JP4396928B2 - Communications system - Google Patents
Communications system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4396928B2 JP4396928B2 JP2004052803A JP2004052803A JP4396928B2 JP 4396928 B2 JP4396928 B2 JP 4396928B2 JP 2004052803 A JP2004052803 A JP 2004052803A JP 2004052803 A JP2004052803 A JP 2004052803A JP 4396928 B2 JP4396928 B2 JP 4396928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- mobile station
- base station
- communication
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、伝搬路状況などを判断して適応変調を可能にする通信システムに関するものである。 The present invention relates to a communication system that enables adaptive modulation by determining propagation path conditions and the like.
固定無線機(以下基地局という)と移動体無線機(以下移動局という)の間の無線通信では、移動局の移動速度や周辺の環境によってマルチパスフェージングなどを受ける伝搬環境が随時変動する。
図6はそのような環境状況を示すための通信エリアの一例を示す図である。今、基地局1とエリアA,B,C内を移動する移動局2が無線で通信を行う際、移動局2がエリアA又はBの範囲を移動中であれば、建物など周辺環境から伝搬状態が比較的良く高品質の通信が可能である。これに対して、移動局2がエリアCの範囲にある間は、建物など周辺環境から伝搬状態が悪くなる可能性が大きく、受信信号のSNが劣化し誤り率が増加する。
In wireless communication between a fixed wireless device (hereinafter referred to as a base station) and a mobile wireless device (hereinafter referred to as a mobile station), the propagation environment that receives multipath fading and the like varies depending on the moving speed of the mobile station and the surrounding environment.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a communication area for indicating such an environmental situation. Now, when the
従来、伝搬状態が悪くても誤りのない通信を実現するために、伝搬状態が悪いときは伝送速度を下げて誤り率を低減する適応変調などの技術が知られるが、伝搬路状況の判断に確立された方法はなく様々な検討が進められている。 Conventionally, techniques such as adaptive modulation that reduce the error rate by lowering the transmission rate when the propagation condition is bad are known in order to realize error-free communication even if the propagation condition is bad. There is no established method and various studies are underway.
また、別の手段としてデータ通信の場合は送信側は高い伝送速度で送信し、受信側では誤り率が高ければ自動再送要求(Automatic Repeat reQuest:以下ARQという)信号により送信側に再送要求を出し、送信側はARQを受け取ると伝送速度を下げて再送する方法も知られている。 As another means, in the case of data communication, the transmission side transmits at a high transmission rate, and the reception side issues a retransmission request to the transmission side by an automatic repeat request (ARQ) signal if the error rate is high. Also, a method is known in which when the transmission side receives ARQ, it retransmits at a reduced transmission rate.
なお、上記従来例に関連する技術として、下記特許文献が知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。
しかし、ARQを用いた技術では、ARQによる再送という処理が複雑になり、また変調方式等が同じであれば誤り率の向上は認められないという問題があった。 However, the technique using ARQ has a problem that the process of retransmission by ARQ is complicated, and if the modulation method is the same, the error rate cannot be improved.
本発明は上述した事情に鑑みて成されたものであり、例えば基地局−移動局間に適用され、通信を行わない時間帯に、無線伝搬試験を自動で行うことで無線伝搬状態をリアルタイムで随時調査して、伝搬状況が悪いときには、データ伝送速度(変調方式)を下げて誤りのない通信を実現し、また伝搬状況が良いときにはデータ伝送速度を上げて、高品質で効力のある通信を可能にすることができる通信システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances. For example, the present invention is applied between a base station and a mobile station, and in a time zone in which communication is not performed, a wireless propagation test is automatically performed, so that a wireless propagation state is real-time. We investigate from time to time, and when the propagation situation is poor, lower the data transmission rate (modulation method) to achieve error-free communication, and when the propagation situation is good, increase the data transmission rate to achieve high quality and effective communication. An object is to provide a communication system that can be enabled.
上述した課題を解決するため、本発明に係る通信システムは、基地局と移動局との間の伝搬路状況を判定して変調方式を切替える通信システムにおいて、前記基地局は、自局のPTT(Press To Talk)のオフ時間とスケルチの閉時間を監視することによって前記移動局と通信を行っているか否か判断し、通信が行われていないと判断したとき、前記移動局との間で伝搬路状況判定用のデータの送受信を行って伝搬路状況についての判定を行うと共に、該判定結果に基づいて該通信区間における通信の変調方式を切替えることを特徴とする。
ここで、前記基地局は、所定時間にわたって通信が行われていないと判断したとき、前記移動局との間で伝搬路状況判定用のデータの送受信を行って伝搬路状況についての判定を行うことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, a communication system according to the present invention is a communication system that determines a propagation path condition between a base station and a mobile station and switches a modulation scheme. (Press To Talk) off time and squelch close time are monitored to determine whether or not communication with the mobile station is performed, and when it is determined that communication is not being performed, propagation to and from the mobile station The present invention is characterized in that determination of a propagation path condition is performed by transmitting / receiving data for determining a road condition, and switching a modulation method of communication in the communication section based on the determination result.
Here, when the base station determines that communication has not been performed for a predetermined time, the base station performs transmission / reception of propagation path status data to / from the mobile station to determine the propagation path status It is characterized by.
実施の形態において、上記伝搬路状況の判定は、無線機(例えば基地局)からPN符号のようなランダムデータを送信相手(例えば移動局)に送信し、送信相手は受信データを復調後、該復調データを変調データとして無線機に返送する。無線機側では、受信データを復調して元のランダムデータと比較して、その誤り率により当該無線機と送信相手の間の無線伝搬状況を判断する。 In the embodiment, the propagation path condition is determined by transmitting random data such as a PN code from a wireless device (for example, a base station) to a transmission partner (for example, a mobile station). The demodulated data is returned to the radio as modulated data. On the wireless device side, the received data is demodulated and compared with the original random data, and the state of wireless propagation between the wireless device and the transmission partner is determined based on the error rate.
また、実施の形態において、通信相手との間で通信を行っていない時間帯の判断は、該無線機が基地局の場合は基地局側のPTT(Press To Talk)のオフ時間を監視し、移動局の場合は基地局側のアナログ復調部のスケルチの閉時間を監視し、所定の時間にわたり、基地局からも移動局からも送信行為が行われなかったことを条件に判断する。 Further, in the embodiment, the determination of the time zone during which communication with the communication partner is not performed is performed by monitoring the off time of PTT (Press To Talk) on the base station side when the wireless device is a base station, In the case of a mobile station, the closing time of the squelch of the analog demodulation unit on the base station side is monitored, and it is determined on the condition that no transmission act has been performed from the base station or the mobile station for a predetermined time.
実施の形態における基地局と移動局の通信システムは、基地局において非通信時間帯を判断し、該時間帯が判断されると所定の試験信号を変調して移動局に送信すると共に、移動局より該試験信号の受信、復調、再変調後に返送される該試験信号を復調して送信前の試験信号を比較し、該比較結果に基づいて移動局との間における通信の変調方式を切替選択する。 The communication system between the base station and the mobile station in the embodiment determines a non-communication time zone in the base station, modulates a predetermined test signal when the time zone is determined, and transmits the modulated test signal to the mobile station. The test signal returned after receiving, demodulating and remodulating the test signal is demodulated, the test signal before transmission is compared, and the modulation method for communication with the mobile station is selected based on the comparison result To do.
以上に詳述したように本発明によれば、伝搬路状況が考慮された変調方式を用いることにより、伝搬路状況によらず、常に良好な通信を行うことができる通信システムを提供することができる。 As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a communication system that can always perform good communication regardless of the propagation path condition by using the modulation method in which the propagation path condition is considered. it can.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本実施の形態の全体構成を示す図である。図において、1は基地局、2は基地局1と通信が可能な移動局、1a,2aはそれぞれ基地局1と移動局2に設けられ基地局1と移動局2の間で無線通信を行うための無線通信用アンテナである。また、4は伝搬状況試験時(折り返し試験時)のデータの流れを示している。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of the present embodiment. In the figure, 1 is a base station, 2 is a mobile station capable of communicating with the
基地局1と移動局2はアンテナ1a,2aを経由して無線通信を行う。基地局1と移動局2の間の無線伝搬状況は周囲環境により随時変動する。基地局1と移動局2の間で伝搬状況試験を随時行い、伝播状況に最適な伝送速度で無線通信を行う。
The
4で示す伝搬状況試験時のデータの流れによれば、伝搬試験時、基地局1からは例えばPN符号のようなランダムデータを変調して、アンテナ1aから移動局2に対して送信する。移動局2はアンテナ2aを介して受信したデータを復調後、該復調データを元のランダム伝送データと比較し、その誤り率により、基地局1−移動局2間の無線伝搬状況を判断する。伝搬状況が悪いときにはデータ伝送速度を下げて誤りのない通信を実現し、また伝搬状況が良いときにはデータ伝送速度を上げて効力のある通信を可能にする。
According to the data flow at the time of the propagation state test indicated by 4, at the time of the propagation test, random data such as a PN code is modulated from the
図2は、本発明の実施の形態における基地局1のブロック図である。図2において、101は通常無線運用時(伝搬状況試験時以外)の送信データ入力部である。121は擬似データ(ランダムデータ)入力部であり、伝搬状況試験時にランダムデータを生成する。122は通信系切替制御部であり、通常通信/伝搬試験を制御する。SW1は通信系切替制御部の制御により入力データ、出力データを切り替えるスイッチであり、a1,b1のいずれかが選択される。103は入力部101もしくは擬似データ入力部121からの入力データと、通信系切替制御部122からの通信系情報、方式切替制御部の変調方式情報や他の制御データより1ブロック分の送信データを生成するチャネルコーディング部である。SW2は123で示す方式切替制御部の制御により、変調方式や復調方式を切替えるスイッチであり、a2,b2,c2のいずれかが選択される。
FIG. 2 is a block diagram of the
105はチャネルコーディング部103からの送信データに対しベースバンド帯の16QAM変調を行う16QAM変調部である。106はチャネルコーディング部103からの送信データに対しベースバンド帯のQPSK変調を行うQPSK変調部である。107はチャネルコーディング部103からの送信データに対しベースバンド帯のBPSK変調を行うBPSK変調部である。108はベースバンド変調波に対してAMなどの変調処理を施すアナログ変調部であり、アナログ変調波を出力する。109は該アナログ変調波(中間周波数帯)を無線周波数帯に変換する送信部である。110は無線周波数帯の信号を無線出力レベルまで増幅させる電力増幅部であり、電力増幅後に送信用アンテナ1a−1より移動局に対して送信する。
1a−2は受信用のアンテナであり、113は移動局2から受信用アンテナ1a−2を介して受信された受信信号(無線周波数帯)を中間周波数に変換する受信部である。114は、中間周波数に対してアナログ復調を行うスケルチ機能を有するアナログ復調部である。115はベースバンド帯の16QAM復調を行う16QAM復調部である。116はベースバンド帯のQPSK復調を行うQPSK復調部である。117はベースバンド帯のBPSK復調を行うBPSK復調部である。
Reference numeral 1a-2 denotes a reception antenna, and
118は16QAMもしくはQPSKもしくはBPSK復調データよりデータと通信系情報、方式情報などのデータを分離するチャネルデコーディング部である。119はチャネルデコーディング部の通常無線運用時(伝搬状況試験時以外)の受信データ出力部である。120は伝搬状況試験時の擬似データ判定部であり、擬似データ入力部121とのデータを比較して、その誤り率より次ブロック送信時の変調方式を決定する。
以下、基地局の動作として、伝搬状況試験時の動作を説明する。伝搬状況試験は基地局と移動局間で無線通信の行われていない時間を監視して行う。例えば、基地局からの送信は基地局側のPTT(Press To Talk)のOFF時間を監視、移動局からの送信は基地局側のアナログ復調部114のスケルチの閉時間を監視することで行う。
Hereinafter, as the operation of the base station, the operation during the propagation state test will be described. The propagation state test is performed by monitoring the time when wireless communication is not performed between the base station and the mobile station. For example, transmission from the base station is performed by monitoring the PTT (Press To Talk) OFF time on the base station side, and transmission from the mobile station is performed by monitoring the squelch closing time of the
その結果、固定時間(例えば15分間)基地局からも移動局からの送信が行われなかった際に伝搬状況試験を行う。伝搬状況試験は、通信系切替制御部122によりSW1をb1側に切替えて行う。このとき、擬似データ入力部121からPNなどのランダムデータを生成して送信データとする。チャネルコーディング部103では、擬似データ入力部121からのデータと通信系情報、変調方式情報や他の制御パラメータを付加した送信データを作成する。チャネルコーディング部で作成される送信データフォーマットの一例を実施例を図3に示す。
As a result, a propagation state test is performed when transmission from the mobile station is not performed from the base station for a fixed time (for example, 15 minutes). The propagation state test is performed by switching SW1 to the b1 side by the communication system
この送信フォーマットでは、送信1ブロックデータに対して方式切替制御部123の制御により高速伝送の16QAM変調ベースバンド帯の変調処理を行い、アナログ変調部108によりAM変調等のアナログ変調が施され、送信部109で無線周波数帯に変換後、電力増幅部110で電力増幅されアンテナ1a1より移動局2へ送信する。
In this transmission format, modulation of the 16QAM modulation baseband for high-speed transmission is performed on the
また、受信側では移動局2より返送されたデータをアンテナ1a−2で受信すると、受信部113で周波数変換した信号をアナログ復調部114でベースバンド変調波に復調し、その後、16QAM復調部115による復調を施し、チャネルデコーディング部118へ出力する。チャネルデコーディング部118では、データと通信系情報と方式情報とその他の制御パラメータに分割する。伝搬状況試験中はチャネルデコーディング部118で分割されたデータは、擬似データ判定部120に出力され、擬似データ入力部121で生成送信したデータと比較する。10の9乗bit程度の擬似データを生成するまで上記動作を繰り返してその誤り率で伝搬状況を判断する。
On the receiving side, when the data returned from the
誤りがあれば、SW2をb2に切替えてQPSK変調ベースバンド変調で上記を繰り返す。図4に試験結果と伝搬状況の関係を示している。以上の伝搬状況試験により、通常運用時の伝送速度(ベースバンド変調方式)を決定する。 If there is an error, SW2 is switched to b2 and the above is repeated with QPSK modulation baseband modulation. FIG. 4 shows the relationship between test results and propagation conditions. The transmission rate (baseband modulation system) during normal operation is determined by the above propagation condition test.
図5は実施の形態における移動局のブロック図を示す。
図5において、各符号の下二桁が図3と同じ物は図3に示したものに想到している。即ち、移動局の基本的構成は、図3において説明した基地局の構成とほぼ同じであるため異なる部分のみを説明する。移動局側には基地局1が有する擬似データ入力部121、擬似データ判定部120がなく、別に通信系判定部220´が設けられている。通信系判定部220´はチャネルデコーディング部218より通信系情報を入手し、SW1を切替える通信系判定部である。
FIG. 5 shows a block diagram of the mobile station in the embodiment.
In FIG. 5, the last two digits of each symbol are the same as those in FIG. That is, the basic configuration of the mobile station is almost the same as the configuration of the base station described with reference to FIG. On the mobile station side, the pseudo
以下、移動局の伝搬状況試験時の動作を説明する。
基本的に図3の基地局と同じであるため異なる部分のみを説明する。
移動局のチャネルデコーディング部218では、ベースバンド復調後の復調データをデータ、変調方式情報、通信系情報、その他の制御パラメータに分割する。通信系情報により伝搬状況試験中であると判断すると、SW1をb1側に切替えて、復調データを送信側の入力データとして、基地局への返送データとする(このときのデータは擬似データ入力部121で生成したランダムデータである)。これにより、基地局1から移動局2、移動局2から基地局1というデータフローで無線折り返し試験(伝搬状況)の試験系を構築する。
The operation during the propagation status test of the mobile station will be described below.
Since it is basically the same as the base station of FIG. 3, only the different parts will be described.
The
1 基地局、2 移動局、101,201 入力部、103,203 チャネルコーディング部、105,205 16QAM変調部、106,206 QPSK変調部、107,207 BPSK変調部、115,215 16QAM復調部、116,216 QPSK復調部、117,217 BPSK復調部、118,218 チャネルデコーディング部、119,219 出力部、120 擬似データ判定部、121 擬似データ入力部、122 通信系切替制御部、123,223 方式切替制御部、220´ 通信系判定部。 1 base station, 2 mobile station, 101, 201 input unit, 103, 203 channel coding unit, 105, 205 16QAM modulation unit, 106, 206 QPSK modulation unit, 107, 207 BPSK modulation unit, 115, 215 16QAM demodulation unit, 116 , 216 QPSK demodulation unit, 117, 217 BPSK demodulation unit, 118, 218 channel decoding unit, 119, 219 output unit, 120 pseudo data determination unit, 121 pseudo data input unit, 122 communication system switching control unit, 123, 223 Switching control unit, 220 ′ communication system determination unit.
Claims (2)
前記基地局は、自局のPTT(Press To Talk)のオフ時間とスケルチの閉時間を監視することによって前記移動局と通信を行っているか否か判断し、通信が行われていないと判断したとき、前記移動局との間で伝搬路状況判定用のデータの送受信を行って伝搬路状況についての判定を行うと共に、該判定結果に基づいて該通信区間における通信の変調方式を切替えることを特徴とする通信システム。 The base station determines whether it is communicating with the mobile station by monitoring its own PTT (Press To Talk) off time and squelch closing time, and determines that communication is not being performed. When performing transmission / reception data transmission / reception data transmission / reception with the mobile station to determine the propagation path condition, the communication modulation method in the communication section is switched based on the determination result. A communication system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004052803A JP4396928B2 (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Communications system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004052803A JP4396928B2 (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Communications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005244685A JP2005244685A (en) | 2005-09-08 |
JP4396928B2 true JP4396928B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=35025916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004052803A Expired - Fee Related JP4396928B2 (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Communications system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4396928B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016173645A1 (en) * | 2015-04-29 | 2016-11-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Probing for increased capacity in reliable low-latency communication |
JP6637381B2 (en) * | 2016-05-25 | 2020-01-29 | 大井電気株式会社 | Wireless device |
JP7094039B2 (en) * | 2020-10-01 | 2022-07-01 | 株式会社エイビット | Wireless communication method |
-
2004
- 2004-02-27 JP JP2004052803A patent/JP4396928B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005244685A (en) | 2005-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7711363B2 (en) | Method and apparatus for controlling communications of data from multiple base stations to a mobile station in a communication system | |
USRE45171E1 (en) | Base station apparatus and communication method | |
US7050488B2 (en) | Communication terminal apparatus and base station apparatus | |
US20050213505A1 (en) | Communication device and data retransmission control method | |
US20060215592A1 (en) | Radio base station device and mobile communication system | |
EP1473853A1 (en) | Radio communication device, receiver device, and reception manner selecting method | |
WO2001010061A1 (en) | Radio communication device and radio communication method | |
JP2008017487A (en) | Harq method, and relay equipment and communication system using the same | |
CN101128999A (en) | Radio communication method, relay station device, and radio receiver device | |
WO1999052229A1 (en) | Radio base station apparatus and radio communication method | |
JP4575428B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, TRANSMISSION DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD | |
JP4851641B2 (en) | Automatic gain control and method for a receiver | |
US20090011714A1 (en) | Communication apparatus and method for controlling diversity reception | |
WO2009116120A1 (en) | Wireless terminal and retransmission method | |
JP4002306B2 (en) | Transmission method and wireless system | |
US20060293008A1 (en) | Mobile station apparatus and channel quality indicator control method | |
EP0922371A2 (en) | Method and apparatus for monitoring channels to enable handoff in mobile communication systems | |
JP4396928B2 (en) | Communications system | |
JP5037005B2 (en) | Base station, radio communication terminal, base station control method, and radio communication terminal control method | |
JP2004320355A (en) | Channel-state adaptive communication system | |
EP1249957A1 (en) | Communication terminal and method of wireless communication | |
JP5020091B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP4849543B2 (en) | Radio and bidirectional radio system | |
JP2001053728A (en) | Communication terminal and radio communication method | |
JP2003234687A (en) | Radio communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4396928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |