JP4366210B2 - Image generation device - Google Patents

Image generation device Download PDF

Info

Publication number
JP4366210B2
JP4366210B2 JP2004049858A JP2004049858A JP4366210B2 JP 4366210 B2 JP4366210 B2 JP 4366210B2 JP 2004049858 A JP2004049858 A JP 2004049858A JP 2004049858 A JP2004049858 A JP 2004049858A JP 4366210 B2 JP4366210 B2 JP 4366210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dvc
unit
mode
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004049858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005244462A (en
Inventor
聡 仲摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004049858A priority Critical patent/JP4366210B2/en
Publication of JP2005244462A publication Critical patent/JP2005244462A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4366210B2 publication Critical patent/JP4366210B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、外部機器と通信可能な画像生成装置に関する。 The present invention relates to a communicable images generator equipment and external equipment.

デジタルビデオカメラにおいては、デジタルビデオカメラのカメラ機能が有効なモードの場合に、外部機器による遠隔からのトリガ操作により、画像記録を行うことができる機能が要望されている。多くの場合、外部機器からデジタルビデオカメラに送信されるコマンドは、各外部機器や各デジタルインタフェースにより仕様が異なり、それぞれの動作が規定されていることはない。また、外部機器による遠隔からのトリガ操作により、デジタルビデオカメラの内部記憶媒体に画像を記録するだけではなく、デジタルビデオカメラとデジタルインタフェースを介して接続された外部機器に対しデジタルビデオカメラの内部記憶媒体に記録された画像を伝送することも要望されている。   In a digital video camera, there is a demand for a function capable of recording an image by a remote trigger operation by an external device when the camera function of the digital video camera is in an effective mode. In many cases, commands transmitted from an external device to a digital video camera have different specifications depending on each external device or each digital interface, and their operations are not defined. In addition to recording an image on the internal storage medium of a digital video camera by a remote trigger operation by an external device, the internal storage of the digital video camera is connected to an external device connected to the digital video camera via a digital interface. There is also a need to transmit images recorded on media.

IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394規格(非特許文献1及び2参照)又はUSB(Universal Serial Bus)規格(非特許文献3参照)に準拠したデジタルインタフェースは、デジタルビデオカメラのデジタルインタフェースとして知られている。
IEEE Std 1394-1995, IEEE Standard for a High Performance Serial Bus, Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. IEEE Std 1394a-2000, IEEE Standard for a High Performance Serial Bus - Amendment 1, Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. Universal Serial Bus Specification Revision 2.0, April 27, 2000
A digital interface conforming to the IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394 standard (see Non-Patent Documents 1 and 2) or the USB (Universal Serial Bus) standard (see Non-Patent Document 3) is known as a digital interface of a digital video camera. It has been.
IEEE Std 1394-1995, IEEE Standard for a High Performance Serial Bus, Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. IEEE Std 1394a-2000, IEEE Standard for a High Performance Serial Bus-Amendment 1, Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. Universal Serial Bus Specification Revision 2.0, April 27, 2000

ところで、遠隔からのトリガ操作によりデジタルビデオカメラ等のデバイスで画像記録や画像伝送を行う機能を実現する方法として、外部機器からデバイスに或るコマンドが送信されてきた場合に、デバイス内部において画像を生成し、画像を記憶媒体に記録すると共に外部機器に伝送する方法がある。しかしながら、外部機器からデバイスに送信されるコマンドは各デバイスによって独自のコマンドとなり、外部機器において、操作対象デバイスの機能を特定することが困難であり、デバイスの機能を利用するためには各デバイスのコマンド実装方法を予め知っておく必要があるため、制御が複雑化する。   By the way, as a method of realizing a function of performing image recording and image transmission with a device such as a digital video camera by a remote trigger operation, when a certain command is transmitted from an external device to the device, an image is displayed inside the device. There is a method of generating and recording an image on a storage medium and transmitting it to an external device. However, the command transmitted from the external device to the device becomes a unique command for each device, and it is difficult to specify the function of the operation target device in the external device. In order to use the function of the device, Since it is necessary to know the command implementation method in advance, the control becomes complicated.

また、デバイスの内部モードが変更したときにデバイスが外部機器から上記コマンドを受信すると、デバイスの内部記憶媒体に映像データや画像データが存在しない場合でも、デバイスは映像データや画像データが存在する場合と同じ動作を起こそうとするため、デバイス内部の制御が複雑化し、上記の画像記録や画像伝送を行う機能を実現することが困難となってくる。   In addition, when the device receives the above command from an external device when the internal mode of the device is changed, even if there is no video data or image data on the internal storage medium of the device, the device has video data or image data. As a result, the internal control of the device becomes complicated, and it becomes difficult to realize the functions for performing image recording and image transmission.

本発明は、内部モードに応じた形態静止画像生成及び送信が可能画像生成装置を提供することを目的とするThis onset Ming is intended to provide an image generating equipment capable of generation and transmission of still images in a form corresponding to the internal mode.

発明に係る画像生成装置は、外部機器と通信可能な画像生成装置であって、画像を生成する画像生成手段と、第1の記憶媒体から画像を再生する第1の再生手段と、前記第1の記憶媒体と異なる第2の記憶媒体から画像を再生する第2の再生手段と、前記外部機器から所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記画像生成手段によって生成された画像を入力する第1の画像入力モードである場合は、前記画像生成手段に第1の静止画像の生成を行わせ、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第1の記憶媒体から再生された画像を入力する第2の画像入力モードである場合は、前記第1の再生手段に第2の静止画像の生成を行わせ、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第2の記憶媒体から再生された画像を入力する第3の画像入力モードである場合は、前記第2の再生手段に第3の静止画像の生成を行わせる制御手段と、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第1の画像入力モードである場合は、前記第1の静止画像を前記外部機器に送信し、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第2の画像入力モードである場合は、前記第2の静止画像を前記外部機器に送信し、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第3の画像入力モードである場合は、前記第3の静止画像を前記外部機器に送信する送信手段と有することを特徴とする。 An image generation apparatus according to the present invention is an image generation apparatus capable of communicating with an external device, and includes an image generation unit that generates an image, a first reproduction unit that reproduces an image from a first storage medium , and the first A second reproduction unit that reproduces an image from a second storage medium different from the first storage medium, and an internal mode of the image generation apparatus when a predetermined command is received from the external device; In the first image input mode for inputting the received image, the image generation unit generates the first still image and receives the predetermined command from the external device. When the internal mode is the second image input mode for inputting an image reproduced from the first storage medium, the first reproduction unit is caused to generate a second still image, and the external device When the predetermined command is received, the internal mode of the image generation apparatus is a third image input mode for inputting an image reproduced from the second storage medium. Control means for generating a third still image and the first image input mode when the internal mode of the image generation apparatus when the predetermined command is received from the external device is the first image input mode. When the internal mode of the image generation apparatus when the predetermined image is transmitted to the external device and the predetermined command is received from the external device is the second image input mode, the second still image Is transmitted to the external device, and the internal mode of the image generation device when the predetermined command is received from the external device is the third image input mode. It is characterized Rukoto to have a transmitting means for transmitting the third still image to the external device.

本発明によれば、内部モードに応じた形態静止画像生成及び送信を行うことができる。 According to the present invention, Ru can be performed generation and transmission of still images in a form corresponding to the internal mode.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態では、上記のIEEE1394規格に準拠したデジタルインタフェースを備えたデジタルビデオカメラ(DVC)を例に挙げて説明する。
[First Embodiment]
In the first embodiment of the present invention, a digital video camera (DVC) provided with a digital interface conforming to the IEEE 1394 standard will be described as an example.

図2は、本実施の形態に係るDVCとPCをIEEE1394ケーブルにより接続した構成を示す概略図である。   FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration in which a DVC and a PC according to the present embodiment are connected by an IEEE 1394 cable.

図2において、撮像装置(画像生成装置)としてのDVC101と外部機器としてのPC103とが、デジタルインタフェースとしてIEEE1394ケーブル102により接続されている。DVC101とPC103は、IEEE1394で規定されたコマンドによりデータの送受信を行うことができる。PC103上のアプリケーションからDVC101へコマンドを送信し、DVC101の操作を行うことが可能である。   In FIG. 2, a DVC 101 as an imaging device (image generation device) and a PC 103 as an external device are connected by an IEEE 1394 cable 102 as a digital interface. The DVC 101 and the PC 103 can transmit and receive data using commands defined in IEEE 1394. A command can be transmitted from the application on the PC 103 to the DVC 101 to operate the DVC 101.

図1は、DVC101の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the DVC 101.

図1において、DVC101は、CCD201(撮像手段)、カメラユニット202(画像生成手段)、制御部203(判別手段、制御手段)、表示部204、通信部205(通信手段)、ビデオユニット206(画像生成手段、記録手段、再生手段)、カードユニット208(画像生成手段、記録手段、再生手段)を備えている。207はテープ(記憶媒体)、209はメモリカード(記憶媒体)である。   In FIG. 1, a DVC 101 includes a CCD 201 (imaging unit), a camera unit 202 (image generation unit), a control unit 203 (discrimination unit, control unit), a display unit 204, a communication unit 205 (communication unit), and a video unit 206 (image). Generating means, recording means, reproducing means) and a card unit 208 (image generating means, recording means, reproducing means). Reference numeral 207 denotes a tape (storage medium), and 209 denotes a memory card (storage medium).

CCD201は、DVC101で撮影した被写体の光学像を映像信号(電気信号)に光電変換する、即ち被写体の映像を入力する固体撮像デバイスである。カメラユニット202は、CCD201から出力される映像信号をデジタル信号に変換するなどの入力映像制御を行う。制御部203は、DVC各部を制御するものであり、プログラムに基づき、図4及び図5(第1の実施の形態)、図8(第2の実施の形態)の各フローチャートに示す処理を実行する。表示部204は、映像や画像を表示する他に、DVC101の情報(例えばテープ207に対する録画中を示す情報など)を表示する。通信部205は、DVC101のデジタルインタフェース全般の通信制御を行う。   The CCD 201 is a solid-state imaging device that photoelectrically converts an optical image of a subject photographed by the DVC 101 into a video signal (electrical signal), that is, inputs a subject image. The camera unit 202 performs input video control such as converting a video signal output from the CCD 201 into a digital signal. The control unit 203 controls each part of the DVC, and executes the processes shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 5 (first embodiment) and FIG. 8 (second embodiment) based on the program. To do. In addition to displaying video and images, the display unit 204 displays information of the DVC 101 (for example, information indicating that recording is being performed on the tape 207). The communication unit 205 performs communication control for the entire digital interface of the DVC 101.

ビデオユニット206は、DVC101で撮影されCCD201から入力された映像をテープ207に記録したりテープ207から映像を再生したりする制御を行う。テープ207は、DVC101に着脱自在に装着可能であり、映像(動画像)を連続的に記録可能なシーケンシャルアクセス型記憶媒体である。カードユニット208は、映像から生成された静止画像をメモリカード209に記録したりメモリカード209から静止画像を再生したりする制御を行う。メモリカード209は、DVC101に着脱自在に装着可能であり、静止画像や動画像を記録可能なランダムアクセス型記憶媒体である。   The video unit 206 performs control to record the video captured by the DVC 101 and input from the CCD 201 onto the tape 207 or to reproduce the video from the tape 207. The tape 207 is a sequential access storage medium that can be detachably attached to the DVC 101 and can continuously record video (moving images). The card unit 208 controls to record a still image generated from the video on the memory card 209 and to reproduce a still image from the memory card 209. The memory card 209 is a random access storage medium that can be detachably attached to the DVC 101 and can record still images and moving images.

DVC101の内部モードとしては、「カメラ画像テープ記録モード」、「カメラ画像カード記録モード」、「ビデオ再生モード」、「カード再生モード」、「モードレスモード」が存在する。   As internal modes of the DVC 101, there are “camera image tape recording mode”, “camera image card recording mode”, “video playback mode”, “card playback mode”, and “modeless mode”.

「カメラ画像テープ記録モード」は、DVC101で撮影されCCD201から入力された映像をカメラユニット202でデジタル信号に変換し制御部203へ渡すことにより、制御部203からビデオユニット206を経由してテープ207に記録するモードである。   In the “camera image tape recording mode”, the video imaged by the DVC 101 and input from the CCD 201 is converted into a digital signal by the camera unit 202 and transferred to the control unit 203, so that the control unit 203 passes the video unit 206 to the tape 207. It is a mode to record in.

「カメラ画像カード記録モード」は、DVC101で撮影されCCD201から入力された映像をカメラユニット202でデジタル信号に変換し制御部203へ渡すことにより、制御部203からカードユニット208を経由してファイル形式でメモリカード209に記録するモードである。   In the “camera image card recording mode”, a video image captured by the DVC 101 and input from the CCD 201 is converted into a digital signal by the camera unit 202 and transferred to the control unit 203, whereby the file format is transmitted from the control unit 203 via the card unit 208. In this mode, recording is performed on the memory card 209.

「ビデオ再生モード」は、DVC101に映像が記録されているテープ207が装着された場合に、ビデオユニット206によりテープ207から記録映像を再生することにより、ビデオユニット206から制御部203へ記録映像を渡すモードである。   In the “video playback mode”, when the tape 207 on which the video is recorded on the DVC 101 is loaded, the recorded video is played from the video unit 206 to the control unit 203 by playing the recorded video from the tape 207 by the video unit 206. It is a passing mode.

「カード再生モード」は、DVC101に画像ファイル(動画像ファイル、静止画像ファイル)が記録されているメモリカード209が装着された場合に、カードユニット208によりメモリカード209から画像ファイルを読み出すことにより、カードユニット208から制御部203へ画像ファイルを渡すモードである。   In the “card playback mode”, when a memory card 209 in which an image file (moving image file, still image file) is recorded in the DVC 101 is loaded, the card unit 208 reads the image file from the memory card 209, In this mode, an image file is transferred from the card unit 208 to the control unit 203.

「モードレスモード」は、PC103からDVC101に対する入力信号により上記各モードを自由に変更することができるモードである。   The “modeless mode” is a mode in which each of the above modes can be freely changed by an input signal from the PC 103 to the DVC 101.

尚、上記各モードは、DVC101の内部的(電気的)な接続形態の変更ではなく、外部機器に対してDVC101の機能を制限するために設けられた便宜的なモードであり、DVC101の機能を規定するものではない。   Each of the above modes is not a change in the internal (electrical) connection form of the DVC 101, but is a convenient mode provided to limit the functions of the DVC 101 to external devices. It is not specified.

上記各モードにおける映像は、制御部203に渡されると、制御部203により表示部204に表示され、通信部205によりPC103へ伝送される。また、通信部205はPC103との間で送受信を同時に行うことができるため、PC103から送信された制御信号や映像がDVC101の内部の制御信号や映像と同時に制御部203に渡されることもある。制御部203は、上記各モードと上記各ユニットの状況に応じて表示部204に必要な情報を表示することでユーザへ通知し、ユーザの操作やPC103からの操作に応じて上記各ユニットの制御を行う。   When the video in each mode is transferred to the control unit 203, the video is displayed on the display unit 204 by the control unit 203 and transmitted to the PC 103 by the communication unit 205. Further, since the communication unit 205 can perform transmission and reception with the PC 103 at the same time, the control signal and video transmitted from the PC 103 may be transferred to the control unit 203 simultaneously with the control signal and video inside the DVC 101. The control unit 203 notifies the user by displaying necessary information on the display unit 204 according to each mode and the status of each unit, and controls each unit according to the user's operation or the operation from the PC 103. I do.

外部機器であるPC103からDVC101に対し操作を行う場合において、DVC101の上記各モードによって、DVC101がPC103からそれぞれ受け付けるコマンドと該コマンドに基づくDVC101の動作を規定している。   When an operation is performed on the DVC 101 from the PC 103 as an external device, the DVC 101 defines the commands that the DVC 101 receives from the PC 103 and the operation of the DVC 101 based on the commands.

上記の「カメラ画像テープ記録モード」や「カメラ画像カード記録モード」において、CCD201などの映像入力部分の調整操作を行うためのコマンドをPC103から通信部205が受信すると、制御部204はモードとユニットの状況判断を行い、必要なコマンドをカメラユニット202に渡すことによりCCD201の制御を行う。また、制御部203はカメラユニット202の操作後のステータスを表示部204や通信部205へ渡し、表示部204による表示によりユーザへ通知する。その他のモードにおいても同様に制御部203でPC103から送信されたコマンドの識別を行い、コマンドを各ユニットへ渡す。   In the above “camera image tape recording mode” and “camera image card recording mode”, when the communication unit 205 receives a command for adjusting the video input portion such as the CCD 201 from the PC 103, the control unit 204 sets the mode and unit. The CCD 201 is controlled by passing the necessary command to the camera unit 202. In addition, the control unit 203 passes the status after the operation of the camera unit 202 to the display unit 204 and the communication unit 205 and notifies the user by display on the display unit 204. In other modes as well, the control unit 203 identifies the command transmitted from the PC 103 and passes the command to each unit.

本実施の形態では、PC103からDVC101に送信するコマンドの一例として、DVC101において連続的な映像(動画像)の一部分を画像として取り出し、静止画像として生成するためのコマンドを例に挙げるものとする。DVC101の遠隔トリガ操作には、IEEE1394のカメラサブユニットで規定されているFREEZEコマンドを使用する。尚、カメラサブユニットに関しては「AV/C Camera Subunit Specification Version 1.0」に記述されている。   In the present embodiment, as an example of a command transmitted from the PC 103 to the DVC 101, a command for extracting a part of a continuous video (moving image) as an image and generating as a still image in the DVC 101 is taken as an example. The remote trigger operation of the DVC 101 uses a FREEZE command defined by the IEEE 1394 camera subunit. The camera subunit is described in “AV / C Camera Subunit Specification Version 1.0”.

図3(a)は、DVC101の遠隔トリガ操作に使用するFREEZEコマンドの構成を示す図、図3(b)はON FREEZEコマンドとOFF FREEZEコマンドを示す図である。   FIG. 3A is a diagram showing a configuration of a FREEZE command used for remote trigger operation of the DVC 101, and FIG. 3B is a diagram showing an ON FREEZE command and an OFF FREEZE command.

図3(a)、(b)において、DVC101で連続的な映像から静止画像を生成する場合には、PC103からDVC101にON FREEZEコマンドを送信することにより、DVC101で静止画像を生成中はON状態になる。このON状態において、PC103からDVC101にOFF FREEZEコマンドを送信することにより、DVC101における静止画像の生成を解除する。   3A and 3B, when a still image is generated from continuous video by the DVC 101, an ON FREEZE command is transmitted from the PC 103 to the DVC 101 so that the DVC 101 is in an ON state while the still image is being generated. become. In this ON state, the generation of a still image in the DVC 101 is canceled by transmitting an OFF FREEZE command from the PC 103 to the DVC 101.

次に、上記構成を有する本実施の形態のDVC101の動作について図4及び図5のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。   Next, the operation of the DVC 101 of the present embodiment having the above configuration will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

図4は、DVC101の各モードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing processing by a remote trigger operation in each mode of the DVC 101.

図4において、DVC101の通信部205がPC103からIEEE1394ケーブル102を介してFREEZEコマンドを受信すると(ステップS401)、制御部203は、DVC101における現在の内部モードの判別(確認)を行う(ステップS402)。カメラユニット202とCCD201が有効な場合は、カメラユニット202から映像としてカメラ画像が常に入力されており、制御部203を通して表示部204や通信部205へ映像信号が伝達されている。   In FIG. 4, when the communication unit 205 of the DVC 101 receives a FREEZE command from the PC 103 via the IEEE 1394 cable 102 (step S401), the control unit 203 determines (confirms) the current internal mode in the DVC 101 (step S402). . When the camera unit 202 and the CCD 201 are valid, a camera image is always input as a video from the camera unit 202, and a video signal is transmitted to the display unit 204 and the communication unit 205 through the control unit 203.

制御部203は、DVC101にメモリカード209が装着されているかどうかを確認する(ステップS403)。DVC101にメモリカード209が装着されていない場合は、本処理を終了する。DVC101にメモリカード209が装着されている場合は、制御部203は、メモリカード209が書き込み禁止や空き容量がない等の記録制限がかかっていないかどうかを確認する(ステップS404)。メモリカード209に記録制限がかかっている場合は、本処理を終了する。   The control unit 203 confirms whether or not the memory card 209 is attached to the DVC 101 (step S403). If the memory card 209 is not attached to the DVC 101, this process ends. When the memory card 209 is attached to the DVC 101, the control unit 203 confirms whether or not the memory card 209 has a recording restriction such as write prohibition or no free space (step S404). If the recording restriction is applied to the memory card 209, this process is terminated.

メモリカード209が書き込み可能でありカードユニット208が有効である場合には、カメラユニット202において高精細な静止画像を生成し(ステップS405)、制御部203へ渡し、カードユニット208においてメモリカード209に静止画像を記録する(ステップS406)。これにより、PC103からの遠隔トリガ操作によってDVC101で高精細な静止画像を生成することができる。ここで新たに生成される静止画像には固有の名前が付けられ、メモリカード209に既に記録されている静止画像とは異なる名前で記録される。   When the memory card 209 is writable and the card unit 208 is valid, the camera unit 202 generates a high-definition still image (step S405), passes it to the control unit 203, and the card unit 208 stores the memory card 209. A still image is recorded (step S406). Thereby, a high-definition still image can be generated by the DVC 101 by a remote trigger operation from the PC 103. Here, the newly generated still image is given a unique name and recorded with a name different from that of the still image already recorded on the memory card 209.

他方、DVC101における現在の内部モードの判別時において(ステップS402)、ビデオユニット206が有効でテープ207から映像が再生されている状態である場合は、制御部203にはビデオユニット206から映像信号が渡され、表示部204や通信部205に同様の映像信号が伝達されている。   On the other hand, when the current internal mode is determined in the DVC 101 (step S402), when the video unit 206 is valid and the video is being reproduced from the tape 207, the video signal from the video unit 206 is transmitted to the control unit 203. The same video signal is transmitted to the display unit 204 and the communication unit 205.

制御部203は、DVC101にメモリカード209が挿入され且つメモリカード209に画像を記録可能である場合は、ビデオユニット206においてテープ207から再生されている映像から一部分を抜き出し、静止画像として生成する。ここで生成した静止画像をカードユニット208へ渡し、メモリカード209に静止画像を記録する。これにより、PC103からの遠隔トリガ操作によってDVC101で高精細な静止画像を記録することができる。   When the memory card 209 is inserted into the DVC 101 and an image can be recorded on the memory card 209, the control unit 203 extracts a part from the video reproduced from the tape 207 in the video unit 206 and generates a still image. The still image generated here is transferred to the card unit 208, and the still image is recorded on the memory card 209. Thereby, a high-definition still image can be recorded by DVC101 by remote trigger operation from PC103.

また、ビデオユニット206においてテープ207の動作状態が早送りや巻き戻しといった映像を出力していない状態である場合には、通信部205がPC103からFREEZEコマンドを受信したとしても静止画像を生成しない。ただし、ビデオユニット206においてテープ207の動作状態が再生早送りなどの映像が再生されている状態である場合には、通信部205がPC103からFREEZEコマンドを受信した時点での映像から静止画像を生成し、メモリカード209に記録する。ここで新たに生成される静止画像には固有の名前が付けられ、メモリカード209に既に記録されている静止画像とは異なる名前で記録される。   Further, when the operation state of the tape 207 is not outputting video such as fast forward or rewind in the video unit 206, even if the communication unit 205 receives the FREEZE command from the PC 103, no still image is generated. However, when the operation state of the tape 207 in the video unit 206 is a state in which a video such as playback fast-forwarding is being played back, the communication unit 205 generates a still image from the video when the FREEZE command is received from the PC 103. To the memory card 209. Here, the newly generated still image is given a unique name and recorded with a name different from that of the still image already recorded on the memory card 209.

更に、カードユニット208がメモリカード209から静止画像や動画像のファイルを出力している「カード再生モード」のような場合においては、メモリカード209からの再生に基づきカードユニット208において静止画像を生成し、生成した新たな静止画像を同一のメモリカード209に記録する。つまり、メモリカード209から再生中のファイルが静止画像ファイルの場合は、表示部204に表示している静止画像の複製を行い、メモリカード209から再生中のファイルが動画像ファイルの場合は、動画像の一部分を抜き出し、新たに静止画像を生成しメモリカード209に記録する。ここで新たに生成される画像には固有の名前が付けられ、元の画像とは区別される。   Further, in the case of “card playback mode” in which the card unit 208 outputs a still image or moving image file from the memory card 209, a still image is generated in the card unit 208 based on the playback from the memory card 209. Then, the generated new still image is recorded on the same memory card 209. That is, if the file being played from the memory card 209 is a still image file, the still image displayed on the display unit 204 is duplicated, and if the file being played from the memory card 209 is a moving image file, A part of the image is extracted, a new still image is generated and recorded in the memory card 209. Here, a newly generated image is given a unique name and is distinguished from the original image.

図5は、DVC101のモードレスモードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing processing by a remote trigger operation in the modeless mode of the DVC 101.

図5において、DVC101の内部モードが、「モードレスモード」のようなどのモードにも遷移可能な内部モードの場合は、DVC101がIEEE1394ケーブル102を介してPC103からFREEZEコマンドを受信した際に(ステップS501)、制御部203は、現在の内部モードが、カメラユニット202からの映像入力モードか(ステップS502)、ビデオユニット206からの映像入力モードか(ステップS503)、カードユニット208からの映像入力モードか(ステップS504)を判別し、映像を入力しているユニットに対し、現在入力中の映像から静止画像を生成するように命令を行う。   In FIG. 5, when the internal mode of the DVC 101 is an internal mode capable of transitioning to any mode such as “modeless mode”, when the DVC 101 receives a FREEZE command from the PC 103 via the IEEE 1394 cable 102 (step S501). The control unit 203 determines whether the current internal mode is the video input mode from the camera unit 202 (step S502), the video input mode from the video unit 206 (step S503), or the video input mode from the card unit 208. (Step S504) is determined, and a command is input to the unit that is inputting the video to generate a still image from the video currently being input.

カメラユニット202からの映像入力モードの場合は、制御部203は、カメラユニット202において高精細な静止画像を生成する(ステップS505)。   In the video input mode from the camera unit 202, the control unit 203 generates a high-definition still image in the camera unit 202 (step S505).

ビデオユニット206からの映像入力モードの場合は、制御部203は、ビデオユニット206においてテープ207から再生中の映像の一部分を静止画像として生成する(ステップS506)。   In the video input mode from the video unit 206, the control unit 203 generates a part of the video being reproduced from the tape 207 in the video unit 206 as a still image (step S506).

カードユニット208からの映像入力モードの場合は、制御部203は、メモリカード209に記録されているファイルの種類が静止画像ファイルかどうかを判別し(ステップS507)、静止画像ファイルの場合はカードユニット208において静止画像の複製を行い(ステップS508)、静止画像ファイルでない場合はカードユニット208において再生中の映像から静止画像を生成する(ステップS509)。   In the case of the video input mode from the card unit 208, the control unit 203 determines whether the file type recorded on the memory card 209 is a still image file (step S507). At 208, the still image is duplicated (step S508). If it is not a still image file, the card unit 208 generates a still image from the video being reproduced (step S509).

制御部203は、カメラユニット202、ビデオユニット206、カードユニット208から生成された静止画像を受け取り、通信部205へ渡す。通信部205は、生成された新たな静止画像のデータを、上記FREEZEコマンドを送信してきたPC103にIEEE1394ケーブル102により送信する(ステップS510)。この場合、IEEE1394ケーブル102によるデータ送信方法として、アイソクロナス転送とアシンクロナス転送の2種類のデータ送信方法が存在するが、どちらのデータ送信方法を用いて送信してもよい。   The control unit 203 receives still images generated from the camera unit 202, the video unit 206, and the card unit 208 and passes them to the communication unit 205. The communication unit 205 transmits the generated new still image data to the PC 103 that has transmitted the FREEZE command via the IEEE 1394 cable 102 (step S510). In this case, there are two types of data transmission methods, ie, isochronous transfer and asynchronous transfer, as data transmission methods using the IEEE 1394 cable 102. Either data transmission method may be used for transmission.

以上説明したように、本実施の形態によれば、撮像装置(画像生成装置)としてのDVC101と外部機器としてのPC103をデジタルインタフェースであるIEEE1394ケーブル102により接続した構成において、DVC101はPC103から遠隔トリガ操作に基づき送信されたコマンドを受信した場合、従来技術のように制御を複雑化することなく、DVC101の内部モードの状態に応じた形態の画像生成と画像記録(テープ207の再生映像から静止画像を生成しメモリカード209に記録する形態、メモリカード209の再生動画像から静止画像を生成しメモリカード209に記録する形態など)を行うことが可能となる。また、PC103からDVC101に遠隔トリガ操作に基づき送信されたコマンドが画像生成を指示するコマンドである場合には、生成した静止画像をメモリカード209に記録しDVC101の内部モードに応じてPC103へ伝送することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, in a configuration in which the DVC 101 as an imaging device (image generation device) and the PC 103 as an external device are connected by the IEEE 1394 cable 102 as a digital interface, the DVC 101 is remotely triggered from the PC 103. When a command transmitted based on an operation is received, image generation and image recording in accordance with the state of the internal mode of the DVC 101 and image recording (from a reproduced image on the tape 207 are performed without complicating control as in the prior art. Can be generated and recorded on the memory card 209, and a still image can be generated from the playback moving image of the memory card 209 and recorded on the memory card 209). When the command transmitted from the PC 103 to the DVC 101 based on the remote trigger operation is a command for instructing image generation, the generated still image is recorded on the memory card 209 and transmitted to the PC 103 according to the internal mode of the DVC 101. It becomes possible.

[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態では、上記のUSB規格に準拠したデジタルインタフェースを備えたデジタルビデオカメラ(以下、DVC)を例に挙げて説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment of the present invention, a digital video camera (hereinafter referred to as DVC) having a digital interface compliant with the USB standard will be described as an example.

図6は、本実施の形態に係るDVCとPCをUSBケーブルにより接続した構成を示す概略図である。   FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration in which the DVC and the PC according to the present embodiment are connected by a USB cable.

図6において、撮像装置(画像生成装置)としてのDVC601と外部機器としてのPC603とが、デジタルインタフェースとしてUSBケーブル602により接続されている。DVC601とPC603は、USBで規定されたコマンドによりデータの送受信を行うことができる。PC603上のアプリケーションからDVC601へコマンドを送信し、DVC601の操作を行うことが可能である。   In FIG. 6, a DVC 601 as an imaging device (image generation device) and a PC 603 as an external device are connected by a USB cable 602 as a digital interface. The DVC 601 and the PC 603 can send and receive data using commands defined by USB. A command can be transmitted from the application on the PC 603 to the DVC 601 to operate the DVC 601.

本実施の形態は、上述した第1の実施の形態に対して、IEEE1394ケーブルに代えてUSBケーブルを使用する点において相違する。本実施の形態のその他の要素は、上述した第1の実施の形態(図1)の対応するものと同一なので、説明を省略する。   This embodiment differs from the first embodiment described above in that a USB cable is used instead of the IEEE 1394 cable. Since the other elements of the present embodiment are the same as the corresponding ones of the first embodiment (FIG. 1) described above, description thereof is omitted.

また、本実施の形態では、DVC601の内部モードとして、第1の実施の形態と同様に、カメラユニット202からの映像をビデオユニット206を経由してテープ207に記録する「カメラ画像テープ記録モード」、カメラユニット202からの映像をカードユニット208を経由してメモリカード209にファイル形式で記録する「カメラ画像カード記録モード」、ビデオユニット206から映像を出力する「ビデオ再生モード」、カードユニット208から画像を出力する「カード再生モード」、ユニット構成を自由に切り替えることにより内部モードを切り替えることが可能な「モードレスモード」がそれぞれ存在する。   In the present embodiment, as the internal mode of the DVC 601, as in the first embodiment, “camera image tape recording mode” in which the video from the camera unit 202 is recorded on the tape 207 via the video unit 206. “Camera image card recording mode” for recording the video from the camera unit 202 in the file format on the memory card 209 via the card unit 208, “Video playback mode” for outputting the video from the video unit 206, There are a “card playback mode” for outputting an image and a “modeless mode” in which the internal mode can be switched by freely switching the unit configuration.

上記各モードにおける映像やコマンドは制御部203に送られた後、表示部204及び通信部205へ渡され、必要に応じてPC603へ送信される。また、上記各モードの構成は便宜的なものであり、DVC601の機能を限定したり規定したりするものではない。   The video and commands in each of the above modes are sent to the control unit 203, passed to the display unit 204 and the communication unit 205, and transmitted to the PC 603 as necessary. The configuration of each mode is convenient and does not limit or define the function of the DVC 601.

本実施の形態では、PC603からDVC601に送信するコマンドの一例として、遠隔からの指示によりDVC601で連続的な映像(動画像)から静止画像を生成するためのコマンドを例に挙げるものとする。遠隔からDVC601に対し静止画像の生成を指示するためのコマンドとして、USBビデオストリーミングのインタフェースコントロールで規定されるSTILL_IMAGE_TRIGGER_CONTROLを使用する。尚、USBビデオストリーミングに関しては「Universal Serial Bus Device Class Definition For Video Devices」に記述されている。   In the present embodiment, as an example of a command transmitted from the PC 603 to the DVC 601, a command for generating a still image from a continuous video (moving image) by the DVC 601 according to a remote instruction is taken as an example. STILL_IMAGE_TRIGGER_CONTROL defined by USB video streaming interface control is used as a command for instructing the DVC 601 to generate a still image from a remote location. The USB video streaming is described in “Universal Serial Bus Device Class Definition For Video Devices”.

PC60のUSBホストコントローラからDVC601に送信するコマンドとして上記コマンドを用いることで、DVC601において連続的な映像から静止画像を生成することが可能である。また、DVC601における静止画像の生成後に、PC60のUSBホストコントローラへ静止画像を転送することも可能である。 As a command to send PC 60 3 from the USB host controller to DVC601 By using the above command, it is possible to generate a still image from a continuous image in DVC601. Further, after the generation of the still image in DVC601, it is also possible to transfer the still image to the PC 60 3 of the USB host controller.

図7(a)は、DVC601の遠隔トリガ操作に使用するコマンドの構成を示す図、図7(b)は、コマンドのパラメータの種類を示す図である。   FIG. 7A is a diagram showing a configuration of a command used for remote trigger operation of the DVC 601, and FIG. 7B is a diagram showing types of command parameters.

図7(a)、(b)において、コマンドのパラメータとしては複数の種類が設定されている。「Normal operation」は通常の状態(DVC601の内部モードの変更を行わない状態)とする指示、「Transmit still image」は静止画像を転送する指示、「Transmit still image via bulk pipe」は静止画像をバルク転送する指示、「Abort still image transmission」は転送を中止する指示を示している。   7A and 7B, a plurality of types are set as command parameters. “Normal operation” is an instruction to change to a normal state (the state in which the internal mode of the DVC 601 is not changed), “Transmit still image” is an instruction to transfer a still image, and “Transmit still image via bulk pipe” is a bulk transfer of a still image. An instruction to transfer, “Abort still image transmission”, indicates an instruction to cancel the transfer.

次に、上記構成を有する本実施の形態のDVC601の動作について図8のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。   Next, the operation of the DVC 601 of the present embodiment having the above configuration will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

図8は、DVC601の各モードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing processing by a remote trigger operation in each mode of the DVC 601.

DVC601が、各モードにおける遠隔から静止画像の生成を指示するためのコマンドであるトリガコマンドを受信した場合を説明する。USBを用いた通信において、ターゲットデバイスであるDVC601とPC60のUSBホストコントローラとの間のデータの送受信は、USBホストコントローラ側からの主導で行われ、DVC601の状態などを示すデータもUSBホストコントローラ側で管理されている。 A case will be described in which the DVC 601 receives a trigger command that is a command for instructing generation of a still image from a remote location in each mode. In communication using the USB, the transmission and reception of data between the DVC601 the PC 60 3 of the USB host controller is a target device, performed at the initiative of the USB host controller side, the data also USB host controller showing the current state of the DVC601 Managed by the side.

図8において、DVC601の通信部203がPC60のUSBホストコントローラからUSBケーブル602を介してトリガコマンドを受信すると(ステップS801)、通信部203から制御部203に指示信号が渡され、制御部203は、DVC601の現在の内部モードの判別(確認)を行う(ステップS802)。制御部203は、DVC601内のどのユニットが有効であるかを管理しており、ユニットの構成によりディスクリプタと呼ばれる内部構成の表現形式を変更することで、USBホストコントローラに対してDVC601の内部状態を通知している。 8, when the communication unit 203 of the DVC601 receives a trigger command via the USB cable 602 from the PC 60 3 of the USB host controller (step S801), an instruction signal is passed from the communication unit 203 to the control unit 203, the control unit 203 Determines (confirms) the current internal mode of the DVC 601 (step S802). The control unit 203 manages which unit in the DVC 601 is valid, and changes the internal configuration representation format called a descriptor according to the unit configuration, thereby changing the internal state of the DVC 601 to the USB host controller. Notify.

制御部203は、DVC601の内部モードを判別した後に、有効であるユニットに対して静止画像の生成を命令する(ステップS803)。例えばカメラユニット202が有効である場合には、カメラユニット202でCCD201より出力される映像データから高精細な静止画像を生成することが可能であり、表示部204及び通信部205へ渡されている通常の映像データよりも鮮明で高画質な静止画像を生成することが可能である。   After determining the internal mode of the DVC 601, the control unit 203 instructs a valid unit to generate a still image (step S 803). For example, when the camera unit 202 is valid, a high-definition still image can be generated from the video data output from the CCD 201 by the camera unit 202, and is passed to the display unit 204 and the communication unit 205. It is possible to generate a still image with clearer and higher image quality than normal video data.

また、ビデオユニット206によりテープ207から映像が再生されている状態や、カードユニット208によりメモリカード209から画像が再生されている状態において、静止画像を生成する場合には、テープ207から再生されている映像またはメモリカード209から再生されている画像の一部分を静止画像として切り出し、制御部203へ渡す。ここで、音声は静止画像に含まれる構成としてもよい。   In addition, when a video is reproduced from the tape 207 by the video unit 206 or an image is reproduced from the memory card 209 by the card unit 208, when a still image is generated, the image is reproduced from the tape 207. A portion of the image or the image being reproduced from the memory card 209 is cut out as a still image and transferred to the control unit 203. Here, the sound may be included in the still image.

制御部203は、静止画像を受け取ると、DVC601にメモリカード209が挿入され且つメモリカード209に静止画像を記録可能であるかどうかを判別し(ステップS804)、メモリカード209に静止画像を記録可能である場合には、生成された静止画像に固有の名前をつけてメモリカード209に記録する(ステップS805)。更に、制御部203は、トリガコマンドのパラメータに静止画像転送の指示が含まれているかどうかを判別し(ステップS806)、トリガコマンドのパラメータに静止画像転送の指示が含まれている場合には、生成した静止画像をUSBホストコントローラへ転送するために通信部205に渡す。   Upon receiving the still image, the control unit 203 determines whether or not the memory card 209 is inserted into the DVC 601 and the still image can be recorded on the memory card 209 (step S804), and the still image can be recorded on the memory card 209. If so, a unique name is given to the generated still image and recorded in the memory card 209 (step S805). Further, the control unit 203 determines whether a still image transfer instruction is included in the trigger command parameter (step S806). If the still command transfer instruction is included in the trigger command parameter, The generated still image is transferred to the communication unit 205 to be transferred to the USB host controller.

通信部205は、生成された静止画像を上記トリガコマンドで指示された静止画転送方法によりUSBホストコントローラへ転送する(ステップS807)。最後に、制御部203は、DVC601の現在の状態を更新し(ステップS808)、更新結果をUSBホストコントローラへ通知する。USBホストコントローラは、DVC601からの通知を受け取ることにより、新たなトリガコマンドをDVC601に送信することが可能となる。   The communication unit 205 transfers the generated still image to the USB host controller by the still image transfer method designated by the trigger command (step S807). Finally, the control unit 203 updates the current state of the DVC 601 (step S808), and notifies the USB host controller of the update result. By receiving the notification from the DVC 601, the USB host controller can transmit a new trigger command to the DVC 601.

DVC601の内部モードが、DVC601のユニット構成を自由に変更可能な「モードレスモード」の場合は、内部モードの確認(ステップS802)の前にUSBホストコントローラから指定された内部モードに変更され、目的のユニットで静止画像を生成することが可能である。また、DVC601で生成した静止画像をUSBホストコントローラへ転送する場合には、USBビデオストリームで使用されるバルク転送のデータ送信方法とアイソクロナス転送のデータ送信方法のうち、どちらのデータ送信方法を用いて転送してもよい。   When the internal mode of the DVC 601 is “modeless mode” in which the unit configuration of the DVC 601 can be freely changed, the internal mode is changed to the internal mode designated by the USB host controller before the internal mode confirmation (step S802). It is possible to generate a still image in the unit. In addition, when transferring a still image generated by the DVC 601 to the USB host controller, whichever data transmission method is used among the bulk transfer data transmission method and the isochronous transfer data transmission method used in the USB video stream is used. It may be transferred.

以上説明したように、本実施の形態によれば、撮像装置(画像生成装置)としてのDVC601と外部機器としてのPC603をデジタルインタフェースであるUSBケーブル602により接続した構成において、DVC601はPC603から遠隔トリガ操作に基づき送信されたコマンドを受信した場合、従来技術のように制御を複雑化することなく、DVC601の内部モードの状態に応じた形態の画像生成と画像記録を行うことが可能となる。また、PC603からDVC601に遠隔トリガ操作に基づき送信されたコマンドが画像生成を指示するコマンドである場合には、生成した静止画像をメモリカード209に記録しDVC601の内部モードに応じてPC603へ伝送することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, in a configuration in which the DVC 601 serving as an imaging device (image generating device) and the PC 603 serving as an external device are connected by the USB cable 602 that is a digital interface, When a command transmitted based on an operation is received, it is possible to perform image generation and image recording according to the state of the internal mode of the DVC 601 without complicating the control as in the prior art. When the command transmitted from the PC 603 to the DVC 601 based on the remote trigger operation is a command for instructing image generation, the generated still image is recorded in the memory card 209 and transmitted to the PC 603 according to the internal mode of the DVC 601. It becomes possible.

[他の実施の形態]
上記第1及び第2の実施の形態では、PCからDVCに送信するコマンドとして、遠隔からの静止画像生成を目的としたコマンドを例に挙げたが、これに限定されるものではなく、DVCがPCから他の目的をもつコマンドを受信した際に、DVCの内部モードの状態に応じて動作内容を変更することも可能である。
[Other embodiments]
In the first and second embodiments, as a command to be transmitted from the PC to the DVC, a command for the purpose of generating a still image from a remote location is given as an example. However, the command is not limited to this, and the DVC When a command having another purpose is received from the PC, the operation content can be changed according to the state of the internal mode of the DVC.

上記第1及び第2の実施の形態では、それぞれIEEE1394とUSBのデジタルインタフェースを用いた場合を例に挙げたが、これに限定されるものではなく、デジタルインタフェースとしてIEEE802.11aやIEEE802.11bなどの無線LANを用いた場合でも本発明の目的を達成することができる。尚、外部機器からDVCに送信されるコマンドは、デジタルインタフェースの上記種類に対応して変更される。   In the first and second embodiments, the case where the IEEE1394 and USB digital interfaces are used has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and IEEE802.11a, IEEE802.11b, etc. are used as digital interfaces. Even when a wireless LAN is used, the object of the present invention can be achieved. Note that the command transmitted from the external device to the DVC is changed according to the type of the digital interface.

上記第1及び第2の実施の形態では、DVCとPCとがデータ送受信を行う場合を例に挙げたが、これに限定されるものではなく、DVCと例えばPDA等の他の情報処理端末とがデータ送受信を行う場合にも適用することが可能である。   In the first and second embodiments, the case where the DVC and the PC perform data transmission / reception has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the DVC and other information processing terminals such as a PDA are used. The present invention can also be applied to cases where data transmission / reception is performed.

本発明は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(図4、図5、図8のフローチャート)をコンピュータ又はCPUに供給し、そのコンピュータ又はCPUが該供給されたプログラムを読出して実行することによって、達成することができる。   The present invention supplies a software program (flowcharts of FIGS. 4, 5, and 8) for realizing the functions of the above-described embodiments to a computer or CPU, and the computer or CPU reads the supplied program. This can be accomplished by doing.

この場合、上記プログラムは、該プログラムを記録した記憶媒体から直接供給されるか、又はインターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。   In this case, the program is directly supplied from a storage medium storing the program, or downloaded from another computer or database (not shown) connected to the Internet, a commercial network, a local area network, or the like. Supplied.

上記プログラムの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OS(オペレーティングシステム)に供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。   The form of the program may be in the form of object code, program code executed by an interpreter, script data supplied to an OS (operating system), and the like.

また、本発明は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを記憶した記憶媒体をコンピュータ又はCPUに供給し、そのコンピュータ又はCPUが記憶媒体に記憶されたプログラムを読出して実行することによっても、達成することができる。   The present invention also supplies a computer or CPU with a storage medium storing a software program that implements the functions of the above-described embodiments, and the computer or CPU reads and executes the program stored in the storage medium. Can also be achieved.

この場合、格納媒体から読出されたプログラムコード自体が上述した各実施の形態の機能を実現すると共に、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、ROM、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク(登録商標)、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等がある。   As a storage medium for storing the program code, for example, ROM, RAM, NV-RAM, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk (registered trademark), magneto-optical disk, CD-ROM, MO, CD-R, CD -RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, etc.

上述した実施の形態の機能は、コンピュータから読出されたプログラムコードを実行することによるばかりでなく、コンピュータ上で稼動するOS等がプログラムコードの指示に基づいて実際の処理の一部又は全部を行うことによっても実現することができる。   The function of the above-described embodiment is not only by executing the program code read from the computer, but the OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code. Can also be realized.

更に、本発明は、前述した実施の形態を実現するソフトウェアのプログラムがネットワーク上のデータベース又はホームページから通信プログラムによりダウンロードされ、このプログラムを読出して実行することによって達成することができる。   Furthermore, the present invention can be achieved by downloading a software program that implements the above-described embodiment from a database on a network or a homepage by a communication program, and reading and executing this program.

上記プログラムは、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページからコンピュータプログラム自体、又は自動インストール機能を含む圧縮ファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給することができる。   The above program can also be supplied by connecting to a homepage on the Internet using a browser of a client computer and downloading the computer program itself or a compressed file including an automatic installation function from the homepage to a storage medium such as a hard disk. .

また、上記プログラムは、プログラムコードを暗号化した上で格納したCD−ROM等の記憶媒体をユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムコードを実行してコンピュータにインストールさせることによっても供給することができる。   The above program distributes a storage medium such as a CD-ROM stored after encrypting the program code to the user, and provides a key for decrypting the encryption from the homepage via the Internet to the user who has cleared a predetermined condition. It can also be provided by downloading the information and using the key information to execute the encrypted program code and install it on the computer.

上述した実施の形態の機能は、プログラムコードを複数のファイルに分割し、夫々のファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現することができる。即ち、本発明の機能処理をコンピュータで実現させるためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明を構成する。   The functions of the embodiments described above can also be realized by dividing the program code into a plurality of files and downloading each file from a different home page. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer also constitutes the present invention.

また、上述した実施の形態の機能は、記憶媒体から読出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード又はコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備えられたメモリに書込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボード又は機能拡張ユニットに備えられたCPU又はMPU等が実際の処理の一部又は全部を実行することによっても実現することができる。   Further, the functions of the above-described embodiment are obtained by writing a program read from a storage medium into a function expansion board inserted in a computer or a memory provided in a function expansion unit connected to the computer, and It can also be realized by the CPU or MPU provided in the function expansion board or function expansion unit executing part or all of the actual processing based on the instructions of the program.

本発明の第1の実施の形態に係るDVCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of DVC which concerns on the 1st Embodiment of this invention. DVCとPCをIEEE1394ケーブルにより接続した構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure which connected DVC and PC by the IEEE1394 cable. (a)はDVCの遠隔トリガ操作に使用するFREEZEコマンドの構成を示す図、(b)はON FREEZEコマンドとOFF FREEZEコマンドを示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the FREEZE command used for remote trigger operation of DVC, (b) is a figure which shows an ON FREEZE command and an OFF FREEZE command. DVCの各モードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by the remote trigger operation in each mode of DVC. DVCのモードレスモードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by the remote trigger operation in the modeless mode of DVC. 本発明の第2の実施の形態に係るDVCとPCをUSBケーブルにより接続した構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure which connected DVC and PC based on the 2nd Embodiment of this invention with the USB cable. (a)はDVCの遠隔トリガ操作に使用するコマンドの構成を示す図、(b)はコマンドのパラメータの種類を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the command used for the remote trigger operation of DVC, (b) is a figure which shows the parameter type of a command. DVCの各モードにおける遠隔トリガ操作による処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by the remote trigger operation in each mode of DVC.

符号の説明Explanation of symbols

101 DVC
102 IEEE1394ケーブル
103 PC
201 CCD
202 カメラユニット
203 制御部
204 表示部
205 通信部
206 ビデオユニット
207 テープ
208 カードユニット
209 メモリカード
601 DVC
602 USBケーブル
603 PC
101 DVC
102 IEEE 1394 cable 103 PC
201 CCD
202 Camera Unit 203 Control Unit 204 Display Unit 205 Communication Unit 206 Video Unit 207 Tape 208 Card Unit 209 Memory Card 601 DVC
602 USB cable 603 PC

Claims (2)

外部機器と通信可能な画像生成装置であって、
画像を生成する画像生成手段と、
第1の記憶媒体から画像を再生する第1の再生手段と、
前記第1の記憶媒体と異なる第2の記憶媒体から画像を再生する第2の再生手段と、
前記外部機器から所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記画像生成手段によって生成された画像を入力する第1の画像入力モードである場合は、前記画像生成手段に第1の静止画像の生成を行わせ、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第1の記憶媒体から再生された画像を入力する第2の画像入力モードである場合は、前記第1の再生手段に第2の静止画像の生成を行わせ、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第2の記憶媒体から再生された画像を入力する第3の画像入力モードである場合は、前記第2の再生手段に第3の静止画像の生成を行わせる制御手段と
前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第1の画像入力モードである場合は、前記第1の静止画像を前記外部機器に送信し、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第2の画像入力モードである場合は、前記第2の静止画像を前記外部機器に送信し、前記外部機器から前記所定のコマンドを受信した場合における前記画像生成装置の内部モードが前記第3の画像入力モードである場合は、前記第3の静止画像を前記外部機器に送信する送信手段と
有することを特徴とする画像生成装置。
An image generation device capable of communicating with an external device,
Image generating means for generating an image;
First reproducing means for reproducing an image from a first storage medium;
Second reproducing means for reproducing an image from a second storage medium different from the first storage medium;
If the internal mode of the image generating apparatus when receiving a predetermined command from the external device is the first image input mode for inputting an image generated by the image generating means, the image generating means A second image input mode for inputting an image reproduced from the first storage medium when the predetermined command is received from the external device and the internal mode of the image generation device is the internal mode when the predetermined command is received from the external device The second reproduction image is generated by the first reproduction means, and the internal mode of the image generation apparatus when the predetermined command is received from the external device is the second storage medium. Control means for causing the second reproduction means to generate a third still image in the third image input mode for inputting an image reproduced from
When the internal mode of the image generation apparatus when the predetermined command is received from the external device is the first image input mode, the first still image is transmitted to the external device, and the external device When the internal mode of the image generation apparatus when the predetermined command is received from the second image input mode is transmitted, the second still image is transmitted to the external device, and the external device transmits the predetermined command. If the internal mode of the image generation device when receiving a command is the third image input mode, having a <br/> and transmitting means for transmitting said third still image to the external device An image generation apparatus characterized by that.
前記第1の記憶媒体は、シーケンシャルアクセス型記憶媒体であり、前記第2の記憶媒体は、ランダムアクセス型記憶媒体であることを特徴とする請求項1に記載の画像生成装置。The image generation apparatus according to claim 1, wherein the first storage medium is a sequential access storage medium, and the second storage medium is a random access storage medium.
JP2004049858A 2004-02-25 2004-02-25 Image generation device Expired - Fee Related JP4366210B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049858A JP4366210B2 (en) 2004-02-25 2004-02-25 Image generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049858A JP4366210B2 (en) 2004-02-25 2004-02-25 Image generation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244462A JP2005244462A (en) 2005-09-08
JP4366210B2 true JP4366210B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=35025738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049858A Expired - Fee Related JP4366210B2 (en) 2004-02-25 2004-02-25 Image generation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366210B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005244462A (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388125B2 (en) Relay device and relay method
JP4660877B2 (en) Electronic equipment system
RU2394374C2 (en) Communication system, communication device and display method for said system and device
JP5473290B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP1637988A2 (en) Transfer of data between a primary and secondary device
JP4720847B2 (en) Recording system, transmission apparatus, recording apparatus, recording control method, and program
JP4976654B2 (en) Communication apparatus and computer program
KR20110014096A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system and program thereof
JP2010171620A (en) Display device and control method of the same, and imaging device and control method of the same
JP2007148802A (en) Communication device, control method, and program
JP2013016043A (en) Display control device and control method therefor
JP2010103656A (en) Content transmitter and content receiver
JP4366210B2 (en) Image generation device
JP2007013881A (en) Imaging apparatus
JP4095427B2 (en) Data communication device
US8305451B2 (en) Adapter apparatus and control method thereof, and computer program
WO2001002183A1 (en) Data printing system, data printing method and recording medium
JP4446646B2 (en) Network compatible camcorder
JP2007013879A (en) Multimedia data processing apparatus and multimedia data processing method
EP2261907A1 (en) Content distributing system and recording and reproducing apparatus
US20050188115A1 (en) Data output apparatus and data input apparatus
JP2005167709A (en) Recording apparatus, recording and reproducing apparatus, communication apparatus, communication system, recording method, communication method, computer program, and computer readable recording medium
JP4940279B2 (en) Relay device
JP2006245796A (en) Image supply apparatus, information processing apparatus, and control method thereof
JP2005176249A (en) Control apparatus, control method, control system, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4366210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees