JP4395722B2 - Automatic toll collector - Google Patents
Automatic toll collector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4395722B2 JP4395722B2 JP2003405743A JP2003405743A JP4395722B2 JP 4395722 B2 JP4395722 B2 JP 4395722B2 JP 2003405743 A JP2003405743 A JP 2003405743A JP 2003405743 A JP2003405743 A JP 2003405743A JP 4395722 B2 JP4395722 B2 JP 4395722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toll
- storage medium
- vehicle
- discount
- exit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車両が停止することなく自動で料金の収受を行なう自動料金収受(ETC(登録商標):Electronic Toll Collection) システム用の自動料金収受車載器に関する。 The present invention relates to an automatic toll collection on-board device for an automatic toll collection (ETC (registered trademark) : Electronic Toll Collection) system that automatically collects tolls without stopping the vehicle.
現在、自動料金収受システム(Electric Toll Collection System:以下、「ETCシステム」と呼ぶ。)により、有料道路において車両が停止しなくても料金の支払いが可能である。ETCシステムでは、ETCカードと呼ばれるIC(Integrated Circuit)カードを装着し、通信可能な車載器(以下、ETC車載器と呼ぶ。)と有料道路の出入り口に設けられた専用ゲートに設置される通信アンテナとの間でDSRC(Dedicated Short Range Communication)通信を行い、車両情報等の料金課金の際に必要となる情報を交換し、自動的に料金の精算を行っている。 Currently, an automatic toll collection system (Electric Toll Collection System: hereinafter referred to as “ETC system”) can pay a fee even if the vehicle does not stop on a toll road. In the ETC system, an IC (Integrated Circuit) card called an ETC card is mounted, and a communication on-board device (hereinafter referred to as an ETC on-vehicle device) capable of communication and a communication antenna installed at a dedicated gate provided at the entrance / exit of a toll road DSRC (Dedicated Short Range Communication) communication is performed between the vehicle and the vehicle, information necessary for billing such as vehicle information is exchanged, and the fee is automatically settled.
ETCシステムではETC車載器に挿入されたETCカードに記憶されるカードID等の情報を利用して料金精算を行なうため、有料道路の料金所ではETCカードが正しくETC車載器に挿入されている必要がある。そこで、従来サービスエリアやパーキングエリアで盗難防止のためにETCカードを抜き取った場合でもETCカードの装着し忘れを警告する自動料金収受車載器がある(例えば、特許文献1)。
ところで、有料道路において従来の従量料金制や均一料金制の料金体系に加え、平均時速、利用距離、利用経路に応じた割引の適用が検討されている。従来、ETCシステムにおいて、均一料金制の有料道路を利用する場合、有料道路の入口料金所でETC車載器にETCカードが差し込まれていれば、入口料金所で一律の料金を精算するため、有料道路の出口でETCカードが差し込まれていなくても、正常な料金精算が行われる。けれど、均一料金制の有料道路に利用距離に応じた割引(以下、距離制割引と呼ぶ。)を適応し、出口料金所で割引料金が払い戻される場合には、有料道路の出口でも同じETCカードが差し込まれている必要がある。 Incidentally, in addition to conventional pay-per and uniform pricing pricing in Charge road, average speed, use distance, discounted in accordance with the utilization pathway has been studied. Conventionally, when using a toll road with a flat fee system in the ETC system, if an ETC card is inserted in the ETC on-board device at the entrance toll gate on the toll road, a uniform fee will be charged at the entrance toll gate. Even if the ETC card is not inserted at the exit of the road, normal charge settlement is performed. However, if a discount according to usage distance (hereinafter referred to as distance discount) is applied to a toll road with a flat fee system and the discount fee is refunded at the exit toll gate, the same ETC card at the exit of the toll road Must be plugged in.
しかしながら、上記自動料金収受車載器では、利用者がETCカードを装着する旨の警告を聞き逃したり、距離制割引を受けなくてもよいと判断して、ETCカードを装着せずに出口料金所へ進入したり、誤って入口料金所で挿入していたETCカードとは異なる別のETCカードを挿入し、出口料金所へ進入した場合には、割引が適用されないことがある。 However, in the above-mentioned automatic toll collection on-board device, it is judged that the user does not have to listen to the warning that the ETC card is installed or that the distance discount is not received, and the exit toll gate is installed without installing the ETC card. If an ETC card that is different from the ETC card that was accidentally inserted at the entrance toll gate is inserted and the exit toll gate is entered, the discount may not be applied.
本発明は、上記問題点に鑑みたもので、距離制割引が適応される均一料金制の有料道路での料金精算に対応可能な自動料金収受車載器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an automatic toll collection vehicle-mounted device that can cope with fee settlement on a toll road with a uniform toll system to which a distance discount is applied.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、有料道路の課金施設との間で、記憶媒体に格納される車両情報を送受信することにより通行料金の精算を済ませる自動料金収受車載器であり、有料道路が、入口料金所で一律の通行料金を精算する均一料金制の有料道路であり、かつ、利用距離に応じた割引である距離制割引が適用される有料道路である場合、その入口料金所で、この自動料金収受車載器に装着された記憶媒体に格納されている車両情報を送信することで通行料金の精算を行う自動料金収受車載器であって、均一料金制、且つ、距離制割引の有料道路に乗り入れたか否かを、有料道路の入口料金所のゲートに設置された通信アンテナからの情報により判定する乗り入れ判定手段と、乗り入れ判定手段により有料道路に乗り入れたと判定した後、その有料道路の出口へ接近したか否かを判定する出口判定手段と、有料道路の料金精算に必要となる情報を記憶する記憶媒体の装着を検出する記憶媒体検出手段とを備え、出口判定手段により車両が出口へ接近したと判定した場合であって、記憶媒体検出手段により記憶媒体の装着が検出された場合、その記憶媒体に対して割引額を払い戻すために、検出された記憶媒体が前記入口料金所で利用した記憶媒体と同じであるか否かを判定することを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the invention described in claim 1, an automatic toll collection on-board vehicle that settles a toll by exchanging vehicle information stored in a storage medium with a toll road charging facility. If the toll road is a toll road with a uniform toll system that settles a uniform toll at the entrance toll gate, and a toll road to which a distance discount is applied according to the distance used The automatic toll collection on-board device that settles the toll by sending vehicle information stored in the storage medium attached to the automatic toll collection on-board device at the entrance toll gate, In addition, it is determined whether the vehicle has entered a toll road with a distance discount, based on information from a communication antenna installed at the gate of the entrance toll gate of the toll road. An exit determination means for determining whether or not the vehicle has approached the exit of the toll road after it has been determined to be inserted, and a storage medium detection means for detecting the installation of a storage medium for storing information necessary for the toll payment of the toll road In order to refund the discount amount to the storage medium when it is determined by the exit determination means that the vehicle has approached the exit and the storage medium detection means detects the installation of the storage medium, It is determined whether or not the detected storage medium is the same as the storage medium used at the entrance toll gate .
均一料金制、且つ、距離制割引の有料道路の出口へ車両が接近したと判定した場合であって、記憶媒体の装着が検出された場合、その記憶媒体に対して割引額を払い戻すために、検出された記憶媒体が入口料金所で利用した記憶媒体と同じであるか否かを判定するので、その記憶媒体に応じた処理ができる。When it is determined that the vehicle has approached the exit of the toll road with the flat fee system and the distance discount, and when the storage medium is detected, in order to refund the discount amount to the storage medium, Since it is determined whether or not the detected storage medium is the same as the storage medium used at the entrance toll gate, processing according to the storage medium can be performed.
また、請求項2に記載の発明では、乗り入れ判定手段により車両が割り引きの適応される有料道路へ乗り入れたと判定した以降に、記憶媒体検出手段により有料道路の料金精算に必要となる情報を記憶する記憶媒体の装着が検出されない場合に、報知手段により、割り引きが受けられる旨及び/ 又は記憶媒体を装着するよう促す報知を行なうことを特徴とする。
Further, in the invention according to
従って、車両が割り引きの適応される有料道路を走行しているのにも係らず、記憶媒体を取り外してしまった場合に、割り引きが受けられることを気付かせることにより記憶媒体を装着するよう促したり、直接、記憶媒体を装着するよう促し、有料道路の出口料金所で記憶媒体を用いた処理を受けることが可能となる。 Therefore, if the storage medium is removed even though the vehicle is traveling on a toll road to which discounts are applied, it is urged to attach the storage medium by notifying that the discount is received. It is possible to prompt the user to install the storage medium directly and to receive processing using the storage medium at the exit toll gate on the toll road.
そして、請求項3に記載の発明によれば、乗り入れ判定手段により車両が割り引きの適応される有料道路へ乗り入れたと判定した以降に、車両の停車と再発進が検出可能な車両状態検出手段で再発進を検出した際に、記憶媒体検出手段にて記憶媒体の装着が検出されない場合に、報知手段にて、割り引きを受けるために入口料金所で利用したものと同じ記憶媒体を装着するよう促す報知を行なうことを特徴とする。 Then, according to the invention described in claim 3, ride Ri placed after it is determined that the vehicle is fly to toll roads to be adapted discount the determination unit, a vehicle stop and re-start detectable vehicle state detecting means upon detection of re-starting in the case where the mounting of the hand's rating憶媒body is not detected in the storage medium detecting unit, by notifying means, the same storage medium as that used in entrance mouth tollgate to receive a discount It is characterized by notifying the user to wear it.
これにより、有料道路走行中にサービスエリアやパーキングエリア等で休憩のために停車し、盗難防止のために記憶媒体を取り外しても、割り引きを受けるために入口料金所で利用したものと同じ記憶媒体を装着するよう促すことにより、有料道路の出口料金所で記憶媒体を用いた処理を受けることが可能となる。 As a result, even if you stop for a break in a service area or parking area while traveling on a toll road and remove the storage medium to prevent theft, the same storage medium used at the entrance toll booth to receive a discount It is possible to receive processing using a storage medium at the toll gate on the toll road.
更に、請求項4に記載の発明によれば、出口判定手段により車両が割り引きの適応される有料道路の出口へ接近したと判定した場合であって、記憶媒体検出手段により記憶媒体の装着が検出されない場合に、報知手段により、割り引きを受けるために入口料金所で利用した記憶媒体を装着するよう促す報知を行なうことを特徴とする。 Furthermore, according to the invention described in claim 4, exit determining means by a case where it is determined that the vehicle has approached to the exit of the toll road adapted discount, by the storage medium detection means Riki憶媒body If the attachment is not detected, the by informing means, and performing notification is prompted to mount the storage medium using at the entrance fees office to receive the discount.
報知手段による報知により、記憶媒体を装着していないのにも係らず、出口料金所を通過してしまうことにより、割り引きが受けられない事態や出口での記憶媒体を用いた処理が行なえない事態を防ぐことが可能となる。 Due to the notification by the notification means, even though the storage medium is not installed, the situation where the discount cannot be received or the processing using the storage medium cannot be performed by passing through the exit toll gate Can be prevented.
そして、請求項5に記載の発明では、出口判定手段により車両が割り引きの適応される有料道路の出口へ接近したと判定した場合に、割引判定手段によりその出口の料金所にて割り引きによる返金が受けられるか否かを判定する手段であって、記憶媒体が装着されていない場合に割り引きによる返金が受けられないと判定し、記憶媒体が装着されていても、装着されている記憶媒体が前記出口での返金処理に対応していない場合に割り引きによる返金が受けられないと判定する割引判定手段と、割り引きによる返金が受けられないと判定した場合に、報知手段により割り引きが受けられない旨を報知する報知手段とを具備することを特徴とする。 Then, in the invention according to claim 5, when the vehicle is determined to have approached to the exit of the toll road to be adapted discount by exit determining means, refund by discount discounted determining means at a tollgate of the outlet and means for determining whether the receive determines that can not receive refund by discount when the storage medium is not mounted, even if the storage medium has been mounted, the storage medium inserted is Discount determination means for determining that a refund by discount is not received if the exit does not correspond to the refund process, and a notification by the notification means when it is determined that a refund by discount is not received It is characterized by comprising notifying means for notifying.
つまり、出口料金所にて処理が可能な記憶媒体が挿入されていない場合に、割り引きを返金処理が行なえないこともあるが、その旨を報知することにより、利用者は出口料金所での処理がどのように行われたのかを把握することが可能となる。また、割り引きが受けられなかったのに、出口料金所を通過した際に割り引きを受けたと思い違うことを防止することが可能となる。また、記憶媒体を用いて返金が行なえなかった際に、報知を行なうことが可能となる。また、利用者が誤って有料道路の入口で装着されていた記憶媒体とは異なる記憶媒体を装着して出口に接近し、装着された記憶媒体を用いて返金が行なえなかった場合にも、報知を行い、利用者が出口料金所を通過した際に割り引きを受けたと思い違うことを防止することが可能となる。 In other words, if a storage medium that can be processed at the exit toll booth is not inserted, the discount may not be refunded, but by informing that fact, the user can process at the exit toll booth. It will be possible to understand how this was done. In addition, it is possible to prevent a user from thinking that a discount was received when passing through the exit toll gate even though the discount was not received. In addition, it is possible to notify when a refund cannot be made using a storage medium. In addition, if a user accidentally wears a storage medium different from the storage medium that was installed at the entrance of the toll road and approaches the exit, the user cannot be refunded using the installed storage medium. It is possible to prevent the user from thinking of being discounted when passing the exit toll gate.
更に、請求項6に記載の発明によれば、出口判定手段により、車両が出口へ接近したと判定した場合に、記憶媒体に格納されている入口料金所情報を前記出口料金所に設定された通信アンテナに送信し、且つ、出口料金所にてその入口料金所情報を基に算出されて、その出口料金所から送信される返金される割り引きの金額を受信し、受信した前記返金される割り引きの金額を記憶媒体に記憶させることを特徴とする。 Further setting, according to the invention described in claim 6, the exit determination means, when it is determined that the vehicle has approached to exit, the entrance tollgate information stored in the storage medium to the exit toll gate Received at the exit toll booth, calculated based on the entrance toll booth information, and sent from the exit toll booth to receive the discounted amount to be refunded. The discount amount is stored in a storage medium.
これにより、記憶媒体に割引金額が自動的に返金されることとなり、円滑に出口料金所を通過することが可能となる。また、次回の料金精算時には、返金された割引金額を考慮した料金精算を行なうことが可能となる。 As a result, the discount amount is automatically refunded to the storage medium, and the exit toll gate can be smoothly passed. Further, at the time of the next fee settlement, the fee settlement can be performed in consideration of the refunded discount amount.
また、請求項7に記載の発明によれば、請求項6に記載の発明において、記憶媒体は前払いした金額の残高情報を記憶しており、書込み手段は返金された割引金額を残高情報に加算して新たな残高情報を記憶させることを特徴とする。よって、出口料金所で返金された割引金額を次回の料金精算時に利用することが可能となる。 According to the invention described in claim 7 , in the invention described in claim 6 , the storage medium stores the balance information of the prepaid amount, and the writing means adds the refunded discount amount to the balance information. Then, new balance information is stored. Therefore, the discount amount refunded at the exit toll booth can be used at the time of the next fee settlement .
そして、請求項8に記載の発明では、請求項6に記載の発明において、書込み手段は記憶媒体に設けられた返金された金額を記憶する記憶領域に出口料金所で返金された金額を加算する。そして、料金の精算時にはその記憶領域に記憶される金額から優先的に精算を行なうことを特徴とする。よって、料金精算時には、必要料金と記憶領域に記憶される金額との差額を決済し、返金された金額を考慮した料金精算を行なうことが可能となる。 In the invention according to claim 8 , in the invention according to claim 6 , the writing means adds the amount refunded at the exit toll gate to the storage area for storing the refunded amount provided in the storage medium. . Then, at the time rates of settlement and performing preferentially settlement from the amount stored in the storage area. Therefore, the fee settlement at times, to settle the difference between the amount of money to be stored in the necessary fee and the storage area, it is possible to perform the fee settlement that takes into account the refund has been amount of money.
(第一実施形態)
以下、有料道路における様々な割引制度が実施された場合に、距離制割引が適応される均一料金制の有料道路に適応可能な本発明をETC車載器に適用し、ナビゲーション装置と接続した一実施形態について、図1及び図3を参照しながら説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, when various discount systems are implemented on toll roads, the present invention, which can be applied to a toll road with a uniform toll system to which distance discounts are applied, is applied to an ETC in-vehicle device and connected to a navigation device. A form is demonstrated referring FIG.1 and FIG.3.
図1は本実施形態の全体構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置1とETC車載器2は接続され、互いの判定信号や要求信号を送受信可能に構成されている。ナビゲーション装置1は位置特定部11、地図データ記憶部12、報知部13、ナビ制御部14、ACC状態検出部15、PKB状態検出部16より構成されている。位置特定部11は従来のナビゲーション装置同様、GPS受信機やジャイロスコープ等を備えており、車両の現在位置を特定可能としている。地図データ記憶部12は従来のナビゲーション装置同様、DVD−ROMやHDD等の記憶媒体に地図データ、マップマッチング用データ、施設データ等の各種地図を表示したり、経路の探索や案内を行なうためのデータを格納している。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of this embodiment. The navigation device 1 and the ETC on-
報知部13は液晶表示装置等の表示装置(図示せず)やスピーカ等の音声出力装置(図示せず)より構成され、車室内への情報報知を可能とする機能を有する。尚、本実施形態ではナビゲーション装置1に備えられた報知部13を本発明における報知手段に相当する構成とするが、ETC車載器2に表示装置やスピーカを備え、これらを報知手段に相当する構成としてもよい。
The
ナビ制御部14はコンピュータ手段を有して構成されるものであり、本発明における判定手段に相当する機能を有する。ナビ制御部14は内部に周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられており、カーナビゲーション用のプログラムデータや経路算出に係るナビゲーションプログラム等の各種プログラムの格納及び実行する。ACC状態検出部15及びPKB状態検出部16は、それぞれACCのON/OFFやPKBの作動/解除に応じた信号を検出する。尚、ACC状態検出部15及びPKB状態検出部16(本発明における、車両状態検出手段に相当する。)は、従来のナビゲーション装置に接続されていることから、本実施形態では、ACCのON/OFFやPKBの作動/解除に応じた信号はナビ制御部14を経由してETC車載器2へ送信するよう構成するが、直接ETC車載器2でそれらの信号を検出可能としてもよい。
The
次に、ETC車載器2は、通信制御部21及びETC制御部22及びETCカードインターフェース部23そして、ETCカード24によって構成される。通信制御部21は専用ゲートに設置された通信アンテナとETC車載器2との間で無線通信を行なうためのものであり、小片状アンテナと通信回路より構成される。ETC制御部22は(本発明における割引判定手段に相当する)内部に周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられており、ETCシステムにおける各種プログラムの格納及び実行を行なうものである。
Next, the ETC vehicle-mounted
ETCカードインターフェース部23は本発明における記憶媒体検出手段及び書込み手段に相当する機能を有し、ETCシステムを利用する際に必要となるETCカード24が差し込まれ、ETCゲートにて必要な情報の読み書きをETCカード24に対して行なうものである。また、ETCカード24(本発明における記憶媒体に相当する。)は利用料金や日時等の利用履歴情報を格納するメモリ25を備えて構成され、本実施形態では後述の払い戻された割引額の積み増し額や残高情報等も格納するよう構成されている。
The ETC
上記構成において、ナビゲーション装置1と接続したETC車載器2では、距離制割引が適応される均一料金制の有料道路の入口料金所を通過すると、例えば、サービスエリア(以下SA)やパーキングエリア(以下PA)での休憩時に盗難防止のためにETCカード24の抜き忘れを警告したり、ETCカード24が抜き取られた場合に、出口料金所で割引料金を受けとるためにETCカード24の挿入忘れを警告する等各種警告を行なう。また、出口料金所にてETCカード24が差し込まれているか否か、そして、ETCカード24が差し込まれている場合には、差し込まれているETCカード24が入口料金所で挿入されていたETCカード24と同一のものか否かを判定し、夫々の判定に応じた出口料金所の通過処理を行なう。
In the above configuration, when the ETC
このようなナビゲーション装置1と接続したETC車載器2における上述処理について、以下図2及び図3を用いて説明する。図2及び図3はETC制御部22による割引対応処理を示すフローチャートであり、このフローチャートを実行するためのプログラムはETC制御部22のROMに記憶されている。割引対応処理は、有料道路の入口料金所を通過する際に専用ゲートに設置された通信アンテナからの情報により、距離制割引の適用される均一料金制の有料道路であると判断された場合に開始する(本発明における乗り入れ判定手段に相当する処理)。尚、従量料金制の有料道路や均一料金制有料道路の入口料金所でのETC車載器による処理は従来と同様に行われる。
The above-described processing in the ETC vehicle-mounted
割引対応処理が開始されると、図2における、ステップ(以下Sと略す。)200で、例えば、「割引が受けられますので、ETCカードは抜き取らないで下さい。」のように、報知部13により車室内へ距離制割引が利用できる旨を報知し、カードを抜き取らないよう警告する。これにより、利用者が距離制割引の利用が可能であることを確認することが可能となる。尚、報知は表示や音声の何れかで行なってもよく、両方を用いてより確実に行なってもよい。 When the discount handling process is started, in step (hereinafter abbreviated as “S”) 200 in FIG. 2, for example, “Notice that the discount can be received, so do not remove the ETC card.” To inform the passenger that the distance discount is available and warn not to remove the card. As a result, the user can confirm that the distance discount is available. Note that the notification may be performed by either display or sound, or may be performed more reliably by using both.
S201ではSAやPAで休憩するか否かを判定する。ここで、ナビゲーション装置1の位置特定部11により検出された位置情報及び地図データ記憶部12に格納される地図データを基にナビ制御部14にてSA又はPAへ進入したか否かを判定する。そして、SA又はPAへ進入したと判定された場合には、SAやPAで休憩すると判定し(S201:YES)、SA、PAの近くを通過しただけで、進入していないと判定された場合には、SAやPAで休憩しないと判定する(S201:NO)。
In S201, it is determined whether to take a break at SA or PA. Here, based on the position information detected by the position specifying unit 11 of the navigation device 1 and the map data stored in the map data storage unit 12, the
SA、PAで休憩すると判定した場合(S201:YES)、利用者が盗難防止等のためにETCカード24を抜き取る可能性があるため、S202にて例えば、「ETCカードを抜き取った場合は、割引を受けるために出発時には同じETCカードを挿入して下さい。」のように報知部13により距離制割引を受けるため出発時にETCカード24を挿入するよう警告する。ここでの警告も表示又は音声の何れか、若しくは両方で行なってもよい。S203では、ナビ制御部14に接続されたPKB状態検出部16によりパーキングブレーキの作動、若しくはACC状態検出部15によりACCのOFFが検出されたか否かを判定する。パーキングブレーキの作動、若しくはACCのOFFが検出されていないと判定した場合(S203:NO)、車両がまだ停車していないと判断できるため、繰り返しS203の判定を行なう。パーキングブレーキの作動、若しくはACCのOFFを検出したと判定された場合(S205:YES)、車両が停車したと判断できるため、ETCカード24が抜き取られていない場合はS204にて盗難防止のため、ETCカード24を抜き取るよう報知部13により警告する。
If it is determined to take a break at SA or PA (S201: YES), the user may extract the
S205では、ナビ制御部14に接続されたPKB状態検出部16によりパーキングブレーキの解除、若しくはACC状態検出部15によりACCのONが検出されたか否かを判定する。パーキングブレーキの解除、若しくはACCのONが検出されていない場合(S205:NO)、車両がまだ停止していると判断できるため、繰り返しS205の判定を行なう。パーキングブレーキの解除、若しくはACCのONを検出したと判断した場合(S205:YES)、車両が走行を開始すると判断できるため、S206でETCカード24が挿入されているか否かを判定する。ここで、ETCカード24が挿入されているか否かは、ETCカードインターフェース部23に備えられた挿抜検出回路(図示せず)により判定する。
In S205, it is determined whether the PKB
ETCカード24が挿入されていないと判定した場合(S206:NO)、S207で「同じETCカードを挿入して下さい。」等と報知部13によりETCカード24の挿入を促す報知を行なう。ETCカード24が挿入されていると判定した場合(S206:YES)、図3のS300へ移行する。
When it is determined that the
一方、S201にてSA、PAで休憩しないと判定した場合(S201:NO)、S208にてETCカード24が抜き取られたか否かを判定する。ここでの判定は、運転手、若しくは同乗者が走行中等にETCカード24を抜き取った場合を検知する。ETCカード24が抜き取られたか否かの判定は、S206での判定と同様に、ETCカードインターフェース部23に備えられた挿抜検出回路(図示せず)により判定する。ETCカード24が抜き取られたと判定した場合(S208:YES)、S209にて例えば、「割引を受けるために同じETCカードを挿入して下さい。」のように報知部13により距離制割引を受けるためETCカード24を挿入するよう警告する。一方、ETCカード24が抜き取られていないと判定した場合には(S208:NO)、図3のS300へ移行する。
On the other hand, if it is determined in S201 that there is no break in SA and PA (S201: NO), it is determined in S208 whether or not the
図3において、S300(本発明における、出口判定手段に相当する処理)では、車両が有料道路の出口料金所付近へ接近したか否かを判定する。出口料金所付近へ接近したか否かは、ETC車載器2が出口料金所付近の路上に設置される出口料金所の予告アンテナと通信を開始したか否かを基に、又はナビゲーション装置1の位置特定部11により検出された位置情報及び地図データ記憶部12に格納される地図データを基に出口料金所付近へ接近したか否かを判定する。出口料金所付近へ接近していないと判定した場合(S300:NO)、図2のS201へ移行し、上述の処理を繰り返す。
In FIG. 3, in S300 (processing corresponding to the exit determination means in the present invention), it is determined whether or not the vehicle has approached the vicinity of the exit toll gate on the toll road. Whether the vehicle has approached the vicinity of the exit toll booth is based on whether the ETC on-
一方、出口料金所付近へ接近したと判定した場合(S300:YES)、S301でETCカード24が挿入されているか否かを図2のS206と同様に判定する。ETCカード24が挿入されていると判定した場合(S301:YES)、S303へ移行し、ETCカード24が挿入されていないと判定した場合(S301:NO)、S302で「同じETCカードを挿入して下さい。」等と報知部13により報知する。S303では再びETCカード24が挿入されているか否かを判定し、出口料金所でETCカード24を利用するための最終確認を行なう。
On the other hand, if it is determined that the vehicle has approached the vicinity of the exit toll gate (S300: YES), whether or not the
ETCカード24が挿入されていないと判定した場合(S303:NO)、S308にて出口料金所通過時に「割引サービスが受けられませんでした。」等の距離制割引による返金を受けられなかった旨を報知する(未処理報知)。一方、ETCカード24が挿入されていると判定した場合(S303:YES)、S304にて挿入されているETCカード24が入口料金所で利用したETCカード24と同じか否かを判定する。ここで、入口料金所で利用したETCカード24か否かの判定は、入口料金所の通過時にETC制御部22のRAMに格納されるETCカード24のカードIDと挿入されているETCカード24のカードIDを比較することにより行われる。ETC制御部22のRAMに格納されるカードIDと挿入されているETCカード24のカードIDが一致すれば、挿入されているETCカード24は入口料金所で利用されたETCカード24と同一であると判定し、一致しない場合は、挿入されているETCカード24は入口料金所で利用したETCカード24ではないと判定する。挿入されているETCカード24が入口料金所で利用したETCカード24と同じであると判定した場合(S304:YES)、通常の割引払戻処理を行なう(S305)。
If it is determined that the
S305での通常の割引払戻処理では、まずETCカード24のメモリ25に格納されている入口料金所情報が通信制御部21を介してETCシステムの出口料金所に設置された通信アンテナに送信され、出口料金所にて入口料金所情報を基に算出された割引額がETC車載器2で受信される。そして、挿入されているETCカード24に対して割引額を払い戻す処理を行なう。
In the normal discount refund process in S305, first, the entrance toll gate information stored in the
挿入されているETCカード24が入口料金所で利用したETCカード24と同じではないと判定した場合(S304:NO)、S306へ移行する。S306では、接近中の出口料金所で挿入されているETCカード24に対応して料金精算が行なえるか否かを判定する。ここでの判定は、車両が出口料金所付近へ接近した際にETC車載器2が予告アンテナより受信する情報を基に行われる。出口料金所のETCシステムが挿入されているETCカード24の処理に対応していないと判定した場合(S306:NO)、S308に移行し、料金所通過時に「割引サービスが受けられませんでした。」等の距離制割引による返金を受けられなかった旨を報知する(未処理報知)。一方、出口料金所のETCシステムが挿入されているETCカード24の処理に対応していると判定した場合(S306:YES)、S307の別カード処理を行なう。
When it is determined that the inserted
S307の別カード処理では、挿入されているETCカード24が入口料金所で利用されたETCカード24とは別のETCカード24であるため、ETC制御部22のRAMに格納されている入口料金所情報が通信制御部21を介してETCシステムの出口料金所に設置された通信アンテナに送信され、出口料金所にて入口料金所情報を基に算出された割引額がETC車載器2で受信される。そして、挿入されているETCカード24に対して割引額を払い戻す処理を行なう。
In the separate card processing of S307, since the inserted
S305及びS307での距離制割引による割引金額の払い戻しの処理方法は、挿入されているETCカード24がプリペイドカードであるか、クレジットカードであるかにより異なる。挿入されているETCカード24がプリペイドカードである場合、ETCカード24のメモリ25に格納されるプリペイドカードの残高情報にETC車載器2で受信した割引額を加算し、残高情報を書き換えることにより、割引額を払い戻す。
The processing method for refunding the discount amount by the distance discount in S305 and S307 differs depending on whether the inserted
一方、挿入されているETCカード24がクレジットカードである場合は、ETCカード24に登録されている指定口座へ割引額を振り込むことも可能だが、僅かな金額の払い戻しに振り込み手数料が加算されるため、事業者の負担額が大きくなってしまう。そこで、ETCカード24のメモリ25にプリペイド金額(割引額の積み増し額)領域(本発明における記憶領域に相当する。)を確保し、プリペイド金額領域へ割引額を格納する。そして、次回ETCシステムを使用する際には、プリペイド金額領域に格納されている金額を優先して利用し、必要料金との差額をクレジットにて料金決済する。尚、プリペイドカードにおいても、同様にプリペイドカードの残高情報とは別にプリペイド金額領域を確保し、割引額を加算し、積み増しするようにしてもよい。
On the other hand, when the inserted
以上、本実施形態のETC車載器2によれば、ナビゲーション装置1と接続し、距離制割引が適応される均一料金制の有料道路において、入口料金所で挿入されていたETCカード24が挿入されていない場合や、入口料金所で挿入されていたETCカード24とは別のETCカード24が挿入されていても、円滑に割引料金額を払い戻したり、出口料金所を通過することが可能となる。よって、入口料金所と出口料金所で異なるカードの挿入を予防可能とし、また、異なるカードが挿入された場合の決済を可能とする。
As described above, according to the ETC vehicle-mounted
尚、本実施形態では、ナビゲーション装置1と接続したETC車載器2の例をあげて説明したが、ETC車載器2はナビゲーション装置1と接続されていなくてもよい。その場合、ETC車載器2はACC状態検出部15、PKB状態検出部16及び報知部13と同様の構成を備え、ACC状態検出部15又はPKB状態検出部16の検出信号を基にSA、PAでの停車や発信を検出し、出口料金所付近への接近を通信制御部21による予告アンテナからの信号受信により検出し、各種報知や警告をETC車載器2に備えられた報知手段によって行なう。これにより、円滑な割引料金額の払い戻しや、出口料金所の通過処理を行なうことが可能となる。
In the present embodiment, the ETC vehicle-mounted
1・・・車両用ナビゲーション装置
2・・・ETC車載器
11・・・位置特定部
12・・・地図データ記憶部
13・・・報知部
14・・・ナビ制御部
15・・・ACC状態検出部
16・・・PKB状態検出部
21・・・通信制御部
22・・・ETC制御部
23・・・ETCカードインターフェース部
24・・・ETCカード
25・・・メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (8)
前記有料道路が、入口料金所で一律の通行料金を精算する均一料金制の有料道路であり、かつ、利用距離に応じた割引である距離制割引が適用される有料道路である場合、その入口料金所で、この自動料金収受車載器に装着された前記記憶媒体に格納されている車両情報を送信することで通行料金の精算を行う自動料金収受車載器であって、
前記均一料金制、且つ、距離制割引の有料道路に乗り入れたか否かを、前記有料道路の入口料金所のゲートに設置された通信アンテナからの情報により判定する乗り入れ判定手段と、
前記乗り入れ判定手段により前記有料道路に乗り入れたと判定した後、その有料道路の出口へ接近したか否かを判定する出口判定手段と、
有料道路の料金精算に必要となる情報を記憶する前記記憶媒体の装着を検出する記憶媒体検出手段とを備え、
前記出口判定手段により車両が出口へ接近したと判定した場合であって、前記記憶媒体検出手段により前記記憶媒体の装着が検出された場合、その記憶媒体に対して割引額を払い戻すために、検出された記憶媒体が前記入口料金所で利用した記憶媒体と同じであるか否かを判定することを特徴とする自動料金収受車載器。 It is an automatic toll collection vehicle-mounted device that can settle tolls by sending and receiving vehicle information stored in storage media to and from toll road charging facilities ,
If the toll road is a toll road with a flat fee system that settles a uniform toll at the entrance toll gate, and a toll road to which a distance-based discount that is a discount according to the usage distance is applied, the entrance An automatic toll collection on-board device that settles a toll by sending vehicle information stored in the storage medium attached to the automatic toll collection onboard device at a toll gate,
An entrance determination means for determining whether or not the vehicle has entered the toll road with the flat fee system and the distance system discount based on information from a communication antenna installed at the gate of the entrance toll gate of the toll road,
After determining that the vehicle has entered the toll road by the entry determination unit, an exit determination unit that determines whether or not the exit of the toll road has been approached,
Storage medium detecting means for detecting the mounting of the storage medium for storing information necessary for toll payment of toll roads,
When it is determined by the exit determination means that the vehicle has approached the exit, and the storage medium detection means detects the installation of the storage medium, a detection is made to refund the discount amount to the storage medium. An automatic toll collecting vehicle-mounted device characterized in that it is determined whether or not the stored storage medium is the same as the storage medium used at the entrance toll gate .
を具備することを特徴とする請求項1に記載の自動料金収受車載器。 The pre SL fly determining means, the later it is determined that fly to toll roads, when the mounting of the storage medium by the storage medium detecting unit is not detected, prompt to mount the effect and / or the storage medium discount is received automatic toll collection vehicle of claim 1, characterized by comprising a notification hand stage to perform notification.
前記車両状態検出手段により車両の再発進を検出した際に、前記記憶媒体検出手段により前記記憶媒体の装着が検出されない場合に、割り引きを受けるために前記入口料金所で利用した記憶媒体を装着するよう促す報知を行なう報知手段と
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の自動料金収受車載器。 Since it is determined that fly into the toll road by the previous SL fly determining means, and a vehicle condition detecting means for detecting a vehicle stop and re-start of the vehicle,
Upon detection of the re-start of the vehicle by the vehicle state detecting means, when the mounting of the pre-term memory medium detection by Ri before Symbol storage medium unit is not detected, and used in the entering port tollgate to receive a discount The automatic toll collecting in-vehicle device according to claim 1, further comprising: a notification unit that performs notification for prompting the user to attach the storage medium.
を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動料金収受車載器。 Even when the vehicle is determined to have approached to the outlet by the previous SL exit determination unit, when the mounting of the pre-Symbol by Ri before Symbol storage medium in the storage medium detecting unit is not detected, entering-port fee to receive the discount automatic toll collection vehicle-mounted device according to claim 1, characterized in that it comprises a notifying hand stage to perform notification for prompting to mount a storage medium using at.
前記割引判定手段により前記割り引きによる返金が受けられないと判定した場合に、割り引きが受けられない旨を報知する報知手段と
を具備することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の自動料金収受車載器。 The pre-Symbol exit determination unit, the vehicle is in the case where it is determined that the closer to the outlet, a means for determining whether the refund is received by the discount at toll outlet, wherein the storage medium is mounted If the storage medium is attached, the attached storage medium is not compatible with the refund process at the exit. Discount judgment means for judging that it cannot be received ,
When it is determined that can not receive refund by the discount by the discount determination unit, to any one of claims 1 to 4; and a notifying means for notifying the discount can not receive The automatic toll collection on-board device described .
前記書込み手段は前記残高情報に前記返金される割り引きの金額を加算した金額を新たな残高情報として記憶させることを特徴とする前記請求項6に記載の自動料金収受車載器。 The storage medium is a storage medium for storing balance information of a prepaid amount,
7. The automatic toll collecting vehicle-mounted device according to claim 6 , wherein the writing means stores an amount obtained by adding the discount amount to be refunded to the balance information as new balance information .
前記書込み手段は前記記憶領域に記憶される返金された金額に前記返金される割引金額を加算した金額を記憶させ、
前記料金の精算時に、前記記憶領域に記憶される金額を優先的に精算することを特徴とする前記請求項6に記載の自動料金収受車載器。 The storage medium has a storage area for storing the refunded amount of the discount,
The writing means stores an amount obtained by adding the refunded discount amount to the refunded amount stored in the storage area,
7. The automatic toll collection vehicle-mounted device according to claim 6, wherein when the fee is settled, the amount stored in the storage area is preferentially settled .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405743A JP4395722B2 (en) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | Automatic toll collector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405743A JP4395722B2 (en) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | Automatic toll collector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165821A JP2005165821A (en) | 2005-06-23 |
JP4395722B2 true JP4395722B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=34728320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003405743A Expired - Fee Related JP4395722B2 (en) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | Automatic toll collector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4395722B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5012119B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-08-29 | 株式会社デンソー | In-vehicle device |
JP2008287421A (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Mitsubishi Electric Corp | Vehicle-mounted device |
JP5380139B2 (en) * | 2009-04-13 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | Toll road toll determination system, toll determination device, and toll determination method |
JP2013092868A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Denso Corp | On-vehicle device |
JP5459344B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-04-02 | 株式会社デンソー | Exit roadside device |
-
2003
- 2003-12-04 JP JP2003405743A patent/JP4395722B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005165821A (en) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3698004B2 (en) | Mobile radio communication device used in automatic toll collection system | |
US6608567B2 (en) | Short range wireless communication using on-board apparatus | |
EP2402912B1 (en) | Electronic toll charging system and method | |
KR101368109B1 (en) | Toll collection system | |
US20020198767A1 (en) | Fee collecting system and method for motor vehicle | |
JP4050275B2 (en) | Navigation device and navigation system | |
JPH087138A (en) | Information transmitter for vehicle | |
CN106652064B (en) | Parking lot payment method and system | |
JP4395722B2 (en) | Automatic toll collector | |
JP2005250825A (en) | Vehicle-mounted device having traffic control warning function | |
JP4930061B2 (en) | In-vehicle communication system | |
JP5044205B2 (en) | On-vehicle equipment and road-to-vehicle communication system | |
JP2008040871A (en) | Navigation device | |
TW200839653A (en) | Rechargeable on-board unit | |
KR101024786B1 (en) | In-vehicle device | |
JP2000099778A (en) | Toll shortage warning device in electronic toll collection system | |
JP5482460B2 (en) | On-board device for toll collection | |
CN214846833U (en) | Electronic charging device | |
WO2002023488A1 (en) | Toll notifying apparatus, on-vehicle toll detecting device, toll notifying system, and toll notifying method | |
JP4107127B2 (en) | In-car device for toll collection | |
JP3454412B2 (en) | Billing device and system | |
JPH08305914A (en) | Reception device for toll of toll road | |
JP3395030B2 (en) | Automatic toll collection system for toll roads, its on-board unit, card-type storage medium and reader | |
JP2003178344A (en) | Automatic toll collection system for toll road and on- vehicle machine therefor | |
JP2006065644A (en) | Vehicle communication system used for automatic charging system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |