JP4393830B2 - Stereoscopic fundus observation device - Google Patents
Stereoscopic fundus observation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4393830B2 JP4393830B2 JP2003334878A JP2003334878A JP4393830B2 JP 4393830 B2 JP4393830 B2 JP 4393830B2 JP 2003334878 A JP2003334878 A JP 2003334878A JP 2003334878 A JP2003334878 A JP 2003334878A JP 4393830 B2 JP4393830 B2 JP 4393830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- observation
- light beam
- fundus
- eye
- shielding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
本発明は、被検眼の眼底を立体的に観察するために用いられる立体眼底観察装置に関するものである。 The present invention relates to a stereoscopic fundus observation equipment used to stereoscopically observe the fundus of the eye.
眼科分野において被検眼の眼底を観察・撮影するための眼底カメラ等の装置が従来から広く用いられている。近年では、眼底の状態を詳細に把握するために観察・撮影を立体的に行えるよう構成された装置も用いられている。このような装置としては、下記の特許文献1、2に開示されたものが公知となっている。
In the ophthalmology field, devices such as a fundus camera for observing and photographing the fundus of a subject's eye have been widely used. In recent years, in order to grasp the state of the fundus in detail, an apparatus configured to perform observation and photographing three-dimensionally is also used. As such an apparatus, those disclosed in the following
特許文献1には、次のような発明が開示されている。「対物レンズと、前記対物レンズを通して被検眼を照明する照明光源と、前記対物レンズに対し、被検眼の瞳と共役の位置に置かれた光束分割器とからなり、前記対物レンズを通過した光束をその光軸を通る垂直面に沿って2分割して立体観察するようになった立体視用眼底診断装置において、前記光束分割器の直前に対物レンズの光軸を通る前記垂直面に対し、対称に一対の円形開口絞りを配置し、かつその開口中心間隔を可変として立体観察基線長を任意に設定できるようにした眼底診断装置。」
また、特許文献2には、「眼底を照明する照明光学系と、眼底からの反射光束を二分する二孔絞りと、二孔絞りにより分割された左右の光束を入れ替える反射手段と、フォーカシングレンズを持ち分割された光束をそれぞれ結像する一対の観察撮影光学系と、被検眼眼底を所定の位置に導くために固視目標を前記照明光学系の一部を介して眼底照明エリア外に投影する固視目標投影手段と、前記観察撮影光学系のフォーカシングレンズの移動に連動させて固視目標を光軸方向に移動する移動手段と、を設けたことを特徴とする立体眼底カメラ。」 Patent Document 2 states that “an illumination optical system that illuminates the fundus, a two-hole aperture that divides the reflected light beam from the fundus, a reflecting unit that interchanges left and right light beams divided by the two-hole aperture, and a focusing lens. A pair of observation and imaging optical systems that respectively image the split light beams, and a fixation target is projected outside the fundus illumination area through a part of the illumination optical system in order to guide the fundus to be examined to a predetermined position. A stereoscopic fundus camera comprising: a fixation target projecting unit; and a moving unit that moves the fixation target in the optical axis direction in conjunction with the movement of the focusing lens of the observation photographing optical system.
これら文献に記載された装置は、被検眼の瞳孔面と光学的に共役な位置に配置された二孔絞りと光束分割プリズムとによって眼底からの反射光束を2つに分割し、2分された反射光束を左右独立の撮影光学系にそれぞれ導くことにより立体像を撮影するよう構成されているため、撮影光学系を左右別個に設ける必要があり、装置は大型化、高コスト化してしまう。 The devices described in these documents divide a reflected light beam from the fundus into two parts by a two-hole aperture and a light beam splitting prism arranged at a position optically conjugate with the pupil plane of the eye to be examined and divided into two. Since the three-dimensional image is taken by guiding the reflected light beams to the left and right independent photographing optical systems, it is necessary to provide the photographing optical systems separately on the left and right, which increases the size and cost of the apparatus.
また、特許文献1記載の装置は、眼底を立体観察するための双眼ファインダーを付属して用いられるのが通常であるが、観察される眼底像が倒像となってしまうため検者はしばしば混乱を生じてしまい、カルテへの眼底所見の記載ミスや、固視灯を用いて被検眼を誘導する際の操作ミスを引き起こしてしまう場合があった。
The apparatus described in
一方、特許文献2記載の装置では眼底像を正立像として観察することができるが、左右の光束を入れ替える反射手段(光束分割プリズム)を二孔絞りの後方に配置する必要がある。この反射手段は、その作用を実現するために設計、組み立て、調整を高精度で行うことが要求されるため、コスト面や製造面において不都合が生じることは否めない。 On the other hand, in the apparatus described in Patent Document 2, it is possible to observe the fundus image as an erect image, but it is necessary to dispose a reflecting means (light beam splitting prism) for switching the left and right light beams behind the two-hole aperture. Since this reflecting means is required to be designed, assembled, and adjusted with high accuracy in order to realize its action, it cannot be denied that there are problems in terms of cost and manufacturing.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、被検眼の眼底の立体像を好適に観察可能な立体眼底観察装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its object is to provide a suitably observable stereoscopic fundus observation equipment fundus of the stereoscopic image of the eye.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被検眼の眼底を観察するための照明光束を照射する照明光学系と、前記照明光学系からの前記照明光束の前記眼底による反射光束を通過させる左右の開口が形成された二孔絞りと、前記被検眼に対峙され、前記二孔絞りとの間に焦点を形成する対物レンズと、前記二孔絞りの前記左の開口を通過して形成される観察光束を左眼用観察光束と右眼用観察光束とに分割し、かつ前記二孔絞りの前記右の開口を通過して形成される観察光束を左眼用観察光束と右眼用観察光束とに分割する観察光束分割手段と、前記左の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用観察光束を遮蔽し、かつ前記右の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記右眼用観察光束を遮蔽する観察光束遮蔽手段とを含む観察光学系と、を備え、前記右の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用観察光束を検者の左眼に導き、かつ前記左の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記右眼用観察光束を前記検者の右眼に導くことにより前記眼底の立体観察を可能とすることを特徴とする立体眼底観察装置である。
In order to achieve the above object, the invention according to
また、上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、請求項1記載の立体眼底観察装置であって、前記観察光学系は、前記二孔絞りの前記開口を左右交互に切り換えて遮蔽し、前記観察光束を左右交互に出射させる絞り遮蔽手段を更に有し、前記観察光束遮蔽手段は、前記絞り遮蔽手段により左右交互に出射される前記観察光束の前記左眼用及び右眼用観察光束を、前記絞り遮蔽手段による前記観察光束の左右の切り換えに同期して交互に遮蔽することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 2 is the stereoscopic fundus oculi observation device according to
また、上記目的を達成するために、請求項3に記載の発明は、請求項2記載の立体眼底観察装置であって、前記絞り遮蔽手段及び/又は前記観察光束遮蔽手段は、外周端部に前記観察光束を通過させるための複数の切欠が等間隔で形成された円板状の遮蔽板と、前記遮蔽板を一定の速度で回転させて前記切欠を前記観察光束の光路上に一定の時間間隔毎に配置させることにより前記観察光束を断続的に出射させるよう制御される駆動手段と、を含むチョッパー機構からなることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is the stereoscopic fundus oculi observation device according to the second aspect, wherein the diaphragm shielding means and / or the observation light beam shielding means are arranged at an outer peripheral end. A disk-shaped shielding plate in which a plurality of notches for allowing the observation light beam to pass are formed at equal intervals, and the shielding plate is rotated at a constant speed so that the notch is placed on the optical path of the observation light beam for a certain time. And a driving unit that is controlled to emit the observation light beam intermittently by being arranged at intervals.
また、上記目的を達成するために、請求項4に記載の発明は、請求項1記載の立体眼底観察装置であって、前記観察光学系は、前記二孔絞りの前記左右の開口の直前に配置され、互いに直交する偏光軸を有する左右一対の第1の偏光フィルターを有し、前記観察光束遮蔽手段は、前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用及び右眼用観察光束の光路上に配置され、互いに直交する偏光軸を有する左右一対の第2の偏光フィルターからなり、左の前記第1の偏光フィルターの偏光軸と右の前記第2の偏光フィルターの偏光軸とは平行に配置され、かつ、右の前記第1の偏光フィルターの偏光軸と左の前記第2の偏光フィルターの偏光軸とは平行に配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 4 is the stereoscopic fundus oculi observation device according to
また、上記目的を達成するために、請求項5に記載の発明は、請求項1記載の立体眼底観察装置であって、前記眼底を観察するための観察モードと前記眼底を撮影するための撮影モードとを切り換え可能とされ、前記観察モードに切り換えられたときに、前記照明光学系は、前記眼底を観察するための照明光束を照射して前記眼底の立体観察を可能とし、前記撮影モードに切り換えられたときに、前記照明光学系は、前記眼底を撮影するための撮影用照明光束を照射し、前記二孔絞りの前記開口を左右交互に切り換えて遮蔽することにより、前記眼底により反射されて前記左の開口を通過した前記撮影用照明光束と、前記眼底により反射されて前記右の開口を通過した撮影用照明光束とを交互に出射させる絞り遮蔽手段と、前記交互に出射された前記撮影用照明光束をそれぞれ受光する撮影媒体と、を更に備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 5 is the stereoscopic fundus oculi observation device according to
また、上記目的を達成するために、請求項6に記載の発明は、請求項5記載の立体眼底撮影装置であって、前記絞り遮蔽手段は、外周端部に前記撮影光束を通過させるための切欠が形成された円板状の遮蔽板と、前記二孔絞りの前記左右の開口の直前に前記切欠が切り換え配置されるよう前記遮蔽板を回動させることにより、前記撮影光束を左右切り換えて出射させる駆動手段とを含むチョッパー機構からなることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a sixth aspect of the present invention is the stereoscopic fundus photographing apparatus according to the fifth aspect, wherein the aperture shielding means allows the photographing light flux to pass through an outer peripheral end. By rotating the shielding plate so that the notch is switched and disposed immediately before the left and right openings of the two-hole aperture, the imaging light flux is switched to the left and right. It is characterized by comprising a chopper mechanism including drive means for emitting light.
請求項1記載の立体眼底観察装置によれば、観察光束遮蔽手段により、二孔絞りの左の開口を通過した観察光束は検者の右眼のみに投射され、かつ、右の開口を通過した観察光束は検者の左眼のみに投影される。ここで、照明光束の眼底による反射光束は対物レンズの焦点において左右が逆転されるので、両眼視により正確な凹凸状態の眼底像を観察するためには、左の開口を通過した観察光束は検者の右眼によって観察されるべきであり、右の開口を通過した観察光束は検者の左眼によって観察されるべきである。したがって、本発明によれば、検者は正確な凹凸状態の好適な眼底像を観察することが可能となる。
According to the stereoscopic fundus oculi observation device according to
請求項2に記載の立体眼底観察装置によれば、絞り遮蔽手段と観察光束遮蔽手段とが連動して、左の開口を通過した観察光束と右の開口を通過した観察光束とが交互に検者に投射される。このとき、左右の切り換えを、眼底像にちらつきが生じない程度の早さ、例えば毎秒60回程度あるいはそれ以上で行うことにより、検者はあたかも両眼で同時に見ているような状態で眼底像を観察することが可能となる。 According to the stereoscopic fundus oculi observation device according to claim 2, the diaphragm shielding means and the observation light beam shielding means work together to alternately detect the observation light beam that has passed through the left opening and the observation light beam that has passed through the right opening. Projected to the person. At this time, the right and left switching is performed at a speed that does not cause flickering in the fundus image, for example, about 60 times per second or more, so that the examiner can see the fundus image as if viewing with both eyes simultaneously. Can be observed.
請求項3に記載の立体眼底観察装置は、絞り遮蔽手段及び/又は観察光束遮蔽手段の具体的構成例を示している。請求項3に記載の構成によれば、外周端部に切欠が等間隔に形成された略歯車形状の遮蔽板を一定の速度で回転させることにより、二孔絞りの開口を通過する観察光束の遮蔽/開放の交互の切り換えや、左眼用及び右眼用観察光束の遮蔽/開放の切り換えを容易に行うことができる。 The stereoscopic fundus oculi observation device according to claim 3 shows a specific configuration example of the diaphragm shielding means and / or the observation light beam shielding means. According to the configuration of claim 3, the observation light beam passing through the aperture of the two-hole aperture is rotated by rotating a substantially gear-shaped shielding plate having notches formed at equal intervals on the outer peripheral end portion at a constant speed. It is possible to easily switch alternately between shielding / opening and switching between shielding / opening of observation light beams for left eye and right eye.
請求項4に記載の立体眼底観察装置によれば、絞り遮蔽手段の左の開口を通過した観察光束は、左の第1の偏光フィルターにより偏光され、左眼用及び右眼用観察光束に分割されるが、左眼用観察光束を偏光する左の第2の偏光フィルターの偏光軸は左の第1の偏光フィルターの偏光軸と直交しているので、左眼用観察光束は遮蔽される。したがって、左の開口を通過した観察光束は、検者の右眼にのみ投射されることとなる。同様に、右の開口を通過した観察光束は、検者の左眼にのみ投射されることとなる。これにより、検者は眼底観察を好適に行うことができる。また、本発明によれば、チョッパー機構における駆動手段や液晶シャッターを駆動する駆動回路を設ける必要がないため、構成が容易となる。 According to the three-dimensional fundus oculi observation device according to claim 4, the observation light beam that has passed through the left opening of the aperture shielding means is polarized by the left first polarizing filter and divided into the left-eye and right-eye observation light beams. However, since the polarization axis of the left second polarizing filter that polarizes the left eye observation light beam is orthogonal to the polarization axis of the left first polarization filter, the left eye observation light beam is shielded. Therefore, the observation light beam that has passed through the left opening is projected only to the right eye of the examiner. Similarly, the observation light beam that has passed through the right opening is projected only to the left eye of the examiner. Thereby, the examiner can suitably perform fundus observation. In addition, according to the present invention, it is not necessary to provide a driving means in the chopper mechanism or a driving circuit for driving the liquid crystal shutter, so that the configuration becomes easy.
請求項5に記載の立体眼底観察装置によれば、二孔絞りの左右の開口を通過する撮影光束を交互に出射させることができるので、撮影光学系を左右独立して設ける必要がない。したがって、装置の小型化、低コスト化を図ることができる。 According to the three-dimensional fundus oculi observation device of the fifth aspect, it is possible to alternately emit the photographing light fluxes passing through the left and right apertures of the two-hole aperture, so that it is not necessary to provide the photographing optical system independently on the left and right. Therefore, the size and cost of the apparatus can be reduced.
請求項6に記載の立体眼底観察装置によれば、請求項3に示す構成と同様に、左右の開口を通過する観察光束の切り換えを容易に行うことができる。 According to the three-dimensional fundus oculi observation device of the sixth aspect, similarly to the configuration shown in the third aspect, the observation light flux passing through the left and right openings can be easily switched.
以下、本発明に係る眼底観察装置の一実施形態である眼底カメラについて、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, the fundus camera according to an embodiment of the fundus observation equipment according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[光学系の構成]
まず、本実施形態の眼底カメラが備える光学系の構成について図1〜図5を参照して説明する。図1は当該眼底カメラの光学系の概略側面図、図2は当該光学系の撮影光学系に設けられた穴あきミラー及び遮蔽手段の具体的構成例、図3は当該遮蔽手段の動作形態を説明するための概略正面図、図4は当該光学系の観察光学系の具体的構成例及びその動作形態を示す概略側面図及び概略正面図、そして図5は当該観察光学系の具体的構成例及びその動作形態を示す概略上面図及び概略正面図をそれぞれ示している。なお、個々で「正面」とは、検者側から見たときの方向を示している。
[Configuration of optical system]
First, the configuration of the optical system provided in the fundus camera of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 is a schematic side view of the optical system of the fundus camera, FIG. 2 is a specific configuration example of a perforated mirror and shielding means provided in the photographing optical system of the optical system, and FIG. 3 is an operation form of the shielding means. FIG. 4 is a schematic front view for explaining, FIG. 4 is a schematic side view and a schematic front view showing a specific configuration example and operation mode of the observation optical system of the optical system, and FIG. 5 is a specific configuration example of the observation optical system. And a schematic top view and a schematic front view showing its operation mode, respectively. Note that “front” individually indicates a direction when viewed from the examiner side.
本実施形態の眼底カメラは、被検眼Eの眼底を照明する照明光束を照射するための各種光学素子を含む照明光学系10と、被検眼Eの眼底像を撮影するための各種光学素子を含む撮影光学系20と、被検眼Eの眼底像を観察するための各種光学素子を含む観察光学系30とを備えている。
The fundus camera of this embodiment includes an illumination
〔照明光学系〕
照明光学系10は、図1に示すように、観察用照明光束を発するタングステンランプ等からなる照明用ランプ11と、撮影用照明光束をフラッシュ発光する撮影用キセノンランプ12と、照明用ランプ11により発せられた観察用照明光束を集光するコンデンサーレンズ13と、撮影用キセノンランプ12により発せられた撮影用照明光束を集光するコンデンサーレンズ14と、観察用及び撮影用照明光束の光路を合成する斜設ハーフミラー15と、被検眼Eの瞳Pと共役に配置され、後述する遮光領域が形成された照明絞り16と、リレーレンズ17と、反射ミラー18と、コンデンサーレンズ19とを含んで構成されている。なお、図1において、照明光束の光路は点線で示されている。
[Illumination optics]
As shown in FIG. 1, the illumination
〔撮影光学系〕
次に、図1〜図3を参照して撮影光学系20について説明する。撮影光学系20は、眼底写真撮影用のフィルム20Aと、眼底像をモニター表示するための受像素子であるCCD20Bとを撮影媒体として備えている。更に、撮影光学系20には、被検眼Eに対峙される対物レンズ21と、後述する二孔絞り40が設けられた穴あきミラー22と、被検眼Eの眼底からの反射光束を遮蔽する遮蔽手段23と、ピント合わせを行うための合焦レンズ24と、クイックリターンミラー25と、眼底からの反射光束をフィルム20Aに結像させる結像レンズ26と、クイックリターンミラー27と、被検眼Eの眼底と共役に配置された焦点板28と、眼底からの反射光束をCCD20Bに結像させるTVレンズ29とが設けられている。なお、図1において、眼底からの反射光束の光路は実線で示されている。また、対物レンズ21は、穴あきミラー22との間に焦点Fを形成する。
[Photographing optical system]
Next, the photographing
穴あきミラー22は、被検眼Eの瞳Pと共役な位置に、撮影光学系20の光軸(撮影光軸)Oに対して斜設されており、照明光学系10からの照明光束の光路と、この照明光束の被検眼Eの眼底による反射光束の光路とを合成するようになっている。つまり、照明光学系10からの照明光束は、穴あきミラー22によって被検眼E方向に反射され、対物レンズ21を経由して被検眼Eの眼底を照明するよう構成されている。
The
図2には、穴あきミラー22及び遮蔽手段23の構成が拡大されて示されている。また、図3には、遮蔽手段23の動作形態が示されている。ここで、図3の各図に示すように、遮蔽手段23は回動可能に構成されており、図3(A)、図3(B)及び図3(C)は当該回動の形態を示している。なお、遮蔽手段23は、同図中反時計回りに回転しているが、その回転方向は時計回り方向であってもよい。
FIG. 2 shows an enlarged configuration of the
図2に示すように、穴あきミラー22の中心部には上記反射光束を通過させるための開口部22aが形成されている。更に、この穴あきミラー22の開口部22aには二孔絞り40が設けられている。二孔絞り40には、図3に示すように左右に配置された2つの開口40a、40bが形成されている。したがって、照明光束の被検眼Eの眼底による反射光束は、二孔絞り40の開口40aを通過した光束と開口40bを通過した光束とからなる一対の光束とされる。なお、以下、当該反射光束を眼底撮影に用いる場合には撮影光束と呼び、眼底観察に用いる場合には観察光束と呼ぶこととする。)
As shown in FIG. 2, an opening 22 a for allowing the reflected light beam to pass is formed at the center of the
ここで、図示は省略するが、照明光学系10の照明絞り16の中心部には遮光領域が形成されている。照明光束は、この遮光領域の周囲の通過領域を通過して被検眼Eを照明するようになっている。照明絞り16の遮光領域は、照明光束の角膜反射光が二孔絞り40の開口40a、40bを通過しない程度の大きさに形成されており、角膜反射光によるフレアーやゴーストの介入を防止するよう作用するものである(本出願人による特公昭56−020014号公報を参照)。
Here, although illustration is omitted, a light shielding region is formed at the center of the
遮蔽手段23は、図3の各図に示すように、その外周端部に矩形状の切欠23aが複数かつ等間隔に形成された遮光板である。換言すれば、遮蔽手段23の外周端部には、複数かつ等間隔で矩形状に突出する遮光部23bが形成されている。遮蔽手段23には、これを回動させるためのモータ50(駆動手段)が接続されている。遮蔽手段23は、モータ50によって回動されることにより、切欠23aと遮光部23bとを交代的に二孔絞り40の開口40a、40bの直前に配置させるようになっている。このとき、各開口40a、40bを通過する光束は、その直前に切欠23aが配置されたときはこれを通過し、遮光部23bが配置されたときはこれに遮蔽されるので、それぞれ断続的に出射されることとなる。遮蔽手段23は、図3(A)及び図3(C)に示すように上記一対の光束の双方を遮蔽するか、又は図3(B)に示すようにその一方の光束のみを交互に通過させるよう構成されたチョッパー機構である。
As shown in each drawing of FIG. 3, the shielding means 23 is a light shielding plate in which a plurality of
合焦レンズ24は、図示しないパルスモータ等の駆動手段によって撮影光軸O方向に変位可能に構成されており、後述の制御手段がこの変位量を調整制御することによって眼底像のピント合わせを行うようになっている。
The focusing
クイックリターンミラー25は、被検眼Eの眼底の観察を行う場合と撮影を行う場合とを切り換えるための動作を行う。具体的には、クイックリターンミラー25は、図示しないモータ等の駆動手段により、撮影光軸O上に斜設された状態と撮影光軸O上から退避された状態とを切り換え可能に構成されている。被検眼Eの眼底を観察する場合、クイックリターンミラー25は撮影光軸O上に斜設状態とされ、観察光束を観察光学系30に導く。一方、眼底像を撮影する場合には、クイックリターンミラー25は撮影光軸O上から退避され、フィルム20A又はCCD20Bに撮影光束を導く。なお、クイックリターンミラー25の配置状態の切り換えは、後述の制御手段の制御に基づき実行される。
The
なお、本実施形態では、眼底撮影時にはクイックリターンミラー25を撮影光軸Oから退避させて撮影光束を直進させるとともに、眼底観察時にはクイックリターンミラー25を撮影光軸O上に配置させて観察光束を上方に反射させるよう構成されているが、光学系の配置に応じてこれとは逆の構成としてもよい。また、一方の光束を直進させ、他方の光束を下方に反射させるようにしてもよい。あるいは、撮影光束及び観察光束の双方を反射させそれぞれの光学系に導くような構成としてもよい。
In the present embodiment, the
また、クイックリターンミラー27は、眼底像をフィルム20Aにより撮影するか、又はCCD20Bにより撮影するかを切り換えるための動作を行う。そのために、クイックリターンミラー27は、図示しないモータ等の駆動手段により、撮影光軸O上に斜設された状態と撮影光軸O上から退避された状態とが切り換え可能とされており、フィルム20Aによる撮影では後者の状態に配置され、CCD20Bによる撮影では前者の状態に配置されるよう後述の制御手段によって制御される。
Further, the
なお、撮影/観察を切り換えるクイックリターンミラー25と同様に、クイックリターンミラー27による撮影光束の反射方向は、フィルム20A及びCCD20Bの配置に応じて適宜設計することが可能である。
Similar to the
〔観察光学系〕
続いて、図1、図4及び図5を参照して観察光学系30について説明する。観察光学系30は、図1に示すように、クイックリターンミラー25により垂直方向に反射された観察光束を結像させる結像レンズ31と、当該観察光束を垂直方向から検者方向に反射させるプリズム32と、反射された観察光束を左右の観察光束に分割する光束分割プリズム33と、分割された左右の観察光束をそれぞれ遮蔽/開放するための遮蔽手段34と、検者の瞳孔間距離(PD)に応じて左右の観察光束を水平方向に反射するプリズム35と、被検眼Eの眼底と共役に配置された焦点板36と、検者の眼E′に対峙される接眼レンズ37とを備えている。なお、観察光学系30は、対物レンズ21、穴あきミラー22、二孔絞り40、遮蔽手段23、合焦レンズ24及びクイックリターンミラー25を撮影光学系20と共有した構成とされている。また、図1において、観察光学系30により案内される眼底からの反射光束は実線で示されている。
[Observation optics]
Subsequently, the observation
図5に示すように、プリズム35(35L、35R)、焦点板36(36L、36R)及び接眼レンズ37(37L、37R)は、それぞれ左(L)右(R)一対設けられ、光束分割プリズム33により分割された左右の観察光束を検者の左眼E′L及び右眼E′Rにそれぞれ導くよう構成されている。この左右一対の光学系は検者用の両眼視ファインダーを構成しており、左右の各ファインダーの間隔を調整可能とされている。ここで、観察光束分割プリズム33は本発明にいう観察光束分割手段を構成し、これにより左右に分割された観察光束は本発明の左眼用観察光束及び右眼用観察光束をそれぞれ構成している。
As shown in FIG. 5, the prism 35 (35L, 35R), the focusing screen 36 (36L, 36R), and the eyepiece lens 37 (37L, 37R) are each provided with a left (L) right (R) pair, and a light beam splitting prism. The left and right observation light beams divided by 33 are guided to the examiner's left eye E'L and right eye E'R, respectively. This pair of left and right optical systems constitutes a binocular viewfinder for the examiner, and the distance between the left and right viewfinders can be adjusted. Here, the observation light
遮蔽手段34は、例えば図4(A)に示す概略側面図にあるように、撮影光学系20の遮蔽手段23と同様のチョッパー機構として構成することができる。すなわち、遮蔽手段34は、図4(B)に示すように、その外周端部に2つの切欠34a及び2つの遮光部34bが形成された遮光板として構成され、モータ60(駆動手段)によって回転駆動されるようになっている。遮蔽手段34は、モータ60により回転されることで、左右の観察光束が光束分割プリズム33から出射される左右の出射端33L、33Rの直前に、切欠34aと遮光部34bとを交互に配置させる。したがって、左の観察光束の出射端33Lと、右の観察光束の出射端33Rとは交互に遮蔽され、左右の光束がそれぞれ交互に検者の眼E′に導かれるようになっている。つまり、遮蔽手段34は、検者の左右の眼E′L、E′Rの視界を交互に遮蔽状態/開放状態とするよう作用する。
The shielding
以下、撮影光学系20の遮蔽手段23と観察光学系30の遮蔽手段34とを判別するために、前者を絞り遮蔽手段23と称し、後者を観察光束遮蔽手段34と称することとする。また、絞り遮蔽手段23とこれを駆動するモータ50とを含めて絞り遮蔽手段と称することもある。同様に、観察光束遮蔽手段34とこれを駆動するモータ60とを含めて観察光束遮蔽手段と称することもある。
Hereinafter, in order to discriminate between the shielding means 23 of the photographing
[制御系の構成]
次に、図6を参照して、本実施形態の眼底カメラの制御系の構成について説明する。当該眼底カメラの各動作は、同図に示す制御手段100によって制御される。この制御手段100は、CPU等の演算制御装置及びRAMやROM等の記憶装置を含んで構成されるマイクロコンピュータである。また、各種モータ等の駆動手段や照明光学系のランプに電源を供給するための電源回路など、眼底カメラの設計や構成に応じた各種の回路や装置が制御手段100には設けられている。上記記憶装置のROM等の不揮発性記憶装置には制御プログラムが格納されており、この制御プログラムをCPU等の演算制御装置がRAM等のメインメモリ上で展開することによって眼底カメラは動作される。また、制御手段100は、検者による図示しない各種操作手段からの操作を受け付けるとともに、その操作に応じて制御プログラムを適宜実行する。
[Control system configuration]
Next, the configuration of the control system of the fundus camera of the present embodiment will be described with reference to FIG. Each operation of the fundus camera is controlled by the control means 100 shown in FIG. The control means 100 is a microcomputer including an arithmetic control device such as a CPU and a storage device such as a RAM and a ROM. The control means 100 is provided with various circuits and devices according to the design and configuration of the fundus camera, such as driving means such as various motors and a power supply circuit for supplying power to the lamp of the illumination optical system. A control program is stored in a nonvolatile storage device such as a ROM of the storage device, and the fundus camera is operated when an arithmetic control device such as a CPU develops the control program on a main memory such as a RAM. The
制御手段100には、照明用ランプ11、撮影用キセノンランプ12、撮影光学系20の絞り遮蔽手段23を回転駆動するためのモータ50、観察光学系30の観察光束遮蔽手段34を回転駆動するためのモータ60、撮影光学系20のCCD20Bなどが接続されている。ここで、CCD20Bにより撮影された眼底像の画像データは、図1にも示すように、制御手段100の制御に基づきフレームメモリ200に保存され、モニター300に送信されて画像表示を行えるよう構成されている。フレームメモリ200及びモニター300は、眼底カメラに設けられていてもよいし、眼底カメラとデータ通信可能なコンピュータ等の外部装置として設けられていてもよい。なお、モニター300は、本発明にいう表示装置を構成している。
The control means 100 includes an
なお、公知な構成であるため制御系として図示することは省略するが、撮影光学系20のクイックリターンミラー25、27を駆動するモータや、合焦レンズ24を駆動するためのモータも制御手段100に接続されており、その制御にしたがって動作するようになっている。
Although not shown in the figure as a control system since it is a known configuration, a motor for driving the quick return mirrors 25 and 27 of the photographing
[使用形態]
以上のような光学系及び制御系の構成を有する眼底カメラによれば、次のような眼底観察及び眼底撮影を行うことができる。
[Usage form]
According to the fundus camera having the configuration of the optical system and the control system as described above, the following fundus observation and fundus imaging can be performed.
〔眼底観察における使用形態〕
被検眼Eの眼底観察を行う場合、検者は眼底観察モードに切り換えるために所定の操作を行う。制御手段100は、この操作を受けると、照明用ランプ11に電源を供給して観察用照明光束を発生させるとともに、クイックリターンミラー25を撮影光軸O上に配置させて観察光束を観察光学系30側に導く。
[Usage pattern for fundus observation]
When performing fundus observation of the eye E, the examiner performs a predetermined operation to switch to the fundus observation mode. Upon receiving this operation, the control means 100 supplies power to the
また、制御手段100は、モータ50及びモータ60に対して電源供給を行い、絞り遮蔽手段23及び観察光束遮蔽手段34が連動して回転されるよう制御を行う。具体的には、制御手段100は、絞り遮蔽手段23による二孔絞り40の左右の開口40a、40bの遮蔽/開放の切り換えと、観察光束遮蔽手段34による左右の観察光束の出射端33L、33Rの遮蔽/開放の切り換えとを同期させるように、モータ50及びモータ60の回転を制御する。
In addition, the
例えば、モータ50は、毎秒8回転程度(あるいはそれ以上)の回転速度に制御される。このとき、絞り遮蔽手段23には、図3に示すように切欠23a及び遮光部23bがそれぞれ8箇所ずつ形成されているので、開口40a、40bは毎秒64回程度の早さで遮蔽/開放が切り換えられる。一方、モータ60は、毎秒32回転程度(あるいはそれ以上)の回転速度に制御される。すると、観察光束遮蔽手段34には、図4及び図5に示すように切欠34a及び遮光部34bがそれぞれ2箇所ずつ形成されているので、出射端33L、33Rは、同様に毎秒64回転程度の早さで遮蔽/開放が切り換えられる。
For example, the
更に、制御手段100は、図3に示す左の開口40aの開放/遮蔽と、図4(A)に示す右の出射端33Rの開放/遮蔽とを同期させ、かつ、右の開口40bの開放/遮蔽と左の出射端33Lの開放/遮蔽とを同期させるようにモータ50、60の回転を制御する。そのためには、例えばモータ50、60の回転の初期位置を調整制御すればよい。
Further, the control means 100 synchronizes the opening / shielding of the
ところで、撮影光学系20の概略上面図である図7から分かるように、検者の左眼E′Lで観察されるべき観察光束PLと、右眼E′Rで観察されるべき観察光束PRは、対物レンズ21の焦点Fによって左右が逆転されて二孔絞り40の開口40a、40bを通過する。つまり、左眼E′Lで観察されるべき観察光束PLは二孔絞り40の右側の開口40bを通過し、右眼E′Rで観察されるべき観察光束PRは左側の開口40aを通過する。したがって、検者は、凹凸の状態(立体効果)が逆となった眼底像を認識することとなってしまう。
Incidentally, as can be seen from FIG. 7 which is a schematic top view of the photographing
しかし、本実施形態の構成によれば、左側の開口40a及び右側の出射端33Rの開放状態を同期させ、かつ、右側の開口40b及び左側の出射端33Lの開放状態を同期させることにより、検者の左眼E′Lで観察されるべき観察光束PLを左眼E′Lにのみ導き、右眼E′Rで観察されるべき観察光束PRを右眼E′Rにのみ導くことができるので、正確な凹凸状態の眼底像を観察することが可能となる。なお、焦点Fにより眼底像の上下が逆転されるが、焦点板36L、36Rの位置で左右の観察光束は再び焦点を結ぶので、再び上下が逆転されて正立像となる。したがって、検者は、正確な凹凸状態の眼底像を正立像として観察することができる。
However, according to the configuration of the present embodiment, the detection is performed by synchronizing the open state of the
また、二孔絞り40の開口40a、40bの遮蔽/開放の切り換え、及び観察光束遮蔽手段34による左右の観察光束の出射端33L、33Rの遮蔽/開放の切り換えが、毎秒60回程度ないしはそれ以上の早さで連動制御されるので、検者の左右眼E′L、E′Rには毎秒60回程度ないしはそれ以上の切り換え早さで交互に眼底像が投影される。左右眼E′L、E′Rへの眼底像の投射の切り換えがこのような高速で行われることにより、ちらつきの無い(又は少ない)状態で眼底像を観察することが可能となる。なお、検者の視覚能力等に応じて切り換えの早さを調整できるよう構成してもよい。
Further, the switching of the shielding / opening of the
〔眼底撮影における使用形態〕
次に、被検眼Eの眼底撮影を行う場合における使用形態について説明する。検者が眼底撮影モードに切り換えるための所定の操作を行うと、制御手段100はこの操作を受け、クイックリターンミラー25を撮影光軸O上から退避させて撮影光束を直進させるとともに、フィルム撮影モードあるいはCCD撮影モードかの選択に応じてクイックリターンミラー27の配置を切り換える。
[Usage for fundus photography]
Next, a usage pattern when performing fundus imaging of the eye E will be described. When the examiner performs a predetermined operation for switching to the fundus photographing mode, the control means 100 receives this operation, retracts the
(フィルム撮影モードの場合)
フィルム撮影モードが選択された場合、制御手段100は、撮影光束を直進方向(フィルム20Aの方向)に導くためにクイックリターンミラー27を撮影光軸O上から退避させる。更に制御手段100は、モータ50を制御して絞り遮蔽手段23を回動変位させて、二孔絞り40の開口40a、40bのいずれか一方(例えば40a)を開放状態とし、キセノンランプ12をフラッシュ発光させて右側の撮影光束PR(図7参照)をフィルム20Aに投影することにより右側の眼底像をフィルム撮影する。
(In film shooting mode)
When the film photographing mode is selected, the
また、フィルム撮影の後、制御手段100の制御を基に二孔絞り40の他方の開口40bを開放状態とし、キセノンランプ12をフラッシュ発光させて左側の撮影光束PLを同一のフィルム20A上に投影することにより左側の眼底像を撮影するようにしてもよい。このように眼底の連続写真撮影を可能とすることにより、眼科医等が被検眼Eを診断するときや、これら2つの撮影画像をスキャナでコンピュータに取り込んで画像処理するなどして電子的に立体画像を形成する場合に好適である。
In addition, after film shooting, the
(CCD撮影モードの場合)
一方、CCD撮影モードが選択された場合、制御手段100は、観察光束を下方(CCD20Bの方向)に導くためにクイックリターンミラー27を撮影光軸O上に配置させる。更に制御手段100は、モータ50を制御して絞り遮蔽手段23を回動変位させて、二孔絞り40の開口40a、40bのいずれか一方、例えば開口40a、を開放状態とし、キセノンランプ12をフラッシュ発光させて眼底像をCCD20Bで撮影する(第1の撮影処理)。CCD20Bで撮影された眼底像の画像データは、フレームメモリ200に送信されて保存される。
(CCD shooting mode)
On the other hand, when the CCD photographing mode is selected, the
続いて、制御手段100は、モータ50を制御して絞り遮蔽手段23を回動変位させて、二孔絞り40のもう一方の開口40bを開放状態とし、キセノンランプ12をフラッシュ発光させて眼底像をCCD20Bで撮影する(第2の撮影処理)。この撮影された眼底像の画像データは、同様にフレームメモリ200に送信されて保存される。
Subsequently, the
フレームメモリ200に保存された第1及び第2の撮影処理による画像データは、モニター300に送信され、2つの画像が並列表示される。なお、当該並列表示する際に、この2つの画像が、それぞれ、検者の左眼E′L、右眼E′Rにより観察される眼底像に相当するか識別させる識別子(例えば「L」、「R」など)を同時に表示することが好ましい。
The image data obtained by the first and second photographing processes stored in the
ここで、第1の撮影処理では、二孔絞り40の左側の開口40aを通過した撮影光束、つまり検者の右眼E′Rで観察されるべき光束PRに基づく撮影が行われる。また、第2の撮影処理では、右側の開口40bを通過した撮影光束、つまり検者の左眼E′Lで観察されるべき光束PLに基づく撮影が行われる。したがって、このような使用形態によれば、検者の左右眼E′L、E′Rでそれぞれ単独に観察されるべき眼底像を各々撮影することができる。更に、撮影された2つの画像をモニター300に並列表示することが可能である。また、これら画像を合成処理することによって、凹凸状態を的確に再現した眼底像を形成し表示することができる。
Here, in the first imaging process, imaging is performed based on the imaging light beam that has passed through the
ここで、第1の撮影処理と第2の撮影処理との時間間隔を短く設定することができる。そのために、制御手段100は、モータ50を制御して絞り遮蔽手段23を所定の速度で回転させ、二孔絞り40の開口40a、40bそれぞれの開放状態に同期させてキセノンランプ12を2回連続してフラッシュ発光させることによりCCD20Bでの撮影を行ってもよい。ここで、絞り遮蔽手段23の回転速度は、キセノンランプ12の連続発光可能な時間間隔(例えば50ms)に応じて決定することができる。これにより、撮影時間を短縮することが可能となる。なお、このような構成は、散瞳剤を用いて被検眼Eの瞳孔の運動が麻痺させて撮影を行う場合に有効である。
Here, the time interval between the first imaging process and the second imaging process can be set short. For this purpose, the control means 100 controls the
また、第1の撮影処理におけるフラッシュ照明により被検眼Eが縮瞳してしまった場合には、被検眼Eの瞳孔径が元に戻ってから撮影することが好ましい。 In addition, when the eye E undergoes miosis due to flash illumination in the first imaging process, it is preferable to perform imaging after the pupil diameter of the eye E has returned to its original state.
なお、本実施形態では、観察光学系30の遮蔽手段(観察光束遮蔽手段)34は左右一体に構成されているが、左右それぞれ独立に構成してもよい。この場合、制御手段100は、絞り遮蔽手段23の動作に応じて出射端33L,33Rを遮蔽/開放するよう左右の遮蔽手段をそれぞれ連動制御する。
In this embodiment, the shielding means (observation light beam shielding means) 34 of the observation
以上のような眼底カメラによれば、眼底像を立体的に撮影するための撮影光学系を左右独立に設ける必要がなく、単独の撮影光学系によって立体眼底撮影を行うことができるので、装置の小型化、低コスト化を図ることが可能となる。また、眼底像を正立像として観察することができるので、眼底所見のカルテ記載時の記載ミスや、固視灯を用いて被検眼を誘導する際の操作の混乱を招くことがない。更に、上述の特許文献2に記載のような左右の光束を入れ替える反射手段を必要としないため、精度面の問題及びこれに起因するコスト面の問題も生じない。また、CCD20Bで撮影された2枚の画像が表示可能であるとともに、画像を合成処理して正確な凹凸状態の立体画像を形成することができるので、眼科医等による診断に好適に利用することが可能である。
According to the fundus camera as described above, it is not necessary to provide a left and right imaging optical system for stereoscopically capturing a fundus image, and stereoscopic fundus imaging can be performed with a single imaging optical system. It is possible to reduce the size and cost. In addition, since the fundus image can be observed as an erect image, there is no inconvenience in description when writing the chart of the fundus findings or in operation when the eye to be examined is guided using a fixation lamp. Furthermore, since the reflecting means for switching the left and right light fluxes as described in the above-mentioned Patent Document 2 is not required, the problem of accuracy and the problem of cost due to this do not occur. In addition, two images captured by the
[遮蔽手段の変形例]
以下、本発明に係る立体眼底観察装置に適用可能な変形例について説明する。
[Modification of shielding means]
A description will be given of application possible variant for stereoscopic fundus observation equipment according to the present invention.
〔第1の変形例〕
まず、液晶シャッターを遮蔽手段として用いた第1の変形例を説明する。液晶シャッターは、光束を透過可能とする小型の液晶ディスプレイ(LCD)からなり、制御手段100の制御に基づいてディスプレイの所定位置に例えば黒色の領域を形成するよう構成されている。この黒色の領域は光束を遮蔽する遮光領域として作用する。したがって、光束は液晶シャッターの遮光領域で遮蔽されるとともに、それ以外の領域を透過することとなる。
[First Modification]
First, a first modification using a liquid crystal shutter as shielding means will be described. The liquid crystal shutter is composed of a small liquid crystal display (LCD) that can transmit a light beam, and is configured to form, for example, a black region at a predetermined position of the display based on the control of the control means 100. This black area acts as a light shielding area for shielding the light flux. Therefore, the light beam is shielded by the light shielding region of the liquid crystal shutter and is transmitted through other regions.
液晶シャッターは、図1に示す光学系の遮蔽手段23及び遮蔽手段34として設けられる。遮蔽手段23として配置される液晶シャッター(以下、液晶シャッター23と呼ぶ)は、図示は省略するが、制御手段100の制御に応じて、二孔絞り40の開口40a、40bの直前にそれぞれ遮光領域を形成するよう構成されている。すなわち、液晶シャッター23は、二孔絞り40の開口40a、40bをそれぞれ通過する光束の遮蔽/開放を切り換え、これら光束をそれぞれ断続的に出射するよう作用する。
The liquid crystal shutter is provided as shielding means 23 and shielding means 34 of the optical system shown in FIG. A liquid crystal shutter (hereinafter referred to as a liquid crystal shutter 23) disposed as the shielding
また、遮蔽手段34として配置される液晶シャッターは、例えば図8に示すように左右独立の液晶シャッター34L、34Rからなる。液晶シャッター34Lは、制御手段100の制御に応じて光束分割プリズム33における観察光束の出射端33Lの直前に遮光領域を形成可能とされ、この左の観察光束の遮蔽/開放を切り換えるよう作用する。同様に、液晶シャッター34Rは、制御手段100の制御に応じて光束分割プリズム33における観察光束の出射端33Rの直前に遮光領域を形成可能とされ、この右の観察光束の遮蔽/開放を切り換えるよう作用する。なお、左右の液晶シャッターを一体的に構成し、出射端33L、33Rの直前にそれぞれ遮光領域を形成するよう構成してもよい。
Further, the liquid crystal shutter disposed as the shielding means 34 is composed of, for example, left and right independent
このような液晶シャッターを用いた場合の使用形態について説明する。眼底観察を行う場合、制御手段100は、液晶シャッター23を制御して、左の開口40aの直前及び右の開口40bの直前に遮光領域を交代的に形成する。この左右の遮光領域の切り換え早さは毎秒60回程度あるいはそれ以上とする。更に制御手段100は、(左側の)開口40aが開放状態であるときに液晶シャッター34Rを開放状態とし、(右側の)開口40bが開放状態であるときに液晶シャッター34Lを開放状態とするよう制御する。これにより、正確な凹凸状態の眼底像を正立像として観察することが可能となる。なお、眼底撮影時には、上記実施形態の場合と同様に、液晶シャッター23に左又は右の遮光領域を形成するよう制御される。
A usage pattern when such a liquid crystal shutter is used will be described. When performing fundus observation, the
なお、遮蔽手段23及び遮蔽手段34は、両者ともに同様の構成を有している必要はない。すなわち、遮蔽手段23をチョッパー機構とするとともに遮蔽手段34を液晶シャッターとしたり、これとは逆の構成とすることができる。いずれのケースにおいても、制御手段100による制御は上述の要領にしたがって行われる。 The shielding means 23 and the shielding means 34 need not have the same configuration. That is, the shielding means 23 can be a chopper mechanism and the shielding means 34 can be a liquid crystal shutter, or can be configured in the reverse manner. In any case, the control by the control means 100 is performed according to the above-described procedure.
〔第2の変形例〕
次に、偏光フィルターを用いた第2の変形例について説明する。図9には、図1に示す遮蔽手段23に代わって配置される偏光フィルター123が示されている。偏光フィルター123には、二孔絞り40の開口40aの直前に配置された左偏光フィルター123Lと、開口40bの直前に配置された右偏光フィルター123Rとが設けられている。なお、偏光フィルター123L、123Rを、開口40a、40bにそれぞれ直接に接合した構成や各開口内に設けた構成としてもよい。この偏光フィルター123L、123Rは、本発明にいう第1の偏光フィルターを構成している。
[Second Modification]
Next, a second modification using a polarizing filter will be described. FIG. 9 shows a
図10には、図1に示す遮蔽手段34として配置される左偏光フィルター134Lと右偏光フィルター134Rとが示されている。左偏光フィルター134Lは、光束分割プリズム33における観察光束の出射端33Lの直前に配置されている。また、右偏光フィルター134Rは、出射端33Rの直前に配置されている。つまり、左偏光フィルター134L及び右偏光フィルター134Rは、図8に示す液晶シャッター34L及び34Rと同様の配置構成とされている。この偏光フィルター134L、134Rは、本発明にいう第2の偏光フィルターを構成するものである。
FIG. 10 shows a left
左偏光フィルター123Lと右偏光フィルター123Rとは、図9中の矢印で示す互いに直交する方向の偏光軸を有している。同様に、左偏光フィルター134Lと右偏光フィルター134Rとは、図10中の矢印で示す互いに直交する方向の偏光軸を有している。ここで、左偏光フィルター123Lの偏光軸と左偏光フィルター134Lの偏光軸とは互いに直交する方向とされている。また、右偏光フィルター123Rの直交軸と右偏光フィルター134Rの偏光軸とは直交する方向とされている。したがって、左偏光フィルター123Lの偏光軸と右偏光フィルター134Rの偏光軸とは平行であり、右偏光フィルター123Rの偏光軸と左偏光フィルター134Lの偏光軸とは平行である。
The left
このような構成の遮蔽手段によれば、二孔絞り40の左の開口40aを通過した観察光束は、左偏光フィルター123Lによりその偏光軸方向に偏光され、光学系を経て光束分割プリズム33の出射端33L、33Rからそれぞれ出射される。左の出射端33Lから出射された観察光束は、左偏光フィルター134Lによりその偏光軸方向に偏光される。このとき、当該観察光束は、左偏光フィルター134Lの偏光軸と直交する方向に既に偏光されているので、左偏光フィルター134Lによって遮蔽されることとなる。一方、右の出射端33Rから出射された観察光束は、右偏光フィルター134Rによって偏光されるが、当該フィルター134Rの偏光軸と左偏光フィルター123Lの偏光軸とは平行であるので、そのまま透過することとなる。
According to the shielding means having such a configuration, the observation light beam that has passed through the
また、二孔絞り40の右の開口40bを通過した観察光束は、右偏光フィルター123Rによりその偏光軸方向に偏光され、光学系を経て光束分割プリズム33の出射端33L、33Rからそれぞれ出射される。左の出射端33Lから出射された観察光束は、左偏光フィルター134Lによりその偏光軸方向に偏光される。このとき、左偏光フィルター134Lの偏光軸と右偏光フィルター123Rの偏光軸とは平行であるので、観察光束はそのまま透過する。一方、右の出射端33Rから出射された観察光束は、右偏光フィルター134Rの偏光軸と直交する方向に既に偏光されていることから、右偏光フィルター134Rによって遮蔽されることとなる。
The observation light beam that has passed through the
偏光フィルターを用いた第2の変形例によれば、検者の左眼E′Lには二孔絞り40の右側の開口40bを通過した観察光束のみが入射されるとともに、検者の右眼E′Rには左側の開口40aを通過した観察光束のみが入射されるので、検者は、正確な凹凸状態の眼底像を正立像として観察することができる。更に、当該変形例によれば、制御手段100による左右の遮蔽状態の切り換え制御を行う必要がなく、またチョッパー機構や液晶シャッターを駆動させるための手段を設ける必要もないため、装置の小型化、低コスト化を更に進めることが可能となる。また、遮蔽状態の切り換え制御が不要なことから、検者は通常の両眼同時観察を行うことができ、ちらつきのない好適な観察像を得ることが可能となる。
According to the second modification using a polarizing filter, only the observation light beam that has passed through the
以上、被検眼Eの眼底を立体的に観察及び撮影するための眼底カメラを具体例として説明をしたが、眼底の立体観察を行うための立体眼底観察装置や、立体撮影を行うための立体眼底観察装置に上述の構成を適用することが可能である。 In the above, the fundus camera for stereoscopically observing and photographing the fundus of the eye E has been described as a specific example. However, a stereoscopic fundus observation device for performing stereoscopic observation of the fundus and a stereoscopic fundus for performing stereoscopic imaging. The above-described configuration can be applied to the observation apparatus.
本発明に係る立体眼底観察装置は、上述の制御系に加え、照明光学系10と観察光学系30(撮影光学系20との共用部分を含む)とを用いて構成することができる。このような立体眼底観察装置によれば、検者は、正確な凹凸状態の眼底像を正立像として観察することができるため、眼底所見のカルテ記載時の記載ミスや、固視灯を用いて被検眼を誘導する際の操作の混乱を招くことがない。
The stereoscopic fundus oculi observation device according to the present invention can be configured using the illumination
また、本発明に係る立体眼底観察装置は、上述の制御系に加え、照明光学系10及び観察光学系30、更にはフレームメモリ200及びモニター300を用いて構成することができる。このような立体眼底観察装置によれば、検者の左眼、右眼により観察される眼底像に相当する画像をそれぞれ撮影することができ、これら2つの画像を並列してモニター表示することが可能である。また、これら2つの画像を合成処理して立体像を形成することも可能である。したがって、眼科医等による診断に好適に利用することができる。
Further, the stereoscopic fundus oculi observation device according to the present invention can be configured using the illumination
以上に説明した構成は、本発明を実施するための構成の一例に過ぎない。したがって、本発明が示す範囲内においてあらゆる変形や変更、追加等を施すことが可能である。 The configuration described above is merely an example of a configuration for carrying out the present invention. Therefore, all modifications, changes, additions, and the like can be made within the scope of the present invention.
本発明の構成は、対象物の観察及び/又は撮影を立体的に行うためのあらゆる立体観察装置、立体撮影装置に適宜利用することができる。本発明の構成を利用することにより、対象物の好適な立体観察及び/又は立体撮影を行うことが可能となる。また、左右別個の撮影光学系を有する立体観察装置に本発明の構成を用いれば、装置の小型化、低コスト化を図ることができる。 The configuration of the present invention can be used as appropriate for any stereoscopic observation apparatus and stereoscopic imaging apparatus for performing stereoscopic observation and / or imaging of an object. By utilizing the configuration of the present invention, it is possible to perform suitable stereoscopic observation and / or stereoscopic photographing of an object. Further, if the configuration of the present invention is used in a stereoscopic observation apparatus having separate left and right photographing optical systems, the apparatus can be reduced in size and cost.
10 照明光学系
11 照明用ランプ
12 撮影用キセノンランプ
13、14 コンデンサーレンズ
15 斜設ハーフミラー
16 照明絞り
17 リレーレンズ
18 反射ミラー
19 コンデンサーレンズ
20 撮影光学系
20A フィルム(撮影媒体)
20B CCD(撮影媒体)
21 対物レンズ
22 穴あきミラー
23 遮蔽手段(絞り遮蔽手段)
24 合焦レンズ
25 クイックリターンミラー
26 結像レンズ
27 クイックリターンミラー
28 焦点板
29 TVレンズ
40 二孔絞り
30 観察光学系
31 結像レンズ
32 プリズム
33 光束分割プリズム(観察光束分割手段)
34 遮蔽手段(観察光束遮蔽手段)
35(35L、35R) プリズム
36(36L、36R) 焦点板
37(37L、37R) 接眼レンズ
DESCRIPTION OF
20B CCD (shooting medium)
21
24 focusing
34 Shielding means (observation beam shielding means)
35 (35L, 35R) Prism 36 (36L, 36R) Focus plate 37 (37L, 37R) Eyepiece
Claims (6)
前記照明光学系からの前記照明光束の前記眼底による反射光束を通過させる左右の開口が形成された二孔絞りと、前記被検眼に対峙され、前記二孔絞りとの間に焦点を形成する対物レンズと、前記二孔絞りの前記左の開口を通過して形成される観察光束を左眼用観察光束と右眼用観察光束とに分割し、かつ前記二孔絞りの前記右の開口を通過して形成される観察光束を左眼用観察光束と右眼用観察光束とに分割する観察光束分割手段と、前記左の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用観察光束を遮蔽し、かつ前記右の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記右眼用観察光束を遮蔽する観察光束遮蔽手段とを含む観察光学系と、
を備え、
前記右の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用観察光束を検者の左眼に導き、かつ前記左の開口を通過した前記観察光束が前記観察光束分割手段により分割されてなる前記右眼用観察光束を前記検者の右眼に導くことにより前記眼底の立体観察を可能とすることを特徴とする立体眼底観察装置。 An illumination optical system that emits an illumination light beam for observing the fundus of the eye to be examined;
An objective that forms a focal point between a two-hole aperture formed with left and right apertures through which the reflected light beam of the fundus of the illumination light beam from the illumination optical system passes and an eye to be examined. lens and the split observation light beams is formed passed through the left opening of the two-aperture stop to the observation light flux for observation light beam and the right eye left eye and the right opening of the two-aperture stop An observation beam splitting unit that splits an observation beam formed by passing into an observation beam for the left eye and an observation beam for the right eye, and the observation beam that has passed through the left opening is split by the observation beam splitting unit. An observation beam shielding unit that blocks the observation beam for the left eye, and that blocks the observation beam for the right eye formed by the observation beam splitting unit divided by the observation beam splitting unit. Optical system,
With
The observation light beam for the left eye, which is obtained by dividing the observation light beam that has passed through the right opening by the observation light beam splitting unit , is guided to the left eye of the examiner, and the observation light beam that has passed through the left opening is the observation device. stereoscopic fundus observation device comprising a Turkey to allow the fundus of the three-dimensional observation by guiding Kukoto the observation light flux for the right eye formed by splitting by the light beam splitting means to the right eye of the examiner.
前記観察光束遮蔽手段は、前記絞り遮蔽手段により左右交互に出射される前記観察光束の前記左眼用及び右眼用観察光束を、前記絞り遮蔽手段による前記観察光束の左右の切り換えに同期して交互に遮蔽することを特徴とする請求項1記載の立体眼底観察装置。 The observation optical system further includes a diaphragm shielding means that alternately switches the left and right apertures of the two-hole aperture and shields the aperture, and emits the observation light beam alternately left and right.
The observation light beam shielding unit synchronizes the left and right eye observation light beams of the observation light beam emitted from the left and right alternately by the diaphragm shielding unit in synchronization with the left and right switching of the observation light beam by the diaphragm shielding unit. The three-dimensional fundus oculi observation device according to claim 1, wherein the three-dimensional fundus oculi observation device is shielded alternately.
前記観察光束遮蔽手段は、前記観察光束分割手段により分割されてなる前記左眼用及び右眼用観察光束の光路上に配置され、互いに直交する偏光軸を有する左右一対の第2の偏光フィルターからなり、
左の前記第1の偏光フィルターの偏光軸と右の前記第2の偏光フィルターの偏光軸とは平行に配置され、かつ、右の前記第1の偏光フィルターの偏光軸と左の前記第2の偏光フィルターの偏光軸とは平行に配置されていることを特徴とする請求項1記載の立体眼底観察装置。 The observation optical system includes a pair of left and right first polarization filters that are disposed immediately before the left and right openings of the two-hole aperture and have polarization axes orthogonal to each other.
The observation light beam shielding means is disposed on an optical path of the left-eye and right-eye observation light beams divided by the observation light beam dividing means, and includes a pair of left and right second polarization filters having polarization axes orthogonal to each other. Become
The polarization axis of the left first polarization filter and the polarization axis of the right second polarization filter are arranged in parallel, and the polarization axis of the right first polarization filter and the second The three-dimensional fundus oculi observation device according to claim 1, wherein the three-dimensional fundus oculi observation device is arranged in parallel with a polarization axis of the polarizing filter.
前記観察モードに切り換えられたときに、前記照明光学系は、前記眼底を観察するための照明光束を照射して前記眼底の立体観察を可能とし、When switched to the observation mode, the illumination optical system irradiates an illumination light beam for observing the fundus and enables stereoscopic observation of the fundus.
前記撮影モードに切り換えられたときに、前記照明光学系は、前記眼底を撮影するための撮影用照明光束を照射し、When switched to the photographing mode, the illumination optical system irradiates a photographing illumination light beam for photographing the fundus,
前記二孔絞りの前記開口を左右交互に切り換えて遮蔽することにより、前記眼底により反射されて前記左の開口を通過した前記撮影用照明光束と、前記眼底により反射されて前記右の開口を通過した撮影用照明光束とを交互に出射させる絞り遮蔽手段と、By switching the left and right apertures of the two-hole aperture alternately to be shielded, the photographing illumination light beam reflected by the fundus and passed through the left opening, and reflected by the fundus and passed through the right opening. Diaphragm shielding means for alternately emitting the illumination light beam for photographing,
前記交互に出射された前記撮影用照明光束をそれぞれ受光する撮影媒体と、An imaging medium that receives each of the illuminating illumination light beams emitted alternately, and
を更に備えることを特徴とする請求項1記載の立体眼底観察装置。The stereoscopic fundus oculi observation device according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003334878A JP4393830B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Stereoscopic fundus observation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003334878A JP4393830B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Stereoscopic fundus observation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005095474A JP2005095474A (en) | 2005-04-14 |
JP4393830B2 true JP4393830B2 (en) | 2010-01-06 |
Family
ID=34462433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003334878A Expired - Fee Related JP4393830B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Stereoscopic fundus observation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4393830B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1908399B1 (en) | 2005-07-27 | 2010-12-29 | Kowa Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic photographing device |
JP5038626B2 (en) * | 2006-01-13 | 2012-10-03 | 興和株式会社 | Fundus photographing device |
JP4904102B2 (en) * | 2006-07-13 | 2012-03-28 | 興和株式会社 | Fundus photographing device |
JP4934374B2 (en) * | 2006-09-01 | 2012-05-16 | 興和株式会社 | Ophthalmic imaging equipment |
JP4838668B2 (en) * | 2006-09-04 | 2011-12-14 | 興和株式会社 | Ophthalmic imaging equipment |
WO2008029634A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Kowa Company, Ltd. | Ophthalmic image pickup device |
JP5117801B2 (en) * | 2007-09-12 | 2013-01-16 | 株式会社トプコン | Fundus photographing device |
EP2438846B1 (en) * | 2009-06-05 | 2016-01-06 | Kowa Company, Ltd. | Ophthalmic photography apparatus |
JP6691365B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-04-28 | 株式会社トプコン | Ophthalmic equipment |
JP2018068732A (en) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社トプコン | Ophthalmologic apparatus |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003334878A patent/JP4393830B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005095474A (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4047255B2 (en) | Fundus camera | |
JP4852546B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
JP5268521B2 (en) | Ophthalmic device and method | |
JP4649229B2 (en) | Fundus camera | |
JP5772117B2 (en) | Fundus photographing device | |
WO2012118010A1 (en) | Ophthalmologic imaging apparatus | |
JP4393830B2 (en) | Stereoscopic fundus observation device | |
JP4934374B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
JP2010099540A (en) | Ophthalmic photographic apparatus | |
JP2019134905A (en) | Ocular fundus imaging apparatus | |
JP4359527B2 (en) | Fundus camera | |
JP7543790B2 (en) | Fundus photography device | |
JP2001340301A (en) | Ophthalmography | |
JPH11313800A (en) | Ophthalmological device | |
JPH1075932A (en) | Eyeground photographing device | |
JP4551118B2 (en) | Fundus camera | |
JP2642416B2 (en) | Simultaneous stereoscopic fundus camera | |
JP2011030689A (en) | Fundus photographing system and method for processing three-dimensional fundus image | |
JP4615891B2 (en) | Fundus camera | |
JP3708669B2 (en) | Fundus photographing device | |
JPH05245109A (en) | Eyeground camera | |
JP7355194B2 (en) | fundus imaging device | |
JP5807701B2 (en) | Fundus photographing device | |
JP3352111B2 (en) | Fundus imaging device | |
US8764190B2 (en) | Fundus camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060907 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4393830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |