JP4380443B2 - COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD - Google Patents

COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP4380443B2
JP4380443B2 JP2004212980A JP2004212980A JP4380443B2 JP 4380443 B2 JP4380443 B2 JP 4380443B2 JP 2004212980 A JP2004212980 A JP 2004212980A JP 2004212980 A JP2004212980 A JP 2004212980A JP 4380443 B2 JP4380443 B2 JP 4380443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
default router
router
registration
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004212980A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006033706A (en
JP2006033706A5 (en
Inventor
勝久 小川
直彦 鈴木
宏昭 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004212980A priority Critical patent/JP4380443B2/en
Publication of JP2006033706A publication Critical patent/JP2006033706A/en
Publication of JP2006033706A5 publication Critical patent/JP2006033706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4380443B2 publication Critical patent/JP4380443B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワーク間を移動可能な通信装置及びその制御方法に関するものである。   The present invention relates to a communication apparatus that can move between networks and a control method thereof.

IPv6アドレスの自動設定は非特許文献1(RFC2462 IPv6 Stateless Address Autoconfiguration)で標準化されており、IPv6対応の通信端末は、同一ネットワーク内のルータと連携し、自らのIPv6アドレス、デフォルトルータ(デフォルトルート)を自動設定できる。またWindows(登録商標) XP,Free BSD,Linux等のようなIPv6対応のOSも提供されている。しかし、実際のOSへの実装を検証してみると、Free BSD,Linuxでは、予めネットワークにプラグインした状態で、その通信端末でOSを起動した場合は問題ないが、OSを起動したままプラグアウトし、別のネットワークへ移動した後に、そのネットワークでプラグインすると、ネットワークインターフェースは移動前のネットワーク情報(アドレス、デフォルトルータ)を保持したままとなる。このため、移動後のネットワークとアドレスが一致せず、その移動したネットワークで通信ができない事態が発生する。
RFC2462 IPv6 Stateless Address Autoconfiguration
IPv6 address automatic configuration is standardized in Non-Patent Document 1 (RFC2462 IPv6 Stateless Address Autoconfiguration), and a communication terminal supporting IPv6 cooperates with a router in the same network, and its own IPv6 address and default router (default route). Can be set automatically. In addition, IPv6-compatible OSs such as Windows (registered trademark) XP, Free BSD, and Linux are also provided. However, when verifying the implementation on the actual OS, in Free BSD and Linux, there is no problem if the OS is started on the communication terminal while plugged in to the network in advance. If the network interface is plugged in after moving out and moving to another network, the network interface retains the network information (address, default router) before moving. For this reason, a situation occurs in which the address does not match that of the moved network, and communication is not possible on the moved network.
RFC 2462 IPv6 Stateless Address Autoconfiguration

今後、益々利用が拡大すると考えられているモバイル環境では、通信端末のOSを起動したままネットワーク間を移動して作業することが一般的となることが予想される。このような状況下では、IPv6アドレスの自動設定は標準化されているものの、実際の実装までは規定されていないため、Free BSD,Linux等の実装方法では、ネットワーク設定が自動更新されるまでは、インターネットアプリケーションはエラー状態のまま放置されることになる。   In the mobile environment, which is expected to be increasingly used in the future, it is expected that it will become common to work by moving between networks with the OS of the communication terminal activated. Under such circumstances, although IPv6 address automatic setting is standardized, it is not defined until actual implementation. Therefore, with implementation methods such as Free BSD and Linux, until the network setting is automatically updated, Internet applications will be left in error.

本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、本発明の特徴は、ネットワークインターフェースのLink up,Link downを検知した上で、OSに対してデフォルトルータ(デフォルトルート)の設定及び消去、再設定を明示的に制御できる通信装置及びその制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, a feature of the present invention, the network interface Link Stay up-, after having detected the Link down, setting and erasing the default router to OS (default route), It is an object of the present invention to provide a communication apparatus capable of explicitly controlling resetting and a control method therefor.

本発明の一態様に係る通信装置は以下のような構成を備える。即ち、
ネットワークと通信可能なアプリケーションを有する通信装置であって、
前記ネットワークとの接続に応じたアドレスアサインに対応して、前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを登録する登録手段と、
前記ネットワークからの切断に応じて、前記登録手段により登録された前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを削除する削除手段と、
前記登録手段による前記デフォルトルータの登録に応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークとの接続を通知すると共に、前記登録手段によって登録された前記デフォルトルータが前記削除手段によって削除されたことに応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークからの切断を通知する通知手段とを有し、
前記アプリケーションは、前記ネットワークとの接続の通知の受信に基づいて開始した前記ネットワークとの通信を、前記ネットワークからの切断の通知の受信に応じて中止することを特徴とする。
A communication apparatus according to one aspect of the present invention has the following configuration. That is,
A communication device having an application capable of communicating with a network,
In response to the address assignment in accordance with the connection with the network, and registration means for registering a default router to the destination of the packet in the network,
And deleting means for deleting a default router in response to disconnect from the network, the destination of the packet in the network that is registered by the registration means,
In response to the registration of the default router by the registration unit, the application is notified of the connection with the network, and the default router registered by the registration unit is deleted by the deletion unit. Notification means for notifying the application of disconnection from the network;
The application is characterized in that the communication with the network started based on reception of a notification of connection with the network is stopped in response to reception of a disconnection notification from the network .

本発明の一態様に係る通信装置の制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
ネットワークと通信可能なアプリケーションを有する通信装置の制御方法であって、
前記ネットワークとの接続に応じたアドレスアサインに対応して、前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータをメモリに登録する登録工程と、
前記ネットワークからの切断に応じて、前記メモリに登録された前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを削除する削除工程と、
前記登録工程による前記デフォルトルータの登録に応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークとの接続を通知すると共に、前記登録工程によって登録された前記デフォルトルータが前記削除工程によって削除されたことに応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークからの切断を通知する通知工程とを有し、
前記アプリケーションは、前記ネットワークとの接続の通知の受信に基づいて開始した前記ネットワークとの通信を、前記ネットワークからの切断の通知の受信に応じて中止することを特徴とする。
A communication device control method according to an aspect of the present invention includes the following steps. That is,
A method for controlling a communication device having an application capable of communicating with a network,
A registration step of in response to the address assignment in accordance with the connection with the network, registering a default router to the destination of the packet in the network in a memory,
Depending on disconnected from the network, the deletion step for deleting a default router to the destination of the packet in the network registered in the memory,
In response to the registration of the default router in the registration step, the application is notified of connection with the network, and the default router registered in the registration step is deleted in the deletion step. A notification step of notifying the application of disconnection from the network,
The application is characterized in that the communication with the network started based on reception of a notification of connection with the network is stopped in response to reception of a disconnection notification from the network .

本発明によれば、アプリケーションを起動したままで、接続しているネットワークを別のネットワークに切替えても、新たなネットワークに応じたネットワークの再設定が行えるため、ユーザはネットワーク間での移動を意識せずに、例えばインターネットアプリケーションを利用して、プラグアンドプレイで通信を行うことができる。   According to the present invention, even if the connected network is switched to another network while the application is running, the network can be reset according to the new network, so that the user is conscious of movement between networks. For example, it is possible to perform communication by plug and play using an Internet application, for example.

以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係るネットワーク構成を説明する図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining a network configuration according to an embodiment of the present invention.

図において、100はインターネットを示し、階層化モバイル(IPv6)の通信プロトコルを利用した通信が可能である。端末101は、本実施の形態に係るプラグアンドプレイ機能を搭載した携帯可能な端末である。この端末101はインターネット100と接続している他の端末との間で、IPv6通信プロトコルを利用して通信が可能である。ルータ102,103はそれぞれIPv6通信プロトコルのパケット転送処理を行う。104,105はそれぞれ一つのLANセグメントである。ルータ102がLANセグメント104に対してRA(Router Advertise)を送信することにより、このLANセグメント104に接続している端末101が、IPv6の自動アドレス設定機能を利用できる。またルータ102は、LANセグメント104の端末がインターネット100と通信する際のゲートウェイとしても機能している。同様に、ルータ103はLANセグメント105に対してRAを送信することにより、LANセグメント105に接続している端末101が、IPv6の自動アドレス設定機能を利用することが可能である。ルータ103は、LANセグメント105の端末がインターネット100と通信する際のゲートウェイとしても機能している。   In the figure, reference numeral 100 denotes the Internet, which enables communication using a hierarchical mobile (IPv6) communication protocol. The terminal 101 is a portable terminal equipped with the plug and play function according to the present embodiment. The terminal 101 can communicate with other terminals connected to the Internet 100 using the IPv6 communication protocol. The routers 102 and 103 each perform packet transfer processing of the IPv6 communication protocol. Reference numerals 104 and 105 denote one LAN segment. When the router 102 transmits RA (Router Advertise) to the LAN segment 104, the terminal 101 connected to the LAN segment 104 can use the IPv6 automatic address setting function. The router 102 also functions as a gateway when the terminal of the LAN segment 104 communicates with the Internet 100. Similarly, the router 103 transmits an RA to the LAN segment 105, so that the terminal 101 connected to the LAN segment 105 can use the IPv6 automatic address setting function. The router 103 also functions as a gateway when the terminal of the LAN segment 105 communicates with the Internet 100.

本実施の形態では、端末101は自由に持ち運び可能であり、端末101の移動によりLANセグメント104と接続する場合や、LANセグメント105と接続する場合が生じる。特に、端末101上で動作している各種アプリケーションを終了させることなく、LANセグメント104,105間を数秒で移動するような状況を想定する。このような状況は例えば、ユーザが端末101を携帯して、二つの無線LANエリア間を移動した場合などが考えられる。   In this embodiment, the terminal 101 can be freely carried, and when the terminal 101 moves, the terminal 101 may be connected to the LAN segment 104 or may be connected to the LAN segment 105. In particular, a situation is assumed in which various applications running on the terminal 101 are moved between the LAN segments 104 and 105 in a few seconds without ending them. Such a situation can be considered, for example, when the user carries the terminal 101 and moves between two wireless LAN areas.

図2は、本実施の形態に係るルータ102,103、LANセグメント104,105及び端末101のネットワーク情報を説明する図である。この情報は、後述する図3のRAM903に記憶される。   FIG. 2 is a diagram for explaining network information of the routers 102 and 103, the LAN segments 104 and 105, and the terminal 101 according to the present embodiment. This information is stored in the RAM 903 shown in FIG.

201は、端末101のIPv6グローバルアドレスを示す。202は、各LANセグメント104,105のIPv6ネットワークアドレスを示す。203は、ルータ102,103のLANセグメント側のネットワークインターフェースのリンクローカルアドレスを示す。204は、ルータ102,103のLANセグメント側のネットワークインターフェースのグローバルアドレスを示す。   201 indicates the IPv6 global address of the terminal 101. Reference numeral 202 denotes an IPv6 network address of each of the LAN segments 104 and 105. Reference numeral 203 denotes a link local address of the network interface on the LAN segment side of the routers 102 and 103. Reference numeral 204 denotes a global address of the network interface on the LAN segment side of the routers 102 and 103.

211は、端末101がLANセグメント104に接続し、自動アドレス設定機能により端末101のグローバルアドレスが設定された状態に該当している。この場合、端末101のIPv6グローバルアドレスは「2001:340::101」、LANセグメント104のIPv6ネットワークアドレスは「2001:340::/64」、ルータ102のLANセグメント104側のネットワークインターフェースのリンクローカルアドレスは「fe80::102」、そしてルータ102のLANセグメント104側のネットワークインターフェースのグローバルアドレスは「2001:340::102」である。   211 corresponds to a state in which the terminal 101 is connected to the LAN segment 104 and the global address of the terminal 101 is set by the automatic address setting function. In this case, the IPv6 global address of the terminal 101 is “2001: 340 :: 101”, the IPv6 network address of the LAN segment 104 is “2001: 340 :: / 64”, and the link local of the network interface on the LAN segment 104 side of the router 102 The address is “fe80 :: 102”, and the global address of the network interface on the LAN segment 104 side of the router 102 is “2001: 340 :: 102”.

212は、端末101がLANセグメント105に接続され、自動アドレス設定機能により端末101のグローバルアドレスが設定された状態を示している。この場合、端末101のIPv6グローバルアドレスは「2002:200::101」、LANセグメント105のIPv6ネットワークアドレスは「2002:200::/64」、ルータ103のLANセグメント105側のネットワークインターフェースのリンクローカルアドレスは「fe80::103」、そしてルータ103のLANセグメント105側のネットワークインターフェースのグローバルアドレスは「2002:200::103」である。   Reference numeral 212 denotes a state in which the terminal 101 is connected to the LAN segment 105 and the global address of the terminal 101 is set by the automatic address setting function. In this case, the IPv6 global address of the terminal 101 is “2002: 200 :: 101”, the IPv6 network address of the LAN segment 105 is “2002: 200 :: / 64”, and the link local of the network interface on the LAN segment 105 side of the router 103 The address is “fe80 :: 103”, and the global address of the network interface on the LAN segment 105 side of the router 103 is “2002: 200 :: 103”.

図3は、本実施の形態に係る端末101がLANセグメント104に接続されている場合のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration when the terminal 101 according to the present embodiment is connected to the LAN segment 104.

この端末101は、CPU901と、ROM902と、RAM903と、ハードディスク(HD)907及びフロッピー(登録商標)ディスク(FD)908のディスクコントローラ(DC)905と、ネットワークインターフェースカード(NIC)906とが、システムバス904を介して互いに通信可能に接続されている。そしてシステムバス904が、LANセグメント104とネットワークインターフェースカード(NIC)906を介して接続される。CPU901は、ROM902或はHD907に記憶されたソフトウェア、或はFD908より供給されるソフトウェアを実行することで、ステムバス904に接続された各部を統括的に制御している。即ち、CPU901は、本実施の形態にて説明したような図7〜図9の処理シーケンスに従った処理プログラムを、ROM902、或はHD907或はFD908からRAM903にロードして実行することで、本実施の形態に係る動作を実現するための制御を行う。RAM903は、CPU901の主メモリ或はワークエリア等として機能する。DC905は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び本実施の形態における上記処理プログラム等を記憶するHD907及びFD908とのアクセスを制御する。NIC906は、LANセグメント104(或は105)を通じてIPv6通信プロトコルを用いた相互通信を実行する。 The terminal 101 includes a CPU 901, a ROM 902, a RAM 903, a hard disk (HD) 907, a disk controller (DC) 905 of a floppy (registered trademark) disk (FD) 908, and a network interface card (NIC) 906. The buses 904 are communicably connected to each other. A system bus 904 is connected to the LAN segment 104 via a network interface card (NIC) 906. CPU901 is software stored in the ROM902 or HD 907, or by executing the software supplied from FD908, it is to integrally control the components connected to the system bus 904. That is, the CPU 901 loads the processing program according to the processing sequence of FIGS. 7 to 9 described in this embodiment from the ROM 902, the HD 907, or the FD 908 to the RAM 903, and executes it. Control for realizing the operation according to the embodiment is performed. A RAM 903 functions as a main memory or a work area for the CPU 901. The DC 905 controls access to the HD 907 and the FD 908 that store a boot program, various applications, an edit file, a user file, a network management program, the processing program in the present embodiment, and the like. The NIC 906 performs mutual communication using the IPv6 communication protocol through the LAN segment 104 (or 105).

図4は、本実施の形態に係る端末101の機能モジュールを説明する機能ブロック図である。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating functional modules of terminal 101 according to the present embodiment.

NIC(ネットワークインターフェースカード)管理301は、端末101とLANセグメントとの間のネットワークインターフェースを管理するモジュールである。具体的には、ネットワークアドレスの設定や削除、設定されたアドレス宛(自己宛)の通信パケットの受信や送信等を行う。ND管理処理302は、IPv6のND(Neighbor Discovery)に関する処理を行うモジュールである。このNDには、先に説明したRAやRS(Router Solicitation:RAを要求するメッセージ)の発行処理が含まれる。ルーティングテーブル303は、図5を参照して後述する、端末101におけるルーティングテーブルである。デフォルトルータリスト304は、図6を参照して後述するように、RAの送信元をデフォルトゲートウェイ(デフォルトルータ)の候補として登録するデータベースである。以上、301〜304で示される各モジュール(305)は、一般的なOSのカーネル内機能として提供されていることが多い。   The NIC (network interface card) management 301 is a module that manages a network interface between the terminal 101 and the LAN segment. Specifically, the network address is set or deleted, and a communication packet addressed to the set address (self addressed) is transmitted or received. The ND management processing 302 is a module that performs processing related to IPv6 ND (Neighbor Discovery). This ND includes the issuance processing of RA and RS (Router Solicitation: message requesting RA) described above. The routing table 303 is a routing table in the terminal 101, which will be described later with reference to FIG. The default router list 304 is a database for registering RA transmission sources as candidates for default gateways (default routers), as will be described later with reference to FIG. As described above, the modules (305) indicated by 301 to 304 are often provided as functions in the kernel of a general OS.

NIC監視モジュール306は、NIC管理301、ND管理処理302、ルーティングテーブル303及びデフォルトルータリスト304の各モジュールを監視、或は上記のモジュールへの処理依頼を行い、ネットワークインターフェースへの接続イベント(プラグインイベント)と、ネットワークインターフェースがネットワークからの切断イベント(プラグアウトイベント)を、上位のアプリケーションへ通知するモジュールである。アプリケーション307は、NIC監視モジュール306からのイベント通知を受信し、インターネット100を介した通信を行うアプリケーションである。   The NIC monitoring module 306 monitors each module of the NIC management 301, the ND management processing 302, the routing table 303, and the default router list 304, or requests a processing to the above-mentioned module, and connects to the network interface (plug-in). Event) and a network interface notifies a higher-level application of a disconnection event (plug-out event) from the network. The application 307 is an application that receives an event notification from the NIC monitoring module 306 and performs communication via the Internet 100.

図5は本実施の形態に係るルーティングテーブル303の一例を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the routing table 303 according to the present embodiment.

401には、パケットの目的地(destination)となるネットワークアドレスが記述される。例えば、LANセグメント104へのルートの場合は、「2001:340::/64」(図2において、211の場合の202)と記述される。尚、その目的地がデフォルトルータ(デフォルトルート)の場合には、図5のように「::/0」と記述される。402には、401で該当したパケットの送信先ゲートウェイ(ルータ)が記述される。例えば、LANセグメント104の場合には、ルータ102のアドレス「fe80::102」が記憶される。403には、該当したパケットを送信するネットワークインターフェースが記述される。そして411は、LANセグメント104に接続した端末101のルーティングテーブルのエントリ例を示し、特にデフォルトルータ(「::/0」)のエントリを表わしている。このエントリ411より、端末101から送信される外部ネットワーク宛のパケットは、ネットワークインターフェース「fxp0」より、アドレス「fe80::102」(ルータ102のリンクローカルアドレス(図2の211の場合の203)宛にパケットが転送されることがわかる。   In 401, a network address serving as a destination of the packet is described. For example, the route to the LAN segment 104 is described as “2001: 340 :: / 64” (202 in the case of 211 in FIG. 2). When the destination is a default router (default route), “:: / 0” is described as shown in FIG. In 402, a transmission destination gateway (router) of the packet corresponding to 401 is described. For example, in the case of the LAN segment 104, the address “fe80 :: 102” of the router 102 is stored. In 403, a network interface that transmits the corresponding packet is described. Reference numeral 411 represents an example of an entry in the routing table of the terminal 101 connected to the LAN segment 104, and particularly represents an entry of a default router (“:: / 0”). From this entry 411, a packet addressed to the external network transmitted from the terminal 101 is addressed to the address “fe80 :: 102” (link local address of the router 102 (203 in the case of 211 in FIG. 2)) from the network interface “fxp0”. It can be seen that the packet is forwarded.

図6は、本実施の形態に係るデフォルトルータリスト304の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the default router list 304 according to the present embodiment.

このデフォルトルータリスト304とは、ルーティングテーブル303に登録されるデフォルトルータの候補となるルータ情報を保持するリストである。これらの情報は、IPv6のアドレス自動設定機能で利用される、RAの送信元のルータ情報のうち、デフォルトルータとして利用が許可されているものに関してルータ情報が保持される。このリストのルータ情報は一般的に、カーネル内の処理で登録や削除が行われる。   The default router list 304 is a list that holds router information that is candidates for default routers registered in the routing table 303. These pieces of information hold the router information regarding the router information of the RA transmission source used for the IPv6 address automatic setting function and permitted to be used as the default router. The router information in this list is generally registered and deleted by processing in the kernel.

図6において、501には、RAを送信したルータのアドレス(図6では、ルータ102のアドレス「fe80::102」)がセットされている。502には、RAを受信した端末101(自機)のネットワークインターフェースが記述される。ここでは図5のネットワークインターフェース403(「fxp0」)がセットされている。503には、このエントリの生存時間が記述される(図6の例では、22分31秒)。そして511は、端末101がLANセグメント104に接続された場合のデフォルトのルータリスト304のエントリを示している。   In FIG. 6, the address of the router that has transmitted the RA (in FIG. 6, the address “fe80 :: 102” of the router 102 in FIG. 6) is set. Reference numeral 502 denotes a network interface of the terminal 101 (own device) that has received the RA. Here, the network interface 403 (“fxp0”) of FIG. 5 is set. 503 describes the lifetime of this entry (22 minutes 31 seconds in the example of FIG. 6). Reference numeral 511 denotes an entry in the default router list 304 when the terminal 101 is connected to the LAN segment 104.

端末101がLANセグメント104に接続されているとき、ルータ102から送信されたRAを受信することで、そのルータ102のアドレスと、そのルータ102が端末101のどのネットワークインターフェースに接続しているのかを検知できる。これらの情報より、デフォルトルータの候補となるエントリを作成する。また生存時間503は、ほぼ定期的に送信されるRAの受信の度に、適当な時間(例えば30分)が設定される。これにより、この設定された時間内に次のRAが受信されなかった場合には、該当するルータ(ここでは102)が機能していないと判断し、デフォルトのルータリストより該当エントリが削除される。   When the terminal 101 is connected to the LAN segment 104, by receiving the RA transmitted from the router 102, the address of the router 102 and which network interface of the terminal 101 the router 102 is connected to can be determined. It can be detected. Based on this information, an entry that is a candidate for the default router is created. The survival time 503 is set to an appropriate time (for example, 30 minutes) each time an RA is transmitted almost regularly. As a result, if the next RA is not received within the set time, it is determined that the corresponding router (102 in this case) is not functioning, and the corresponding entry is deleted from the default router list. .

図7は、本実施の形態に係るNIC監視モジュール306による処理を説明するフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining processing by the NIC monitoring module 306 according to the present embodiment.

まずステップS1で、NIC管理301の状態を監視し、NIC状態の変化を検知する。このNIC状態の変化によって、以下の処理にフローが分かれる。   First, in step S1, the state of the NIC management 301 is monitored and a change in the NIC state is detected. The flow is divided into the following processes according to the change in the NIC state.

まずステップS1で、NIC状態が「LinkUp」(ネットワークとの接続イベント)に変化した場合はステップS2に進む。この状態に変化する場合として、端末101のネットワークインターフェースにイーサネット(登録商標)ケーブルが接続された場合が考えられる。ステップS2では、「LinkUp」状態を検知し、次にステップS3で、該当するネットワークインターフェースに対して、RSの送信処理を行って処理を終了する。つまり、端末101がネットワークに接続されたことにより、IPv6機能である自動アドレス設定を行うべく、RS(Router Solicitation):RA(Router Advertise)を要求するメッセージ)を送信する。   First, in step S1, when the NIC state changes to “LinkUp” (network connection event), the process proceeds to step S2. As a case of changing to this state, a case where an Ethernet (registered trademark) cable is connected to the network interface of the terminal 101 can be considered. In step S2, the “LinkUp” state is detected, and in step S3, an RS transmission process is performed for the corresponding network interface, and the process ends. That is, when the terminal 101 is connected to the network, a message requesting RS (Router Solicitation): RA (Router Advertise) is transmitted to perform automatic address setting which is an IPv6 function.

次にステップS1で、NIC状態が「AddressAssign」(自動アドレス設定)に変化した場合はステップS4に進む。この状態に変化する場合として、端末101のネットワークインターフェースに新たにIPv6アドレスが設定された場合が考えられる。ステップS4では、「AddressAssign」を検出し、ステップS5で、ルーティングテーブル303を監視し、デフォルトルータエントリの登録を監視する。ここで、ルーティングテーブル303へのデフォルトルータエントリの登録が確認された場合はステップS6に進み、アプリケーション307に対してプラグインのイベントを通知して処理を終了する。このプラグイン通知を受信したアプリケーション307は、即座に、通信を開始することが可能となる。   Next, in step S1, when the NIC state changes to “AddressAssign” (automatic address setting), the process proceeds to step S4. As a case of changing to this state, a case where a new IPv6 address is set in the network interface of the terminal 101 can be considered. In step S4, “AddressAssign” is detected, and in step S5, the routing table 303 is monitored, and registration of the default router entry is monitored. If it is confirmed that the default router entry is registered in the routing table 303, the process proceeds to step S6, the plug-in event is notified to the application 307, and the process is terminated. The application 307 that has received this plug-in notification can immediately start communication.

最後にステップS1で、NIC状態が「LinkDown」(ネットワークとの切断イベント)に変化した場合はステップS7に進む。この状態に変化する場合として、端末101のネットワークインターフェースからイーサネット(登録商標)ケーブルが抜かれた場合が考えられる。ステップS7で、「LinkDown」に変化したことを検出すると次にステップS8で、デフォルトルータリスト304内のエントリを削除し、ルーティングテーブル303との同期を行う。そしてステップS9で、アプリケーション307に対してプラグアウトのイベントを通知して処理を終了する。このプラグアウト通知を受信したアプリケーション307は、その後のインターネット100との通信を中止し、オフライン状態での処理を行うことが可能となる。   Finally, in step S1, when the NIC state changes to “LinkDown” (disconnection event with the network), the process proceeds to step S7. As a case of changing to this state, a case where an Ethernet (registered trademark) cable is disconnected from the network interface of the terminal 101 can be considered. If it is detected in step S7 that the link has changed to “LinkDown”, then in step S8, the entry in the default router list 304 is deleted, and synchronization with the routing table 303 is performed. In step S9, a plug-out event is notified to the application 307, and the process ends. The application 307 that has received the plug-out notification can stop the subsequent communication with the Internet 100 and perform processing in the offline state.

図8は、NIC監視モジュール306にて行われるプラグイン関連のシーケンスを説明する図である。特に図7における「LinkUp」状態の検出時(S2)と、「AddressAssign」状態の検出時(S4)の処理の場合を示している。   FIG. 8 is a diagram for explaining a plug-in related sequence performed in the NIC monitoring module 306. In particular, FIG. 7 shows a case of processing at the time of detecting the “LinkUp” state (S2) and the time of detecting the “AddressAssign” state (S4).

端末101のネットワークインターフェースにイーサネット(登録商標)ケーブルが接続されたことを、カーネル内のNIC管理301が検出する(701)。これは、本実施の形態の処理部とは独立したカーネル内の動作のため、701の矢印を破線で表記している。以降、破線矢印は、本実施の形態に係る処理から独立した一般的な(カーネルで行われる)処理を示す。NIC監視モジュール306にて行われているNIC管理301の監視によって、対象のネットワークインターフェースの状態が「LinkUp」状態に変更したことを検出する(702)。そして図7で示した処理(S2)が起動され、「LinkUp」状態に変化した場合のフローが実行される(703:S2,S3)。そして対象のネットワークインターフェースからRSを送信する(704)。以上、701〜704が、図7のフローチャートにおける「LinkUp」状態の検出時のシーケンスを示している。   The NIC management 301 in the kernel detects that an Ethernet (registered trademark) cable is connected to the network interface of the terminal 101 (701). Since this is an operation in the kernel independent of the processing unit of the present embodiment, the arrow 701 is indicated by a broken line. Hereinafter, the broken-line arrows indicate general processing (performed by the kernel) independent of the processing according to the present embodiment. The monitoring of the NIC management 301 performed by the NIC monitoring module 306 detects that the state of the target network interface has been changed to the “LinkUp” state (702). Then, the process (S2) shown in FIG. 7 is started, and the flow in the case of changing to the “LinkUp” state is executed (703: S2, S3). Then, the RS is transmitted from the target network interface (704). As described above, reference numerals 701 to 704 indicate a sequence at the time of detecting the “LinkUp” state in the flowchart of FIG.

このRSの送信によって、端末101が接続されているLANセグメント104(105)のルータ102(103)は、直ちにRAを送信する。このRAの受信が705で示されている。カーネル内のND管理処理302は、この受信したRAを解析し、自動アドレス設定処理が行われる(706)。この自動アドレス設定処理において、グローバルアドレスが生成され、ネットワークインターフェースに対してアドレスの設定が行われる(707)。   By transmitting this RS, the router 102 (103) of the LAN segment 104 (105) to which the terminal 101 is connected immediately transmits the RA. Reception of this RA is indicated at 705. The ND management processing 302 in the kernel analyzes the received RA and performs automatic address setting processing (706). In this automatic address setting process, a global address is generated and an address is set for the network interface (707).

こうしてネットワークインターフェースへのアドレス設定が行われる(707)と、NIC監視モジュール306により「AddressAssign」状態が検出され(708)、図7のステップS4〜S6で示した処理に基づいて「AddressAssign」状態に変化した場合の処理が実行される(709)。   When the address setting for the network interface is performed in this way (707), the NIC monitoring module 306 detects the "AddressAssign" state (708), and enters the "AddressAssign" state based on the processing shown in steps S4 to S6 in FIG. Processing in the case of change is executed (709).

一方、アドレス自動設定処理を行った場合(706)は、ネットワークインターフェースへのアドレス設定処理(707)の他に、705で受信したRAを解析して、そのRAの送信元をデフォルトのルータとして利用できるかを確認する。ここでデフォルトルータとして利用可能と判断した場合は、デフォルトルータリスト304に、そのRAの送信元の各情報を登録する(710)。尚、ここで登録される情報は、図6で説明した情報である。こうしてデフォルトルータリスト304が登録されると、デフォルトルータリスト304の情報を、ルーティングテーブル303に反映させる処理が行われる(712)。このルーティングテーブル303へデフォルトルータを登録することによって、ルーティングテーブル303にデフォルトルータのエントリが追加される(713)。この713におけるデフォルトルータの登録を、「AddressAssign」状態検出時の処理(709)が検知する(714)。こうしてルーティングテーブル303へのデフォルトルータ(デフォルトルート)の登録を検知すると(714)、上位のアプリケーション307に対して、プラグインのイベント通知を行う(715)。これによりイベント通知を受信したアプリケーション307は、アプリケーション独自の通信を開始する(716)。   On the other hand, when the address automatic setting process is performed (706), in addition to the address setting process (707) for the network interface, the RA received in 705 is analyzed and the source of the RA is used as a default router. Check if you can. If it is determined that the router can be used as a default router, each source information of the RA is registered in the default router list 304 (710). Note that the information registered here is the information described with reference to FIG. When the default router list 304 is registered in this way, processing for reflecting the information of the default router list 304 in the routing table 303 is performed (712). By registering the default router in the routing table 303, an entry for the default router is added to the routing table 303 (713). The processing at the time of detecting the “AddressAssign” state (709) detects the registration of the default router in 713 (714). When registration of the default router (default route) in the routing table 303 is detected in this way (714), a plug-in event notification is sent to the upper application 307 (715). Accordingly, the application 307 that has received the event notification starts communication unique to the application (716).

図9は、本実施の形態に係るNIC監視モジュール306にて行われるプラグアウト関連のシーケンスを説明する図である。特に、図7における「LinkDown」状態の検出時の処理(S7〜S9)に関する。   FIG. 9 is a diagram for explaining a plug-out related sequence performed by the NIC monitoring module 306 according to the present embodiment. In particular, the present invention relates to processing (S7 to S9) at the time of detecting the “LinkDown” state in FIG.

801は、接続中のLANセグメントに存在するデフォルトルータ候補の情報を示す。802は、接続中のLANセグメントに存在するデフォルトルータの情報を示す。つまり、801と802は、端末101が、あるLANセグメントに接続しており、アドレス自動設定が完了し、デフォルトルータの情報が正しく設定されている状態を示している。   Reference numeral 801 denotes information on a default router candidate existing in the connected LAN segment. Reference numeral 802 denotes information on a default router existing in the connected LAN segment. That is, reference numerals 801 and 802 indicate a state in which the terminal 101 is connected to a certain LAN segment, address automatic setting is completed, and default router information is correctly set.

端末101のネットワークインターフェースからLANセグメントが切り離されたことを、カーネル内のNIC管理301が検出する(803)。そしてNIC監視モジュール306で行われているNIC管理301の監視によって、対象のネットワークインターフェースの状態が「LinkDown」状態に変更したことを検出する(804)。これにより図7で示した処理が動作し、「LinkDown」状態に変化した場合のフローが実行される(805)。この処理805により、デフォルトルータリスト304にエントリされたデフォルトルータの候補となるルータ情報を削除する(806)。この削除処理によって、カーネルは、ルーティングテーブル303のデフォルトルータの情報を削除する(807)。こうしてデフォルトルータリスト304の削除が正常に行われた場合は、NIC監視モジュール306により、「LinkDown」状態を検知(805)し、上位のアプリケーション307にプラグアウトイベントを通知して(808)、上位アプリケーション307にオフライン状態になったことを通知する。   The NIC management 301 in the kernel detects that the LAN segment is disconnected from the network interface of the terminal 101 (803). Then, the monitoring of the NIC management 301 performed by the NIC monitoring module 306 detects that the state of the target network interface has been changed to the “LinkDown” state (804). As a result, the processing shown in FIG. 7 operates and the flow in the case of changing to the “LinkDown” state is executed (805). Through this processing 805, router information that is a candidate for a default router entered in the default router list 304 is deleted (806). With this deletion process, the kernel deletes the default router information in the routing table 303 (807). When the default router list 304 is normally deleted in this way, the NIC monitoring module 306 detects the “LinkDown” state (805), notifies the upper application 307 of the plug-out event (808), The application 307 is notified that the offline state has been entered.

[他の実施形態]
以上、本発明の実施の形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、または一つの機器からなる装置に適用しても良い。
[Other Embodiments]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.

なお本発明は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが、その供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機能を有していれば、その形態はプログラムである必要はない。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明には、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In the present invention, a software program that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code. In some cases, it can be achieved by In that case, as long as it has the function of a program, the form does not need to be a program. Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. That is, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention. In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。その他のプログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。   As a storage medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like. As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a storage medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満足するユーザに対してインターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who satisfy predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

またコンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program may be part of the actual processing or The functions of the above-described embodiment can also be realized by performing all the processing and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

以上説明したように本実施の形態によれば、IPv6対応のインターネット移動端末機器において、機器のOSが起動した状態で、接続するネットワークを別のネットワークに切替えても、その別のネットワークに接続した時点で直ちに必要なネットワークの再設定が行える。このため利用者は、ネットワークの切替えを意識せずに、アプリケーションを利用してプラグアンドプレイで、ネットワークとの通信を行うことができる。   As described above, according to this embodiment, in an Internet mobile terminal device that supports IPv6, even if the network to be connected is switched to another network while the OS of the device is activated, it is connected to the other network. The necessary network can be reconfigured immediately. For this reason, the user can communicate with the network by plug-and-play using an application without being aware of the switching of the network.

本発明の実施の形態に係るネットワーク構成を説明する図である。It is a figure explaining the network configuration concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係るルータ、LANセグメント及び端末のネットワーク情報を説明する図である。It is a figure explaining the network information of the router which concerns on embodiment of this invention, a LAN segment, and a terminal. 本実施の形態に係る端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the terminal which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る端末のモジュール構成を説明する図である。It is a figure explaining the module structure of the terminal which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るルーティングテーブルの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the routing table which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るデフォルトルータリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the default router list | wrist which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るNIC監視モジュール内部の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process inside the NIC monitoring module which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るNIC監視モジュールにて行われるプラグイン関連のシーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the plug-in related sequence performed in the NIC monitoring module which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るNIC監視モジュールにて行われるプラグアウト関連のシーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the plug-out related sequence performed in the NIC monitoring module which concerns on this Embodiment.

Claims (4)

ネットワークと通信可能なアプリケーションを有する通信装置であって、
前記ネットワークとの接続に応じたアドレスアサインに対応して、前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを登録する登録手段と、
前記ネットワークからの切断に応じて、前記登録手段により登録された前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを削除する削除手段と、
前記登録手段による前記デフォルトルータの登録に応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークとの接続を通知すると共に、前記登録手段によって登録された前記デフォルトルータが前記削除手段によって削除されたことに応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークからの切断を通知する通知手段とを有し、
前記アプリケーションは、前記ネットワークとの接続の通知の受信に基づいて開始した前記ネットワークとの通信を、前記ネットワークからの切断の通知の受信に応じて中止することを特徴とする通信装置。
A communication device having an application capable of communicating with a network,
In response to the address assignment in accordance with the connection with the network, and registration means for registering a default router to the destination of the packet in the network,
And deleting means for deleting a default router in response to disconnect from the network, the destination of the packet in the network that is registered by the registration means,
In response to the registration of the default router by the registration unit, the application is notified of the connection with the network, and the default router registered by the registration unit is deleted by the deletion unit. Notification means for notifying the application of disconnection from the network;
The communication apparatus is characterized in that communication with the network started based on reception of a notification of connection with the network is stopped in response to reception of a disconnection notification from the network .
前記削除手段は、設定された時間内に前記デフォルトルータからのメッセージを受信しない場合には、前記登録手段により登録された前記デフォルトルータを削除することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1, wherein the deletion unit deletes the default router registered by the registration unit when the message from the default router is not received within a set time. . ネットワークと通信可能なアプリケーションを有する通信装置の制御方法であって、
前記ネットワークとの接続に応じたアドレスアサインに対応して、前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータをメモリに登録する登録工程と、
前記ネットワークからの切断に応じて、前記メモリに登録された前記ネットワークにおけるパケットの送信先とするデフォルトルータを削除する削除工程と、
前記登録工程による前記デフォルトルータの登録に応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークとの接続を通知すると共に、前記登録工程によって登録された前記デフォルトルータが前記削除工程によって削除されたことに応じて、前記アプリケーションに前記ネットワークからの切断を通知する通知工程とを有し、
前記アプリケーションは、前記ネットワークとの接続の通知の受信に基づいて開始した前記ネットワークとの通信を、前記ネットワークからの切断の通知の受信に応じて中止することを特徴とする通信装置の制御方法。
A method for controlling a communication device having an application capable of communicating with a network,
A registration step of in response to the address assignment in accordance with the connection with the network, registering a default router to the destination of the packet in the network in a memory,
Depending on disconnected from the network, the deletion step for deleting a default router to the destination of the packet in the network registered in the memory,
In response to the registration of the default router in the registration step, the application is notified of connection with the network, and the default router registered in the registration step is deleted in the deletion step. A notification step of notifying the application of disconnection from the network,
The method for controlling a communication apparatus, wherein the application stops communication with the network that is started based on reception of a notification of connection with the network in response to reception of a disconnection notification from the network .
前記削除工程は、設定された時間内に前記デフォルトルータからのメッセージを受信しない場合には、前記メモリに登録された前記デフォルトルータを削除することを特徴とする請求項3に記載の通信装置の制御方法。 4. The communication device according to claim 3, wherein the deletion step deletes the default router registered in the memory when a message from the default router is not received within a set time. 5. Control method.
JP2004212980A 2004-07-21 2004-07-21 COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD Expired - Fee Related JP4380443B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212980A JP4380443B2 (en) 2004-07-21 2004-07-21 COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212980A JP4380443B2 (en) 2004-07-21 2004-07-21 COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006033706A JP2006033706A (en) 2006-02-02
JP2006033706A5 JP2006033706A5 (en) 2007-08-30
JP4380443B2 true JP4380443B2 (en) 2009-12-09

Family

ID=35899468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212980A Expired - Fee Related JP4380443B2 (en) 2004-07-21 2004-07-21 COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4380443B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006033706A (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411222B2 (en) Network, network terminal device, IP address management method used therefor, and program thereof
JP2009500759A (en) Method and system for data management based on simple network management protocol
KR20140110058A (en) Cloud computing controlled gateway for communication networks
JPH1070576A (en) Fire wall dynamic control method
JP3996922B2 (en) Centralized management system and method for network connection means in a network where different communication protocols coexist
US9344399B2 (en) Relay server and relay communication system
US9628642B2 (en) Information processing system, license server, communication relay device, non-transitory readable recording medium and data restoration method
CN112667293B (en) Method, device and storage medium for deploying operating system
CN107113333A (en) The configuration of server apparatus
JP4380443B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
KR101890592B1 (en) Method and apparatus for managing capability information in a network
JP2008072521A (en) Equipment, method and program for communication
JP2006113754A (en) Software update device and method
CN113923149B (en) Network access method, device, network system, electronic equipment and storage medium
KR20150088462A (en) Method for linking network device in cloud environment and apparatus therefor
EP2564552B1 (en) Network management in a communications network
JP2004135108A (en) Communication control method, communication terminal, router, control program of communication terminal and control program of router
JP6455891B2 (en) Monitoring device, communication failure automatic recovery system, method and program
JP4656450B2 (en) Wireless system, setup method, and program
JP3669366B2 (en) Mobile terminal and network interface switching method
JP2005229146A (en) Communication control apparatus
JP5413014B2 (en) Router device, routing method, program, and recording medium
JP2006129348A (en) Master node determination system and method, node device, and computer program
JP4455209B2 (en) Information processing device
JP2005174195A (en) Method, apparatus, and program for automatic configuration of network device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees