JP4390404B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4390404B2
JP4390404B2 JP2001130197A JP2001130197A JP4390404B2 JP 4390404 B2 JP4390404 B2 JP 4390404B2 JP 2001130197 A JP2001130197 A JP 2001130197A JP 2001130197 A JP2001130197 A JP 2001130197A JP 4390404 B2 JP4390404 B2 JP 4390404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
napkin
longitudinal direction
elastic members
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001130197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002320636A (ja
Inventor
進介 長原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001130197A priority Critical patent/JP4390404B2/ja
Publication of JP2002320636A publication Critical patent/JP2002320636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390404B2 publication Critical patent/JP4390404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生理用ナプキン、パンティライナー等の吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、吸収性物品は、ヨレや漏れ防止性を向上させるために種々改良が施されており、例えば、特開昭63−203156号公報のように、所定箇所に弾性体を配置し、該弾性体の圧縮に対する弾性復元力を利用してヨレを防止することが提案されている。
しかし、特開昭63−203156号公報に記載の方法は、圧縮に対する弾性復元力を利用しているため、ヨレを発生する部位すべてに配置しなければ効果が低く、そのため違和感を感じやすいという問題がある。
【0003】
本発明の目的は、着用中にヨレが生じにくく、フィット性及び漏れ防止性に優れた、生理用ナプキン、パンティライナー等の吸収性物品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び両シート間に介在された液保持性の吸収体を備え、実質的に縦長であり、ショーツ等の下着に固定するための粘着部を有する吸収性物品において、長手方向の両側に、一対の伸縮部材が、それぞれ長手方向に沿って配設されており、該伸縮部材は、吸収性物品の厚み方向における前記吸収体よりも前記裏面シート側又は該吸収体内に配されており、前記粘着部は、吸収性物品の長手方向の前後及び/又は左右に分割されており、分割された粘着部は、その一部又は全体が、吸収性物品の長手方向両端の近傍において、前記伸縮部材の配設位置又は該配設位置よりも幅方向外方に位置している吸収性物品を提供することにより、前記目的を達成したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本実施形態の生理用ナプキン1は、図1及び2に示すように、液透過性の表面シート2、液不透過性の裏面シート3及び両シート2,3間に介在された液保持性の吸収体4を有し、実質的に縦長に形成されている。
【0006】
表面シート2は、吸収体4の両端及び両側縁それぞれから延出しており、吸収体4の両側縁から延出した部分は、吸収体4の両側縁を覆って吸収体4の非肌当接面Q側に位置し、該吸収体4の非肌当接面Q側において、裏面シート3に接着剤を介して接合されている。また、表面シート2における吸収体4の両端から延出した部分は、吸収体4の両端から延出した裏面シート3に、ヒートシール等により接合されており、ナプキン1の前後端部にエンドシール部10が形成されている。本実施形態における吸収体4は、パルプ繊維等からなる繊維集合体(不織布でも良い)又はこれに吸水性ポリマーを保持させたものを、ティッシュペーパ等の液透過性の紙や不織布(図示せず)で被覆してなる。
【0007】
而して、生理用ナプキン1の長手方向の両側には、一対の伸縮部材6,6が、それぞれ長手方向に沿って配設されている。
両伸縮部材6は、それぞれ、糸状の形態を有しており、ナプキン1を幅方向に2等分する中央線Cの両側に、該中央線Cと略平行に直線状に配されている。
【0008】
一対の伸縮部材6は、生理用ナプキン1が実質的に湾曲しないように配設されていることが好ましい。
具体的には、生理用ナプキン1(吸収性物品)を、無荷重の状態において、図3に示すように、表面シート2を下側に向けて水平面7上に置いた場合に、ナプキン1の長手方向の少なくとも一端11と該水平面7との間の距離T1又はT2が4cm以下、特に0〜2cmであることが好ましい。特に、ナプキン1の両端それぞれと前記水平面7との間の距離T1,T2が、何れも上記範囲内であることが好ましい。
【0009】
生理用ナプキン1が実質的に湾曲しないように、伸縮部材6を配設することにより、装着時にショーツに取り付け難い等の不都合を生じることなく、ヨレ防止効果を向上させることができる。
【0010】
また、伸縮部材6の収縮力は、ナプキン1の曲げ剛性の1.5倍以下、特に1.0〜1.2倍であることが好ましい。
ここで、伸縮部材6の収縮力及びナプキン(吸収性物品)の曲げ剛性は、以下のようにして測定される。
<伸縮部材の収縮力>
引張圧縮試験機〔テンシロンRTM25,東洋ボールドウィン製)を用い、測定間隔(初期チャック間距離)50mmにて測定する。
ナプキン1から長さ70mmの伸縮部材6を単独で取り出し、取り出した伸縮部材6を、ナプキン1に配置されていた状態で50mmの長さに相当する部分の長さが前記初期チャック間距離50mmと一致するようにして、引っ張り試験機に固定し、次いで、チャック間距離を拡大させて該チャック間距離が60mmとなった時点における伸長応力を計測する。
複数の伸縮部材6,6’それぞれについて計測した伸長応力を合計し、その合計値を、該伸縮部材6,6’の本数で除した値を伸縮部材の収縮力とする。
【0011】
<吸収性物品の曲げ剛性>
ナプキン1より伸縮部材6,6’を取り除くか又は伸長力が発現されないように伸縮部材6,6’を切断したサンプルを使用する。上述したテンシロンRTM25を圧縮モードにて、図8に示す器具を使用して測定する。
図8に示す器具は、27mmの間隔で配置された一対のプレート81,81を備えた断面コ字状の受け部材82と、先端部が受け部材82の一対のプレート81,81間に挿入される押込プレート83とからなる。受け部材82のプレート81及び押込プレート83は、それぞれ、厚みが3mmのアリル樹脂製で、先端部がR15mmの断面円弧状に形成されている。受け部材82のプレート81は、各々高さが50mmで奥行きが70mmである。押込プレート83は、高さが60mmで奥行きが50mmである。
受け部材82のプレート81及び押込プレート83の奥行き方向とナプキンの長手方向が約90°で交差するように、ナプキンのサンプルを一対のプレート81,81上に載置し、更に前記押込プレート83をテンシロンに固定した後、該押込プレート83を下降させて一対のプレート81,81間の中央部に50mm/分の速度で押し込んでいく。図8の右図に示すように、受け部材82のプレート81,81の先端より、押込プレート83の先端を10mm押し込んだ時点におけるナプキンの応力を、ナプキン1の曲げ剛性とする。尚、ナプキン1は、裏面シート3側が押込プレート83に押圧されるように載置する。
【0012】
本実施形態の生理用ナプキン1においては、その長手方向の両側に、一対の伸縮部材6,6に加えて、他の一対の伸縮部材6’,6’が配設されている。
尚、本実施形態のナプキン1のように、長手方向の両側に二対以上の伸縮部材が配されている場合には、各伸縮部材の収縮力を合計した合計値を伸縮部材の本数で除した値がナプキン1の曲げ剛性の1.5倍以下であることが好ましい。
【0013】
また、各伸縮部材6の配設状態における伸長率は、ヨレ防止及び装着時にショーツに取り付け易くするの観点から、100〜200%、特に100〜150%であることが好ましい。
ここで、伸長率は、以下のようにして測定される。
<伸縮部材の伸長率>
伸縮部材6が配設されたナプキン1を湾曲していない状態で固定し、伸縮部材の長さを計測する。その後、ナプキン1を分解し、伸縮部材6の非伸張時の長さを測定し、下記式で算出する。
伸長率(%)=伸長時の長さ/非伸長時の長さ×100
尚、伸縮部材の長さ計測が困難な場合は、任意の長さでナプキン1を切断し、切断後の非伸長時の長さで、除しても良い。
【0014】
前記両伸縮部材6の配設位置は、ナプキン1の側縁からの距離d1〔図1(b)参照〕が、ナプキン1の幅Wに対して70〜100%の位置、特に75〜95%の位置であることが好ましい。また、両伸縮部材6の長さL1は、それぞれナプキンの全長Lに対して50〜95%、特に70〜90%の長さであることが好ましい。
【0015】
また、伸縮部材6は、ナプキン1の厚み方向において、吸収体4の裏面シート3側の面よりも裏面シート3側に配設されている。また、伸縮部材6は、図2に示すように、吸収体4と裏面シート3との間に接着剤を介して固定されている。伸縮部材6は、少なくとも吸収体4に固定されていることが好ましい。
【0016】
生理用ナプキン1は、その非肌当接面Q(着用時に着用者に向けられる肌当接面Pとは反対側の面)に、本ナプキン1を、ショーツ等の下着に固定するための粘着部を有している。粘着部は、裏面シート3の表面に、公知の粘着剤を所定形状に塗布して形成されている。
前記粘着部は、図1(b)に示すように、ナプキンの長手方向の前後に分割されており、分割された粘着部5,5’は、それぞれ、その一部5a〜5dが、ナプキン1の長手方向両端の近傍において、伸縮部材6の配設位置よりも幅方向外方に位置している。
長手方向両端の近傍とは、概ね、ナプキンを長手方向に3等分した場合における長手方向の両外側に位置する部分である。
【0017】
ヨレ防止効果を一層確実に発現させる観点から、伸縮部材6の配設位置(ナプキン1の幅方向の配設位置)よりも外方に位置する部分の幅d2,d2は、ナプキン1の全幅Wに対して、それぞれ75〜100%であることが好ましい。尚、各伸縮部材6の配設位置には、各伸縮部材6の両端部をその長さ方向に延長した延長線上も含まれる。
【0018】
ヨレ防止効果を一層確実に発現させる観点から、粘着部5,5’それぞれの前記一部5a〜5dは、それぞれ、ナプキンの長手方向の端縁11からの距離d3がナプキン1の全長Lに対して0〜40%、より好ましくは10〜30%の領域で且つ側縁12からの距離d4がナプキン1の幅Wに対して0〜40%、より好ましくは0〜30%の領域(図4の斜線部)内に存在していることが好ましい。
【0019】
本実施形態の生理用ナプキン1においては、上記他の一対の伸縮部材6’,6’も、分割された粘着部5,5’との関係において、一対の伸縮部材6,6と同様の態様で配されている。
長手方向の両側部に、二対以上の伸縮部材を配設することにより、ヨレ防止性能を一層向上させることができる。
【0020】
本実施形態の生理用ナプキン1は、粘着部5,5’を、剥離紙や包装フィルム等の保護材(図示せず)により被覆された状態で流通、販売等される。
そして、その使用に際しては、通常のナプキンと同様に、保護材を剥離した後、ショーツ等の下着に固定する。
本実施形態のナプキン1は、一対の伸縮部材6,6と粘着部5,5’とが上述した態様で設けられているため、図5(a)に示すように、使用中に圧縮力が加わり、中央部(通常、排泄ポイントに配される部分)が幅方向に圧縮された場合には、伸縮部材6,6は伸長されながら、曲線状に湾曲する。
そして、圧縮力がなくなると、図5(b)に示すように、両伸縮部材6,6はその弾性収縮力により、直線状に復帰し、それに伴い吸収体4のヨレも消失する。
本実施形態の生理用ナプキン1によれば、このようにして、幅方向に圧縮されても直ぐに回復し、吸収体4のヨレが防止される。そのため、優れたフィット性及び漏れ防止性が得られる。
【0021】
また、伸縮部材6として、糸状の伸縮部材を用いているため、ヨレ防止性能の付与に伴うコストアップを防止又は最小限に抑制することができ、安価に製造することができる。
【0022】
本実施形態のナプキン1の形成材料について説明する。
表面シート2、裏面シート3、吸収体4、粘着部5,5’形成用の粘着剤としては、それぞれ、従来、生理用ナプキン、パンティライナー等に用いられるものを特に制限なく用いることができる。
【0023】
伸縮部材6,6’としては、伸長可能であり且つ伸長された状態において弾性収縮性を発現し得るものであれば特に制限されないが、例えば立体ギャザーを設けたナプキンの該立体ギャザーを起立させるために用いられている伸縮部材等を用いることができる。
伸縮部材6,6’の形成素材としては、例えばスチレン−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、スパンデックス、発泡ポリウレタン等を挙げることができる。
伸縮部材6,6’の形態としては、各種形態のものを用いることができるが、安価な製造等の観点から、帯状のもの(平ゴム等)、糸状(糸ゴム等)又はフィルム状(ウレタンフィルム等)が好ましく、特に糸ゴムが好ましい。
【0024】
以上、本発明の吸収性物品の一実施形態について説明したが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能である。
【0025】
例えば、上記実施形態のナプキン1における一対の伸縮部材6,6又は他の一対の伸縮部材6’,6’は省略することもできる。
また、ショーツ等の下着に固定するための粘着部は、図6に示す生理用ナプキン1’の粘着部5,5’のように、長手方向の左右両側に分割されていても良い。
【0026】
また、図7(a)に示すように、長手方向及び幅方向に分割された粘着部5A〜5Dを有し、分割された各粘着部5A〜5Dの全体が、吸収性物品の長手方向両端の近傍において、伸縮部材6,6よりも幅方向外方に位置していても良い。また、図7(b)に示すように、分割された粘着部は、その一部又はその全体が、伸縮部材6の延長線上又は該延長線の幅方向外方に位置していても良い。更に、図7(c)に示すように、分割された粘着部は、それぞれの一部が伸縮部材6,6の配設位置に位置していても良い。即ち、分割された粘着部は、その縁部が伸縮部材6と重なるように配されていても良い。
【0027】
また、厚み方向における伸縮部材6の配設位置は、吸収体4の内部であっても良く、また、吸収体を上層吸収体と下層吸収体とで構成し、これら両者間に伸縮部材を配設しても良い。更に、裏面シート3の表面に固定しても良い。
【0028】
尚、一対の伸縮部材6は、吸収性物品を厚み方向に、表面シート2側の上半部と裏面シート3側の下半部とに二等分した場合の該下半部側に配設されていることが好ましい。厚み方向の下半部側に配設することにより、表面シート側へ湾曲させず、ナプキン1を着用者から離間させず、吸収面を着用者側へ押し当てるような力が働き、フィット性を高めることができる。
厚み方向の二等分は、ナプキン1を長手方向中央部にて切断したとき、2.5g/cm2 加重下での表面シートから裏面シートまでの切断部の幅方向中央部の厚みを測定し、該厚みを二等分する。
本発明の吸収性物品は、生理用ナプキンの他、パンティライナー、失禁パッド等であっても良く、幅方向中央領域に1本以上の伸縮部材を更に配置し、フィット性を向上させても良い。
【0029】
【発明の効果】
本発明の吸収性物品は、着用中にヨレが生じにくく、フィット性及び漏れ防止性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態としての生理用ナプキンを示す図で、図1(a)は平面図、図1(b)は底面図である。
【図2】図2は、図1のX−X線断面を模式的に示す断面図である。
【図3】図3は、伸縮部材の好ましい配設形態を説明するための説明図である。
【図4】図4は、本発明のより好ましい実施形態を説明するための模式図である。
【図5】図5は、本発明の作用を説明するための模式図である。
【図6】図6は、本発明の吸収性物品の他の実施形態としての生理用ナプキンを示す図〔図1(b)相当図〕である。
【図7】図7は、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態を示す模式図である。
【図8】図8は、吸収性物品の曲げ剛性の測定方法を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1,1’ 生理用ナプキン(吸収性物品)
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5,5’,5A〜5D 分割された粘着部
6,6’伸縮部材

Claims (3)

  1. 液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び両シート間に介在された液保持性の吸収体を備え、実質的に縦長であり、ショーツ等の下着に固定するための粘着部を有する吸収性物品において、
    吸収性物品の幅を2等分する中央線の両側に、一対の伸縮部材が、それぞれ吸収性物品の長手方向に沿って配設されており、該伸縮部材は、吸収性物品の厚み方向における前記吸収体よりも前記裏面シート側に配されており、
    前記粘着部は、吸収性物品の長手方向の前後及び左右に分割されており、分割された粘着部それぞれの一部又は全体が、吸収性物品の長手方向両端の近傍において、前記伸縮部材の配設位置又は吸収性物品幅方向における該配設位置よりも外方に位置しており、
    一対の前記伸縮部材は、吸収性物品が実質的に湾曲しないように配設されており、該吸収性物品を、無荷重の状態において、前記表面シートを下側に向けて水平面上に置いた場合に、該吸収性物品の長手方向の両端それぞれと該水平面との間の距離が何れも4cm以下であり、該吸収性物品の長手方向及び幅方向の中央部と該水平面との間の距離も4cm以下である、吸収性物品。
  2. 前記伸縮部材の収縮力が、前記吸収性物品の長手方向の曲げ剛性の1.5倍以下である請求項1記載の吸収性物品。
  3. 前記伸縮部材は、帯状、糸状又はフィルム状である請求項1又は2記載の吸収性物品。
JP2001130197A 2001-04-26 2001-04-26 吸収性物品 Expired - Fee Related JP4390404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130197A JP4390404B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130197A JP4390404B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002320636A JP2002320636A (ja) 2002-11-05
JP4390404B2 true JP4390404B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18978610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130197A Expired - Fee Related JP4390404B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390404B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526407B2 (ja) * 2005-02-10 2010-08-18 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
JP5551424B2 (ja) * 2009-12-16 2014-07-16 花王株式会社 生理用ナプキン
JP6823971B2 (ja) * 2016-08-31 2021-02-03 ユニ・チャーム株式会社 帯状体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002320636A (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2209190C (en) Thin, curved absorbent article having elasticized edges
KR100256474B1 (ko) 측면 보강 안정 장치를 갖는 생리대
US7621899B2 (en) Sanitary napkin
US7504552B2 (en) Absorbent article with compressed groove and flexible portion
KR20130137621A (ko) 흡수성 물품 및 생리대
WO2015076240A1 (ja) 吸収性物品
CA1232703A (en) Shaped sanitary napkin with flaps
CN107106352B (zh) 吸收性物品
GB2248397A (en) Absorbent article
CN107106350B (zh) 吸收性物品
JP2001314438A (ja) 複合生理用ナプキン
JP2001314439A (ja) テーパ状複合生理用ナプキン
JP3280983B2 (ja) 伸長領域を有する下着カバー部材を備えた吸収材製品
TW201609062A (zh) 吸收性物品
JP2001309944A (ja) 複合ナプキン
JP6749349B2 (ja) 吸収性物品
WO2018142824A1 (ja) 吸収性物品
JP4945430B2 (ja) 吸収性物品
JP4913383B2 (ja) 吸収性物品
JP2006334113A (ja) 吸収性物品
EP0712619B1 (en) Body-conforming absorbent product
JP4390404B2 (ja) 吸収性物品
JP2002369837A (ja) 吸収性物品
JP3591574B2 (ja) 吸収性物品
JP6080935B1 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4390404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees