JP4374232B2 - Ball unit for conveyance - Google Patents
Ball unit for conveyance Download PDFInfo
- Publication number
- JP4374232B2 JP4374232B2 JP2003358895A JP2003358895A JP4374232B2 JP 4374232 B2 JP4374232 B2 JP 4374232B2 JP 2003358895 A JP2003358895 A JP 2003358895A JP 2003358895 A JP2003358895 A JP 2003358895A JP 4374232 B2 JP4374232 B2 JP 4374232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- receiving
- receiving member
- main
- main ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/045—Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts
- F16C29/046—Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts with balls journaled in pockets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/58—Conveyor systems, e.g. rollers or bearings therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Description
この発明は、搬送用ボールユニットに関し、特にたとえば、あらゆる方向に回転可能なメインボールを有し、複数個を組み合わせることによって搬送物を搬送するためのコンベアを作製することができる搬送用ボールユニットに関する。 The present invention relates to a transfer ball unit, and more particularly, to a transfer ball unit that has a main ball that can rotate in any direction, and can produce a conveyor for transferring a transfer object by combining a plurality of balls. .
図8は、従来の搬送用ボールユニットの一例を示す図解図である。搬送用ボールユニット1は、たとえば円柱状の外形を有する受け部材2を含む。受け部材2内の底面は、略球面状の凹曲面となるように形成される。受け部材2の底面には、複数の受けボール3が敷き詰められ、その上にメインボール4が配置される。受け部材2には、蓋部材5が取り付けられ、蓋部材5の中央部にメインボール4の一部が露出するようにして保持される。
FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a conventional transfer ball unit. The
このような搬送用ボールユニット1では、受けボール3が回転することにより、メインボール4があらゆる方向に回転することができる。そのため、この搬送用ボールユニット1を複数個組み合わせてコンベアを作製すれば、一方向だけでなく、全方位に向かって搬送物を搬送することができるコンベアとすることができる。
In such a
なお、このような搬送用ボールユニット1は、受け部材2の底面中央付近の受けボール3でメインボール4を支持しているため、たとえば台車のキャスター用として用いる場合のように、メインボール4を下向きにして用いると、受けボール3が蓋部材5側に移動して、受け部材2の底面中央部付近に受けボール3が存在しなくなるため、メインボール4が受け部材2方向に変位し、さらにメインボール4が回転しにくくなる。そこで、下向き用の搬送用ボールユニットとして、図9に示すように、受け部材2の底面側において受けボール3を受けるボール受け部6を有する搬送用ボールユニット7が用いられている。この搬送用ボールユニット7では、ボール受け部6の周囲から上面側に受けボール3が移動可能である。そして、メインボール4の回転によって、ボール受け部6の一方側端部から上面側に受けボール3が移動し、ボール受け部6の上面側から他方側端部に受けボール3が供給される。このようにして、受けボール3が移動することにより、メインボール4がスムーズに回転する。
In addition, since the
このような搬送用ボールユニット1,7において、受け部材2内に粉塵などが入り込むと、メインボール4の回転が妨げられる。そこで、図10に示すように、受け部材2の底面中央部および側面部に貫通孔8を形成し、受け部材2内に入り込んだ粉塵などを排出するようにした搬送用ボールユニット1がある。このような貫通孔8を形成することにより、受け部材2内に粉塵が蓄積されず、メインボール4のスムーズな回転を長期間維持することができる(例えば、特許文献1参照)。
In such
しかしながら、図10に示すような搬送用ボールユニットでは、受け部材の底面中央部付近において受けボールがメインボールを支持しているため、受け部材の底面中央部に形成される貫通孔に受けボールが嵌り込んで、受けボールが下がると、メインボールの位置も下がってしまう。そのため、メインボールの回転にともなって、メインボールが上下動する。さらに、受けボールが貫通孔に嵌り込むと、受けボールの回転が妨げられるため、メインボールの回転も妨げられる。このような不都合を防ぐためには、貫通孔の径を小さくして、受けボールが貫通孔に嵌り込まないようにする必要があるが、その場合、内部に入り込んだ粉塵を排出するという機能が妨げられる。また、図9に示すような下向き用の搬送用ボールユニットでは、内部に入り込んだ粉塵を排出するような構造がなく、ボール受け部の上面側に粉塵が蓄積されると、受けボールの移動が妨げられて、メインボールも回転しにくくなる。 However, in the transfer ball unit as shown in FIG. 10, since the receiving ball supports the main ball in the vicinity of the center of the bottom surface of the receiving member, the receiving ball is inserted into the through hole formed in the center of the bottom surface of the receiving member. When the ball is inserted and the receiving ball is lowered, the position of the main ball is also lowered. Therefore, the main ball moves up and down as the main ball rotates. Further, when the receiving ball is fitted into the through hole, the rotation of the receiving ball is hindered, so that the main ball is also prevented from rotating. In order to prevent such inconvenience, it is necessary to reduce the diameter of the through hole so that the receiving ball does not fit into the through hole. In this case, the function of discharging the dust that has entered the inside is hindered. It is done. Further, the downward conveying ball unit as shown in FIG. 9 does not have a structure for discharging the dust that has entered the interior, and if the dust accumulates on the upper surface side of the ball receiving portion, the receiving ball moves. This hinders the main ball from rotating.
それゆえに、この発明の主たる目的は、上向きおよび下向きのいずれにも使用することができ、内部に入り込んだ粉塵を容易に排出することができ、かつメインボールをスムーズに回転させることができる搬送用ボールユニットを提供することである。 Therefore, the main object of the present invention is that it can be used both upward and downward, the dust that has entered inside can be easily discharged, and the main ball can be rotated smoothly. Is to provide a ball unit.
この発明は、底面の形状が凹曲面である受け部材と、受け部材内において底面の上に配置される複数の受けボールと、複数の受けボールの上に配置されるメインボールと、メインボールの一部が露出するようにしてメインボールを保持するために受け部材に取り付けられる蓋部材とを含み、受け部材の底面中央部を中心とする円環状の底面部分がメインボールの中心部を中心とした球面となるように形成されることにより、円環状の底面部分において受けボールがメインボールからの荷重を受けるようにし、メインボールの露出部の周囲において、蓋部材に複数の円弧状の貫通孔が形成された、搬送用ボールユニットである。
このような搬送用ボールユニットにおいて、さらに、受け部材の底面の中央部近傍に複数の貫通孔が形成されてもよい。
The present invention relates to a receiving member having a concave curved bottom surface, a plurality of receiving balls disposed on the bottom surface in the receiving member, a main ball disposed on the plurality of receiving balls, A lid member attached to the receiving member to hold the main ball so that a part of the main ball is exposed, and an annular bottom surface portion centering on the central portion of the bottom surface of the receiving member is centered on the central portion of the main ball The receiving ball receives a load from the main ball at the annular bottom surface portion, and a plurality of arc-shaped through holes are formed in the lid member around the exposed portion of the main ball. Is a ball unit for conveyance in which is formed.
In such a conveyor ball unit, in the et, a plurality of penetrations receiving bore in the vicinity of the central portion of the bottom surface of the member may be formed.
受け部材の底面中央部を中心とする円環状の底面部分において、受けボールがメインボールからの荷重を受けるため、ケースの底面中央部近傍においては、受けボールとメインボールとが接触する必要はない。そのため、受け部材の底面中央部近傍においては、受けボールが上下動したり、受けボールが回転しにくくなっても、メインボールの動作には影響がなく、受け部材の底面中央部近傍に多数の貫通孔を形成することができる。そのため、受け部材の底面中央部近傍に複数の貫通孔を形成して受け部材内に入り込んだ粉塵を排出し、かつメインボールをスムーズに回転させることができる。
また、受け部材の底面中央部を中心とする円環状の底面部分において、受けボールがメインボールからの荷重を受けるため、円環状の底面部分に受けボールが存在すれば、底面中央部近傍に受けボールが存在する必要はない。そのため、搬送用ボールユニットを下向きに使用して、受けボールが蓋部材側に移動しても、円環状の底面部分に受けボールがあれば、搬送用ボールユニットを使用することができる。このとき、蓋部材に貫通孔を形成しておくことにより、内部に入り込んだ粉塵を排出することができる。このような貫通孔として、蓋部材に円弧状の貫通孔を形成すれば、粉塵を排出するのに十分な大きさの貫通孔とすることができる。
Since the receiving ball receives a load from the main ball at the annular bottom surface portion centered on the center of the bottom surface of the receiving member, it is not necessary for the receiving ball and the main ball to contact in the vicinity of the center of the bottom surface of the case. . Therefore, even if the receiving ball moves up and down or becomes difficult to rotate in the vicinity of the bottom center portion of the receiving member, there is no effect on the operation of the main ball, and there are many in the vicinity of the bottom central portion of the receiving member. A through hole can be formed. Therefore, it is possible to form a plurality of through holes in the vicinity of the center of the bottom surface of the receiving member, to discharge the dust that has entered the receiving member, and to smoothly rotate the main ball.
In addition, since the receiving ball receives a load from the main ball at the annular bottom surface portion centering on the center of the bottom surface of the receiving member, if the receiving ball exists on the annular bottom surface portion, the receiving ball is received near the center of the bottom surface. The ball need not be present. Therefore, even if the receiving ball unit is used downward and the receiving ball moves toward the lid member, the conveying ball unit can be used as long as the receiving ball is on the annular bottom surface portion. At this time, the dust that has entered inside can be discharged by forming a through hole in the lid member. If an arc-shaped through hole is formed in the lid member as such a through hole, the through hole can be made large enough to discharge dust.
この発明によれば、受け部材の底面中央部を中心とする円環状の底面部分において、受けボールがメインボールの荷重を受ける構造とすることにより、搬送用ボールユニットを上下いずれの向きにしても使用することができる。また、このような構造とすることにより、受け部材の底面中央部近傍に複数の貫通孔を形成することができ、内部に入り込んだ粉塵を確実に排出することができる。さらに、搬送用ボールユニットを下向きに使用する場合に、蓋部材に貫通孔を形成することにより、内部に入り込んだ粉塵を排出することができる。 According to the present invention, the receiving ball unit receives the load of the main ball on the annular bottom surface portion centered on the center of the bottom surface of the receiving member, so that the conveying ball unit can be oriented in either the upper or lower direction. Can be used. Moreover, by setting it as such a structure, a some through-hole can be formed in the bottom face center part vicinity of a receiving member, and the dust which entered inside can be discharged | emitted reliably. Further, when the transfer ball unit is used downward, the dust that has entered inside can be discharged by forming the through hole in the lid member.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための最良の形態の説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of the best mode for carrying out the invention with reference to the drawings.
図1はこの発明の搬送用ボールユニットの一例を示す斜視図であり、図2はその断面図解図である。搬送用ボールユニット10は、たとえば外径が円柱状のケース12を含む。ケース12は、受け部材14を含み、その内面には、略球面状の凹曲面を有する底面部16が形成される。受け部材14の底面部16には、複数の小径の受けボール18が敷き詰められ、その上に大径のメインボール20が配置される。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a transfer ball unit according to the present invention, and FIG. 2 is a sectional view thereof. The
受け部材14の底面部16において、底面部16の中央部を中心とする円環状の底面部16aが、メインボール20の中心部を中心とする球面状に形成される。この球面の直径は、メインボール20の半径と受けボール18の直径との合計となるように形成される。この円環状の底面部16aは、メインボール20の中心部と底面部16の中央部とを結ぶ線に対して、メインボール20の中心部における角度がたとえば30°〜60°の範囲に形成される。この円環状の底面部16aに対して、底面の中央部側16bおよび開口部側16cにおいては、メインボール20の中心部を中心とする球面より大きい曲率を有する曲面となるように形成される。したがって、円環状の底面部16aにおいて、受けボール18がメインボール20からの荷重を受け、底面の中央部側16bおよび開口部側16cにおいては、受けボール18とメインボール20とが離れた状態となる。
In the
受け部材14の底面部16の中央部近傍には、複数の貫通孔22が形成される。それぞれの貫通孔22の直径は、受けボール18の直径より小さくなるように形成される。受け部材14の外面側底面の中央部には、図3に示すように、たとえば円形の凹部24が形成され、この凹部24に向かって貫通孔22が形成される。さらに、受け部材14の外面側底面の外周部には、段差部26が形成される。
A plurality of through
受け部材14上には、ケース12を構成する蓋部材28が取り付けられる。蓋部材28においては、受け部材14の外周面に沿って壁部28aが形成され、壁部28aからメインボール20に向かって円環状の天面部28bが形成される。この天面部28bの内側の開口部からメインボール20の一部が露出し、天面部28b上に一部が突出するようにしてメインボール20が保持される。壁部28aの内面には段差部28cが形成され、この段差部28cが受け部材14の上端部に載置される。
A
さらに、受け部材14の段差部26に対応する位置において、蓋部材28の内周面を一周するようにして、溝30が形成される。また、蓋部材28の壁部28a下端部には、外側に向かって円環状のフランジ部32が形成される。フランジ部32には、ボルトなどを通すための複数の孔34が形成される。蓋部材28は、受け部材14に被せられて、段差部28cが受け部材14の上端部に載置される。それにより、蓋部材28の溝30が受け部材14の段差部26の位置に配置される。この状態において、溝30にスナップリング36を嵌め込むことにより、受け部材14と蓋部材28とが一体化され、ケース12が形成される。
Furthermore, a
この搬送用ボールユニット10は、たとえばコンベア用として用いられる。この場合、複数の搬送用ボールユニット10が並べて配置される。そして、複数の搬送用ボールユニット10のメインボール20上に、搬送物が載置される。この状態で、搬送物をいずれかの向きに押すことにより、メインボール20が回転して、小さい力で搬送物を搬送することができる。このとき、受けボール18が回転することにより、メインボール20がスムーズに回転する。メインボール20の回転に伴って、図4に示すように、受けボール18はメインボール20の回転方向に向かって移動する。それにより、メインボール20の一方側においては、受けボール18が天面部28b側に向かって上昇し、他方側においては、受けボール18が貫通孔22側に向かって下降する。そして、メインボール20の一方側において上昇した受けボール18が、壁部28aとメインボール20との間を通って、メインボール20の他方側に移動する。このように、受けボール18は、メインボール20の回転により一定の流れで循環し、メインボール20の回転を保つように働いている。
The
一般的に、搬送用ボールユニットを粉塵の多い場所で使用すると、粉塵がケース12内に入り込み、受けボール18の動きを妨げて、メインボール20が回転しにくくなる。しかしながら、この搬送用ボールユニット10では、受け部材14の底面中央部に貫通孔22が形成されているため、ケース12内に入り込んだ粉塵は、貫通孔22を通して外部に排出される。特に、この搬送用ボールユニット10では、メインボール20が、円環状の底面部分16aにおいて受けボール18に支持されているため、底面部の中央部側16bにおいて、メインボール20は受けボール18から離れた状態となっている。そのため、受けボール18が貫通孔22部分において下方に変位し、回転しにくくなっても、メインボール20の回転には影響しない。したがって、受け部材14に複数の貫通孔22を形成することができ、ケース12内に入り込んだ粉塵を効果的に排出することができる。
In general, when the transfer ball unit is used in a place where there is a lot of dust, the dust enters the
また、この搬送用ボールユニット10では、受け部材14の円環状の底面部分16aで受けボール18がメインボール20を支持しているため、底面中央部において受けボールがメインボールを支持する従来の搬送用ボールユニットに比べて、個々の受けボール18が負担する荷重が小さくなり、スムーズにメインボール20を回転させることができる。したがって、搬送用ボールユニット10上に載置された搬送物を小さい力で移動させることができる。
Further, in this
さらに、この搬送用ボールユニット10は、メインボール20を下向きにして、たとえば台車のキャスターなどとして用いることができる。この場合、フランジ部32に形成された孔34にボルトを通して台車などに搬送用ボールユニット10を取り付けてもよいが、図5に示すように、受け部材14の外側中央部から延びるようにして、雄螺子部40が形成されてもよい。なお、図6に示すように、この搬送用ボールユニット10では、受け部材14には、貫通孔は形成されていない。また、受け部材14の外周側端部に、段差部が形成されていない。
Further, the
この搬送用ボールユニット10では、受け部材14の外周面に段差部42が形成され、受け部材14の開口部側の外径が小さくなるように形成される。そして、受け部材14の開口部側において、受け部材14の外周面に溝44が形成される。受け部材14の内部における円環状の底面部16a、底面部の中央部側16bおよび開口部側16cの構造は、図2に示す搬送用ボールユニット10と同様である。
In this
また、蓋部材28は、受け部材14の外面側に被さるように形成され、その端部が段差部42に付き合わされる。この状態のときに、受け部材14に形成された溝44に対応する位置において、蓋部材28の内周面に溝46が形成される。これらの溝44,46間に固定用リング48を嵌めることにより、受け部材14と蓋部材28とが固定され、ケース12が形成される。この下向き用の搬送用ボールユニット10では、蓋部材28に貫通孔50が形成される。貫通孔50は、図7に示すように、メインボール20の周囲において、天面部28bの複数箇所に、円弧状に形成される。
The
この搬送用ボールユニット10では、下向きに使用することにより、受けボール18が蓋部材28側に移動し、底面の中央部側16bに受けボール18が存在しなくなる。しかしながら、メインボール20は、円環状の底面部分16aにおいて、受けボール18に支持されているため、上向きに使用する場合と同様に使用することができる。下向きに用いられる搬送用ボールユニット10は、床などの粉塵の多い場所で使用されることが多いが、ケース12内に入り込んだ粉塵は、蓋部材28に形成された貫通孔50から排出される。そのため、ケース12内に入り込んだ粉塵によって、メインボール20の回転が妨げられることがなく、スムーズにメインボール20を回転させることができる。
In this
なお、図5に示す搬送用ボールユニット10は、下向きに使用するために雄螺子部40が形成されているが、図1に示すようなフランジ部32を有する搬送用ボールユニット10についても、下向き用の搬送用ボールユニットとして用いることができる。なお、図1に示す搬送用ボールユニット10においては、蓋部材28に貫通孔50が形成されていないが、下向き用として用いる場合、蓋部材28に貫通孔50が形成される。
5 is formed with a
なお、受け部材14に貫通孔22を形成し、蓋部材28に貫通孔50を形成しておけば、上向き用および下向き用の両方に使用することができる搬送用ボールユニットとすることができる。しかしながら、粉塵が入り込みにくい構造としては、上向き用の搬送用ボールユニット10と下向き用の搬送用ボールユニット10とは、個別に貫通孔を形成するほうが好ましい。
In addition, if the through-
このように、受け部材14の円環状の底面部16aにおいて、受けボール18でメインボール20を支持することにより、搬送用ボールユニット10を上向きおよび下向きの両方に使用することができる。さらに、受け部材14の円環状の底面部16aにおいて、受けボール18でメインボール20を支持することにより、底面中央部近傍に複数の貫通孔22を形成することができ、効果的に粉塵を排出することができる。また、搬送用ボールユニット10を下向きに使用する場合には、蓋部材28に貫通孔50を形成することにより、粉塵を排出することができる。このとき、蓋部材28に円弧状の大きい貫通孔50を形成することにより、効果的に粉塵を排出することができる。
Thus, by supporting the
10 搬送用ボールユニット
12 ケース
14 受け部材
16 底面部
16a 円環状の底面部
18 受けボール
20 メインボール
28 蓋部材
22 貫通孔
50 貫通孔
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記受け部材内において前記底面の上に配置される複数の受けボール、
複数の前記受けボールの上に配置されるメインボール、および
前記メインボールの一部が露出するようにして前記メインボールを保持するために前記受け部材に取り付けられる蓋部材を含み、
前記受け部材の底面中央部を中心とする円環状の底面部分が前記メインボールの中心部を中心とした球面となるように形成されることにより、前記円環状の底面部分において前記受けボールが前記メインボールからの荷重を受けるようにし、
前記メインボールの露出部の周囲において、前記蓋部材に複数の円弧状の貫通孔が形成された、搬送用ボールユニット。 A receiving member having a concave curved bottom surface,
A plurality of receiving balls disposed on the bottom surface in the receiving member;
A main ball disposed on the plurality of receiving balls, and a lid member attached to the receiving member to hold the main ball such that a part of the main ball is exposed,
The annular bottom surface portion centered on the bottom center portion of the receiving member is formed to be a spherical surface centered on the center portion of the main ball, whereby the receiving ball is formed on the annular bottom surface portion. To receive the load from the main ball,
A transfer ball unit in which a plurality of arc-shaped through holes are formed in the lid member around the exposed portion of the main ball .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358895A JP4374232B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Ball unit for conveyance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358895A JP4374232B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Ball unit for conveyance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005119850A JP2005119850A (en) | 2005-05-12 |
JP4374232B2 true JP4374232B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=34615280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003358895A Expired - Fee Related JP4374232B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Ball unit for conveyance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4374232B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5008880B2 (en) * | 2006-03-01 | 2012-08-22 | 高千穂 武田 | Ball unit for conveyance |
CN101641147A (en) | 2007-04-03 | 2010-02-03 | 旭化成化学株式会社 | Washing agent for separation membrane, process for producing the same and method of washing |
DE102007048132B3 (en) * | 2007-10-05 | 2009-03-12 | Dr. Erich Tretter Maschinenelemente Gmbh & Co. | Ball rolling unit, has bearing balls, which are arranged in sliding and rolling area surrounded by rolling area, and cleaning breakthrough is arranged in sliding and rolling area in support shell |
CN102434571B (en) * | 2011-12-06 | 2014-09-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Universal ball |
JP2014069963A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Eitekku:Kk | Ball unit |
JP2020150962A (en) * | 2017-07-07 | 2020-09-24 | 勉 高久 | bearing |
CN113800202B (en) * | 2021-08-27 | 2023-07-21 | 山东灵犀院科技发展股份有限公司 | Rolling element |
CN114803370B (en) * | 2022-04-18 | 2024-08-23 | 山东灵犀院科技发展股份有限公司 | Rolling element with good sealing performance |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003358895A patent/JP4374232B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005119850A (en) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4374232B2 (en) | Ball unit for conveyance | |
US5538346A (en) | Novel ball transfer unit | |
US9238551B2 (en) | Ball transfer unit for cargo bay | |
US9950563B2 (en) | Wheel connecting device | |
JP2008087910A (en) | Non-contact conveying device | |
US20070131660A1 (en) | Non-contact carrying device | |
US9520311B2 (en) | Processing facility | |
JP2019135072A (en) | Vacuum pad | |
JPH0532289B2 (en) | ||
JP6682448B2 (en) | Flexible caster | |
JP5008880B2 (en) | Ball unit for conveyance | |
CN111063640A (en) | Cleaning machine and chuck thereof | |
US20170253082A1 (en) | Universal rotating module | |
US7445387B2 (en) | Ball bearing | |
JP2008115981A (en) | Cage | |
JP5188675B2 (en) | Spherical bearing | |
JP2001140873A (en) | Conveying ball unit | |
US6902142B1 (en) | Cup bottom extension apparatus | |
JP2015123508A (en) | Robot having swiveling body | |
JP2003184871A (en) | Ball transfer for clean room | |
KR20150122474A (en) | Apparatus for sealing of screw conveyor shaft | |
JP2008051206A (en) | Angular ball bearing | |
JP2006179849A (en) | Floating unit with tilting function and floating apparatus | |
JP4181799B2 (en) | Sphere support unit | |
JP2018039628A (en) | Transport roller and transport unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090907 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4374232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |