JP4365289B2 - Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method - Google Patents

Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method Download PDF

Info

Publication number
JP4365289B2
JP4365289B2 JP2004251659A JP2004251659A JP4365289B2 JP 4365289 B2 JP4365289 B2 JP 4365289B2 JP 2004251659 A JP2004251659 A JP 2004251659A JP 2004251659 A JP2004251659 A JP 2004251659A JP 4365289 B2 JP4365289 B2 JP 4365289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
time
client
additional software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004251659A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006074109A (en
Inventor
茂利 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004251659A priority Critical patent/JP4365289B2/en
Publication of JP2006074109A publication Critical patent/JP2006074109A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4365289B2 publication Critical patent/JP4365289B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は通信網を介して基準となる時間を同一にして通信を行う場合の、時間に関する公平さを保証する装置、システムに関するものである。   The present invention relates to an apparatus and a system for guaranteeing fairness in time when communication is performed with the same reference time via a communication network.

ネットワーク上に分散して接続されている多数のクライアントに対して、サーバからの情報を開示/表示するための通信方法として、次の方法が検討され、用いられてきた。
1)ユニキャスト、マルチキャストまたはブロードキャスト通信を用いてサーバがクライアントに対して同一のデータを配送する方式。
サーバは所定のデータ配送時間になると、データ配送対象であるクライアントに対してユニキャストやマルチキャストやブロードキャストを用いて同一のデータを送信する。サーバから、上記のキャスト通信によってデータを受信したクライアントは、ユーザに対してデータを開示する。通常、本通信方式は、ネットワークを用いた放送(動画像や音声の配信)に用いられている。
2)ユニキャスト通信によりクライアントからサーバに対してデータ配送リクエストが発行された際に、サーバが個々のクライアントに対してデータを配送する方式。
各クライアントはサーバに対してデータ配送リクエストを送信し、それを受信したサーバから個々のクライアントに対してデータを配送する。通常、本通信方式は、Webブラウジング(http)他の、多種多様なアプリケーション・システムなどで用いられている。
ここで、これらの方式を用いて、株などを始めとしたオンライン取引システムの構築を考える。ここで構築するオンライン取引システムでは、ユーザが取引に使用するために接続されているクライアントとして、汎用のパソコンと、その上で動作するWebブラウザのような汎用のソフトウェアの使用を想定している。また各クライアントとサーバとの間の接続に使用されるネットワークは、例えばインターネットのような不特定多数の組織(インターネットサービスプロバイダやその他接続組織)により構成される広域網が想定される。そしてシステムとして、サーバから配送された価格情報などの同一のデータを、ユーザに対して開示時間(時刻)の誤差を極めて少なくなるようなタイミングで開示し、ユーザ間の情報公開に不平等が生じないよう細心の注意が必要となる。
The following method has been studied and used as a communication method for disclosing / displaying information from a server for a large number of clients connected in a distributed manner on a network.
1) A system in which a server delivers the same data to a client using unicast, multicast, or broadcast communication.
When a predetermined data delivery time is reached, the server transmits the same data to the client as a data delivery target using unicast, multicast, or broadcast. The client that has received the data from the server by the above cast communication discloses the data to the user. Usually, this communication method is used for broadcasting (moving image or audio distribution) using a network.
2) A system in which a server delivers data to individual clients when a data delivery request is issued from the client to the server by unicast communication.
Each client transmits a data delivery request to the server, and delivers data to each client from the server that received the request. Normally, this communication method is used in various application systems such as Web browsing (http).
Here, using these methods, we will consider the construction of online trading systems such as stocks. In the online transaction system constructed here, it is assumed that a general-purpose personal computer and general-purpose software such as a web browser operating on the general-purpose personal computer are used as clients connected for use in transactions. The network used for connection between each client and server is assumed to be a wide area network composed of an unspecified number of organizations such as the Internet (Internet service providers and other connected organizations). As a system, the same data such as price information delivered from the server is disclosed to the user at a timing that greatly reduces the error of the disclosure time (time), resulting in inequality in the information disclosure between users. Extreme care must be taken not to

まず、1)の方式を用いてオンライン取引システムを構築しようとした場合は、サーバ−クライアント間はユニキャスト通信を用いることが前提となる。なぜなら、不特定多数の組織で構成されている広域網上では、通信に対する転送方法や配送木の構築方法が未確立であり、マルチキャスト通信の適用が不可能であると考えられる。また、ネットワーク上を流れるデータ量の抑制、及びネットワーク負荷の抑制により、ブロードキャスト通信方式も適用が不可能である。
そこでユニキャスト通信が前提となるのであるが、その場合にサーバに接続されるクライアント数が非常に多く、また接続される個々のクライアントがネットワークのどの位置に存在するかが不明のため、例えサーバが同時に同一データを各クライアントに配送したとしても、ネットワーク上での転送データの滞留などが原因で、各クライアントに同時にデータが到着するとは考えられない。その結果、クライアント間でのデータ開示の時刻に開きが生じ、ユーザに対して不平等性が発生すると予測される。
次に2)の方式を用いてオンライン取引システムを構築しようとした場合は、ユーザがそれぞれ使用している個々のクライアントからのデータ配送リクエストに基づいて、サーバが配送データを送信するため、時間の公平性を保つためにはクライアント間のデータ配送リクエストの発行タイミングを制御する必要がある。しかし、現在使用されている汎用のソフトウェアでは、クライアント間のデータ配送リクエストの発行タイミングを制御する方法は提供されていない。現状は個々のクライアント内で動作している汎用タイマにより、次回のデータ配送リクエストの発行タイミングを制御している。従って、クライアントを使用しているあるユーザが、この汎用タイマを調整すると、他のクライアントよりも早くデータ配送リクエストを発行しデータを得ることが可能となる。つまり、他のユーザに対して不平等性が起こり得ることが予想される。また、そのような悪意を持ったユーザが仮に存在せず、かつクライアント間で時刻同期のメカニズムを使いて個々のクライアント内で動作している汎用タイマの調整を実施したとしても、クライアント間のネットワークの距離やネットワーク負荷の増大などにより時刻同期の通信に遅延が発生すると、クライアント内で動作している汎用タイマに誤差が発生する。その結果、各クライアントからのデータ配送リクエストの発行タイミングがずれて、サーバからのデータ配送のタイミングにずれが生じ、つまりデータ開示のタイミングがずれて、使用ユーザにとって不平等性の発生が予想される。
First, when an online transaction system is to be constructed using the method 1), it is assumed that unicast communication is used between the server and the client. This is because, on a wide area network composed of an unspecified number of organizations, a transfer method for communication and a method for constructing a distribution tree have not been established, and it is considered impossible to apply multicast communication. In addition, the broadcast communication method cannot be applied due to the suppression of the amount of data flowing on the network and the suppression of the network load.
Therefore, unicast communication is premised, but in that case the number of clients connected to the server is very large, and it is unknown where each individual client connected exists in the network. Even if the same data is delivered to each client at the same time, it is unlikely that the data will arrive at each client at the same time due to the retention of the transfer data on the network. As a result, it is predicted that there will be an opening at the time of data disclosure between clients, and that inequality will occur for users.
Next, when trying to construct an online transaction system using the method of 2), since the server sends delivery data based on the data delivery request from each client used by the user, In order to maintain fairness, it is necessary to control the timing of issuing data delivery requests between clients. However, the general-purpose software currently used does not provide a method for controlling the timing of issuing a data delivery request between clients. At present, the issue timing of the next data delivery request is controlled by a general-purpose timer operating in each client. Therefore, when a user using a client adjusts the general-purpose timer, it is possible to issue a data delivery request and obtain data earlier than other clients. That is, it is expected that inequality may occur with respect to other users. Even if such a malicious user does not exist and the adjustment of the general-purpose timer operating in each client using the time synchronization mechanism between the clients, the network between the clients If a delay occurs in time-synchronized communication due to an increase in network distance or network load, an error occurs in the general-purpose timer operating in the client. As a result, the timing of issuing the data delivery request from each client is shifted, the timing of data delivery from the server is shifted, that is, the timing of data disclosure is shifted, and the occurrence of inequality is expected for the use user. .

これらの諸問題を解決するために、特許文献1の「受信プロトコル装置、同報メッセージ送信装置及び送受信プロトコル装置」、及び特許文献2の「開示時刻指定型通信方式及び開示時刻指定型通信システム」が提案されている。
この特許文献1では、同報通信(マルチキャスト通信)を用いて、ネットワーク上の伝送遅延の差や再送による確率的なメッセージ配送の遅れがなくて同報メッセージ受信時刻を一致させて、ユーザから見たメッセージ送信時間(アプリケーションが同報プロトコル装置にメッセージを渡した時刻)が、他の受信装置においても正しく受信順序に反映され、送受信装置の間でメッセージの配送時間の公平性を得る、受信プロトコル装置、同報メッセージ送信装置及び送受信プロトコル装置を得ることを目的としている。
本開示技術の動作方法(通信方法)は次の通りである。
11)データ送信側端末は、マルチキャストにより受信端末群に対しデータを送信する。その後、送信端末内部でタイマを起動する。
12)個々の受信端末は、送信端末からマルチキャストにより送信されたデータを受け取った際に、送信端末へ受領確認(ACK)を返信する。
In order to solve these problems, “Reception Protocol Device, Broadcast Message Transmitting Device and Transmission / Reception Protocol Device” in Patent Document 1 and “Disclosure Time Designation Type Communication System and Disclosure Time Designation Type Communication System” in Patent Literature 2. Has been proposed.
In this patent document 1, broadcast communication (multicast communication) is used to match broadcast message reception times with no difference in transmission delay on the network or probabilistic message delivery delay due to retransmission, and from the user's point of view. A reception protocol in which the message transmission time (the time when an application passes a message to the broadcast protocol device) is correctly reflected in the reception order in other reception devices, and fairness of message delivery time is obtained between the transmission and reception devices. It is an object to obtain a device, a broadcast message transmission device, and a transmission / reception protocol device.
The operation method (communication method) of the disclosed technique is as follows.
11) The data transmitting side terminal transmits data to the receiving terminal group by multicast. Thereafter, a timer is started inside the transmitting terminal.
12) When receiving data transmitted by multicast from the transmitting terminal, each receiving terminal returns an acknowledgment (ACK) to the transmitting terminal.

13)送信端末は、受信端末群の全ての端末からのACKを待ち、自身内部で起動したタイマがタイムアウトするまでに全ての受信端末からACK返信が無いと、最初の11)へ戻って再処理する。また全ての受信端末群からACK受信を受けると、次の14)の処理へ移る。
14)送信端末は、受信端末群にマルチキャストにより送信したデータのデータリリース時刻(開示時刻)を決め、受信端末群に対してマルチキャストで送信し、その後に内部でタイマを起動する。
15)送信端末よりマルチキャストにて開示時刻を受け取った各受信端末は、送信端末に対してACKを返し、同時にタイムアウト値に指定された開示時刻を設定して、内部のタイマを起動する。
16)送信端末は、全ての受信端末からACKが返却された際に通信処理の完了を知る。そして受信端末群内のある端末からACKが返されなかった場合は、上記14)で決定した開示時刻までに、再度、受信端末群に対して新しい開示時刻をマルチキャストにて送信する。
17)受信端末側では、上記15)で起動したタイマがタイムアウト、即ちデータリリース時刻に到達した場合は、個々の受信端末が予め受け取っているデータをデコード処理して上位層に通知処理を実施する。また内部タイマがタイムアウトする前に、送信端末から新しい開示時刻をマルチキャストにて受信した場合は、上記15)に戻って処理をやり直す。
このように本開示技術によれば、受信端末がネットワークのどの位置に存在するかによって発生する可能性のある、転送データの滞留などが原因となる転送遅延の影響が無くなり、個々の受信端末間でのデータ開示のタイミングを同一にしている。
13) The transmitting terminal waits for ACK from all terminals in the receiving terminal group, and if there is no ACK reply from all the receiving terminals before the timer started inside itself times out, it returns to the first 11) for reprocessing. To do. When ACK is received from all receiving terminals, the process proceeds to the next 14).
14) The transmitting terminal determines a data release time (disclosure time) of data transmitted to the receiving terminal group by multicast, transmits the data to the receiving terminal group by multicast, and then starts a timer internally.
15) Each receiving terminal that has received the disclosure time by multicast from the transmission terminal returns an ACK to the transmission terminal, and simultaneously sets the disclosure time specified as the timeout value and starts an internal timer.
16) The transmitting terminal knows the completion of the communication process when ACK is returned from all receiving terminals. If no ACK is returned from a certain terminal in the receiving terminal group, a new disclosure time is again transmitted to the receiving terminal group by multicast until the disclosure time determined in 14) above.
17) On the receiving terminal side, when the timer started in the above 15) times out, that is, when the data release time is reached, the data received in advance by each receiving terminal is decoded and the upper layer is notified. . If a new disclosure time is received from the sending terminal by multicast before the internal timer times out, the process returns to 15) and the process is repeated.
As described above, according to the disclosed technology, there is no influence of transfer delay caused by retention of transfer data, which may occur depending on where the receiving terminal exists in the network. The timing of data disclosure is the same.

次に特許文献2では、送信者が受信者に対してデータの内容をある特定の時刻まで秘密にしたい場合の、開示時刻指定通信方式およびシステムについて述べている。本開示技術では、イーサネット(登録商標)やインターネットなどの非同期転送網と、専用線やATM−CBRやISDNやTV放送用地上波やPHS(登録商標)やGPSなどの同期転送網を組み合わせて、データの開示時刻を指定する方式とシステムについて述べている。その技術として、予め暗号化したデータを非同期転送網により送信者から受信者へ予め送信しておき、次に送信者の意図する時刻に同期伝送網により暗号化したデータの複合キーを受信者に送信する。こうして受信者のデータ開示時刻を送信者が指定している。
特開平10−32573号公報 特開2001−53740号公報
Next, Patent Document 2 describes a disclosed time designation communication method and system when a sender wants to keep the contents of data confidential to a receiver until a specific time. In the disclosed technology, an asynchronous transfer network such as Ethernet (registered trademark) or the Internet and a synchronous transfer network such as a dedicated line, ATM-CBR, ISDN, TV broadcasting terrestrial wave, PHS (registered trademark), or GPS are combined. Describes the method and system for specifying the data disclosure time. As its technology, pre-encrypted data is transmitted in advance from the sender to the receiver via the asynchronous transfer network, and then the composite key of the data encrypted by the synchronous transmission network is sent to the receiver at the time intended by the sender. Send. Thus, the sender designates the data disclosure time of the receiver.
JP 10-32573 A JP 2001-53740 A

従来の技術、特許文献1の装置によれば、マルチキャスト通信で送信者から受信者群へ同一のデータを送信し、更にデータ開示時刻もマルチキャストで受信者群に送信することを示している。しかしこの特許文献1の装置では、マルチキャスト通信の使用は言及しているが、マルチキャスト通信を行う対象のネットワークに関してはその対象を明記していない。そして単一組織により構成されるイントラネット等の場合には、ネットワークを構成する接続機器(ルータなど)に対してマルチキャスト配送のための設定や、配送木の決定方法を決めて実施するが容易である。しかし,複数の組織からなるインターネットのようなネットワークの場合には、各組織間において配送のための設定や、配送木の決定方法などが異なり、更にはマルチキャスト通信データの転送を否定する組織も存在する。そのようなネットワークの場合には、本開示技術による受信者端末群間のデータ開示タイミングの制御は不可能である、という課題がある。
また近年のオンライン取引システム構築では、ネットワークに接続されるハードウェアやソフトウェアとして極めて汎用タイプのものが使用される。その場合に本開示技術を適用すると、特にそのソフトウェア(通信処理を司るプロトコルスタックや,ユーザ層で実際に通信を行う通信アプリケーション)に大規模な改良が必要となるという課題もある。
According to the prior art and the device of Patent Document 1, it is shown that the same data is transmitted from the sender to the receiver group by multicast communication, and the data disclosure time is also transmitted to the receiver group by multicast. However, in the apparatus of Patent Document 1, the use of multicast communication is mentioned, but the target is not specified for the target network for multicast communication. In the case of an intranet composed of a single organization, it is easy to determine and set multicast delivery settings and delivery tree determination methods for connected devices (such as routers) that make up the network. . However, in the case of a network such as the Internet that consists of multiple organizations, the settings for delivery and the method for determining the delivery tree differ between organizations, and there are also organizations that deny transfer of multicast communication data. To do. In the case of such a network, there is a problem that it is impossible to control the data disclosure timing between the receiver terminal groups according to the disclosed technique.
In recent online transaction system construction, extremely general-purpose type hardware and software connected to a network are used. In this case, when the disclosed technology is applied, there is a problem that a large-scale improvement is required particularly for the software (a protocol stack that controls communication processing and a communication application that actually performs communication in the user layer).

また特許文献2の装置によれば、送信側と受信側の端末間に非同期転送網と同期転送網の両方を配置し、データは予め非同期転送網で送り、データ開示時刻を同期伝送網で受信者に送付することを示している。本開示技術では、非同期転送網で予めデータを送信する方法は特に開示されていない。送信側と受信側の間にユニキャスト通信を用いることが考えられ、ユニキャスト通信によると、送信側と受信側との間のネットワークが複数組織の構成でも問題がなく動作すると考えられる。また非同期転送網を用いて予めデータを送信するので、送信タイミング調整等でネットワーク負荷の抑制も可能であろう。しかし、データ開示の時刻を受信側へ通知するためには同期転送網を用いる必要があり、同期転送網に1対1通信を行う伝送媒体を用いていると、受信端末数の増加に合わせて回線数や接続用機器を増やす必要がある、という課題がある。これは設置や管理/維持のためのコストや手間が大変である。
また1対多通信を用いる場合は、受信側に専用の受信機器を設置する必要があり、その設置や管理/維持のためのコストがかかる。また同期転送網にTV放送用地上波やGPSなど,送信側から受信側への片方向の情報伝達しか実行できない場合は、何らかのトラブルにより受信側が信号を受信失敗しても、送信側に信号の受信失敗を通知する方法がなく、かつ受信側単独での復旧策も無いため、結果的にユーザ間にデータ開示に関する不公平性が発生して、システムとして不具合であるという課題もある。
Further, according to the apparatus of Patent Document 2, both an asynchronous transfer network and a synchronous transfer network are arranged between terminals on the transmission side and the reception side, data is sent in advance through the asynchronous transfer network, and data disclosure time is received in the synchronous transmission network. It is sent to the person. The disclosed technique does not particularly disclose a method for transmitting data in advance in an asynchronous transfer network. It is conceivable that unicast communication is used between the transmission side and the reception side. According to unicast communication, it is considered that the network between the transmission side and the reception side operates without problems even in a configuration of a plurality of organizations. In addition, since data is transmitted in advance using an asynchronous transfer network, the network load may be suppressed by adjusting transmission timing. However, it is necessary to use a synchronous transfer network in order to notify the time of data disclosure to the receiving side. If a transmission medium that performs one-to-one communication is used in the synchronous transfer network, the number of receiving terminals increases. There is a problem that it is necessary to increase the number of lines and connection devices. This is costly and troublesome for installation and management / maintenance.
In addition, when using one-to-many communication, it is necessary to install a dedicated receiving device on the receiving side, which requires costs for installation and management / maintenance. Also, if only one-way information transmission from the transmitting side to the receiving side, such as TV broadcast terrestrial waves or GPS, can be performed on the synchronous transfer network, even if the receiving side fails to receive the signal due to some trouble, Since there is no method for notifying the reception failure and there is no recovery measure on the receiving side alone, there is a problem that unfairness regarding data disclosure occurs between users, resulting in a problem as a system.

本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、多くのクライアントがネットワーク上に分散接続されるシステムにおいて、汎用のハードウェアとソフトウェア(プログラム)と、異なる組織の集合からなるネットワークとを用いて、クライアント間での開示タイミング差を極めて少なくして、サーバから各クライアントに同時にデータを開示して、クライアントを使用するユーザ間の不公平性を解消した装置と方法を得る。更にまた、サーバが主体性を持ってクライアントの情報を得て、サーバによる積極的なクライアント間の時間調整が可能な装置とシステムを得る。   The present invention has been made to solve the above problems, and in a system in which many clients are distributedly connected on a network, general-purpose hardware and software (programs) and a network composed of a set of different organizations are provided. And a device and method that eliminates unfairness among users who use the client by disclosing data from the server to each client at the same time by minimizing the difference in disclosure timing between the clients. Furthermore, an apparatus and a system are obtained in which the server obtains client information with the initiative and the server can actively adjust the time between clients.

この発明に係る情報開示用クライアントは、内部に動作基準となる付加ソフトウェア内部タイマ機能部を設けて、ユーザインタフェースを持つブラウザとネットワークとの間にあって、このネットワークを介してサーバと第1と第2のユニキャスト・コネクションを確立する付加ソフトウェア実行部を備えて、
上記付加ソフトウェア実行部は、上記ブラウザから上記サーバへのデータ配送要求を所定の時刻に送信し、上記サーバからの対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで受信して一時蓄積し、上記サーバからの上記第2のユニキャスト・コネクションによるサーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻を上記付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定し、該付加ソフトウェア内部タイマ機能部で上記設定された開示する時刻になると、上記対応する配信データを上記ブラウザに送信するようにした。
The information disclosure client according to the present invention has an additional software internal timer function unit serving as an operation reference therein, and is located between a browser having a user interface and a network, and the server and the first and second via the network. With an additional software execution unit that establishes a unicast connection
The additional software execution unit transmits a data delivery request from the browser to the server at a predetermined time, receives corresponding delivery data from the server via the first unicast connection, and temporarily stores the delivery data. The server time by the second unicast connection from the server and the time for disclosing the corresponding distribution data are set in the additional software internal timer function unit, and the disclosure set by the additional software internal timer function unit The corresponding distribution data is transmitted to the browser when the time is reached.

この発明は上記のように、第1と第2のユニキャスト・コネクションを確立して、サーバからの時刻を付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定し、その時刻にデータを開示するので、個々のクライアントの状況に合わせて、しかもサーバの時刻を標準としたデータ開示が出来る効果がある。   As described above, the present invention establishes the first and second unicast connections, sets the time from the server in the additional software internal timer function unit, and discloses the data at that time. In addition, there is an effect that data can be disclosed based on the server time as a standard.

実施の形態1.
制約の多いマルチキャスト通信によるのではなく、普遍的にある複数組織によるネットワークで接続されたクライアントに対して時間公平性を持つ配信サーバとシステムを説明する。
図1は、本実施の形態におけるクライアントとネットワークにより構成される情報開示用システムの構成例を示す図である。この図において、サーバ101は、複数の組織により構築されるインターネットで代表される広域ネットワーク107を介して(情報開示用)クライアント102に接続されている。クライアントは、広域ネットワーク107に複数接続されるが、図では説明を簡単にするために1台のみ表示している。また、広域ネットワーク107内のデータ転送方法などは、周知の技術で行われるため、以後のデータ伝送の説明は省略する。
クライアント102の内部構成として、図示しないプロセッサと以下の例えば付加ソフトウェア、ブラウザが記憶されるメモリがある。先ず付加ソフトウェア実行部103は、このプロセッサにより付加ソフトウェアの内容を読取り、その読取った演算を実行する。また付加ソフトウェア実行部103の接続関係としては、広域ネットワーク107を使用して、コネクションA108とコネクションB109によりサーバ101と接続される。そして付加ソフトウェア実行部103内部には、上記プロセッサにより所定の開始時刻から基準時間を積算してタイマ機能を得る付加ソフトウェア内部タイマ機能部104があり、それとは別にクライアント102の中に別の開始時刻から基準時間を積算するクライアント内部タイマ105がある。付加ソフトウェア実行部103とユーザに対して諸情報を表示する機能を持つブラウザ106がコネクションC110で接続されている。なお図では、付加ソフトウェア実行部103をクライアント102内で動作する仮想プロクシを実行するとして配置しているが、ブラウザ106に予め組み込まれるプラグインプログラムを実行するとして配置してもよい。その場合も、動作や効果などは図1の仮想プロクシの実行と同様である。なおサーバ101とクライアント102内の付加ソフトウェア実行部103間のコネクションA108とコネクションB109は、ユニキャスト通信で確立される。またクライアント102内の付加ソフトウェア実行部103とブラウザ106間のコネクションC110も、ユニキャストにて確立される。
Embodiment 1 FIG.
A distribution server and system having time fairness for clients connected by a network of a plurality of organizations that are universally used instead of multicast communication with many restrictions will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information disclosure system including a client and a network according to the present embodiment. In this figure, a server 101 is connected to a client 102 (for information disclosure) via a wide area network 107 represented by the Internet constructed by a plurality of organizations. A plurality of clients are connected to the wide area network 107, but only one is shown in the figure for the sake of simplicity. In addition, since the data transfer method in the wide area network 107 is performed by a well-known technique, description of the subsequent data transmission is omitted.
As an internal configuration of the client 102, there is a processor (not shown) and a memory for storing the following additional software and browser, for example. First, the additional software execution unit 103 reads the contents of the additional software by this processor and executes the read operation. The additional software execution unit 103 is connected to the server 101 through the connection A 108 and the connection B 109 using the wide area network 107. In the additional software execution unit 103, there is an additional software internal timer function unit 104 that obtains a timer function by accumulating a reference time from a predetermined start time by the processor, and in the client 102 there is another start time. From there, there is a client internal timer 105 that accumulates the reference time. The additional software execution unit 103 and the browser 106 having a function of displaying various information to the user are connected by a connection C110. In the drawing, the additional software execution unit 103 is arranged to execute a virtual proxy that operates in the client 102, but may be arranged to execute a plug-in program incorporated in the browser 106 in advance. In this case, the operation and effect are the same as the execution of the virtual proxy in FIG. The connection A 108 and connection B 109 between the server 101 and the additional software execution unit 103 in the client 102 are established by unicast communication. A connection C110 between the additional software execution unit 103 in the client 102 and the browser 106 is also established by unicast.

本実施の形態における処理動作を図2に基づいて説明する。
(1)先ず処理151で、クライアント102上の付加ソフトウェア実行部103は、予めサーバ101との間にコネクションA108とコネクションB109、及びブラウザ106との間にコネクションC110を確立しておく。
(2)次にブラウザ106が付加ソフトウェア実行部103を介してサーバ101に対してデータ配送リクエストを送信した場合は、処理152で付加ソフトウェア実行部103がブラウザ106からのデータ配送リクエストを内部で一旦蓄積する。そしてリクエストデータの内容について,リクエスト先サーバ、リクエスト元プログラム、リクエスト内容など必要なデータの整合性をチェックする。その後にサーバ101に対してコネクションA108を介して配送リクエストを送信する。
(3)サーバ101がコネクションA108で付加ソフトウェア実行部103を経由してブラウザ106からのデータ配送リクエストを受信すると、そのデータ配送リクエストを基にして処理153で、付加ソフトウェア実行部103に対してコネクションA108を介してリクエストされたデータを返送する。また同時にコネクションB109を介して現在のサーバ時刻とデータ開示時刻をクライアントの付加ソフトウェア実行部103に送信する。
The processing operation in the present embodiment will be described with reference to FIG.
(1) First, in processing 151, the additional software execution unit 103 on the client 102 establishes a connection C 110 with the server 101 in advance between the connection A 108 and the connection B 109 and the browser 106.
(2) Next, when the browser 106 transmits a data delivery request to the server 101 via the additional software execution unit 103, the additional software execution unit 103 temporarily sends the data delivery request from the browser 106 inside in step 152. accumulate. Then, for the contents of the request data, the consistency of necessary data such as the request destination server, the request source program, and the request contents is checked. Thereafter, a delivery request is transmitted to the server 101 via the connection A108.
(3) When the server 101 receives a data delivery request from the browser 106 via the additional software execution unit 103 via the connection A 108, the server 101 connects to the additional software execution unit 103 in processing 153 based on the data delivery request. The requested data is returned via A108. At the same time, the current server time and data disclosure time are transmitted to the additional software execution unit 103 of the client via the connection B109.

(4)処理154で、付加ソフトウェア実行部103はコネクションA108を介して返送されてきたデータをその内部に蓄積し、かつコネクションB109を用いて送信されたサーバ時刻とデータ開示時刻を基にして、付加ソフトウェア内部タイマ機能部104に受信したサーバ時刻を設定して動作させる。
(5)その後に処理155で、付加ソフトウェア内部タイマ機能部104に設定された時刻がデータ開示時刻に達すると、それまで蓄積していたデータをコネクションC110経由でブラウザ106に配送する。
(6)処理156で、付加ソフトウェア実行部103からコネクションC110を介して受信したデータを基に、ブラウザ106はそのデータを表示する。この結果、ユーザに対して情報を開示したことになる。
本動作により、クライアント102上のブラウザ106からのデータ配送リクエストに対し、サーバ101がその情報を開示するための時刻を制御することが可能となる。
サーバ101が本ネットワークシステムに接続されているクライアント102と同等の機能を持つクライアントに対して同様の処理を実施して、各クライアント間での情報開示の同時性が保証できると共に、サーバが各クライアントの状態に対して積極的に時刻制御を細かく個別指定することも可能である。
(4) In process 154, the additional software execution unit 103 accumulates the data returned via the connection A 108 and stores the data returned therein using the connection time B109 and the data disclosure time. The additional software internal timer function unit 104 is set to operate the received server time.
(5) Thereafter, in process 155, when the time set in the additional software internal timer function unit 104 reaches the data disclosure time, the data stored up to that time is delivered to the browser 106 via the connection C110.
(6) In processing 156, based on the data received from the additional software execution unit 103 via the connection C110, the browser 106 displays the data. As a result, information is disclosed to the user.
With this operation, it becomes possible to control the time for the server 101 to disclose the information in response to the data delivery request from the browser 106 on the client 102.
The server 101 can perform the same processing on a client having the same function as the client 102 connected to the network system to guarantee the information disclosure simultaneity between the clients, and the server It is also possible to specify the time control finely and individually for each state.

本実施の形態において、正規ユーザであることの確認も行なう動作を説明する。
図3は、そうした正規ユーザ認証も行なう動作を説明する図であり、構成としては図1に示す構成と同様であるが、サーバ101Bは内部に正規ユーザの一覧を記憶した認証用データベース111を持っている。またクライアント102と同様にサーバ101も、図示しないプロセッサとサーバ機能を実行するプログラムが記憶されるメモリがある。そして必要に応じて上記認証用データベース111を参照して、以下の動作を行う。例えばデータベースに記憶しているデータと、送信されてきたデータとの照合動作は、通常行われている動作である。
In the present embodiment, an operation for confirming that the user is an authorized user will be described.
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of performing such regular user authentication. The configuration is the same as that shown in FIG. 1, but the server 101B has an authentication database 111 that stores a list of regular users. ing. Similarly to the client 102, the server 101 has a memory that stores a processor (not shown) and a program for executing a server function. Then, the following operation is performed with reference to the authentication database 111 as necessary. For example, the collation operation between the data stored in the database and the transmitted data is a normal operation.

図3において、図2との動作に差がある部分を主に説明する。
(1)の処理151は、図2と同様であり、説明を省略する。
(2)処理251で、付加ソフトウェア実行部103bがブラウザ106からのデータ配送リクエストを受け取って一旦蓄積し、リクエストデータの内容についてリクエスト先サーバ、リクエスト元プログラム、リクエスト内容などのデータの整合性をチェックする。その後にコネクションA108を介してデータ送信リクエストを、またコネクションB109を介して予めクライアント102b内に設定されているユーザの認証情報を送信する。ここで認証情報とは、事前にシステム内で取り決められたユーザ識別子(ID)とパスワードなどのシステム内で一意に管理されている情報を示す。
(3)処理252では、サーバ101bが付加ソフトウェア実行部103bから送られてきた上記ユーザの認証情報をサーバ101b内にある正規ユーザ認証用データベース111のそれと突合わせて、ユーザがシステムを使用する権限を持つ正規ユーザか否かを判断する。正規ユーザではないと判断した場合は、付加ソフトウェア実行部103bから送られてきたデータ配送リクエストを拒絶して以降の処理を中断する。
正規ユーザであると確認された場合は、以降の処理153、処理154、処理155、処理156と実行されるが、この動作は図2と同様であるので、説明を省略する。
In FIG. 3, the part which has a difference in operation | movement with FIG. 2 is mainly demonstrated.
The process 151 of (1) is the same as that in FIG.
(2) In process 251, the additional software execution unit 103b receives the data delivery request from the browser 106, temporarily accumulates it, and checks the consistency of the data of the request destination server, request source program, request content, etc. To do. Thereafter, a data transmission request is transmitted through the connection A 108, and user authentication information set in the client 102b in advance is transmitted through the connection B 109. Here, the authentication information refers to information uniquely managed in the system such as a user identifier (ID) and a password determined in advance in the system.
(3) In process 252, the server 101b matches the user authentication information sent from the additional software execution unit 103b with that in the regular user authentication database 111 in the server 101b, and the user has authority to use the system. It is determined whether or not the user is a regular user. If it is determined that the user is not an authorized user, the data delivery request sent from the additional software execution unit 103b is rejected and the subsequent processing is interrupted.
When it is confirmed that the user is an authorized user, the following processing 153, processing 154, processing 155, and processing 156 are executed. However, since this operation is the same as that in FIG.

上記説明の構成と動作により、クライアント102bの使用ユーザが正規ユーザとして登録されているかどうかを認証するので、システムの安全性を高めることができる。
なお処理251において、クライアント102bの付加ソフトウェア実行部103bは、データ配送リクエストと認証情報を同時に送信しているが、コネクションB109を介して認証情報だけをサーバ101bへ先に送付し、認証処理後に正規ユーザと判断された後、コネクションA108を介してデータ送信リクエストを送ってもよい。
また認証情報として、ユーザIDやパスワードが予めクライアント102bに設定されているとしたが、これらを認証時に使用ユーザが個別に入力するようにしてもよい。また使用ユーザではなくて使用するクライアント102bに対してIDとパスワードが割り振られてもよい。
With the configuration and operation described above, it is authenticated whether the user using the client 102b is registered as a regular user, so that the security of the system can be improved.
In the process 251, the additional software execution unit 103b of the client 102b transmits the data delivery request and the authentication information at the same time, but sends only the authentication information to the server 101b first through the connection B109, and after the authentication processing, After being determined as a user, a data transmission request may be sent via the connection A108.
In addition, as the authentication information, the user ID and password are set in the client 102b in advance. However, the user may individually input them during authentication. Further, an ID and a password may be assigned to the client 102b to be used instead of the user.

本実施の形態において、クライアントの時刻をサーバの時刻に正確に合わせる動作を説明する。
図4は、そうした時刻設定の動作を説明する図であり、構成としては図1に示す構成と同様である。
図4において、図2と異なる動作を説明する。
処理151、処理152、処理153の処理は、図2の処理と同様であるので、説明を省略する。
(4)次に処理351で、付加ソフトウェア実行部103cがサーバ101cから受け取ったサーバ時刻をクライアント102c内のクライアント内部タイマ105に設定する。こうして、それまでクライアント内部タイマ105が保持していた時間を補正する。
その後の処理154、処理155、処理156の一連の処理は、図2での処理と同様であり、説明を省略する。
本動作により、基本動作に加えて、クライアント102cにあるクライアント内部タイマ105をサーバ101cが持っている正しい時刻に設定することができ、かつ本発明で使用するソフトウェア以外のソフトウェアの追加は必要無い。更にクライアント内部タイマ105が保持する時刻を基に動作しているクライアント102c上の他のソフトウェアに、サーバの時刻を基に動作させることが可能となる。
In the present embodiment, an operation for accurately adjusting the time of the client to the time of the server will be described.
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of setting the time, and the configuration is the same as the configuration shown in FIG.
In FIG. 4, operations different from those in FIG. 2 will be described.
The processing 151, processing 152, and processing 153 are the same as the processing in FIG.
(4) Next, in process 351, the additional software execution unit 103c sets the server time received from the server 101c in the client internal timer 105 in the client 102c. In this way, the time held by the client internal timer 105 is corrected.
The subsequent series of processing 154, processing 155, and processing 156 is the same as the processing in FIG.
With this operation, in addition to the basic operation, the client internal timer 105 in the client 102c can be set to the correct time held by the server 101c, and no additional software other than the software used in the present invention is required. Furthermore, other software on the client 102c operating based on the time held by the client internal timer 105 can be operated based on the server time.

実施の形態2.
本構成によるシステムの安全性について説明する。
図5は、図1の構成によるシステムにおける安全性を説明する図である。サーバ101dは、正規ユーザのクライアント102とのコネクションAとコネクションBの接続ポートについて管理をしている。図を用いて、正規ユーザ以外の不正ユーザが参加会員以外の端末401により、広域ネットワーク107を経由して会員システムにコネクションXを介して接続を試みる場合の動作を説明する。
Embodiment 2. FIG.
The safety of the system according to this configuration will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining safety in the system having the configuration of FIG. The server 101d manages connection ports of connection A and connection B with the client 102 of the authorized user. An operation when an unauthorized user other than a regular user tries to connect to a member system via the connection X via the wide area network 107 by a terminal 401 other than a participating member will be described with reference to FIG.

先ず正規ユーザのクライアント102をサーバ101dが認識する動作を説明する。正規ユーザのクライアント102は、実施の形態1で説明した手順で、サーバ101dに対してコネクションA108とコネクションB109を介して接続している。これらのコネクションA108とコネクションB109を介してサーバ101dに接続する場合は、サーバ101d側の接続ポート番号が明示的に指定される形で接続が確立する。
ここでサーバ101dがコネクションA108とコネクションB109接続のためのポート番号が、サーバ101dとクライアント102内の付加ソフトウェア実行部103のみが知り得る情報である場合は、そのポート番号情報を知らない参加者以外の端末401が接続しようとしているコネクションX402は、サーバ101dに接続できないことになる。
First, an operation in which the server 101d recognizes the regular user client 102 will be described. The regular user client 102 is connected to the server 101d via the connection A 108 and the connection B 109 according to the procedure described in the first embodiment. When connecting to the server 101d via these connections A108 and B109, the connection is established in such a manner that the connection port number on the server 101d side is explicitly specified.
Here, when the port number for the connection of the connection A 108 and the connection B 109 by the server 101 d is information that only the additional software execution unit 103 in the server 101 d and the client 102 can know, it is not a participant who does not know the port number information. The connection X402 to be connected to the terminal 401 cannot be connected to the server 101d.

またサーバ101dがコネクションA108とコネクションB109の接続を受け入れるポート番号のうち、データ転送要求やそれに対するデータの送受信を行う接続に関するポート番号のみを公にしている場合を考える。その場合は、会員以外の端末401が接続しようとしているコネクションX402は、その公にされているポート番号への接続を試みるが、公にされていないもう一方のポート番号への接続が無いため、サーバ101dは会員以外の端末401からの接続が正規クライアントからのアクセスではないと認識出来る。そしてコネクションX402の接続を拒否する。
本構成と動作明により、上記の各実施の形態に加えて、クライアント102とサーバ101dとの間で接続するコネクションA108とコネクションB109に使用する両方のポート番号を管理することで、またはどちらか一方を秘密にすることで、正規会員以外の端末401からのコネクションX402の接続を拒否して、システムの安全性を高める効果がある。更に、このクライアント102とサーバ101d間の接続に使用するポート番号を一定間隔やランダムな間隔で変更して、システムの安全性をより高めることできる。
Further, consider a case in which only the port number relating to the connection for transmitting and receiving data transfer requests and data corresponding thereto is made public among the port numbers at which the server 101d accepts connection A108 and connection B109. In that case, the connection X402 to which the terminal 401 other than the member is trying to connect tries to connect to the public port number, but there is no connection to the other port number that has not been made public. The server 101d can recognize that the connection from the terminal 401 other than the member is not an access from a regular client. The connection X402 is rejected.
According to this configuration and operation, in addition to the above-described embodiments, either or both of the port numbers used for the connection A 108 and the connection B 109 connected between the client 102 and the server 101d are managed. By keeping secret, the connection X402 from the terminal 401 other than the regular member is rejected, and there is an effect of improving the security of the system. Furthermore, the port number used for the connection between the client 102 and the server 101d can be changed at regular intervals or at random intervals to further enhance the security of the system.

本実施の形態における他のシステムの安全性を向上した動作を説明する。
図6は、サーバ101eが正規ユーザを認識する他の動作を説明する図である。構成は図1と同様であるが、サーバ101eは、正規ユーザのクライアント102とのコネクションAとコネクションBの接続ポートについて管理をしている。図6において、参加者以外の端末401は、その内部に正規のクライアント102と同様のブラウザ106を持ち、ブラウザ106から直接、サーバ101eにコネクションA108のみを用いて接続している場合を考える。
An operation that improves the safety of another system in the present embodiment will be described.
FIG. 6 is a diagram illustrating another operation in which the server 101e recognizes a regular user. Although the configuration is the same as in FIG. 1, the server 101e manages connection ports A and B of the regular user client 102. In FIG. 6, a case where a terminal 401 other than the participant has a browser 106 similar to that of the regular client 102 inside, and is directly connected from the browser 106 to the server 101e using only the connection A108.

先ず正規動作を考える。クライアント102は、先に説明した手順でサーバ101eに対してコネクションA108とコネクションB109を介して接続する。これらの接続は、サーバ101e側の接続ポート番号が明示的に指定される形で接続が確立する。このうちコネクションA108の接続ポート番号を公にしておき、しかし正規クライアントであることの認識は、正規ユーザのみが知っているコネクションB109への同時接続の有無で判断する。
こうした構成では、図6に示す動作においてサーバ101eは、参加会員以外の端末401からコネクションA108のみを用いた接続があっても、接続自体は許可する。
サーバ101eから、コネクションA108を介してデータ転送要求とデータが転送される。一方コネクションB109を介して、それ以外のデータ(認証情報や開示時刻情報など)が転送される。そしてコネクションB109による接続の有無により、サーバ101eは接続してきた端末が正式ユーザの使用するクライアント102と判断すると、価格情報の開示とその開示タイミングの制御や開示された価格情報に従ったオンライン取引を実行する。
First, consider normal operation. The client 102 connects to the server 101e through the connection A 108 and the connection B 109 according to the procedure described above. These connections are established in such a manner that the connection port number on the server 101e side is explicitly specified. Among these, the connection port number of the connection A 108 is kept public, but the recognition that the connection A 108 is a regular client is determined by the presence / absence of simultaneous connection to the connection B 109 known only by the regular user.
In such a configuration, in the operation illustrated in FIG. 6, the server 101 e permits the connection itself even if there is a connection using only the connection A 108 from the terminal 401 other than the participating member.
A data transfer request and data are transferred from the server 101e via the connection A108. On the other hand, other data (such as authentication information and disclosure time information) is transferred via the connection B109. If the server 101e determines that the connected terminal is the client 102 used by the official user based on the presence / absence of connection by the connection B 109, the price information is disclosed, the timing of the disclosure is controlled, and the online transaction according to the disclosed price information is performed. Execute.

しかし接続してきた端末が参加会員以外の端末401であると、例えば価格情報の開示のみを実施する。価格情報の開示タイミング制御は正式ユーザの使用するクライアント102に対する制御を優先し、クライアント102に対して開示を許可するタイミング前に参加会員以外の端末401で価格情報が参照出来ないように、その価格データ送信タイミングをサーバ側で制御する。具体的には、クライアント102で未開示の価格情報データがある場合は、そのデータを参加会員以外の端末401には送付しない。そして参加会員以外の端末401からのデータ転送要求に対して、その時点で既にクライアント102で開示済の価格データを送信するようにする。
こうして一般(非会員)ユーザが使用する参加会員以外の端末401に対しても価格データを開示し、かつクライアント102に未開示の価格データは参加会員以外の端末401には送付をしない動作が可能となる。
However, if the connected terminal is a terminal 401 other than a participating member, for example, only price information is disclosed. Price information disclosure timing control gives priority to the control of the client 102 used by the official user, and the price information cannot be referred to by the terminal 401 other than the participating member before the timing of permitting the client 102 to disclose. The data transmission timing is controlled on the server side. Specifically, when there is undisclosed price information data in the client 102, the data is not sent to the terminals 401 other than the participating members. In response to the data transfer request from the terminal 401 other than the participating member, the price data already disclosed by the client 102 at that time is transmitted.
In this way, it is possible to perform an operation in which price data is disclosed to terminals 401 other than participating members used by general (non-member) users and price data not disclosed to the client 102 is not sent to terminals 401 other than participating members. It becomes.

実施の形態3.
クライアントからの同時要求による重負荷を軽減するシステムを説明する。
図7は、本実施の形態におけるネットワークシステムとサーバの構成とシステムの動作を示す図である。図において、サーバ101fはその内部にデータ転送リクエスト受付キュー601を備えている。その他の構成要素は実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
A system for reducing the heavy load caused by simultaneous requests from clients will be described.
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the network system and server and the operation of the system in the present embodiment. In the figure, the server 101f includes a data transfer request reception queue 601 therein. Since other components are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

次に本構成による処理動作を図7により説明する。
一刻を争うデータ転送では、各クライアント102から同時に発生したデータ転送リクエストがサーバ101fに同時に到着する可能性が高い。
処理651でサーバ101fは、各クライアント102からサーバ101fに同時に到着したデータ転送リクエストを、いったんデータ転送リクエスト受付キュー601に蓄積する。
その後に処理652で、データ転送リクエスト受付キュー601に蓄積された複数のデータ転送リクエストを順次処理し、要求されたデータを個々のクライアント102に送信する。なお、各クライアント102からサーバ101fに対して実施されるコネクションAおよびコネクションBを介したデータ転送リクエスト送信までの処理動作や、サーバ101fが各クライアント102に対して要求されたデータを開示時刻と合わせて送信する処理動作は、実施の形態1のそれと同様であり、説明を省略する。
Next, the processing operation according to this configuration will be described with reference to FIG.
In the timely data transfer, there is a high possibility that data transfer requests generated simultaneously from the respective clients 102 arrive at the server 101f at the same time.
In processing 651, the server 101f temporarily accumulates in the data transfer request reception queue 601 the data transfer requests that have simultaneously arrived at the server 101f from each client 102.
Thereafter, in processing 652, a plurality of data transfer requests stored in the data transfer request reception queue 601 are sequentially processed, and the requested data is transmitted to each client 102. It should be noted that the processing operation from the client 102 to the server 101f to the data transfer request transmission through the connection A and the connection B and the data requested by the server 101f to each client 102 are matched with the disclosure time. The processing operation to be transmitted is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted.

本構成により、各クライアント102からサーバ101fへ同時に到着するデータ転送リクエストに対し、サーバ101fはこれらのデータ転送リクエストを一旦蓄積した後に内部での処理を行うので、サーバ101fの処理負荷を低減し、また各々のクライアント102とのネットワークの通信負荷を低減することができる。なお,本実施の形態の説明で、各クライアント102から同時にサーバ101fにデータ転送リクエストが到着するとしたが、複数のクライアント102からのデータ転送リクエストのサーバ101fへの到着がランダムであってもよい。また、多数のクライアント102からのデータ転送リクエストが同時に、または、ばらばらなタイミングで到着する場合であってもよい。いずれもサーバの処理負荷とネットワークの処理負荷を低減できることは明らかである。   With this configuration, for the data transfer requests that simultaneously arrive from the clients 102 to the server 101f, the server 101f performs internal processing after temporarily accumulating these data transfer requests, thereby reducing the processing load on the server 101f, In addition, the communication load on the network with each client 102 can be reduced. In the description of the present embodiment, the data transfer request arrives at the server 101f simultaneously from each client 102. However, the arrival of data transfer requests from a plurality of clients 102 at the server 101f may be random. In addition, data transfer requests from a large number of clients 102 may arrive at the same time or at different timings. It is clear that both can reduce the server processing load and the network processing load.

他の負荷処理低減の構成と動作を説明する。即ちクライアントからのデータ転送の時刻を予めサーバから指定する構成と動作である。
図8は、本実施の形態における動作を説明する図であり、実施の形態1における構成と同様であるが、サーバ101gのクライアントへの配信情報が異なる。
The configuration and operation of other load processing reduction will be described. That is, this is a configuration and operation in which the time of data transfer from the client is designated in advance from the server.
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation in the present embodiment. The configuration is the same as that in the first embodiment, but the distribution information to the client of the server 101g is different.

次に図8を用いてこの処理動作を説明する。処理151と処理152は、実施の形態1の図2と同様であり、ここでの説明は省略する。
(3)次に処理751でサーバ101gは、クライアント102から受け取ったデータ配送リクエストに対するデータを、コネクションA108を介して配送すると同時に、コネクションB109を介して現在のサーバ時刻とデータ開示時刻と次回のデータ配送リクエスト送信指定時刻を送信する。
(4)処理752で、付加ソフトウェア実行部103gはコネクションA108を介して返送されてきたデータをその内部に蓄積し、かつコネクションB109を介して送信されたサーバ時刻とデータ開示時刻を基にして付加ソフトウェア内部タイマ機能部104にサーバ時刻を設定して動作させる。また同時に、コネクションB109を介して送信された次回のデータ配送リクエスト送信指定時刻を内部に記録する。
その後に処理155と処理156を実施するが、その処理内容は実施の形態1と同様なので、説明を省略する。
Next, this processing operation will be described with reference to FIG. The processing 151 and the processing 152 are the same as those in FIG. 2 of the first embodiment, and a description thereof is omitted here.
(3) Next, in process 751, the server 101g delivers the data for the data delivery request received from the client 102 via the connection A108, and at the same time, the current server time, data disclosure time, and next data via the connection B109. Send the delivery request transmission specified time.
(4) In process 752, the additional software execution unit 103g accumulates the data returned via the connection A108 and adds the data based on the server time and the data disclosure time transmitted via the connection B109. The server time is set in the software internal timer function unit 104 to operate. At the same time, the next data delivery request transmission designated time transmitted via the connection B 109 is recorded internally.
Thereafter, processing 155 and processing 156 are performed, but since the processing contents are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.

次回にブラウザ106でデータ配送リクエストが発生した際には、処理152において、付加ソフトウェア実行部103g内でブラウザ106からのデータ配送リクエストを一旦蓄積した後に、サーバへコネクションA108を介して送信するが、このときに予め付加ソフトウェア実行部103g内に蓄積されていた次回のデータ配送リクエスト送信指定時刻になるまで、付加ソフトウェア実行部103gはブラウザ106からのデータ配送リクエストの送信を保留する。
その結果、サーバ101gが前回の処理で、個々のクライアント102gに対して決定して送信してきた次回のデータ配送リクエスト送信指定時刻によって各クライアント102gからのデータ配送リクエスト送信タイミングの制御が出来る。そのため、サーバ101gへのデータ配送リクエスト集中を防止して処理負荷を抑え、またサーバと各クライアント間のネットワークの通信負荷を抑えることができる。
When a data delivery request is generated in the browser 106 next time, the data delivery request from the browser 106 is temporarily stored in the additional software execution unit 103g in processing 152, and then transmitted to the server via the connection A108. At this time, the additional software execution unit 103g suspends transmission of the data delivery request from the browser 106 until the next data delivery request transmission designated time stored in the additional software execution unit 103g in advance.
As a result, the data delivery request transmission timing from each client 102g can be controlled by the next data delivery request transmission designated time determined and transmitted by the server 101g to each client 102g in the previous process. Therefore, concentration of data delivery requests to the server 101g can be prevented to reduce the processing load, and the network communication load between the server and each client can be reduced.

サーバやネットワークの負荷削減以外に、クライアントの動作監視も行なうシステムを説明する。
以下、動作の説明を示す図9を用いてクライアントの動作監視をするシステムの説明を行なう。構成は図1と同様であるが、サーバ101hは、定期的にコネクションB109を介して診断メッセージを送信する。また対応してクライアントが報告をする。
A system that monitors client operations in addition to server and network load reduction will be described.
Hereinafter, a system for monitoring the operation of the client will be described with reference to FIG. 9 illustrating the operation. The configuration is the same as in FIG. 1, but the server 101 h periodically transmits a diagnostic message via the connection B 109. Correspondingly, the client reports.

次に,本処理動作を図9により説明する。なおクライアント102hからサーバ101hへのデータ転送リクエストに係る一連の処理とサーバ101hからクライアント102hへのリクエストされたデータの送信に係る一連の処理は、実施の形態1での動作手順と同じであるので、説明を省略する。
処理ステップ851で、これらの一連の処理と同時にサーバ101hがクライアント102hに対してコネクションB109を介して定期的に診断メッセージを送信する。そしてクライアント102h内の付加ソフトウェア実行部103hは、コネクションB109を介して送信された診断メッセージに対して、クライアント102h内部の状態を返信する。
こうしてサーバ101hがクライアント102hの現在の動作状況を把握して、正常動作の場合は何も行わず、異常動作の場合は適切な処理をすることで、その異常動作から正常動作への復旧を実施する。
Next, this processing operation will be described with reference to FIG. Note that a series of processing relating to a data transfer request from the client 102h to the server 101h and a series of processing relating to transmission of the requested data from the server 101h to the client 102h are the same as the operation procedure in the first embodiment. The description is omitted.
In processing step 851, the server 101h sends a diagnostic message periodically to the client 102h via the connection B109 simultaneously with these series of processes. The additional software execution unit 103h in the client 102h returns the internal state of the client 102h in response to the diagnostic message transmitted via the connection B109.
In this way, the server 101h grasps the current operation status of the client 102h, does nothing in the case of normal operation, and performs appropriate processing in the case of abnormal operation, thereby recovering from the abnormal operation to normal operation To do.

ここでサーバ101hがクライアント102hの動作状況を把握するたの情報として、例えばクライアント102hのCPU使用率やメモリ使用率やディスク使用率等のクライアント102h単体での動作状況でもよいし、同時に動作しているアプリケーションの数やアプリケションの起動や終了の履歴情報などのクライアント102hの運用状況でもよいし、ネットワークへ送信したパケット数やネットワークから受信したパケット数などのネットワークに関する動作状況であってもよいし、現在までの取引履歴等の取引システムに関わる情報などでもよく、どの情報を収集するかは実際に運用される取引システムの性質を十分検討した上でシステム設計時に取捨選択すればよい。また診断通信の結果、クライアント102hの異常動作が判明した場合に、クライアント102hをシステムから切り離してシステム全体の運用の健全性を確保したり、クライアント102hの故障を、サーバ101hを管理するオペレータに知らせて復旧処理をオペレータに任せることが可能になり、クライアント102hの使用ユーザやシステムを使用している他のユーザに対して現在システムで故障箇所がある旨を通知して、回復処理に協力してもらうように促すなど、多岐に渡った運用が可能になる。即ち、クライアントの運用状況を把握して異常動作の早期発見ができて、システムへの影響を最低限度に抑えた形での運用が可能となる。   Here, as information for the server 101h to grasp the operating status of the client 102h, for example, the operating status of the client 102h alone such as the CPU usage rate, memory usage rate, disk usage rate, etc. of the client 102h may be used. It may be the operational status of the client 102h such as the number of applications that have been started and the history of application activation and termination, or the operational status of the network such as the number of packets transmitted to the network and the number of packets received from the network. Information relating to a transaction system such as a transaction history up to now may be used, and which information is collected may be selected at the time of system design after sufficiently considering the nature of the transaction system actually operated. Further, when the abnormal operation of the client 102h is found as a result of the diagnostic communication, the client 102h is disconnected from the system to ensure the soundness of the operation of the entire system, or the failure of the client 102h is notified to the operator who manages the server 101h. It is possible to leave the recovery process to the operator and notify the user who uses the client 102h and other users who use the system that there is a failure in the system, and cooperate with the recovery process. A wide range of operations is possible, such as encouraging them to receive. In other words, it is possible to detect the abnormal operation early by grasping the operation status of the client, and it is possible to operate in a form that minimizes the influence on the system.

サーバからの診断メッセージではなく、クライアントからのメッセージにより所定動作を確認することも出来る。
以下、本実施の形態における他の所定動作監視システムの説明をする。図10は、そうした他の監視処理動作を説明する図であり、構成は実施の形態1の図1と同様である。新しい機能として、付加ソフトウェア実行部103iは、定期的に運用情報メッセージをサーバ101iに対して送信する。
Predetermined operation can be confirmed by a message from the client instead of a diagnostic message from the server.
Hereinafter, another predetermined operation monitoring system in the present embodiment will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining such another monitoring processing operation, and the configuration is the same as FIG. 1 of the first embodiment. As a new function, the additional software execution unit 103i periodically transmits an operation information message to the server 101i.

次に図10により本処理動作を説明する。
クライアント102iからサーバ101iへのデータ転送リクエストに係る一連の処理と、サーバ101iからクライアント102iへのデータ送信に係る一連の処理は、実施の形態1で示した動作手順で行なわれるので、説明を省略する。
これらの一連の処理と同時に、処理ステップ951で、クライアント102i内部の付加ソフトウェア実行部103iがサーバ101iに対してコネクションB109を介して定期的にクライアント102iの運用情報メッセージを送信する。
サーバ101iは、クライアント102i内の付加ソフトウェア実行部103iから定期的に送信されてくる運用情報メッセージを受信して、クライアント102iの現在の動作状況やオンライン取引への正常参加を把握する。クライアント102iが正常動作中であり、かつオンライン取引へ正常に参加している場合は何も行わない。クライアント102iが異常動作をしていたり、オンライン取引に正常参加ができていない場合は、適切な処理をする。クライアント102iの動作状況を把握する情報としては、例えば先に述べたクライアントにおけるCPU等の各種要素の使用率や、同時に動作中のアプリケーション数や、クライアントの運用状況や、ネットワークの動作状況や、取引システムに関わる情報などがある。どの情報をクライアントから通知させるかは、運用される取引システムを検討した上でシステム設計時に取捨選択する。また異常動作時にクライアントをシステムから切り離してシステム運用の健全性を確保したり、他の通報を行なうようにすることは、既に述べた他の運用と同様に行なえて、システムへの影響を抑えることができる。
Next, this processing operation will be described with reference to FIG.
A series of processing relating to a data transfer request from the client 102i to the server 101i and a series of processing relating to data transmission from the server 101i to the client 102i are performed according to the operation procedure described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted. To do.
Simultaneously with these series of processes, in processing step 951, the additional software execution unit 103i in the client 102i periodically transmits an operation information message of the client 102i to the server 101i via the connection B109.
The server 101i receives the operation information message periodically transmitted from the additional software execution unit 103i in the client 102i, and grasps the current operation status of the client 102i and normal participation in the online transaction. If the client 102i is operating normally and is participating in the online transaction normally, nothing is done. Appropriate processing is performed when the client 102i is operating abnormally or cannot normally participate in online transactions. As information for grasping the operating status of the client 102i, for example, the usage rate of various elements such as the CPU in the client described above, the number of applications operating simultaneously, the operating status of the client, the operating status of the network, the transaction There is information about the system. Which information is to be notified from the client is selected when designing the system after considering the transaction system to be operated. Also, separating the client from the system during abnormal operation to ensure the soundness of the system operation and other notifications can be done in the same way as other operations described above to suppress the impact on the system. Can do.

サーバからのデータ配信をクライアントの状況に合わせて行なうシステムを説明する。
図11は、本実施の形態における他のシステムの動作を説明する図であり、構成は図1と同様であるが、サーバにクライアントに配信時刻を問合せて、得られた時刻にデータ配信を行なう機能が付加されている。その他の機能と動作は先の各実施の形態におけるそれらと同様である。
A system for distributing data from a server in accordance with a client situation will be described.
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of another system in the present embodiment. The configuration is the same as in FIG. 1, but the server is inquired of the delivery time and the data is delivered at the obtained time. A function is added. Other functions and operations are the same as those in the previous embodiments.

図11において、クライアントからサーバへのデータ転送リクエストに係る一連の処理と、サーバからクライアントへのリクエストされたデータの送信に係る一連の処理は、先に説明した図8で説明した手順で行なわれるので、ここでの説明は省略する。
これらの一連の処理と同時に、処理ステップ1051で、サーバ101jがクライアント102jに対してコネクションB109を介して、以前の配送データ到着時刻や、到着時刻から開示時刻までの時間を問い合わせるメッセージを送信する。
これに対してクライアント102j内部の付加ソフトウェア実行部103jは、サーバからコネクションB109で送信されてきた問い合わせメッセージを受け取り、付加ソフトウェア実行部103j内に記録されている、以前の配送データ到着時刻や到着時刻から開示時刻までの時間を算出して、サーバ101jに返信する。
In FIG. 11, a series of processing relating to a data transfer request from the client to the server and a series of processing relating to transmission of the requested data from the server to the client are performed according to the procedure described with reference to FIG. Therefore, explanation here is omitted.
Simultaneously with these series of processes, in processing step 1051, the server 101j transmits a message inquiring about the previous delivery data arrival time and the time from the arrival time to the disclosure time to the client 102j via the connection B109.
On the other hand, the additional software execution unit 103j in the client 102j receives the inquiry message transmitted from the server through the connection B 109, and the previous delivery data arrival time and arrival time recorded in the additional software execution unit 103j. The time from to the disclosure time is calculated and returned to the server 101j.

クライアントの付加ソフトウェア実行部103jから以前の配送データ到着時刻や到着時刻から開示時刻までの時間に関する情報を受信したサーバ101jは、その情報を基にして、クライアント102jに対する、次回のデータ配送リクエスト送信指定時刻を決定し、また同じ取引システムへ参加している他のクライアントとの間でのデータ配送の順序を決定し、更にデータ開示時刻に対するデータ配送のタイミング(データ開示時刻に対し,どのくらい前までにデータ配送を完了させておく必要があるのか)を決定するための情報として使用する。
これらの情報を使用して、クライアントサーバ間のネットワークの転送遅延時間や、クライアントの内部処理にかかる時間などを明確することも出来て、それらの情報も用いて総合的にデータ配送のタイミングを制御することも出来る。
このように、サーバからクライアントにデータを送信するタイミングを、取引システムの運用状況に合わせ決定することができ、かつクライアントへデータ開示時刻に対して余裕を持ったデータ配送が出来るようになる。その結果、取引システム全体の運用負荷を抑えて、システムの安定運用が可能となる。
上記ではサーバからクライアントに過去のデータ到着時刻や開示までの時間を問合せていたが、クライアントの方から次回の配信希望時刻を通知し、これに基づいてサーバが次回の配信を決めるようにしてもよい。
The server 101j that has received the information related to the previous delivery data arrival time or the time from the arrival time to the disclosure time from the additional software execution unit 103j of the client, based on the information, designates the next data delivery request transmission to the client 102j. Determine the time and the order of data delivery with other clients participating in the same trading system, and the timing of data delivery with respect to the data disclosure time (how long before the data disclosure time It is used as information for determining whether data delivery needs to be completed.
Using this information, it is possible to clarify the network transfer delay time between client and server and the time required for client internal processing, etc., and control the timing of data delivery comprehensively using that information. You can also
In this way, the timing for transmitting data from the server to the client can be determined in accordance with the operation status of the transaction system, and data can be delivered to the client with a margin for the data disclosure time. As a result, the operation load of the entire trading system can be suppressed and the system can be stably operated.
In the above, the server inquires the client about the past data arrival time and the time until disclosure, but the client notifies the client of the next desired delivery time, and based on this, the server decides the next delivery. Good.

この発明の実施の形態1におけるクライアントとネットワークによる情報開示用システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the system for information disclosure by the client and network in Embodiment 1 of this invention. 実施の形態1における処理動作を説明する図である。6 is a diagram for explaining a processing operation in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における正規ユーザ認証動作を説明する図である。5 is a diagram for explaining a regular user authentication operation in the first embodiment. FIG. 実施の形態1におけるクライアントの時刻をサーバの時刻に合わせる動作を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation of setting the client time to the server time in the first embodiment. この発明の実施の形態2におけるネットワークシステムの安全性を説明する図である。It is a figure explaining the safety | security of the network system in Embodiment 2 of this invention. 実施の形態2における他のネットワークシステムの安全性を説明する図である。It is a figure explaining the safety | security of the other network system in Embodiment 2. FIG. この発明の実施の形態3におけるサーバ負荷軽減システムを説明する図である。It is a figure explaining the server load reduction system in Embodiment 3 of this invention. 実施の形態3における他のサーバ負荷軽減システムを説明する図である。It is a figure explaining the other server load reduction system in Embodiment 3. FIG. 実施の形態3におけるクライアントの動作監視動作を説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an operation monitoring operation of a client in the third embodiment. 実施の形態3における他の所定の動作監視動作を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining another predetermined operation monitoring operation in the third embodiment. 実施の形態3における他の配信システムの動作を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of another distribution system in the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101,101b,101c,101d,101e,101f,101g,101h,101i,101j サーバ、102,102b,102c,102g,102h,102i,102j クライアント、103,103b,103c,103g,103h,103i,103j 付加ソフトウェア実行部、104 付加ソフトウェア内部タイマ機能部、105 クライアント内部タイマ、106 ブラウザ、107 広域ネットワーク、111 正規ユーザ認証用データベース、601 データ転送リクエスト受付キュー。   101, 101b, 101c, 101d, 101e, 101f, 101g, 101h, 101i, 101j Server, 102, 102b, 102c, 102g, 102h, 102i, 102j Client, 103, 103b, 103c, 103g, 103h, 103i, 103j Software execution unit, 104 Additional software internal timer function unit, 105 Client internal timer, 106 Browser, 107 Wide area network, 111 Regular user authentication database, 601 Data transfer request reception queue.

Claims (6)

内部に動作基準となる付加ソフトウェア内部タイマ機能部を設けて、ユーザインタフェースを持つブラウザとネットワークとの間にあって、該ネットワークを介してサーバと第1と第2のユニキャスト・コネクションを確立する付加ソフトウェア実行部を備えて、
上記付加ソフトウェア実行部は、上記第2のユニキャスト・コネクションによりユーザ識別子を送信して正規ユーザとしての認証を上記サーバに求めるとともに、
上記付加ソフトウェア実行部は、上記ブラウザから上記サーバへのデータ配送要求を所定の時刻に送信し、上記サーバからの対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで受信して一時蓄積し、上記サーバからの上記第2のユニキャスト・コネクションによるサーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻を上記付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定し、該付加ソフトウェア内部タイマ機能部が上記設定された開示する時刻になると、上記対応する配信データを上記ブラウザに送信するようにしたことを特徴とする情報開示用クライアント。
Additional software that has an internal timer function unit as an operation reference and is located between a browser having a user interface and a network, and establishes first and second unicast connections with the server via the network With an execution part,
The additional software execution unit transmits a user identifier through the second unicast connection to request the server to authenticate as a regular user,
The additional software execution unit transmits a data delivery request from the browser to the server at a predetermined time, receives corresponding delivery data from the server via the first unicast connection, and temporarily stores the delivery data. Disclosure in which the server time by the second unicast connection from the server and the time to disclose the corresponding distribution data are set in the additional software internal timer function unit, and the additional software internal timer function unit is set in the above The information disclosure client is characterized in that the corresponding distribution data is transmitted to the browser when it is time to execute.
上記情報開示用クライアントはクライアント内部タイマを備え、付加ソフトウェア実行部は、サーバからのサーバ時刻を上記クライアント内部タイマにも設定するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報開示用クライアント。 The disclosure for the client is e Bei clients internal timer, additional software execution unit, for disclosures of claim 1, wherein the server time from the server and to set in the client internal timer client. 付加ソフトウェア実行部は、サーバから次回のサーバへのデータ配送要求時を受信して記憶し、該指定の次回のサーバへのデータ配送要求時になると、ブラウザからの該データ配送要求を送信するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報開示用クライアント。 Adding software execution unit receives and stores the data delivery request upon time to the next server from the server, at the data delivery request upon time to the next server of the designated transmit the data delivery request from the browser The information disclosure client according to claim 1, wherein the client is disclosed. 内部に動作基準となる付加ソフトウェア内部タイマ機能部を設けて、ユーザインタフェースを持つブラウザとネットワークとの間にあって、該ネットワークを介してサーバと第1と第2のユニキャスト・コネクションを確立する付加ソフトウェア実行部を備えて、上記付加ソフトウェア実行部は、上記ブラウザから上記サーバへのデータ配送要求を所定の時刻に送信し、上記サーバからの対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで受信して一時蓄積し、上記サーバからの上記第2のユニキャスト・コネクションによるサーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻を上記付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定し、該付加ソフトウェア内部タイマ機能部が上記設定された開示する時刻になると、上記対応する配信データを上記ブラウザに送信するクライアントを複数と、
上記第1と第2のユニキャスト・コネクションを確立後、各クライアントが第2のコネクションに接続しているか否かで正規ユーザか否かの認識を行なうとともに、各クライアントからのデータ配送要求を受けて、上記各クライアントに対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで送信し、上記サーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻とを上記第2のユニキャスト・コネクションにより送信するサーバ、とで構成されることを特徴とする情報開示用システム。
Additional software that has an internal timer function unit as an operation reference and is located between a browser having a user interface and a network, and establishes first and second unicast connections with the server via the network The additional software execution unit transmits a data delivery request from the browser to the server at a predetermined time and receives the corresponding distribution data from the server through the first unicast connection. The server time by the second unicast connection from the server and the time to disclose the corresponding distribution data are set in the additional software internal timer function unit, and the additional software internal timer function unit Becomes the corresponding disclosed time when And a plurality of clients to be sent to the browser the data,
After establishing the first and second unicast connections, it recognizes whether each client is a legitimate user based on whether or not each client is connected to the second connection, and receives a data delivery request from each client. The server transmits the distribution data corresponding to each of the clients through the first unicast connection, and transmits the server time and the time at which the corresponding distribution data is disclosed through the second unicast connection. , And an information disclosure system.
ネットワークを介してサーバと、第1及び第2のユニキャスト・コネクションをそれぞれ確立するステップと、
上記第2のユニキャスト・コネクションによりユーザ識別子を送信して正規ユーザとしての認証を上記サーバに求めるステップと、
ユーザインタフェースを持つブラウザから上記サーバへのデータ配送要求を所定の時刻に送信するステップと、
上記サーバからの対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで受信して一時蓄積するステップと、
上記サーバからの上記第2のユニキャスト・コネクションによるサーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻とを付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定するステップと、
上記付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定された上記開示する時刻になると、上記対応する配信データを上記ブラウザに送信するステップ、とを備えたことを特徴とする情報開示方法。
Establishing a first and second unicast connection with the server over the network, respectively;
Sending a user identifier over the second unicast connection to ask the server to authenticate as a legitimate user;
Transmitting a data delivery request from a browser having a user interface to the server at a predetermined time;
Receiving corresponding delivery data from the server over the first unicast connection and temporarily storing it;
Setting the server time by the second unicast connection from the server and the time for disclosing the corresponding distribution data in the additional software internal timer function unit;
And a step of transmitting the corresponding distribution data to the browser when the disclosed time set in the additional software internal timer function unit is reached.
ネットワークを介してサーバと、第1及び第2のユニキャスト・コネクションをそれぞれ確立するステップと、
正規ユーザか否かの認識を行なうため、クライアントが第2のコネクションに接続しているか否かの認識を行なうステップと、
ユーザインタフェースを持つブラウザから上記サーバへのデータ配送要求を所定の時刻に送信するステップと、
上記サーバからの対応する配信データを上記第1のユニキャスト・コネクションで受信して一時蓄積するステップと、
上記サーバからの上記第2のユニキャスト・コネクションによるサーバ時刻と上記対応する配信データを開示する時刻とを付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定するステップと、
上記付加ソフトウェア内部タイマ機能部に設定された上記開示する時刻になると、上記対応する配信データを上記ブラウザに送信するステップ、とを備えたことを特徴とする情報開示方法。
Establishing a first and second unicast connection with the server over the network, respectively;
Recognizing whether or not the client is connected to the second connection in order to recognize whether or not the user is an authorized user;
Transmitting a data delivery request from a browser having a user interface to the server at a predetermined time;
Receiving corresponding delivery data from the server over the first unicast connection and temporarily storing it;
Setting the server time by the second unicast connection from the server and the time for disclosing the corresponding distribution data in the additional software internal timer function unit;
And a step of transmitting the corresponding distribution data to the browser when the disclosed time set in the additional software internal timer function unit is reached.
JP2004251659A 2004-08-31 2004-08-31 Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method Active JP4365289B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251659A JP4365289B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251659A JP4365289B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074109A JP2006074109A (en) 2006-03-16
JP4365289B2 true JP4365289B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=36154300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251659A Active JP4365289B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4365289B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5427840B2 (en) 2011-06-23 2014-02-26 株式会社日立製作所 Transmission apparatus, transmission network system, and transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074109A (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699513A (en) Method for secure network access via message intercept
JP4357562B2 (en) Communication control system
US7746374B2 (en) Videoconference data relay server
US7970828B2 (en) Liveness monitoring in a publish/subscribe messaging system
US7509394B2 (en) Method for controlling flow of radius protocol
EP2074791B1 (en) Communication system
JP5212913B2 (en) VPN connection system and VPN connection method
US20120297079A1 (en) Systems and methods for termination of session initiation protocol
US20100180037A1 (en) Method and apparatus for optimizing and prioritizing the creation of a large number of VPN tunnels
US7685292B1 (en) Techniques for establishment and use of a point-to-point tunnel between source and target devices
CN111510474B (en) Data transmission method based on message middleware and related equipment
US9386091B2 (en) Self-adapting direct peer to peer communication and messaging system
CN103339910A (en) Full-duplex bi-directional communication over a remote procedure call based communications protocol, and applications thereof
WO2016154513A1 (en) Systems and methods for guaranteeing delivery of pushed data to remote clients
TW201107995A (en) Relay communication system and access management apparatus
JP2008158903A (en) Authentication system and main terminal
EP1909436A1 (en) System and method of integrating a node into a virtual ring
US20170220391A1 (en) Method of distributing tasks between computer systems, computer network infrastructure and computer program product
CN109729144A (en) Offline Transmission system and method
JP4365289B2 (en) Information disclosure client, information disclosure system, and information disclosure method
US20070011243A1 (en) System and method for storing and transmitting a file data using internet messenger
CN100428748C (en) Dual-status-based multi-party communication method
US8737413B2 (en) Relay server and relay communication system
JP3730583B2 (en) Multicast communication system, routing device and authentication server device used in this multicast communication system, routing device program, authentication server device program, and multicast communication method
CN1848728B (en) Group broadcasting data controlled method based on IP network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4365289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250