JP4406038B1 - Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer - Google Patents
Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4406038B1 JP4406038B1 JP2008320621A JP2008320621A JP4406038B1 JP 4406038 B1 JP4406038 B1 JP 4406038B1 JP 2008320621 A JP2008320621 A JP 2008320621A JP 2008320621 A JP2008320621 A JP 2008320621A JP 4406038 B1 JP4406038 B1 JP 4406038B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- roll film
- roll
- drawer
- detection surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】ロールフィルムの側面に密着したフィルム端部を簡単に引き出すことができるフィルム端部の引出し具100を提供する。
【解決手段】引出し具100は当接体1と端部検出面3とで構成する。当接体1は、ロールフィルムPの長手側面が当接自在となる平面部1Aを有する。端部検出面3は、当接体1の平面部1A表面に粘着剤2を付着して形成される。この粘着剤2は、端部検出面3に接着されたロールフィルムPの側面が該端部検出面3上で回転自在となる接着力を有する。そして、ロールフィルムPの長手側面を当接体1の端部検出面3に押し当ててフィルム端部P1を接着する。フィルムが開く方向にロールフィルムPを回転させてフィルム端部P1を引き出す。
【選択図】 図1Disclosed is a film end puller that can easily pull out a film end closely adhered to a side surface of a roll film.
A drawer 100 includes a contact body 1 and an end detection surface 3. The abutting body 1 has a flat surface portion 1 </ b> A in which the longitudinal side surface of the roll film P can freely abut. The end detection surface 3 is formed by adhering the adhesive 2 to the surface of the flat surface 1 </ b> A of the contact body 1. The pressure-sensitive adhesive 2 has an adhesive force that allows the side surface of the roll film P adhered to the end detection surface 3 to rotate on the end detection surface 3. And the longitudinal side surface of the roll film P is pressed against the edge part detection surface 3 of the contact body 1, and the film edge part P1 is adhere | attached. The roll film P is rotated in the direction in which the film opens to draw out the film end P1.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、食品用ラップフィルム等を筒状に巻回したロールフィルムにおいて、該ロールフィルムの側面に密着したフィルム端部を簡単に引出すことができるフィルム端部の引出し方法及び引出し具又は引出し具を備えた収納箱に関する。 The present invention relates to a roll film in which a food wrap film or the like is wound in a cylindrical shape, and a film end drawing method and a drawing tool or a drawing tool capable of easily pulling out a film edge closely attached to a side surface of the roll film. It is related with the storage box provided.
食品用ラップ等のフィルムは、厚さ十数μmのプラスチックフィルムが筒状に巻き付けられている(以下、ロールフィルムと称する)。そして、フィルムの端部がロールフィルムの側面に接触すると、静電気の作用などによってフィルム端部が密着状態になる。そのため、このフィルム端部の検出が困難な作業になっていた。しかも、やっと検出したフィルム端部をつまんで剥がそうとすると、つまんだ一部からフィルムが裂けてしまい、均等に引き出すことができなくなることも多い。このように、密着状態のフィルム端部をロールフィルムから引き出すには極めて面倒な手間を要していた。 A film such as a food wrap has a plastic film having a thickness of several tens of μm wound in a cylindrical shape (hereinafter referred to as a roll film). And when the edge part of a film contacts the side surface of a roll film, a film edge part will be in contact | adherence state by the effect | action of static electricity. For this reason, it has been difficult to detect the film edge. In addition, if the end of the detected film is finally pinched and peeled off, the film tears from the pinched part and often cannot be pulled out evenly. As described above, it is very troublesome to pull out the film end portion in the close contact state from the roll film.
一方、この種のロールフィルムが食品用ラップフィルムとして使用される場合、ロールフィルムを切断するカッターを備えた収納箱に収納されている。そして、該収納箱から必要な長さだけ引き出してカッターで切断する。このような収納箱では、ロールフィルムが巻き戻ったり、不用意に飛び出したりしてフィルム端部がロールフィルムの側面に密着しないようにするための工夫が凝らされている。 On the other hand, when this type of roll film is used as a food wrap film, it is stored in a storage box provided with a cutter for cutting the roll film. Then, a necessary length is pulled out from the storage box and cut with a cutter. In such a storage box, contrivances have been made to prevent the roll film from rewinding or inadvertently jumping out so that the end of the film does not adhere to the side surface of the roll film.
例えば特許文献1に記載のラップフィルム用カートンでは、ラップフィルムを切断する位置の側壁に巻戻り防止層を設けている。そして、箱から引き出したラップフィルムをこの巻戻り防止層に密着せしめることで、ラップフィルムの巻き戻しを防止するものである。
For example, in the carton for a wrap film described in
また特許文献2に記載されたラップフィルムの収納箱では、箱の長さ方向の両端部にラップフィルムとの密着力が高い高密着面を形成し、該高密着面に切断後のフィルムを密着させることで、フィルムが逆戻りするのを防止すると共に、切り始めのフィルムのスリップを防止している。
In the wrapping film storage box described in
さらに特許文献3では、収納箱の長手両端部の側面にロールフィルムの両端部を支える折込片等を設け、ロールフィルムが収納箱から不用意に飛び出すのを防止している。すなわち、収納箱からロールフィルムが不用意に飛び出した際に、このフィルム端部がロールフィルム側面に巻き付けられるのを予防するものである。
Furthermore, in
一方、市販されているロールフィルム用収納箱の説明書などには、既にフィルム端部がロールフィルムに密着してしまったときの対応策として、セロハンテープを使用してフィルム端部を見つける手順などが紹介されている。 On the other hand, in the instruction manual for roll film storage boxes on the market, as a countermeasure when the film edge has already adhered to the roll film, the procedure to find the film edge using cellophane tape, etc. Has been introduced.
また、布製のガムテープをロールフィルムの長手方向に貼り付けてから引き剥がす方法などもインターネット上の情報として公開されている。この方法によると、ロールフィルムの長手側面に沿って布製のガムテープを貼り付け、このガムテープの端を幅方向に沿って三等分すると共に、三等分された端の中央部分を長手方向に沿って強制的に切り離すと、ガムテープに接着されていたフィルムも同時に切り取られ、新しいフィルム端部が形成されるという方法である。
前記の各特許文献に例示されるごとく、従来のロールフィルム用の収納箱では、引き出したフィルム端部が巻き戻らないようにする工夫や、収納箱から不用意に飛び出さないようにする工夫などが数多く提案されている。ところが、このフィルム端部がロールフィルム側面に既に密着してしまったときに、フィルム端部を簡単に引き剥がす手段は極めて限定されており、前述のようなセロハンテープや、布製のガムテープなどに頼らざるを得ないものであった。ところが、布製のガムテープを使用する剥離手段は、接着状態の布製ガムテープを長手方向に沿って強制的に切り裂く手段であるから、指先の力やコツなどが必要になり、誰もが簡単に実行できる手段ではなかった。 As exemplified in each of the above patent documents, in a conventional roll film storage box, a device for preventing the end of the drawn film from unwinding, a device for preventing the film box from inadvertently jumping out, etc. Many have been proposed. However, the means for easily peeling off the film edge when the film edge has already been in close contact with the roll film side is very limited, relying on cellophane tape as described above, cloth gum tape, etc. It was unavoidable. However, since the peeling means using the cloth gum tape is a means for forcibly tearing the bonded cloth gum tape along the longitudinal direction, it requires a fingertip force, a knack, etc., and anyone can easily execute it. It was not a means.
一方、この種のロールフィルムは、静電気の作用だけでなく、物質の分子同士が近づくとお互いが引き合おうとする、所謂、ファンデルワース力やフィルム表面のわずかな粘着力などが複合的に作用してフィルム端部がロールフィルム側面に密着することが知られている。しかも、食品用フィルムは使用時に、のこぎり状のカッターで切断されているため、セロハンテープでフィルムの一部のみを接着して引き剥がそうとすると、接着した一部のみがフィルム端部から裂けてしまうことが多い。この場合、フィルム端部の裂けた一部のみが引き出され、残されたフィルム端部がロール側面に密着したまま周回遅れになる。このような状態では、もはやフィルム端部をもとの状態に引き出すことが極めて困難になり、フィルムの使用をあきらめてそのまま廃棄されることも少なくない。 On the other hand, this type of roll film has not only the effect of static electricity but also the so-called van der Worth force and the slight adhesive force on the film surface that try to attract each other when the molecules of the substance approach each other. And it is known that a film edge part closely_contact | adheres to a roll film side surface. In addition, since food film is cut with a saw-like cutter when used, if only part of the film is adhered and peeled off with cellophane tape, only the adhered part is torn from the end of the film. It often ends up. In this case, only a part of the film end portion that is torn is pulled out, and the remaining film end portion is in contact with the roll side surface, resulting in a delay in circulation. In such a state, it is very difficult to pull out the film end portion to the original state, and it is often the case that the use of the film is given up and discarded as it is.
そのため、ロールフィルムの側面に巻きついてしまったフィルム端部を引き出す手段は、たとえ接着テープや布製のガムテープなどを使用したとしても極めて面倒な作業にならざるを得ず、誰でも簡単に使いこなすことができるフィルム端部の引き出し手段が望まれていた。 Therefore, the means to pull out the film edge that has been wound around the side of the roll film must be extremely troublesome even if adhesive tape or cloth gum tape is used, and anyone can easily use it. There has been a desire for a means for pulling out the end of the film.
そこで本発明は上述の課題を解決すべく創出されたもので、既にロールフィルムの側面に密着してしまったフィルム端部を、誰もが簡単に見つけ出して引き出すことができるフィルム端部の引出し方法及び引出し具又は引出し具を備えた収納箱の提供を目的とするものである。 Therefore, the present invention was created to solve the above-mentioned problems, and anyone can easily find out and pull out the film end that has already been in close contact with the side surface of the roll film. And it aims at providing the storage box provided with the drawing tool or the drawing tool.
上述の目的を達成するため本発明における第1の手段は、長尺な帯状フィルムが筒状に巻かれたロールフィルムPを使用し、該ロールフィルムの側面に密着したフィルム端部P1を該ロールフィルムP側面から引き離すフィルム端部の引出し方法において、ロールフィルムPの長手側面の全長が当接可能な範囲の平面部1Aに、該ロールフィルムPが着脱自在に接着される粘着剤2を付着して端部検出面3を形成し、ロールフィルムPの長手側面を端部検出面3に密着するように押し当て、端部検出面3にフィルム端部P1を接着した後、ロールフィルムPを回転させてフィルム端部P1を引き出す方法にある。
In order to achieve the above-mentioned object, the first means in the present invention uses a roll film P in which a long belt-like film is wound into a cylindrical shape, and the film end P1 in close contact with the side surface of the roll film is used as the roll. In the drawing method of the film end portion to be separated from the side surface of the film P, the pressure
第2の手段は、長尺な帯状フィルムが筒状に巻かれたロールフィルムPに使用され、該ロールフィルムPの側面に密着したフィルム端部P1をロールフィルムP側面から引き離すフィルム端部の引出し具100において、該引出し具100は、ロールフィルムPの長手側面の全長が当接可能な平面部1Aを有する当接体1と、該当接体1の平面部1AにロールフィルムPが着脱自在に接着される粘着剤2を付着して形成された端部検出面3とで構成され、該端部検出面3とロールフィルムPの側面とを平行に押し当ててフィルム端部P1を接着し、ロールフィルムPを回転させてフィルム端部P1を引き出す引出し具である。
The second means is used for a roll film P in which a long belt-like film is wound into a cylindrical shape, and the film end P1 that is in close contact with the side surface of the roll film P is pulled away from the side of the roll film P. In the
第3の手段は、長尺な帯状フィルムが筒状に巻かれたロールフィルムPに使用され、該ロールフィルムPの側面に密着したフィルム端部P1をロールフィルムP側面から引き離す引出し具100を備えたロールフィルム用の収納箱200において、該収納箱200は、ロールフィルムPを収納する箱本体10と、該箱本体10の長手方向に沿った開口部に揺動自在に設けられた蓋体20とからなり、前記引出し具100は、前記蓋体20の天板21を前記引出し具100の当接体1とすると共に、該当接体1の内側面に前記粘着剤2を付着して前記引出し具100の端部検出面3とし、該端部検出面3にロールフィルムPの長手側面の全長を平行に押し当てながら回転せしめるように構成された収納箱にある。
The third means is used for a roll film P in which a long belt-like film is wound into a cylindrical shape, and includes a
本発明の請求項1によると、ロールフィルムPの長手側面を端部検出面3に密着するように押し当て、端部検出面3にフィルム端部P1を接着することによって、フィルム端部P1を、極めて簡単に見つけ出すことができる。すなわち、これまでフィルム端部P1の一部から全体を探すといった発想を転換し、ロールフィルムPの長手側面全体からフィルム端部P1を探すといった逆転の発想により、ロールフィルムPを回転させるだけの簡単な操作でフィルム端部P1を引き出すことに成功したものである。
According to the first aspect of the present invention, the film end P1 is attached to the
この結果、これまでのセロハンテープや布製ガムテープを使用しなくても、ロールフィルムPを端部検出面3に着脱自在に押し当てて回転させるだけで、誰でも簡単にフィルム端部P1を引き出すことが可能になった。しかも、フィルム端部P1の全長を端部検出面3に接着した状態でフィルム端部P1を引き出すことから、セロハンテープなどによって部分的に引き剥がしたときのように、フィルム端部P1の一部が周囲から切り離され、かえって修復が困難になるような不都合も全くなくなった。
As a result, anyone can easily pull out the film end P1 by simply pressing the roll film P against the
しかも、フィルム端部P1が周回遅れなど、不揃いに密着した状態になっているロールフィルムPであっても、ロールフィルムPの長手側面を端部検出面3に平行に押し当てることで、フィルム端部P1を順次探し出すことができる。したがって、周回遅れになっているフィルム端部P1でも簡単に順次引き出すことも可能になる。
And even if it is the roll film P in which the film edge part P1 is in the state which closely_contact | adhered unevenly, such as a lap | rotation delay, by pressing the longitudinal side surface of the roll film P in parallel with the edge
請求項2の引出し具100は、ロールフィルムPの長手側面の全長が当接可能な平面部1Aを有する当接体1と、該当接体1の平面部1AにロールフィルムPが着脱自在に接着される粘着剤2を付着して形成された端部検出面3とで構成されているので、引出し具100自体の構成としては極めてシンプルな構成になる。したがって、ロールフィルムPの長手側面の全長を当接体1の端部検出面3に平行に押し当てることができる平面部1Aを有するものであれば、どのような部材でも本発明の引出し具100として利用することが可能になる。この結果、ロールフィルムPの用途に応じて自由な形状の引出し具100を提供することができる。
In the
請求項3に記載の収納箱200は、ロールフィルムPを収納する箱本体10と、該箱本体10の長手方向に沿った開口部に揺動自在に設けられた蓋体20とからなり、天板21の内側面21Aに端部検出面3を設けているので、不使用時における端部検出面3の粘着剤2がロールフィルムPの通常の使用を妨げることがなく使用者の目に触れることもない。さらに、不使用時の端部検出面3に塵などが付着せず清潔な使用が可能である。
The
このように本発明によると、ロールフィルムの側面に巻きついてしまったフィルム端部を、極めて容易に見つけ出し、誰もが簡単に引き出すことができるなどといった産業上有益な種々の効果を奏するものである。 As described above, according to the present invention, it is possible to find various industrially useful effects such as finding out the film end portion wound around the side surface of the roll film very easily and easily pulling out the film end. .
本発明の最良の形態は、ロールフィルムPの長手側面が平行に当接自在となる平面部1Aを有する当接体1と、該当接体1の平面部1A表面に粘着剤2を付着して形成された端部検出面3とでフィルム端部の引出し具100を構成する。このとき、引出し具100は、ロールフィルムPを収納する箱本体10と、該箱本体10の長手方向に沿った開口部に揺動自在に設けられた蓋体20に設置するものとし、特に、蓋体20の天板21を前記当接体1とすると共に、該天板21の内側面21Aを前記平面部1Aとし、該内側面21Aの表面に粘着剤2を付着して端部検出面3が形成された引出し具100とする。そして、ロールフィルムPの長手側面を当接体1の端部検出面3に平行に押し当ててフィルム端部P1を接着し、フィルムが開く方向にロールフィルムPを回転させてフィルム端部P1を引き出すように設けた収納箱200により当初の目的を達成するものである。
In the best mode of the present invention, a
以下、本発明の一実施例を説明する。本発明引出し方法は、長尺な帯状フィルムが筒状に巻かれたロールフィルムPにおいて実施される。すなわち、ロールフィルムPの側面に密着したフィルム端部P1を簡単に見つけ出して引き出す方法である。このロールフィルムPの材質や用途は限定されないが、特に食品用ラップフィルム等の包装用ラップあるいはストレッチフィルムなど、薄いフィルムを巻きつけたロールフィルムPのフィルム端部を引出すのに有効である(図1参照)。 An embodiment of the present invention will be described below. The drawing method of the present invention is carried out on a roll film P in which a long belt-like film is wound into a cylindrical shape. That is, it is a method of easily finding out and pulling out the film end P1 in close contact with the side surface of the roll film P. The material and application of the roll film P are not limited, but are particularly effective for pulling out the film end of the roll film P wrapped with a thin film such as a packaging wrap such as a food wrap film or a stretch film (see FIG. 1).
本発明引出し方法は、最初にロールフィルムPの長手側面の全長が当接自在となる任意の部材の平面部1Aに粘着剤2を付着して端部検出面3を形成する(図1参照)。この粘着剤2は、端部検出面3に接着したロールフィルムPが、該端部検出面3上で貼り直し自在になる程度の比較的弱い接着力を有する粘着剤2の使用が好適である。
In the drawing method of the present invention, first, the
次に、端部検出面3を使用してフィルム端部P1端部の位置を探し出す。すなわち、ロールフィルムPを持ってロールフィルムPの長手側面の全長を端部検出面3に平行に押し当てる(図2(イ)参照)。次に、このロールフィルムPを押し当てながら少しずつ円周方向に回転させて行く(同図(ロ)参照)。
Next, the
この手順を繰り返してロールフィルムPの当接面を順次変えて行くと、フィルム端部P1の一部又は全体が端部検出面3に接着された状態で検出される。そこで、フィルム端部P1の一部が見つかった場合、ロールフィルムPの当接位置を貼り直してフィルム端部P1の長手部分を端部検出面3に接着する。
When this procedure is repeated and the contact surface of the roll film P is sequentially changed, a part or the whole of the film end P1 is detected in a state where it is adhered to the
そして、フィルム端部P1の長手部分を端部検出面3に接着した後、フィルムが開く方向へロールフィルムPを回転させると、端部検出面3に残されたフィルム端部P1がロールフィルムP側面から引き出された状態になる(図2(ハ)参照)。
And after bonding the longitudinal part of the film edge part P1 to the edge
また、該検出時において、フィルム端部P1の長手部分の全体が端部検出面3に一度で接着されることも多い。この場合は、そのままロールフィルムPを回転させるだけのワンタッチ操作でフィルム端部P1を引き出すことができる(図2(ハ)参照)。
Further, at the time of the detection, the entire longitudinal portion of the film end P1 is often adhered to the
フィルム端部P1が斜めに切断されている場合など、フィルム端部P1の長手全体を端部検出面3に一度で接着できない状態では、できるだけフィルム端部P1を長めに接着し、引き出す面積が広くなるように貼り直しながら調整し、最終的にフィルム端部P1の長手全体が接着できるようにする。
In a state where the entire length of the film end P1 cannot be bonded to the
フィルム端部P1の一部が周回遅れになっている場合は最も困難な修復作業になっていた。この場合でも次の手順で容易に修復可能になる。まずロールフィルムPの各端部に近接するフィルム端部P1をそれぞれ検出する。この検出には、ロールフィルムPの長手側面全体を端部検出面3に当接するのではなく、ロールフィルムPを端部検出面3に対して横向きに押し当てる(図3参照)。そして、ロールフィルムPの一方の長手端部のみが端部検出面3に当接した状態でロールフィルムPを回転させるとフィルム端部P1を容易に検出できる。
When a part of the film end P1 is delayed, it was the most difficult repair work. Even in this case, it can be easily repaired by the following procedure. First, the film end P1 close to each end of the roll film P is detected. For this detection, the entire longitudinal side surface of the roll film P is not brought into contact with the
このような手順でロールフィルムPの長手両端部にあるフィルム端部P1をそれぞれ検出すると、引き出しが先行しているフィルム端部P1と周回遅れのフィルム端部P1とが別々に検出されるので、周回遅れのフィルム端部P1を引き出し、先行しているフィルム端部P1に揃える。このように、フィルム端部P1を修復する手順は、フィルム端部P1の状態に応じて適宜に変更することができる。 When each of the film ends P1 at both longitudinal ends of the roll film P is detected in such a procedure, the film end P1 leading out and the film end P1 delayed in rotation are detected separately, The film end portion P1 that is delayed in circulation is pulled out and aligned with the preceding film end portion P1. Thus, the procedure for repairing the film end portion P1 can be appropriately changed according to the state of the film end portion P1.
本発明引出し具100は、当接体1と端部検出面3とで構成される(図1参照)。すなわち、当接体1は、ロールフィルムPの長手側面が当接自在となる平面部1Aを有する部材を使用する。さらに当接体1の平面部1Aに粘着剤2を付着して端部検出面3を形成する。
The
また、本発明引出し具100は、独立した引出し具100として構成する(図4参照)ほか、ロールフィルムPを収納する収納箱200の一部や(図1参照)、テーブルの天板の一部などを引出し具100として形成することも可能である。
The
独立した引出し具100を構成する場合、ロールフィルムP側面の全長が当接可能になる平面部1Aを有する部材が当接体1の対象になる。したがって、平面部1Aを有する任意の形状の物品を当接体1として使用することができる(図4参照)。当接体1の材質も任意に選択できるもので、紙、合成樹脂、金属、皮革、木材など、ロールフィルムPの側面を押し当てることが可能な材質であれば良い。
In the case of configuring the
引出し具100を使用するには、当接体1をテーブル等に置き、ロールフィルムPを持って押し当てるほか、テーブル等にロールフィルムPを置き、この上から引出し具100を持って押し当てるといった使用も可能である。また、当接体1の平面部1A以外の面は、平坦でなくてもよいので、当接体1を操作する取手4や、当接体1を固定する任意の台など適宜の加工等を施すことも可能である(図4参照)。
In order to use the
また、独立した引出し具100を構成する場合、例えば合成樹脂材のように粘着性を有する材質を当接体1に使用することも可能である。この場合、粘着剤2は、平面部1Aに後から付着するものではなく、当接体1が自ら持つ性質を粘着剤2として使用することになる。
Further, when the
当接体1の平面部1Aは、ロールフィルムPの長手側面の全長が当接する面として形成されている。したがって、ロールフィルムPの円周に沿って湾曲する平面部1Aであってもよい(図5参照)。また、柔軟な板状材やシート材を当接体1とし、ロールフィルムPの側面を包むように押し当てる当接体1でもよい(図6参照)。このように、独立した引出し具100は、当接体1の平面部1Aが、ロールフィルムPの長手側面の全長が当接する面を持つ部材であればよく、当接体1の形状、材質、硬度などは自由に設計変更することができる。
The
本発明で使用する粘着剤2は、当接体1の平面部1AにロールフィルムPを着脱自在に接着するものである。したがって、端部検出面3に当接されたロールフィルムPの側面が端部検出面3上で貼り直しが可能な粘着剤2を使用する。すなわち、粘着剤2の接着力は、端部検出面3に当接されたロールフィルムPの側面が貼り付き、張り付いた後でロールフィルムPが回転自在となる比較的弱い接着力であれば本発明引出し具100の粘着剤2として使用可能である。
The pressure-
例えば、セロハンテープやガムテープの接着面に液体、粉末等を付着させて接着力を弱くすることで粘着剤2としての使用が可能である。また、実験によると、粘着剤2として、エラストマー系溶剤形の接着剤が粘着剤2として使用可能であることが明らかになった。この実験では、収納箱200の蓋体20を構成する用紙の非印刷面に、このエラストマー系溶剤形の接着剤を適量付着して端部検出面3を形成した場合でも粘着剤2として繰り返し使用可能であることが確認されている。
For example, it can be used as the pressure-
尚、このような粘着剤2は、本発明で使用する粘着剤2の一実施例にすぎず、ロールフィルムPを着脱自在に貼り直しができる接着力を有するものなら、他の接着剤や粘着剤等に変更することが可能である。
Such a pressure-
さらに、粘着剤2を付着する面積は、広くなるほどフィルム端部P1を検出しやすくなる。しかしながら、必ずしも当接体1の平面部1A全面に付着する必要はなく、ロールフィルムPの長手側面の全長が接着可能になる程度の幅狭な帯状に限定して付着してもよい。また、端部検出面3は、フィルム端部P1の長手方向に沿った全長を接着するので、粘着剤2は平面部1A上の全面に塗布してもよいが、粘着剤2を多数の点状に付着するなど、ある程度の間隔をおいて付着することも可能である。
Furthermore, it becomes easier to detect the film end P1 as the area to which the adhesive 2 is attached becomes wider. However, it is not always necessary to adhere to the entire surface of the flat portion 1A of the
さらに、粘着剤2の付着手段は、はけ塗り、印刷、吹付けなど、当接体1の平面部1Aに粘着剤2を直に付着する手段がある。また、シートやフィルム等の平面部1Aに粘着剤2を付着した当接体1を別途形成し、この当接体1を別の当接体1の平面部1Aに接着するなどして使用することも可能である。
Further, the adhesive 2 is attached by means such as brushing, printing, spraying, etc., for directly attaching the adhesive 2 to the flat surface portion 1A of the
本発明収納箱として、ロールフィルムPを収納する収納箱200の一部を引出し具100とする実施例を説明する(図1参照)。この収納箱200は、ロールフィルムPを収納する箱本体10と、該箱本体10の長手方向に沿った開口部に揺動自在に設けられた蓋体20とからなる。
As an example of the storage box of the present invention, an embodiment will be described in which a part of the
この場合の当接体1は、ロールフィルムPの長手側面に当接する収納箱200のいずれかの側板を当接体1とする。すなわち、収納箱200の天板21または側板22または底板23、若しくはこれらの組合せから選択することができる。そして、この当接体1の平面部1AにロールフィルムPが着脱自在に接着される粘着剤2を付着して端部検出面3を形成する。また、独立したシート状、フィルム状等の平面部1Aに粘着剤2を付着して引出し具100を形成し、この引出し具100を収納箱200の平面部1Aに装着して端部検出面3を形成することも可能である。
In this case, the
図示例では、蓋体20の天板21を当接体1とし、蓋体20内部の内側面21Aを平面部1Aとしている(図1参照)。そして、この内側面21Aに直接粘着剤2を付着して端部検出面3を形成し、蓋体20を引出し具100とするものである。
In the illustrated example, the
天板21の内側面21Aを当接体1とした場合、蓋体20を開くと引出し具100の使用が可能になる。さらに、開いた蓋体20の一側縁部は箱本体10の開口側縁に連続しているので、当接体1の粘着剤2にフィルム端部P1を接着させた状態で、箱本体10方向にロールフィルムPを回転移動させることができる。この場合、片手で蓋体20を支え、もう一方の手で持ったロールフィルムPを内側面21Aに当接させるといった簡単な操作になる。
When the
また、他の実施例として、底板23を当接体1とし、この当接体1の外側面を端部検出面3とすることも可能である(図7参照)。この場合、粘着剤2が箱本体10の外側に付着されるので、不使用時の端部検出面3を覆う剥離紙5等を端部検出面3に貼り付けておいてもよい。
As another embodiment, the
尚、本発明は図示例に限定されるものではなく、当接体1や収納箱200の形状や寸法等の設計変更、および当接体1や粘着剤2の材質の置換などは、本発明の要旨を変更しない範囲において自由に変更できるものである。
The present invention is not limited to the illustrated example, and design changes such as the shape and dimensions of the
P ロールフィルム
P1 フィルム端部
1 当接体
1A 平面部
2 粘着剤
3 端部検出面
4 取手
5 剥離紙
10 箱本体
20 蓋体
21 天板
21A 内側面
22 側板
23 底板
100 引出し具
200 収納箱
P roll film
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320621A JP4406038B1 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320621A JP4406038B1 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4406038B1 true JP4406038B1 (en) | 2010-01-27 |
JP2010143594A JP2010143594A (en) | 2010-07-01 |
Family
ID=41706609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320621A Expired - Fee Related JP4406038B1 (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4406038B1 (en) |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008320621A patent/JP4406038B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010143594A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20090037336A (en) | Hand-held device for unwinding an adhesive tape having a double-sidedly adhesively furnished carrier, at least one of the two adhesive sides of the carrier being lined with a release material | |
JP5202977B2 (en) | Wrapped film storage container and film holding part forming label | |
JP2009184692A5 (en) | ||
US20080041524A1 (en) | Adhesive tape device | |
JP4099518B1 (en) | Tape dispenser | |
JP4406038B1 (en) | Drawer method for film edge and storage box with drawer or drawer | |
JP5518405B2 (en) | Double-sided adhesive tack label continuum | |
WO2010150561A1 (en) | Method and tool for pulling out the end of a film | |
JP2011174986A (en) | Partially adhesive label without paste on edge | |
JP2009039505A (en) | Cleaning tool | |
JP3245748U (en) | adhesive tape cutter | |
JP2014201337A (en) | Packaging wrap film drawer | |
JP3106302U (en) | Packaging film | |
JP2005231864A (en) | Tape dispenser | |
JP7220826B1 (en) | Tape cutter with claws for peeling | |
JPH06322327A (en) | Double-sided adhesive seal structure and double-sided adhesive seal applicator therefor | |
JP3164479U (en) | Wrap film drawer | |
JP2007308531A (en) | Film roll for attaching slip and slip with attachment film | |
US20140360676A1 (en) | Tack roll label dispenser | |
WO2020155129A1 (en) | Adhesive-tape dispenser | |
JP2010132826A (en) | Method and apparatus for providing pick with ear on pressure-sensitive adhesive tape | |
JP2006240874A (en) | Adhesive tape cutter | |
JP2003231084A (en) | Cutter edge and cutting device having the same | |
JP3200766U (en) | Adhesive tape | |
KR200188916Y1 (en) | Adhesive film for laminating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |