JP4376218B2 - Content storage device, content storage method, and program recording medium - Google Patents

Content storage device, content storage method, and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4376218B2
JP4376218B2 JP2005258328A JP2005258328A JP4376218B2 JP 4376218 B2 JP4376218 B2 JP 4376218B2 JP 2005258328 A JP2005258328 A JP 2005258328A JP 2005258328 A JP2005258328 A JP 2005258328A JP 4376218 B2 JP4376218 B2 JP 4376218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content storage
contents
evaluation
similarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005258328A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007073123A (en
Inventor
理朗 向井
啓子 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005258328A priority Critical patent/JP4376218B2/en
Publication of JP2007073123A publication Critical patent/JP2007073123A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4376218B2 publication Critical patent/JP4376218B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を有し、該コンテンツ蓄積手段にコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法及びプログラム記録媒体に関する。   The present invention relates to a content storage device, a content storage method, and a program recording medium that have content storage means for storing a plurality of contents and store the content in the content storage means.

現在、BSデジタル放送、CSデジタル放送、地上デジタル放送等のデジタル放送が行われている。デジタル放送のサービスとして、HDTV及びSDTVのデジタルテレビ放送、BMLを使ったデータ放送、EPG(電子番組ガイド)、字幕情報等がある。   Currently, digital broadcasting such as BS digital broadcasting, CS digital broadcasting, and terrestrial digital broadcasting is being performed. Digital broadcasting services include HDTV and SDTV digital television broadcasting, data broadcasting using BML, EPG (electronic program guide), caption information, and the like.

放送された番組を記録する手段は、ビデオテープやCD/DVDといったメディアからハードディスクへと変わりつつある。ハードディスクに放送番組(以下、コンテンツともいう。)を蓄積するメリットとしては、どのコンテンツにもランダムにアクセスできるため、コンテンツを容易に探せる点が挙げられる。   The means for recording broadcast programs is changing from media such as video tapes and CD / DVDs to hard disks. An advantage of storing broadcast programs (hereinafter also referred to as contents) on the hard disk is that any content can be accessed at random, so that the content can be easily found.

ハードディスクレコーダは、特徴として大容量のハードディスクを備えており、さらに、複数のチューナ、例えば、BSデジタル、CSデジタル、地上デジタル等の放送用の各チューナを備えることにより、異なる番組を同時に蓄積できるようになる。
また、ハードディスクレコーダは特定のキーワードを設定しておくと、EPG情報などを参照し、該キーワードを含むコンテンツを全て蓄積する機能も有している。
The hard disk recorder has a large-capacity hard disk as a feature, and further includes a plurality of tuners such as BS digital, CS digital, and terrestrial digital broadcasting tuners so that different programs can be stored simultaneously. become.
In addition, when a specific keyword is set, the hard disk recorder has a function of referring to EPG information and the like and accumulating all contents including the keyword.

テレビ放送では字幕情報を送信できる文字多重放送が行われている。また、地上デジタル放送においても映像、音声の他に字幕の各情報を送信する仕組みが設けられている。文字多重放送では画面の一部に1行から2行程度の範囲で字幕と映像を重畳表示させている。   In television broadcasting, text multiplex broadcasting capable of transmitting caption information is performed. Also, in digital terrestrial broadcasting, there is a mechanism for transmitting subtitle information in addition to video and audio. In character multiplex broadcasting, subtitles and video are superimposed on a part of the screen in the range of about 1 to 2 lines.

しかしながら、大容量のハードディスク(コンテンツ蓄積手段)にも容量の限界があって、コンテンツをハードディスクの容量を超えて蓄積できない。また、デジタル放送されるコンテンツも全てが新しいコンテンツではなく、例えば、BSデジタル放送と地上デジタル放送とで異なる時間帯に同一の番組を放送している場合もある。
このため、特に、ハードディスクレコーダ(コンテンツ蓄積装置)で予め設定したキーワードやチャンネルで自動的にコンテンツを選定してハードディスクに蓄積する場合、ハードディスクに同じ内容のものが重複するケースが想定される。
したがって、コンテンツ蓄積装置はコンテンツ蓄積手段に同じ内容のコンテンツが蓄積されると、コンテンツ蓄積手段の容量を有効に利用できなくなる問題がある。
However, a large-capacity hard disk (content storage means) also has a capacity limit, and content cannot be stored beyond the capacity of the hard disk. Also, not all digitally broadcast content is new content, and for example, the same program may be broadcast in different time zones between BS digital broadcast and terrestrial digital broadcast.
For this reason, in particular, when content is automatically selected and stored in the hard disk using a keyword or channel set in advance by a hard disk recorder (content storage device), a case where the same content is duplicated on the hard disk is assumed.
Therefore, there is a problem that the content storage device cannot effectively use the capacity of the content storage unit when the same content is stored in the content storage unit.

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、コンテンツ蓄積手段の容量を有効に利用できるコンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法及びプログラム記録媒体を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a content storage device, a content storage method, and a program recording medium that can effectively use the capacity of content storage means.

本発明に係る第1の技術手段は、複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を有し、該コンテンツ蓄積手段にコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置であって、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを評価するコンテンツ評価手段と、コンテンツ評価手段によるコンテンツの評価結果に基づき、前記コンテンツ蓄積手段にコンテンツを保持または消去するかを決定するコンテンツ管理手段とを備え、前記コンテンツ評価手段は、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する類似性評価手段を含み、前記コンテンツ管理手段は、前記類似性評価手段によって類似性が高いと評価された2つのコンテンツの一方を、所定のルールに従って消去することを特徴としている。 A first technical means according to the present invention is a content storage device that has content storage means for storing a plurality of contents, and stores the content in the content storage means, wherein the content storage means stores the content stored in the content storage means. Content evaluation means to be evaluated, and content management means for determining whether to store or delete content in the content storage means based on a content evaluation result by the content evaluation means , wherein the content evaluation means includes the content storage means Similarity evaluation means for evaluating similarity between two contents accumulated in the means, wherein the content management means is configured to determine one of the two contents evaluated as having high similarity by the similarity evaluation means. It is characterized that you erased in accordance with the rules.

本発明に係る第の技術手段は、第1の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの画質に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 A second technical means according to the present invention, Oite the first technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased on the basis of the quality of the content.

本発明に係る第の技術手段は、第1の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの画像サイズに基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 A third technical means according to the present invention, Oite the first technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased based on the image size of the content.

本発明に係る第の技術手段は、第1の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの記録日時に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 A fourth technical means according to the present invention, Oite the first technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased based on the recording date and time of the content.

本発明に係る第の技術手段は、複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を有し、該コンテンツ蓄積手段にコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置によるコンテンツ蓄積方法であって、前記コンテンツ蓄積装置が、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを評価するコンテンツ評価ステップと、コンテンツ評価ステップによるコンテンツの評価された結果に基づき、コンテンツの保持または消去を決定するコンテンツ管理ステップとを備え、前記コンテンツ評価ステップは、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する類似性評価ステップを含み、前記コンテンツ管理ステップは、前記類似性評価ステップによって類似性が高いと評価された2つのコンテンツの一方を、所定のルールに従って消去することを特徴としている。 According to a fifth technical means of the present invention, there is provided a content storage method by a content storage device having content storage means for storing a plurality of contents, wherein the content storage device stores the content in the content storage means . A content evaluation step for evaluating the content stored in the content storage means; and a content management step for determining whether to hold or delete the content based on a result of evaluation of the content by the content evaluation step. Includes a similarity evaluation step for evaluating similarity between two contents stored in the content storage means, and the content management step includes two contents evaluated as having high similarity by the similarity evaluation step. One of the following rules It is characterized in that to erase me.

本発明に係る第の技術手段は、第5の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの画質に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 A sixth technical means according to the present invention, Oite the fifth technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased on the basis of the quality of the content.

本発明に係る第の技術手段は、第5の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの画像サイズに基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 A seventh technical means of the present invention, in the fifth technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased based on the image size of the content.

本発明に係る第の技術手段は、第5の技術手段において、前記所定のルールはコンテンツの記録日時に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴としている。 Eighth technical means of the present invention, in the fifth technical means, wherein the predetermined rule is characterized in that is to choose the one to be erased based on the recording date and time of the content.

本発明に係る第の技術手段は、第5乃至第8のいずれか1の技術手段におけるコンテンツ蓄積方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム記録媒体であるA ninth technical means according to the present invention is a computer-readable program recording medium recording a program for executing the content storage method in any one of the fifth to eighth technical means .

本発明によると、コンテンツ蓄積装置のコンテンツ評価手段はコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを評価し、コンテンツ管理手段は、コンテンツ評価手段によるコンテンツの評価結果に基いて、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを保持または消去するので、コンテンツ蓄積手段の容量を有効に利用できる。   According to the present invention, the content evaluation unit of the content storage device evaluates the content stored in the content storage unit, and the content management unit determines the content stored in the content storage unit based on the content evaluation result by the content evaluation unit. Is stored or deleted, the capacity of the content storage means can be used effectively.

コンテンツ評価手段により2つのコンテンツ間の類似性が高いと評価された場合、コンテンツ管理手段は、これらの類似性の高いコンテンツの一方を所定のルールに従って選んで消去するので、コンテンツ蓄積手段に類似性の高いコンテンツを重複して蓄積することがない。   If the content evaluation means evaluates that the similarity between the two contents is high, the content management means selects and deletes one of these highly similar contents according to a predetermined rule, so that the similarity to the content storage means High content is not accumulated repeatedly.

図1は、本発明に係るコンテンツ蓄積装置の実施形態1の構成例を示すブロック図で、図1において、コンテンツ蓄積装置10は、地上波用チューナ、BS用チューナ、CS用チューナなど多種類のチューナ1a,1b,1c,…,1nと、これらのチューナ1a,1b,1c,…,1nにより受信された番組情報及びコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部2と、コンテンツ蓄積部2に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価するコンテンツ評価部3と、コンテンツ評価部3による2つのコンテンツの類似性の評価に基づきコンテンツを保持または消去(以下、保持・消去という。)するかを決定するコンテンツ管理部4と、ユーザの視聴命令に基づいてコンテンツ蓄積部2に蓄積されたコンテンツを表示部5に出力する出力制御部6と、コンテンツ蓄積プログラムを記録するROM7、各部を制御する制御部8等を備えている。
ROM7にはコンテンツ蓄積部2に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価するコンテンツ評価処理と、コンテンツ評価処理による2つのコンテンツの類似性の評価に基づき、コンテンツ蓄積部2にコンテンツを保持または消去するかを決定するコンテンツ管理処理を実行させるコンテンツ蓄積プログラムが記録されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of Embodiment 1 of a content storage device according to the present invention. In FIG. 1, the content storage device 10 includes a variety of types such as a terrestrial tuner, a BS tuner, and a CS tuner. Tuners 1a, 1b, 1c,..., 1n, content storage unit 2 for storing program information and content received by these tuners 1a, 1b, 1c,..., 1n, and 2 stored in content storage unit 2 Content evaluation unit 3 that evaluates the similarity between two contents, and content that determines whether the content is retained or erased (hereinafter referred to as retention / deletion) based on the similarity evaluation of the two contents by the content evaluation unit 3 Management unit 4 and output control unit for outputting content stored in content storage unit 2 to display unit 5 based on a user's viewing instruction If, ROM 7 for recording content storage program, and a control unit 8 for controlling the respective units.
The ROM 7 holds the content in the content storage unit 2 based on the content evaluation process for evaluating the similarity between the two contents stored in the content storage unit 2 and the evaluation of the similarity between the two contents by the content evaluation process. A content storage program for executing a content management process for determining whether to delete is recorded.

上記構成を有するコンテンツ蓄積装置10は、予め設定したキーワードやチャンネルでコンテンツを自動的にコンテンツ蓄積部2に蓄積するようにしておくと、地上波用チューナ、BS用チューナ、CS用チューナなど多種類のチューナ1a,1b,1c,…,1nにより同じ内容のコンテンツ、例えば、同じチャンネルで朝に本放送したドラマを昼に再放送したもの、あるいは、チャンネルが異なっても地上波放送とBS放送とで放送された同じドラマがコンテンツ蓄積部2に蓄積される。
コンテンツ評価部3はコンテンツ蓄積部2に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する。コンテンツ管理部4はコンテンツ評価部3によって類似性が高いと評価された2つのコンテンツの一方を所定のルールに従って消去する。
また、出力制御部6はユーザの視聴命令(再生)に基づいてコンテンツ蓄積部2に所定のルールで蓄積されているコンテンツを表示部5に出力する。
The content storage device 10 having the above-described configuration can be stored in the content storage unit 2 automatically using preset keywords and channels, and various types such as a terrestrial tuner, a BS tuner, and a CS tuner can be used. Tuners 1a, 1b, 1c,..., 1n of the same content, for example, a replay of a drama that was broadcast in the morning on the same channel in the morning, or terrestrial broadcasting and BS broadcasting even if the channels are different The same drama broadcasted in is stored in the content storage unit 2.
The content evaluation unit 3 evaluates the similarity between two contents stored in the content storage unit 2. The content management unit 4 deletes one of the two contents evaluated as having high similarity by the content evaluation unit 3 according to a predetermined rule.
Further, the output control unit 6 outputs the content stored in the content storage unit 2 according to a predetermined rule to the display unit 5 based on the user's viewing command (playback).

図2は、図1に示すコンテンツ蓄積装置のコンテンツ蓄積処理の流れを示すフローチャートである。
ここで、あるコンテンツ(以下、コンテンツA1という。)がコンテンツ蓄積部2に蓄積された後、コンテンツ蓄積部2に既に蓄積されている他のコンテンツB1,B2…Bk…BN(このコンテンツは全て類似性のないものであり、その総数は1〜NのN個とする。)と順次比較する。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of content storage processing of the content storage device shown in FIG.
Here, after a certain content (hereinafter referred to as content A1) is accumulated in the content accumulation unit 2, other contents B1, B2,... Bk ... BN already accumulated in the content accumulation unit 2 (all of these contents are similar) The total number is assumed to be N of 1 to N).

図2において、まず、コンテンツA1とコンテンツB1〜BNとを順次比較するため、コンテンツ蓄積部2に蓄積されている類似性のないコンテンツの総数Nを取得する(ステップS1)。
最初に、k=1とし、コンテンツA1とコンテンツB1とを比較し、コンテンツA1とコンテンツB1とが類似しないときは、k=2として進み、コンテンツA1とコンテンツB2を比較して順次類似度を求めていく(ステップS2)。
途中でコンテンツA1と類似のコンテンツがあった時は、その時点で一方を残し、他方を消去し(ステップS3)、該コンテンツA1に関する類似度判定を終了し、次のコンテンツA2について前述のようにして、コンテンツB1,B2,…と順次類似度を判定する。
In FIG. 2, first, in order to sequentially compare the content A1 and the content B1 to BN, the total number N of similar content stored in the content storage unit 2 is acquired (step S1).
First, k = 1, the content A1 and the content B1 are compared, and if the content A1 and the content B1 are not similar, the process proceeds as k = 2, and the content A1 and the content B2 are compared to sequentially obtain the similarity. (Step S2).
If there is content similar to the content A1 in the middle, one is left at that time, the other is deleted (step S3), the similarity determination for the content A1 is finished, and the next content A2 is as described above. Then, the similarity is sequentially determined with respect to the contents B1, B2,.

なお、コンテンツA1と他の全てのコンテンツB1…BNとを比較してもよいが、コンテンツリストに加えられ、蓄積されたコンテンツはお互いに類似性が高くなく、コンテンツA1が比較対象のコンテンツB1…BNの中で1つでも類似性の高いものが見つかった段階で、残りのコンテンツには類似性が高いものは残っていないため、上述のように、途中で比較演算を打ち切ってもよい。
N個の全てのコンテンツに対して類似度判定を行って類似のコンテンツがなかった場合は、Nを1カウントアップ(N+1)し(ステップS4)、その時のコンテンツをコンテンツリストに加えて、コンテンツの総数をB1〜BN+1のN+1として終了する(ステップS5)。
Note that the content A1 may be compared with all other content B1,... BN, but the contents added to the content list and stored are not highly similar to each other, and the content A1 is the comparison target content B1,. At the stage where at least one of the BNs has a high similarity, the remaining content does not have a high similarity, so the comparison operation may be aborted in the middle as described above.
If there is no similar content for all N pieces of content, N is incremented by 1 (N + 1) (step S4), the content at that time is added to the content list, The total number is set as N + 1 of B1 to BN + 1 (step S5).

次に、2つのコンテンツ間の類似性を評価する方法として、2つのコンテンツの独自の情報を利用する方法について説明する。
例えば、デジタル放送で使用されるBMLによるデータ放送やEPG情報に含まれる番組タイトル、サブタイトル、時間長、出演者を比較するものである。
Next, as a method for evaluating the similarity between two contents, a method using unique information of the two contents will be described.
For example, program titles, subtitles, time lengths, and performers included in BML data broadcasting and EPG information used in digital broadcasting are compared.

図3は、2つのコンテンツの番組情報の比較により、これらのコンテンツの同一性を判定する処理の流れを示すフローチャートである。
図3において、コンテンツA(類似度判定前の多数のコンテンツのうちの1つを代表してAで表す。)の番組情報(ステップS11)及びコンテンツBkの番組情報、最初に、k=1としてB1の番組情報を取得する(ステップS12)。
次に、コンテンツAのタイトルとコンテンツBkのタイトルとを比較する(ステップS13)。
この比較の結果、コンテンツAのタイトルとコンテンツBkのタイトルが同一である場合(ステップS13のYES)、コンテンツAのサブタイトルとコンテンツBkのサブタイトルとを比較する(ステップS14)。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing for determining the identity of two contents by comparing program information of the two contents.
In FIG. 3, program information (step S11) of content A (represented by A as one of a number of content before similarity determination) and program information of content Bk, first, k = 1 B1 program information is acquired (step S12).
Next, the title of content A and the title of content Bk are compared (step S13).
As a result of the comparison, if the title of content A and the title of content Bk are the same (YES in step S13), the subtitle of content A and the subtitle of content Bk are compared (step S14).

なお、コンテンツAのタイトルとコンテンツBkのタイトルが同一でない場合(ステップS13のNO)、KとNとを比較する(ステップS15)。
この比較の結果、KがNより小さい場合、Kをカウントアップ(K+1)し(ステップS16)、ステップS12に戻る。
次に、コンテンツAのサブタイトルとコンテンツBkのサブタイトルとが同一である場合(ステップS14のYES)、コンテンツAの時間長とコンテンツBkの時間長とを比較する(ステップS17)。
If the title of content A and the title of content Bk are not the same (NO in step S13), K and N are compared (step S15).
As a result of this comparison, if K is smaller than N, K is counted up (K + 1) (step S16), and the process returns to step S12.
Next, when the subtitle of content A is the same as the subtitle of content Bk (YES in step S14), the time length of content A is compared with the time length of content Bk (step S17).

なお、コンテンツAのサブタイトルとコンテンツBkのサブタイトルが同一でない場合(ステップS14のNO)、KとNとを比較する(ステップS15)。
この比較の結果、KがNより小さい場合、上述と同様にしてステップS12に戻る。
コンテンツAの時間長とコンテンツBkの時間長とが同一である場合(ステップS17のYES)、コンテンツAとコンテンツBkとは同一であると判定され、同一のコンテンツAとコンテンツBkとして記憶する(ステップS18)。
If the subtitle of content A and the subtitle of content Bk are not the same (NO in step S14), K and N are compared (step S15).
As a result of this comparison, if K is smaller than N, the process returns to step S12 in the same manner as described above.
When the time length of the content A and the time length of the content Bk are the same (YES in step S17), it is determined that the content A and the content Bk are the same, and are stored as the same content A and the content Bk (step). S18).

なお、コンテンツAの時間長とコンテンツBkの時間長が同一でない場合(ステップS17のNO)、KとNとを比較する(ステップS15)。
この比較の結果、KがNより小さい場合、上述と同様にしてステップS12に戻る。
そして、KがNに等しくなった場合(ステップS15のNO)、コンテンツAと類似するコンテンツがないと判定して、ステップS4に移行する(ステップS19)。
If the time length of the content A and the content Bk are not the same (NO in step S17), K and N are compared (step S15).
As a result of this comparison, if K is smaller than N, the process returns to step S12 in the same manner as described above.
If K is equal to N (NO in step S15), it is determined that there is no content similar to content A, and the process proceeds to step S4 (step S19).

図4は、同一と判定された2つのコンテンツの一方を消去する処理の流れを示すフローチャートである。
ここで、コンテンツAとコンテンツBkとが同一であると判定されているとする。
まず、コンテンツAの番組情報とコンテンツBkの番組情報を取得する(ステップS21)。
次に、コンテンツAの画質とコンテンツBkの画質とを比較する(ステップS22)。
この比較の結果、コンテンツAの画質とコンテンツBkの画質とが同じである場合(ステップS22のYES)、コンテンツAのファイルサイズとコンテンツBkのファイルサイズとを比較する(ステップS23)。
コンテンツAの画質とコンテンツBkの画質が同じでない場合(ステップS22のNO)、コンテンツAとコンテンツBkの画質の悪い方のコンテンツを消去する(ステップS24)。
コンテンツAのファイルサイズとコンテンツBkのファイルサイズが同じである場合(ステップS23のYES)、コンテンツAの放送日時とコンテンツBkの放送日時とを比較する(ステップS25)。
コンテンツAのファイルサイズとコンテンツBkのファイルサイズが同じでない場合(ステップS23のNO)、コンテンツAのファイルサイズとコンテンツBkのファイルサイズとのうちファイルサイズの小さいコンテンツを消去する(ステップS26)。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing for deleting one of two contents determined to be the same.
Here, it is assumed that the content A and the content Bk are determined to be the same.
First, program information of content A and program information of content Bk are acquired (step S21).
Next, the image quality of the content A and the image quality of the content Bk are compared (step S22).
As a result of the comparison, if the image quality of the content A and the image quality of the content Bk are the same (YES in step S22), the file size of the content A and the file size of the content Bk are compared (step S23).
If the image quality of the content A is not the same as that of the content Bk (NO in step S22), the content with the worse image quality of the content A and the content Bk is deleted (step S24).
If the file size of content A and the file size of content Bk are the same (YES in step S23), the broadcast date / time of content A and the broadcast date / time of content Bk are compared (step S25).
If the file size of the content A and the file size of the content Bk are not the same (NO in step S23), the content having a smaller file size is deleted from the file size of the content A and the file size of the content Bk (step S26).

そして、コンテンツAの放送日時とコンテンツBkの放送日時が同じである場合(ステップS25のYES)、コンテンツAとコンテンツBkのいずれか一方を消去する(ステップS27)。
コンテンツAの放送日時とコンテンツBkの放送日時が同じでない場合(ステップS25のNO)、コンテンツAとコンテンツBkの放送日時の古い方を消去する(ステップS28)。
If the broadcast date and time of content A and the broadcast date and time of content Bk are the same (YES in step S25), either one of content A or content Bk is deleted (step S27).
If the broadcast date / time of content A and the broadcast date / time of content Bk are not the same (NO in step S25), the older broadcast date / time of content A and content Bk is deleted (step S28).

上述したように、本実施形態1のコンテンツ蓄積装置10では、コンテンツ蓄積部2に同じ内容のコンテンツが重複して蓄積された場合でも、2つのコンテンツを番組情報のタイトル、サブタイトル、及び時間長が同一であれば、これらのコンテンツを同一と判定して、同一と判定されたコンテンツの一方を画質、ファイルサイズ、及び放送日時により選んで一方を消去するので、コンテンツ蓄積部2の容量を有効に利用できるという効果がある。   As described above, in the content storage apparatus 10 according to the first embodiment, even when content having the same content is redundantly stored in the content storage unit 2, the two contents have the title, subtitle, and time length of the program information. If they are the same, it is determined that these contents are the same, and one of the determined contents is selected based on the image quality, the file size, and the broadcast date and time, and the other is deleted. There is an effect that it can be used.

なお、上述した実施形態1では、2つのコンテンツのタイトル、サブタイトル、及び時間長を比較するようにしたが、出演者情報などを追加しても同様に判定できる。また、タイトル、サブタイトル、及び時間長の順で比較したが、比較順を変更しても同様に判定できる。上記出演者情報がある場合、その一致度に応じて2つのコンテンツの同一性を判定することもできる。
また、上述した実施形態1では、2つのコンテンツのサブタイトルを比較するステップを設けているが、コンテンツにサブタイトルがない場合、このステップを省略することもできる。また、2つのコンテンツの一方にサブタイトルがあり、他方にサブタイトルがない場合、これらのコンテンツは非同一であると判定してもよい。
In the first embodiment described above, the titles, subtitles, and time lengths of the two contents are compared, but the same determination can be made even if performer information is added. Moreover, although the comparison was made in the order of title, subtitle, and time length, the same determination can be made even if the comparison order is changed. When there is the performer information, the identity of the two contents can be determined according to the degree of coincidence.
In the first embodiment described above, a step of comparing subtitles of two contents is provided. However, when there is no subtitle in the contents, this step can be omitted. In addition, when one of the two contents has a subtitle and the other does not have a subtitle, these contents may be determined to be non-identical.

また、上述した実施形態1では、2つのコンテンツの時間長を比較するようにしたが、放送するメディアや時期が異なってスポンサーが異なるとCMなどの一部も異って、これらのコンテンツの時間長が異なる場合も想定される。
例えば、2つのコンテンツの一方の時間長が50分で他方のコンテンツの時間長が52分であると仮定すると、後のものは30秒の長さのCMが4本多い計算となる。この程度の誤差は十分想定されるため、コンテンツの時間長を比較する部分を、
例えば、
0.95<(コンテンツAの時間長)/(コンテンツBkの時間長)<1.05
のように一定の範囲の中に納まるならば同一と判定するようにしてもよい。
In Embodiment 1 described above, the time lengths of two contents are compared. However, if the sponsors are different due to different broadcasting media and timing, some of the CMs differ, and the time of these contents is different. It is also assumed that the length is different.
For example, assuming that the time length of one of the two contents is 50 minutes and the time length of the other content is 52 minutes, the latter is calculated by adding four CMs having a length of 30 seconds. Since this level of error is assumed to be sufficient,
For example,
0.95 <(time length of content A) / (time length of content Bk) <1.05
If they fall within a certain range as shown in FIG.

次に、同一と判定された2つのコンテンツのどちらを消去するかを決定するルールについて説明する。
第1に、コンテンツの放送日時を基準としてコンテンツを選ぶことが考えられる。
コンテンツの放送日時が古いもの、または新しいもののいずれも残すことができる。例えば、コンテンツの古いものがオリジナルで、新しいものが再放送番組であると考えられる場合があり、また、コンテンツにCMなどが含まれている場合には、新しいものが古いものに比べて価値が高いと判断される場合もある。さらに、コンテンツのジャンルによって、新しいものと古いものとのどちらを残すか変えられるようにしてもよい。
Next, a rule for determining which of the two contents determined to be the same will be deleted will be described.
First, it is conceivable to select content based on the broadcast date and time of the content.
Either the old or new contents can be left. For example, it may be considered that the old content is the original and the new one is a rebroadcast program, and if the content includes commercials etc., the new one is more valuable than the old one. It may be judged that it is high. Furthermore, depending on the genre of the content, it may be possible to change whether the new one or the old one remains.

第2に、コンテンツの画質や音質を観点としてコンテンツを選ぶことが考えられる。
コンテンツAの画質とコンテンツBkの画質が異なる場合、これらの番組情報の画質(ビットレート、HD又はSD)に関する情報を比較して画質のよい方を残し、画質の悪い方を消去する。例えば、コンテンツはファイルサイズの大きい方が付加情報が多く含まれていたり、映像、音声の質がよかったりする。このため、コンテンツのファイルサイズの大きい方を保存し、コンテンツのファイルサイズの小さい方を消去対象とする。
Second, it is conceivable to select content from the viewpoint of the image quality and sound quality of the content.
When the image quality of the content A and the image quality of the content Bk are different, the information regarding the image quality (bit rate, HD or SD) of the program information is compared, the one with the better image quality is left, and the image with the lower image quality is deleted. For example, content with a larger file size contains more additional information, and the quality of video and audio is better. Therefore, the larger content file size is stored, and the smaller content file size is set as the erasure target.

また、コンテンツの音質(5.1チャンネル、ステレオ、モノラル)を比較するようにしてもよい。さらに、これらのコンテンツの画質及び音質の両方を比較するようにしてもよい。コンテンツの画質を優先させるか、コンテンツの音質を優先させるかを予め決めておけば、これらのコンテンツの一方が画質が良く、音質が悪い、他方が音質が良く、画質が悪い場合であっても、消去するコンテンツを決めることができる。   Further, the sound quality (5.1 channel, stereo, monaural) of contents may be compared. Furthermore, both the image quality and the sound quality of these contents may be compared. If you decide in advance whether to prioritize the image quality of the content or the sound quality of the content, even if one of these contents has good image quality and poor sound quality, the other has good sound quality and poor image quality , You can decide what content to erase.

次に、同一と判定された2つのコンテンツの一方を消去するタイミングについて説明する。
上述した実施形態1において、コンテンツ蓄積部2に蓄積されたコンテンツAとコンテンツ蓄積部2に蓄積されている他のコンテンツとの比較演算は、コンテンツ蓄積部2にコンテンツAが蓄積されるごとに行ってもよいし、所定の条件、例えば、ユーザが視聴していない時間帯(夜間や外出している昼間)などに行うようにしてもよい。
また、コンテンツAと他のコンテンツとの比較演算を行い同一のコンテンツが存在するならば、消去予定のコンテンツをすぐに消去してもよいし、コンテンツ蓄積部2の空き容量が十分でなくなったときにコンテンツを消去するようにしてもよい。なお、コンテンツ蓄積部2の空き容量が十分でなくなったときにコンテンツを消去する場合、このコンテンツは比較対象にする必要がない。
Next, the timing for deleting one of the two contents determined to be identical will be described.
In the first embodiment described above, the comparison operation between the content A stored in the content storage unit 2 and the other content stored in the content storage unit 2 is performed every time the content A is stored in the content storage unit 2. Alternatively, it may be performed in a predetermined condition, for example, during a time period when the user is not viewing (nighttime or daytime when going out).
Further, if the same content exists by performing a comparison operation between the content A and other content, the content to be deleted may be deleted immediately, or the free space of the content storage unit 2 becomes insufficient The contents may be deleted. In addition, when erasing content when the free space of the content storage unit 2 becomes insufficient, this content does not need to be compared.

また、ユーザがコンテンツを検索手段により検索する際にも、類似した一方のコンテンツを消去しても、他方のコンテンツが残るので、消去されたコンテンツを検索対象から除くこともできる。また、コンテンツを検索した結果の表示方法として、インターフェースに消去されないで残っているコンテンツ(消去される予定のコンテンツに対し、残される類似のコンテンツ)を表示すると共に、類似のコンテンツとしても選択できるようにしておけば、ユーザがこのようなコンテンツも選択できるようになるので、インタフェースをより使いやすくできる。   Also, when a user searches for content using the search means, even if one similar content is deleted, the other content remains, so the deleted content can be excluded from the search target. In addition, as a display method of the result of searching for content, it is possible to display content that remains without being deleted in the interface (similar content that remains with respect to content that is scheduled to be deleted), and can also be selected as similar content. If this is done, the user can select such contents, which makes the interface easier to use.

次に、本発明に係るコンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法及びプログラム記録媒体の実施形態2のコンテンツ蓄積装置の例について図面を参照しながら説明する。
上述した実施形態1では、2つのコンテンツの番組情報を比較して、これらのコンテンツの同一性を判定するようにしたが、これに代えて、2つのコンテンツの映像を比較して、これらのコンテンツの同一性を判定するようにする。
なお、上述した実施形態1の構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付して、共通部分については説明を省略し、特徴部のみ説明する。
なお、コンテンツの全てのフレームにおいて画像を比較すると、計算量が膨大となるので、コンテンツの画像をサンプリングして比較するようにする。
また、デジタル放送の映像を比較する場合、コンテンツがHD画像であると、1920x1080画素の比較となり、計算量が膨大になる。そこで、コンテンツのHD画像をSDサイズにリサイズしたり、HD画像の所定の位置に画素情報を抽出したりすることによって、コンテンツを比較(差分)するための画素数を減らすことができ、計算を高速化できる。
Next, an example of the content storage apparatus, content storage method, and program recording medium according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the first embodiment described above, the program information of two contents is compared to determine the identity of these contents, but instead, the contents of the two contents are compared to compare these contents. The identity of is determined.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component corresponding to the component of Embodiment 1 mentioned above, description is abbreviate | omitted about a common part, and only a characteristic part is demonstrated.
Note that if images are compared in all frames of the content, the amount of calculation becomes enormous, so the images of the content are sampled and compared.
When comparing digital broadcast images, if the content is an HD image, the comparison is 1920 × 1080 pixels, and the amount of calculation is enormous. Therefore, by resizing the HD image of the content to the SD size or extracting pixel information at a predetermined position of the HD image, the number of pixels for comparing (differing) the content can be reduced, and the calculation is performed. Speed can be increased.

図5は2つのコンテンツの画像の比較によりこれらのコンテンツの同一性を判定する処理の流れを示すフローチャートである。
コンテンツA及びコンテンツBkの画像フレームを所定の間隔(ステップ数S’とする。)でとって、これらの画像フレームを比較する。
ここで、コンテンツAのI番目の画像とコンテンツBkのI番目の画像(Image1,Image2)との差分をローカル距離LIとして累積距離(加算された差分量)をLとする。
なお、ローカル距離LIは、例えば、画素ごとの差の2乗和とすることができる。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing for determining the identity of two contents by comparing the images of the two contents.
The image frames of the content A and the content Bk are taken at a predetermined interval (the number of steps is S ′), and these image frames are compared.
Here, the difference between the I-th image of the content A and the I-th image (Image1, Image2) of the content Bk is a local distance LI, and the accumulated distance (added difference amount) is L.
Note that the local distance LI can be, for example, the sum of squares of differences for each pixel.

Figure 0004376218
Figure 0004376218

ここで、iは比較する画素の番号、nは比較する画素数である。
図5において、コンテンツA及びコンテンツBkのコンテンツ長N’を取得する(ステップS31)。ここで、コンテンツA及びコンテンツBkのコンテンツ長N’は同一としている。なお、最初に、k=1とし、コンテンツAとコンテンツB1とを比較するようにする。
次に、コンテンツA及びコンテンツBkのフレーム画像のステップ数S’を決定する(ステップS32)。ここで、ステップ数S’は正の整数であって、ステップ数S’が1のとき、全フレームの画像比較に該当する。
Here, i is the number of the pixel to be compared, and n is the number of pixels to be compared.
In FIG. 5, the content length N ′ of the content A and the content Bk is acquired (step S31). Here, the content length N ′ of the content A and the content Bk is the same. First, k = 1 and content A and content B1 are compared.
Next, the step number S ′ of the frame images of the content A and the content Bk is determined (step S32). Here, the step number S ′ is a positive integer, and when the step number S ′ is 1, it corresponds to image comparison of all frames.

次に、コンテンツA及びコンテンツBkの1番目の画像のローカル距離L1を計算するため、I=1とすると共に、累積距離L=0とする(ステップS33)。
次に、ローカル距離LIを算出し(ステップS34)、累積距離Lにローカル距離LIを加算する(ステップS35)。
次に、累積距離Lと所定の閾値X(第1の閾値)とを比較する(ステップS36)。
この比較の結果、累積距離Lが所定の閾値Xより大きくない場合(ステップS36でNO)、IとN’とを比較する(ステップS37)。
Next, in order to calculate the local distance L1 of the first images of the content A and the content Bk, I = 1 and the cumulative distance L = 0 (step S33).
Next, the local distance LI is calculated (step S34), and the local distance LI is added to the cumulative distance L (step S35).
Next, the cumulative distance L is compared with a predetermined threshold value X (first threshold value) (step S36).
As a result of the comparison, if the accumulated distance L is not greater than the predetermined threshold value X (NO in step S36), I and N ′ are compared (step S37).

また、累積距離Lが所定の閾値Xより大きい場合(ステップS36でYES)、KとNとを比較する(ステップS38)。
この比較の結果、KがNより小さい場合、Kをカウントアップ(K+1)し(ステップS39)、ステップS33に戻ってコンテンツAとコンテンツBk+1とを比較する。
また、IがN’より大きくない場合(ステップS37でNO)、Iにステップ数S’を加算し、ステップS34に戻る(ステップS40)。
そして、IがN’より大きい場合(ステップS37でYES)、コンテンツAとコンテンツBkとは同一であると判定され、同一のコンテンツAとコンテンツBkとして記憶する(ステップS41)。
また、KがNより小さくない場合(ステップS38のNO)、コンテンツAと類似するコンテンツがないと判定して、ステップS4に移行する(ステップS42)。
If the cumulative distance L is greater than the predetermined threshold value X (YES in step S36), K and N are compared (step S38).
As a result of the comparison, if K is smaller than N, K is counted up (K + 1) (step S39), and the process returns to step S33 to compare the content A with the content Bk + 1.
If I is not greater than N ′ (NO in step S37), step number S ′ is added to I, and the process returns to step S34 (step S40).
If I is greater than N ′ (YES in step S37), it is determined that content A and content Bk are the same, and are stored as the same content A and content Bk (step S41).
If K is not smaller than N (NO in step S38), it is determined that there is no content similar to content A, and the process proceeds to step S4 (step S42).

なお、コンテンツAとコンテンツBkのフレーム画像の差分をとり、その差分量を加算していく過程で所定の閾値(第2の閾値)よりも大きくなった場合、コンテンツAとコンテンツBkとは非同一と判定し計算を打ち切ることもできる。   If the difference between the frame images of content A and content Bk is taken and the difference amount is added and becomes larger than a predetermined threshold (second threshold), content A and content Bk are not identical. It can be judged and the calculation can be aborted.

上述したように、本実施形態2のコンテンツ蓄積装置10では、2つのコンテンツの映像を比較してコンテンツの同一性を判定するようにしたので、コンテンツの番組情報、例えば、タイトル、サブタイトル等が同じでも、コンテンツの映像を比較して、これらのコンテンツの同一性を判定できるという効果がある。   As described above, in the content storage apparatus 10 according to the second embodiment, the content information is determined by comparing the two content videos, so the program information of the content, for example, the title, the subtitle, and the like are the same. However, there is an effect that the video of content can be compared to determine the identity of these content.

上述した実施形態2では、コンテンツAとコンテンツBkからフレーム画像を所定間隔ごとにとるようにしたが、これに代えて、コンテンツAから参照用の画像を選択し、コンテンツBkに前記参照用画像が含まれるか検索することもできる。
まず、コンテンツAから参照用の画像を選択する。次に、コンテンツAの参照用画像がコンテンツBkに含まれるか検索する。
コンテンツAとコンテンツBkとの類似性が所定の閾値よりも高くなった場合、コンテンツBkは類似画像を含むと判定し、コンテンツAの次の参照用画像がコンテンツBkに含まれるか検索する。
同様にして、コンテンツAのすべての参照用画像がコンテンツBkに含まれるか検索して、コンテンツAのすべての参照用画像がコンテンツBkに含まれている場合、コンテンツAとコンテンツBkとは同一と判定する。
In Embodiment 2 described above, frame images are taken from the content A and the content Bk at predetermined intervals. Instead, a reference image is selected from the content A, and the reference image is included in the content Bk. You can also search for it.
First, a reference image is selected from the content A. Next, it is searched whether the reference image for the content A is included in the content Bk.
When the similarity between the content A and the content Bk becomes higher than a predetermined threshold, it is determined that the content Bk includes a similar image, and a search is performed to determine whether the next reference image of the content A is included in the content Bk.
Similarly, if all the reference images of the content A are included in the content Bk and all the reference images of the content A are included in the content Bk, the content A and the content Bk are the same. judge.

なお、コンテンツAから参照用の画像を選択する場合、参照用画像は枚数が多い方が正確な判定ができる。
また、コンテンツAの参照用画像を時系列の順番で検索すると、コンテンツBkの中で前記類似画像を含むと判定されたフレーム以降について検索すればよいので、参照用画像の検索が効率的にできる。
When a reference image is selected from the content A, the more reference images, the more accurate the determination can be made.
In addition, when the reference images for the content A are searched in time-series order, it is only necessary to search for frames after the frame determined to include the similar image in the content Bk, so that the reference image can be efficiently searched. .

次に、上述した実施形態2の変更例1について説明する。
上述した実施形態2では、2つのコンテンツの類似性の評価として、2つのコンテンツの映像を比較するようにしたが、これに代えて、2つのコンテンツの音声情報を比較するようにする。
前述した2つのコンテンツの映像を比較する場合と同様に、コンテンツに含まれる全てまたは一部の音声情報同士を比較して、これらのコンテンツの同一性を判定するようにする。また、2つのコンテンツの映像を比較する場合と同様に途中で演算を終了してもよい。また、2つのコンテンツの映像を比較する場合と同様に、2つのコンテンツの全てのフレームについて比較を行ってもよいし、これらのコンテンツの数箇所で一定時間の音声情報を比較するようにしてもよい。
Next, Modification 1 of Embodiment 2 described above will be described.
In the second embodiment described above, as an evaluation of the similarity between two contents, the videos of the two contents are compared. Instead, the audio information of the two contents is compared.
As in the case of comparing the videos of the two contents described above, all or some of the audio information included in the contents is compared to determine the identity of these contents. In addition, the calculation may be terminated in the same way as in the case of comparing two content videos. In addition, as in the case of comparing the videos of the two contents, the comparison may be made for all the frames of the two contents, or the audio information for a certain period of time may be compared at several locations of these contents. Good.

次に、上述した実施形態2の変更例2について説明する。
上述した実施形態2では、コンテンツの類似性の評価として、2つのコンテンツの映像を比較するようにしたが、これに代えて、2つのコンテンツの字幕テキストを比較するようにする。
BSデジタル放送、地上デジタル放送では、多くのコンテンツに対し、字幕が付与されており、コンテンツ内の発話内容やナレーションをテキスト化した字幕テキストがコンテンツと一緒に配信されている。現状では、例えば、1時間のHD番組のコンテンツをコンテンツ蓄積部2に蓄積すると、このHD番組は数TBの容量になるのに対し、このHD番組の字幕テキストは数十KBの容量にしかならない。
なお、字幕テキストはパケットごとに抽出されるため、字幕テキストはパケット単位で比較するようにする。
Next, a second modification of the above-described second embodiment will be described.
In Embodiment 2 described above, the video of two contents is compared as an evaluation of the similarity of the contents. Instead, the subtitle texts of the two contents are compared.
In BS digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting, subtitles are given to many contents, and subtitle texts in which utterance contents and narration in the contents are converted into text are distributed together with the contents. At present, for example, when content of an HD program for one hour is stored in the content storage unit 2, the HD program has a capacity of several TB, whereas the subtitle text of the HD program has a capacity of several tens of KB. .
Since subtitle text is extracted for each packet, the subtitle text is compared in units of packets.

まず、コンテンツAから字幕テキストを抽出する。次に、コンテンツBkの字幕テキストを抽出する。ここで、例えば、コンテンツのパケット単位で比較した結果が同一となっている場合には0、全く異なっている場合には1として類似性を距離として数値化し、累積距離としてコンテンツの終わりまで加算し、加算された累積距離が所定の閾値よりも小さいときに同一と判断する。   First, subtitle text is extracted from content A. Next, the caption text of the content Bk is extracted. Here, for example, when the comparison result in the packet unit of the content is the same, 0 is calculated when the result is completely different, and when the result is completely different, the similarity is expressed as a distance, and the accumulated distance is added to the end of the content. When the added cumulative distance is smaller than a predetermined threshold, it is determined that they are the same.

なお、2つのコンテンツは本来同一であれば、これらのコンテンツの累積距離は0となるが、例えば、これらのコンテンツの中に異なったCM(コマーシャル)が挿入されていると、これらのコンテンツの累積距離は実際には必ずしも0にならない。
また、コンテンツの累積距離は終わりまで加算してもよいが、コンテンツの累積距離が第2の閾値を超えた場合に非同一と判断し、演算を打ち切るようにしてもよい。
If the two contents are essentially the same, the accumulated distance between these contents is 0. For example, if different CMs (commercials) are inserted in these contents, the accumulated contents of these contents The distance is not necessarily zero in practice.
In addition, the cumulative distance of content may be added to the end, but when the cumulative distance of content exceeds the second threshold, it may be determined that they are not the same and the calculation may be aborted.

次に、本発明の参考例に係るコンテンツ蓄積装置について図面を参照しながら説明する。
上述した実施形態1でコンテンツ評価部3がコンテンツ蓄積部2に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する際、ユーザの視聴履歴に基づいて評価できるようにする。
なお、上述した実施形態1の構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付して、共通部分については説明を省略し、特徴部のみ説明する。
Next, with reference to the drawings about the content storage equipment according to a reference example of the present invention.
In the first embodiment, when the content evaluation unit 3 evaluates the similarity between two contents stored in the content storage unit 2, the evaluation can be performed based on the viewing history of the user.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component corresponding to the component of Embodiment 1 mentioned above, description is abbreviate | omitted about a common part, and only a characteristic part is demonstrated.

例えば、コンテンツ蓄積装置20に、「松井秀樹」というキーワードで蓄積するコンテンツを決定した場合、コンテンツ蓄積装置20に蓄積されたコンテンツは、「松井秀樹」というキーワードを共通に含んでいる。しかしながら、これらの共通のキーワードを含むコンテンツには、実際に視聴したコンテンツと視聴しなかったコンテンツとでコンテンツの他の属性で異なる部分がある。そこで、コンテンツの属性について、実際に視聴したコンテンツと視聴しなかったコンテンツの違いについて比較する。
ここで、コンテンツの属性として、放送局、ジャンル、サブジャンル、出演者、コンテンツ概要、コンテンツのサイズ(HD/SD:1080i,720p,525iなど)などがある。
For example, when content to be stored in the content storage device 20 with the keyword “Hideki Matsui” is determined, the content stored in the content storage device 20 commonly includes the keyword “Hideki Matsui”. However, the content including these common keywords includes a portion that differs depending on other attributes of the content between the content that was actually viewed and the content that was not viewed. Therefore, regarding the content attributes, the difference between the content that is actually viewed and the content that is not viewed is compared.
Here, the content attributes include broadcast station, genre, sub-genre, performer, content outline, content size (HD / SD: 1080i, 720p, 525i, etc.) and the like.

図6は、本発明の参考例に係るコンテンツ蓄積装置の構成例を示すブロック図である。
図6において、コンテンツ蓄積装置20には視聴履歴を記録する視聴履歴管理部11が設けられている。コンテンツ蓄積部2に所定のルールで蓄積されたコンテンツに対するユーザの視聴命令(再生)に基づいて、出力制御部6はコンテンツを表示部5に出力すると共に視聴履歴管理部11に視聴履歴を記録するようになっている。
コンテンツ評価部3は所定のタイミングでコンテンツ蓄積部2に蓄積されたコンテンツと視聴履歴管理部11に記録された視聴履歴とを比較し、コンテンツ管理部4は、コンテンツ評価部3によるコンテンツ蓄積部2に蓄積されたコンテンツと視聴履歴管理部11に記録された視聴履歴との比較結果に基づいて該コンテンツの消去候補を決定する。
例えば、コンテンツが同じ出演者であっても、コンテンツのジャンルが異なる、あるいは、ハイビジョン(HD)しか視聴していないなどの視聴履歴の特徴を抽出し、この特徴に合致しないコンテンツを消去候補とする。
Figure 6 is a block diagram showing a configuration example of a content storage equipment according to a reference example of the present invention.
In FIG. 6, the content storage device 20 is provided with a viewing history management unit 11 that records a viewing history. Based on the user's viewing instruction (playback) for the content stored in the content storage unit 2 according to a predetermined rule, the output control unit 6 outputs the content to the display unit 5 and records the viewing history in the viewing history management unit 11. It is like that.
The content evaluation unit 3 compares the content stored in the content storage unit 2 at a predetermined timing with the viewing history recorded in the viewing history management unit 11, and the content management unit 4 performs the content storage unit 2 by the content evaluation unit 3. Based on the comparison result between the content stored in the viewing history and the viewing history recorded in the viewing history management unit 11, deletion candidates for the content are determined.
For example, even if the content is the same performer, the feature of the viewing history such as the content genre is different or only high-definition (HD) is watched is extracted, and the content that does not match this feature is set as an erasure candidate .

なお、コンテンツ蓄積装置20にユーザが所定のルールで自動的にコンテンツを蓄積した場合、上記特徴をユーザの設定した「コンテンツを蓄積する所定のルール」ごとに抽出すると整合性が高くなる。
また、ユーザが視聴後に明示的に消去したコンテンツに関しても、視聴履歴管理部11は視聴したコンテンツとしてコンテンツの属性のみを残すことで、コンテンツの本編が消去されていても同様のコンテンツ評価を実施できる。
In addition, when the user automatically accumulates the content in the content accumulation device 20 according to the predetermined rule, the consistency is enhanced if the above features are extracted for each “predetermined rule for accumulating the content” set by the user.
In addition, regarding the content that is explicitly deleted after viewing by the user, the viewing history management unit 11 can perform the same content evaluation even if the main part of the content is deleted by leaving only the content attribute as the viewed content. .

上述したように本参考例のコンテンツ蓄積装置20は、視聴履歴を記録する視聴履歴管理部11を設け、コンテンツ蓄積部2に同じ内容のコンテンツが重複して蓄積された場合でも、コンテンツ評価部3によるコンテンツ蓄積部2に蓄積されたコンテンツと視聴履歴管理部11に記録された視聴履歴との比較結果に基づいて該コンテンツの消去候補を決定できるという効果がある。 As described above, the content storage device 20 of the present reference example includes the viewing history management unit 11 that records the viewing history, and even when the content storage unit 2 stores the same content in duplicate, the content evaluation unit 3 The content erasure candidate can be determined based on the comparison result between the content accumulated in the content accumulation unit 2 and the viewing history recorded in the viewing history management unit 11.

尚、本発明のコンテンツ蓄積方法、コンテンツ蓄積装置及びプログラム記録媒体は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The content storage method, content storage device, and program recording medium of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.

本発明に係るコンテンツ蓄積装置の実施形態1の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of Embodiment 1 of the content storage apparatus which concerns on this invention. 図1に示すコンテンツ蓄積装置のコンテンツ蓄積処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the content storage process of the content storage apparatus shown in FIG. 本発明に係るコンテンツ蓄積装置の実施形態1における2つのコンテンツの番組情報の比較によりこれらのコンテンツの同一性を判定する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which determines the identity of these contents by the comparison of the program information of two contents in Embodiment 1 of the content storage apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るコンテンツ蓄積装置の実施形態1における同一と判定された2つのコンテンツの一方を消去する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which erases one of the two content determined to be the same in Embodiment 1 of the content storage apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るコンテンツ蓄積装置の実施形態2における2つのコンテンツの画像の比較によりこれらのコンテンツの同一性を判定する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which determines the identity of these contents by the comparison of the image of two contents in Embodiment 2 of the content storage apparatus which concerns on this invention. 本発明の参考例に係るコンテンツ蓄積装置の構成例を示すブロック図である。A configuration example of a content storage equipment according to a reference example of the present invention is a block diagram showing.

符号の説明Explanation of symbols

1…チューナ、2…コンテンツ蓄積部、3…コンテンツ評価部、4…コンテンツ管理部、5…表示部、6…出力制御部、7…ROM、8…制御部、11…視聴履歴管理部、10,20…コンテンツ蓄積装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tuner, 2 ... Content storage part, 3 ... Content evaluation part, 4 ... Content management part, 5 ... Display part, 6 ... Output control part, 7 ... ROM, 8 ... Control part, 11 ... Viewing history management part, 10 , 20... Content storage device.

Claims (9)

複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を有し、該コンテンツ蓄積手段にコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置であって、
前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを評価するコンテンツ評価手段と、コンテンツ評価手段によるコンテンツの評価結果に基づき、前記コンテンツ蓄積手段にコンテンツを保持または消去するかを決定するコンテンツ管理手段とを備え
前記コンテンツ評価手段は、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する類似性評価手段を含み、
前記コンテンツ管理手段は、前記類似性評価手段によって類似性が高いと評価された2つのコンテンツの一方を、所定のルールに従って消去することを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
A content storage device having content storage means for storing a plurality of contents and storing content in the content storage means,
Comprises a content evaluation means for evaluating the stored content to the content storage means, based on the evaluation result of the content by the content evaluation unit, and a content management unit for determining whether the holding or erasing the content to the content storage means ,
The content evaluation means includes similarity evaluation means for evaluating the similarity between two contents stored in the content storage means,
It said controller (35) to one of two contents that is evaluated to be high similarity by the similarity evaluating means, content storage device which is characterized that you erase according to a predetermined rule.
請求項に記載のコンテンツ蓄積装置において
前記所定のルールはコンテンツの画質に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
In the content storage device according to claim 1,
Said predetermined rule, content storage device which is characterized in that by selecting those to be erased on the basis of the quality of the content.
請求項に記載のコンテンツ蓄積装置において
前記所定のルールはコンテンツの画像サイズに基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
In the content storage device according to claim 1,
Said predetermined rule, content storage device which is characterized in that by selecting those to be erased based on the image size of the content.
請求項に記載のコンテンツ蓄積装置において
前記所定のルールはコンテンツの記録日時に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
In the content storage device according to claim 1,
Said predetermined rule, content storage device which is characterized in that by selecting those to be erased based on the recording date and time of the content.
複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を有し、該コンテンツ蓄積手段にコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置によるコンテンツ蓄積方法であって、
前記コンテンツ蓄積装置が、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを評価するコンテンツ評価ステップと、コンテンツ評価ステップによるコンテンツの評価された結果に基づき、コンテンツの保持または消去を決定するコンテンツ管理ステップとを備え、
前記コンテンツ評価ステップは、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積された2つのコンテンツ間の類似性を評価する類似性評価ステップを含み、
前記コンテンツ管理ステップは、前記類似性評価ステップによって類似性が高いと評価された2つのコンテンツの一方を、所定のルールに従って消去することを特徴とするコンテンツ蓄積方法。
Has a content storage means for storing a plurality of contents, a content storage method according to the content storage apparatus for storing contents to the content storage means,
The content storage apparatus, a content evaluation step of evaluating the stored content to the content storage means, based on the result of the evaluation of the content by the content evaluation step, and a content management step of determining a hold or erase the content Prepared,
The content evaluation step includes a similarity evaluation step of evaluating the similarity between two contents stored in the content storage means,
In the content management step, one of the two contents evaluated as having high similarity by the similarity evaluation step is deleted according to a predetermined rule .
請求項に記載のコンテンツ蓄積方法において
前記所定のルールはコンテンツの画質に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積方法。
The content storage method according to claim 5 , wherein
It said predetermined rule, a content storage method, characterized in that is to choose the one to be erased on the basis of the quality of the content.
請求項に記載のコンテンツ蓄積方法において
前記所定のルールはコンテンツの画像サイズに基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積方法。
The content storage method according to claim 5 , wherein
It said predetermined rule, a content storage method, characterized in that is to choose the one to be erased based on the image size of the content.
請求項に記載のコンテンツ蓄積方法において
前記所定のルールはコンテンツの記録日時に基づいて消去するものを選ぶことであることを特徴とするコンテンツ蓄積方法。
The content storage method according to claim 5 , wherein
It said predetermined rule, a content storage method, characterized in that is to choose the one to be erased based on the recording date and time of the content.
請求項乃至のいずれかに記載のコンテンツ蓄積方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム記録媒体。 A computer-readable program recording medium storing a program for executing a content storage method according to any one of claims 5 to 8.
JP2005258328A 2005-09-06 2005-09-06 Content storage device, content storage method, and program recording medium Expired - Fee Related JP4376218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258328A JP4376218B2 (en) 2005-09-06 2005-09-06 Content storage device, content storage method, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258328A JP4376218B2 (en) 2005-09-06 2005-09-06 Content storage device, content storage method, and program recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007073123A JP2007073123A (en) 2007-03-22
JP4376218B2 true JP4376218B2 (en) 2009-12-02

Family

ID=37934455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258328A Expired - Fee Related JP4376218B2 (en) 2005-09-06 2005-09-06 Content storage device, content storage method, and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376218B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766683B2 (en) * 2006-07-06 2011-09-07 キヤノン株式会社 Content recording apparatus and content recording method
JP2008282183A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Nec Personal Products Co Ltd Content accumulation device and method
JP2008282488A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Kenwood Corp Content processing device, method, and program
JP4978306B2 (en) * 2007-05-21 2012-07-18 株式会社Jvcケンウッド Content file processing apparatus, content file processing method, and content file processing program
JP4910896B2 (en) * 2007-06-13 2012-04-04 ソニー株式会社 Recording apparatus, recording method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007073123A (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7941031B2 (en) Video processing apparatus, IC circuit for video processing apparatus, video processing method, and video processing program
US7600244B2 (en) Method for extracting program and apparatus for extracting program
JP4185392B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
US8229283B2 (en) System and method for quality marking of a recording
JP4247638B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
EP1954041A1 (en) Digest generating device, and program therefor
JP4224095B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing system
JP4081099B2 (en) Program selection apparatus, program recording apparatus and method thereof
JP2008005010A (en) Motion picture editing method
US20060083483A1 (en) Program recording device utilizing electronic program guide
US20070300253A1 (en) Selecting equipment for audio-visual content
JP4376218B2 (en) Content storage device, content storage method, and program recording medium
JP5247370B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2008193585A (en) Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method
JP2006080974A (en) Video recording and reproducing unit of program content
EP1942671A1 (en) Digest creating device and its program
JP2007110188A (en) Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
US20050232598A1 (en) Method, apparatus, and program for extracting thumbnail picture
JP4593609B2 (en) Program selection device, program selection method, and program
JP3747847B2 (en) Recording apparatus and recording / reproducing apparatus
JP2004303368A (en) Recording and reproducing device, control method for recording and reproducing device, control program of recording and reproducing device, and recording medium in which control program of recording and reproducing device is recorded
US20080145017A1 (en) Audio visual data recording/reproducing device
KR101361257B1 (en) Method and apparatus for display a record list of image display device
JP4765884B2 (en) Broadcast receiving / recording / reproducing device
JP2009130502A (en) Program recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees