JP4366251B2 - Imaging device - Google Patents

Imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP4366251B2
JP4366251B2 JP2004175994A JP2004175994A JP4366251B2 JP 4366251 B2 JP4366251 B2 JP 4366251B2 JP 2004175994 A JP2004175994 A JP 2004175994A JP 2004175994 A JP2004175994 A JP 2004175994A JP 4366251 B2 JP4366251 B2 JP 4366251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording medium
same
transfer
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004175994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005354621A (en
Inventor
亮 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004175994A priority Critical patent/JP4366251B2/en
Publication of JP2005354621A publication Critical patent/JP2005354621A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4366251B2 publication Critical patent/JP4366251B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、複数の記録媒体に存在するファイルを外部に転送する撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging equipment to transfer files that exist in a plurality of recording medium to the outside.

従来の撮像装置におけるファイル転送では、パーソナルコンピュータ(PC)等に代表されるファイル受信装置側の記録媒体に、USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)等の有線接続や、無線LANによる無線接続を行うことにより、ファイル転送の物理的な接続を行う。更にその上位層でPTP(Picture Transfer Protocol)や独自のファイル転送プロトコルを用いることによりファイル転送を可能としている。   In file transfer in a conventional imaging device, a wired connection such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) is used for the recording medium of the file receiving device represented by a personal computer (PC) or the like. By performing wireless connection by wireless LAN, physical connection of file transfer is performed. Furthermore, file transfer is enabled by using PTP (Picture Transfer Protocol) or a unique file transfer protocol in the upper layer.

以下に、従来のファイル転送処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。   Hereinafter, conventional file transfer processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

図6において、ステップS101で、撮像装置側とファイル受信装置側の間で、ファイル転送用の通信機能が確立すると、ステップS102において、ファイル受信装置側の記録媒体から、撮像装置側の記録媒体内に存在するファイルの、ファイル名、ファイルサイズ、作成日時等のファイル情報の取得が行われる。次に、ステップS103にて、取得されたファイル情報の一覧が、ファイル受信装置側の記録媒体に搭載された表示装置に表示される。次に、ステップS104にて、ユーザーから転送したいファイルが選択されると、ステップS105で、撮像装置側の記録媒体からファイル受信装置側の記録媒体へ、ステップS104で指定されたファイルデータが転送され、上記指定されたファイルの転送が終了するまでS104-S105での処理を実行する。   In FIG. 6, when a communication function for file transfer is established between the imaging device side and the file receiving device side in step S101, the recording medium on the imaging device side is changed from the recording medium on the file receiving device side in step S102. File information such as the file name, file size, creation date and time of the existing file is acquired. Next, in step S103, the list of acquired file information is displayed on a display device mounted on a recording medium on the file receiving device side. Next, when a file to be transferred is selected by the user in step S104, the file data specified in step S104 is transferred from the recording medium on the imaging device side to the recording medium on the file reception device side in step S105. The processes in S104 to S105 are executed until the transfer of the designated file is completed.

一方、ファイル転送を行うことが可能なファイルは、ファイルの種類により決定される場合が多く、例えば、転送可能なファイルの種類を、「*.bmp」,「*.jpg」,「*.avi」に限定した場合、ファイル転送装置側の記録媒体内に存在するこれらに属するファイルに関するファイル情報のみが、S102によってファイル受信装置側の記録媒体に送信される。   On the other hand, the file that can be transferred is often determined by the file type. For example, the file types that can be transferred are “* .bmp”, “* .jpg”, “* .avi”. In this case, only the file information relating to the files belonging to these existing in the recording medium on the file transfer apparatus side is transmitted to the recording medium on the file receiving apparatus side in S102.

しかし、上記ファイル転送は撮像装置側のファイル転送手段に依存するものであり、撮像装置を利用するユーザー側には決定権は存在しない。   However, the file transfer depends on the file transfer means on the imaging apparatus side, and there is no decision right on the user side using the imaging apparatus.

一方、記録媒体の記憶容量の増加や、撮像装置に対して複数の記録媒体装着用スロットを搭載可能とする技術によって、記録媒体に保存可能なファイル数が増大している。これに伴い、USB2.0やIEE1394等に代表されるように、転送速度の速い転送手段を用いることにより、記録媒体内に存在するファイルを高速に転送することが可能となっている。しかし、転送したいファイルが限定されているような場合には、ファイル受信装置側の記録媒体の表示装置上に表示されたファイル一覧から、転送したいファイルをユーザーが選択する必要があるため、記録媒体に数千のファイルが存在するような場合には、大量にあるファイルデータ群から、転送したいファイルを探し出す必要があり、その作業には相当な労力が必要であった。このような問題を解決するために、例えば、特許文献1に記載された技術が存在する。
特開2003−274237号公報
On the other hand, the number of files that can be stored in a recording medium is increasing due to an increase in the storage capacity of the recording medium and a technology that allows a plurality of recording medium mounting slots to be mounted in the imaging apparatus. Accordingly, as represented by USB 2.0, IEE 1394, etc., it is possible to transfer files existing in the recording medium at high speed by using transfer means having a high transfer speed. However, if the file to be transferred is limited, the user needs to select the file to be transferred from the file list displayed on the display device of the recording medium on the file receiving device side. When there are thousands of files, it is necessary to search for a file to be transferred from a large number of file data groups, and this work requires considerable effort. In order to solve such a problem, for example, there is a technique described in Patent Document 1.
JP 2003-274237 A

従来においては、転送するファイルを限定することによりファイル転送の効率化を図ることが可能であったが、複数の記録媒体装着用スロットを有する撮像装置においては有益なファイル転送技術とは言えない。   Conventionally, it is possible to improve the efficiency of file transfer by limiting the files to be transferred, but this is not a useful file transfer technique in an imaging apparatus having a plurality of recording medium mounting slots.

また、複数の記録媒体装着用スロットを搭載する撮像装置においては、特定の記録媒体から、他の記録媒体へファイルのバックアップを行う技術や、撮像画像から生成した画像データファイルを撮像装置に接続された複数の記録媒体に同時に記憶させる技術も存在する。しかし、これらの技術を用いても、撮像装置に接続された複数の記録媒体内に同一のファイルが存在する場合には、同一のファイルをファイル受信装置側に重複して転送しなければならないという問題があった。   In addition, in an imaging apparatus equipped with a plurality of recording medium mounting slots, a technology for backing up a file from a specific recording medium to another recording medium or an image data file generated from a captured image is connected to the imaging apparatus. There is also a technique for simultaneously storing data on a plurality of recording media. However, even if these techniques are used, if the same file exists in a plurality of recording media connected to the imaging device, the same file must be transferred to the file receiving device side in duplicate. There was a problem.

また、上記バックアップを行ったファイルは、一般的に重要度の高いファイルであることが考えられる。その結果、これらのファイルを転送する頻度は高い。しかし、撮影装置の記録媒体内に大量のファイルが存在する場合、ユーザーが独自にこれらのファイルを選別し、ファイル転送を行う必要があり、効率的なファイル転送を行う際の妨げともなっている。   Further, it is considered that the file that has been backed up is generally a highly important file. As a result, the frequency of transferring these files is high. However, when a large number of files exist in the recording medium of the photographing apparatus, it is necessary for the user to individually select these files and perform file transfer, which is an obstacle to efficient file transfer.

本発明は、効率的なファイル転送を可能とする撮像装置を提供することを目的とするThe present invention aims to provide an imaging device capable of efficient file transfer.

発明に係る撮像装置の一つは、像素子によって撮像された画像を第1の記録媒体及び第2の記録媒体に記録する撮像装置であって、前記第1の記録媒体に存在する第1のファイルと、前記第2の記録媒体に存在する第2のファイルとが同一のファイルであるか否かを判別する判別手段と、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別された場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルのいずれか一方を外部装置に転送し、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別されなかった場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルを前記外部装置に転送しない転送手段とをする。 One of the imaging device according to the present invention is an imaging apparatus that records an image captured by an imaging device on a first recording medium and the second recording medium, present before Symbol first recording medium a first file, the second determining means that the file and it is determined whether or not the same file, the second file and is the same as the first file that exists in the second recording medium If it is determined that the first file and the second file are transferred to an external device, the first file and the second file are the same file. If not determined that there is have a transfer means it does not transfer the first file and the second file to the external device.

また、本発明に係る撮像装置の一つは、撮像素子によって撮像された画像を第1の記録媒体及び第2の記録媒体に記録する撮像装置であって、前記第1の記録媒体に存在する第1のファイルと、前記第2の記録媒体に存在する第2のファイルとが同一のファイルであるか否かを判別する判別手段と、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別された場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルのいずれか一方を外部装置に転送し、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別されなかった場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルを前記外部装置に転送する転送手段とを有する One of the imaging devices according to the present invention is an imaging device that records an image captured by an imaging device on a first recording medium and a second recording medium, and is present on the first recording medium. Discriminating means for discriminating whether or not the first file and the second file existing on the second recording medium are the same file, and the first file and the second file are the same If it is determined that the first file and the second file are transferred to an external device, the first file and the second file are the same file. If it is not determined that the file exists, transfer means for transferring the first file and the second file to the external device is provided .

発明によれば、同一のファイルを外部装置に重複転送しないようにすることができ、効率的なファイル転送が可能となる。 According to the present invention, the same file can be not overlap transferred to the external device, efficient file transfer is possible.

以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、以下に例示される構成要素の寸法、形状、それらの相対配置等は、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。   The embodiment described below is an example as means for realizing the present invention, and the dimensions, shapes, relative arrangements, and the like of the constituent elements exemplified below are the configurations of the apparatus to which the present invention is applied. It should be modified or changed as appropriate according to various conditions, and the present invention is not limited to the following embodiments.

また、本発明は、後述する実施形態である撮像装置の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   In addition, the present invention supplies a storage medium (or recording medium) that stores a program code of software that realizes the functions of an imaging apparatus that is an embodiment described later to a system or apparatus, and a computer (or a computer of the system or apparatus) Needless to say, this can also be achieved by the CPU and MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

以下に、図1を参照して撮像装置の各部の構成及び動作について説明する。   Hereinafter, the configuration and operation of each unit of the imaging apparatus will be described with reference to FIG.

図1は、本発明に係る実施形態の撮像装置全体の構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram showing the overall configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、制御部11はプログラム記憶部12に予め格納されているプログラムに従って、撮像装置全体の動作を制御する。   In FIG. 1, the control unit 11 controls the operation of the entire imaging apparatus according to a program stored in advance in a program storage unit 12.

被写体からの光線Lは、撮影レンズ13及び絞り14を介して撮像素子15で受光される。撮像素子15は、受光した光を電気信号に変換する光電変換素子であり、CCD(電化転送デバイス)、CMOSデバイス等の固体撮像素子により構成される。16は前処理回路であり、撮像素子15の出力ノイズ除去のためのCDS回路やA/D変換前に行う非線形増幅回路を備えている。17は前処理回路からのアナログ出力をデジタル出力信号に変換するA/D変換器であり、デジタル変換された画像信号は画像処理回路18に導かれ、そこで輪郭補償、ガンマ補正、ホワイトバランス補正等の画像処理が行われてメモリ制御回路19に出力される。   The light beam L from the subject is received by the image sensor 15 through the photographing lens 13 and the diaphragm 14. The imaging element 15 is a photoelectric conversion element that converts received light into an electrical signal, and is configured by a solid-state imaging element such as a CCD (electric transfer device) or a CMOS device. Reference numeral 16 denotes a preprocessing circuit, which includes a CDS circuit for removing output noise of the image sensor 15 and a non-linear amplification circuit that is performed before A / D conversion. Reference numeral 17 denotes an A / D converter that converts the analog output from the preprocessing circuit into a digital output signal. The digitally converted image signal is guided to the image processing circuit 18, where contour compensation, gamma correction, white balance correction, etc. Are processed and output to the memory control circuit 19.

メモリ制御回路19は画像処理回路18で生成された画像信号を外部記録媒体I/F回路21を経由してメモリーカード等の外部記録媒体22,23に記憶させる。外部記録媒体I/F回路21は複数の外部記録媒体に対応している。また、内部記憶装置24は、上記ホワイトバランス補正値等を格納して記憶する記憶手段である。   The memory control circuit 19 stores the image signal generated by the image processing circuit 18 in the external recording media 22 and 23 such as a memory card via the external recording medium I / F circuit 21. The external recording medium I / F circuit 21 corresponds to a plurality of external recording media. The internal storage device 24 is storage means for storing and storing the white balance correction value and the like.

絞り14は、被写体の輝度を測定する測光センサ25からの出力により制御部11によって制御されている。測距センサ26は側距点に対応した公知のCCDやCMOSデバイス等のライセンサで構成され、被写体までの距離に応じた測距点のずれ信号として制御部11へ出力する。これらの各種の入力信号に基づき、制御部11は露出値を演算してシャッタースピードや絞り値を決定し、シャッター装置27の駆動を制御する。   The aperture 14 is controlled by the control unit 11 by an output from a photometric sensor 25 that measures the luminance of the subject. The distance measuring sensor 26 is composed of a known licensor such as a CCD or CMOS device corresponding to the side distance point, and outputs it to the control unit 11 as a distance measuring point shift signal corresponding to the distance to the subject. Based on these various input signals, the control unit 11 calculates the exposure value, determines the shutter speed and the aperture value, and controls the driving of the shutter device 27.

第1外部表示部28は主に露出制御に関する各種設定を中心に表示する液晶素子、第2外部表示部29は、主に画像処理に関する各種の設定情報を中心に表示する液晶素子、第3外部表示部30は、撮影画像の再生や、撮影素子から得られた撮影画像に関する情報や更にはデジタルカメラの詳細な各種設定状態等も表示することが可能なカラー液晶素子である。   The first external display unit 28 is a liquid crystal element that mainly displays various settings related to exposure control. The second external display unit 29 is a liquid crystal element that mainly displays various setting information related to image processing. The display unit 30 is a color liquid crystal element that can display captured image reproduction, information about the captured image obtained from the imaging element, and various detailed settings of the digital camera.

31aは撮影準備スイッチ(SW1)、31bは撮影スイッチ(SW2)である。32は、各種の撮影設定情報を入力すると共に、通常再生時は再生する画像の横方向の情報を入力する際に用いる第1情報入力部である。33は、各種の撮影設定情報を入力すると共に、通常再生時は再生する画像の縦方向の情報を入力する際に用いる第2情報入力部である。34,35,36は各種の撮影モードを設定するためのモード設定手段であり、34は撮影モード選択ボタン、35はAFモード選択ボタン、36は測光モード選択ボタンである。   Reference numeral 31a is a shooting preparation switch (SW1), and 31b is a shooting switch (SW2). Reference numeral 32 denotes a first information input unit that is used to input various types of shooting setting information and to input information in the horizontal direction of an image to be reproduced during normal reproduction. Reference numeral 33 denotes a second information input unit used to input various types of shooting setting information and to input vertical information of an image to be reproduced during normal reproduction. Reference numerals 34, 35, and 36 denote mode setting means for setting various shooting modes. 34 is a shooting mode selection button, 35 is an AF mode selection button, and 36 is a photometry mode selection button.

ファイル転送制御部37は、ファイル転送手段を有しており、それに適応した計算処理が行われる。   The file transfer control unit 37 has file transfer means, and calculation processing adapted to it is performed.

外部記録媒体制御部20は、撮像装置に接続された外部記録媒体22,23のファイル情報を管理するもので、同一ファイルを関連付けする手段や、それらを管理する手段である。   The external recording medium control unit 20 manages file information of the external recording media 22 and 23 connected to the imaging apparatus, and is a means for associating the same file and a means for managing them.

シリアルI/F38は、ファイル受信側の記憶媒体との物理的な接続を行うためのシリアルポートであり、ファイルデータの送受信のやり取りは、このシリアルポートを通じて行われる。   The serial I / F 38 is a serial port for performing physical connection with a storage medium on the file receiving side, and exchange of file data is performed through this serial port.

39〜43は各種の設定や選択を行うためのデジタル系設定選択手段であり、主に第3外部表示部30に対応した撮影機能やファイル転送処理に関する各種設定や選択を行うために用いる。39はメニューボタンで、第3外部表示部30に撮像装置の設定メニューを表示させる際に用いる。40はセレクトボタンでメニューボタン39の押下により第3外部表示部30に撮像装置の設定メニューが表示されている際の各種選択や、ファイル選択の際に用いる。41はキャンセルボタンで、各種設定のキャンセル時に用いる。42はInfoボタンでファイルの詳細情報表示を行う際に用いる。43はファイル消去ボタンである。
[ファイルの判別、関連付け処理(判別手段)]
次に、図1の撮像装置において、同一ファイルを抽出し、ファイルを関連付けしてファイルリストとして登録する処理について、図2のフローチャートを参照して説明する。
Reference numerals 39 to 43 denote digital system setting selection means for performing various settings and selections, which are mainly used for performing various settings and selections related to the shooting function and file transfer processing corresponding to the third external display unit 30. A menu button 39 is used to display a setting menu of the imaging apparatus on the third external display unit 30. Reference numeral 40 denotes a select button which is used for various selections and file selections when the setting menu of the image pickup apparatus is displayed on the third external display unit 30 by pressing the menu button 39. A cancel button 41 is used to cancel various settings. 42 is used when displaying detailed information of a file with the Info button. Reference numeral 43 denotes a file deletion button.
[File discrimination and association processing (discrimination means)]
Next, a process of extracting the same file and associating the files with each other and registering them as a file list in the imaging apparatus of FIG.

図2において、先ず、撮像装置の電源がオンされた状態で、ステップS201により、複数の外部記録媒体が記録媒体装着用スロットである外部記録媒体I/F回路21に装着されているかをチェックし、装着されていない場合は、本処理を終了する。また、複数の外部記録媒体が接続されている場合には、ステップS202に進み、ファイルの読み出しを行う外部記録媒体のスロット(アクティブスロット)を設定する。   In FIG. 2, first, in a state where the power of the imaging apparatus is turned on, it is checked in step S201 whether or not a plurality of external recording media are mounted on the external recording medium I / F circuit 21 which is a recording medium mounting slot. If it is not mounted, this process is terminated. If a plurality of external recording media are connected, the process proceeds to step S202, and a slot (active slot) of the external recording medium from which a file is read is set.

次に、ステップS203にて設定された外部記録媒体内のファイルの読み出しを行い、ステップS204により、読み出されたファイルに関して、撮像装置の外部記録媒体I/F回路21に接続されている全ての外部記録媒体22,23に同一のファイルが存在するかチェックする。そして、同一のファイルが存在しない場合は、ステップS207に進む。一方、同一ファイルが存在する場合、ステップS205に進み、外部記録媒体制御部20により同一ファイルの関連付けを行う。その後、ステップS206に進み、関連付けされたファイル情報を同一ファイルリストとして登録する。   Next, the file in the external recording medium set in step S203 is read out, and all the files connected to the external recording medium I / F circuit 21 of the imaging apparatus are read out in step S204 with respect to the read out file. It is checked whether the same file exists in the external recording media 22 and 23. If the same file does not exist, the process proceeds to step S207. On the other hand, if the same file exists, the process proceeds to step S205, and the external recording medium control unit 20 associates the same file. Thereafter, the process proceeds to step S206, and the associated file information is registered as the same file list.

上記作成された同一ファイルリストは、外部記録媒体22,23にファイルとして記憶されるか、又は撮像装置内の内部記憶装置24に記憶される。   The created identical file list is stored as a file in the external recording media 22 and 23, or stored in the internal storage device 24 in the imaging apparatus.

次に、ステップS207に進み、現在ファイルの読み出しを行っている外部記録媒体内の全ファイルのチェックをしたか判断する。まだ、チェックしていないファイルが存在する場合には、ステップS203に戻り、同様の作業を繰り返す。また、全てのファイルをチェックし終えたならば、ステップS208に進む。   In step S207, it is determined whether all files in the external recording medium from which files are currently being read have been checked. If there are still unchecked files, the process returns to step S203, and the same operation is repeated. If all the files have been checked, the process proceeds to step S208.

ステップS208では、撮像装置に装着されている全ての外部記録媒体22,23に対して同一ファイルのチェックを行ったか判断し、チェックしていない外部記録媒体が存在する場合には、ステップS202に戻り、ファイルの読み出しを行う外部記録媒体を切り替えて、同様の作業を繰り返す。また、全ての外部記録媒体のチェックが終了した場合は、本処理を終了する。
[ファイル転送処理(転送手段)1]
次に、図2において判別、関連付けされた同一ファイルを重複しないように転送する転送処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。
In step S208, it is determined whether the same file has been checked for all the external recording media 22 and 23 mounted in the imaging apparatus. If there is an unchecked external recording medium, the process returns to step S202. The same operation is repeated by switching the external recording medium from which the file is read. If all the external recording media have been checked, this process ends.
[File transfer processing (transfer means) 1]
Next, transfer processing for transferring the same files identified and associated in FIG. 2 so as not to overlap will be described with reference to the flowchart of FIG.

図3において、先ず、ステップS301では、上記作成された同一ファイルリストを外部記録媒体内から取得する。また、同一ファイルリストが撮像装置の内部記憶媒体24内に存在する場合は、内部記憶媒体24から取得する。   In FIG. 3, first, in step S301, the created same file list is acquired from the external recording medium. If the same file list exists in the internal storage medium 24 of the imaging apparatus, the file list is acquired from the internal storage medium 24.

次に、ステップS302に進み、ファイルの読み出し行う外部記録媒体のスロットを設定し、ステップS303にてその設定された外部記録媒体内からファイルの読み出しを行う。   In step S302, the slot of the external recording medium from which the file is read is set. In step S303, the file is read from the set external recording medium.

ステップS304では、ステップS301で取得した同一ファイルリストから、ステップS303で読み出されたファイルが同一ファイルであるかの判別を行い、同一ファイルでない場合は、ステップS305に進み、シリアルI/F38によって接続されているファイル受信装置側に、ステップS303で読み出されたファイルデータを送信する。   In step S304, it is determined whether the file read in step S303 is the same file from the same file list acquired in step S301. If the file is not the same file, the process proceeds to step S305 and connected by the serial I / F 38. The file data read out in step S303 is transmitted to the file receiving apparatus.

一方、ステップS304で同一ファイルである場合にはステップS306に進む。ステップS306では同一ファイルが既に転送されているかどうかを判断し、まだ転送がされていない場合は、ステップS305に進み、シリアルI/F38を介して接続されたファイル受信装置側に、ステップS303で読み出されたファイルデータを送信する。また、ステップS306で既に同一のファイルが転送されていると判断された場合には、ステップS307へ進む。   On the other hand, if they are the same file in step S304, the process proceeds to step S306. In step S306, it is determined whether or not the same file has already been transferred. If the file has not yet been transferred, the process proceeds to step S305, and the file receiver connected via the serial I / F 38 is read in step S303. Send out the file data. If it is determined in step S306 that the same file has already been transferred, the process proceeds to step S307.

ステップS307では、現在ファイルの読み出しを行っている外部記録媒体内の全ファイルのチェックをしたか判断する。まだ、チェックしていないファイルが存在する場合には、ステップS303に戻り、同様の作業を繰り返す。また、全てのファイルをチェックし終えたならば、ステップS308に進む。   In step S307, it is determined whether all files in the external recording medium from which files are currently being read have been checked. If there is an unchecked file, the process returns to step S303 and the same operation is repeated. If all the files have been checked, the process proceeds to step S308.

ステップS308では、撮像装置に装着されている全ての外部記録媒体22,23に対して同一ファイルのチェックを行ったか判断し、チェックしていない外部記録媒体が存在する場合には、ステップS302に戻り、ファイルの読み出しを行う外部記録媒体を切り替えて、同様の作業を繰り返す。また、全ての外部記録媒体のチェックが終了した場合は、本処理を終了する。   In step S308, it is determined whether the same file has been checked for all the external recording media 22 and 23 mounted in the imaging apparatus. If there is an unchecked external recording medium, the process returns to step S302. The same operation is repeated by switching the external recording medium from which the file is read. If all the external recording media have been checked, this process ends.

以上説明した処理によって、ファイル受信装置側に対して、撮像装置にてバックアップ機能等により登録された同一ファイルの転送を行わないように制御でき、効率的なファイル転送を行うことが可能となる。
[ファイル転送処理(転送手段)2]
次に、図2において判別、関連付けされた同一ファイルのみを転送する転送処理について、図4のフローチャートを参照して説明する。
Through the processing described above, it is possible to control the file receiving apparatus so as not to transfer the same file registered by the backup function or the like in the imaging apparatus, and efficient file transfer can be performed.
[File transfer processing (transfer means) 2]
Next, transfer processing for transferring only the same file identified and associated in FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図4において、先ず、ステップS401では、上記作成された同一ファイルリストを外部記録媒体内から取得する。また、同一ファイルリストが撮像装置の内部記憶媒体24内に存在する場合は、内部記憶媒体24から取得する。   In FIG. 4, first, in step S401, the created same file list is acquired from the external recording medium. If the same file list exists in the internal storage medium 24 of the imaging apparatus, the file list is acquired from the internal storage medium 24.

次に、ステップS402に進み、ファイルの読み出し行う外部記録媒体のスロットを設定し、ステップS403にてその設定された外部記録媒体内からファイルの読み出しを行う。   In step S402, the slot of the external recording medium from which the file is read is set. In step S403, the file is read from the set external recording medium.

ステップS404では、ステップS401で取得した同一ファイルリストから、ステップS403で読み出されたファイルが同一ファイルであるかの判別を行い、同一ファイルでない場合は、ステップS405に進み、同一ファイルである場合には、ステップS406に進む。   In step S404, it is determined whether the file read in step S403 is the same file from the same file list acquired in step S401. If it is not the same file, the process proceeds to step S405. Advances to step S406.

ステップS406では同一ファイルが既に転送されているかどうかを判断し、既に転送されている場合には、ステップS405に進み、まだ転送されていない場合には、ステップS407に進む。ステップS407では、シリアルI/F38を介して接続されたファイル受信装置側に、ステップS403で読み出されたファイルデータを送信する。 In step S406 the same file is already to determine whether has been transferred, in the case that has already been transferred, the process proceeds to step S405, if it has not been sent yet rolling, the process proceeds to step S407. In step S407, the file data read in step S403 is transmitted to the file receiving apparatus connected via the serial I / F 38.

ステップS405では、現在ファイルの読み出しを行っている外部記録媒体内の全ファイルのチェックをしたか判断する。まだ、チェックしていないファイルが存在する場合には、ステップS403に戻り、同様の作業を繰り返す。また、全てのファイルをチェックし終えたならば、ステップS408に進む。   In step S405, it is determined whether all files in the external recording medium from which files are currently being read have been checked. If there are still unchecked files, the process returns to step S403 and the same operation is repeated. If all the files have been checked, the process proceeds to step S408.

ステップS408では、撮像装置に装着されている全ての外部記録媒体22,23に対して同一ファイルのチェックを行ったか判断し、チェックしていない外部記録媒体が存在する場合には、ステップS402に戻り、ファイルの読み出しを行う外部記録媒体を切り替えて、同様の作業を繰り返す。また、全ての外部記録媒体のチェックが終了した場合は、本処理を終了する。   In step S408, it is determined whether the same file has been checked for all the external recording media 22 and 23 attached to the imaging apparatus. If there is an unchecked external recording medium, the process returns to step S402. The same operation is repeated by switching the external recording medium from which the file is read. If all the external recording media have been checked, this process ends.

なお、本実施形態では、同一ファイルを重複させずに転送するモード、同一ファイルのみを転送するモード、全てのファイルを転送するモード等を有し、少なくともいずれかの転送モードへの切り換えが可能である。例えば、メニューボタン39が押下されると、撮像装置に搭載された第3外部表示部30により、撮像装置の機能に関するメニュー表示が行われる。表示されたメニューより、第1情報入力部32、第2情報入力部33を用いて転送モード設定にカーソルを合わせ、セレクトボタン40を押下することにより、上記転送モードが第3外部表示部30に表示される。そして、第1情報入力部32、第2情報入力部33、セレクトボタン40を用いて同様の操作を行うことにより、設定したい転送モードにカーソルを合わせて転送モードを切り換えることが可能である。また、設定された転送モードは撮像装置内の内部記憶装置24に記憶される。
[転送ファイル]
次に、ファイル受信側装置に転送されるファイル群の一例を、図5を参照して説明する。
In this embodiment, there are a mode in which the same file is transferred without duplication, a mode in which only the same file is transferred, a mode in which all the files are transferred, and the like, and switching to at least one of the transfer modes is possible. is there. For example, when the menu button 39 is pressed, the third external display unit 30 mounted on the imaging device displays a menu related to the function of the imaging device. From the displayed menu, use the first information input unit 32 and the second information input unit 33 to move the cursor to the transfer mode setting and press the select button 40, so that the transfer mode is displayed on the third external display unit 30. Is displayed. Then, by performing the same operation using the first information input unit 32, the second information input unit 33, and the select button 40, the transfer mode can be switched by moving the cursor to the transfer mode to be set. The set transfer mode is stored in the internal storage device 24 in the imaging apparatus.
[Transfer file]
Next, an example of a file group transferred to the file receiving side apparatus will be described with reference to FIG.

外部記録媒体I/F回路21に接続された外部記録媒体22、23において、外部記録媒体22内に存在するファイル群を図5(a)、外部記憶媒体23内に存在するファイル群を図5(b)に示す。   In the external recording media 22 and 23 connected to the external recording medium I / F circuit 21, FIG. 5A shows a file group existing in the external recording medium 22, and FIG. 5 shows a file group existing in the external storage medium 23. Shown in (b).

図5(a)、図5(b)において、ファイル名が同一のファイルは、撮像装置のバックアップ機能により作成されたバックアップファイルで、同一の画像である。   5A and 5B, files having the same file name are backup files created by the backup function of the imaging apparatus and are the same image.

ここで、シリアルI/F38を介して、ファイル受信装置が接続されたと仮定する。そして、本実施形態の転送処理ではなく、従来技術によるファイル転送を行った場合、ファイル受信装置側に転送されるファイル群は、図5(c)のように、図5(a)と図5(b)の各ファイルを全て加えたものとなる。   Here, it is assumed that the file receiving apparatus is connected via the serial I / F 38. When the file transfer according to the prior art is performed instead of the transfer process of the present embodiment, the file group transferred to the file receiving apparatus side is as shown in FIG. All the files in (b) are added.

これに対して、本実施形態のファイル転送処理によってファイル転送を行った場合のファイル群は、同一ファイルである重複したバックアップファイルの転送を行わないので図5(d)のようになる。また、バックアップファイルのみの転送を行った場合のファイル群は図5(e)の如くなり、効率的なファイル転送を実現することができる。   On the other hand, the file group in the case where the file transfer is performed by the file transfer process of the present embodiment is as shown in FIG. Further, the file group when only the backup file is transferred is as shown in FIG. 5E, and efficient file transfer can be realized.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものでなく、例えば、複数の記録媒体内で関連付けされたファイルを判別する処理等も考えられる。また、同一ファイル抽出の際の同一ファイルと定義する方法を、同一名のファイルとする、あるいは、ファイルデータが同一のものにする等の実施形態や、転送モードの設定方法を、ファイル受信装置側に合わせて設定する等の実施形態が考えられる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and, for example, a process of determining files associated in a plurality of recording media can be considered. In addition, the method of defining the same file when extracting the same file is a file with the same name or the file data is the same. Embodiments such as setting according to the above are conceivable.

本発明に係る実施形態に係る撮像装置の全体構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating an overall configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明に係る実施形態の同一ファイルの判別及び関連付け処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the discrimination | determination and correlation process of the same file of embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る実施形態のファイル転送処理1を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file transfer process 1 of embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る実施形態のファイル転送処理2を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file transfer process 2 of embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る実施形態の転送ファイル一覧を例示する図である。It is a figure which illustrates the transfer file list of embodiment which concerns on this invention. 従来のファイル転送処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the conventional file transfer process.

符号の説明Explanation of symbols

11 制御部
12 プログラム記憶部
13 撮像レンズ
14 絞り
15 撮像素子
16 前処理回路
17 A/D変換器
18 画像処理回路
19 メモリ制御回路
20 外部記録媒体制御部
21 外部記録媒体I/F回路
22 外部記録媒体
23 外部記録媒体
24 内部記憶装置
25 測光センサ
26 測距センサ
27 シャッター装置
28 第1外部表示部
29 第2外部表示部
30 第3外部表示部
31a 撮像準備スイッチ(SW1)
31b 撮像スイッチ(SW2)
32 第1情報入力部
33 第2情報入力部
34 撮影モード選択ボタン
35 AFモード選択ボタン
36 測光モード選択ボタン
37 ファイル転送処理部
38 シリアルI/F
39 メニューボタン
40 セレクトボタン
41 キャンセルボタン
42 Infoボタン
43 ファイル消去ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Control part 12 Program memory | storage part 13 Imaging lens 14 Aperture 15 Imaging element 16 Preprocessing circuit 17 A / D converter 18 Image processing circuit 19 Memory control circuit 20 External recording medium control part 21 External recording medium I / F circuit 22 External recording Medium 23 External recording medium 24 Internal storage device 25 Photometric sensor 26 Distance sensor 27 Shutter device 28 First external display unit 29 Second external display unit 30 Third external display unit 31a Imaging preparation switch (SW1)
31b Imaging switch (SW2)
32 First information input unit 33 Second information input unit 34 Shooting mode selection button 35 AF mode selection button 36 Metering mode selection button 37 File transfer processing unit 38 Serial I / F
39 Menu button 40 Select button 41 Cancel button 42 Info button 43 File delete button

Claims (4)

像素子によって撮像された画像を第1の記録媒体及び第2の記録媒体に記録する撮像装置であって
記第1の記録媒体に存在する第1のファイルと、前記第2の記録媒体に存在する第2のファイルとが同一のファイルであるか否かを判別する判別手段と、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別された場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルのいずれか一方を外部装置に転送し、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別されなかった場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルを前記外部装置に転送しない転送手段と
る撮像装置。
The image captured by an imaging device comprising an imaging device for recording the first recording medium and the second recording medium,
A first file exists before Symbol first recording medium, and discriminating means for the second file and it is determined whether or not the same file present in the second recording medium,
When it is determined that the first file and the second file are the same file, either the first file or the second file is transferred to an external device, and the first file is transferred to the first device. of If the file and said second file is not discriminated as the same file, the first file and the second file transfer means and an imaging you have a not transferring to the external device apparatus.
前記第1の記録媒体及び前記第2の記録媒体は、取り外し可能な記録媒体である請求項1に記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first recording medium and the second recording medium are removable recording media. 撮像素子によって撮像された画像を第1の記録媒体及び第2の記録媒体に記録する撮像装置であって、An image pickup apparatus that records an image picked up by an image pickup device on a first recording medium and a second recording medium,
前記第1の記録媒体に存在する第1のファイルと、前記第2の記録媒体に存在する第2のファイルとが同一のファイルであるか否かを判別する判別手段と、A discriminating means for discriminating whether or not the first file existing in the first recording medium and the second file existing in the second recording medium are the same file;
前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別された場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルのいずれか一方を外部装置に転送し、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のファイルであると判別されなかった場合は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルを前記外部装置に転送する転送手段とWhen it is determined that the first file and the second file are the same file, either the first file or the second file is transferred to an external device, and the first file is transferred to the first device. A transfer means for transferring the first file and the second file to the external device when it is not determined that the second file and the second file are the same file;
を有する撮像装置。An imaging apparatus having
前記第1の記録媒体及び前記第2の記録媒体は、取り外し可能な記録媒体である請求項3に記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 3, wherein the first recording medium and the second recording medium are removable recording media.
JP2004175994A 2004-06-14 2004-06-14 Imaging device Expired - Fee Related JP4366251B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175994A JP4366251B2 (en) 2004-06-14 2004-06-14 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175994A JP4366251B2 (en) 2004-06-14 2004-06-14 Imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005354621A JP2005354621A (en) 2005-12-22
JP4366251B2 true JP4366251B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=35588660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175994A Expired - Fee Related JP4366251B2 (en) 2004-06-14 2004-06-14 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366251B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063627A4 (en) * 2006-08-23 2016-02-24 Nikon Corp Electronic camera and image transfer method used in electronic camera
JP4721447B2 (en) * 2006-10-20 2011-07-13 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, content management method, program, and storage medium
JP6347668B2 (en) * 2014-05-20 2018-06-27 キヤノン株式会社 Recording apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005354621A (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101595727B (en) Image processing apparatus, control method of the image processing apparatus, and image processing system
US20090135274A1 (en) System and method for inserting position information into image
JP4560422B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
CN104159021A (en) Imaging apparatus, imaging method and program
US8525902B2 (en) Image capturing apparatus and control method thereof, system, and program
US8773541B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2004357182A (en) Electronic apparatus system and memory device
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
EP1096372A1 (en) Easily connectable electronic equipment and card
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP4499908B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, server computer, and photographing condition correction method
JP4366251B2 (en) Imaging device
JP2002320116A (en) Electronic equipment
JP4569032B2 (en) Electronic equipment and electronic equipment system
WO2021157198A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JP4871755B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4499275B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
JP4644969B2 (en) Electronic equipment and electronic equipment system
JP5018957B2 (en) Electronics
JP2007325211A (en) Digital camera
JP5487758B2 (en) camera
JP2004096623A (en) Control method of information processing apparatus capable of controlling imaging device
JP3745057B2 (en) Display method and display device for digital electronic camera
JP2005167547A (en) Image outputting device, electronic camera, and program thereof
JP4697927B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees