JP4378295B2 - Image reproducing apparatus and image reproducing method - Google Patents

Image reproducing apparatus and image reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP4378295B2
JP4378295B2 JP2005003072A JP2005003072A JP4378295B2 JP 4378295 B2 JP4378295 B2 JP 4378295B2 JP 2005003072 A JP2005003072 A JP 2005003072A JP 2005003072 A JP2005003072 A JP 2005003072A JP 4378295 B2 JP4378295 B2 JP 4378295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
hierarchy
image
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005003072A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006191493A (en
JP2006191493A5 (en
Inventor
光太郎 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005003072A priority Critical patent/JP4378295B2/en
Publication of JP2006191493A publication Critical patent/JP2006191493A/en
Publication of JP2006191493A5 publication Critical patent/JP2006191493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378295B2 publication Critical patent/JP4378295B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は画像再生装置及び情報表示装置に関し、特に、画像データに関連する補助情報を画像データと併せて表示する画像再生装置及び情報表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image reproduction device and an information display device, and more particularly to an image reproduction device and an information display device that display auxiliary information related to image data together with image data.

テレビジョン放送において表示されるテロップのように、映像に字幕を合成して、1画面内に表示することが従来行われている。これらは、映像に対応する字幕をリアルタイムに表示していくものであるが、このような合成映像を録画再生した場合、再生速度が速くなると字幕の再生速度も速くなるため、文字が読みづらくなってしまうという問題があった。   As in the case of a telop displayed in television broadcasting, it has been conventionally performed to combine captions with video and display them in one screen. These display the subtitles corresponding to the video in real time, but when such a composite video is recorded and played back, the playback speed of the subtitles increases as the playback speed increases, making it difficult to read the characters. There was a problem that.

このような問題を解決するため、再生速度に応じて1画面に表示する字幕の量を変化させることで、文字当たりの表示時間が短くなることを防止する装置が提案されている(特許文献1参照)。これは、映像と字幕とを同時に表示する映像再生装置において、例えば通常再生時には所定時間当たり1段の字幕が表示されるときに、4倍速再生では所定時間内に4段の字幕を表示するものである。このように、4倍速など再生速度が速くなった場合に、1画面中に表示する字幕の量を増やすことにより、字幕表示時間を通常再生時と同様にすることで、高速再生時においても字幕の表示時間が短くなることを防止するものである。   In order to solve such a problem, an apparatus that prevents the display time per character from being shortened by changing the amount of subtitles displayed on one screen according to the playback speed has been proposed (Patent Document 1). reference). This is a video playback device that displays video and subtitles at the same time. For example, when normal playback, one subtitle per predetermined time is displayed, and quadruple speed playback displays four subtitles within a predetermined time. It is. In this way, when the playback speed is increased, such as quadruple speed, by increasing the amount of subtitles displayed on one screen, the subtitle display time is set to be the same as during normal playback, so that subtitles can be displayed even during high-speed playback. The display time is prevented from being shortened.

また、高速再生時に字幕などを部分的に拡大して表示する情報表示方法も提案されている(特許文献2参照)。これは、再生速度が速くなった場合に字幕を拡大して表示することにより、文字の内容を確認しやすくするものである。
特開2002−033993号公報 特開2000−180887号公報
In addition, an information display method that partially enlarges and displays subtitles during high-speed playback has been proposed (see Patent Document 2). This makes it easy to check the contents of characters by displaying the subtitles in an enlarged manner when the playback speed is increased.
JP 2002-033993 A JP 2000-180887 A

しかしながら、特許文献1に記載の発明では、個々の字幕についてみれば表示時間は高速再生時においても通常再生時と同様に保つことができるが、単位時間当たりに表示される字幕の量も増えるために、再生速度が速くなると全ての字幕を読むことは困難になる。また、再生速度が速くなると、表示される字幕が多くなる。その結果、映像が表示される範囲が狭くなってしまい映像情報の視認性を悪化させてしまう。   However, in the invention described in Patent Document 1, the display time for individual subtitles can be maintained at the same time as normal playback even during high-speed playback, but the amount of subtitles displayed per unit time also increases. In addition, it becomes difficult to read all subtitles as the playback speed increases. Also, as the playback speed increases, more subtitles are displayed. As a result, the range in which the video is displayed is narrowed and the visibility of the video information is deteriorated.

また、特許文献2に記載の方法では、再生速度が速くなると文字を拡大表示しているが、文字の表示時間は変わらないため、高速再生時には字幕の表示時間が極めて短くなり、視認性を保つことは困難である。   In the method described in Patent Document 2, characters are enlarged and displayed when the reproduction speed is increased. However, since the character display time does not change, the subtitle display time is extremely short during high-speed reproduction, and the visibility is maintained. It is difficult.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、映像の高速再生時に字幕等の補助情報の視認性を保つことが可能な画像再生装置及び情報再生装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide an image reproducing apparatus and an information reproducing apparatus capable of maintaining the visibility of auxiliary information such as subtitles during high-speed video reproduction. .

上記課題を解決するために、本発明の画像再生装置は、画像データと、2以上の階層を持つ階層構造をとり、上位の階層ほど文字数が少なくなるように要約されている、前記画像データに対応する字幕データと、を取得する取得手段と、前記画像データを再生すると共に、再生中の画像データに対応する前記字幕データのいずれかの階層を再生する再生手段と、を備え、前記再生手段が、前記画像データの再生速度に応じ、前記再生速度が速いほど前記字幕データの上位の階層を再生することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an image reproducing apparatus according to the present invention has image data and a hierarchical structure having two or more hierarchies. Corresponding subtitle data, and a reproducing means for reproducing the image data and reproducing any one of the subtitle data corresponding to the image data being reproduced. However, according to the playback speed of the image data, the higher the playback speed, the higher the hierarchy of the caption data is played back .

なお、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための最良の形態の記載によっていっそう明らかになるものである。   Other features of the present invention will become more apparent from the accompanying drawings and the following description of the best mode for carrying out the invention.

以上の構成により、本発明の画像再生装置及び情報再生装置によれば、映像の高速再生時に字幕等の補助情報の視認性を保つことが可能となる。   With the above configuration, according to the image reproduction apparatus and the information reproduction apparatus of the present invention, it is possible to maintain the visibility of auxiliary information such as subtitles during high-speed video reproduction.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態では、画像再生装置の一例としてデジタルビデオカメラ1000について説明する。
<First Embodiment>
In the first embodiment of the present invention, a digital video camera 1000 will be described as an example of an image playback device.

図1はデジタルビデオカメラ1000の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the digital video camera 1000.

デジタルビデオカメラ1000は撮像部1100を有し、撮像部1100はレンズ等からなる光学系1001、CCD等の撮像素子1002、画像処理回路1003を含む。   The digital video camera 1000 includes an image capturing unit 1100, and the image capturing unit 1100 includes an optical system 1001 including a lens and the like, an image sensor 1002 such as a CCD, and an image processing circuit 1003.

また、デジタルビデオカメラ1000は、制御プログラムを実行してデジタルビデオカメラ1000全体の動作を制御するCPU1004、撮像した画像や撮像した画像とともに記録する補助情報などを一時的に格納するメモリ1005、パソコン等の外部機器と接続する外部インタフェース1006、液晶ディスプレイなどの表示装置1007、操作部1008、インタフェース1009、記憶媒体1010、GPSアンテナ1011、タイマ1012、システムバス1013を有する。   The digital video camera 1000 also includes a CPU 1004 that controls the operation of the entire digital video camera 1000 by executing a control program, a memory 1005 that temporarily stores captured images and auxiliary information that is recorded with the captured images, a personal computer, and the like. An external interface 1006 connected to the external device, a display device 1007 such as a liquid crystal display, an operation unit 1008, an interface 1009, a storage medium 1010, a GPS antenna 1011, a timer 1012, and a system bus 1013.

なお、本明細書における補助情報としては、画像と関連付けされている情報であればどのようなものであってもよい。具体的には撮影時のカメラパラメータ(シャッタースピード、絞り、撮影モード、フラッシュのON、OFFなど)、日時情報といった情報を始め、撮影場所に関する情報、テキストや音声などであってもよい。したがって、必ずしも撮影時に記録される情報に限定されない。本実施形態では、タイムコードなど一般的なデジタルビデオカメラにおいて記録される情報の他に、撮影位置に関する情報も補助情報として記録する機能を有するデジタルビデオカメラについて説明する。   The auxiliary information in the present specification may be any information as long as it is information associated with the image. Specifically, it may be information about the shooting location, text, voice, etc., including information such as camera parameters (shutter speed, aperture, shooting mode, flash on / off, etc.) and date / time information at the time of shooting. Therefore, the information is not necessarily limited to information recorded at the time of shooting. In this embodiment, a digital video camera having a function of recording information related to a shooting position as auxiliary information in addition to information recorded in a general digital video camera such as a time code will be described.

被写体の像が光学系1001を介して入射されると、撮像素子1002によって画像データが生成される。生成された画像データは画像処理回路1003に入力され、所定の画像処理(例えば、MPEG圧縮など)が施される。この画像処理回路1003は、カメラ信号処理部、画像圧縮・伸張部などから構成される。また、CPU1004は画像データ及び付属情報を表示装置1007に入力する処理を行ない、表示装置1007はそれらを表示する。記憶媒体1010は、デジタルビデオカメラ1000に着脱可能に設けられており(内蔵されていても構わない)、光や磁気を用いて記録するディスク、フラッシュメモリを用いたメモリカード等のメディアである。また、インタフェース1009を介することで、記憶媒体1010に対して画像などのデータの読み書きを行なう。また、記憶媒体に地名情報など補助情報の記録に必要な情報が予め記録されている場合には、記憶媒体から読み出して用いる。操作部1008は、ユーザがデジタルビデオカメラ1000に指示を与えるために用いるものであり、操作部1008から指示を与えることにより、ユーザは録画開始等デジタルビデオカメラ1000の種々の機能を利用することができる。また、GPSアンテナ1011は、GPS衛星から電波を受信・解析し、自己の所在地のデータを取得する。   When an image of the subject enters through the optical system 1001, image data is generated by the image sensor 1002. The generated image data is input to the image processing circuit 1003 and subjected to predetermined image processing (for example, MPEG compression). The image processing circuit 1003 includes a camera signal processing unit, an image compression / decompression unit, and the like. The CPU 1004 performs processing for inputting image data and attached information to the display device 1007, and the display device 1007 displays them. The storage medium 1010 is detachably provided in the digital video camera 1000 (may be built in), and is a medium such as a disk for recording using light or magnetism, a memory card using a flash memory, or the like. Further, data such as an image is read from and written to the storage medium 1010 via the interface 1009. If information necessary for recording auxiliary information such as place name information is recorded in advance in the storage medium, the information is read from the storage medium and used. The operation unit 1008 is used by a user to give an instruction to the digital video camera 1000. By giving an instruction from the operation unit 1008, the user can use various functions of the digital video camera 1000 such as recording start. it can. The GPS antenna 1011 receives and analyzes radio waves from GPS satellites and acquires data on its own location.

デジタルビデオカメラ1000の操作部1008に対して所定の録画開始操作が行なわれると、撮像部1100によって被写体の撮影画像データが生成され、メモリ1005へ格納される。また、録画開始操作を行なうとGPSアンテナ1011が衛星からの電波を受信し、現在位置(すなわち撮影位置)情報がメモリ1005に取り込まれる。CPU1004は、例えば記憶媒体1010に予め保存されている撮影位置(緯度・経度)と地名を対応付けるデータを用いて、撮影位置情報を地名情報に変換する。次いで、撮影された画像データ及び地名情報を対応付けて、インタフェース1009を介して記憶媒体1010に保存する。なお、地名情報は地名のテキスト情報であり、『地方』-『県』-『市、区』-『町』などのように階層化された情報である。また、地名情報は予め記憶媒体1010に保存されているものとして説明したが、地名情報の取得方法はこれに限定するものではなく、例えば外部インタフェース1006を介して、デジタルビデオカメラ1000の外部から取得することとしても構わない。   When a predetermined recording start operation is performed on the operation unit 1008 of the digital video camera 1000, captured image data of the subject is generated by the imaging unit 1100 and stored in the memory 1005. When a recording start operation is performed, the GPS antenna 1011 receives radio waves from the satellite, and current position (ie, shooting position) information is taken into the memory 1005. The CPU 1004 converts the shooting position information into the place name information, for example, using data that associates the shooting position (latitude / longitude) and the place name stored in advance in the storage medium 1010. Next, the captured image data and place name information are associated with each other and stored in the storage medium 1010 via the interface 1009. The place name information is text information of the place name, and is hierarchical information such as “region”-“prefecture”-“city, ward”-“town”. Although the place name information has been described as being stored in the storage medium 1010 in advance, the place name information acquisition method is not limited to this. For example, the place name information is acquired from outside the digital video camera 1000 via the external interface 1006. It doesn't matter if you do.

図2は、記憶媒体1010に記録される画像データと地名データの対応付けを示した図である。画像データ群2000中の各画像データは、動画の場合は撮影の1カット、静止画の場合は1枚の静止画を示している。また、2001乃至2004は各画像データに対応付けられた各階層の地名データを示している。例えば図2における画像データ(1)は『関東地方』-『東京都』-『大田区』-『A町』という階層化された地名データと対応付けられていることを示している。また、画像データ(5)及び画像データ(6)のように、異なる画像データが同じ地名データに対応付けられていてもよい。また、画像データ(10)のように複数の地名データ(この場合『I町』、『J町』)と対応付けられていてもよい。これは撮影中に撮影位置が移動することなどにより、撮影位置に対応する地名データが1カットの中で変化する場合である。   FIG. 2 is a diagram showing the correspondence between the image data recorded in the storage medium 1010 and the place name data. Each image data in the image data group 2000 indicates one cut of shooting in the case of a moving image and one still image in the case of a still image. Reference numerals 2001 to 2004 denote place name data of each layer associated with each image data. For example, the image data (1) in FIG. 2 indicates that it is associated with the hierarchical place name data of “Kanto district”-“Tokyo”-“Ota-ku”-“A town”. Different image data may be associated with the same place name data, such as image data (5) and image data (6). Further, it may be associated with a plurality of place name data (in this case, “I town”, “J town”) as in the image data (10). This is a case where the place name data corresponding to the shooting position changes in one cut due to movement of the shooting position during shooting.

次に、撮影された画像データ及び対応する地名データを再生する場合について説明する。操作部1008により再生の指示がなされると、CPU1004は記憶媒体1010から再生する画像データ及び対応する地名データを取得する。   Next, a case where the captured image data and corresponding place name data are reproduced will be described. When a reproduction instruction is given by the operation unit 1008, the CPU 1004 acquires image data to be reproduced and corresponding place name data from the storage medium 1010.

ここでは、記憶媒体1010に記録された全ての画像データ(図2における画像データ(1)乃至画像データ(13))を順に再生する場合について説明する。例えば画像データ(7)の再生を開始する時点で、この画像データに対応する地名データである『関東地方』-『東京都』-『品川区』-『F町』という情報を記憶媒体1010から取得する。また、画像データ(7)の前後に再生される画像データに対応する地名データも同様に取得する。なお、前後に再生される画像データに対応する地名データは、後述の地名データの表示に必要なだけ取得する。   Here, a case will be described in which all the image data recorded in the storage medium 1010 (image data (1) to image data (13) in FIG. 2) are reproduced in order. For example, when the reproduction of the image data (7) is started, the information “Kanto region”-“Tokyo”-“Shinagawa-ku”-“F town”, which is the place name data corresponding to the image data, is stored from the storage medium 1010. get. Further, the place name data corresponding to the image data reproduced before and after the image data (7) is acquired in the same manner. In addition, the place name data corresponding to the image data reproduced before and after is acquired as much as necessary for displaying the place name data described later.

次に、CPU1004は画像データの再生速度に基づき、主に表示する地名データの階層を決定する。すなわち、『地方』-『県』-『市・区』-『町』の階層の中からどの階層を中心に表示するかを決定する。なお、以下では主に表示する補助情報の階層(本実施形態では地名データの階層)を「表示階層」と表現する。   Next, the CPU 1004 mainly determines the hierarchy of the place name data to be displayed based on the reproduction speed of the image data. In other words, it decides which hierarchy is to be displayed as the center from among the "region"-"prefecture"-"city / ward"-"town" hierarchy. Hereinafter, the hierarchy of auxiliary information to be displayed (in this embodiment, the hierarchy of place name data) is expressed as a “display hierarchy”.

図3は、再生速度と地名の表示階層の関係を示すグラフである。図3において縦軸は地名の表示階層を示しており、L1が『町』の階層、L2が『市・区』の階層、L3が『県』の階層に対応している。また、横軸は再生速度(倍率)を示している。「×1」は等倍速の(すなわち通常の)再生速度である。   FIG. 3 is a graph showing the relationship between the playback speed and the display hierarchy of place names. In FIG. 3, the vertical axis represents the display hierarchy of place names, with L1 corresponding to the “town” hierarchy, L2 corresponding to the “city / district” hierarchy, and L3 corresponding to the “prefecture” hierarchy. The horizontal axis indicates the reproduction speed (magnification). “× 1” is a normal speed (ie, normal) playback speed.

図3に示すように、本実施形態では、再生速度の倍率が所定の閾値a1(ここではa1>1)より遅い場合、表示階層はL1となる。また、本実施形態では、表示階層は表示される最も詳細な(最も下位の)地名データの階層で表現するが、その階層のみを表示するのではなく、表示階層より上位の階層も表示する。例えば、表示階層がL1の場合、L1及びその上位階層であるL2、L3の階層の地名データを表示する。具体的な表示形態については、後述する。   As shown in FIG. 3, in this embodiment, when the reproduction speed magnification is slower than a predetermined threshold value a1 (here, a1> 1), the display hierarchy is L1. In the present embodiment, the display hierarchy is expressed by the hierarchy of the most detailed (lowest) place name data to be displayed. However, not only the hierarchy is displayed but also the hierarchy higher than the display hierarchy is displayed. For example, when the display layer is L1, place name data of the layer of L1 and its upper layers L2 and L3 are displayed. A specific display form will be described later.

次に、再生速度がa1以上になった場合、表示階層はL2となり、L2およびL3の階層の地名データを表示する。さらに、再生速度がa2(>a1)以上になると表示階層がL3に切り替わる。   Next, when the reproduction speed is a1 or higher, the display hierarchy is L2, and the place name data of the L2 and L3 hierarchy is displayed. Furthermore, when the playback speed is a2 (> a1) or higher, the display hierarchy is switched to L3.

なお、本実施形態においては表示階層より上位の階層も表示することとしたが、表示階層の地名データを主として表示するものであれば、例えば表示階層のみを表示するなど他の方法でも構わない。   In the present embodiment, the hierarchy higher than the display hierarchy is also displayed. However, as long as the place name data of the display hierarchy is mainly displayed, other methods such as displaying only the display hierarchy may be used.

CPU1004は、以上のようにして決定された地名データを、対応づけされた画像データと合成して、表示装置1007上に表示する。図4はこの表示状態の一例を示したものである。図4(a)は通常再生速度における表示画像、図4(b)は図3のa1に対応する速度で高速再生している場合の表示画像を示している。画像表示画面4000の右側に地名データ表示枠4001があり、その中の4002乃至4005は通常再生時に表示される地名データを示している。また、4006乃至4009は高速再生時に表示される地名データを示している。   The CPU 1004 combines the place name data determined as described above with the associated image data and displays it on the display device 1007. FIG. 4 shows an example of this display state. FIG. 4A shows a display image at a normal reproduction speed, and FIG. 4B shows a display image when high-speed reproduction is performed at a speed corresponding to a1 in FIG. There is a place name data display frame 4001 on the right side of the image display screen 4000, and 4002 to 4005 therein indicate place name data displayed during normal reproduction. Reference numerals 4006 to 4009 denote place name data displayed during high-speed playback.

通常再生速度(等倍速)で再生する場合、再生速度はa1未満となるため、図3のグラフの特性より表示階層はL1になる。すなわち、図4(a)に示すように、地名データ表示枠4001にはL1、L2、L3の階層の地名データを表示する。表示される地名データは画像データの再生順に並んでおり、ここでは図2に示す順番で再生を行っているため、現在再生中の画像データ(7)に対応する『F町』を中心として、その前に再生された画像データ(6)に対応する『E町』が上に、次に再生される予定の画像データ(8)に対応する『G町』が下に表示されている。また、現在再生中の画像データに対応する地名データ(ここでは『F町』)は太枠で囲まれるなどの方法により、強調表示される。図2に示すように、L1階層の『E町』、『F町』、『G町』はL2階層が『品川区』であり同一であるが、L2階層の地名データが変わる区切りには『品川区』、『港区』のように、L2階層の地名データを表示する。また、図示しないが、同様に、L3階層の地名データが変わる区切りには、L3階層の地名データを表示する。このように、地名データは、再生中の画像データに対応する地名データを強調表示しつつ、次々と切り替わる。   When the playback is performed at the normal playback speed (equal speed), the playback speed is less than a1, so the display hierarchy is L1 from the characteristics of the graph of FIG. That is, as shown in FIG. 4A, place name data in the L1, L2, and L3 levels are displayed in the place name data display frame 4001. The displayed place name data is arranged in the order of reproduction of the image data, and here, since reproduction is performed in the order shown in FIG. 2, the “F town” corresponding to the currently reproduced image data (7) is the center. “E town” corresponding to the image data (6) reproduced before is displayed above, and “G town” corresponding to the image data (8) scheduled to be reproduced next is displayed below. Further, the place name data (here, “F town”) corresponding to the image data being reproduced is highlighted by a method such as being surrounded by a thick frame. As shown in FIG. 2, “E town”, “F town”, and “G town” in the L1 hierarchy are the same as the Shinagawa ward in the L2 hierarchy, but the place name data in the L2 hierarchy is changed to “ As in “Shinagawa Ward” and “Minato Ward”, the L2 hierarchy place name data is displayed. Although not shown in the drawing, similarly, the L3 hierarchy place name data is displayed at the break where the L3 hierarchy place name data changes. As described above, the place name data is successively switched while the place name data corresponding to the image data being reproduced is highlighted.

なお、例えば『品川区』に属する画像データが多数存在する場合、『品川区』の表示がスクロールして地名データ表示枠4001に表示されなくなってしまった場合、現在の地名がどこの区に存在するか分かりにくくなるという問題がある。そこで、例えば『品川区』に関する画像データを表示している間は『品川区』の表示はスクロールさせず、常に地名データ表示枠4001の上部に表示する構成としてもよい。   For example, if there are many image data belonging to “Shinagawa Ward”, if the display of “Shinagawa Ward” is no longer displayed in the place name data display frame 4001, the current place name exists in which ward. There is a problem that it becomes difficult to understand. Therefore, for example, while the image data relating to “Shinagawa Ward” is being displayed, the display of “Shinagawa Ward” may not be scrolled, and may always be displayed at the top of the place name data display frame 4001.

次に操作部1008の指示により再生速度がa1に切り替えられた場合、図3のグラフの特性より表示階層はL2に切り替わる。すなわち、図4(b)に示すように、地名データ表示枠4001にはL2、L3の階層の地名データを表示する。この場合も表示される地名データは画像データの再生順に並んでおり、『大田区』、『品川区』、『港区』の順に再生されることを示している。また、現在再生中の画像データに対応する地名データ(ここでは『品川区』)は強調表示される。さらに、L3階層の地名データが変わる区切りには『東京都』、『神奈川県』のように、L3階層の地名データを表示する。   Next, when the playback speed is switched to a1 in accordance with an instruction from the operation unit 1008, the display hierarchy is switched to L2 based on the characteristics of the graph of FIG. That is, as shown in FIG. 4B, the place name data display frame 4001 displays place name data of the L2 and L3 layers. In this case as well, the displayed place name data are arranged in the order of reproduction of the image data, indicating that they are reproduced in the order of “Ota Ward”, “Shinagawa Ward”, and “Minato Ward”. In addition, the place name data (here “Shinagawa Ward”) corresponding to the image data being reproduced is highlighted. Further, the place name data in the L3 hierarchy is displayed at the breaks where the place name data in the L3 hierarchy changes, such as “Tokyo” and “Kanagawa Prefecture”.

再生速度によって主に表示する階層を切り替える理由は、再生速度が速くなると低階層の地名データの切り替わりが早く、表示時間が短くなり、地名データの視認性が悪化するためである。本実施形態では、表示速度が速くなったときは表示階層を上位に切り替えることで、地名データの切り替わる速度を遅くし、視認性を保つことが可能となる。   The reason why the hierarchy to be displayed is mainly switched according to the reproduction speed is that, when the reproduction speed is increased, the place name data in the lower hierarchy is changed quickly, the display time is shortened, and the visibility of the place name data is deteriorated. In the present embodiment, when the display speed is increased, the display hierarchy is switched to the upper level, so that the speed at which the place name data is switched can be reduced and the visibility can be maintained.

次に、地名データの表示階層を切り替える再生速度の閾値(ここではa1、a2)の決定方法について図5を用いて説明する。図5は、決定される再生速度(倍率)の閾値と、単位時間当たりの地名変化量(切り替わり回数)の関係を示すグラフである。単位時間当たりの地名変化量とは、再生時における地名データの変化の速さを示すものである。ここで、再生速度が同じ場合であっても、地名データの変化の速さは一定ではないことに注意する必要がある。例えば、同一の地区(例えば、F町)において長時間録画すれば、その間表示される地名データはF町のままであり、単位時間当たりの地名データの変化は小さくなる。一方、短時間に複数の地区を移動すれば、単位時間当たりの地名データの変化は大きくなる。CPU1004は以上の点を考慮して再生速度の閾値を決める。すなわち、単位記録時間あたりの地名変化量が多いほど、低い再生倍率で表示階層を上げるように閾値を決定する。図3のように複数の閾値を用いる場合には、単位記録時間あたりの地名変化量が多いほど、閾値間の差を小さく設定する。また、図5に示した単位時間あたりの地名変化量と、再生速度の閾値の関係は予めテーブルとして保持している。記録媒体1010に新たな画像データが記録された時に、記憶媒体1010に記録された画像データにおける単位記録時間あたりの地名変化量を算出する。記録媒体1010に記録された全画像データの地名変化量を参照し、前記テーブルと照合した上で再生速度の閾値が決定される。   Next, a method for determining a playback speed threshold value (here, a1, a2) for switching the display hierarchy of place name data will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a graph showing the relationship between the determined playback speed (magnification) threshold and the place name change amount (number of switching times) per unit time. The place name change amount per unit time indicates the speed of change of the place name data during reproduction. Here, it should be noted that the speed of change of the place name data is not constant even when the playback speed is the same. For example, if recording is performed for a long time in the same district (for example, F town), the place name data displayed during that time remains F town, and the change in the place name data per unit time becomes small. On the other hand, if a plurality of districts are moved in a short time, the change in the place name data per unit time becomes large. The CPU 1004 determines the playback speed threshold in consideration of the above points. That is, the threshold value is determined so that the display hierarchy is increased at a lower reproduction magnification as the place name change amount per unit recording time is larger. When a plurality of threshold values are used as shown in FIG. 3, the difference between the threshold values is set smaller as the place name change amount per unit recording time is larger. Further, the relationship between the place name change amount per unit time and the reproduction speed threshold shown in FIG. 5 is stored in advance as a table. When new image data is recorded on the recording medium 1010, a place name change amount per unit recording time in the image data recorded on the storage medium 1010 is calculated. With reference to the place name change amount of all the image data recorded on the recording medium 1010 and collating with the table, the threshold value of the reproduction speed is determined.

また、再生速度を閾値として表示階層を変化させる代わりに、例えば再生しながら、地名変化量を検出し、閾値(t1)よりも大きい場合には表示階層を上げ、閾値(t2:t2<t1)よりも地名変化量が少ない場合には表示階層を下げるといった、地名変化量の閾値による表示制御を行うことも可能である。   Further, instead of changing the display hierarchy using the playback speed as a threshold value, for example, the place name change amount is detected during playback, and if it is larger than the threshold value (t1), the display hierarchy is raised, and the threshold value (t2: t2 <t1) It is also possible to perform display control based on a place name change amount threshold value, such as lowering the display hierarchy when the place name change amount is smaller than that.

これにより、短時間に複数の地区を移動する場合は、比較的低速の再生であっても表示階層はより上位に設定され、地名データの視認性を保つことが可能となる。   As a result, when moving between a plurality of districts in a short time, the display hierarchy is set at a higher level even with relatively low speed reproduction, and the visibility of the place name data can be maintained.

なお、本実施形態においては、通常再生時には必ずL1が表示階層となる、換言すればa1が通常再生速度より遅くなることはないものとして説明した。実際には、例えば飛行機や新幹線などの高速移動体から撮影した場合のように、地区間の移動が極めて頻繁に行なわれるような場合には、図5のグラフに従えばa1が通常再生速度より遅くなる(a1<1となる)ことも起こりうる。したがって、通常再生時の表示階層をL1に限定せず、単位時間あたりの地名変化量が大きいときはL2以上を表示階層とする構成としても構わない。   In the present embodiment, it has been described that L1 is always the display layer during normal playback, in other words, a1 is not slower than the normal playback speed. Actually, when moving between districts very frequently, for example, when shooting from a high-speed moving body such as an airplane or a bullet train, a1 is higher than the normal playback speed according to the graph of FIG. It can also be slow (a1 <1). Therefore, the display hierarchy at the time of normal reproduction is not limited to L1, and when the place name change amount per unit time is large, the display hierarchy may be L2 or more.

図6は、再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化を示すグラフである。グラフの横軸は時間、縦軸は表示階層を示している。時刻t1において通常再生速度からa2の再生速度に変化させると、図3のグラフの特性に従えば表示階層はL1からL2を飛ばしてL3に変化するが、すぐにL3階層に変化させるのではなく、本実施形態では、時定数を設け、所定の時間L2階層を表示階層とした後、L3階層に変化させる。また、時刻t2において再生速度がa2から通常再生速度に変化させるときも、時定数に従い、所定の時間L2階層を表示階層とした後、L1階層に変化させる。   FIG. 6 is a graph showing temporal changes in the display hierarchy when the playback speed is changed. The horizontal axis of the graph indicates time, and the vertical axis indicates the display hierarchy. If the playback speed is changed from the normal playback speed to the playback speed of a2 at time t1, the display hierarchy changes from L1 to L2 to L3 according to the characteristics of the graph of FIG. 3, but it does not immediately change to the L3 hierarchy. In this embodiment, a time constant is provided, and a predetermined time L2 hierarchy is set as the display hierarchy, and then changed to the L3 hierarchy. Also, when the playback speed is changed from a2 to the normal playback speed at time t2, the predetermined time L2 layer is set as the display layer and then changed to the L1 layer according to the time constant.

このように、再生速度が大きく変化した場合でも表示階層を段階的に切り替えることによって、地名データの表示が急激に変化することを防止し、視認性の向上を実現している。   In this way, even when the playback speed changes greatly, the display hierarchy is switched in stages, thereby preventing the display of the place name data from changing suddenly and improving the visibility.

なお、本実施形態では、地名データの階層が3つであるとして説明したが、階層の数はこれに限定するものではない。例えば図2において『関東地方』以外の『地方』で撮影した画像データがある場合は、『地方』の階層をL4階層として制御する。一方で記憶媒体1010に記録された全画像データがL3階層(例えば、『東京都』)に含まれるような場合は最上位階層をL2として制御してもよい。また、L1階層『町』よりも、さらに詳細なL0階層『ビル名、交差点名』などを下位階層として設けてもよい。また、記憶媒体1010全体でなく、一部のデータを再生する場合であっても同様である。   In the present embodiment, the place name data has three hierarchies. However, the number of hierarchies is not limited to this. For example, in FIG. 2, when there is image data taken in “region” other than “Kanto region”, the “region” layer is controlled as the L4 layer. On the other hand, when all the image data recorded in the storage medium 1010 is included in the L3 hierarchy (for example, “Tokyo”), the highest hierarchy may be controlled as L2. Further, a more detailed L0 hierarchy “building name, intersection name” and the like may be provided as a lower hierarchy than the L1 hierarchy “town”. The same applies to the case where a part of data is reproduced instead of the entire storage medium 1010.

また、全体の階層と現在の表示階層に関する情報を併せて表示してもよい。図7(a)は、このときの表示の一例を示す図である。全体階層表示枠7001は表示対象となりうるすべての階層(ここでは、『地方』、『県』、『区』、『町』)を表示しており、現在の表示階層は、例えば網掛けなどにより強調表示される。   Moreover, you may display the information regarding the whole hierarchy and the present display hierarchy collectively. FIG. 7A shows an example of the display at this time. The entire hierarchy display frame 7001 displays all the hierarchies that can be displayed (here, “region”, “prefecture”, “ward”, “town”), and the current display hierarchy is indicated by shading, for example. Highlighted.

また、一時停止(すなわち、再生速度ゼロ)の際は図3のグラフに従って、L1階層を表示階層としてもよいし、一時停止用にさらに詳細な下位の階層を用意し、表示階層としてもよい。あるいは、図7(b)に示すように全階層の地名データを映像データの上に合成して表示してもよい。一時停止位置における地名データは、例えば白黒を反転させるなどにより、強調表示される。   Further, when paused (that is, when the playback speed is zero), the L1 hierarchy may be used as the display hierarchy according to the graph of FIG. 3, or a more detailed lower hierarchy may be prepared for pause and used as the display hierarchy. Alternatively, as shown in FIG. 7 (b), place name data of all layers may be combined with video data and displayed. The place name data at the pause position is highlighted by, for example, reversing black and white.

また、これらの地名データ表示は、操作部1008を操作することにより、表示/非表示を切り替えることが可能である。また、通常再生速度の場合は地名データを非表示にし、再生速度が所定の値以上になると地名データを表示する構成にしてもよい。   These place name data displays can be switched between display / non-display by operating the operation unit 1008. Further, the place name data may not be displayed in the case of the normal reproduction speed, and the place name data may be displayed when the reproduction speed exceeds a predetermined value.

また、地名データは画像データのヘッダなどに直接記録してもよいし、別個に記録した上で画像データとの対応付けを記録してもよい。   Further, the place name data may be recorded directly in the header of the image data or the like, or may be recorded separately and the correspondence with the image data may be recorded.

また、本実施形態では撮影位置に対応する地名データを表示していたが、表示する補助情報は地名データに限定するものではなく、撮影位置に関連する補助情報であれば、例えば地図画像などであっても構わない。   In the present embodiment, the place name data corresponding to the shooting position is displayed. However, the auxiliary information to be displayed is not limited to the place name data. For example, the auxiliary information related to the shooting position is a map image. It does not matter.

以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ1000は撮影時に画像データと併せて地名データを取得し、再生時に地名データを補助情報として表示装置1007に表示する。表示する地名データは再生速度に応じて、どの階層(例えば、都道府県レベルか市町村レベルか、など)を主として表示するか、決定する。   As described above, according to this embodiment, the digital video camera 1000 acquires place name data together with image data at the time of shooting, and displays the place name data on the display device 1007 as auxiliary information at the time of reproduction. The place name data to be displayed determines which hierarchy (for example, the prefecture level or the municipality level) is mainly displayed according to the reproduction speed.

これにより、通常再生時には補助情報として詳細な地名を知ることができる一方で、高速再生時であっても表示階層を上位にすることにより地名データの切り替わる速度を遅くし、補助情報の視認性を保つことが可能となる。   This makes it possible to know detailed place names as auxiliary information during normal playback, while lowering the speed at which place name data is switched by raising the display hierarchy even during high-speed playback, thereby improving the visibility of auxiliary information. It becomes possible to keep.

<第2の実施形態>
第1の実施形態では、補助情報として地名データ等撮影地点に関するものを表示する場合について説明したが、第2実施形態では、画像データに対して字幕情報を合成して表示する場合について説明する。なお、本実施形態において、デジタルビデオカメラ1000の構成(図1)、再生時の表示階層の決定方法(図3)、表示階層を切り替える再生速度の閾値の決定方法(図5、ただし、横軸は「単位時間あたりの字幕の変化量」と読替え)、再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化(図6)、表示階層は3階層に限定するものではないこと、字幕データの記録場所、の6点は第1の実施形態と同様でよいため、詳細な説明は省略する。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, a case where information relating to a shooting point such as place name data is displayed as auxiliary information has been described. In the second embodiment, a case where caption information is combined with image data and displayed is described. In the present embodiment, the configuration of the digital video camera 1000 (FIG. 1), the display hierarchy determination method during playback (FIG. 3), and the playback speed threshold determination method for switching the display hierarchy (FIG. 5, where the horizontal axis Is read as “amount of change in subtitles per unit time”), temporal changes in the display layer when the playback speed is changed (FIG. 6), the display layer is not limited to three layers, Since the six points of the recording location may be the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

第1の実施形態では画像データの記録と同時にGPSアンテナ1011により位置情報を取得し、対応する地名データを記録したが、本実施形態では画像データ記録後に、ユーザが字幕データを作成し、記録する。字幕データは、操作部1008から入力できる構成であってもよいし、外部インタフェース1006に接続された外部機器から入力できる構成であってもよい。また、字幕データは、例えば被写体を説明するものや、会話を文字にしたものなど、どのようなものであっても構わない。字幕データの作成は、通常再生時用の字幕、中速再生時用の字幕、高速再生時用の字幕など、複数の再生速度に応じて行ない、画像データと対応付けて階層的に管理する。図8はこの字幕データの階層構造を示したものである。画像データ群2000の各画像データに対応して、各階層の字幕データが記録されている。ここで、L1階層は通常再生速度での字幕データである。L2階層は中速再生時用の字幕データであり、例えばL1階層よりも要約された字幕データが記録されている。また、L3階層は高速再生時用の字幕データであり、L2階層よりもさらに要約された字幕データが記録されている。   In the first embodiment, the position information is acquired by the GPS antenna 1011 simultaneously with the recording of the image data, and the corresponding place name data is recorded. However, in this embodiment, after the image data is recorded, the user creates and records the caption data. . The subtitle data may be configured to be input from the operation unit 1008 or may be configured to be input from an external device connected to the external interface 1006. The subtitle data may be anything such as data describing the subject or text using conversation. Subtitle data is created according to a plurality of playback speeds, such as subtitles for normal playback, subtitles for medium speed playback, and subtitles for high speed playback, and managed hierarchically in association with image data. FIG. 8 shows the hierarchical structure of the caption data. Corresponding to each image data of the image data group 2000, subtitle data of each layer is recorded. Here, the L1 layer is caption data at the normal playback speed. The L2 layer is subtitle data for medium-speed playback, and for example subtitle data summarized from the L1 layer is recorded. The L3 layer is subtitle data for high-speed playback, and subtitle data further summarized than the L2 layer is recorded.

第1の実施形態では表示階層に加えて、上位階層の地名データも表示したが、本実施形態では、表示階層の字幕のみを所定のタイミングで表示する。図9は、画像再生中の字幕表示の様子を示した図である。字幕Aは通常再生時に表示される全字幕の内容であり、画像表示画面4000中の字幕データ表示枠9001には表示階層に応じた字幕が表示される。   In the first embodiment, in addition to the display hierarchy, place name data in the upper hierarchy is also displayed, but in this embodiment, only subtitles in the display hierarchy are displayed at a predetermined timing. FIG. 9 is a diagram illustrating a subtitle display during image reproduction. Subtitle A is the contents of all subtitles displayed during normal playback, and subtitles corresponding to the display hierarchy are displayed in a subtitle data display frame 9001 in the image display screen 4000.

通常再生速度(等倍速)で再生する場合、再生速度はa1未満となるため、図3のグラフの特性より表示階層はL1となる。したがって、L1階層の字幕データを表示装置1007に表示する。このときに表示される画像の様子が図9(a)である。ここで表示される字幕はL1階層の全字幕データ、字幕A中の1行で表示できる部分である。すなわち、所定のタイミングで字幕A中の1行分ずつを切り替えながら字幕データ表示枠9001に表示する。   When the playback is performed at the normal playback speed (same speed), the playback speed is less than a1, so the display hierarchy is L1 from the characteristics of the graph of FIG. Therefore, the subtitle data of the L1 layer is displayed on the display device 1007. The state of the image displayed at this time is shown in FIG. The subtitles displayed here are all the subtitle data in the L1 layer and the portion that can be displayed in one line in subtitle A. That is, the subtitle data is displayed in the subtitle data display frame 9001 while switching one line at a time in the subtitle A at a predetermined timing.

再生速度がa2以上の場合、図3のグラフの特性から表示階層はL2となり、L2階層の字幕データを表示する。このときに表示される画像の様子が図9(b)である。前述の通り、L3階層の字幕データはL1階層の字幕データを要約したものであり、ここでは、字幕Aを1行で要約した内容となっている。このため、この画像データを再生している間は字幕が切り替わることなく表示され、高速再生時においても字幕の視認性を保つことが可能となる。   When the reproduction speed is a2 or higher, the display layer is L2 from the characteristics of the graph of FIG. 3, and the subtitle data of the L2 layer is displayed. The state of the image displayed at this time is shown in FIG. As described above, the subtitle data in the L3 layer is a summary of the subtitle data in the L1 layer, and here, the subtitle A is summarized in one line. For this reason, while the image data is being reproduced, the subtitles are displayed without being switched, and the visibility of the subtitles can be maintained even during high-speed reproduction.

本実施形態ではユーザが全ての階層の字幕を入力することとしたが、ユーザによって入力されたL1階層の字幕を、CPU1004が所定のアルゴリズムで要約することにより各階層の字幕データを生成することとしてもよい。   In this embodiment, the user inputs subtitles of all layers. However, the CPU 1004 summarizes subtitles input by the user using a predetermined algorithm to generate subtitle data of each layer. Also good.

また、本実施形態では画像データと合成して表示する補助情報の一例として字幕データを用いたが、要約可能なデータであれば字幕データに限らず、例えば音声データであってもよい。なお、音声データの場合は表示装置1007上に表示するのではなく、不図示のスピーカ等を用いて通知する。   In this embodiment, subtitle data is used as an example of auxiliary information that is combined with image data and displayed. However, the subtitle data is not limited to subtitle data as long as it can be summarized, and may be audio data, for example. In the case of audio data, it is not displayed on the display device 1007 but is notified using a speaker (not shown).

以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ1000は撮影した画像データと対応付けられた字幕データを保持し、再生時に字幕データを補助情報として表示装置1007に表示する。表示する字幕データは再生速度に応じて、前文表示するか、又はどの程度要約して表示するか、決定する。   As described above, according to the present embodiment, the digital video camera 1000 holds the caption data associated with the captured image data, and displays the caption data as auxiliary information on the display device 1007 during reproduction. The subtitle data to be displayed is determined according to the playback speed, whether it is displayed in the preamble or how much it is summarized.

これにより、通常再生時には補助情報として詳細な字幕を読むことができる一方で、高速再生時であっても表示階層を上位の要約表示にすることにより字幕データの切り替わる速度を遅くし、補助情報の視認性を保つことが可能となる。   As a result, detailed subtitles can be read as auxiliary information during normal playback, while subtitle data switching speed is slowed down by making the display hierarchy higher-level summary display even during high-speed playback. Visibility can be maintained.

<第3の実施形態>
第3の実施形態では、画像データと併せて表示する補助情報がファイル名やディレクトリ名である場合について説明する。なお、本実施形態において、デジタルビデオカメラ1000の構成(図1)、再生時の表示階層の決定方法(図3)、表示階層を切り替える再生速度の閾値の決定方法(図5、ただし、横軸は「単位時間あたりのディレクトリ名及びファイル名の変化量」と読替え)、再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化(図6)、表示階層は3階層に限定するものではないこと、の5点は第1の実施形態と同様でよいため、詳細な説明は省略する。
<Third Embodiment>
In the third embodiment, a case where auxiliary information displayed together with image data is a file name or a directory name will be described. In the present embodiment, the configuration of the digital video camera 1000 (FIG. 1), the display hierarchy determination method during playback (FIG. 3), and the playback speed threshold determination method for switching the display hierarchy (FIG. 5, where the horizontal axis Is read as “amount of change in directory name and file name per unit time”), temporal change of display hierarchy when the playback speed is changed (FIG. 6), display hierarchy is not limited to 3 hierarchy Since these five points may be the same as those in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted.

撮影画像データを記録する際にCPU1004が所定の規則に基づきファイル名を与える。その上で撮影場所や日付に基づいて作成したディレクトリ構造に従い、記憶媒体1010に記録する。本実施形態では一例として、タイマ1012の情報に基づく日付を使用する場合を説明する。   When recording photographed image data, the CPU 1004 gives a file name based on a predetermined rule. Then, the information is recorded in the storage medium 1010 according to the directory structure created based on the shooting location and date. In this embodiment, a case where a date based on information of the timer 1012 is used will be described as an example.

図10は、記憶媒体1010に記録されるファイル及びディレクトリの階層構造を示す図である。10001をルートディレクトリとして、10002は『月』を基準にしたディレクトリ階層、10003は『日付』を基準としたディレクトリ階層となっており、その下に画像データ群2000中の各画像データが記録されている。   FIG. 10 is a diagram showing a hierarchical structure of files and directories recorded in the storage medium 1010. 10001 is a root directory, 10002 is a directory hierarchy based on “month”, 10003 is a directory hierarchy based on “date”, and each image data in the image data group 2000 is recorded under the directory hierarchy. Yes.

例えば、最初の画像データを10月9日に撮影した場合について説明する。最初の画像データであるため、ファイル名は例えば、『画像データ1.mpg』("mpg"はMPEG形式の画像であることを意味する)となる。次いで、タイマ1012から『10月』『10月9日』という撮影した日付の情報を取得し、『10月』ディレクトリ内の『10月9日』ディレクトリにファイル名『画像データ1.mpg』として記録する。なお、対応するディレクトリが存在しない場合は新たにディレクトリを生成した上で記録する。また、撮影日が2日以上にまたがる場合は、例えば撮影開始日や撮影終了日を基準とするなど、任意の方法で記録先のディレクトリを決定する。   For example, a case where the first image data is taken on October 9 will be described. Since it is the first image data, the file name is, for example, “image data 1.mpg” (“mpg” means an image in MPEG format). Next, information on the shooting date of “October” and “October 9” is acquired from the timer 1012, and the file name “image data 1.mpg” is stored in the “October 9” directory in the “October” directory. Record. If the corresponding directory does not exist, a new directory is created and recorded. When the shooting date spans two or more days, the recording destination directory is determined by an arbitrary method, for example, based on the shooting start date or the shooting end date.

次に、画像データを再生する場合について説明する。操作部1008により再生開始の指示がなされると、CPU1004は再生する画像データのファイル名及び記録されているディレクトリ名を取得する。   Next, a case where image data is reproduced will be described. When an instruction to start reproduction is given by the operation unit 1008, the CPU 1004 acquires the file name of the image data to be reproduced and the recorded directory name.

CPU1004は、図3のグラフの特性に従って表示階層を決定する。ここで、L1階層はファイル名の階層、L2階層はディレクトリ名(日付)の階層、L3階層はディレクトリ名(月)の階層である。本実施形態では、第1の実施形態と同様に、表示階層より上の階層の情報も併せて表示する。   The CPU 1004 determines the display hierarchy according to the characteristics of the graph of FIG. Here, the L1 hierarchy is a file name hierarchy, the L2 hierarchy is a directory name (date) hierarchy, and the L3 hierarchy is a directory name (month) hierarchy. In the present embodiment, as in the first embodiment, information on the hierarchy above the display hierarchy is also displayed.

すなわち、再生速度がa1未満の場合にはL1階層であるファイル名を主に表示し、日付や月の変わり目ではL2階層やL3階層のディレクトリ名を表示する。再生速度がa1以上a2未満になるとL2階層である『日付』のディレクトリ名を主に表示し、月の変わり目ではL3階層のディレクトリ名を表示する。再生速度がa2以上になるとL3階層である『月』のディレクトリ名を主に表示する。   That is, when the playback speed is less than a1, the file name that is the L1 hierarchy is mainly displayed, and the directory name of the L2 hierarchy or the L3 hierarchy is displayed at the change of date or month. When the playback speed is greater than or equal to a1 and less than a2, the directory name of “date” which is the L2 hierarchy is mainly displayed, and the directory name of the L3 hierarchy is displayed at the change of the month. When the playback speed is a2 or higher, the directory name of “Month” which is the L3 hierarchy is mainly displayed.

図11は、本実施形態における画像再生時の表示の一例を示した図である。表示する情報がファイル名やディレクトリ名である以外は第1の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する(図4参照)。また、全体階層表示枠7001を設けてもよい点や、一時停止の際の表示方法も第1の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する(図7参照)。   FIG. 11 is a diagram showing an example of display during image reproduction in the present embodiment. Since the information to be displayed is the same as that of the first embodiment except for the file name and the directory name, detailed description is omitted (see FIG. 4). Further, since the entire hierarchy display frame 7001 may be provided and the display method at the time of pause is the same as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted (see FIG. 7).

本実施形態では、階層構造を『月』、『日付』に基づくディレクトリ構造としたが、例えばGPSアンテナ1011が受信した位置情報に基づくディレクトリ構造など、他の構造であっても構わない。また、CPU1004がタイマ1012から得た情報に従って自動的に画像データの記録ディレクトリを決定するのではなく、ユーザが撮影後に撮影した画像データを記録するディレクトリを指定する構成としても構わない。さらに、ユーザがディレクトリ構成及びディレクトリ、ファイルの名称を指定する構成とするなど、記憶媒体1010に記録された画像データのディレクトリ名とファイル名を補助情報として表示するものであればどのような構成であっても構わない。   In this embodiment, the hierarchical structure is a directory structure based on “month” and “date”. However, other structures such as a directory structure based on position information received by the GPS antenna 1011 may be used. Further, instead of automatically determining the image data recording directory according to the information obtained from the timer 1012 by the CPU 1004, a configuration may be adopted in which a directory for recording image data taken by the user after shooting is designated. Further, any configuration can be used as long as the user can display the directory name and file name of the image data recorded in the storage medium 1010 as auxiliary information, such as a directory configuration and a directory / file name designation. It does not matter.

また、本実施形態では一例としてデジタルビデオカメラ1000を用いたが、記憶媒体に階層構造で記録された画像データとともにそのファイル名およびディレクトリ名を表示する装置であればどのようなものであっても構わない。   In this embodiment, the digital video camera 1000 is used as an example. However, any device that displays the file name and directory name together with the image data recorded in a hierarchical structure on the storage medium can be used. I do not care.

また、上記例ではディレクトリ名もしくはファイル名をテキストとして表示したが、図7(b)のような階層図を表示する方法であってもよい。また、一時停止した場合は通常再生速度と同様にL1階層のファイル名を表示するとして説明したが、図10に示したような階層図全体もしくは、階層図の一部を展開した図を表示する方法であってもよい。   In the above example, the directory name or file name is displayed as text. However, a hierarchical diagram as shown in FIG. 7B may be displayed. Further, in the case where the pause is performed, the file name of the L1 hierarchy is displayed as in the normal playback speed, but the entire hierarchy diagram as shown in FIG. 10 or a diagram in which a part of the hierarchy diagram is expanded is displayed. It may be a method.

以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ1000は撮影時に画像データと併せて日付データを取得し、日付データに基づくディレクトリ階層を構成して対応するディレクトリに保存する。再生時にはディレクトリ名及びファイル名を補助情報として表示装置1007に表示する。表示するディレクトリ名及びファイル名は再生速度に応じて、どの階層(例えば、月を示すディレクトリ名レベルかファイル名レベルか、など)を主として表示するか、決定する。   As described above, according to the present embodiment, the digital video camera 1000 acquires date data together with image data at the time of shooting, configures a directory hierarchy based on the date data, and stores it in a corresponding directory. During reproduction, the directory name and file name are displayed on the display device 1007 as auxiliary information. The directory name and file name to be displayed are determined according to the playback speed, which hierarchy (for example, the directory name level indicating the month or the file name level) is mainly displayed.

これにより、通常再生時には補助情報として詳細なディレクトリ構成を知ることができる一方で、高速再生時であっても表示階層を上位にすることによりディレクトリ名及びファイル名の切り替わる速度を遅くし、補助情報の視認性を保つことが可能となる。   This makes it possible to know the detailed directory structure as auxiliary information during normal playback, while slowing down the directory name and file name switching speed by raising the display hierarchy even during high-speed playback. It becomes possible to maintain the visibility.

<第4の実施形態>
第4の実施形態では、画像データの補助情報として代表画像を時系列表示する場合について説明する。なお、本実施形態において、デジタルビデオカメラ1000の構成(図1)、再生時の表示階層の決定方法(図3)、表示階層を切り替える再生速度の閾値の決定方法(図5、ただし、横軸は「単位時間あたりの代表画像の変化量」と読替え)、再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化(図6)、表示階層は3階層に限定するものではないこと、代表画像データの記録場所、の6点は第1の実施形態と同様でよいため、詳細な説明は省略する。
<Fourth Embodiment>
In the fourth embodiment, a case where a representative image is displayed in time series as auxiliary information of image data will be described. In the present embodiment, the configuration of the digital video camera 1000 (FIG. 1), the display hierarchy determination method during playback (FIG. 3), and the playback speed threshold determination method for switching the display hierarchy (FIG. 5, where the horizontal axis Is read as “change amount of representative image per unit time”), temporal change of display layer when the playback speed is changed (FIG. 6), display layer is not limited to three layers, representative image Since the six points of data recording locations may be the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

図12は、本実施形態において画像データを再生する際の表示階層を示す図である。撮影した画像データは1カット毎に1つのファイルとして記録し、画像データ群2000を連続して再生する際には右にいくほど時間的に後に再生される画像データであることを示している。   FIG. 12 is a diagram showing a display hierarchy when image data is reproduced in the present embodiment. The photographed image data is recorded as one file for each cut, and when the image data group 2000 is continuously reproduced, it indicates that the image data is reproduced later in time as it goes to the right.

次に補助情報として表示する代表画像について説明する。代表画像とは、画像データの所定時間間隔(例えば10秒間隔)での1枚の静止画像である。図12のL1階層では10秒間隔で画像データを分割し、その中から代表画像を生成することを表している。代表画像の生成方法は、例えば分割した各画像データの先頭の画像データを代表画像とする方法や、CPU1004が分割した各画像データを解析して、所定の条件に従って代表画像を選択する方法などをとることができる。また、10秒間隔で代表画像を生成するが、10秒に満たない間に画像データが次のファイルに切り替わる場合(例えば画像データ(1)から画像データ(2)に切り替わる場合)は、次の画像データの先頭から10秒分の代表画像を生成する。また、L2階層は1カット、L3階層は2カット毎の代表画像であり、L1階層と同様な方法で生成することができる。   Next, a representative image displayed as auxiliary information will be described. The representative image is one still image at a predetermined time interval (for example, every 10 seconds) of image data. In the L1 hierarchy in FIG. 12, the image data is divided at intervals of 10 seconds, and a representative image is generated from the divided image data. The representative image generation method includes, for example, a method in which the head image data of each divided image data is used as a representative image, a method in which each image data divided by the CPU 1004 is analyzed, and a representative image is selected according to a predetermined condition. Can take. In addition, a representative image is generated at intervals of 10 seconds, but when the image data is switched to the next file in less than 10 seconds (for example, switching from image data (1) to image data (2)) A representative image for 10 seconds from the top of the image data is generated. The L2 layer is a representative image for each cut, and the L3 layer is a representative image for every two cuts, and can be generated by the same method as the L1 layer.

図13は、本実施形態における画像表示画面4000の表示の様子を示す図である。代表画像表示枠13001中に再生する画像データの代表画像が時系列に表示され、現在再生中の画像に対応する代表画像は例えば太枠で囲うなどして強調表示される。図13(b)は通常再生時(L1階層)、図13(c)は高速再生時(L2階層)の代表画像の流れを示している。   FIG. 13 is a diagram showing a display state of the image display screen 4000 in the present embodiment. The representative image of the image data to be reproduced is displayed in time series in the representative image display frame 13001, and the representative image corresponding to the currently reproduced image is highlighted by enclosing it with a thick frame, for example. FIG. 13B shows the flow of representative images during normal playback (L1 layer), and FIG. 13C shows the flow of representative images during high-speed playback (L2 layer).

このように、再生速度によって表示する代表画像を切り替えることによって、高速再生時であっても代表画像の視認性を保ち、画像データの検索が容易になる。   Thus, by switching the representative image to be displayed depending on the reproduction speed, the visibility of the representative image is maintained even during high-speed reproduction, and the image data can be easily searched.

なお、表示階層を変える再生速度の閾値の決定方法は図5のグラフにおける横軸が「単位時間当たりの代表画像の変化量」である以外は第1の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。   The method for determining the threshold value of the playback speed for changing the display hierarchy is the same as in the first embodiment except that the horizontal axis in the graph of FIG. 5 is “the amount of change in the representative image per unit time”. Description is omitted.

本実施形態では、各階層の代表画像を生成する間隔を10秒、1カット、2カットとして説明したが、これに限定するものではなくどのような間隔に設定してもよい。また、階層も3階層に限定するものではなく、2階層以上あれば何階層であってもよい。   In the present embodiment, the interval for generating the representative image of each layer has been described as 10 seconds, 1 cut, and 2 cuts, but the present invention is not limited to this, and any interval may be set. Also, the hierarchy is not limited to three, and any number of hierarchies may be used as long as there are two or more hierarchies.

また、本実施形態では、再生中の画像データの補助情報として代表画像を表示したが、代表画像のみを表示して再生する方法をとることもできる。図14はこのときの画像表示画面4000の表示を示す図である。画像表示画面4000中には代表画像表示枠13001のみが表示されており、時系列に一定時間間隔の静止画像を表示する。操作部1008の指示により再生速度が変化すると、それに応じて、表示する画像データの時間間隔を変更する(図14(b)、図14(c)参照)。   In this embodiment, the representative image is displayed as auxiliary information of the image data being reproduced. However, a method of displaying and reproducing only the representative image can be used. FIG. 14 is a diagram showing the display on the image display screen 4000 at this time. Only the representative image display frame 13001 is displayed in the image display screen 4000, and still images are displayed at regular time intervals in time series. When the reproduction speed changes according to an instruction from the operation unit 1008, the time interval of the image data to be displayed is changed accordingly (see FIGS. 14B and 14C).

また、上記第1乃至第4の実施形態では、撮像機能をもつデジタルビデオカメラ1000を例に説明したが、記憶媒体に記録された階層化された情報を表示する装置であれば、撮像機能を持たず再生だけを行なう再生装置であってもよい。また、記憶媒体はネットワークを介して再生装置に接続されていてもよい。さらに、操作部1008の指示により、補助情報の表示/非表示を切り替えられる設計にしてもよい。   In the first to fourth embodiments, the digital video camera 1000 having an imaging function has been described as an example. However, if the device displays hierarchical information recorded on a storage medium, the imaging function is not limited. It may be a playback device that does not have a playback function and performs only playback. The storage medium may be connected to the playback device via a network. Furthermore, it may be designed such that auxiliary information display / non-display can be switched by an instruction from the operation unit 1008.

以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ1000は撮影した画像の再生時に代表画像を補助情報として表示装置1007に表示する。表示する代表画像は再生速度に応じて所定の時間間隔で生成する。   As described above, according to the present embodiment, the digital video camera 1000 displays the representative image on the display device 1007 as auxiliary information when reproducing the captured image. The representative image to be displayed is generated at a predetermined time interval according to the reproduction speed.

これにより、通常再生時には補助情報として短い間隔で代表画像を見ることができる一方で、高速再生時であっても代表画像を生成する時間間隔を長くする、すなわち表示階層を上位にすることにより代表画像の切り替わる速度を遅くし、補助情報の視認性を保ち、目的とする画像データの検察を容易にすることが可能となる。   As a result, the representative image can be viewed at short intervals as auxiliary information during normal playback, while the time interval for generating the representative image is lengthened even during high-speed playback, that is, the display hierarchy is set higher. It is possible to slow down the image switching speed, maintain the visibility of auxiliary information, and facilitate inspection of target image data.

<第5の実施形態>
上述の実施形態においては、画像データの再生表示に本発明を適用した場合の例を説明したが、第5の実施形態では、コンピュータアプリケーションにおける表示に本発明を適用した場合の例を説明する。ここでは、コンピュータアプリケーションの一例として、テキストエディタにおいて、スクロール速度に応じて表示を変化させる場合について説明する。なお、本実施形態において、表示階層を切り替える再生速度の閾値の決定方法(図5、ただし、横軸は「単位時間あたりの表示テキストの変化量」と読替え)、再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化(図6)、表示階層は3階層に限定するものではないこと、の3点は第1の実施形態と同様でよいため、詳細な説明は省略する。
<Fifth Embodiment>
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to reproduction display of image data has been described. In the fifth embodiment, an example in which the present invention is applied to display in a computer application will be described. Here, as an example of a computer application, a case where a display is changed in accordance with a scroll speed in a text editor will be described. In this embodiment, a method for determining a threshold value of the playback speed for switching the display hierarchy (FIG. 5, where the horizontal axis is read as “amount of change in display text per unit time”), when the playback speed is changed. Since the three points of the temporal change of the display hierarchy (FIG. 6) and the display hierarchy is not limited to the three hierarchy may be the same as those in the first embodiment, the detailed description is omitted.

図15は、本実施形態におけるテキストエディタを実行するパソコン15000の構成を示すブロック図である。パソコン15000は、液晶ディスプレイなどの出力装置15001、パソコン15000全体の動作を制御するCPU15002、メモリ15003、インタフェース15004、記憶媒体15005、キーボード、マウス等の入力装置15006を含む。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a personal computer 15000 that executes the text editor in the present embodiment. The personal computer 15000 includes an output device 15001 such as a liquid crystal display, a CPU 15002 that controls the operation of the personal computer 15000 as a whole, a memory 15003, an interface 15004, a storage medium 15005, an input device 15006 such as a keyboard and a mouse.

入力装置15006によりテキストデータが入力されると、CPU15002は入力内容をメモリ15003に取り込み、出力装置15001に出力する。図16はこの時のテキストエディタ表示画面の一例を示したものである。テキストデータ表示中にスクロールバー16001を入力装置15006のマウス等でドラッグすると、CPU15002はテキストをスクロールさせて出力装置15001に表示する。   When text data is input by the input device 15006, the CPU 15002 takes the input content into the memory 15003 and outputs it to the output device 15001. FIG. 16 shows an example of the text editor display screen at this time. When the scroll bar 16001 is dragged with the mouse or the like of the input device 15006 while the text data is displayed, the CPU 15002 scrolls the text and displays it on the output device 15001.

また、テキストの入力の際に、入力テキストに階層を設定することが可能である。例えば、『大見出し』-『小見出し』-『本文』のように、階層を設定する。図16では、16002、16007、16009が『大見出し』、16003、16008が『小見出し』、16004が『本文』を示している。   In addition, when inputting text, it is possible to set a hierarchy for the input text. For example, the hierarchy is set as “large heading”-“small heading”-“text”. In FIG. 16, 16002, 16007, and 16609 indicate “large headline”, 16003, 16008 indicate “small headline”, and 16004 indicate “text”.

本実施形態では、スクロール速度に応じて表示階層を決定する。図17はスクロール速度と表示階層の関係を示すグラフであり、決定方法は第1の実施形態と同様なため、詳細な説明は省略する。また、本実施形態では第1の実施形態と同様、表示階層と併せて、それよりも上の階層のテキストも表示する。   In the present embodiment, the display hierarchy is determined according to the scroll speed. FIG. 17 is a graph showing the relationship between the scroll speed and the display hierarchy. Since the determination method is the same as that in the first embodiment, detailed description thereof is omitted. Further, in the present embodiment, as in the first embodiment, in addition to the display hierarchy, text in a higher hierarchy is also displayed.

図16に戻って、スクロール速度が遅い場合はL1階層『本文』以上、すなわち全文を表示してスクロールする。また、スクロール速度が速い(ここでは、a1以上a2未満)場合は、L2階層『小見出し』及びL3階層『大見出し』のテキストデータのみを表示してスクロールする。また、スクロール中に中心に表示されている行を太枠で囲むなどして強調表示する。これにより、高速でスクロールしていても、テキストデータ全体での現在の位置が分かりやすくなる。また、表示するデータを制限することにより実際の画面上のスクロールは少なくなり、視認性を保つことが可能となる。また、スクロールを止めると、強調表示されている見出しを中心として全文が表示されるため、高速スクロール中は全体構成を、スクロールが遅くなると詳細を見ることが容易となる。   Returning to FIG. 16, when the scroll speed is slow, the L1 hierarchy “text” or higher, that is, the entire sentence is displayed and scrolled. When the scroll speed is fast (here, a1 or more and less than a2), only the text data of the L2 layer “small headline” and the L3 layer “large headline” are displayed and scrolled. Further, the line displayed at the center during scrolling is highlighted by surrounding it with a thick frame. This makes it easy to understand the current position in the entire text data even when scrolling at high speed. Further, by limiting the data to be displayed, scrolling on the actual screen is reduced, and visibility can be maintained. When the scrolling is stopped, the entire text is displayed centering on the highlighted headline, so that it becomes easy to see the entire configuration during high-speed scrolling and details as the scrolling slows down.

本実施形態では、テキストデータそのものを階層化して表示するが、画面を複数に分割し、そのうちの1つ(補助画面)に階層化されたテキストデータを表示し、補助画面でない画面にはスクロール速度に関わらず階層化されていないテキストデータを表示する構成にしてもよい。また、全てのテキストが1画面もしくは2画面程度の少ない画面数で表示できるような場合は、高速スクロール中であっても全文を表示することとしてもよい。   In the present embodiment, the text data itself is displayed in a hierarchy, but the screen is divided into a plurality of parts, one of them (auxiliary screen) is displayed with the text data hierarchized, and the scroll speed is displayed on a screen that is not an auxiliary screen. Regardless of the case, text data that is not hierarchized may be displayed. Further, when all text can be displayed with a small number of screens such as one screen or two screens, the entire text may be displayed even during high-speed scrolling.

また、本実施形態では一例としてテキストエディタを用いたが、表示する情報はテキストデータに限定するものではなく、画面上に情報を表示し、その情報が階層化可能であり、画面をスクロールさせて表示するものであれば、例えば画像ビューアなどであっても構わない。   In this embodiment, a text editor is used as an example. However, the information to be displayed is not limited to text data. The information is displayed on the screen, the information can be hierarchized, and the screen is scrolled. For example, an image viewer may be used as long as it can be displayed.

以上説明したように、本実施形態によれば、パソコン15000はテキストエディタを出力装置15001に表示する際に、スクロール速度に応じて表示するテキストデータの階層を決定する。   As described above, according to the present embodiment, when displaying the text editor on the output device 15001, the personal computer 15000 determines the hierarchy of text data to be displayed according to the scroll speed.

これにより、低速スクロール時には全文を見ながらスクロールさせることができる一方で、高速スクロール時には特定のレベル以上の見出しのみを表示することにより、出力装置15001における表示上のスクロール速度を低下させ、テキストデータの視認性を保つことが可能となる。   As a result, while scrolling at low speed, it is possible to scroll while looking at the whole sentence, while at the time of high speed scrolling, only the heading above a specific level is displayed, thereby reducing the scroll speed on the display in the output device 15001, and Visibility can be maintained.

<その他の実施形態>
上述した各実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
<Other embodiments>
The processing of each embodiment described above provides a system or apparatus with a storage medium storing software program codes embodying each function, and the system or apparatus computer (or CPU or MPU) stores the storage medium. It can also be realized by reading and executing the program code stored in the. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. Includes the case where the functions of the respective embodiments described above are realized by performing part or all of the actual processing.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明におけるデジタルビデオカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital video camera in this invention. 本発明の第1の実施形態における画像データと地名データの対応付けを示す図である。It is a figure which shows matching with the image data and the place name data in the 1st Embodiment of this invention. 本発明における再生速度とデータの表示階層の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the reproduction speed in this invention, and the display hierarchy of data. 本発明の第1の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における再生速度の閾値と単位時間あたりの地名変化量の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the threshold value of the reproduction | regeneration speed in 1st Embodiment of this invention, and the place name change amount per unit time. 本発明における再生速度を変化させたときの表示階層の時間的変化を示すグラフである。It is a graph which shows the time change of the display hierarchy when the reproduction speed in this invention is changed. 本発明の第1の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における字幕データの階層構成を示す図である。It is a figure which shows the hierarchical structure of the caption data in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態におけるファイルおよびディレクトリの階層構成を示す図である。It is a figure which shows the hierarchical structure of the file and directory in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における表示階層及び、代表画像を生成する各階層毎の間隔を示した図である。It is the figure which showed the space | interval for every hierarchy which produces | generates the display hierarchy in the 4th Embodiment of this invention, and a representative image. 本発明の第4の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における出力画像を示す図である。It is a figure which shows the output image in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態におけるパソコンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the personal computer in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態におけるテキストエディタの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the text editor in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態におけるスクロール速度とテキストデータの表示階層の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the scroll speed and the display hierarchy of text data in the 5th Embodiment of this invention.

Claims (9)

画像データと、2以上の階層を持つ階層構造をとり、上位の階層ほど文字数が少なくなるように要約されている、前記画像データに対応する字幕データと、を取得する取得手段と、
前記画像データを再生すると共に、再生中の画像データに対応する前記字幕データのいずれかの階層を再生する再生手段と、
を備え、
前記再生手段が、前記画像データの再生速度に応じ、前記再生速度が速いほど前記字幕データの上位の階層を再生することを特徴とする、画像再生装置。
Acquisition means for acquiring image data and subtitle data corresponding to the image data, which has a hierarchical structure having two or more hierarchies and is summarized so that the number of characters decreases in the upper hierarchy ;
Reproducing means for reproducing the image data and reproducing any hierarchy of the caption data corresponding to the image data being reproduced;
With
The image reproduction apparatus, wherein the reproduction unit reproduces a higher hierarchy of the caption data as the reproduction speed is higher in accordance with a reproduction speed of the image data.
画像データと、2以上の階層を持つ階層構造をとり、上位の階層ほど地理的に広範囲を示す地名を表す、前記画像データに対応する字幕データと、を取得する取得手段と、  Acquisition means for acquiring image data and subtitle data corresponding to the image data, which has a hierarchical structure having two or more hierarchies, and represents a place name indicating a geographically wide range in the upper hierarchy;
前記画像データを再生すると共に、再生中の画像データに対応する前記字幕データのいずれかの階層を再生する再生手段と、  Reproducing means for reproducing the image data and reproducing any hierarchy of the caption data corresponding to the image data being reproduced;
を備え、  With
前記再生手段が、前記画像データの再生速度に応じ、前記再生速度が速いほど前記字幕データの上位の階層を再生することを特徴とする、画像再生装置。  The image reproduction apparatus, wherein the reproduction unit reproduces a higher hierarchy of the caption data as the reproduction speed is higher in accordance with a reproduction speed of the image data.
前記再生手段は、前記再生速度が予め定められた程度よりも急激に変化した場合、予め定められた時間の経過を待って段階的に前記再生する階層を変化させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の画像再生装置。 The reproduction means, when the reproduction speed changes more rapidly than a predetermined degree, changes the hierarchy to be reproduced step by step after a predetermined time has elapsed. The image reproducing device according to 1 or 2 . 前記画像データの再生速度が所定の閾値以上となった場合に、前記再生手段に前記字幕データを再生させるよう切り替える切替手段を更に備えることを特徴とする、請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像再生装置。 When the playback speed of the image data is equal to or greater than a predetermined threshold value, characterized in that it further comprises switching means for switching so as to reproduce the subtitle data to the reproduction means, any one of claims 1 to 3 The image reproducing device described in 1. 前記再生手段が再生中の前記字幕データの階層を示す階層情報表示手段を備えることを特徴とする、請求項乃至のいずれか1項に記載の画像再生装置。 It said reproducing means, characterized in that it comprises a hierarchical information display means for indicating a hierarchy of the subtitle data being reproduced, an image reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 4. 前記画像データを撮像する撮像手段と、
前記撮像された画像データを記憶媒体に記録する画像記録手段と、
前記撮像手段による前記画像データの撮像時に、前記画像データの前記字幕データを取得する字幕データ取得手段と、
前記字幕データを前記記憶媒体に記録する字幕データ記録手段と、
を備えることを特徴とする、請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像再生装置。
Imaging means for imaging the image data;
Image recording means for recording the captured image data in a storage medium;
The time of imaging of the image data by the imaging unit, and subtitle data obtaining unit that obtains the subtitle data of the image data,
And subtitle data recording means for recording the subtitle data in the storage medium,
Characterized in that it comprises an image reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
利用者から情報の入力を受け付け、当該受け付けた情報に基づいて前記字幕データを生成又は更新する字幕データ入力手段を備えることを特徴とする、請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像再生装置。 Accepting an input of information from a user, characterized in that it comprises a closed caption data input means for generating or updating the subtitle data based on the received information, images according to any one of claims 1 to 6 Playback device. 画像データと、2以上の階層を持つ階層構造をとり、上位の階層ほど文字数が少なくなるように要約されている、前記画像データに対応する字幕データと、を取得する取得工程と、
前記画像データを再生すると共に、再生中の画像データに対応する前記字幕データのいずれかの階層を再生する再生工程と、
を備え、
前記再生工程が、前記画像データの再生速度に応じ、前記再生速度が速いほど前記字幕データの上位の階層を再生することを特徴とする、画像再生方法。
An acquisition step of acquiring image data and subtitle data corresponding to the image data, which has a hierarchical structure having two or more hierarchies and is summarized so that the number of characters decreases in the upper hierarchy ,
A reproduction step of reproducing the image data and reproducing any hierarchy of the caption data corresponding to the image data being reproduced;
With
The image reproduction method according to claim 1, wherein the reproduction step reproduces a higher hierarchy of the subtitle data as the reproduction speed is higher in accordance with a reproduction speed of the image data.
画像データと、2以上の階層を持つ階層構造をとり、上位の階層ほど地理的に広範囲を示す地名を表す、前記画像データに対応する字幕データと、を取得する取得工程と、  An acquisition step of acquiring image data and subtitle data corresponding to the image data, which has a hierarchical structure having two or more hierarchies, and represents a place name indicating a geographically wide range in the upper hierarchy,
前記画像データを再生すると共に、再生中の画像データに対応する前記字幕データのいずれかの階層を再生する再生工程と、  A reproduction step of reproducing the image data and reproducing any hierarchy of the caption data corresponding to the image data being reproduced;
を備え、  With
前記再生工程が、前記画像データの再生速度に応じ、前記再生速度が速いほど前記字幕データの上位の階層を再生することを特徴とする、画像再生方法。  The image reproduction method according to claim 1, wherein the reproduction step reproduces a higher hierarchy of the subtitle data as the reproduction speed is higher in accordance with a reproduction speed of the image data.
JP2005003072A 2005-01-07 2005-01-07 Image reproducing apparatus and image reproducing method Expired - Fee Related JP4378295B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003072A JP4378295B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Image reproducing apparatus and image reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003072A JP4378295B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Image reproducing apparatus and image reproducing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006191493A JP2006191493A (en) 2006-07-20
JP2006191493A5 JP2006191493A5 (en) 2008-02-14
JP4378295B2 true JP4378295B2 (en) 2009-12-02

Family

ID=36798177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003072A Expired - Fee Related JP4378295B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Image reproducing apparatus and image reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4378295B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203655B2 (en) 2007-09-07 2013-06-05 キヤノン株式会社 Content display device and display method thereof
US9035973B2 (en) 2009-10-23 2015-05-19 Kyocera Mita Corporation Display device and display control method
JP5481157B2 (en) * 2009-10-23 2014-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronics
JP5640111B2 (en) * 2013-04-26 2014-12-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device, display control program, display control method, electronic device, and image forming apparatus
JP6576704B2 (en) * 2015-06-22 2019-09-18 株式会社ブロードリーフ Movie playback apparatus and movie playback method
JP6847168B2 (en) * 2019-07-05 2021-03-24 株式会社ブロードリーフ Video playback device and video playback method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006191493A (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100746B2 (en) Video playback apparatus and video playback method
KR100323556B1 (en) Information playback apparatus and information recording playback apparatus
US8270804B2 (en) Recording medium, and method and apparatus for reproducing the recording medium
US8184948B2 (en) Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
JP4378295B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
US20070198932A1 (en) Reproducing apparatus, reproducing method and reproducing program
JP2000350165A (en) Moving picture recording and reproducing device
JP2006148514A (en) Image reproduction device and control method thereof
US6697563B1 (en) Information recording medium, motion-picture voice recording/reproducing apparatus, and motion-picture voice recording/reproducing method
US7830421B2 (en) Reproducing apparatus
JP2004206863A (en) Device and method for reproducing information
JP2007174503A (en) Music image reproducer, and method for managing music image information
EP1717807A1 (en) DVD menu updating apparatus and updating method
KR100878369B1 (en) System and method of adapting subpicture data for being displayed on mini-screens
JP2008022200A (en) Reproducing device
JP2007281727A (en) Recording device and recording method
JP2005020351A (en) Video reproducing device with thumb nail picture creation function and thumb nail picture recording medium
JP2009016885A (en) Image transfer device
JP2007288310A (en) Video reproducing apparatus, method, program, and medium
JP4654161B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2005123726A (en) Data recording device and data display device
JP2003153157A (en) Digital still camera
JP4345762B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3791543B2 (en) Digital video / audio recording / reproducing device
JP2006108925A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees