JP4369196B2 - Golf ball - Google Patents

Golf ball Download PDF

Info

Publication number
JP4369196B2
JP4369196B2 JP2003347428A JP2003347428A JP4369196B2 JP 4369196 B2 JP4369196 B2 JP 4369196B2 JP 2003347428 A JP2003347428 A JP 2003347428A JP 2003347428 A JP2003347428 A JP 2003347428A JP 4369196 B2 JP4369196 B2 JP 4369196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
less
dimples
cover
dimple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003347428A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005110866A (en
Inventor
啓司 大濱
隆弘 佐嶌
Original Assignee
Sriスポーツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sriスポーツ株式会社 filed Critical Sriスポーツ株式会社
Priority to JP2003347428A priority Critical patent/JP4369196B2/en
Publication of JP2005110866A publication Critical patent/JP2005110866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4369196B2 publication Critical patent/JP4369196B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ゴルフボールに関する。詳細には、本発明は、コアとカバーとを備えておりこのカバーにディンプルが形成されているゴルフボールに関する。   The present invention relates to a golf ball. More specifically, the present invention relates to a golf ball that includes a core and a cover, and dimples are formed on the cover.

市販されている一般的なゴルフボールは、コアとカバーとを備えている。ゴルフボールに対するゴルファーの最大の要求は、飛距離である。ゴルファーは、特にドライバーショットでの飛距離を重視する。ドライバーショットの飛距離は、ゴルフボールの反発性能と相関する。硬質であるカバーが採用され、反発性能が高められたゴルフボールが市販されている。このゴルフボールは、ドライバーショットでの飛距離に優れる。   A general golf ball on the market has a core and a cover. A golfer's greatest demand for a golf ball is flight distance. Golfers place particular importance on the flight distance on driver shots. The flight distance of the driver shot correlates with the resilience performance of the golf ball. Golf balls that use a hard cover and have improved resilience performance are commercially available. This golf ball is excellent in a flight distance on a driver shot.

ゴルフクラブのヘッドはロフト角を備えているので、このゴルフクラブで打撃されたゴルフボールは斜め上方に打ち出される。打撃直後のゴルフボールの進行方向の、水平に対する角度は、打ち出し角度と称される。適切な打ち出し角は、飛距離に寄与する。   Since the golf club head has a loft angle, a golf ball hit with this golf club is launched obliquely upward. The angle of the traveling direction of the golf ball immediately after hitting with respect to the horizontal is called the launch angle. An appropriate launch angle contributes to the flight distance.

カバーの表面には、多数のディンプルが形成されている。ディンプルの役割は、飛行時のゴルフボール周りの空気の流れを乱すことによって乱流剥離を起こさせることにある。乱流剥離によって空気のゴルフボールからの剥離点が後方にシフトし、抗力係数(Cd)が小さくなる。乱流剥離によってバックスピンに起因するゴルフボールの上側と下側とにおける剥離点の差が助長され、ゴルフボールに作用する揚力が高められる。   A large number of dimples are formed on the surface of the cover. The role of the dimples is to cause turbulent separation by disturbing the air flow around the golf ball during flight. Due to the turbulent separation, the separation point of the air from the golf ball shifts backward, and the drag coefficient (Cd) decreases. Turbulent separation promotes the difference in separation point between the upper side and the lower side of the golf ball due to backspin, and increases the lift acting on the golf ball.

ディンプルの断面形状は、飛行性能に影響する。飛行性能向上が意図されたディンプルの断面形状の改良が、種々提案されている。例えば、シングルラジアスディンプル、ダブルラジアスディンプル、中央が凹陥したディンプル、中央が突出したディンプル等が提案されている。   The dimple cross-sectional shape affects flight performance. Various proposals have been made for improving the cross-sectional shape of dimples intended to improve flight performance. For example, single radius dimples, double radius dimples, dimples with a recessed center, and dimples with a protruding center are proposed.

ディンプルの密度に関する種々の提案が、なされている。特公昭58−50744号公報には、ディンプル相互間のピッチが1.62mm以下であるゴルフボールが開示されている。特開昭62−192181号公報には、平均面積以上の面積を備えた新たなディンプルが形成されえないように、密にディンプルが配置されたゴルフボールが開示されている。特開平4−347177号公報には、極めて密にディンプルが配置されており、所定寸法の長方形が画かれうるランドの数が40ヶ所以下であるゴルフボールが開示されている。これら公知文献に開示されたゴルフボールはいずれもディンプルが密に配置されたものであり、換言すれば、ディンプルの占有率が高められたものである。ディンプルが密に配置されることの重要性は、当業者によって認識されている。
特公昭58−50744号公報 特開昭62−192181号公報 特開平4−347177号公報
Various proposals regarding dimple density have been made. Japanese Patent Publication No. 58-50744 discloses a golf ball having a pitch between dimples of 1.62 mm or less. Japanese Patent Laid-Open No. 62-192181 discloses a golf ball in which dimples are densely arranged so that a new dimple having an area larger than the average area cannot be formed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-347177 discloses a golf ball in which dimples are arranged extremely densely and the number of lands on which a rectangle having a predetermined dimension can be drawn is 40 or less. All of the golf balls disclosed in these known documents have densely arranged dimples, in other words, dimple occupancy is increased. The importance of densely arranged dimples is recognized by those skilled in the art.
Japanese Patent Publication No. 58-50744 JP-A-62-192181 JP-A-4-347177

硬質カバーが用いられたゴルフボールがアイアンで打撃されると、打ち出し角が過大となる傾向がある。過大な打ち出し角により弾道高さが過大となり、飛距離が低下する。   When a golf ball using a hard cover is hit with an iron, the launch angle tends to be excessive. An excessive launch angle results in an excessive ballistic height, which reduces the flight distance.

ゴルフクラブで打撃されると、ゴルフボールの表面が傷つき、毛羽立つことがある。特に、ショートアイアンで打撃された場合に、傷つきが顕著である。傷つきは、ゴルフボールの外観を低下させる。ゴルフボールにとって、耐擦傷性能は重要である。   When hit with a golf club, the surface of the golf ball may be damaged and fluffy. In particular, the damage is significant when hit with a short iron. Scratching reduces the appearance of the golf ball. Scratch resistance is important for golf balls.

本発明の目的は、反発性能、アイアンショットでの飛行性能及び耐擦傷性能に優れたゴルフボールの提供にある。   An object of the present invention is to provide a golf ball excellent in resilience performance, flight performance on an iron shot, and scratch resistance.

本発明に係るゴルフボールは、コアと、カバーと、このカバーの表面に形成された多数のディンプルとを備えている。このカバーのショアD硬度は、58以上70以下である。ディンプルエッジから深さ方向に深さの10%下がった位置から50%下がった位置までの曲面の曲率半径が0.5mm以上3.0mm以下であるディンプルの数がディンプルの総数に占める比率Pは、50%以上である。仮想球の表面積に対するディンプルの合計面積の占有率は、73%以下である。   The golf ball according to the present invention includes a core, a cover, and a large number of dimples formed on the surface of the cover. The Shore D hardness of this cover is 58 or more and 70 or less. The ratio P of the number of dimples in which the curvature radius of the curved surface from the position where the depth is 10% lower than the dimple edge to the position where the depth is 50% lower than the dimple edge is 0.5 mm or more and 3.0 mm or less in the total number of dimples is , 50% or more. The occupation ratio of the total area of the dimples with respect to the surface area of the phantom sphere is 73% or less.

好ましくは、ディンプルの輪郭長さの平均値は、10.8mm以上14.2mm以下である。   Preferably, the average value of the contour length of the dimples is not less than 10.8 mm and not more than 14.2 mm.

このゴルフボールのカバーは硬質なので、このゴルフボールは反発性能に優れる。このゴルフボールのディンプルの断面形状は、抗力の低減に寄与する。このゴルフボールでは占有率が小さいので、前述の断面形状を備えたディンプルが形成されているにも関わらず、耐擦傷性能に優れる。小さな占有率は、アイアンショットでの弾道最適化にも寄与する。   Since the golf ball cover is hard, the golf ball has excellent resilience performance. The cross-sectional shape of the dimple of this golf ball contributes to a reduction in drag. Since this golf ball has a small occupancy rate, it has excellent scratch resistance despite the fact that the dimple having the aforementioned cross-sectional shape is formed. Small occupancy also contributes to ballistic optimization on iron shots.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボール2が示された模式的断面図である。このゴルフボール2は、球状のコア4と、カバー6とを備えている。コア4は、カバー6の内側にあってカバー6と接する層である。カバー6の表面には、多数のディンプル8が形成されている。ゴルフボール2の表面のうちディンプル8以外の部分は、ランド10である。このゴルフボール2は、カバー6の外側にペイント層及びマーク層を備えているが、これらの層の図示は省略されている。   FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a golf ball 2 according to an embodiment of the present invention. The golf ball 2 includes a spherical core 4 and a cover 6. The core 4 is a layer inside the cover 6 and in contact with the cover 6. A large number of dimples 8 are formed on the surface of the cover 6. A portion of the surface of the golf ball 2 other than the dimples 8 is a land 10. The golf ball 2 includes a paint layer and a mark layer outside the cover 6, but these layers are not shown.

本発明においてカバー6とは、ペイント層及びマーク層を除く最外層を意味する。カバーが2層構造であると称されるゴルフボールも存在するが、この場合は、外側の層が本発明におけるカバー6に相当する。   In the present invention, the cover 6 means the outermost layer excluding the paint layer and the mark layer. There is also a golf ball whose cover is referred to as having a two-layer structure. In this case, the outer layer corresponds to the cover 6 in the present invention.

このゴルフボール2の直径は、40mmから45mm、さらには42mmから44mmである。米国ゴルフ協会(USGA)の規格が満たされる範囲で空気抵抗が低減されるという観点から、直径は42.67mm以上42.80mm以下が特に好ましい。このゴルフボール2の質量は、40g以上50g以下、さらには44g以上47g以下である。USGAの規格が満たされる範囲で慣性が高められるという観点から、質量は45.00g以上45.93g以下が特に好ましい。   The golf ball 2 has a diameter of 40 mm to 45 mm, and further 42 mm to 44 mm. From the viewpoint of reducing air resistance within a range that satisfies the standards of the US Golf Association (USGA), the diameter is particularly preferably 42.67 mm or greater and 42.80 mm or less. The golf ball 2 has a mass of 40 g or more and 50 g or less, and further 44 g or more and 47 g or less. From the viewpoint of increasing the inertia within a range where the USGA standard is satisfied, the mass is particularly preferably 45.00 g or more and 45.93 g or less.

カバー6は、硬質である。具体的には、カバー6の硬度Hoは58以上である。硬質なカバー6は、ゴルフボール2の反発性能に寄与する。反発性能の観点から、硬度Hoは60以上がより好ましく、62以上が特に好ましい。硬度Hoが大きすぎるとスピン速度が不足し、コントロール性能が不十分となる。コントロール性能の観点から、硬度Hoは70以下が好ましく、67以下がより好ましく、65以下が特に好ましい。硬度Hoは、「ASTM−D 2240−68」の規定に準拠して、ショアD型スプリング式硬度計によって測定される。測定には、カバー6と同一の材質からなる厚さ2mmのシートが3枚重ねられて用いられる。   The cover 6 is hard. Specifically, the hardness Ho of the cover 6 is 58 or more. The hard cover 6 contributes to the resilience performance of the golf ball 2. In light of resilience performance, the hardness Ho is more preferably equal to or greater than 60, and particularly preferably equal to or greater than 62. If the hardness Ho is too large, the spin rate will be insufficient and the control performance will be insufficient. From the viewpoint of control performance, the hardness Ho is preferably 70 or less, more preferably 67 or less, and particularly preferably 65 or less. The hardness Ho is measured by a Shore D spring type hardness tester in accordance with the standard of “ASTM-D 2240-68”. For the measurement, three sheets of 2 mm thick made of the same material as the cover 6 are used in a stacked manner.

カバー6に好適なポリマーは、アイオノマー樹脂である。特に、α−オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β−不飽和カルボン酸との共重合体におけるカルボン酸の一部が金属イオンで中和されたものが好適である。好ましいα−オレフィンは、エチレン及びプロピレンである。好ましいα,β−不飽和カルボン酸は、アクリル酸及びメタクリル酸である。中和のための金属イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン及びネオジムイオンが例示される。中和が、2種以上の金属イオンでなされてもよい。ゴルフボールの反発性能及び耐久性の観点から特に好適な金属イオンは、ナトリウムイオン、亜鉛イオン、リチウムイオン及びマグネシウムイオンである。   A suitable polymer for the cover 6 is an ionomer resin. In particular, it is preferable that a carboxylic acid in a copolymer of an α-olefin and an α, β-unsaturated carboxylic acid having 3 to 8 carbon atoms is neutralized with a metal ion. Preferred α-olefins are ethylene and propylene. Preferred α, β-unsaturated carboxylic acids are acrylic acid and methacrylic acid. Examples of the metal ions for neutralization include sodium ions, potassium ions, lithium ions, zinc ions, calcium ions, magnesium ions, aluminum ions, and neodymium ions. Neutralization may be performed with two or more metal ions. Particularly suitable metal ions from the viewpoint of the resilience performance and durability of the golf ball are sodium ions, zinc ions, lithium ions and magnesium ions.

アイオノマー樹脂の具体例としては、三井デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン1555」、「ハイミラン1557」、「ハイミラン1605」、「ハイミラン1706」、「ハイミラン1707」、「ハイミランAM7311」、「ハイミランAM7315」、「ハイミランAM7317」、「ハイミランAM7318」及び「ハイミランMK7320」;デュポン社の商品名「サーリン7930」、「サーリン7940」、「サーリン8140」、「サーリン8940」、「サーリン8945」、「サーリン9120」、「サーリン9910」及び「サーリン9945」;並びにエクソン社の商品名「IOTEK7010」、「IOTEK7030」、「IOTEK8000」及び「IOTEK8030」が挙げられる。   As specific examples of the ionomer resin, trade names “HIMILAN 1555”, “HIMILAN 1557”, “HIMILAN 1605”, “HIMILAN 1706”, “HIMILAN 1707”, “HIMILAN AM7311”, “HIMILAN AM7315” of Mitsui Dupont Polychemical Co., Ltd. "High Milan AM 7317", "Hi Milan AM 7318" and "High Milan MK 7320"; DuPont's trade names "Surlin 7930", "Surlin 7940", "Surlin 8140", "Surlin 8940", "Surlin 8945", "Surlin 9120" , "Surlin 9910" and "Surlin 9945"; and Exxon's trade names "IOTEK 7010", "IOTEK 7030", "IOTEK 8000" and "IOTEK 8030".

アイオノマー樹脂に代えて、又はアイオノマー樹脂と共に、他のポリマーが用いられてもよい。他のポリマーとしては、熱可塑性樹脂スチレンエラストマー、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー、熱可塑性ポリエステルエラストマー及び熱可塑性ポリオレフィンエラストマーが例示される。   Other polymers may be used in place of or in conjunction with the ionomer resin. Examples of other polymers include thermoplastic styrene elastomers, thermoplastic polyurethane elastomers, thermoplastic polyamide elastomers, thermoplastic polyester elastomers, and thermoplastic polyolefin elastomers.

アイオノマー樹脂と併用される好ましいポリマーは、熱可塑性樹脂スチレンエラストマーである。熱可塑性スチレンエラストマーは、その分子中にハードセグメントとしてのスチレンブロックを含有する。熱可塑性スチレンエラストマーには、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SIBS)、SBSの水添物、SISの水添物及びSIBSの水添物が含まれる。SBSの水添物としては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)が挙げられる。SISの水添物としては、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)が挙げられる。SIBSの水添物としては、スチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEEPS)が挙げられる。   A preferred polymer used in combination with the ionomer resin is a thermoplastic resin styrene elastomer. The thermoplastic styrene elastomer contains a styrene block as a hard segment in its molecule. Thermoplastic styrene elastomers include styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), styrene-isoprene-butadiene-styrene block copolymer (SIBS), and SBS. Includes hydrogenated products, SIS hydrogenated products and SIBS hydrogenated products. Examples of the hydrogenated product of SBS include styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS). As a hydrogenated product of SIS, styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer (SEPS) can be mentioned. Examples of the hydrogenated product of SIBS include styrene-ethylene-ethylene-propylene-styrene block copolymer (SEEPS).

本発明では、スチレンブロックを含有する熱可塑性エラストマーとオレフィンとのポリマーアロイも、「熱可塑性スチレンエラストマー」と称される。ポリマーアロイ中のオレフィン成分は、アイオノマー樹脂との相溶性向上に寄与すると推測される。このポリマーアロイが用いられることにより、ゴルフボール2の反発性能が向上する。ポリマーアロイには、炭素数が2以上10以下のオレフィンが用いられる。好適なオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン及びテンペンが例示される。エチレン及びプロピレンが特に好ましい。ポリマーアロイの具体例としては、三菱化学社の商品名「ラバロンSJ4400N」、「ラバロンSJ5400N」、「ラバロンSJ6400N」、「ラバロンSJ7400N」、「ラバロンSJ8400N」、「ラバロンSJ9400N」及び「ラバロンSR04」が挙げられる。   In the present invention, a polymer alloy of a thermoplastic elastomer containing a styrene block and an olefin is also referred to as a “thermoplastic styrene elastomer”. The olefin component in the polymer alloy is presumed to contribute to the improvement of compatibility with the ionomer resin. By using this polymer alloy, the resilience performance of the golf ball 2 is improved. An olefin having 2 to 10 carbon atoms is used for the polymer alloy. Suitable olefins include ethylene, propylene, butene and tempen. Ethylene and propylene are particularly preferred. Specific examples of the polymer alloy include Mitsubishi Chemical's trade names “Lavalon SJ4400N”, “Lavalon SJ5400N”, “Lavalon SJ6400N”, “Lavalon SJ7400N”, “Lavalon SJ8400N”, “Lavalon SJ9400N” and “Lavalon SR04”. It is done.

カバー6には、必要に応じ、二酸化チタンのような着色剤、硫酸バリウムのような充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が適量配合される。比重調整の目的で、カバー6にタングステン、モリブデン等の高比重金属の粉末が配合されてもよい。   If necessary, the cover 6 may contain an appropriate amount of a colorant such as titanium dioxide, a filler such as barium sulfate, a dispersant, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a fluorescent agent, and a fluorescent brightening agent. Blended. For the purpose of adjusting the specific gravity, the cover 6 may be mixed with powder of a high specific gravity metal such as tungsten or molybdenum.

カバー6の厚みは、0.5mm以上2.5mm以下、特には0.8mm以上2.2mm以下である。カバー6の比重は、0.90以上1.10以下、特には0.95以上1.05以下である。   The cover 6 has a thickness of 0.5 mm to 2.5 mm, particularly 0.8 mm to 2.2 mm. The specific gravity of the cover 6 is 0.90 or more and 1.10 or less, particularly 0.95 or more and 1.05 or less.

コア4は、ゴム組成物が架橋されることによって形成されている。ゴム組成物の基材ゴムとしては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。2種以上のゴムが併用されてもよい。反発性能の観点からポリブタジエンが好ましく、特にハイシスポリブタジエンが好ましい。   The core 4 is formed by crosslinking a rubber composition. Examples of the base rubber of the rubber composition include polybutadiene, polyisoprene, styrene-butadiene copolymer, ethylene-propylene-diene copolymer, and natural rubber. Two or more kinds of rubbers may be used in combination. From the viewpoint of resilience performance, polybutadiene is preferred, and high cis polybutadiene is particularly preferred.

コア4の架橋には、通常は共架橋剤が用いられる。反発性能の観点から好ましい共架橋剤は、アクリル酸亜鉛、アクリル酸マグネシウム、メタクリル酸亜鉛及びメタクリル酸マグネシウムである。ゴム組成物には、共架橋剤と共に有機過酸化物が配合されるのが好ましい。好適な有機過酸化物としては、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン及びジ−t−ブチルパーオキサイドが挙げられる。   For crosslinking of the core 4, a co-crosslinking agent is usually used. From the viewpoint of resilience performance, preferred co-crosslinking agents are zinc acrylate, magnesium acrylate, zinc methacrylate and magnesium methacrylate. It is preferable that an organic peroxide is blended with the co-crosslinking agent in the rubber composition. Suitable organic peroxides include dicumyl peroxide, 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (t- Butyl peroxy) hexane and di-t-butyl peroxide.

コア4のゴム組成物には、充填剤、硫黄、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤等の各種添加剤が、必要に応じて適量配合される。ゴム組成物に、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末が配合されてもよい。   Various additives such as a filler, sulfur, an anti-aging agent, a colorant, a plasticizer, and a dispersant are blended in the rubber composition of the core 4 in an appropriate amount as necessary. Crosslinked rubber powder or synthetic resin powder may be blended with the rubber composition.

コア4の直径は30.0mm以上42.0mm以下、さらには38.0mm以上41.5mm以下である。コア4が2以上の層から構成されてもよい。コア4の表面の硬度Hiは、40以上70以下が好ましい。硬度Hiが上記範囲未満であると、ゴルフボール2の反発性能が不十分となることがある。この観点から、硬度Hiは45以上がより好ましく、50以上が特に好ましい。硬度Hiが上記範囲を越えると、ゴルフボール2の打球感及び耐擦傷性能が不十分となることがある。この観点から、硬度Hiは65以下がより好ましく、60以下が特に好ましい。硬度Hiは、ショアD型スプリング式硬度計がコア4の表面に押しつけられることで測定される。   The diameter of the core 4 is 30.0 mm or more and 42.0 mm or less, and further 38.0 mm or more and 41.5 mm or less. The core 4 may be composed of two or more layers. The hardness Hi of the surface of the core 4 is preferably 40 or greater and 70 or less. When the hardness Hi is less than the above range, the resilience performance of the golf ball 2 may be insufficient. In this respect, the hardness Hi is more preferably equal to or greater than 45, and particularly preferably equal to or greater than 50. If the hardness Hi exceeds the above range, the shot feeling and scratch resistance of the golf ball 2 may be insufficient. In this respect, the hardness Hi is more preferably equal to or less than 65, and particularly preferably equal to or less than 60. The hardness Hi is measured by pressing a Shore D-type spring hardness meter against the surface of the core 4.

カバー6の硬度Hoとコア4の表面の硬度Hiとの差(Ho−Hi)は、5以上50以下が好ましい。差(Ho−Hi)が上記範囲未満であると、ゴルフボール2の打球感及び耐擦傷性能が不十分となることがある。この観点から、差(Ho−Hi)は10以上がより好ましく、14以上が特に好ましい。差(Ho−Hi)が上記範囲を越えると、ゴルフボール2の反発性能が不十分となることがある。この観点から、差(Ho−Hi)は35以下がより好ましく、22以下が特に好ましい。   The difference (Ho−Hi) between the hardness Ho of the cover 6 and the hardness Hi of the surface of the core 4 is preferably 5 or more and 50 or less. If the difference (Ho−Hi) is less than the above range, the shot feeling and scratch resistance of the golf ball 2 may be insufficient. In this respect, the difference (Ho−Hi) is more preferably equal to or greater than 10, and particularly preferably equal to or greater than 14. When the difference (Ho−Hi) exceeds the above range, the resilience performance of the golf ball 2 may be insufficient. In this respect, the difference (Ho−Hi) is more preferably equal to or less than 35, and particularly preferably equal to or less than 22.

図2は、図1のゴルフボール2が示された拡大平面図である。図2から明らかなように、全てのディンプル8の平面形状は円形である。図2では、ゴルフボール2の表面が20個の等価なユニットに区画された場合の1個のユニットにおいて、符号AからDによってディンプル8の種類が示されている。このゴルフボール2は、直径が4.15mmであるディンプルAと、直径が3.50mmであるディンプルBと、直径が3.30mmであるディンプルCと、直径が3.05mmであるディンプルDとを備えている。ディンプルAの個数は50個であり、ディンプルBの個数は210個であり、ディンプルCの個数は110個であり、ディンプルDの個数は40個である。このゴルフボール2のディンプル8の総数は、410個である。   FIG. 2 is an enlarged plan view showing the golf ball 2 of FIG. As is apparent from FIG. 2, the planar shape of all the dimples 8 is circular. In FIG. 2, the types of the dimples 8 are indicated by reference signs A to D in one unit when the surface of the golf ball 2 is partitioned into 20 equivalent units. The golf ball 2 includes a dimple A having a diameter of 4.15 mm, a dimple B having a diameter of 3.50 mm, a dimple C having a diameter of 3.30 mm, and a dimple D having a diameter of 3.05 mm. I have. The number of dimples A is 50, the number of dimples B is 210, the number of dimples C is 110, and the number of dimples D is 40. The total number of dimples 8 of this golf ball 2 is 410.

図3は、図1のゴルフボール2の一部が示された拡大断面図である。この図には、ディンプル8の最深箇所P1及びゴルフボール2の中心を通過する面が示されている。図3における上下方向は、ディンプル8の深さ方向である。深さ方向は、ディンプル8の面積重心からゴルフボール2の中心へ向かう方向である。図3において二点鎖線で示されているのは、仮想球12である。仮想球12の表面は、ディンプル8が存在しないと仮定されたときのゴルフボール2の表面である。ディンプル8は、仮想球12から凹陥している。ランド10は、仮想球12と一致している。   FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the golf ball 2 of FIG. In this figure, a surface passing through the deepest point P1 of the dimple 8 and the center of the golf ball 2 is shown. The vertical direction in FIG. 3 is the depth direction of the dimple 8. The depth direction is a direction from the center of gravity of the dimple 8 toward the center of the golf ball 2. In FIG. 3, the phantom sphere 12 is indicated by a two-dot chain line. The surface of the phantom sphere 12 is the surface of the golf ball 2 when it is assumed that the dimple 8 does not exist. The dimple 8 is recessed from the phantom sphere 12. The land 10 coincides with the phantom sphere 12.

図3において両矢印Diで示されているのは、ディンプル8の直径である。この直径Diは、ディンプル8の両側に共通の接線Tが画かれたときの、一方の接点Eと他方の接点Eとの距離である。接点Eは、ディンプル8のエッジでもある。エッジEは、ディンプル8の平面形状を画定する。接線Tと最深箇所P1との距離は、ディンプル8の深さDpである。   In FIG. 3, what is indicated by a double-headed arrow Di is the diameter of the dimple 8. The diameter Di is a distance between one contact E and the other contact E when a common tangent line T is drawn on both sides of the dimple 8. The contact E is also an edge of the dimple 8. The edge E defines the planar shape of the dimple 8. The distance between the tangent line T and the deepest point P1 is the depth Dp of the dimple 8.

図3において符号P2で示されているのは、エッジEから(Dp・0.8)の距離だけ下方の地点である。符号P3で示されているのは、エッジEから(Dp・0.5)の距離だけ下方の地点である。符号P4で示されているのは、エッジEから(Dp・0.3)の距離だけ下方の地点である。符号P5で示されているのは、エッジEから(Dp・0.1)の距離だけ下方の地点である。   In FIG. 3, a point indicated by a reference symbol P <b> 2 is a point below the edge E by a distance of (Dp · 0.8). What is indicated by the reference symbol P3 is a point below the edge E by a distance of (Dp · 0.5). What is indicated by a reference symbol P4 is a point below the edge E by a distance of (Dp · 0.3). What is indicated by reference numeral P5 is a point below the edge E by a distance of (Dp · 0.1).

図3において矢印Rで示されているのは、底面の曲率半径である。曲率半径Rは、点P2と、この点P2とは最深部P1を挟んで対向する他の点P2と、最深箇所P1との3点を通過する円弧が想定されたときのこの円弧の半径である。底面は、ゴルフボール2の内向きに凸である。   What is indicated by an arrow R in FIG. 3 is the radius of curvature of the bottom surface. The radius of curvature R is the radius of this arc when a circular arc passing through the point P2, the other point P2 opposite the point P2 across the deepest part P1, and the deepest point P1 is assumed. is there. The bottom surface is convex inward of the golf ball 2.

図3において矢印rで示されているのは、点P3から点P5に至る側壁14の曲率半径である。曲率半径rは、点P3、点P4及び点P5を通過する円弧が想定されたときのこの円弧の半径である。側壁14は、ゴルフボール2の内向きに凸である。曲率半径rは、0.5mm以上3.0mm以下である。この曲率半径rは、一般的なゴルフボールの側壁の曲率半径よりも小さい。曲率半径rが小さなディンプル8は、飛行中のゴルフボール2の抗力低減に寄与すると推測される。このゴルフボール2は、硬質なカバー6に起因する反発性能と小さな曲率半径rを備えたディンプル8との相乗効果により、ドライバーショットでの飛距離に優れる。   In FIG. 3, what is indicated by an arrow r is the radius of curvature of the side wall 14 from the point P3 to the point P5. The radius of curvature r is the radius of this arc when an arc passing through the points P3, P4 and P5 is assumed. The side wall 14 is convex inward of the golf ball 2. The curvature radius r is 0.5 mm or more and 3.0 mm or less. The curvature radius r is smaller than the curvature radius of the side wall of a general golf ball. It is presumed that the dimple 8 having a small curvature radius r contributes to the drag reduction of the golf ball 2 in flight. This golf ball 2 is excellent in a flight distance on a driver shot due to a synergistic effect of the resilience performance caused by the hard cover 6 and the dimple 8 having a small radius of curvature r.

抗力低減の観点から、曲率半径rは2.0mm以下がより好ましく、1.5mm以下が特に好ましい。曲率半径rが上記範囲未満であると、ゴルフボール2の成形が困難である。この観点から、曲率半径rは0.6mm以上がより好ましく、0.7mm以上が特に好ましい。   In light of drag reduction, the radius of curvature r is more preferably equal to or less than 2.0 mm, and particularly preferably equal to or less than 1.5 mm. When the curvature radius r is less than the above range, it is difficult to mold the golf ball 2. In this respect, the curvature radius r is more preferably equal to or greater than 0.6 mm, and particularly preferably equal to or greater than 0.7 mm.

抗力低減の観点から、全てのディンプル8において曲率半径rが上記範囲とされることが好ましい。一部のディンプル8において曲率半径rが上記範囲であり、残余のディンプル8において曲率半径rが上記範囲外である場合、曲率半径rが上記範囲内であるディンプル8の数がディンプル8の総数Nに占める比率Pは、50%以上に設定される。この比率Pは、75%以上がより好ましく、85%以上が特に好ましい。   From the viewpoint of drag reduction, it is preferable that the radius of curvature r is in the above range in all the dimples 8. When the radius of curvature r is in the above range in some of the dimples 8 and the radius of curvature r is out of the above range in the remaining dimples 8, the number of dimples 8 having the radius of curvature r within the above range is the total number N of the dimples 8. The ratio P occupied in is set to 50% or more. The ratio P is more preferably 75% or more, and particularly preferably 85% or more.

ディンプル8の面積は、無限遠からゴルフボール2の中心を見た場合の、エッジラインに囲まれた領域の面積(すなわち平面形状の面積)である。平面形状が円形であるディンプル8の場合は、下記数式によって面積sが算出される。
s=(Di/2)・π
図2に示されたゴルフボール2では、ディンプルAの面積は13.53mmであり、ディンプルBの面積は9.62mmであり、ディンプルCの面積は8.55mmであり、ディンプルDの面積は7.31mmである。これらディンプル8の総面積は、3929.6mmである。この総面積が仮想球12の表面積で除されることにより、占有率Yが算出される。このゴルフボール2では、占有率Yは68.6%である。この占有率Yは、市販されている一般的なゴルフボールの占有率Yよりも小さい。
The area of the dimple 8 is an area of an area surrounded by the edge line (that is, an area of a planar shape) when the center of the golf ball 2 is viewed from infinity. In the case of the dimple 8 having a circular planar shape, the area s is calculated by the following mathematical formula.
s = (Di / 2) 2 · π
In the golf ball 2 shown in FIG. 2, the area of the dimple A is 13.53 mm 2 , the area of the dimple B is 9.62 mm 2 , the area of the dimple C is 8.55 mm 2 , and The area is 7.31 mm 2 . The total area of these dimples 8 is 3929.6 mm 2 . The total area is divided by the surface area of the phantom sphere 12 to calculate the occupation ratio Y. In this golf ball 2, the occupation ratio Y is 68.6%. This occupation ratio Y is smaller than the occupation ratio Y of a general golf ball on the market.

硬質なカバー6と、曲率半径rが小さなディンプル8とを備えたゴルフボール2は、アイアンショットにおいて、弾道が高くなりすぎるおそれがある。本発明に係るゴルフボール2では、占有率Yが小さいので揚力が抑制される。このゴルフボール2では、アイアンショットでの弾道が適正化されうる。このゴルフボール2は、アイアンショットでの飛行性能に優れる。   The golf ball 2 provided with the hard cover 6 and the dimple 8 having a small curvature radius r may have a too high trajectory in an iron shot. In the golf ball 2 according to the present invention, since the occupation ratio Y is small, lift is suppressed. In the golf ball 2, the trajectory in the iron shot can be optimized. This golf ball 2 is excellent in flight performance on an iron shot.

曲率半径rが小さなディンプル8は、アイアンで打撃されたときの傷つき及び毛羽立ちを生じさせやすい。本発明に係るゴルフボール2では、占有率Yが小さいので、傷つきが抑制される。傷つきが抑制される理由は、打撃時のランド10に加わる圧力が小さいためと推測される。   The dimple 8 having a small radius of curvature r is likely to be damaged and fluffed when hit with an iron. In the golf ball 2 according to the present invention, since the occupation ratio Y is small, damage is suppressed. The reason that the damage is suppressed is presumed to be because the pressure applied to the land 10 at the time of hitting is small.

アイアンショットでの弾道適正化及び耐擦傷性能の観点から、占有率Yは73%以下が好ましく、71%以下がより好ましく、69%以下が特に好ましい。占有率Yが小さすぎるとドライバーショットにおいてゴルフボール2がドロップするので、占有率Yは60%以上が好ましく、63%以上が特に好ましい。   Occupancy rate Y is preferably 73% or less, more preferably 71% or less, and particularly preferably 69% or less from the viewpoints of ballistic optimization and scratch resistance performance in iron shots. If the occupancy Y is too small, the golf ball 2 drops on a driver shot, so the occupancy Y is preferably 60% or more, and particularly preferably 63% or more.

本発明において、「輪郭長さ」という用語は、ディンプル8の輪郭線に沿って実測される距離を意味する。例えば、平面形状が三角形であるディンプル8の場合は、3つの辺の長さの合計が輪郭長さである。この辺は球面上に存在するので、厳密には直線ではなく円弧状である。この円弧の長さが、辺の長さとされる。円形ディンプル8の場合は、下記数式によって輪郭長さxが算出される。
x=Di・π
In the present invention, the term “contour length” means a distance actually measured along the contour line of the dimple 8. For example, in the case of the dimple 8 whose planar shape is a triangle, the sum of the lengths of the three sides is the contour length. Since this side exists on a spherical surface, strictly speaking, it is not a straight line but an arc shape. The length of this arc is the side length. In the case of the circular dimple 8, the contour length x is calculated by the following mathematical formula.
x = Di · π

図2に示されたゴルフボール2では、ディンプルAの輪郭長さxは、13.04mmであり、ディンプルBの輪郭長さxは11.00mmであり、ディンプルCの輪郭長さxは10.37mmであり、ディンプルDの輪郭長さxは9.58mmである。このゴルフボール2では、輪郭長さの合計は、4485.9mmである。このゴルフボール2は410個のディンプル8を備えているので、輪郭長さの平均値は10.94mmである。   In the golf ball 2 shown in FIG. 2, the contour length x of the dimple A is 13.04 mm, the contour length x of the dimple B is 11.000 mm, and the contour length x of the dimple C is 10.4 mm. The contour length x of the dimple D is 9.58 mm. In the golf ball 2, the total contour length is 4485.9 mm. Since this golf ball 2 includes 410 dimples 8, the average value of the contour length is 10.94 mm.

占有率Yが小さくされるには、個々のディンプル8が小さくされるか、ディンプル8の総数Nが小さくされる必要がある。総数Nが小さくされて個々のディンプル8の大きさが維持されることで、小さな占有率Yが達成されつつ、ディンプル8による抗力低減効果が維持される。この観点から、輪郭長さの平均値は10.8mm以上が好ましく、11.5mm以上がより好ましく、12.0mm以上が特に好ましい。輪郭長さの平均値が大きすぎるとアイアンショットにおける傷つきが生じやすい。この観点から、輪郭長さの平均値は14.2mm以下が好ましく、13.5mm以下が特に好ましい。個々のディンプル8の輪郭長さは、6.3mm以上19.0mm以下が好ましい。   In order to reduce the occupation ratio Y, it is necessary to reduce the individual dimples 8 or the total number N of the dimples 8. By reducing the total number N and maintaining the size of the individual dimples 8, the drag reduction effect by the dimples 8 is maintained while the small occupation ratio Y is achieved. In this respect, the average value of the contour length is preferably 10.8 mm or more, more preferably 11.5 mm or more, and particularly preferably 12.0 mm or more. If the average value of the contour length is too large, the iron shot is easily damaged. From this viewpoint, the average value of the contour length is preferably 14.2 mm or less, and particularly preferably 13.5 mm or less. The contour length of each dimple 8 is preferably 6.3 mm or more and 19.0 mm or less.

図3において両矢印Fで示されているのは、仮想球12と最深部P1との距離である。距離Fは、0.05mm以上0.60mm以下が好ましい。距離Fが上記範囲未満であると、ホップする弾道となることがある。この観点から、距離Fは0.10mm以上がより好ましく、0.15mm以上が特に好ましい。距離Fが上記範囲を超えると、ドロップする弾道となることがある。この観点から、距離Fは0.55mm以下がより好ましく、0.50mm以下が特に好ましい。   A double arrow F in FIG. 3 indicates the distance between the phantom sphere 12 and the deepest portion P1. The distance F is preferably 0.05 mm or greater and 0.60 mm or less. If the distance F is less than the above range, a hopping trajectory may occur. In this respect, the distance F is more preferably 0.10 mm or more, and particularly preferably 0.15 mm or more. If the distance F exceeds the above range, the trajectory may drop. In this respect, the distance F is more preferably equal to or less than 0.55 mm, and particularly preferably equal to or less than 0.50 mm.

図3において仮想球12とディンプル8とに囲まれた部分の容積は、ディンプル8の容積である。ディンプル8の総容積は、300mm以上750mm以下が好ましい。総容積が上記範囲未満であると、ホップする弾道となることがある。この観点から、総容積は400mm以上がより好ましく、450mm以上が特に好ましい。総容積が上記範囲を超えると、ドロップする弾道となるおそれがある。この観点から、総容積は700mm以下がより好ましく、650mm以下が特に好ましい。 In FIG. 3, the volume of the portion surrounded by the phantom sphere 12 and the dimple 8 is the volume of the dimple 8. The total volume of the dimples 8 is preferably 300 mm 3 or more and 750 mm 3 or less. If the total volume is less than the above range, a hopping trajectory may occur. In this respect, the total volume is more preferably 400 mm 3 or more, and particularly preferably 450 mm 3 or more. If the total volume exceeds the above range, the trajectory may drop. In this respect, the total volume is more preferably 700 mm 3 or less, 650 mm 3 or less is particularly preferred.

ディンプル8の総数Nは、200個以上500個以下が好ましい。総数Nが上記範囲未満であると、ディンプル効果が得られにくい。この観点から、総数Nは240個以上がより好ましく、260個以上が特に好ましい。総数Nが上記範囲を超えると、個々のディンプル8のサイズが小さいことに起因してディンプル効果が得られにくい。この観点から、総数Nは480個以下がより好ましく、460個以下が特に好ましい。   The total number N of the dimples 8 is preferably 200 or more and 500 or less. If the total number N is less than the above range, the dimple effect is difficult to obtain. In this respect, the total number N is more preferably 240 or more, and particularly preferably 260 or more. If the total number N exceeds the above range, the dimple effect is difficult to obtain due to the small size of the individual dimples 8. In this respect, the total number N is more preferably 480 or less, and particularly preferably 460 or less.

図4は、本発明の他の実施形態に係るゴルフボール16が示された模式的断面図である。このゴルフボール16は、球状のコア18と、中間層20と、カバー22とを備えている。中間層20は、カバー22の内側にあってカバー22と接する層である。カバー22の表面には、多数のディンプル24が形成されている。ゴルフボール16の表面のうちディンプル24以外の部分は、ランド26である。このゴルフボール16は、カバー22の外側にペイント層及びマーク層を備えているが、これらの層の図示は省略されている。カバー22の硬度Hoは、58以上である。硬度Hoは60以上がより好ましく、62以上が特に好ましい。硬度Hoは70以下が好ましく、67以下がより好ましく、65以下が特に好ましい。   FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a golf ball 16 according to another embodiment of the present invention. The golf ball 16 includes a spherical core 18, an intermediate layer 20, and a cover 22. The intermediate layer 20 is a layer inside the cover 22 and in contact with the cover 22. A large number of dimples 24 are formed on the surface of the cover 22. A portion of the surface of the golf ball 16 other than the dimples 24 is a land 26. The golf ball 16 includes a paint layer and a mark layer on the outside of the cover 22, but these layers are not shown. The hardness Ho of the cover 22 is 58 or more. The hardness Ho is more preferably 60 or more, and particularly preferably 62 or more. The hardness Ho is preferably 70 or less, more preferably 67 or less, and particularly preferably 65 or less.

中間層20は、合成樹脂組成物からなる。好適な合成樹脂としては、アイオノマー樹脂、熱可塑性スチレンエラストマー、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー、熱可塑性ポリエステルエラストマー及び熱可塑性ポリオレフィンエラストマーが例示される。特に、アイオノマー樹脂及び熱可塑性スチレンエラストマーが好ましい。中間層20の厚みは、0.5mm以上2.5mm以下、特には0.8mm以上2.2mm以下である。中間層20の比重は、0.90以上1.10以下、特には0.95以上1.05以下である。   The mid layer 20 is made of a synthetic resin composition. Examples of suitable synthetic resins include ionomer resins, thermoplastic styrene elastomers, thermoplastic polyurethane elastomers, thermoplastic polyamide elastomers, thermoplastic polyester elastomers, and thermoplastic polyolefin elastomers. In particular, an ionomer resin and a thermoplastic styrene elastomer are preferable. The intermediate layer 20 has a thickness of 0.5 mm to 2.5 mm, particularly 0.8 mm to 2.2 mm. The specific gravity of the intermediate layer 20 is 0.90 or more and 1.10 or less, particularly 0.95 or more and 1.05 or less.

中間層20の表面の硬度Hiは、40以上70以下が好ましい。硬度Hiが上記範囲未満であると、ゴルフボール16の反発性能が不十分となることがある。この観点から、硬度Hiは45以上がより好ましく、50以上が特に好ましい。硬度Hiが上記範囲を越えると、打球感が不十分となることがある。この観点から、硬度Hiは65以下がより好ましく、60以下が特に好ましい。硬度Hiは、ショアD型スプリング式硬度計が、コア18及び中間層20からなる球体の表面に押しつけられることで測定される。   The hardness Hi of the surface of the intermediate layer 20 is preferably 40 or greater and 70 or less. When the hardness Hi is less than the above range, the resilience performance of the golf ball 16 may be insufficient. In this respect, the hardness Hi is more preferably equal to or greater than 45, and particularly preferably equal to or greater than 50. When the hardness Hi exceeds the above range, the feel at impact may be insufficient. In this respect, the hardness Hi is more preferably equal to or less than 65, and particularly preferably equal to or less than 60. The hardness Hi is measured by pressing a Shore D-type spring hardness meter against the surface of a sphere composed of the core 18 and the intermediate layer 20.

カバー22の硬度Hoと中間層20の表面の硬度Hiとの差(Ho−Hi)は、5以上50以下が好ましい。差(Ho−Hi)が上記範囲未満であると、ゴルフボール16の打球感及び耐擦傷性能が不十分となることがある。この観点から、差(Ho−Hi)は10以上がより好ましく、14以上が特に好ましい。差(Ho−Hi)が上記範囲を越えると、ゴルフボール16の反発性能が不十分となることがある。この観点から、差(Ho−Hi)は35以下がより好ましく、22以下が特に好ましい。   The difference (Ho−Hi) between the hardness Ho of the cover 22 and the hardness Hi of the surface of the intermediate layer 20 is preferably 5 or more and 50 or less. When the difference (Ho-Hi) is less than the above range, the golf ball 16 may have an insufficient shot feeling and scratch resistance. In this respect, the difference (Ho−Hi) is more preferably equal to or greater than 10, and particularly preferably equal to or greater than 14. When the difference (Ho−Hi) exceeds the above range, the resilience performance of the golf ball 16 may be insufficient. In this respect, the difference (Ho−Hi) is more preferably equal to or less than 35, and particularly preferably equal to or less than 22.

図5は、図4のゴルフボール16が示された拡大平面図である。図5から明らかなように、全てのディンプル24の平面形状は円形である。図5では、ゴルフボール16の表面が16個の等価なユニットに区画された場合の1個のユニットにおいて、符号A又はBによってディンプル24の種類が示されている。このゴルフボール16は、直径が4.35mmであるディンプルAと、直径が3.30mmであるディンプルBとを備えている。ディンプルAの個数は168個であり、ディンプルBの個数は168個である。このゴルフボール16のディンプル24の総数は、336個である。   FIG. 5 is an enlarged plan view showing the golf ball 16 of FIG. As is clear from FIG. 5, the planar shape of all the dimples 24 is circular. In FIG. 5, the type of the dimple 24 is indicated by a symbol A or B in one unit when the surface of the golf ball 16 is partitioned into 16 equivalent units. The golf ball 16 includes dimples A having a diameter of 4.35 mm and dimples B having a diameter of 3.30 mm. The number of dimples A is 168, and the number of dimples B is 168. The total number of dimples 24 of this golf ball 16 is 336.

このゴルフボール16でも、曲率半径rが0.5mm以上3.0mm以下であるディンプル24の数がディンプル24の総数Nに占める比率Pは50%以上が好ましく、75%以上がより好ましく、85%以上が特に好ましい。比率Pは、理想的には100%である。このゴルフボール16でも、占有率Yは60%以上73%以下であり、ディンプル24の輪郭長さの平均値は10.8mm以上14.2mm以下である。   Also in this golf ball 16, the ratio P of the number of dimples 24 having a radius of curvature r of 0.5 mm to 3.0 mm to the total number N of dimples 24 is preferably 50% or more, more preferably 75% or more, and 85%. The above is particularly preferable. The ratio P is ideally 100%. Also in this golf ball 16, the occupation ratio Y is 60% or more and 73% or less, and the average value of the contour length of the dimple 24 is 10.8mm or more and 14.2mm or less.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
ポリブタジエン(ジェイエスアール社の商品名「BR−11」)100質量部、アクリル酸亜鉛24.5質量部、酸化亜鉛10質量部、硫酸バリウム適量及びジクミルパーオキサイド0.8質量部を混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、160℃で20分間加熱して、直径が39.9mmのコアを得た。このコアの圧縮変形量は、3.8mmであり、表面硬度(ショアD)は48であった。一方、アイオノマー樹脂(三井・デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン1605」)50質量部、他のアイオノマー樹脂(三井・デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン1706」)45質量部、熱可塑性スチレンエラストマー(三菱化学社の商品名「ラバロンSR04」)5質量部及び二酸化チタン3質量部を混練し、樹脂組成物を得た。上記コアを、内周面に多数の突起を備えた金型に投入し、コアの周囲に上記樹脂組成物を射出して、厚みが1.4mmであるカバーを成形した。カバーには、突起の形状が反転した形状のディンプルが多数形成された。このカバーに塗装を施して、直径が42.7mmである実施例1のゴルフボールを得た。このゴルフボールのディンプル仕様は、下記表2に示されたタイプIIである。
[Example 1]
100 parts by mass of polybutadiene (trade name “BR-11” of JSR Corporation), 24.5 parts by mass of zinc acrylate, 10 parts by mass of zinc oxide, an appropriate amount of barium sulfate and 0.8 parts by mass of dicumyl peroxide were kneaded. A rubber composition was obtained. This rubber composition was put into a mold composed of an upper mold and a lower mold each having a hemispherical cavity, and heated at 160 ° C. for 20 minutes to obtain a core having a diameter of 39.9 mm. The amount of compressive deformation of this core was 3.8 mm, and the surface hardness (Shore D) was 48. On the other hand, 50 parts by mass of ionomer resin (trade name “HIMILAN 1605” from Mitsui DuPont Polychemical Co.), 45 parts by mass of other ionomer resins (trade name “HIMILAN 1706” from Mitsui DuPont Polychemical Co., Ltd.), thermoplastic styrene elastomer (Mitsubishi Chemical Co., Ltd. trade name “Lavalon SR04”) 5 parts by mass and titanium dioxide 3 parts by mass were kneaded to obtain a resin composition. The core was put into a mold having a large number of protrusions on the inner peripheral surface, and the resin composition was injected around the core to form a cover having a thickness of 1.4 mm. A large number of dimples having a shape in which the shape of the protrusion was inverted were formed on the cover. The cover was painted to obtain a golf ball of Example 1 having a diameter of 42.7 mm. The dimple specification of this golf ball is type II shown in Table 2 below.

実施例2及び4から5並びに比較例1から2
金型を変形してディンプルの仕様を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2及び4から5並びに比較例1から2のゴルフボールを得た。ディンプルの仕様の詳細が、下記表2に示されている。
[ Examples 2 and 4 to 5 and Comparative Examples 1 to 2 ]
Golf balls of Examples 2 and 4 to 5 and Comparative Examples 1 to 2 were obtained in the same manner as Example 1 except that the mold was deformed and the dimple specifications were as shown in Table 1 below. Details of the dimple specifications are shown in Table 2 below.

[実施例6及び7]
カバーの樹脂組成物を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例6及び7のゴルフボールを得た。カバーの仕様の詳細が、下記表3に示されている。
[Examples 6 and 7]
Golf balls of Examples 6 and 7 were obtained in the same manner as in Example 1 except that the resin composition of the cover was as shown in Table 1 below. Details of the cover specifications are shown in Table 3 below.

[実施例8]
ポリブタジエン(前述の「BR−11」)100質量部、アクリル酸亜鉛22質量部、酸化亜鉛10質量部、硫酸バリウム適量及びジクミルパーオキサイド0.8質量部を混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、160℃で20分間加熱して、直径が36.7mmのコアを得た。このコアの圧縮変形量は3.2mmであり、表面のショアD硬度は44であった。一方、アイオノマー樹脂(前述の「ハイミラン1605」)40質量部、他のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミラン1706」)30質量部、熱可塑性スチレンエラストマー(前述の「ラバロンSR04」)30質量部及び二酸化チタン3質量部からなる樹脂組成物をコアの周囲に被覆して、厚みが1.6mmである中間層を形成した。この中間層の周りに実施例1と同様のカバーを形成して、実施例8のゴルフボールを得た。
[Example 8]
100 parts by mass of polybutadiene (the above-mentioned “BR-11”), 22 parts by mass of zinc acrylate, 10 parts by mass of zinc oxide, an appropriate amount of barium sulfate and 0.8 parts by mass of dicumyl peroxide were kneaded to obtain a rubber composition. . The rubber composition was put into a mold composed of an upper mold and a lower mold each having a hemispherical cavity and heated at 160 ° C. for 20 minutes to obtain a core having a diameter of 36.7 mm. The amount of compressive deformation of this core was 3.2 mm, and the Shore D hardness of the surface was 44. On the other hand, 40 parts by mass of ionomer resin (previously referred to as “HIMILAN 1605”), 30 parts by mass of other ionomer resin (previously referred to as “HIMILAN 1706”), 30 parts by weight of thermoplastic styrene elastomer (previously referred to as “Lavalon SR04”), and titanium dioxide. A resin composition composed of 3 parts by mass was coated around the core to form an intermediate layer having a thickness of 1.6 mm. A cover similar to that of Example 1 was formed around the intermediate layer, whereby a golf ball of Example 8 was obtained.

[比較例3]
ディンプルの仕様及びカバーの樹脂組成物を下記の表1に示される通りとした他は実施例8と同様にして、比較例3のゴルフボールを得た。
[Comparative Example 3]
A golf ball of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 8 except that the dimple specifications and the resin composition of the cover were as shown in Table 1 below.

[圧縮変形量の測定]
まず、ゴルフボールを金属製の剛板の上に置いた。次に、ゴルフボールに向かって金属製の円柱を徐々に降下させ、この円柱の底面と剛板との間に挟まれたゴルフボールを変形させた。そして、ゴルフボールに98Nの初荷重がかかった状態から1274Nの終荷重がかかった状態までの円柱の移動距離を測定した。この結果が、下記の表1に示されている。
[Measurement of compression deformation]
First, the golf ball was placed on a metal rigid plate. Next, the metal cylinder was gradually lowered toward the golf ball, and the golf ball sandwiched between the bottom surface of the cylinder and the rigid plate was deformed. And the movement distance of the cylinder from the state where the initial load of 98N was applied to the golf ball to the state where the final load of 1274N was applied was measured. The results are shown in Table 1 below.

[反発係数の測定]
ゴルフボールに、質量が200gであるアルミニウム製の中空円柱を45m/sの速度で衝突させた。そして、衝突前後における中空円柱の速度及び衝突後のゴルフボールの速度を計測し、ゴルフボールの反発係数を求めた。12回測定されて得られたデータの平均値が、比較例1のゴルフボールの反発係数が1.00とされたときの指数として、下記の表1に示されている。
[Measurement of coefficient of restitution]
An aluminum hollow cylinder having a mass of 200 g was caused to collide with the golf ball at a speed of 45 m / s. Then, the velocity of the hollow cylinder before and after the collision and the velocity of the golf ball after the collision were measured, and the restitution coefficient of the golf ball was obtained. The average value of the data obtained by measuring 12 times is shown in Table 1 below as an index when the coefficient of restitution of the golf ball of Comparative Example 1 is 1.00.

[飛距離テスト]
ツルテンパー社のスイングマシンに、5番アイアン(住友ゴム工業株式会社の商品名「XXIO」、シャフト硬度:S)を装着した。ヘッド速度が38m/secとなるようにマシン条件を設定し、ゴルフボールを打撃して、発射地点から静止地点までの距離を測定した。12回の測定の平均値が、下記の表1に示されている。
[Flight distance test]
A No. 5 iron (trade name “XXIO” of Sumitomo Rubber Industries, Ltd., shaft hardness: S) was mounted on a swing machine manufactured by Tsurutemper. The machine conditions were set so that the head speed was 38 m / sec, the golf ball was hit, and the distance from the launch point to the rest point was measured. The average value of 12 measurements is shown in Table 1 below.

[耐擦傷性能]
ゴルフラボラトリー社のスイングマシンに、ピッチングウエッジを装着した。ヘッド速度が36m/secとなるようにマシン条件を設定し、ゴルフボールを打撃した。打撃後のゴルフボールの傷の程度を目視で観察した。外観が優れるものをAランクとし、外観が劣るものをBランクとした。評価の集中したランクが、下記の表1に示されている。
[Abrasion resistance]
A pitching wedge was attached to a golf laboratory swing machine. The machine conditions were set so that the head speed was 36 m / sec, and a golf ball was hit. The degree of scratches on the golf ball after hitting was visually observed. Those having an excellent appearance were rated A, and those having a poor appearance were rated B. The rank of concentrated evaluation is shown in Table 1 below.

Figure 0004369196
Figure 0004369196

Figure 0004369196
Figure 0004369196

Figure 0004369196
Figure 0004369196

表1において、実施例のゴルフボールは、反発性能、アイアンショットにおける飛行性能及び耐擦傷性能の全てに優れている。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   In Table 1, the golf balls of the examples are excellent in all of resilience performance, flight performance on iron shots, and scratch resistance. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

本発明に係るゴルフボールは、これを打撃するゴルファーに爽快感を与え、スコアの向上に寄与する。   The golf ball according to the present invention gives a refreshing feeling to the golfer who hits it, and contributes to the improvement of the score.

図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボールが示された模式的断面図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a golf ball according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のゴルフボールが示された拡大平面図である。FIG. 2 is an enlarged plan view showing the golf ball of FIG. 図3は、図1のゴルフボールの一部が示された拡大断面図である。FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the golf ball of FIG. 図4は、本発明の他の実施形態に係るゴルフボールが示された模式的断面図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a golf ball according to another embodiment of the present invention. 図5は、図4のゴルフボールが示された拡大平面図である。FIG. 5 is an enlarged plan view showing the golf ball of FIG. 図6は、比較例2に係るゴルフボールが示された平面図である。6 is a plan view showing a golf ball according to Comparative Example 2. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

2、16・・・ゴルフボール
4、18・・・コア
6、22・・・カバー
8、24・・・ディンプル
10、26・・・ランド
12・・・仮想球
14・・・側壁
20・・・中間層
A・・・ディンプルA
B・・・ディンプルB
C・・・ディンプルC
D・・・ディンプルD
E・・・エッジ
2, 16 ... Golf ball 4, 18 ... Core 6, 22 ... Cover 8, 24 ... Dimple 10, 26 ... Land 12 ... Virtual sphere 14 ... Side wall 20 ...・ Intermediate layer A ... Dimple A
B ... Dimple B
C ... Dimple C
D ... Dimple D
E ... Edge

Claims (2)

コアと、カバーと、このカバーの表面に形成された多数のディンプルとを備えており、
このカバーのショアD硬度が58以上70以下であり、
ディンプルエッジから深さ方向に深さの10%下がった位置から50%下がった位置までの曲面の曲率半径が1.0mm以上2.0mm以下であるディンプルの数がディンプルの総数に占める比率Pが50%以上であり、
仮想球の表面積に対するディンプルの合計面積の占有率が73%以下であり、
カバーのショアD硬度(Ho)と、カバーの内側にあってカバーと接する層の表面のショアD硬度(Hi)との差(Ho−Hi)が14以上22以下であるゴルフボール。
A core, a cover, and a large number of dimples formed on the surface of the cover;
The Shore D hardness of this cover is 58 or more and 70 or less,
The ratio P of the number of dimples with the curvature radius of the curved surface from the position where the depth is 10% lower than the dimple edge to the position where the depth is 50% lower than the dimple edge is 1.0 mm or more and 2.0 mm or less in the total number of dimples is 50% or more,
The occupation ratio of the total area of the dimples relative to the surface area of the phantom sphere is 73% or less,
A golf ball in which a difference (Ho-Hi) between the Shore D hardness (Ho) of the cover and the Shore D hardness (Hi) of the surface of the layer inside the cover and in contact with the cover is 14 or more and 22 or less.
上記ディンプルの輪郭長さの平均値が10.8mm以上14.2mm以下である請求項1に記載のゴルフボール。   The golf ball according to claim 1, wherein an average value of contour lengths of the dimples is 10.8 mm or more and 14.2 mm or less.
JP2003347428A 2003-10-06 2003-10-06 Golf ball Expired - Fee Related JP4369196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347428A JP4369196B2 (en) 2003-10-06 2003-10-06 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347428A JP4369196B2 (en) 2003-10-06 2003-10-06 Golf ball

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110866A JP2005110866A (en) 2005-04-28
JP4369196B2 true JP4369196B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=34540008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347428A Expired - Fee Related JP4369196B2 (en) 2003-10-06 2003-10-06 Golf ball

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4369196B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349952B2 (en) 2006-12-28 2013-01-08 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
US7722481B2 (en) * 2008-02-19 2010-05-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP5430865B2 (en) * 2008-02-29 2014-03-05 ダンロップスポーツ株式会社 Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005110866A (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7201674B2 (en) Golf ball
JP4373189B2 (en) Golf ball
JP3726016B2 (en) Three-piece solid golf ball
JP4261560B2 (en) Golf ball
JP4230265B2 (en) Golf ball
US7059978B2 (en) Golf ball
JP4354471B2 (en) Golf ball
JP4230267B2 (en) Golf ball
JP4047146B2 (en) Golf ball
US7041012B2 (en) Golf ball
JP4354470B2 (en) Golf ball
JP4369196B2 (en) Golf ball
JP4463695B2 (en) Golf ball
JP4448123B2 (en) Golf ball
JP4166489B2 (en) Golf ball
US6852045B2 (en) Golf ball
JP2004073291A (en) Golf ball
JP4369195B2 (en) Golf ball
JP5160056B2 (en) Two piece golf balls
JP4685150B2 (en) Golf ball
JP4685151B2 (en) Golf ball
JP4426536B2 (en) Golf ball
JP2003117025A (en) Golf ball
JP2003320053A (en) Golf ball

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4369196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees