT2. Here, the relay network 1 is the working route, and the relay network 2 is the backup route.

ネットワークNW1は、ノードN11及びN12と、ルータRT1と、監視ノード装置M1とを含んで構成されている。ルータRT1のネットワークNW1側のインタフェースにはアドレスIP11、中継網側のインタフェースにはアドレスIP31、IP41、ノードN11、N12にはそれぞれアドレスIP13、IP14、監視ノード装置M1にはアドレスIP15が設定されている。   The network NW1 includes nodes N11 and N12, a router RT1, and a monitoring node device M1. An address IP11 is set for the interface on the network NW1 side of the router RT1, addresses IP31 and IP41 are set for the interface on the relay network side, addresses IP13 and IP14 are set for the nodes N11 and N12, respectively, and an address IP15 is set for the monitoring node device M1. .

ネットワークNW2は、ノードN21及びN22と、ルータRT2と、監視ノード装置M2とを含んで構成されている。ルータRT2のネットワークNW2側のインタフェースにはアドレスIP21、中継網側のインタフェースにはアドレスIP32、IP42、ノードN21、N22にはそれぞれアドレスIP23、IP24、監視ノード装置M1にはアドレスIP25が設定されている。
図9〜図12には、以上のような構成からなる通信システムにおける障害発生前の監視ノード装置M1、M2のルート情報管理テーブル及びルータRT1、RT2のルーティングテーブルの例が示されている。
The network NW2 includes nodes N21 and N22, a router RT2, and a monitoring node device M2. Address IP21 is set for the interface on the network NW2 side of the router RT2, addresses IP32 and IP42 are set for the interface on the relay network side, addresses IP23 and IP24 are set for the nodes N21 and N22, and address IP25 is set for the monitoring node device M1. .
9 to 12 show examples of the route information management table of the monitoring node devices M1 and M2 and the routing tables of the routers RT1 and RT2 before the occurrence of the failure in the communication system configured as described above.

障害発生前のネットワークNW1とネットワークNW2との間のパケットは、図9、図10に示されているルーティングテーブルに従い、中継網1を利用して送受信される。各監視ノード装置M1、M2は、ルート障害管理テーブルを参照し、図7に示されているルート監視・切替プログラムの処理フローに従い、現用状態にある全てのルート(ここでは1行目のみ)のルート障害の監視を行う。
ルート障害が発生していない場合には、図7中のステップF1→F2→F3→F4→F9の処理が繰返される。本実施例では、ステップF2において、監視ノード装置M1から宛先アドレスIP32宛に、監視ノード装置M2から宛先アドレスIP42宛てに、Pingをそれぞれ送信する。
Packets between the network NW1 and the network NW2 before the occurrence of the failure are transmitted / received using the relay network 1 according to the routing tables shown in FIGS. Each of the monitoring node devices M1 and M2 refers to the route failure management table, and follows the processing flow of the route monitoring / switching program shown in FIG. Monitor route failures.
If a route failure has not occurred, the process of steps F1->F2->F3->F4-> F9 in FIG. 7 is repeated. In this embodiment, in step F2, Ping is transmitted from the monitoring node device M1 to the destination address IP32 and from the monitoring node device M2 to the destination address IP42.

次に、中継網1に障害が発生した場合の動作について説明する。図13に示されているように、中継網1にルート障害Sが発生するとIP32及びIP31からPingに対する応答が返ってこない。このため、ステップF1→F2→F3→F5と処理が進む。ここで、それぞれのルート管理情報テーブルの「PingNG回数(n)」を参照し、NG回数が許容NG回数m=3以上であるか確認する。障害が発生した直後はn=0であり、n≧mを満たさないため、ステップF8に処理が進む。ステップF8では、「n」に「1」を加算してn=1とする。その後、ステップF9に処理が進み、処理は終了となる(図14、図15参照)。   Next, an operation when a failure occurs in the relay network 1 will be described. As shown in FIG. 13, when a route failure S occurs in the relay network 1, no response to Ping is returned from IP32 and IP31. For this reason, the process proceeds from step F1 to F2 to F3 to F5. Here, referring to “PingNG count (n)” in each route management information table, it is confirmed whether the NG count is the allowable NG count m = 3 or more. Immediately after the failure occurs, n = 0 and n ≧ m is not satisfied, so the process proceeds to step F8. In Step F8, “1” is added to “n” to set n = 1. Thereafter, the process proceeds to step F9, and the process ends (see FIGS. 14 and 15).

なお、図16、図17に示されているように、各ルータのルーティングテーブルの内容に変更は生じない。
さらに監視フローが繰返され、n≧mとなるまで(ここでは計3回)上記のステップF1→F4→F6→F9が繰返される。
4回目のフローのとき、ステップF1→F2→F3→F5と処理が進み、n=3でありn≧mを満たすため、ステップF6に処理が進む。ステップF6においては、該当する行の、「書替えるルータのIPアドレス」及び「Ping宛先アドレス」を参照する。そして、ステップF7においては、ルータRT1のルーティングテーブルから「Next Hop」をIP32とするルート情報(ここでは1行目)を、RT2のルーティングテーブルから「Next Hop」をIP31とするルート情報(ここでは1行目)を、それぞれ削除する(図18、図19参照)。
As shown in FIGS. 16 and 17, the contents of the routing table of each router are not changed.
Further, the monitoring flow is repeated, and the above steps F1 → F4 → F6 → F9 are repeated until n ≧ m (in this case, three times in total).
In the fourth flow, the process proceeds from step F1 → F2 → F3 → F5. Since n = 3 and n ≧ m is satisfied, the process proceeds to step F6. In step F6, “IP address of router to be rewritten” and “Ping destination address” are referred to in the corresponding row. Then, in step F7, route information (here, the first line) having “Next Hop” as IP32 from the routing table of router RT1, and route information (here, “Next Hop” as IP31 from the routing table of RT2) The first line) is deleted (see FIGS. 18 and 19).

上記の処理により、それらルート情報が無くなると、ルータRT1、RT2では、次の優先経路である中継網2を経由するルート(ここでは2行目)が選択されるようになる。この状態が図20に示されている。またここで、それぞれのルート情報テーブルの1行目を「現用」から「故障」に、2行目を「予備」から「現用」に、それぞれ変更する(図21、図22参照)。これにより、監視対象のルートが変更される。   If the route information is lost by the above processing, the routers RT1 and RT2 select a route (here, the second line) via the relay network 2 which is the next priority route. This state is shown in FIG. Here, the first line of each route information table is changed from “active” to “failure”, and the second line is changed from “reserved” to “active” (see FIGS. 21 and 22). Thereby, the route to be monitored is changed.

(変形例)
本実施例ではネットワークNW1とネットワークNW2との間の中継網として、現用ルート1回線、予備ルート1回線の計2回線の例について説明したが、複数回線を同時に利用するネットワーク構成の場合や、予備ルートが無く2本以上の現用ルートのみを利用するネットワーク構成の場合においても、本監視ノード装置を適用できることは明らかである。
(Modification)
In this embodiment, an example of a total of two lines, one working route and one backup route, has been described as a relay network between the network NW1 and the network NW2. However, in the case of a network configuration using a plurality of lines simultaneously, It is clear that the present monitoring node device can be applied even in the case of a network configuration in which there are no routes and only two or more working routes are used.

(通信システムの監視方法)
上述した監視ノード装置においては、以下のような監視方法が実現されている。すなわち、第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、上記第1の網と上記第2の網とを接続して構成される通信システムの監視方法であり、対向する網のルータに対してPingを送出する送出ステップ(図7のステップF2に対応)と、上記送出ステップにおいて送出したPingに対する応答を検出する検出ステップ(図7のステップF3に対応)と、上記検出ステップにおいて上記応答を検出できない場合に上記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替えステップ(図7のステップF7に対応)とを含む通信システムの監視方法が実現されている。
このような監視方法を採用することにより、中継網の障害を迅速に検出できる。
(Communication system monitoring method)
In the monitoring node device described above, the following monitoring method is realized. That is, the first network and the second network are connected by relaying between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup paths. And a detection step for detecting a response to the Ping transmitted in the transmission step (corresponding to step F2 in FIG. 7). 7 and a switching step (corresponding to step F7 in FIG. 7) for performing a process of switching the backup path to the active route when the response cannot be detected in the detection step. The method is realized.
By adopting such a monitoring method, a failure in the relay network can be detected quickly.

(通信システムの監視プログラム)
上述した監視ノード装置内の記憶部には、以下のようなプログラムが記憶されている。すなわち、第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、上記第1の網と上記第2の網とを接続して構成される通信システムの監視プログラムであり、対向する網のルータに対してPingを送出する送出ステップ(図7のステップF2に対応)と、上記送出ステップにおいて送出したPingに対する応答を検出する検出ステップ(図7のステップF3に対応)と、上記検出ステップにおいて上記応答を検出できない場合に上記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替えステップ(図7のステップF7に対応)とを含むプログラムが記憶されている。
このようなプログラムをコンピュータによって実行することにより、中継網の障害を迅速に検出できる。
(Communication system monitoring program)
The following program is stored in the storage unit in the monitoring node device described above. That is, the first network and the second network are connected by relaying between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup paths. A transmission step for transmitting a Ping to a router in the opposite network (corresponding to step F2 in FIG. 7), and a detection step for detecting a response to the Ping transmitted in the transmission step ( 7) and a switching step (corresponding to step F7 in FIG. 7) for performing a process of switching the spare path to the current use when the response cannot be detected in the detection step. ing.
By executing such a program by a computer, it is possible to quickly detect a failure in the relay network.

本発明は、ルータ同士の間を、複数の経路で中継することによって、対向する網同士とを接続して構成される通信システムにおいて、ルートの障害を監視する場合に用いることができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for monitoring a route failure in a communication system configured by connecting routers to each other by relaying them between a plurality of routes.

通信ネットワーク全体の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the whole communication network. ネットワークNW1の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of network NW1. ネットワークNW2の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of network NW2. 監視ノード装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of a monitoring node apparatus. 監視ノード装置M1の記憶部が保持している、ネットワークNW1のルート監視テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the route monitoring table of network NW1 which the memory | storage part of the monitoring node apparatus M1 hold | maintains. ルータRT1が保持するルーティングテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the routing table which router RT1 hold | maintains. ルート監視・切替プログラムによる処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by a route monitoring and switching program. 障害発生前における通信ネットワークの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication network before a failure generation. ルータRT1が保持するルーティングテーブルの障害発生前における内容を示す図である。It is a figure which shows the content before the failure generation of the routing table which router RT1 hold | maintains. ルータRT2が保持するルーティングテーブルの障害発生前における内容を示す図である。It is a figure which shows the content before the failure generation of the routing table which router RT2 hold | maintains. 監視ノード装置M1が保持するルート管理情報テーブルの障害発生前における内容を示す図である。It is a figure which shows the content before the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M1 hold | maintains. 監視ノード装置M2が保持するルート管理情報テーブルの障害発生前における内容を示す図である。It is a figure which shows the content before the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M2 hold | maintains. 障害発生中における通信ネットワークの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication network in the event of a failure occurrence. 監視ノード装置M1が保持するルート管理情報テーブルの障害発生中における内容を示す図である。It is a figure which shows the content in the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M1 hold | maintains. 監視ノード装置M2が保持するルート管理情報テーブルの障害発生中における内容を示す図である。It is a figure which shows the content in the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M2 hold | maintains. ルータRT1が保持するルーティングテーブルの障害発生中における内容を示す図である。It is a figure which shows the content in the failure occurrence of the routing table which router RT1 hold | maintains. ルータRT2が保持するルーティングテーブルの障害発生中における内容を示す図である。It is a figure which shows the content in the failure occurrence of the routing table which router RT2 hold | maintains. ルータRT1が保持するルーティングテーブルの障害発生後における内容を示す図である。It is a figure which shows the content after the failure generation of the routing table which router RT1 hold | maintains. ルータRT2が保持するルーティングテーブルの障害発生後における内容を示す図である。It is a figure which shows the content after the failure generation of the routing table which router RT2 hold | maintains. 障害発生後における通信ネットワークの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication network after a failure generate | occur | produces. 監視ノード装置M1が保持するルート管理情報テーブルの障害発生後における内容を示す図である。It is a figure which shows the content after the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M1 hold | maintains. 監視ノード装置M2が保持するルート管理情報テーブルの障害発生後における内容を示す図である。It is a figure which shows the content after the failure generation of the route management information table which the monitoring node apparatus M2 hold | maintains.

符号の説明Explanation of symbols

1、2 中継網
31 記憶部
32 入出力部
33 通信部
34 制御部
310 ルート監視テーブル
320 ルート監視・切替プログラム
M1、M2 監視ノード装置
N11、N12、N21、N22 ノード
NW1、NW2 ネットワーク
RT1、RT2 ルータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Relay network 31 Memory | storage part 32 Input / output part 33 Communication part 34 Control part 310 Route monitoring table 320 Route monitoring / switching program M1, M2 Monitoring node device N11, N12, N21, N22 Node NW1, NW2 Network RT1, RT2 Router

Claims (3)

第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、前記第1の網と前記第2の網とを接続して構成される通信システムに用いる監視ノード装置であって、
少なくとも前記網の状態、および自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルを書替える内容からなる、当該網の障害を監視するために必要な情報を保持するルート監視テーブルと、
対向する網のルータに対してPingを送出する送出手段と、
前記送出手段により送出したPingに対する応答を検出する検出手段と、
前記検出手段が前記応答を検出できない場合に前記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替え手段とを含み、
前記切替え手段は、前記ルート監視テーブルによって保持される前記網の障害を監視するために必要な情報を参照して、前記自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルの内容を書替えるための削除要求を生成し、当該削除要求を出力することにより、前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする監視ノード装置。
It is configured by connecting the first network and the second network by relaying between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup routes. A monitoring node device used in a communication system,
A route monitoring table that holds information necessary to monitor a failure of the network, comprising at least the state of the network and a content that rewrites a routing table held by a router of the network to which the device belongs;
Sending means for sending Ping to the router of the opposite network;
Detecting means for detecting a response to Ping sent by the sending means;
It said detecting means viewed contains a switching unit performs a process of switching the path of the preliminary to the working if it can not detect the response,
The switching means refers to information necessary for monitoring a failure of the network held by the route monitoring table, and stores the contents of the routing table held by a router of the network to which the device belongs. A monitoring node device , which generates a deletion request for rewriting and outputs the deletion request, thereby performing a process of switching the spare path to an active one .
前記切替え手段は、前記検出手段によって前記応答を検出できない回数が所定値に達した場合にのみ前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする請求項1記載の監視ノード装置。   2. The monitoring node device according to claim 1, wherein the switching unit performs a process of switching the spare path to the active only when the number of times the response cannot be detected by the detection unit reaches a predetermined value. 第1の網及び第2の網それぞれに設けられたルータ同士の間を、現用及び予備の経路で中継することによって、前記第1の網と前記第2の網とを接続して構成される通信システムの監視方法であって、
少なくとも前記網の状態、および自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルを書替える内容からなる、当該網の障害を監視するために必要な情報を保持する保持ステップと、
対向する網のルータに対してPingを送出する送出ステップと、
前記送出ステップにおいて送出したPingに対する応答を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにおいて前記応答を検出できない場合に前記予備の経路を現用に切替える処理を行う切替えステップとを含み、
前記切替えステップは、前記保持ステップによって保持される前記網の障害を監視するために必要な情報を参照して、前記自装置が属している網のルータが保持しているルーティングテーブルの内容を書替えるための削除要求を生成し、当該削除要求を出力することにより、前記予備の経路を現用に切替える処理を行うことを特徴とする通信システムの監視方法。
It is configured by connecting the first network and the second network by relaying between the routers provided in the first network and the second network through the working and backup routes. A communication system monitoring method comprising:
A holding step for holding information necessary for monitoring a failure of the network, comprising at least a state of the network and a content for rewriting a routing table held by a router of the network to which the device belongs;
A sending step for sending a Ping to a router in the opposite network;
A detecting step for detecting a response to the Ping sent in the sending step;
Wherein the preliminary path if it can not detect the response seen including a switching step performs the process of switching to the working in the detection step,
In the switching step, the contents of the routing table held by the router of the network to which the own device belongs are written with reference to the information necessary for monitoring the network failure held by the holding step. A method for monitoring a communication system , comprising: generating a deletion request for switching, and outputting the deletion request, thereby performing a process of switching the spare path to a current one .
JP2004245199A 2004-08-25 2004-08-25 Monitoring node device and monitoring method of communication system Expired - Fee Related JP4413714B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245199A JP4413714B2 (en) 2004-08-25 2004-08-25 Monitoring node device and monitoring method of communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245199A JP4413714B2 (en) 2004-08-25 2004-08-25 Monitoring node device and monitoring method of communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067081A JP2006067081A (en) 2006-03-09
JP4413714B2 true JP4413714B2 (en) 2010-02-10

Family

ID=36113188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245199A Expired - Fee Related JP4413714B2 (en) 2004-08-25 2004-08-25 Monitoring node device and monitoring method of communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413714B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579746B2 (en) * 2005-03-31 2010-11-10 古河電気工業株式会社 Connection management device, connection management device control method, and control program
JP7220997B2 (en) * 2018-05-31 2023-02-13 アズビル株式会社 FACILITY MONITORING SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD IN FACILITY MONITORING SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006067081A (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729119B2 (en) Communication device in label switching network
JP5867211B2 (en) RELAY DEVICE, RELAY DEVICE CONTROL METHOD, AND RELAY SYSTEM
RU2586855C2 (en) Method of controlling network node
CN101465859B (en) Method and device for triggering main and standby interface board inverse switch
US8489913B2 (en) Network system and network relay apparatus
CN102598599B (en) RSVP-TE graceful restart under fast re-route conditions
JP4517997B2 (en) Network management apparatus and network system
JP4277189B2 (en) Router apparatus and packet transfer control method
US8750092B2 (en) Packet transmission device
WO2009090723A1 (en) Packet transmission device and its control circuit
US20080170494A1 (en) Communication control apparatus, method and program thereof
US7974188B2 (en) Repeater and communication method
JP2008167315A (en) Redundant line connecting method and wide-area communication network node device
KR102157711B1 (en) Methods for recovering failure in communication networks
JP5965335B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM AND ROUTE CONTROL METHOD
JP5618946B2 (en) Communication apparatus and communication system
WO2021143524A1 (en) Fault detection method, and apparatus
JP2008177806A (en) Packet switching network, and fault controller
US7869351B2 (en) Communication techniques and generic layer 3 automatic switching protection
JP4413714B2 (en) Monitoring node device and monitoring method of communication system
JP3882626B2 (en) Signaling scheme for loopback protection in dual ring networks
JP2007312091A (en) Routing apparatus and method for restoring fault
JP4239833B2 (en) Spare route reservation method
RU2667806C2 (en) Pseudo-wire (pw) dual-homing protection switching method and system
JP2015015650A (en) Packet relay device, packet relay system, and packet relay method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees