JP4376121B2 - Medium transport device - Google Patents
Medium transport device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4376121B2 JP4376121B2 JP2004135111A JP2004135111A JP4376121B2 JP 4376121 B2 JP4376121 B2 JP 4376121B2 JP 2004135111 A JP2004135111 A JP 2004135111A JP 2004135111 A JP2004135111 A JP 2004135111A JP 4376121 B2 JP4376121 B2 JP 4376121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- rotation
- dropping
- drive shaft
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
本発明は、媒体搬送装置に関するものである。 The present invention relates to a medium conveying apparatus.
搬送された媒体を搬送路から排出する際に、媒体搬送路の終端ローラに用紙払出回転体を装着し、媒体後端をはたき落とすようにした媒体搬送装置としては、特許文献1記載のものが知られている。この従来例において、媒体搬送路終端には媒体を挟んで用紙トレイ側に搬送する加圧ローラと排紙ローラとが配置され、さらに、排紙ローラと同軸上には、自由端が排紙ローラの径よりやや大径の円周上に位置する突部を備えた用紙払出回転体が装着される。
As a medium conveying apparatus in which a paper discharge rotating body is attached to a terminal roller of a medium conveying path and a rear end of the medium is scraped off when discharging the conveyed medium from the conveying path, the one described in
媒体の終端縁が加圧ローラと排紙ローラによる挟持から解放されて媒体の送り出しが困難になっても、用紙払出回転体の突部が媒体表面を押し付け、媒体終端の搬送路からの脱離を強制する。 Even if the end edge of the medium is released from the nipping between the pressure roller and the discharge roller and it becomes difficult to feed out the medium, the protrusion of the paper discharge rotating body presses the surface of the medium and detaches from the conveyance path at the end of the medium. To force.
用紙排出後、用紙払出回転体を逆回転させた際に排出済みの用紙を再び挟み付けることのないように、用紙払出回転体は、排紙ローラに対して用紙排出方向のみ連結し、逆回転方向には空転するように、クラッチを介して排出ローラの駆動軸に連結される。
しかし、上述した従来例において、用紙を一旦搬送路終端に保持し、搬送路から離脱させることなく再び搬送路上の処理系に搬送することも可能な構成した場合には以下に述べる問題がある。 However, in the above-described conventional example, there is a problem described below when the paper is once held at the end of the transport path and can be transported again to the processing system on the transport path without being separated from the transport path.
すなわち、用紙払出回転体は、用紙を処理系側に戻す回転方向に対しては、クラッチにより駆動軸に対する空転が保障されるために、用紙に対して悪影響がないようにも思える。しかし、クラッチは駆動軸から用紙払出回転体への積極的な動力伝達は切断するが、摩擦等による用紙払出回転体の追随回転を完全に禁止するものではなく、用紙払出回転体は消極的に駆動軸の回転に追随して回転する。この消極的追随動による回転角に対しては何等の制御も与えられていないために、搬送路両側縁に配置される用紙払出回転体の回転姿勢、正確には、突部の位相は一致しない。 That is, it seems that the paper discharge rotator does not adversely affect the paper in the rotational direction in which the paper is returned to the processing system side, because the idling with respect to the drive shaft is ensured by the clutch. However, although the clutch cuts off the positive power transmission from the drive shaft to the paper discharge rotator, it does not completely prohibit the follow-up rotation of the paper discharge rotator due to friction or the like, and the paper discharge rotator becomes passive. It rotates following the rotation of the drive shaft. Since no control is given to the rotation angle due to this passive follow-up, the rotation posture of the sheet discharge rotating body arranged on both side edges of the conveyance path, precisely, the phase of the protrusion does not match. .
一方、媒体を排出方向に移動させて媒体の挟持動作を行う際には、クラッチは"接"状態であるために、突部による搬送力が媒体の両側縁に付加される。上述したように、突部の位相が両側で一致しない状態で挟持動作が行われると、図2(b)において鎖線で示すように、異なった大きさの搬送力F、F'が与えられ、媒体9が斜行する。この状態で媒体9を処理系方向に搬送すると、ジャム等の原因となる。
On the other hand, when the medium is moved in the ejecting direction and the medium is sandwiched, the clutch is in the “contact” state, so that the conveying force by the protrusion is applied to both side edges of the medium. As described above, when the pinching operation is performed in a state where the phases of the protrusions do not match on both sides, as shown by the chain line in FIG. The
本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、媒体排出に加え、斜行することなく媒体を排出方向と逆方向に搬送可能な媒体搬送装置の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described drawbacks, and an object of the present invention is to provide a medium transport apparatus that can transport a medium in the direction opposite to the discharge direction without skewing in addition to medium discharge.
搬送路1上での媒体9の搬送は、駆動ローラ2aと従動ローラ2bとから構成される搬送ローラ2により媒体9を挟み付け、駆動ローラ2aを駆動軸3により搬送方向に回転駆動することにより行われる。
The
媒体9の搬送路1からの離脱を確実にするために、駆動軸3には媒体落とし回転体5が装着される。媒体落とし回転体5は、媒体9の搬送後端縁が搬送ローラ2から離脱した際に、搬送ローラ2に比して回転先端径が大きな突部4により該搬送後端縁を押し付けて媒体9を搬送路1から離脱させる。
In order to ensure the separation of the
この媒体落とし回転体5は、搬送ローラ2が逆回転駆動された際に、一旦離脱した媒体9を再び噛み込んで搬送路1内に呼び込むことのないように、駆動軸3が媒体9離脱方向に駆動されているときにのみ駆動軸3とともに回転し、逆回転時には駆動軸3から切り離される。
The
位相合わせ部材6は、媒体落とし回転体5の駆動軸3との”断”状態での駆動軸3に対する消極的な追随回転の範囲を規制することにより突部4の位相を一致させ、位相相違による媒体9の斜行を防止する。
The
この結果、媒体9搬送路1を、媒体9排出に加え、例えば、媒体9の一時退避路としても有効に利用することが可能になる。
As a result, the
本発明において、媒体9排出に加え、斜行することなく媒体9を排出方向と逆方向に搬送することができる。
In the present invention, in addition to discharging the
図1に本発明が適用された通帳プリンタを示す。通帳プリンタは、フロントユニット10、センタユニット11、およびリアユニット12を連結して構成される。これら各ユニット10、11、12内には、搬送ローラ2を少なくとも通帳(媒体9)の受け渡しが可能な間隔で並べた搬送路1が形成される。各搬送ローラ2は、駆動軸3と一体に回転する駆動ローラ2aに従動ローラ2bを圧接させて構成され、図2(b)に示すように、通帳9を駆動ローラ2aと従動ローラ2bとで挟み付けて搬送、保持する。
FIG. 1 shows a passbook printer to which the present invention is applied. The passbook printer is configured by connecting a
フロントユニット10に開設された通帳挿入口10aから投入された通帳9は、まず、図外の磁気リード/ライタにより磁気ストライプが読み込まれた後、処理系を集中配置したセンタユニット11に搬送される。センタユニット11には、スキャナにより構成される印字頁検知部11a、印字ヘッドを備えた印字部11b、および頁捲り部11cが配置されており、搬送されたきた通帳9は、印字頁検知部11aと頁捲り部11cとによって印字対象頁が開かれ、印字部11bにおいて通帳9への取引内容がプリントが行われる。
The
リアユニット12には、新通帳9をストックしておく新通帳ストック部12aと、印字済み通帳9を回収する通帳取り込み部12bとを有し、これらはリアユニット12内で分岐した分岐搬送路1A、1Bの終端に各々配置される。上記センタユニット11での印字処理によって書込可能頁がなくなると、まず、印字済み通帳9は通帳取り込み部12b側の分岐搬送路1Aまで搬送されてセンタユニット11内の搬送路1を空け、この後、新通帳ストック部12aから新通帳9が搬送路1に供給される。搬送路1内に供給された新通帳9は、センタユニット11、あるいはフロントユニット10において必要な処理がなされた後、通帳挿入口10aから利用者に返却される。新通帳9の利用者への返却に伴って、印字済み通帳9も再びフロントユニット10側に搬送されて通帳挿入口10aから利用者に返却され、利用者が印字済み通帳9を取り忘れた場合には、印字済み通帳9は再びリアユニット12側に搬送されて通帳取り込み部12bに収容される。
The
図2に通帳取り込み部12b近傍の詳細を示す。通帳取り込み部12bは、搬送路1から離脱して落下する通帳9を受けることができる位置に配置されており、上記搬送路1の終端に駆動ローラ2a、従動ローラ2b、および媒体落とし回転体5が配置される。媒体落とし回転体5は、媒体9の搬送方向両側縁に対応して駆動軸3に装着され、駆動ローラ2aより小径の本体部5aから4枚の回転翼(突部4)を90°間隔で放射状に突設させて形成される。各回転翼4は合成樹脂材等、弾性に富む材料により製せられ、自由端が駆動ローラ2aの直径よりも大きな直径寸法を有する同一円周上に位置する長さに形成される。
FIG. 2 shows details in the vicinity of the passbook take-in
また、媒体落とし回転体5の本体部5aは図外のクラッチを介して駆動軸3に装着され、駆動軸3が媒体9を通帳取り込み部12b側に搬送する方向(排出方向)の回転に対して駆動軸3に連結され、逆方向回転に対しては、回転動力の伝達が不可能な”断”状態となる。
Further, the
したがってこの実施の形態において、新通帳9発行時に印字済み通帳9は、排出方向先端が搬送ローラ2に挟持された状態で分岐搬送路1A内で待機し、新通帳9の通帳挿入口10aへの送り出しに伴って、再度フロントユニット10側に搬送される。このとき、クラッチは”断”状態となるために、通帳9には回転翼4からの操作力が与えられず、斜行等が防止される。
Therefore, in this embodiment, when the
これに対し、印字済み通帳9が取り忘れられた際には、再び通帳9を排出方向に搬送し続け、通帳取り込み部12bに収容する。通帳取り込み部12bへの収容の際に、通帳9の搬送後端縁が搬送ローラ2の挟持から解放されて、通帳9への搬送力が失われた後であっても、さらに、媒体落とし回転体5の回転翼4が通帳9を下方に向けて押し込むために、通帳9は確実に通帳取り込み部12bに落下する。
On the other hand, when the printed
上記媒体落とし回転体5の回転翼4の位相を左右両側で一致させるために、位相合わせ部材6が配置される。位相合わせ部材6は、搬送路1壁面に固定されるバネ板6aの先端に回転ローラ6bを回転自在に軸支して形成され、回転ローラ6bが回転翼4の回転領域内に位置するように配置される。
In order to make the phase of the
図2(a)において駆動ローラ2aに排出方向回転(図における反時計回り)を与えると、クラッチは”接”状態となり、駆動ローラ2aと同期して媒体落とし回転体5も追随回転する。媒体落とし回転体5の回転により回転翼4は位相合わせ部材6の回転ローラ6bに接触し、この後、さらに駆動動作を続けると、駆動軸3により強制回転させられている媒体落とし回転体5は、位相合わせ部材6のバネ板6aを弾性変形させて回転ローラ6bを回転翼4の回転領域から退避させるために回転動作に支障を来すことはない。回転ローラが回転翼4との干渉位置から退避する際には、回転ローラ6bが空転するために、当該操作に伴う回転翼4、あるいは回転ローラ6bの摩耗が防止される。
In FIG. 2A, when the
これに対し、一時保持した媒体9を逆方向に搬送する際には、クラッチは”断”状態となっており、媒体落とし回転体5は、駆動軸3の回転に摩擦力等により消極的に追随回転し、位相合わせ部材6の回転ローラ6bに当接する。この状態で、媒体落とし回転体5には、駆動軸3からの動力伝達は切断されているために、媒体落とし回転体5は当該姿勢で停止し、左右の回転姿勢が強制一致させられる。この状態で再び通帳9を呼び込むと、突部4は、媒体9の両側縁において同一条件で接触して同一条件の搬送力を与えるために、媒体9の斜行が完全に防止される。
On the other hand, when the temporarily held
図3(a)に位相合わせ部材6の第1の変形例を示す。なお、以下の変形例の説明において、媒体落とし回転体5は時計回りが、以上の実施の形態とは逆方向となる通帳9を通帳取り込み部12b側に搬送する方向であってクラッチ"接"状態、反時計回りがクラッチ"断"状態に対応する。この変形例において、位相合わせ部材6は複数の羽根13a、13a・・を備えた回転体として形成される。羽根13aの大きさ、数、および位相合わせ部材6の位置は、少なくとも1個の羽根13aが常に回転翼4の回転領域内に進入しているように設定され、図3(a)においては、90°ピッチで4個の羽根13aを突設した場合が示されている。この位相合わせ部材6は、枢軸13bに対して図外のクラッチを介して反時計回りには回転可能、時計回りに回転不可状態で連結される。
FIG. 3A shows a first modification of the
したがってこの変形例において、媒体落とし回転体5が排出方向、すなわち時計回りに回転駆動されている場合には、位相合わせ部材6には、回転翼4により羽根13aが押されて反時計回りの回転力が与えられる。位相合わせ部材6は、この方向の回転が許容されており、該位相合わせ部材6は間欠回転しながら回転翼4の通路を開放するために、図3(b)に示すように、媒体落とし回転体5は回転し続けることができる。
Therefore, in this modified example, when the
これに対し、媒体落とし回転体5の反時計方向の回転に対しては、回転翼4は位相合わせ部材6に時計回りの回転力を与えるが、当該方向での位相合わせ部材6の回転は許容されないために、図3(a)に示すように、媒体落とし回転体5は回転翼4が羽根13aに接触した回転姿勢で停止する。この結果、媒体9の左右両側縁に対応する媒体落とし回転体5の回転翼4の位相が一致する。
On the other hand, with respect to the counterclockwise rotation of the medium dropping
図3(c)に第2の変形例を示す。この変形例による位相合わせ部材6は、シャフト14aを突出姿勢と収容姿勢との間で駆動可能なソレノイドとして形成される。このソレノイドは、図3(c)に示すように、シャフト14aを突出させた状態で回転翼4の回転領域に進入し、図3(d)に示す収容姿勢で回転領域から退避する位置に配置される。
FIG. 3C shows a second modification. The
したがってこの変形例において、媒体落とし回転体5が反時計方向に回転駆動されるときには、予めシャフトを突出状態に駆動して媒体落とし回転体5の回転を規制することにより、回転翼4の位相を媒体9両側縁で一致させることができる。
Therefore, in this modification, when the
図4に第3の変形例を示す。この変形例において、位相合わせ部材6は、コイル部7aを支持軸周りに所定角度で回転自在に保持したトーションスプリングとして構成される。トーションスプリングの回転ストロークは脚部7bの移動をストッパ7c、7c’により規制することにより決定される。トーションスプリングは、いずれか一方の脚部7bが媒体落とし回転体5の回転翼4の回転領域に必ず進入する位置、および回転ストロークで配置される。
FIG. 4 shows a third modification. In this modification, the
図4(a)は位相規制時の相対関係を示し、トーションスプリングは、一方の脚部7bがストッパ7cに当接しているために、時計回りの回転が禁止される。この結果、他方の脚部7b’に回転翼4が当接する媒体落とし回転体5の反時計回りの回転が規制され、当該回転位置で強制停止させられる。
FIG. 4A shows the relative relationship at the time of phase restriction, and the torsion spring is prohibited from rotating clockwise because one
これに対し、媒体落とし回転体5が時計回りに回転駆動される場合には、まず、図4(b)に示すように、他方の脚部7b’に回転翼4が干渉して位相合わせ部材6は反時計回りに回転し、次いで、図4(c)に示すように、一方の脚部7bが次の回転翼4に押されてさらに反時計回りに回転させられる。上記回転翼4による位相合わせ部材6の回転は、図4(d)に示すように、他方の脚部7b’が他方のストッパ7c’に当接するまで可能であり、この状態からさらに媒体落とし回転体5が回転駆動されると、コイル部7a、あるいは脚部7bが弾性変形して回転翼4の通路を開放するために、媒体落とし回転体5は回転を続けることができる。
On the other hand, when the medium dropping
回転翼4が一方の脚部7bを乗り越えると、図4(e)に示すように、脚部7bは、弾性的に原位置に復帰し、再び回転翼4の回転領域内に進入し、この状態から媒体落とし回転体5が反時計方向に消極回転すると、上述した逆の手順で図4(f)に示す状態を経て図に示す状態に復帰し、この位置で媒体落とし回転体5を停止させる。
When the
図5に第4の変形例を示す。この変形例において、位相合わせ部材6は固定片8bと可動片8aを備えたバネ蝶番として構成される。この変形例におけるバネ蝶番は、固定片8bと可動片8aとの角度が90°以下になることが不可能で、かつ、図外のバネにより最小角度側に付勢される。
FIG. 5 shows a fourth modification. In this modification, the
上記バネ蝶番は、可動片8aが回転翼4の回転領域内に進入する姿勢で取り付けられ、図5(a)に示すように、回転翼4を可動片8aにより押さえることにより媒体落とし回転体5の反時計回りの回転を規制する。これに対し、媒体落とし回転体5の時計回りの回転は、図5(b)に示すように、可動片8aの可動方向に合致するために可能であり、回転翼4を通過させた後、可動片8aは、図5(c)に示すように、バネにより原位置に復帰する。
The spring hinge is attached in such a posture that the
1 搬送路
2 搬送ローラ
3 駆動軸
4 突部
5 媒体落とし回転体
6 位相合わせ部材
7a コイル部
7b 脚部
8a 可動片
DESCRIPTION OF
Claims (5)
搬送路終端に配置される搬送ローラと、
搬送路の幅方向両側に配置され、前記搬送ローラの駆動軸に対して、搬送路からの媒体排出方向回転に連結されるとともに、逆方向回転に空転自在に連結され、先端が搬送ローラに比して大径の円周上に位置する複数の突部を備える媒体落とし回転体と、
前記各媒体落とし回転体の突部に干渉して媒体を処理系に搬送するときの各媒体落とし回転体の前記駆動軸に対する前記媒体落とし回転体の前記駆動軸の摩擦による、前記媒体排出方向回転と反対の回転の範囲を規制し、双方の媒体落とし回転体の回転姿勢を一致させる位相合わせ部材とを有する媒体搬送装置。
A medium conveying apparatus that once holds the medium at the end of the conveying path and can be conveyed again to the processing system on the conveying path without leaving the conveying path,
A transport roller disposed at the end of the transport path;
It is arranged on both sides in the width direction of the transport path, and is connected to the drive shaft of the transport roller in rotation in the medium discharge direction from the transport path and is connected free to rotate in the reverse direction, and the tip is compared with the transport roller. And a medium dropping rotary body provided with a plurality of protrusions located on the circumference of the large diameter,
Rotation in the medium discharge direction due to friction of the drive shaft of the medium drop rotator with respect to the drive shaft of each medium drop rotator when the medium is conveyed to the processing system by interfering with the protrusions of the medium drop rotators. And a phase adjusting member that regulates the rotation range opposite to that of the medium dropping rotating body and matches the rotation posture of both of the medium dropping rotating bodies.
媒体落とし回転体の強制回転時にのみ追随回転可能に軸支される請求項1記載の媒体搬送装置。 The phase adjusting member is a rotating body that intermittently rotates by interfering with the protrusion of the medium dropping rotating body,
2. The medium conveying apparatus according to claim 1, wherein the medium conveying apparatus is supported so as to be able to follow and rotate only during forced rotation of the medium dropping rotary body.
いずれか一方の脚部が突部と干渉可能な範囲内で回転自在に支持される請求項1記載の媒体搬送装置。 The phase matching member is a torsion spring having leg portions extending from both ends of the coil portion.
The medium transporting apparatus according to claim 1, wherein any one of the leg portions is rotatably supported within a range in which the leg portion can interfere with the protrusion.
The medium conveying apparatus according to claim 1, wherein the phase adjusting member is a spring hinge in which the movable piece moves forward and backward from the rotation area of the protrusion and is urged in the direction of entering the rotation area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135111A JP4376121B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Medium transport device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135111A JP4376121B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Medium transport device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005314072A JP2005314072A (en) | 2005-11-10 |
JP4376121B2 true JP4376121B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=35441892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004135111A Expired - Fee Related JP4376121B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Medium transport device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4376121B2 (en) |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004135111A patent/JP4376121B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005314072A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7392979B2 (en) | Paper supply device with multiple cam surfaces and followers | |
US20070126176A1 (en) | Registration device and image forming apparatus having the same | |
US20240166462A1 (en) | Output Hopper for Media Processing Devices | |
US8038142B2 (en) | Medium delivery apparatus and medium processing apparatus with dual pressing members | |
WO2012017785A1 (en) | Media multi-feed prevention mechanism and media delivery device | |
JP4376121B2 (en) | Medium transport device | |
US8485518B2 (en) | Sheet media feeding device, sheet media separation method, and sheet media processing device | |
EP1964801B1 (en) | Media storage apparatus and media processing apparatus | |
KR101414754B1 (en) | Paper sheet feeding device and paper sheet processing apparatus | |
US8833756B2 (en) | Sheet-shaped medium feeding device and sheet-shaped medium processing device | |
US10604362B2 (en) | Medium processing device | |
JP4930103B2 (en) | Medium storage device | |
JP2011148617A (en) | Medium treating device | |
JP5368162B2 (en) | Ticketing device | |
JP2008213988A (en) | Medium storage device | |
JP4136873B2 (en) | Banknote storage device | |
JP2017159999A (en) | Paper sheet handling apparatus and paper sheet handling method | |
JP3481928B2 (en) | Paper storage device | |
JP2012086944A (en) | Medium edge aligning mechanism | |
JPH09208070A (en) | Paper sheet feeding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090817 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4376121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |