JP4378355B2 - Board case - Google Patents
Board case Download PDFInfo
- Publication number
- JP4378355B2 JP4378355B2 JP2006051671A JP2006051671A JP4378355B2 JP 4378355 B2 JP4378355 B2 JP 4378355B2 JP 2006051671 A JP2006051671 A JP 2006051671A JP 2006051671 A JP2006051671 A JP 2006051671A JP 4378355 B2 JP4378355 B2 JP 4378355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- case
- main body
- space
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機において遊技機の作動を制御する制御基板等を収容する基板ケースに関し、さらに詳しくは、制御基板等を収容した状態の基板ケースを不正に開放できなくして制御基板等に対する不正行為を防止する基板ケースの不正開放防止機構に関する。 The present invention relates to a board case that accommodates a control board that controls the operation of a gaming machine in a gaming machine such as a pachinko machine or a slot machine, and more specifically, can illegally open a board case that contains a control board or the like. The present invention relates to a mechanism for preventing unauthorized opening of a substrate case to prevent unauthorized actions against a control board or the like.
パチンコ機やスロットマシン等の遊技機では遊技機の作動を制御する制御基板が設けられている。例えば、パチンコ遊技機では外枠に対して開閉可能に組み付けられた前枠裏側の収容枠に遊技盤及び裏機構盤が装備され、この裏機構盤に制御基板が取り付けられている。スロットマシンにおいても同様に、開閉カバーの裏面に制御基板が取り付けられている。 In gaming machines such as pachinko machines and slot machines, a control board for controlling the operation of the gaming machine is provided. For example, in a pachinko gaming machine, a game board and a back mechanism board are mounted on a storage frame on the back side of a front frame that is assembled to be openable and closable with respect to an outer frame, and a control board is attached to the back mechanism board. Similarly, in the slot machine, a control board is attached to the back surface of the opening / closing cover.
これらの制御基板は、賞球もしくはメダルの払出制御、電動役物の開閉制御、リールの回転制御、図柄組み合わせの発生確率制御など、パチンコ遊技機もしくはスロットマシンの作動を制御する基板であり、遊技機の制御ソフトウェアが記録されたROMが搭載されて遊技機の作動を制御する中枢制御装置としての役割を有している。このため、制御基板は偽造ROMへの差し替え等の不正改造を受け難いように基板ケース内に収容されるとともに、この基板ケースはケースを開いたときにその痕跡が残るような不正開放(もしくは不正着脱)防止手段が設けられて構成されている。 These control boards are boards that control the operation of pachinko machines or slot machines, such as prize ball or medal payout control, opening / closing control of electric accessories, reel rotation control, symbol combination occurrence probability control, etc. A ROM in which the control software of the machine is recorded is mounted and serves as a central control device that controls the operation of the gaming machine. For this reason, the control board is housed in the board case so that it is not subject to unauthorized modification such as replacement with a counterfeit ROM, and this board case is illegally opened (or illegally left with traces when the case is opened). (Detachment) prevention means is provided.
このような不正開放防止手段として、例えば、切断可能な複数のネジ締結対を特殊ネジで締結する手段がある。これは、ケース本体部材とこのケース本体部材に開閉自在に装着されるケース蓋部材とからなる基板ケースにおいて、ケース本体部材及びケース蓋部材のそれぞれの側縁部に相対応するネジ螺合部及びネジ貫通部からなるネジ締結対を複数対形成し、このうち少なくとも1対のネジ螺合部とネジ貫通部とを締め込み方向にのみ操作可能な特殊ネジ(ネジ頭部のスリ割りがネジ締め方向のみに係合部を有して形成され、緩める方向の係合部が螺旋状に除去されているネジ、以下本明細書で「一方向ネジ」という)で締結する構成からなっている。なお、この構成において、ケース蓋部材とネジ貫通部との間には切断可能な切断部が形成されている。例えば、特開平10−328385号公報や、特開平11−226220号公報にこのような構成が開示されている。 Examples of such unauthorized opening prevention means include means for fastening a plurality of cleavable screw fastening pairs with special screws. This is a board case composed of a case main body member and a case lid member that can be freely opened and closed on the case main body member, and a screw threaded portion corresponding to each side edge of the case main body member and the case lid member, and A plurality of screw fastening pairs consisting of screw penetration parts are formed, and of these, at least one screw threaded part and screw penetration part can be operated only in the tightening direction. The engagement portion is formed only in the direction, and the engagement portion in the loosening direction is removed in a spiral shape, and is tightened with a screw (hereinafter referred to as “one-way screw” in this specification). In this configuration, a severable cutting part is formed between the case lid member and the screw penetration part. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-328385 and Japanese Patent Laid-Open No. 11-226220 disclose such a configuration.
上記の不正開放防止手段では、管理者がROMの検査や制御基板の保守点検等のために基板ケースを開くときには、一方向ネジで締結された締結対の切断部をニッパ等の工具で切断し、ネジ貫通部をケース蓋部材から切り離すことでケース蓋部材とケース本体部材との接続を解除してケース蓋部材を開放する。このようにケース蓋部材を開放してROMの検査等が行われるが、この検査完了後には未だ締結していない他の締結対を一方向ネジを用いて締結しケース本体部材にケース蓋部材を装着・閉鎖する。さらに、基板ケースには基板管理番号と開封履歴を表示する基板管理シールが貼られており、開封した管理者がこの基板管理シールに開封年月日と開封者氏名を記載して管理するようになっている。 With the above-described unauthorized opening prevention means, when the administrator opens the board case for ROM inspection, control board maintenance inspection, etc., the cutting portion of the fastening pair fastened with the one-way screw is cut with a tool such as a nipper. By disconnecting the screw penetration part from the case lid member, the connection between the case lid member and the case main body member is released, and the case lid member is opened. In this way, the case lid member is opened and the ROM is inspected, etc., but after this inspection is completed, another fastening pair that has not yet been fastened is fastened with a one-way screw, and the case body member is attached to the case body member. Install and close. In addition, a board management sticker that displays the board management number and the opening history is affixed to the board case, and the administrator who opened the label manages the opening date and the name of the person who opened it on this board management sticker. It has become.
上記のような不正開放防止手段によれば、一方向ネジは一般にネジを緩める方向に回転させることができず、基板ケースを開く時には切断部を切り離す必要があることから、基板ケース開放後にその切断痕跡が明確に残り、不正な開封を早期に発見することができる。
しかしながら、上記の不正開放防止手段では、締結手段として一方向ネジを使用しているため、ネジ締結対を締結させる際にはドライバ等の工具を用いなければならず、締結作業が面倒なものとなっていた。また、従来の基板ケースにおいては、基板ケースに収容される制御基板はケース蓋部材に全体的に覆われていたため、ROMの検査等のために基板ケースを開くときには制御基板に接続されたコネクタを外さなければならず、作業が煩雑となっていた。さらに、基板ケースが不正開放された後、複製した基板ケースに制御基板等が移し替えられてしまうと、基板ケース開放時の切断痕跡が残らず、不正な開封を早期に発見できなくなるおそれがあった。 However, since the above-described unauthorized opening prevention means uses a one-way screw as the fastening means, a tool such as a screwdriver must be used when fastening the screw fastening pair, and the fastening work is troublesome. It was. Further, in the conventional board case, since the control board accommodated in the board case is entirely covered with the case lid member, a connector connected to the control board is required when opening the board case for ROM inspection or the like. It had to be removed, and the work was complicated. In addition, if a control board is transferred to a duplicated board case after the board case has been illegally opened, there will be no cutting trace when the board case is opened, and unauthorized opening may not be detected at an early stage. It was.
本発明は、このような問題に鑑みて成されたものであり、より簡便な構成で制御基板に対する不正行為を防止することができる基板ケースを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a board case that can prevent an illegal act on a control board with a simpler configuration.
このような目的達成のため、本発明に係る基板ケースは、ケース本体部材と、一端側に設けられたヒンジ機構を用いてケース本体部材に揺動開閉可能に取り付けられたケース蓋部材と、他端側に設けられた不正開放防止機構とを備え、ケース本体部材に対しケース蓋部材が閉じて形成されるケース内部に遊技機に搭載された電子部品を制御する制御基板を収容し、不正開放防止機構を用いてケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じた状態を保持するように構成された基板ケースにおいて、ケース蓋部材の側部に制御基板と接続されたコネクタを外部露出させる逃げ部が形成される。 In order to achieve such an object, a substrate case according to the present invention includes a case main body member, a case lid member attached to the case main body member so as to be able to swing open and close using a hinge mechanism provided on one end side, and the like. A tamper-release prevention mechanism provided on the end side, and a control board for controlling electronic components mounted on the gaming machine is housed inside the case formed by closing the case lid member with respect to the case body member, and tamper-free In a board case configured to hold the case lid member in a closed state with respect to the case body member using a prevention mechanism, a relief portion that exposes a connector connected to the control board to the side of the case lid member Is formed.
また、不正開放防止機構は、ケース本体部材に連結して設けられ、ケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じたときにケース蓋部材に対向する側の一端が開口した本体側係合空間が形成された複数の本体側係合部と、ケース蓋部材に連結して設けられ、ケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じたときにケース本体部材に対向する側の一端が開口した蓋側係合空間が形成されるとともに、ケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じたときに複数の本体側係合部とそれぞれ対向して重なるように形成された複数の蓋側係合部と、本体側係合部と蓋側係合部とが対向して重なったときに、本体側係合空間と蓋側係合空間とが繋がって形成される係合空間内に配設される複数の接続部材とを備え、本体側係合部は、ケース本体部材に連結して設けられてケース蓋部材に対向する側の一端が開口した本体側収容空間が形成される本体側収容部と、本体側収容空間内に固設されて本体側係合空間が形成される本体側係合補助部材とから構成され、本体側収容部が透明樹脂材料から作られるとともに、本体側係合補助部材が有色半透明の樹脂材料から作られており、蓋側係合部は、ケース蓋部材に連結して設けられてケース本体部材に対向する側の一端が開口した蓋側収容空間が形成される蓋側収容部と、蓋側収容空間内に固設されて蓋側係合空間が形成される蓋側係合補助部材とから構成され、蓋側収容部が透明樹脂材料から作られるとともに、蓋側係合補助部材が有色半透明の樹脂材料から作られている。 Further, the unauthorized opening prevention mechanism is provided in connection with the case body member, and when the case lid member is closed with respect to the case body member, there is a body side engagement space that opens at one end facing the case lid member. A plurality of body-side engaging portions formed and a lid side that is connected to the case lid member and that opens at one end facing the case body member when the case lid member is closed with respect to the case body member A plurality of lid-side engaging portions formed so as to be opposed to and overlap each of the plurality of main body-side engaging portions when the case lid member is closed with respect to the case main body member; When the main body side engagement portion and the lid side engagement portion face each other and overlap each other, a plurality of members disposed in an engagement space formed by connecting the main body side engagement space and the lid side engagement space. A connecting member, and the main body side engaging portion is connected to the case main body member. A main body side housing portion in which a main body side housing space having one end opened on the side facing the case lid member is formed, and a main body side fixed in the main body side housing space to form a main body side engaging space The main body side housing portion is made of a transparent resin material, and the main body side engagement auxiliary member is made of a colored translucent resin material. A lid-side housing portion formed with a lid-side housing space that is connected to the member and is open at one end facing the case body member; and a lid-side engagement space that is fixed in the lid-side housing space. The lid side engagement assisting member is formed, the lid side accommodating portion is made of a transparent resin material, and the lid side engagement assisting member is made of a colored translucent resin material .
さらに、接続部材は、係合空間内に接続部材の一端側が本体側係合部を向くロック方向および、ロック方向とは逆に接続部材の他端側が本体側係合部を向くアンロック方向を向いて配設可能であり、本体側係合部と蓋側係合部とが対向して重なって形成された係合空間内に接続部材がロック方向を向いて配設された状態であるときには、接続部材の一端側が本体側係合空間内に収容されて本体側係合補助部材を介して本体側係合部と係合するとともに、接続部材の他端側が蓋側係合空間内に収容されて蓋側係合補助部材を介して蓋側係合部と係合し、接続部材により本体側係合部を蓋側係合部に繋げてケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じた状態を保持し、本体側係合部と蓋側係合部とが対向して重なって形成された係合空間内に接続部材がアンロック方向を向いて配設された状態であるときには、接続部材の他端側が本体側係合部に対し非係合状態で本体側係合空間内に収容されるとともに、接続部材の一端側が蓋側係合部に対し非係合状態で蓋側係合空間内に収容されるように構成される。 Further, the connecting member has a locking direction in which one end side of the connecting member faces the main body side engaging portion in the engaging space, and an unlocking direction in which the other end side of the connecting member faces the main body side engaging portion contrary to the locking direction. When the connecting member is disposed facing the lock direction in the engagement space formed by overlapping the main body side engaging portion and the lid side engaging portion facing each other. The one end side of the connecting member is accommodated in the main body side engaging space and engaged with the main body side engaging portion via the main body side engaging auxiliary member, and the other end side of the connecting member is accommodated in the lid side engaging space. The lid side engaging portion is engaged with the lid side engaging portion via the lid side engaging auxiliary member, and the main body side engaging portion is connected to the lid side engaging portion by the connecting member so that the case lid member is closed with respect to the case main body member. Maintains the state and connects to the engagement space formed by the body side engagement part and lid side engagement part facing each other. When the material is disposed in the unlocking direction, the other end side of the connection member is accommodated in the main body side engagement space in a non-engagement state with respect to the main body side engagement portion, and the connection member One end side is configured to be accommodated in the lid side engagement space in a non-engaged state with respect to the lid side engaging portion.
そして、接続部材の少なくとも一つを係合空間内にロック方向を向くように配設して接続部材により本体側係合部と蓋側係合部とを繋ぐことでケース蓋部材がケース本体部材に対して閉じた状態を保持し、接続部材により繋がれた本体側係合部および蓋側係合部の少なくともいずれかにおけるケース本体部材もしくはケース蓋部材との連結部を切断することで、コネクタが制御基板と接続されたままケース蓋部材をケース本体部材に対して揺動開放させることができるように構成される。 Then, at least one of the connection members is disposed in the engagement space so as to face the locking direction, and the case lid member is connected to the case side engagement member by connecting the main body side engagement portion and the lid side engagement portion by the connection member. By disconnecting the connecting portion with the case main body member or the case lid member in at least one of the main body side engaging portion and the lid side engaging portion connected by the connecting member. Is configured so that the case lid member can be rocked and opened with respect to the case body member while being connected to the control board.
また、上述の発明において、接続部材に、接続部材がロック方向およびアンロック方向のいずれを向いて配設されるかを目視識別可能な方向識別手段が設けられていることが好ましい。 Moreover, in the above-mentioned invention, it is preferable that the connection member is provided with direction identification means that can visually identify whether the connection member is disposed in the locking direction or the unlocking direction.
本発明によれば、接続部材を本体側係合補助部材と蓋側係合補助部材とに係合させることにより、本体側係合部と蓋側係合部とが連結されるため、本体側係合部と蓋側係合部とを容易に連結させることができ、ケース本体部材とケース蓋部材とを閉止状態で容易に結合保持することができる。また、接続部材が係合空間内にロック方向およびロック方向とは逆のアンロック方向を向いて配設可能となっているため、本体側係合部と蓋側係合部とをロック状態(ケース蓋部材とケース本体部材とが結合保持された状態)もしくはアンロック状態(ケース蓋部材がケース本体部材に開閉可能な状態)で選択的に繋ぐことができる。 According to the present invention, the main body side engaging portion and the lid side engaging portion are connected by engaging the connecting member with the main body side engaging auxiliary member and the lid side engaging auxiliary member. The engaging portion and the lid side engaging portion can be easily connected, and the case body member and the case lid member can be easily coupled and held in the closed state. Further, since the connection member can be disposed in the engagement space with the lock direction and the unlock direction opposite to the lock direction, the main body side engagement portion and the lid side engagement portion are locked ( The case lid member and the case body member can be selectively connected in a state where the case lid member and the case body member are coupled and held) or in an unlocked state (a state where the case lid member can be opened and closed with respect to the case body member).
さらに、本体側係合部が別体の本体側収容部と本体側係合補助部材とから構成され、蓋側係合部が別体の蓋側収容部と蓋側係合補助部材とから構成されるため、本体側係合部および蓋側係合部(すなわち、ケース本体部材およびケース蓋部材)の複製がより難しくなり、不正行為の抑止が期待できる。 Furthermore, the main body side engaging portion is composed of a separate main body side accommodating portion and a main body side engaging auxiliary member, and the lid side engaging portion is composed of a separate lid side accommodating portion and a lid side engaging auxiliary member. Therefore, it becomes more difficult to duplicate the main body side engaging portion and the lid side engaging portion (that is, the case main body member and the case lid member), and it is expected that fraud is suppressed.
また、本体側係合部および蓋側係合部の少なくともいずれかにおけるケース本体部材もしくはケース蓋部材との連結部が切断可能に構成されているため、この連結部を切断すればケース本体部材からケース蓋部材を外すことができるが、このように連結部を切断したときにはその破壊痕跡が残るためこれを容易に発見でき、不正行為を効果的に抑止できる。 Moreover, since the connection part with the case main body member or the case cover member in at least one of the main body side engaging part and the lid side engaging part is configured to be cut, if the connecting part is cut, the case main body member The case lid member can be removed, but when the connecting portion is cut in this way, the destruction trace remains, so that it can be easily found and illegal acts can be effectively suppressed.
なお、ROMの検査等の際には同様に連結部を切断してケース蓋部材を開放し、この状態でROMの検査が行われるが、ケース蓋部材の側部に形成された逃げ部により、コネクタが制御基板と接続されたままケース蓋部材をケース本体部材に対して揺動開放させることができるため、ROMの検査等の作業効率を向上させることができる。また、ケース本体部材およびケース蓋部材には複数の本体側係合部および蓋側係合部が設けられているため、ROMの検査完了後、まだ連結部が切断されていない組の本体側係合部と蓋側係合部とを接続部材により連結させることで、ケース本体部とケース蓋部材とを再度閉止状態で結合保持することができる。 In the case of ROM inspection, etc., the connecting portion is similarly cut to open the case lid member, and the ROM is inspected in this state, but the relief portion formed on the side portion of the case lid member Since the case lid member can be swung open with respect to the case body member while the connector is connected to the control board, the work efficiency of the ROM inspection or the like can be improved. Further, since the case main body member and the case lid member are provided with a plurality of main body side engaging portions and lid side engaging portions, after the completion of the inspection of the ROM, the set of the main body side engaging members whose connection portions are not cut yet. By connecting the joint portion and the lid-side engaging portion with the connection member, the case main body portion and the case lid member can be coupled and held in the closed state again.
また、上述の発明において、接続部材の向きを識別可能な方向識別手段を接続部材に設けることで、係合空間内における接続部材の配設方向(ロック方向およびアンロック方向)の間違いを防止することができ、さらに、本体側係合部および蓋側係合部に透視可能な材料を用いれば、接続部材を介してロック状態にある本体側係合部および蓋側係合部を認識することができる。 Further, in the above-described invention, by providing the connection member with direction identification means that can identify the direction of the connection member, an error in the arrangement direction (locking direction and unlocking direction) of the connection member in the engagement space is prevented. Furthermore, if a material that can be seen through is used for the main body side engaging portion and the lid side engaging portion, the main body side engaging portion and the lid side engaging portion that are in the locked state can be recognized via the connection member. Can do.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。本発明に係る基板ケースを備えた遊技機の代表例としてパチンコ機PMを図1および図2に示しており、まず、これらの図面を参照しながらパチンコ機PMの全体構成について要約説明する。ここで、図1はパチンコ機PMの正面図、図2はパチンコ機PMの背面図である。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 and FIG. 2 show a pachinko machine PM as a representative example of a gaming machine provided with a board case according to the present invention. First, the overall configuration of the pachinko machine PM will be briefly described with reference to these drawings. Here, FIG. 1 is a front view of the pachinko machine PM, and FIG. 2 is a rear view of the pachinko machine PM.
パチンコ機PMは外郭方形枠サイズに構成されて縦向きの固定保持枠をなす外枠1の開口前面に、これに合わせた方形枠サイズに構成される開閉搭載用の前枠2が互いの正面左側上下に配設されたヒンジ部材3a,3bで横開き開閉および着脱が可能に取り付けられ、正面右側に設けられた施錠装置4を利用して常には外枠1と係合された閉鎖状態に保持される。
In the pachinko machine PM, an
前枠2の各部にはパチンコ遊技を展開する遊技展開部材として、前枠2の前側面域に合わせた方形状のガラス扉5および球皿6が正面左側部に設けられたヒンジ機構7a,7b,7cを利用して横開き開閉および着脱が可能に組付けられ、球皿6の右側下部には遊技球の発射操作を行う操作ハンドル8が装備されている。前枠2の中央部から上部にかけて後方に突出する方形枠状の収容枠(図示せず)が前枠2と一体に形成されており、この収容枠に所定のゲージ設定で構成された遊技盤10が着脱可能にセット保持され、常には閉鎖保持されるガラス扉5に遊技盤正面の遊技領域PAを臨ませている。
前枠2の裏面側には、中央に前後連通する窓口を有して前枠2よりもやや小型の方形枠状に形成された裏セット盤30が、前枠2の裏面に設けられた複数のレバーL,L…を利用して着脱可能にセット保持される。裏セット盤30の各部には遊技球を貯留する球貯留タンク31、タンクレール32、整列待機通路33、賞球カセット34、賞球排出通路35などの賞球装置が装備されるとともに、裏面各部に電源基板アッセンブリ40や主基板アッセンブリ50等の各種制御基板アッセンブリおよび電子部品等が取り付けられ、これらの各機器および遊技盤10の裏面に取り付けられた画像制御基板アッセンブリ18が一部を図示省略するワイヤーハーネス45で接続されている。
On the back side of the
球皿6に前面側が覆われた前枠2の下部領域には遊技補助盤(図示せず)と称される補助機構部が形成されており、この遊技補助盤の各部に、打球発射装置(図示せず)や、裏セット盤30側の賞球排出通路35と繋がり球皿6に排出できない遊技球を一時貯留する貯留カセット(図示せず)などが設けられている。
An auxiliary mechanism portion called a game assisting board (not shown) is formed in the lower region of the
パチンコ機PMは、前枠2、ガラス扉5および球皿6がともに閉止され施錠された状態で遊技に供され、球皿6に遊技球を貯留させて操作ハンドル8を回動操作することにより遊技が開始される。操作ハンドル8が回動操作されると、球皿6に貯留された遊技球が打球発射装置により1球ずつ遊技盤10の遊技領域PAに打ち出され、以降パチンコゲームが展開される。
The pachinko machine PM is used in a game in which the
以上のように概要構成されるパチンコ機PMにあって、主基板アッセンブリ50に不正開放防止機構が設けられている。以下、主基板アッセンブリ50について図3〜図8を参照しながら説明する。ここで、図3は主基板アッセンブリ50の斜視図、図4は主基板アッセンブリ50に構成されるケース蓋部材70がケース本体部材60に対して開いた状態を示す斜視図、図5は主基板アッセンブリ50の側断面図、図6は主基板アッセンブリ50の分解正面図、図7(a)は係止アーム64が係止突起74に係止した状態を示す拡大側断面、図7(b)は図係止アーム64が係止突起74に係止した状態を示す拡大図、図8(a)は係止アーム64が係止突起74に係止する前の状態を示す拡大側断面図、そして図8(b)は係止アーム64が係止突起74に係止する前の状態を示す拡大図である。
In the pachinko machine PM schematically configured as described above, the
主基板アッセンブリ50は、図3〜図6に示すように、パチンコ機PMの作動を統括的に制御する主制御基板51と、主制御基板51を内部に収容する主基板ケース55とを主体に構成される。さらに、主基板ケース55は、パチンコ機PMの裏セット盤30に固定されるケース本体部材60と、ケース本体部材60に揺動開閉自在に取り付けられるケース蓋部材70と、ケース本体部材60およびケース蓋部材70一端側に設けられたヒンジ機構80(図20を参照)とを備え、ケース本体部材60に対しケース蓋部材70が閉じて形成されるケース内部に主制御基板51が収容されるように構成される。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
主制御基板51は、図4および図6に示すように、主制御基板51の中央部に配設されたROM52や、主制御基板51の左側に配設された左コネクタ部53,53,…、主制御基板51の右側に配設された右コネクタ部54,54,…等の電子部品を有して構成される。主制御基板51の四方には基板取付孔51a,51a,…が形成されており、図示しない基板取付ネジが通過するようになっている。なお、左コネクタ部53,53,…および右コネクタ部54,54,…には、ワイヤーハーネス45の端部にそれぞれ配設される各種コネクタ46,46,…が接続されるようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the
ケース本体部材60は、開口を有する矩形箱状の形態をなし、ABS樹脂やポリカーボネート(PC)等の透明な樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段により一体的に成形される。ケース本体部材60の底部には補強リブ61が縦横に形成されており、ケース本体部材60の強度を向上させるとともに、図5に示すように、ケース内部に収容される主制御基板51が当接して受け止められるようになっている。また、ケース本体部材60の底部4箇所には、基板取付部62,62,…がネジ孔を有するボス状に形成されており、基板取付ネジ(図示せず)を主制御基板51の基板取付孔51aに通過させて基板取付部62へネジ固定することで、主制御基板51がケース本体部材60に対してケース本体部材60の開口を塞ぐように取り付け固定される。
The case
ケース本体部材60の一端側縁部には、図6および図20に示すように、ヒンジ機構80に構成されるヒンジ軸63,63が形成されており、ケース蓋部材70のヒンジアーム71,71とそれぞれヒンジ係合するようになっている。ケース本体部材60の他端側壁部(外側)には、壁面に沿って突出する係止アーム64,64が形成されており、図7および図8に示すように、ケース蓋部材70の係止突起74,74にそれぞれ係止するようになっている。
As shown in FIGS. 6 and 20,
ケース本体部材60の他端側縁部内方には、図7(a)および図8(a)に示すように、内側ガードリブ65が突出して形成されており、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じる際に、ケース蓋部材70の外側ガードリブ75の内側に位置するようになっている。ケース本体部材60の他端側縁部外方には、縁部当接部66が内側ガードリブ65に繋がって形成されており、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じる際に、外側ガードリブ75が縁部当接部66と当接するようになっている。
As shown in FIG. 7A and FIG. 8A, an
ケース蓋部材70は、ROM52を備えた主制御基板51の上面側を覆う矩形箱状の形態をなし、ABS樹脂やポリカーボネート(PC)等の透明な樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段により一体的に成形される。ケース蓋部材70の一端側縁部には、図6および図20に示すように、ヒンジ機構80に構成されるヒンジアーム71,71が形成されており、ケース本体部材60のヒンジ軸63,63とそれぞれヒンジ係合するようになっている。
The
前述したように、ヒンジ機構80は、ケース本体部材60の一端側縁部に形成されるヒンジ軸63,63と、ケース蓋部材70の一端側縁部に形成されるヒンジアーム71,71とから構成される。そして、ケース本体部材60のヒンジ軸63,63とケース蓋部材70のヒンジアーム71,71とをそれぞれヒンジ係合させることで(図20を参照)、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対しヒンジ軸63を中心軸として揺動開閉自在に取り付けられる。
As described above, the
ケース蓋部材70の左右側部には、左逃げ部72および右逃げ部73がそれぞれ形成されており、図3および図17に示すように、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じた状態で、主制御基板51の左コネクタ部53,53,…および右コネクタ部54,54,…がそれぞれ外部に露出するように構成されている。また、左逃げ部72および右逃げ部73は、ケース蓋部材70の一端側から他端側へ直線状に延びて形成されており、図4に示すように、左コネクタ部53,53,…および右コネクタ部54,54,…に各種コネクタ46,46,…が接続されたままの状態で、ケース蓋部材70をケース本体部材60に対して揺動開閉できるようになっている。
A
ケース蓋部材70の他端側壁部(外側)には、ケース本体部材60の係止アーム64,64とそれぞれ係止可能な係止突起74,74が形成されている。そして、図7に示すように、ケース蓋部材70をケース本体部材60に対して閉じた状態にすると、係止アーム63,63が係止突起74,74にそれぞれ係止して、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じた状態を保持するようになっている。
ケース蓋部材70の他端側縁部外方には、外側ガードリブ75が突出して形成されており、図7(a)に示すように、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じる際に、ケース本体部材60における内側ガードリブ65の外側に位置して縁部当接部66と当接し、ラビリンス構造により針金やセル板等の道具がケース内部に不正に挿入されるのを防止するようになっている。
An
このようにして、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じた状態であるときには、係止アーム64が係止突起74に係止しているだけであり、ケース蓋部材70をケース本体部材60に対して容易に揺動開放させることができる。そこで、閉止状態にあるケース蓋部材70を開放できなくして不正操作を防止するために、基板アッセンブリ50には不正開放防止機構が設けられている。そこで、図9〜図20を追加参照しつつ、基板アッセンブリ50に設けられた不正開放防止機構100について以下に詳しく説明する。
Thus, when the
ここで、図9は不正開放防止機構100に構成される本体側係合部110の分解斜視図、図10は不正開放防止機構100に構成される蓋側係合部120の分解斜視図、図11は本体側係合部110の平面図、図12は蓋側係合部120の底面図、図13は不正開放防止機構100に構成される接続部材150の斜視図、図14は図13中の接続部材150を反対側から見た斜視図である。
Here, FIG. 9 is an exploded perspective view of the main body
また、図15(a)は接続部材150の長方形断面における長辺方向から見た側面図、図15(b)は図15(a)中の矢印XV−XVに沿った平断面図、図16(a)は接続部材150の長方形断面における短辺方向から見た側面図、図16(b)は図16(a)中の矢印XVI−XVIに沿った平断面図、図17は閉止状態の主基板アッセンブリ50の側断面図、図18(a)は接続部材150がロック方向を向いて本体側係合部110と蓋側係合部120とが連結した状態を示す側断面図、図18(b)は接続部材150がアンロック方向を向いて本体側係合部110と蓋側係合部120とが連結した状態を示す側断面図、図19は開放状態の主基板アッセンブリ50の側断面図、そして図20は開放状態の主基板アッセンブリ50の拡大側面図(断面図)である。
15A is a side view of the connecting
不正開放防止機構100は、ケース本体部材60に連結して設けられた4つの本体側係合部110,110,…と、ケース蓋部材70に連結して設けられた4つの蓋側係合部120,120,…と、本体側係合部110と蓋側係合部120とをそれぞれ連結させる4つ接続部材150,150,…とを備え、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じたときに本体側係合部110と蓋側係合部120とを連結可能に構成される。
The unauthorized
本体側係合部110は、ケース本体部材60に一体に設けられた本体側収容部111と、本体側収容部111に固設された本体側係合補助部材130とから構成される。本体側収容部111は、図9に示すように、ケース本体部材60の他端側壁部(各係止アーム64,64の間)において、(図9における上方に)開口を有する直方体箱状にケース本体部材60と(透明な樹脂材料を用いて)一体に形成される。また、本体側収容部111の内部には、本体側係合補助部材130を収容可能な本体側収容空間HS1が形成される。本体側収容部111の内面側における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、本体側取付ガイド溝112,112が凹状に形成されており、本体側係合補助部材130の本体側取付ガイド部131,131とそれぞれ係合するようになっている。
The main body
本体側収容部111の縁部における長方形断面の長辺を形成して対向する2辺には、本体側連結ガイドリブ113,113が突出して形成されており、蓋側係合部120の蓋側リブ係合部124,124とそれぞれ係合するようになっている。本体側収容部111の縁部における長方形断面の短辺を形成して対向する2辺には、本体側リブ係合部114,114が形成されており、蓋側係合部120の蓋側連結ガイドリブ123,123とそれぞれ係合するようになっている。
Main body side connecting
蓋側係合部120は、ケース蓋部材70に一体に形成された蓋側収容部121と、蓋側収容部121に固設された蓋側係合補助部材140とから構成される。蓋側収容部121は、図10に示すように、ケース蓋部材70の他端側壁部(各係止突起74,74の間)において、(図10における上方に)開口を有する直方体箱状にケース蓋部材70と一体に形成され、ケース蓋部材70がケース本体部材60に対して閉じたときに本体側収容部111と対向して重なるように構成される。また、蓋側収容部121の内部には、蓋側係合補助部材140を収容可能な蓋側収容空間HS2が形成されている。蓋側収容部121の内面側における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、蓋側取付ガイド溝122,122が凹状に形成されており、蓋側係合補助部材140の蓋側取付ガイド部141,141とそれぞれ係合するようになっている。
The lid-
蓋側収容部121の縁部における長方形断面の短辺を形成して対向する2辺には、蓋側連結ガイドリブ123,123が突出して形成されており、蓋側収容部121が本体側収容部111と対向して重なるときに、本体側収容部111の本体側リブ係合部114,114とそれぞれ係合するようになっている。蓋側収容部121の縁部における長方形断面の長辺を形成して対向する2辺には、蓋側リブ係合部124,124が凹状に形成されており、蓋側収容部121が本体側収容部111と対向して重なるときに、本体側収容部111の本体側連結ガイドリブ113,113とそれぞれ係合するようになっている。
Lid-side connecting
これにより、蓋側収容部121が本体側収容部111と対向して重なるときに、本体側連結ガイドリブ113,113と蓋側リブ係合部124,124とがそれぞれ係合するとともに、蓋側連結ガイドリブ123,123と本体側リブ係合部114,114とがそれぞれ係合するため、蓋側収容部121(蓋側係合部120)の本体側収容部111(本体側係合部110)に対する位置合わせをより確実に行うことができる。
Thereby, when the lid side
蓋側係合部120(蓋側収容部121)とケース蓋部材70との連結部125(図12を参照)は切断可能に構成されており、この連結部125を切断して蓋側係合部120(蓋側収容部121)とケース蓋部材70とを分離することができるようになっている。なお、前述したように、主基板ケース55(ケース本体部材60およびケース蓋部材70)の材料として透明な樹脂材料を使用しているが、その中でもABS樹脂を使用することが好ましい。これにより、上記のような部材に対する切断操作を行うと、ABS樹脂の成分であるブタジエンがゴム性を有して伸び、部材が割れずに白化しやすいため、その切断痕跡が明確に残りやすいという効果が得られる。また、主基板ケース55を無理にこじ開けようとしても、同様に部材が白化して(こじ開けた)痕跡が明確に残りやすいという効果が得られる。
A connecting portion 125 (see FIG. 12) between the lid-side engaging portion 120 (lid-side accommodating portion 121) and the
本体側係合補助部材130は、図9に示すように、(図9における上方に)開口を有する直方体箱状の形態をなし、ABS樹脂やポリカーボネート(PC)等による有色半透明な樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段により一体的に成形され、本体側収容部111の本体側収容空間HS1内へ収容可能に構成される。また、本体側係合補助部材130の内部には、接続部材150の半分を収容可能な本体側係合空間CS1が形成される。
As shown in FIG. 9, the body side
本体側係合補助部材130の外面側における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、本体側取付ガイド部131,131が凸状に形成されており、本体側収容部111の本体側取付ガイド溝112,112とそれぞれ係合するようになっている。そして、本体側収容部111の開口側から、本体側取付ガイド部131,131を本体側取付ガイド溝112,112と係合させつつ本体側係合補助部材130を本体側収容部111の本体側収容空間HS1内へ挿入し、この状態で本体側係合補助部材130を本体側収容部111に溶着させることにより、図11に示すように、本体側係合補助部材130が本体側収容部111の本体側収容空間HS1内に固設される。なお、本体側係合補助部材130を本体側収容部111に固定する手段として、溶着に限らず、例えば接着剤等を使用してもよい。
Body-side mounting
このとき、本体側係合補助部材130が本体側収容部111の本体側収容空間HS1内に固設されることで、本体側収容部111、すなわち本体側係合部110の内部に本体側係合空間CS1が(本体側収容空間HS1に替わり)形成される。このようにして、本体側係合部110が別体の本体側収容部111と本体側係合補助部材130とから構成されているため、本体側係合部110(すなわち、ケース本体部材60)の複製がより難しくなり、不正行為の抑止が期待できる。また、本体側収容部111の材質が透明の樹脂材料であるのに対し、本体側係合補助部材130の材質は本体側収容部111と異なる有色半透明の樹脂材料であるため、本体側収容部111に正規の本体側係合補助部材130が固設されているか否か、すなわちケース本体部材60が複製品であるか否かを容易に判別することができる。
At this time, the main assembly side
本体側係合補助部材130における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、本体側穴部132,132が形成されており、接続部材150の本体側係合突起151,151と係合可能に構成されている。なお、図11に示すように、本体側係合補助部材130が本体側収容部111に固設された状態では、本体側穴部132の外側は本体側収容部111に塞がれ、本体側係合補助部材130、すなわち本体側係合部110の内面側における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、接続部材150の本体側係合突起151と係合可能な本体側凹部132aが形成される。
Body-
本体側係合補助部材130の内面側における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、本体側突起ガイド部133,133が形成されており、接続部材150の蓋側係合突起152,152を収容可能に構成されている。
Body-side
蓋側係合補助部材140は、図10に示すように、(図10における上方に)開口を有する直方体箱状の形態をなし、ABS樹脂やポリカーボネート(PC)等による有色半透明な樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段により一体的に成形され、蓋側収容部121の蓋側収容空間HS2内へ収容可能に構成される。また、蓋側係合補助部材140の内部には、接続部材150の半分を収容可能な蓋側係合空間CS2が形成される。
As shown in FIG. 10, the lid-side
蓋側係合補助部材140の外面側における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、蓋側取付ガイド部141,141が凸状に形成されており、蓋側収容部121の蓋側取付ガイド溝122,122とそれぞれ係合するようになっている。そして、蓋側収容部121の開口側から、蓋側取付ガイド部141,141を蓋側取付ガイド溝122,122と係合させつつ蓋側係合補助部材140を蓋側収容部121の蓋側収容空間HS2内へ挿入し、この状態で蓋側係合補助部材140を蓋側収容部121に溶着させることにより、図12に示すように、蓋側係合補助部材140が蓋側収容部121の蓋側収容空間HS2内に固設される。なお、係合補助部材140を蓋側収容部121に固定する手段として、溶着に限らず、例えば接着剤等を使用してもよい。
Lid-side mounting
このとき、蓋側係合補助部材140が蓋側収容部121の蓋側収容空間HS2内に固設されることで、蓋側収容部121、すなわち蓋側係合部120の内部に蓋側係合空間CS2が(蓋側収容空間HS2に替わり)形成される。このようにして、蓋側係合部120が別体の蓋側収容部121と蓋側係合補助部材140とから構成されているため、蓋側係合部120(すなわち、ケース蓋部材70)の複製がより難しくなり、不正行為の抑止が期待できる。また、蓋側収容部121の材質が透明の樹脂材料であるのに対し、蓋側係合補助部材140の材質は蓋側収容部121と異なる有色半透明の樹脂材料であるため、蓋側収容部121に正規の蓋側係合補助部材140が固設されているか否か、すなわちケース蓋部材70が複製品であるか否かを容易に判別することができる。
At this time, the lid-side
なお、本体側収容部111に本体側係合補助部材130が固設されるとともに蓋側収容部121に蓋側係合補助部材140が固設された状態で、本体側収容部111(すなわち、本体側係合部110)と蓋側収容部121(すなわち、蓋側係合部120)とがそれぞれ対向して重なったときには、本体側係合空間CS1と蓋側係合空間CS2とが繋がって接続部材150を配設可能な係合空間CSが形成されるようになっている。
In the state where the body side
蓋側係合補助部材140における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、蓋側穴部142,142が形成されており、接続部材150の蓋側係合突起152,152と係合可能に構成されている。なお、図12に示すように、蓋側係合補助部材140が蓋側収容部121に固設された状態では、蓋側穴部142の外側は蓋側収容部121に塞がれ、蓋側係合補助部材140、すなわち蓋側係合部120の内面側における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、接続部材150の蓋側係合突起152と係合可能な蓋側凹部142aが形成される。
Cover-
蓋側係合補助部材140の内面側における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、蓋側突起ガイド部143,143が形成されており、接続部材150の本体側係合突起151,151を収容可能に構成されている。
Lid-side
接続部材150は、図13〜図16に示すように、一端に開口を有する中空直方体状の形態をなし、ABS樹脂やポリカーボネート(PC)等の樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段により一体的に成形される。また、接続部材150は、係合空間CS内に、接続部材150の一端側が本体側係合部110を向くロック方向およびロック方向とは逆のアンロック方向を向いて配設可能に構成される。
As shown in FIGS. 13 to 16, the connecting
接続部材150の一端側における長方形断面の短辺を形成して対向する2面には、本体側係合突起151,151が内外へ揺動可能に形成されており、接続部材150の一端側が本体側係合空間CS1内に位置すると本体側凹部132a,132aと係合し、接続部材150の一端側が蓋側係合空間CS2内に位置すると蓋側突起ガイド部143,143に非係合状態で収容されるようになっている。
Main body
接続部材150の他端側における長方形断面の長辺を形成して対向する2面には、蓋側係合突起152,152が内外へ揺動可能に形成されており、図17に示すように、接続部材150の他端側が蓋側係合空間CS2内に位置すると蓋側凹部142a,142aと係合し、図18に示すように、接続部材150の他端側が本体側係合空間CS1内に位置すると本体側係合補助部材130の内側面に当接し非係合状態で本体側突起ガイド部133,133に収容されるようになっている。
Lid-
接続部材150の他端面には、接続部材150の向きを識別可能な方向識別マーク153が形成されている。方向識別マーク153は、図13に示すように、接続部材150の他端面に凹設された「ロック」文字であり、接続部材150がロック方向を向いて係合空間CS内に配設されるときには、方向識別マーク153、すなわち接続部材150の他端側が蓋側係合部120の方を向くようになっている。これにより、係合空間CS内における接続部材150の配設方向(ロック方向およびアンロック方向)の間違いを防止することができ、さらに、接続部材150を介してロック状態にある本体側係合部110および蓋側係合部120を認識することができる。
A
なお、方向識別マーク153(文字の部分)に他の部分と異なる色を着色してもよく、さらに、接続部材150の他端面における方向識別マーク153(文字の部分)を除く領域に、方向識別マーク153(文字の部分)および接続部材150の他端面を除く面と異なる色を着色するようにしてもよい。このようにすれば、方向識別マーク153の識別力を向上させることができる。
The direction identification mark 153 (character portion) may be colored differently from the other portions, and the direction identification mark 153 (character portion) on the other end surface of the connecting
また、方向識別マーク153は、「ロック」文字に限らず、文字、記号、絵柄等を用いてもよい。さらに、方向識別マーク153は、接続部材150の他端面に印刷、塗装等により形成されてもよく、印刷シール等を貼り付けるようにしてもよい。また、方向識別マーク153は、接続部材150の他端面に限らず、接続部材150の一端面や側面等に、方向識別手段として接続部材150の向きを識別可能に設けられていればよい。
Further, the
このように構成される不正開放防止機構100において、ケース蓋部材70をケース本体部材60に対して閉じた状態で本体側係合部110と蓋側係合部120とを連結するには、まず、4つの接続部材150,150,…の一つをロック方向に向け、接続部材150の一端側を本体側係合部110における本体側係合空間CS1内に挿入する。このとき、接続部材150の本体側係合突起151,151は本体側係合補助部材130の内側部に当接して内方へ揺動し、接続部材150の一端が本体側係合空間CS1の底部に達すると外方へ復元揺動して本体側係合補助部材130の本体側凹部132a,132aと係合する。すなわち、ロック方向を向いた接続部材150の一端側が本体側係合補助部材130を介して本体側係合部110と係合する。
In the unauthorized
次に、他の三つの接続部材150,150,150をそれぞれアンロック方向に向け、接続部材150の他端側を本体側係合部110における本体側係合空間CS1内に挿入する。このとき、接続部材150の蓋側係合突起152,152は本体側係合補助部材130の内側面に当接して内方へ揺動し、この状態で本体側係合補助部材130の本体側突起ガイド部133,133に非係合状態で収容される。すなわち、図20に示すように、アンロック方向を向いた接続部材150の他端側が本体側係合補助部材130を介して本体側係合部110に挿抜可能に収容保持される。なおこのとき、蓋側係合突起152,152は弾性力により本体側係合補助部材130の内側面を押圧しており、接続部材150の他端側が本体側係合部110から抜けにくくなっている。
Next, the other three
続いて、ケース蓋部材70を(揺動させて)ケース本体部材60に対して閉じ、蓋側係合部120(蓋側収容部121)が本体側係合部110(本体側収容部111)と対向して重なる状態にする。そうすると、ロック方向を向いた接続部材150においては、接続部材150の他端側が蓋側係合部120における蓋側係合空間CS2内に挿入された状態となる。このとき、接続部材150の蓋側係合突起152,152は蓋側係合補助部材140の内側部に当接して内方へ揺動し、接続部材150の他端が蓋側係合空間CS2の底部に達すると外方へ復元揺動して蓋側係合補助部材140の蓋側凹部142a,142aと係合する。すなわち、ロック方向を向いた接続部材150の他端側が蓋側係合部120と係合する。
Subsequently, the
一方、アンロック方向を向いた接続部材150においては、接続部材150の一端側が蓋側係合部120における蓋側係合空間CS2内に挿入された状態となる。このとき、接続部材150の本体側係合突起151,151は蓋側係合補助部材140の内側面に当接して内方へ揺動し、この状態で蓋側係合補助部材140の蓋側突起ガイド部143,143に非係合状態で収容される。すなわち、アンロック方向を向いた接続部材150の一端側が蓋側係合部120に挿抜可能に収容される。
On the other hand, in the
このようにして、ケース蓋部材70を(揺動させて)ケース本体部材60に対して閉じ、蓋側係合部120が本体側係合部110と対向して重なる状態にすると、図18(a)に示すように、4つの接続部材150,150,…の一つが本体側係合空間CS1と蓋側係合空間CS2とが繋がって形成された係合空間CS内にロック方向を向いて配設されるとともに、図18(b)に示すように、他の三つの接続部材150,150,150が係合空間CS内にアンロック方向を向いて配設される。
In this way, when the
すなわち、ロック方向を向いた接続部材150の一端側が本体側係合補助部材130を介して本体側係合部110と係合するとともに、他端側が蓋側係合補助部材140を介して蓋側係合部120と係合することで、本体側係合部110と蓋側係合部120とが接続部材150を介して連結され、図3および図17に示すように、ケース本体部材60とケース蓋部材70とが閉止状態で結合保持される。これにより、本体側係合部110と蓋側係合部120とを容易に連結させることができ、ケース本体部材60とケース蓋部材70とを閉止状態で容易に結合保持することができる。
That is, one end side of the connecting
そして、このような不正開放防止機構100によりケース本体部材60とケース蓋部材70とが閉止状態で結合保持されれば、係合空間CS内にロック方向を向いて収容された接続部材150と本体側係合部110および蓋側係合部120との係合を解除するのは非常に困難であり、主基板ケース55(主基板アッセンブリ50)を開く時には連結部125を切断して蓋側係合部120とケース蓋部材70とを切り離す必要があることから、主基板ケース55(主基板アッセンブリ50)の開放後にその切断痕跡が明確に残り、不正な開封を早期に発見することができるとともに、不正行為を効果的に抑止できる。
If the
また、接続部材150の一端側が本体側係合空間CS1内に位置して本体側係合突起151,151が本体側凹部132a,132aと係合するとともに、接続部材150の他端側が蓋側係合空間CS2内に位置して蓋側係合突起152,152が蓋側凹部142a,142aと係合するため、本体側係合部110と蓋側係合部120とをより容易に連結させることができ、ケース本体部材60とケース蓋部材70とを閉止状態で容易に結合保持することができる。
In addition, one end side of the
さらに、接続部材150は直方体状に形成されており、接続部材150に合わせて形成された係合空間CS内で回転することがないため、接続部材150がロック方向を向くときには、容易に本体側係合突起151,151と本体側凹部132a,132aとを係合させるとともに蓋側係合突起152,152と蓋側凹部142a,142aとを係合させることができ、接続部材150がアンロック方向を向くときには、容易に蓋側係合突起152,152を非係合状態で本体側突起ガイド部133,133に(本体側係合空間CS1内に)収容させるとともに本体側係合突起151,151を非係合状態で蓋側突起ガイド部143,143に(蓋側係合空間CS2内に)収容させることができる。
Furthermore, since the
また、接続部材150は係合空間CS内にロック方向およびロック方向とは逆のアンロック方向を向いて配設可能となっているため、本体側係合部110と蓋側係合部120とをロック状態(ケース蓋部材70とケース本体部材60とが結合保持された状態)もしくはアンロック状態(ケース蓋部材70がケース本体部材60に着脱可能な状態)で選択的に連結させることができる。
Further, since the
次に、以上のようにしてケース本体部材60とケース蓋部材70とが閉止状態で結合保持された主基板アセンブリ50において、その内部に収容された主制御基板51の保守点検作業やROM52の検査等を行う場合について、さらに図20〜図21を追加参照しながら説明する。ここで、図20はロック方向を向いた接続部材150が本体側係合部110に挿入される状態を示す斜視図、そして図21はアンロック方向を向いた接続部材150が本体側係合部110から抜き出された状態を示す斜視図である。
Next, in the
ROM52の検査を行うときには、例えば、ニッパ等の工具を用いて本体側係合部110と連結した蓋側係合部120とケース蓋部材70との連結部125を切断する。これにより、蓋側係合部120とケース蓋部材70とが切り離されるので、図19に示すように、主基板ケース55(主基板アッセンブリ50)を開放することができ、ケース蓋部材70に覆われたROM52の検査を行うことができる。他の三つの接続部材150,150,150は係合空間CS内にアンロック方向を向いて配設され、本体側係合部110および蓋側係合部120に挿抜可能に収容されているからである。
When inspecting the
なおこのとき、ケース蓋部材70の側部に形成された左右の逃げ部72,73により、コネクタ46が主制御基板51(左コネクタ部53,53,…および右コネクタ部54,54,…)と接続されたままケース蓋部材70をケース本体部材60に対して揺動開放させることができるため、連結部125を切断した後にケース蓋部材70を容易に揺動開閉させることができ、ROM52の検査等の作業効率を向上させることができる。また、ケース蓋部材70の開閉時にコネクタ46の着脱が行われないため、コネクタ46の半差し等の不具合を回避することができる。さらに、左右の逃げ部72,73がケース蓋部材70の左右側部において一端側から他端側へ直線状に延びて形成され、コネクタ用の逃げ穴がケース蓋部材70に形成されないことから、ケース蓋部材70の剛性を高めることができ、ケース蓋部材70の製造コストを低減させることができる。
At this time, the
ところで、本体側係合部110および蓋側係合部120は、ケース本体部材60およびケース蓋部材70の他端側にそれぞれ四つずつ設けられているが、本体側係合部110と蓋側係合部120とを連結させてケース本体部材60とケース蓋部材70とを閉止状態で結合保持するときには、本体側係合部110および蓋側係合部120のいずれか一組を接続部材150により連結させる。
By the way, four main body
このため、本体側係合部110と連結した蓋側係合部120のケース蓋部材70との連結部125が切断されても、他の組はまだ使用可能であり、上記のようにROM52の検査が完了した後は、未使用のいずれか一組の本体側係合部110と蓋側係合部120とを接続部材150により連結させる。このため、本実施形態における主基板アセンブリ50の場合には、途中において三度の検査が可能である。
For this reason, even if the
未使用のいずれか一組の本体側係合部110と蓋側係合部120とを接続部材150により連結させるには、図22に示すように、未使用のいずれか一つの接続部材150を本体側係合部110から抜き出した後、図21に示すように、この接続部材150をロック方向に反転させ、ロック方向を向いた接続部材150の一端側を本体側係合部110に挿入して係合させた状態で、ケース蓋部材70を再びケース本体部材60へ装着すればよい。
In order to connect any one set of the unused main body
以上に説明した本実施形態による主基板アッセンブリ50によれば、不正開放防止機構100によりケース本体部材60とケース蓋部材70とが閉止状態で結合保持されるため、係合空間CS内にロック方向を向いて収容された接続部材150と本体側係合部110および蓋側係合部120との係合を解除するのは非常に困難であり、主基板ケース55(主基板アッセンブリ50)を開く時には連結部125を切断して蓋側係合部120とケース蓋部材70とを切り離す必要があることから、主基板ケース55(主基板アッセンブリ50)の開放後にその切断痕跡が明確に残り、不正な開封を早期に発見することができるとともに、不正行為を効果的に抑止できる。
According to the
また、接続部材150が係合空間CS内にロック方向およびロック方向とは逆のアンロック方向を向いて配設可能となっているため、本体側係合部110と蓋側係合部120とをロック状態(ケース蓋部材70とケース本体部材60とが結合保持された状態)もしくはアンロック状態(ケース蓋部材70がケース本体部材60に着脱可能な状態)で選択的に連結させることができる。
Further, since the
なお、ROM52の検査等の際には連結部125を切断して主基板ケース55を開放し、この状態でROM52の検査が行われるが、ケース蓋部材70の側部に形成された左右の逃げ部72,73により、コネクタ46が主制御基板51(左コネクタ部53,53,…および右コネクタ部54,54,…)と接続されたままケース蓋部材70をケース本体部材60に対して揺動開放させることができるため、ROM52の検査等の作業効率を向上させることができる。また、ケース蓋部材70の開閉時にコネクタ46の着脱が行われないため、コネクタ46の半差し等の不具合を回避することができる。さらに、左右の逃げ部72,73がケース蓋部材70の左右側部において一端側から他端側へ直線状に延びて形成され、コネクタ用の逃げ穴がケース蓋部材70に形成されないことから、ケース蓋部材70の剛性を高めることができ、ケース蓋部材70の製造コストを低減させることができる。
When the
また、ケース本体部材60およびケース蓋部材70には複数の本体側係合部110および蓋側係合部120が設けられているため、ROM52の検査完了後、まだ連結部125が切断されていない組の本体側係合部110および蓋側係合部120に、アンロック方向で挿入されていた接続部材150を抜き出し反転させて再びロック方向で挿入し、本体側係合部110と蓋側係合部120とを連結させることで、ケース本体部材60とケース蓋部材70とを再度閉止状態で結合保持することができる。
Further, since the case
さらに、ロック方向を向いた接続部材150の一端側が本体側係合補助部材130を介して本体側係合部110と係合するとともに、他端側が蓋側係合補助部材140を介して蓋側係合部120と係合するため、本体側係合部110と蓋側係合部120とを容易に連結させることができ、ケース本体部材60とケース蓋部材70とを閉止状態で容易に結合保持することができる。
Furthermore, one end side of the connecting
また、接続部材150の一端側が本体側係合空間CS1内に位置して本体側係合突起151,151が本体側凹部132a,132aと係合するとともに、接続部材150の他端側が蓋側係合空間CS2内に位置して蓋側係合突起152,152が蓋側凹部142a,142aと係合するため、本体側係合部110と蓋側係合部120とをより容易に連結させることができ、ケース本体部材60とケース蓋部材70とを閉止状態で容易に結合保持することができる。
In addition, one end side of the
さらに、接続部材150は直方体状に形成されており、接続部材150に合わせて形成された係合空間CS内で回転することがないため、接続部材150がロック方向を向くときには、容易に本体側係合突起151,151と本体側凹部132a,132aとを係合させるとともに蓋側係合突起152,152と蓋側凹部142a,142aとを係合させることができ、接続部材150がアンロック方向を向くときには、容易に蓋側係合突起152,152を非係合状態で本体側突起ガイド部133,133に(本体側係合空間CS1内に)収容させるとともに本体側係合突起151,151を非係合状態で蓋側突起ガイド部143,143に(蓋側係合空間CS2内に)収容させることができる。
Furthermore, since the
また、接続部材150の他端面に形成された方向識別マーク153により、係合空間CS内における接続部材150の配設方向(ロック方向およびアンロック方向)の間違いを防止することができ、さらに、接続部材150を介してロック状態にある本体側係合部110および蓋側係合部120を認識することができる。
Further, the
さらに、本体側係合部110が別体の本体側収容部111と本体側係合補助部材130とから構成され、蓋側係合部120が別体の蓋側収容部121と蓋側係合補助部材140とから構成されるため、本体側係合部110および蓋側係合部120(すなわち、ケース本体部材60およびケース蓋部材70)の複製がより難しくなり、不正行為の抑止が期待できる。
Further, the main body
また、本体側収容部111および蓋側収容部121の材質が透明の樹脂材料であるのに対し、本体側係合補助部材130および蓋側係合補助部材140の材質は本体側収容部111および蓋側収容部121と異なる有色半透明の樹脂材料であるため、本体側収容部111(および蓋側収容部121)に正規の本体側係合補助部材130(および蓋側係合補助部材140)が固設されているか否か、すなわちケース本体部材60(およびケース蓋部材70)が複製品であるか否かを容易に判別することができる。
The material of the main body side accommodating portion 111 and the lid side
さらに、主基板ケース55(ケース本体部材60およびケース蓋部材70)の材料としてABS樹脂を使用することにより、連結部125に対する切断操作を行うと、ABS樹脂の成分であるブタジエンがゴム性を有して伸び、部材が割れずに白化しやすいため、その切断痕跡が明確に残りやすいという効果が得られる。また、主基板ケース55を無理にこじ開けようとしても、同様に部材が白化して(こじ開けた)痕跡が明確に残りやすいという効果が得られる。
Further, by using an ABS resin as a material for the main board case 55 (the
なお、上述の実施形態において、接続部材150における長方形断面の短辺を形成して対向する2面に本体側係合突起151,151が形成されるとともに、接続部材150における長方形断面の長辺を形成して対向する2面に蓋側係合突起152,152が形成されているが、これに限られるものではなく、接続部材150における長方形断面の長辺を形成して対向する2面に本体側係合突起151,151が形成されるとともに、接続部材150における長方形断面の短辺を形成して対向する2面に蓋側係合突起152,152が形成されてもよい。なおこのとき、本体側凹部および蓋側凹部、そして本体側突起ガイド部および蓋側突起ガイド部の形成位置も逆になる。
In the above-described embodiment, the main body
また、上述の実施形態において、接続部材150が断面長方形の直方体状に成形されているが、これに限られるものではなく、例えば、断面正方形の直方体や立方体状に形成されてもよく、さらには円柱状に成形されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
さらに、上述の実施形態において、ケース本体部材60およびケース蓋部材70に本体側係合部110および蓋側係合部120(接続部材150等も含む)が四組設けられているが、これに限られるものではなく、一組だけ設けられてもよく、さらに四組以外の複数組設けられてもよい。また、上述の実施形態において、本体側係合部110と蓋側係合部120とが一度に一組だけ連結されているが、これに限られるものではなく、一度に複数組連結させてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case
また、上述の実施形態において、主基板アッセンブリ50に構成される主基板ケース55に本発明にかかる基板ケースが用いられているが、これに限られるものではなく、例えば、電源基板アッセンブリ40に構成される基板ケースとして本発明にかかる基板ケースを用いてもよく、また例えば、画像制御基板アッセンブリ18に構成される基板ケースとして本発明にかかる基板ケースを用いてもよい。
In the above-described embodiment, the substrate case according to the present invention is used as the
さらに、上述の実施形態において、主基板ケース55および不正開放防止機構100を備えた主基板アッセンブリ50がパチンコ機PMに設けられているが、これに限られるものではなく、例えば、スロットマシンや雀球遊技機等の遊技機に設けられてもよい。そこで、本発明にかかる基板ケース(主基板アッセンブリ)を備えたスロットマシンの全体構成について図23を参照しながら概要説明する。ここで、図23はスロットマシンの前面扉を取り外した状態を示す正面図である。
Furthermore, in the above-described embodiment, the
このスロットマシン200は、前面側に開口を有する箱状の筐体202と、この開口を開閉自在に覆って取り付けられる前面扉203とから構成される略直方体状のキャビネットケース201内に遊技構成装置を配設して構成される。前面扉203は、筐体202および前面扉203の左側縁に跨って配設された上下のヒンジ機構(図示せず)により横開き開閉可能に取り付けられ、常には右側縁に設けられた施錠装置204を利用して筐体202に閉鎖施錠された状態で保持される。
The slot machine 200 includes a game component device in a substantially rectangular parallelepiped cabinet case 201 including a box-shaped
筐体202の内部には、円筒外周面に沿って多種の図柄が設けられた三つのリール221,221,221が遊技構成装置として回転可能に配設される。さらに、筐体202の内部には、三つのリール221,221,221を回転・停止駆動させるリールユニット222、遊技メダルの払出を行うメダル払出装置(ホッパとも称される)223、スロットマシン200の作動を統括的に制御する主基板アッセンブリ250、リールユニット222やメダル払出装置223、主制御基板アッセンブリ250等の構成機器に電力を供給する電源装置224などが取り付けられ、これらが一部を図示省略するワイヤーハーネス225で接続されている。
Inside the
一方、前面扉203には、メダル投入口(図示せず)、スタートレバー232および停止ボタン233等や、左右の上部スピーカ234,234および下部スピーカ235等が取り付けられ、図示しないワイヤーハーネスで筐体202側の主基板アッセンブリ250や電源装置224等と接続されている。また前面扉203の中間部には、三つのリール221,221,221と位置整合して透視窓237が配設されており、三つのリールの所定範囲を機体正面に臨ませている。さらに前面扉203の中央下部には、前面扉203に設けられたメダル通路238と位置整合してメダル払出口(図示せず)が設けられるとともに、その下部に受け皿(図示せず)が配設されており、メダルセレクタ239から返却される返却メダルや、メダル払出装置223から払い出された遊技メダルがメダル払出口を通過して受け皿で受け止められ貯留されるように構成されている。
On the other hand, a medal slot (not shown), a
このように構成されたスロットマシン200では、遊技者がメダル投入口より遊技メダルを投入し、スタートレバー232を操作すると、三つのリール221,221,221が回転起動する。遊技者は回転している三つのリール221,221,221を任意に選択し、所望の順序及びタイミングで停止ボタン233を操作して、三つのリール221,221,221を停止させる。
In the slot machine 200 configured as described above, when the player inserts a game medal from the medal insertion slot and operates the
回転していた三つのリール221,221,221が全て停止すると、入賞図柄の判定、すなわち当たりかはずれかの判定が行われ、図柄の組み合わせが予め定められた入賞図柄の組み合わせに該当するときには、メダル払出装置223より所定枚数の遊技メダルが払い出される。なお、このとき上部スピーカ234,234および下部スピーカ235より効果音が発生する。
When all the three
このように本スロットマシン200で遊技を行う遊技者は、表示された図柄が予め定められた組み合わせに該当しなかったとき(はずれのとき)には投入した遊技メダルを失うが、表示された図柄が予め定められた組み合わせに該当したとき(当たりのとき)には投入した枚数以上の遊技メダルを獲得し得ることとなり、遊技メダルを増やすという興趣を楽しむことができる。 Thus, a player who plays a game in the slot machine 200 loses the inserted game medal when the displayed symbol does not correspond to a predetermined combination (when it is out of place), but the displayed symbol is displayed. When the combination corresponds to a predetermined combination (when winning), it is possible to acquire more game medals than the number inserted, and enjoy the interest of increasing the number of game medals.
以上のように概要構成されるスロットマシン200において、主基板アッセンブリ250に構成される主基板ケースとして本発明にかかる基板ケース(例えば、上述の実施形態における主基板ケース55)を用いれば、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
In the slot machine 200 schematically configured as described above, if the substrate case according to the present invention (for example, the
L レバー
PA 遊技領域
PM パチンコ機
CS 係合空間
CS1 本体側係合空間
CS2 蓋側係合空間
HS1 本体側収容空間
HS2 蓋側収容空間
1 外枠
2 前枠
3a,3b ヒンジ部材
4 施錠装置
5 ガラス扉
6 球皿
7a,7b,7c ヒンジ機構
8 操作ハンドル
10 遊技盤
18 画像制御基板アッセンブリ
30 裏セット盤
31 球貯留タンク
32 タンクレール
33 整列待機通路
34 賞球カセット
35 賞球排出通路
40 電源基板アッセンブリ
45 ワイヤーハーネス
46 コネクタ
50 主基板アッセンブリ
51 主制御基板(51a 基板取付孔)
52 ROM
53 左コネクタ部
54 右コネクタ部
55 主基板ケース
60 ケース本体部材
61 補強リブ
62 基板取付部
63 ヒンジ軸
64 係止アーム
65 内側ガードリブ
66 縁部当接部
70 ケース蓋部材
71 ヒンジアーム
72 左逃げ部
73 右逃げ部
74 係止突起
75 外側ガードリブ
80 ヒンジ機構
100 不正開放防止機構
110 本体側係合部
111 本体側収容部
112 本体側取付ガイド溝
113 本体側連結ガイドリブ
114 本体側リブ係合部
120 蓋側係合部
121 蓋側収容部
122 蓋側取付ガイド溝
123 蓋側連結ガイドリブ
124 蓋側リブ係合部
125 連結部
130 本体側係合補助部材
131 本体側取付ガイド部
132 本体側穴部(132a 本体側凹部)
133 本体側突起ガイド部
140 蓋側係合補助部材
141 蓋側取付ガイド部
142 蓋側穴部(142a 蓋側凹部)
143 蓋側突起ガイド部
150 接続部材
151 本体側係合突起
152 蓋側係合突起
153 方向識別マーク
200 スロットマシン
201 キャビネットケース
202 筐体
203 前面扉
204 施錠装置
221 リール
222 リールユニット
223 メダル払出装置
224 電源装置
225 ワイヤーハーネス
232 スタートレバー
233 停止ボタン
234 上部スピーカ
235 下部スピーカ
237 透視窓
238 メダル通路
239 メダルセレクタ
250 主基板アッセンブリ
L lever PA gaming area PM pachinko machine CS engagement space CS1 main body side engagement space CS2 lid side engagement space HS1 main body side accommodation space HS2 lid side accommodation space 1
52 ROM
53
133 Main body side
143 Lid side
Claims (1)
前記ケース蓋部材の側部に前記制御基板と接続されたコネクタを外部露出させる逃げ部が形成され、
前記不正開放防止機構は、前記ケース本体部材に連結して設けられ、前記ケース蓋部材が前記ケース本体部材に対して閉じたときに前記ケース蓋部材に対向する側の一端が開口した本体側係合空間が形成された複数の本体側係合部と、
前記ケース蓋部材に連結して設けられ、前記ケース蓋部材が前記ケース本体部材に対して閉じたときに前記ケース本体部材に対向する側の一端が開口した蓋側係合空間が形成されるとともに、前記ケース蓋部材が前記ケース本体部材に対して閉じたときに前記複数の本体側係合部とそれぞれ対向して重なるように形成された複数の蓋側係合部と、
前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なったときに、前記本体側係合空間と前記蓋側係合空間とが繋がって形成される係合空間内に配設される複数の接続部材とを備え、
前記本体側係合部は、前記ケース本体部材に連結して設けられて前記ケース蓋部材に対向する側の一端が開口した本体側収容空間が形成される本体側収容部と、前記本体側収容空間内に固設されて前記本体側係合空間が形成される本体側係合補助部材とから構成され、前記本体側収容部が透明樹脂材料から作られるとともに、前記本体側係合補助部材が有色半透明の樹脂材料から作られており、
前記蓋側係合部は、前記ケース蓋部材に連結して設けられて前記ケース本体部材に対向する側の一端が開口した蓋側収容空間が形成される蓋側収容部と、前記蓋側収容空間内に固設されて前記蓋側係合空間が形成される蓋側係合補助部材とから構成され、前記蓋側収容部が透明樹脂材料から作られるとともに、前記蓋側係合補助部材が有色半透明の樹脂材料から作られており、
前記接続部材は、前記係合空間内に前記接続部材の一端側が前記本体側係合部を向くロック方向および、前記ロック方向とは逆に前記接続部材の他端側が前記本体側係合部を向くアンロック方向を向いて配設可能であり、
前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なって形成された前記係合空間内に前記接続部材が前記ロック方向を向いて配設された状態であるときには、前記接続部材の前記一端側が前記本体側係合空間内に収容されて前記本体側係合補助部材を介して前記本体側係合部と係合するとともに、前記接続部材の前記他端側が前記蓋側係合空間内に収容されて前記蓋側係合補助部材を介して前記蓋側係合部と係合し、前記接続部材により前記本体側係合部を前記蓋側係合部に繋げて前記ケース蓋部材が前記ケース本体部材に対して閉じた状態を保持し、
前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なって形成された前記係合空間内に前記接続部材が前記アンロック方向を向いて配設された状態であるときには、前記接続部材の前記他端側が前記本体側係合部に対し非係合状態で前記本体側係合空間内に収容されるとともに、前記接続部材の前記一端側が前記蓋側係合部に対し非係合状態で前記蓋側係合空間内に収容されるように構成されており、
前記接続部材の少なくとも一つを前記係合空間内に前記ロック方向を向くように配設して前記接続部材により前記本体側係合部と前記蓋側係合部とを繋ぐことで前記ケース蓋部材が前記ケース本体部材に対して閉じた状態を保持し、前記接続部材により繋がれた前記本体側係合部および前記蓋側係合部の少なくともいずれかにおける前記ケース本体部材もしくは前記ケース蓋部材との連結部を切断することで、前記コネクタが前記制御基板と接続されたまま前記ケース蓋部材を前記ケース本体部材に対して揺動開放させることができるように構成され、
前記接続部材に、前記接続部材が前記ロック方向および前記アンロック方向のいずれを向いて配設されるかを目視識別可能な方向識別手段が設けられていることを特徴とする基板ケース。 A case body member, a case lid member attached to the case body member so as to be able to swing open and close using a hinge mechanism provided on one end side, and an unauthorized opening prevention mechanism provided on the other end side, A control board for controlling an electronic component mounted on a gaming machine is accommodated in a case formed by closing the case lid member with respect to the case body member, and the case lid member is used for the case by using the unauthorized opening prevention mechanism. In the substrate case configured to hold the closed state with respect to the main body member,
An escape portion is formed on the side portion of the case lid member to externally expose the connector connected to the control board,
The unauthorized opening prevention mechanism is provided in connection with the case body member, and the body side member is open at one end facing the case lid member when the case lid member is closed with respect to the case body member. A plurality of body side engaging portions in which a joint space is formed;
A lid-side engagement space is formed which is connected to the case lid member and has an opening at one end facing the case body member when the case lid member is closed with respect to the case body member. A plurality of lid side engaging portions formed so as to be opposed to and overlap the plurality of main body side engaging portions when the case lid member is closed with respect to the case main body member,
When the main body side engaging portion and the lid side engaging portion are opposed and overlapped, the main body side engaging space and the lid side engaging space are connected to each other and formed in an engaging space. A plurality of connecting members,
The main body side engaging portion is connected to the case main body member and is provided with a main body side housing portion in which a main body side housing space having an open end on the side facing the case lid member is formed, and the main body side housing A body-side engagement assisting member fixed in the space to form the body-side engagement space, the body-side accommodating portion is made of a transparent resin material, and the body-side engagement assisting member is Made from colored translucent resin material,
The lid-side engaging portion is connected to the case lid member and is provided with a lid-side accommodation portion in which a lid-side accommodation space in which one end on the side facing the case body member is opened, and the lid-side accommodation A lid-side engagement assisting member fixed in the space to form the lid-side engagement space, the lid-side accommodating portion being made of a transparent resin material, and the lid-side engagement assisting member being Made from colored translucent resin material,
The connecting member has a locking direction in which one end side of the connecting member faces the main body side engaging portion in the engaging space, and the other end side of the connecting member has the main body side engaging portion opposite to the locking direction. Can be placed facing the unlocking direction,
When the connection member is disposed facing the locking direction in the engagement space formed by the body side engagement portion and the lid side engagement portion facing each other and overlapping, the connection The one end side of the member is accommodated in the main body side engagement space and engages with the main body side engaging portion via the main body side engagement assisting member, and the other end side of the connecting member is the lid side engaging member. The case is accommodated in the joint space and engaged with the lid side engaging portion via the lid side engagement assisting member, and the main body side engaging portion is connected to the lid side engaging portion by the connecting member. Holding the lid member closed with respect to the case body member,
When the connection member is disposed facing the unlocking direction in the engagement space formed by the body-side engagement portion and the lid-side engagement portion facing each other and overlapping, The other end side of the connecting member is accommodated in the main body side engaging space in a non-engaged state with the main body side engaging portion, and the one end side of the connecting member is not engaged with the lid side engaging portion. It is configured to be accommodated in the lid side engagement space in a combined state,
The case cover is formed by disposing at least one of the connection members in the engagement space so as to face the locking direction, and connecting the main body side engagement portion and the lid side engagement portion by the connection member. The case main body member or the case lid member in at least one of the main body side engaging portion and the lid side engaging portion that is held in a closed state with respect to the case main body member and is connected by the connecting member By cutting the connecting portion, the case lid member can be configured to swing open with respect to the case body member while the connector is connected to the control board .
A substrate case , wherein the connection member is provided with direction identification means capable of visually identifying whether the connection member is arranged in the locking direction or the unlocking direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051671A JP4378355B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Board case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051671A JP4378355B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Board case |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003287273A Division JP4366140B2 (en) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | Board case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006142070A JP2006142070A (en) | 2006-06-08 |
JP4378355B2 true JP4378355B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=36622353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006051671A Expired - Fee Related JP4378355B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Board case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4378355B2 (en) |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006051671A patent/JP4378355B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006142070A (en) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4288191B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP3693113B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP3966829B2 (en) | Board case | |
JP4366140B2 (en) | Board case | |
JP4378355B2 (en) | Board case | |
JP4378354B2 (en) | Board case | |
JP4378356B2 (en) | Board case | |
JP4378353B2 (en) | Board case | |
JP4296131B2 (en) | Board case | |
JP4336683B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP3691041B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP4340664B2 (en) | Board case | |
JP4340662B2 (en) | Board case | |
JP4445773B2 (en) | Board case | |
JP4446976B2 (en) | Board case | |
JP4336686B2 (en) | Board case | |
JP4336684B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP4336685B2 (en) | Board case | |
JP4225932B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP4340663B2 (en) | Board case | |
JP4346616B2 (en) | Board case | |
JP4446974B2 (en) | Board case | |
JP4383422B2 (en) | Board case | |
JP4446975B2 (en) | Board case | |
JP4288192B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |