JP4379703B2 - Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab - Google Patents
Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab Download PDFInfo
- Publication number
- JP4379703B2 JP4379703B2 JP2004033678A JP2004033678A JP4379703B2 JP 4379703 B2 JP4379703 B2 JP 4379703B2 JP 2004033678 A JP2004033678 A JP 2004033678A JP 2004033678 A JP2004033678 A JP 2004033678A JP 4379703 B2 JP4379703 B2 JP 4379703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor slab
- precast
- orthogonal
- belt
- steel wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
本発明は、合成床版及び合成床版の構築方法に関する。 The present invention relates to a synthetic floor slab and a method for constructing a synthetic floor slab.
従来より、超高層集合住宅は、その商品性を向上するために住戸内の柱・梁などの耐震要素をできるだけ最小化することが求められており、超高層鉄筋コンクリート造の計画としては、中央にコアを配置して共用ゾーンを設けるとともに、共用ゾーンを取り囲むように構造物の外周部に面して居室ゾーンを配置する場合が多い。このような構成の構造物は、床スラブを受けることを目的として、居室ゾーン内にコアと外周部を連結する梁を設ける必要が生じるが、居住性の向上やフリープランを可能とするために居室ゾーンにはできるだけ梁を設けない大型スラブとすることが求められている。 Conventionally, high-rise apartment buildings have been required to minimize the seismic elements such as pillars and beams in the dwelling units as much as possible in order to improve their merchantability. In many cases, the common zone is provided by arranging the core, and the living room zone is arranged facing the outer peripheral portion of the structure so as to surround the common zone. In order to receive the floor slab, it is necessary to provide a beam that connects the core and the outer periphery in the living room zone. However, in order to improve the comfort and free plan, The living room zone is required to have a large slab with as few beams as possible.
一般に床スラブは、特許文献1に示すように、幅1m程度のプレストレス床版を1方向に架け渡し、その上に現場でトッピングコンクリートを打設するいわゆる1方向版タイプのプレキャスト合成床版を用いる場合が多い。しかし、このようなプレキャスト合成床版をコーナー部分に設置する際には大梁が必要であり、特に1方向版タイプのプレキャスト合成床版は荷重が大きく、プレストレスを導入しても900mm程度の大きな梁成が必要となり、居室ゾーン内の住戸プランに制約が生じる。
そこで、コーナー部分の床スラブを直交する2方向にプレストレスが導入されているいわゆる2方向版タイプとすれば、荷重が2方向に分散されるのでスラブ受けの梁は成を小さくできる。しかし、プレキャスト合成床版を2方向版とするには、版が大きくなるため現場への搬送等を考慮すると実現は困難であることから、2方向版とする場合には床スラブを現場打ちスラブとし、現場にてポストテンション方式でプレストレスを導入することが望ましい。 Therefore, if the floor slab at the corner portion is a so-called two-way plate type in which prestress is introduced in two directions orthogonal to each other, the load is distributed in two directions, so that the beam of the slab support can be made smaller. However, in order to change the precast composite floor slab into a two-way version, it is difficult to realize the two-way version because the size of the plate is large. It is desirable to introduce prestress by post-tension method at the site.
しかし、上述するように2方向版タイプの床スラブを現場打ちスラブとすると、ボイドスラブとすることが困難で荷重が大きくなるとともに、プレストレスを導入するためのPC鋼線の設置や張力導入に手間がかかりコストアップの原因となりやすい。
また、プレキャスト版を扇型に成形したコーナー部用のプレキャストスラブも開発されているが、荷重が一点に集中するため、その部分に大きなキャピタル受けが必要になる等の課題が生じている。
However, as described above, if the two-way type floor slab is made into a slab on the spot, it will be difficult to make a void slab and the load will increase, and it will be troublesome to install PC steel wire and introduce tension to introduce prestress It tends to cause cost increase.
In addition, a precast slab for a corner portion in which a precast plate is formed in a fan shape has been developed. However, since the load is concentrated on one point, there is a problem that a large capital receiver is required in that portion.
上記事情に鑑み、本発明は、大型であっても経済的でかつ受け梁の梁成を小さくすることの可能な、直交する2方向にプレストレスが導入されている合成床版及び合成床版の構築方法を提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, the present invention is a composite floor slab and a composite floor slab in which prestress is introduced in two orthogonal directions, which is economical even if it is large and can reduce the beam formation of the receiving beam. It aims to provide a construction method.
請求項1記載の合成床版は、一方向に延在する帯状凸部を所定の離間間隔をもって平行となるよう表面上に複数備える版状のプレキャストモジュール本体、及び前記帯状凸部内に加えてこれと鉛直下方向に同軸な位置の前記プレキャストモジュール本体内の両者各々に延在しプレテンション方式によるプレストレスを導入する第1のPC鋼線とを備えるプレキャストモジュールを、前記帯状凸部が平行となるよう隣り合わせて配置したハーフプレキャスト床版と、該ハーフプレキャスト床版に前記第1のPC鋼線と直交して配置する第2のPC鋼線と、前記ハーフプレキャスト床版の表面に打設する現場打ちコンクリートを備えてなり、前記プレキャストモジュールの表面には、前記帯状凸部と直交する方向に延在するシース管を内包する凸状の直交方向凸部が所定の離間間隔をもって平行に複数形成され、前記第2のPC鋼線が、前記帯状凸部と直交する方向に連続する複数の前記シース管に挿通されて、ポストテンション方式によるプレストレスを導入することを特徴としている。
The composite floor slab according to
請求項2記載の合成床版は、前記プレキャストモジュールには、前記シース管を内包した直交方向凸部に代わり、前記帯状凸部を直交する方向に切り欠いて形成した直交方向溝が延在しており、前記第2のPC鋼線が、前記帯状凸部と直交する方向に連続する複数の前記直交方向溝に配置されるとともに、前記現場打ちコンクリートに埋設されてポストテンション方式によるプレストレスを導入することを特徴としている。
The composite floor slab according to
請求項3記載の合成床版は、前記ハーフプレキャスト床版の表面で隣り合う前記帯状凸部に挟まれた領域に、硬質発泡材が配置されることを特徴としている。
The composite floor slab according to
請求項4記載の合成床版の構築方法は、請求項1に記載の合成床版の構築方法であって、帯状凸部とこれに直交しシース管を内包した直交方向凸部を表面上に有する複数のプレキャストモジュールを前記帯状凸部が平行となるよう隣り合わせて構造物を構成する梁に架け渡し、ハーフプレキャスト床版を構築する第1の工程と、第2のPC鋼線を前記帯状凸部と直交する方向に連続する一連の前記シース管に挿通し、これを緊張してプレストレスを導入する第2の工程と、前記ハーフプレキャスト床版の表面に現場打ちコンクリートを打設する第3の工程により構成されることを特徴としている。
The method for constructing a composite floor slab according to
請求項5記載の合成床版の構築方法は、請求項2に記載の合成床版の構築方法であって、帯状凸部とこれに直交する直交方向溝を表面上に有する複数のプレキャストモジュールを前記帯状凸部が平行となるよう隣り合わせて構造物を構成する梁に架け渡し、ハーフプレキャスト床版を構築するする第1の工程と、第2のPC鋼線を前記帯状凸部と直交する方向に連続する一連の前記直交方向溝に配置し、これを埋設するように前記ハーフプレキャスト床版の表面に現場打ちコンクリートを打設する第2の工程と、前記現場打ちコンクリートの硬化後、前記第2のPC鋼線を緊張してプレストレスを導入する第3の工程より構成されることを特徴としている。
The method for constructing a composite floor slab according to
請求項1から3に記載の合成床版によれば、一方向にプレテンション方式によるプレストレスを導入するための第1のPC鋼線が延在している複数のプレキャストモジュールを隣り合わせて配置したハーフプレキャスト床版に、ポストテンション方式によりプレストレスを導入するための第2のPC鋼線が、第1のPC鋼線と直交する他方向に延在して配置されるから、プレキャストモジュールの数量を調整することで自在に合成床版の大きさを調整できるため、大型の合成床版を構築した際にも簡略な構成で経済的に直交する2方向にプレストレスが導入された合成床版を構築することが可能となる。
According to the composite floor slab according to
このような直交する2方向にプレストレスが導入される構成を有する合成床版は、合成床版に作用する荷重を直交する2方向に分散できるから、2体の梁が直交して形成される構造物のコーナー部への適用に適しており、これを構造物のコーナー部に構築すると、1方向にプレストレスが導入された従来の床スラブを適用する場合と比較して、合成床版を支持する梁の梁成を大幅に縮小化することが可能となるため、構造物のコーナー部に居室ゾーンを配置する計画であっても、居室ゾーンを自由度の高いプランニングの可能な空間とすることができ、居住性を向上することが可能となる。 A composite floor slab having a configuration in which prestress is introduced in two orthogonal directions can disperse loads acting on the composite floor slab in two orthogonal directions, so that two beams are formed orthogonally. It is suitable for application to the corner of the structure, and when this is constructed at the corner of the structure, the composite floor slab is compared with the case of applying the conventional floor slab with prestress introduced in one direction. Since it is possible to greatly reduce the beam length of the beams to be supported, even if it is planned to arrange the living room zone at the corner of the structure, the living room zone should be a space that can be planned with a high degree of freedom. It is possible to improve habitability.
さらに、請求項1に記載の合成床版によれば、前記プレキャストモジュールは版状のプレキャストモジュール本体の表面に、第1のPC鋼線を内包した一方向に延在する凸状の帯状凸部とともに、これと直交する方向に延在しシース管を内包した直交方向凸部の両者を備え、シース管に第2のPC鋼線を挿通する。
また、請求項2に記載の合成床版によれば、前記プレキャストモジュールは版状のプレキャストモジュール本体の表面に、第1のPC鋼線を内包した一方向に延在する凸状の帯状凸部とともに、これと直交する方向に延在する直交方向溝の両者を備え、該直交方向溝に第2のPC鋼線を配置する。
Further, according to the composite floor slab of
According to the composite floor slab of
これにより、合成床版が2方向にプレストレスを導入される構成であっても、版状のプレキャストモジュール本体は、第1のPC鋼線及び第2のPC鋼線両者の納まりを考慮する必要がないから、部材厚を薄くとることができるため、合成床版全体の重量をより抑制することが可能となる。 As a result, even if the composite floor slab has a configuration in which prestress is introduced in two directions, the plate-shaped precast module main body needs to consider the accommodation of both the first PC steel wire and the second PC steel wire. Therefore, the thickness of the member can be reduced, so that the weight of the entire composite slab can be further suppressed.
請求項3に記載の合成床版によれば、ハーフプレキャスト床版の表面で帯状凸部に挟まれる領域に硬質発泡材を配置するから、該帯状凸部を有することによりハーフプレキャスト床版の表面に形成されていた凹凸面を平面に形成できるため、現場打ちコンクリートの打設量を大幅に削減でき、合成床版全体の重量をより低減できるとともに、コンクリートに係る材料費を大幅に削減できるだけでなく、合成床版に遮音性能を付与することが可能となる。
According to the synthetic floor slab of
請求項4及び5に記載の合成床版の構築方法によれば、一方向のプレストレスを導入した前記プレキャストモジュールを現場に搬送しこれを隣り合わせて配置することでハーフプレキャスト床版を構築した後、ポストテンション方式により一方向に対して直交する他方向にプレストレスを導入して直交する2方向にプレストレスを導入した合成床版を構築する。
According to the method for constructing a composite slab according to
これにより、現場へはハーフプレキャスト床版を解体した状態のプレキャストモジュールを搬入すればよいから、搬送が容易で運搬手間を省略することが可能となるため運搬に係る費用を大幅に低減できるとともに、搬送条件等の制約を受けることなく必要な大きさの大型の合成床版を自在に構築することが可能となる。
また、簡略な方法で容易に合成床版に対して直交する2方向にプレストレスを導入することができるから、梁が直交する方向に位置するような構造物のコーナー部に対しても、経済的でかつ効率よく直交する2方向にプレストレスを導入した大型の合成床版を構築することが可能となる。
As a result, it is only necessary to carry the precast module in a state where the half precast slab is dismantled to the site, so that it is easy to transport and can save labor, so the cost for transportation can be greatly reduced, A large composite floor slab having a required size can be freely constructed without being restricted by the transport conditions.
Moreover, since prestress can be easily introduced in two directions perpendicular to the composite floor slab by a simple method, it is economical even for a corner portion of a structure in which a beam is located in a direction orthogonal to each other. It is possible to construct a large composite floor slab in which prestress is introduced in two directions orthogonal to each other efficiently and efficiently.
本発明の合成床版及び合成床版の構築方法を図1から図8に示す。本発明は、一方向にプレストレスが導入された複数のプレキャストモジュールを複数連接してハーフプレキャスト床版を形成した上で、該ハーフプレキャスト床版に対して一方向と直交する他方向にプレストレスを導入するPC鋼線を配置することにより、大きさの調整が自在で直交する2方向にプレストレスが導入された合成床版を構築するものである。 The synthetic floor slab and the construction method of the synthetic floor slab of the present invention are shown in FIGS. The present invention forms a half precast floor slab by connecting a plurality of precast modules in which prestress is introduced in one direction to form a half precast floor slab, and then prestresses in the other direction perpendicular to the one direction with respect to the half precast floor slab. By arranging a PC steel wire that introduces slabs, a composite floor slab in which prestressing is introduced in two orthogonal directions that are freely adjustable in size is constructed.
(第1の実施の形態)
図1(a)に示すように、構造物1のコーナー部には、表面に現場打ちコンクリート6を打設することで合成床版3を構成するハーフプレキャスト床版4が設置されている。該ハーフプレキャスト床版4は、一方向にプレストレスを導入された複数のプレキャストモジュール7を平行に隣り合わせて配置することにより構成されている。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1A, a half
図2(a)に示すように、該プレキャストモジュール7は、版状のプレキャストモジュール本体8と第1のPC鋼線10を備えてなり、プレキャストモジュール本体8の表面には、一方向xに延在する凸状の帯状凸部9が形成されている。該帯状凸部9は、プレキャストモジュール本体8の表面上に、所定の離間間隔をもって平行となるよう複数備えられており、その内方にはプレキャストモジュール7に対して一方向xにプレストレスを導入する前記第1のPC鋼線10が、帯状凸部9の延在方向と同方向に延在している。
As shown in FIG. 2A, the
該第1のPC鋼線10は、図2(b)に示すように、帯状凸部9の内方に加えて前記プレキャストモジュール本体8の内部にも同方向に延在するよう、前記帯状凸部9と鉛直下方向で同軸となる位置に配置されている。
As shown in FIG. 2 (b), the first
これら帯状凸部9及びプレキャストモジュール本体8及び帯状凸部9の両者に内包される第1のPC鋼線10は、プレテンション方式によりプレキャストモジュール7にプレストレスを付与するものである。つまり、プレキャストモジュール7を製造する際に、型枠内にあらかじめ緊張した第1のPC鋼線10を一方向に配置した上でこれを埋設するようにプレキャストモジュール本体8及び帯状凸部9を構成するコンクリートを打設することでプレキャストモジュール7を構成し、一方向xにプレストレスを導入している。
なお、プレキャストモジュール本体8には、図2(b)に示すように、第1のPC鋼線10のみでなく、複数の下端筋16が所定の離間間隔をもって、第1のPC鋼線10が延在する方向と同一の一方向x、及びこれと直交する他方向yの両方向に直交して配設されている。
The first
As shown in FIG. 2B, the precast module
また、図2(a)に示すように、前記プレキャストモジュール本体8の表面には、前記帯状凸部9に加えて凸状の直交方向凸部11が形成されている。該直交方向凸部11は、前記帯状凸部9が延在する一方向xと直交する他方向yに向けて延在するように形成されるもので、所定の離間間隔をもって平行となるよう複数備えられて、その内方には直交方向凸部11の延在方向と同方向に延在するシース管12が所定の離間間隔をもって複数埋設されている。
As shown in FIG. 2A, a convex orthogonal
これら帯状凸部9及び直交方向凸部11を表面に形成されたプレキャストモジュール本体8と、前記第1のPC鋼線10及びシース管12を備えたプレキャストモジュール7は、図3に示すように、複数を帯状凸部9が平行となるように隣り合わせて配置することによりハーフプレキャスト床版4を形成するものである。
このような構成によりハーフプレキャスト床版4は、一方向xに前記第1のPC鋼線10が延在し、これと直交する他方向yにはプレキャストモジュール7各々に備えられたシース管12が連続して一連となって延在した構成を有することとなり、一連となった該シース管12は、所定の離間間隔をもって平行に複数列形成されている。
As shown in FIG. 3, the precast module
With such a configuration, the half
上述するハーフプレキャスト床版4は、他方向yに延在する一連のシース管12に第2のPC鋼線5が挿通され、該第2のPC鋼線5を介してポストテンション方式によりプレストレスが導入されることにより、前記第1のPC鋼線10が配置されている一方向xと併せて直交する2方向にプレストレスが導入された構成となる。
なお、ハーフプレキャスト床版4に対してポストテンション方式によりプレストレスを導入している第2のPC鋼線5は、図2(c)に示すように、緊張した状態で前記シース管12の内方にグラウト13を充填され埋設されている。
In the half
The second
直交する2方向にプレストレスが導入された該ハーフプレキャスト床版4は、図2(b)(c)に示すように、その表面に上端筋15が、所定の離間間隔をもって一方向x及びこれと直交する他方向yの両方向に配設された上で、これらを埋設するように現場打ちコンクリート6を打設されることにより合成床版3を構成することとなる。
As shown in FIGS. 2B and 2C, the half
上述する構成の合成床版3は、前記ハーフプレキャスト床版4を構成するプレキャストモジュール7の数量を調整することで自在に合成床版3の大きさを調整することができるものであり、またハーフプレキャスト床版4に対して他方向yにプレストレスを導入するから、何れの大きさに合成床版3を構成しても簡略な構成で直交する2方向にプレストレスを導入することのできるものである。
The
また、直交する2方向にプレストレスが導入されていることから、合成床版3に作用する荷重は同じく直交する2方向に分散されるため、梁2が直交して配置されているような構造物1のコーナー部に用いるには適した構成であり、該合成床版3を受ける梁2は、1方向にプレストレスが導入されている合成床版3を適用する場合と比較してその梁成を小さくとることができるものである。
Further, since prestress is introduced in two orthogonal directions, the load acting on the
したがって、図1(a)に示すように、直交して配置されて構造物1のコーナー部を形成する2体の梁2は、直交する2方向にプレストレスを導入した該合成床版3を設置することでその断面形状を図1(b)に示すような扁平に成形することが可能であり、構造物1のコーナー部に居室ゾーンを設定する場合であっても、居室空間に梁型の影響を出さない構成とすることができるものである。
なお、図1(b)に示すように前記梁2には、梁2のたわみを抑制し長大スパンであっても居室空間に無柱空間を形成できるよう、その延在方向に第3のPC鋼線17を介してプレストレスを導入している。
Accordingly, as shown in FIG. 1 (a), two
As shown in FIG. 1B, the
以下に、上述する構成の合成床版3を構造物1のコーナー部に設置する場合を例に挙げて、合成床版3の構築方法を図4及び図2(b)(c)を参照しながら詳述する。
Hereinafter, the construction method of the
なお、上述した一方向xにプレストレスが導入されている前記プレキャストモジュール7は、工場等であらかじめ製造しておき、現場に搬入するものとする。
また、構造物1の角部近傍で直交する2体の梁2を断面形状が扁平となるように成形するとともに、上向きの力を付与するよう延在方向にプレストレスを導入し、構造物1のコーナー部を形成しておく。しかし、梁2は、必ずしもこれにこだわるものではなく、例えば、後に述べる第3の工程で、前記ハーフプレキャスト床版4の表面に現場打ちコンクリート6を打設する際に同時にコンクリートを打設して、現場にて構築する方法としても良い。
Note that the
Further, two
本実施の形態では、該梁2へのプレストレスの導入を図1(b)に示すような第3のPC鋼線17によるポストテンション方式により行っているが、梁2へのプレストレスの導入方法は必ずしもこれにこだわるものではない。また、扁平に構成した該梁2の成の大きさは、合成床版3に作用する荷重を考慮し適宜設計する。
In this embodiment, the prestress is introduced into the
(第1の工程)
図4(a)に示すように、前記第1のPC鋼線10により一方向xにプレストレスが導入されている複数の前記プレキャストモジュール7を前記帯状凸部9が平行となるよう隣り合わせて前記構造物1のコーナー部に架け渡し、ハーフプレキャスト床版4を構築する。
このとき、プレキャストモジュール7は、帯状凸部9が直交する前記梁2の何れか一方に平行となるよう配置する。
(First step)
As shown in FIG. 4 (a), the plurality of
At this time, the
(第2の工程)
前記ハーフプレキャスト床版4に内包され、一方向xと直交する他方向yに延在する一連の前記シース管12に、図4(b)に示すように、第2のPC鋼線5を挿通してハーフプレキャスト床版4の他方向yにプレストレスを導入する。
このとき、前記第2のPC鋼線5は、ハーフプレキャスト床版4に対してポストテンション方式によりプレストレスを導入するものであり、第2のPC鋼線5を一連の前記シース管12に挿通した後、緊張させた状態で図示しない固定治具を介して両端を仮固定し、図2(c)に示すように、シース管12の内方にグラウト13を充填して第2のPC鋼線5を固定する。
(Second step)
As shown in FIG. 4B, a second
At this time, the second
(第3の工程)
図4(c)に示すように、前記ハーフプレキャスト床版4の表面に現場打ちコンクリート6を打設し、合成床版3構築する。
このとき、ハーフプレキャスト床版4の表面には、帯状凸部9に挟まれた領域に硬質発泡材18を配置するとともに、図2(b)(c)に示すように、前記上端筋15を配設しておく。なお、硬質発泡材18は、構築後の合成床版3の重量を軽量化し、また遮音性能を付与することを目的に用いるものであり、必ずしも用いる必要はない。
(Third step)
As shown in FIG. 4 (c), a cast-in-
At this time, on the surface of the half
第1の実施の形態では、合成床版3に2方向のプレストレスを付与するにあたり、他方向yにシース管12を用いたポストテンション方式でプレストレスを導入することのできる構成を有するプレキャストモジュール7及びハーフプレキャスト床版4を例にとり、合成床版3及びその構築方法を示したが、かならずしもこれにこだわるものではない。
第2の実施の形態では、合成床版3に2方向のプレストレスを付与するにあたり、第1の実施の形態と異なる構成及び方法により他方向yにポストテンション方式でプレストレスを導入することのできるプレキャストモジュール7及びハーフプレキャスト床版4を示すとともに、これを用いた合成床版3及びその構築方法を詳述する。
In the first embodiment, when applying prestress in two directions to the
In the second embodiment, when applying prestress in two directions to the
(第2の実施の形態)
図5(a)に示すように、構造物1のコーナー部には、表面に現場打ちコンクリート6を打設することで合成床版3を構成するハーフプレキャスト床版4が設置されている。該ハーフプレキャスト床版4は、第1の実施の形態と同様で、一方向にプレストレスを導入された複数のプレキャストモジュール7を平行に隣り合わせて配置することにより構成されており、該プレキャストモジュール7は、前記プレキャストモジュール本体8と第1のPC鋼線10を備えている。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 5A, a half
ところで、該プレキャストモジュール7を構成する前記プレキャストモジュール本体8の表面には、図6(a)に示すように、一方向xに延在する前記帯状凸部9に加えて、これと直交する他方向yに向けて延在する直交方向溝14が形成されている。
該直交方向溝14は、帯状凸部9を直交する方向に切り欠くことにより形成されており、所定の離間間隔をもって平行となるよう複数備えられている。
By the way, on the surface of the precast module
The
これら表面に帯状凸部9及び直交方向溝14が形成されたプレキャストモジュール本体8と第1のPC鋼線10を備えたプレキャストモジュール7は、第1の実施の形態と同様で図7に示すように、複数を帯状凸部9が平行となるように隣り合わせて配置することによりハーフプレキャスト床版4を形成するものであり、
このような構成によりハーフプレキャスト床版4は、一方向xに前記第1のPC鋼線10が延在し、これと直交する他方向yには前記直交方向溝14が連続して一連となって延在した構成を有することとなり、一連となった直交方向溝14は、所定の離間間隔をもって平行に複数列形成されている。
The precast module
With such a configuration, the half
上述するハーフプレキャスト床版4は、図6(b)に示すように、他方向yに延在する一連の直交方向溝14に第2のPC鋼線5を配置され、また図6(c)に示すように、これを埋設するように現場打ちコンクリートが打設された上で、該第2のPC鋼線5を介してポストテンション方式によりプレストレスが導入される。これにより、合成床版3は、前記第1のPC鋼線10が配置されている一方向xと併せて直交する2方向にプレストレスが導入された構成となる。
なお、該合成床版3は、第1の実施の形態と同様で、図6(b)(c)に示すように、ハーフプレキャスト床版4の表面に上端筋16が、一方向x及びこれと直交する他方向yの両方向に配設されるものである。
As shown in FIG. 6B, the half
The
以下に、上述する構成の合成床版3を構造物1のコーナー部に設置する場合を例に挙げて、合成床版3の構築方法を図8及び図6(b)(c)を参照しながら詳述する。
Hereinafter, the construction method of the
なお、第1の実施の形態と同様で、一方向xにプレストレスを導入されているプレキャストモジュール7は、工場等であらかじめ製造しておき、現場に搬入する。
また、構造物1の角部近傍で直交する2体の梁2を扁平でかつ延在方向にプレストレスを導入し構造物1のコーナー部を形成しておく工程、及び第1の工程は、第1の実施の形態と同様であるため省略し、第2の工程より詳述する。
As in the first embodiment, the
Further, the step of forming two
(第2の工程)
図8(a)に示すように、複数のプレキャストモジュール7を帯状凸部9が平行となるよう隣り合わせて配置することにより構築した前記ハーフプレキャスト床版4の表面で、一方向xと直交する他方向yに延在する一連の前記前記直交方向溝14に、図8(b)に示すように、第2のPC鋼線5を配置した後、図8(c)に示すように、これらを埋設するように現場打ちコンクリート6を打設する。
(Second step)
As shown in FIG. 8 (a), the surface of the half
このとき、前記第2のPC鋼線5は、後に緊張させることを考慮し、図6(b)に示すように弛ませた状態で配置し、両端部を露出しておく。
また、ハーフプレキャスト床版4の表面には、帯状凸部9に挟まれた領域に硬質発泡材18を配置するとともに、図6(b)(c)に示すように前記上端筋15を配設しておく。なお、硬質発泡材18は、構築後の合成床版3の重量を軽量化し、また遮音性能を付与することを目的に用いるものであり、必ずしも用いる必要はない。
At this time, the second
Further, on the surface of the half
(第3の工程)
前記ハーフプレキャスト床版4の表面に打設した現場打ちコンクリート6が硬化した後、前記第2のPC鋼線5を緊張した上で両端部を図示しない固定具で固定してプレストレスを導入し、合成床版3構築する。
(Third step)
After the cast-in-
上述する構成によれば、合成床版3は、一方向xにプレテンション方式によるプレストレスを導入するための第1のPC鋼線10が延在している複数のプレキャストモジュール7を隣り合わせて配置したハーフプレキャスト床版4に、ポストテンション方式によりプレストレスを導入するための第2のPC鋼線5が、第1のPC鋼線10と直交する他方向yに延在して配置されるから、プレキャストモジュール7の数量を調整することで自在に合成床版3の大きさを調整できるため、大型の合成床版3を構築した際にも簡略な構成で経済的に直交する2方向にプレストレスが導入された合成床版3を構築することが可能となる。
According to the above-described configuration, the
このような直交する2方向にプレストレスが導入される構成を有する合成床版3は、合成床版3に作用する荷重を直交する2方向に分散できるから、2体の梁2が直交して形成される構造物1のコーナー部への適用に適しており、これを直交する梁2により形成されている構造物1のコーナー部に構築すると、1方向にプレストレスが導入された従来の床スラブを適用する場合と比較して、合成床版3を支持する梁2の梁成を大幅に縮小化することが可能となるため、構造物1のコーナー部に居室ゾーンを配置する計画であっても、居室ゾーンを自由度の高いプランニングの可能な空間とすることができ、居住性を向上することが可能となる。
The
さらに、第1の実施の形態では、前記プレキャストモジュール7は版状のプレキャストモジュール本体8の表面に、第1のPC鋼線10を内包した一方向に延在する凸状の帯状凸部9と、これと直交する方向に延在しシース管12を内包した直交方向凸部11の両者を備え、シース管12に第2のPC鋼線5を挿通する。
また、第2の実施の形態では、前記プレキャストモジュール7は版状のプレキャストモジュール本体8の表面に、第1のPC鋼線10を内包した一方向に延在する凸状の帯状凸部9と、これと直交する方向に延在する直交方向溝14の両者を備え、該直交方向溝14に第2のPC鋼線5を配置する。
Furthermore, in the first embodiment, the
Further, in the second embodiment, the
これにより、合成床版3が2方向にプレストレスを導入される構成であっても、版状のプレキャストモジュール本体8は、第1のPC鋼線10及び第2のPC鋼線5の両者の納まりを考慮する必要がないから、部材厚を薄くとることができるため、合成床版3全体の重量をより抑制することが可能となる。
Thereby, even if the
さらに、ハーフプレキャスト床版4の表面で、帯状凸部9に挟まれる領域に硬質発泡材18を配置する構成とすれば、該帯状凸部9を有することによりハーフプレキャスト床版4の表面に形成されていた凹凸面を平面に形成できるため、現場打ちコンクリート6の打設量を大幅に削減でき、合成床版3全体の重量をより低減できるとともに、コンクリートに係る材料費を大幅に削減できるだけでなく、合成床版3に遮音性能を付与することが可能となる。
Furthermore, if it is set as the structure which arrange | positions the
また、これら合成床版3の構築方法は、一方向のプレストレスを導入した前記プレキャストモジュール7を現場に搬送しこれを隣り合わせて配置することでハーフプレキャスト床版4を構築した後、ポストテンション方式により一方向xに対して直交する他方向yにプレストレスを導入して直交する2方向にプレストレスを導入した合成床版3を構築する。
In addition, the
これにより、現場へはハーフプレキャスト床版4を解体した状態のプレキャストモジュール7を搬入すればよいから、搬送が容易で運搬手間を省略することが可能となるため運搬に係る費用を大幅に低減できるとともに、搬送条件等の制約を受けることなく必要な大きさの大型の合成床版3を自在に構築することが可能となる。
また、簡略な方法で容易に合成床版3に対して直交する2方向にプレストレスを導入することができるから、梁2が直交する方向に位置するような構造物1のコーナー部に対しても、経済的でかつ効率よく直交する2方向にプレストレスを導入した大型の合成床版3を構築することが可能となる。
Thereby, since the
Moreover, since prestress can be easily introduced in two directions orthogonal to the
1 構造物
2 梁
3 合成床版
4 ハーフプレキャスト床版
5 第2のPC鋼線
6 現場打ちコンクリート
7 プレキャストモジュール
8 プレキャストモジュール本体
9 帯状凸部
10 第1のPC鋼線
11 直交行方向凸部
12 シース管
13 グラウト
14 直交方向溝
15 上端筋
16 下端筋
17 第3のPC鋼線
18 硬質発泡材
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該ハーフプレキャスト床版に前記第1のPC鋼線と直交して配置する第2のPC鋼線と、
前記ハーフプレキャスト床版の表面に打設する現場打ちコンクリートを備えてなり、
前記プレキャストモジュールの表面には、前記帯状凸部と直交する方向に延在するシース管を内包するの直交方向凸部が所定の離間間隔をもって平行に複数形成され、
前記第2のPC鋼線が、前記帯状凸部と直交する方向に連続する複数の前記シース管に挿通されて、ポストテンション方式によるプレストレスを導入することを特徴とする合成床版。 A plate-like precast module main body provided with a plurality of strip-like convex portions extending in one direction on the surface so as to be parallel with a predetermined separation interval, and in addition to the inside of the belt-like convex portion, the position at the same position vertically below this A half precast floor slab in which precast modules each including a first PC steel wire extending to both inside the precast module main body and introducing prestressing prestress are arranged side by side so that the belt-like convex portions are parallel to each other. When,
A second PC steel wire disposed on the half precast slab perpendicular to the first PC steel wire;
It comprises spot cast concrete to be placed on the surface of the half precast slab,
On the surface of the precast module, a plurality of orthogonal direction convex portions including a sheath tube extending in a direction orthogonal to the belt-shaped convex portions are formed in parallel with a predetermined spacing interval,
A composite floor slab in which the second PC steel wire is inserted into a plurality of the sheath pipes continuous in a direction orthogonal to the belt-like convex portion to introduce a prestressing prestress.
前記プレキャストモジュールには、前記シース管を内包した直交方向凸部に代わり、前記帯状凸部を直交する方向に切り欠いて形成した直交方向溝が延在しており、
前記第2のPC鋼線が、前記帯状凸部と直交する方向に連続する複数の前記直交方向溝に配置されるとともに、前記現場打ちコンクリートに埋設されてポストテンション方式によるプレストレスを導入することを特徴とする合成床版。 In the composite floor slab according to claim 1,
In the precast module, an orthogonal groove formed by cutting out the belt-like convex portion in a direction perpendicular to the surface extends instead of the orthogonal convex portion including the sheath tube.
The second PC steel wire is disposed in a plurality of the orthogonal grooves continuous in a direction orthogonal to the belt-like convex portion, and is embedded in the cast-in-place concrete to introduce prestress by a post tension method. Synthetic floor slab characterized by
前記ハーフプレキャスト床版の表面で隣り合う前記帯状凸部に挟まれた領域に、硬質発泡材が配置されることを特徴とする合成床版。 In the synthetic floor slab according to claim 1 or 2,
A synthetic floor slab, characterized in that a hard foam material is disposed in a region sandwiched between the adjacent band-shaped convex portions on the surface of the half precast floor slab.
帯状凸部とこれに直交しシース管を内包した直交方向凸部を表面上に有する複数のプレキャストモジュールを前記帯状凸部が平行となるよう隣り合わせて構造物を構成する梁に架け渡し、ハーフプレキャスト床版を構築する第1の工程と、
第2のPC鋼線を前記帯状凸部と直交する方向に連続する一連の前記シース管に挿通し、これを緊張してプレストレスを導入する第2の工程と、
前記ハーフプレキャスト床版の表面に現場打ちコンクリートを打設する第3の工程により構成されることを特徴とする合成床版の構築方法。 A method for constructing a composite floor slab according to claim 1,
A plurality of precast modules having a belt-like convex portion and orthogonal convex portions that are orthogonal to each other and enclose a sheath tube on the surface are bridged over the beam constituting the structure so that the belt-like convex portions are parallel to each other, and half precast A first step of building a floor slab;
A second step of inserting a second PC steel wire through a series of the sheath tubes continuous in a direction orthogonal to the belt-shaped convex portion, and introducing prestress by tensioning the sheath tube;
A synthetic floor slab construction method comprising a third step of placing cast-in-place concrete on the surface of the half precast floor slab.
帯状凸部とこれに直交する直交方向溝を表面上に有する複数のプレキャストモジュールを前記帯状凸部が平行となるよう隣り合わせて構造物を構成する梁に架け渡し、ハーフプレキャスト床版を構築するする第1の工程と、
第2のPC鋼線を前記帯状凸部と直交する方向に連続する一連の前記直交方向溝に配置し、これを埋設するように前記ハーフプレキャスト床版の表面に現場打ちコンクリートを打設する第2の工程と、
前記現場打ちコンクリートの硬化後、前記第2のPC鋼線を緊張してプレストレスを導入する第3の工程より構成されることを特徴とする合成床版の構築方法。 A method for constructing a composite floor slab according to claim 2,
A plurality of precast modules having a belt-like convex portion and orthogonal grooves perpendicular to the surface on the surface are bridged over the beams constituting the structure so that the belt-like convex portions are parallel to each other to construct a half precast slab. A first step;
A second PC steel wire is disposed in a series of orthogonal grooves continuous in a direction orthogonal to the belt-shaped convex portion, and cast-in-place concrete is cast on the surface of the half precast slab so as to be embedded. Two steps;
A method for constructing a composite slab comprising the third step of introducing prestress by tensioning the second PC steel wire after hardening the cast-in-place concrete.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004033678A JP4379703B2 (en) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004033678A JP4379703B2 (en) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005226252A JP2005226252A (en) | 2005-08-25 |
JP4379703B2 true JP4379703B2 (en) | 2009-12-09 |
Family
ID=35001191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004033678A Expired - Fee Related JP4379703B2 (en) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4379703B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5442421B2 (en) | 2009-12-22 | 2014-03-12 | 株式会社大林組 | Half precast slab and slab construction method using the same |
JP6499026B2 (en) * | 2015-06-25 | 2019-04-10 | 株式会社ピーエス三菱 | Manufacturing method and construction method of precast concrete member |
JP6695162B2 (en) * | 2016-02-16 | 2020-05-20 | 五洋建設株式会社 | Sound insulation floor structure construction method and sound insulation floor structure |
JP6859160B2 (en) * | 2017-03-31 | 2021-04-14 | 株式会社ホクエツ | PC parts manufacturing equipment |
JP6929163B2 (en) * | 2017-08-23 | 2021-09-01 | 株式会社竹中工務店 | Synthetic slab |
-
2004
- 2004-02-10 JP JP2004033678A patent/JP4379703B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005226252A (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5703159B2 (en) | Precast prestressed concrete beam | |
KR20120011043A (en) | Half precast floor plank, and slab construction method using same | |
KR20140108353A (en) | Improving structure integrity with topping concrete and improved shear load carrying of hollow slab structure using shear reinforcing bar and constructing method using the same | |
JP4379703B2 (en) | Synthetic floor slab and method for constructing synthetic floor slab | |
KR101329443B1 (en) | Precast concrete frame and its construction method for buildings using precast concrete slab continued by post tensioning | |
KR20140115412A (en) | Post-tensioned precast flat slab structure and construction method of precast flat slab | |
US8590230B2 (en) | Prestressed slab element | |
KR101181160B1 (en) | Prestressed precast concrete beam having efficient prestressing anchorage structure | |
JP4842093B2 (en) | Flat plate construction method | |
KR101004221B1 (en) | One Way Waffle Slab System Continued by Post-tensioning and Post-tensioning method of the same | |
JP2018150692A (en) | Exposed column base structure of steel column and method for construction of the same | |
KR20100089255A (en) | Construction method of building with precast concrete member | |
JP2009013682A (en) | Synthetic flooring, precast concrete floor plate, and method of constructing synthetic flooring | |
JP2003138520A (en) | Bridge girder structure | |
KR20130011388A (en) | A supporting structure | |
JP3412751B2 (en) | Floor structure using precast concrete board | |
JPH1162085A (en) | Formation of surface part and panel thereof | |
KR20140100800A (en) | Method for manufacturing prestressed precast concrete segment built-up beam with long span and construction method of precast concrete structures | |
JP6104658B2 (en) | Structure and its construction method | |
JP2003138684A (en) | Precast concrete slab | |
JP6162479B2 (en) | Concrete beam | |
JP2005042491A (en) | Prestressed concrete structure | |
JP2001146715A (en) | Half precast floor slab and its joint structure | |
EA011624B1 (en) | Reinforced fill-dam body for a unilaterally thermally insulated prefabricated wall section and prefabricated wall section and method for its production | |
JP2006045871A (en) | Concrete slab for floor slab |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4379703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141002 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |