JP4364042B2 - Valve repair jig and repair method thereof - Google Patents
Valve repair jig and repair method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4364042B2 JP4364042B2 JP2004110258A JP2004110258A JP4364042B2 JP 4364042 B2 JP4364042 B2 JP 4364042B2 JP 2004110258 A JP2004110258 A JP 2004110258A JP 2004110258 A JP2004110258 A JP 2004110258A JP 4364042 B2 JP4364042 B2 JP 4364042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- attached
- valve stem
- support body
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 14
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical group C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Valves (AREA)
Description
本発明は、バルブ修理治具及びその修理方法に関し、特に、配管ラインに内圧がかかった状態の活ライン配管に取り付けられている開閉バルブを修理するときに使用されるバルブ修理治具及びその修理方法に関する。 The present invention relates to a valve repair jig and a repair method thereof, and more particularly to a valve repair jig used for repairing an open / close valve attached to a live line pipe in which internal pressure is applied to the pipe line and the repair thereof. Regarding the method.
一般に、ガスプラントや石油プラント等において、ガス等の流体を流す配管ラインには、配管を開閉する開閉バルブが多数取り付けられている。このような配管ラインに取り付けられている開閉バルブのなかには、経年変化によって、開閉バルブのバルブ本体よりも操作部の部品が先に腐食してしまい、その交換が必要になる場合がある。 In general, in a gas plant, an oil plant, or the like, a large number of on-off valves for opening and closing the piping are attached to a piping line through which a fluid such as a gas flows. Among the open / close valves attached to such a piping line, parts of the operation unit may be corroded earlier than the valve main body of the open / close valve due to secular change, and may need to be replaced.
例えば、図7の工程(1)に示すLNG(Liquified Natural Gas)の配管ラインに取り付けられる開閉バルブ100は、そのバルブ本体部101がステンレス材料製であり、操作部102が鉄製で構成されている(特許文献1参照)。これは、LNGが極低温の液体であり、開閉バルブ100にLNGが流れると、バルブ本体部101は低温になるが、操作部102はパッキン等の絶縁部材を介してバルブ本体部101に接続されているので低温の影響を受け難い。このため、バルブ本体部101は温度変化の影響を受けにくいステンレス材料で形成される一方、操作部102はステンレス材料製で形成される必要がないので、安価な鉄製で形成されている。
For example, the open /
その結果、この従来の開閉バルブ100は、バルブ本体部101よりも操作部102の部品が先に腐食し、その交換が必要になる。そこで、このバルブを修理する修理治具及び修理方法が提案されている。この修理治具110及び修理方法は、図7に示すように、先ず、工程(1)において、ハンドル103を弁棒104から取り外し、工程(2)において、バルブ修理治具110を上方から被せ、バルブ修理治具110を開閉バルブ100に固定する。そして、工程(3)において、バルブ修理治具110の上部に形成された梁に第1軸部材113を挿着し、その先端部を弁軸104の先端部に当接させて、弁軸104の軸方向への移動を規制する。そして、工程(4)において、操作部102の一部であるヨーク102aのバルブ本体部101との連結状態を解除して、ヨーク102a及びグランド押え105を上方へ移動させる。そして、工程(5)において、修理治具110の枠体に梁板114を取り付け、梁板114を挿通する弁棒104に固定プレート115及び固定リング116を取り付けて、弁棒104の軸方向の移動を規制する。
As a result, in the conventional opening /
固定リング116は2分割可能な一対のブロックからなり、これらのブロックは弁棒104の両側から嵌合して、一対のブロックに形成されたピン孔にテーパピンを挿通することで連結される。またテーパピンを挿通するとき、弁棒104に形成された回転止め用の溝とピン孔とが連通した状態になるように固定リング116を設置してテーパピンを挿通する。このため、固定リング116は、弁棒軸方向への移動が規制された状態で弁棒104に固定される。そして、工程(6)において、第1軸部材113を上方に引き上げてヨーク102aから抜き取ってヨーク102aを取り外し、新しいヨークと交換する。また、グランド押え105も同様に交換する。そして、前述した工程を逆に行って開閉バルブの修理作業が完了する。
The
この従来のバルブ修理治具及びその修理方法は、工程(5)において固定リングの弁棒への固定を弁棒に形成された溝にテーパピンを挿通することにより行っている。このため、弁棒に溝が形成されていないタイプのバルブにはこの従来のバルブ修理治具及びその修理方法を使用することができない。そこで、開閉バルブが設置されている現場においてバルブの弁棒に溝加工をしてもよいが、現場での加工作業は極めて煩わしい。 In the conventional valve repair jig and the repair method thereof, the fixing ring is fixed to the valve stem in step (5) by inserting a taper pin into a groove formed in the valve stem. For this reason, this conventional valve repair jig and its repair method cannot be used for the type of valve in which the groove is not formed in the valve stem. Therefore, the valve stem of the valve may be grooved at the site where the on-off valve is installed, but the processing operation at the site is extremely troublesome.
また、修理が必要なバルブを配管から取り外して交換しようとすると、配管ライン内の液体の抜き取り作業やそれにともなう煩雑な付帯作業が必要となり、多大な労力と時間が必要になるという問題が生じる。 In addition, when a valve that requires repair is removed from the pipe and replaced, a liquid draining operation in the piping line and a complicated incidental operation associated therewith are required, resulting in a problem that much labor and time are required.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、活ライン配管に取り付けられて弁棒に溝が形成されていないタイプのバルブ修理を容易に行うことができるバルブ修理治具及びその修理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and is a valve repair jig that can be easily repaired for a valve that is attached to a live line pipe and that does not have a groove formed in a valve stem. The purpose is to provide repair methods.
このような課題を解決するために、本発明は、活ライン配管に取り付けられている開閉バルブの修理に使用されるバルブ修理治具であって、開閉バルブの操作部(例えば、実施形態におけるヨーク86)を内側に含むように配置され、開閉バルブの弁蓋に着脱自在に取り付けられる固定部を備える支持本体と、支持本体に取り付けられ、開閉バルブの弁棒と同軸上に配置された第1軸部材の一端部を弁棒の先端部に当接して該弁棒の軸方向先端側への移動を規制する第1弁棒移動規制具と、該第1弁棒移動規制具により移動が規制された弁棒に形成されている雄ねじ部に係合する係止部(例えば、実施形態における雌ねじ部53)を有したブロック部材を、雄ねじ部を介して弁棒に係止して、該ブロック部材を前記弁棒に沿った一対の支柱部の上部に連結すると共に当該一対の支柱部の下部を前記支持本体の固定部に連結することで弁棒の軸方向先端側への移動を規制する第2弁棒移動規制具とを有することを特徴とする。
In order to solve such a problem, the present invention is a valve repair jig used for repairing an on-off valve attached to a live line pipe, and includes an operation part of the on-off valve (for example, a yoke in the embodiment). disposed 86) to include the inside, a support body with a fixing portion removably attached to the valve cover of the opening and closing valve, attached to the support body, the first arranged on the valve rod and coaxially of the opening and closing valve A first valve rod movement restricting tool that restricts the movement of the valve rod toward the distal end in the axial direction by abutting one end portion of the shaft member to the tip portion of the valve rod, and movement restricted by the first valve rod movement restricting tool A block member having a locking portion (for example, the
この発明によれば、第2弁棒移動規制具のブロック部材は、弁棒に形成された雄ねじ部と係合する係止部を有して開閉バルブに取り付けられた支持本体に連結されることにより、ブロック部材を弁棒に係止した状態で支持本体に連結することができる。また、支持本体は開閉バルブに取り付けられ、第1弁棒移動規制具は支持本体に取り付けられる。このため、支持本体、第1弁棒移動規制具及び第2弁棒移動規制具は弁棒に設けられた溝にピンを通して固定されるものではないので、本発明のバルブ修理治具は、弁棒に溝が形成されていないタイプのバルブの修理に使用することができる。 According to this invention, the block member of the second valve stem movement restricting tool is connected to the support main body attached to the on-off valve having the locking portion that engages with the male screw portion formed on the valve stem. Thus, the block member can be connected to the support body in a state of being locked to the valve rod. The support body is attached to the open / close valve, and the first valve rod movement restricting tool is attached to the support body. For this reason, the support body, the first valve stem movement restricting tool, and the second valve stem movement restricting tool are not fixed through a pin in a groove provided in the valve stem. It can be used to repair valves of the type where the rod is not grooved.
また、本発明は、支持本体が開閉バルブに着脱自在に取り付けられる分割可能な固定部と、該固定部の両側に取り付けられて弁棒の軸方向先端側に延びる一対の支柱部と、該一対の支柱部の先端部を連結する連結部とを有してなることを特徴とする。 The present invention also provides a severable fixing part in which the support body is detachably attached to the open / close valve, a pair of strut parts that are attached to both sides of the fixing part and extend to the tip end side in the axial direction of the valve stem, and the pair It has a connection part which connects the front-end | tip part of this support | pillar part, It is characterized by the above-mentioned.
この発明によれば、固定部は分割可能に構成されているので、配管ラインに取り付けられている開閉バルブを取り外すことなく、そのままの状態で固定部を開閉バルブに取り付けることができる。また固定部の両側に一対の支柱部が取り付けられ、これらの先端部に連結部を取り付けることで、支持本体は矩形状の枠体として且つ平面的に形成される。このため、支持本体は立体的な形状と比較して小型化が可能であり、開閉バルブの周囲が狭スペースであっても、支持本体を開閉バルブに取り付けることができる。 According to this invention, since the fixing portion is configured to be split, the fixing portion can be attached to the opening / closing valve as it is without removing the opening / closing valve attached to the piping line. Moreover, a pair of support | pillar part is attached to the both sides of a fixing | fixed part, and a support body is formed planarly as a rectangular frame body by attaching a connection part to these front-end | tip parts. For this reason, the support body can be reduced in size compared to the three-dimensional shape, and the support body can be attached to the opening / closing valve even if the periphery of the opening / closing valve is a narrow space.
また本発明は、第1弁棒移動規制具の第1軸部材が連結部に弁棒の軸方向に移動自在に設けられていることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the first shaft member of the first valve rod movement restricting tool is provided at the connecting portion so as to be movable in the axial direction of the valve rod.
この発明によれば、第1軸部材が連結部に弁棒軸方向に移動自在に設けられることにより、第1軸部材の一端部を弁棒の先端部に当接させる作業を容易にすることができる。 According to this invention, the first shaft member is provided in the connecting portion so as to be movable in the valve stem axis direction, thereby facilitating the work of bringing the one end portion of the first shaft member into contact with the tip portion of the valve stem. Can do.
さらに、本発明は、第2弁棒移動規制具のブロック部材が2分割可能であり、合体した状態で弁棒の雄ねじ部に係合可能な係止部を形成して、該雄ねじ部を挟むようにして合体されたブロック部材を締結して弁棒に固定する締結手段を有し、ブロック部材は、その両側に取り付けられて開閉バルブの基端部側へ延びる一対の支柱部の先端部を固定部に取り付けて、固定部を介して開閉バルブに取り付けられることを特徴とする。 Further, according to the present invention, the block member of the second valve stem movement restricting tool can be divided into two, forming a locking portion that can be engaged with the male screw portion of the valve stem in the combined state, and sandwiching the male screw portion. The block member is fastened to the valve stem and fastened to the valve stem. The block member is attached to both sides of the block member and extends to the base end side of the opening / closing valve. And is attached to the open / close valve via a fixed portion.
この発明によれば、ブロック部材は2分割可能であり、合体状態にすると弁棒に形成された雄ねじ部に係合可能な係止部を形成し、締結手段によって弁棒に固定されることにより、弁棒を挟むようにブロック部材を合体させてこれらを締結手段で締結すると、雄ねじ部に係止部が係合されて弁棒にブロック部材が固定される。そして、このブロック部材を一対の支柱部の上部に連結すると共に当該一対の支柱部の下部を前記支持本体の固定部に連結することで、ブロック部材及び支柱部を介して弁棒の軸方向の移動を規制することができる。その結果、弁棒から第1弁棒移動規制具による第1軸部材の移動規制を解除しても、第2弁棒移動規制具によって弁棒の軸方向の移動を規制した状態に維持することができる。 According to the present invention, the block member can be divided into two, and when the united state is formed, the locking member that can be engaged with the male screw formed on the valve stem is formed, and is fixed to the valve stem by the fastening means. When the block members are combined so as to sandwich the valve rod and fastened by the fastening means, the locking portion is engaged with the male screw portion, and the block member is fixed to the valve rod. And by connecting this block member to the upper part of a pair of support | pillar part , and connecting the lower part of the said pair of support | pillar part to the fixing | fixed part of the said support main body, the axial direction of a valve stem is provided via a block member and a support | pillar part. Movement can be regulated. As a result, even if the movement restriction of the first shaft member by the first valve stick movement restricting tool is released from the valve stem, the axial movement of the valve stick is restricted by the second valve stick movement restricting tool. Can do.
さらに、本発明は、活ライン配管に取り付けられている開閉バルブを修理するバルブ修理方法であって、開閉バルブに取り付けられているハンドルを取り外し、開閉バルブの操作部を内側に含むように支持本体を配置して、この支持本体を開閉バルブの弁蓋に取り付け、支持本体に設けられた第1弁棒移動規制具の第1軸部材を開閉バルブの弁棒と同軸上に配置して第1軸部材の一端部を弁棒の先端部に当接して該弁棒の軸方向先端側への移動を規制し、操作部の部品を弁棒の先端側に移動させて該弁棒から引き離し、開閉バルブから延びる弁棒に形成された雄ねじ部に、分割可能であり合体すると内側に雄ねじ部に係合可能な係止部を有するブロック部材を備え、該ブロック部材を弁棒に沿った一対の支柱部の上部に連結すると共に当該一対の支柱部の下部を前記支持本体の固定部に連結する第2弁棒移動規制具を取り付けるとともに、該第2弁棒移動規制具を支持本体に固定して、弁棒の軸方向先端側への移動を規制し、第1軸部材を支持本体から取り外して操作部の部品を外すことを特徴とする。 Furthermore, the present invention is a valve repair method for repairing an open / close valve attached to a live line pipe, wherein a handle attached to the open / close valve is removed, and a support body is provided so as to include an operation part of the open / close valve inside. The support body is attached to the valve lid of the open / close valve, and the first shaft member of the first valve rod movement restricting tool provided on the support body is arranged coaxially with the valve rod of the open / close valve. One end of the shaft member is brought into contact with the tip of the valve stem to restrict the movement of the valve stem toward the tip in the axial direction, and the parts of the operation unit are moved to the tip of the valve stem to be separated from the valve stem, A male threaded portion formed on a valve stem extending from the on-off valve is provided with a block member having a locking portion that can be divided and can be engaged with the male threaded portion on the inside when the united portion is joined. the one as well as connected to the upper struts Of the lower portion of the strut is attached to the second valve rod movement restricting member connected to the fixed portion of the supporting body, by fixing the second valve rod movement restricting member to the support body, the axial tip end of the valve stem The movement is restricted, the first shaft member is removed from the support body, and the parts of the operation unit are removed.
この発明によれば、第1弁棒移動規制具の第1軸部材によって弁棒の軸方向移動を規制して操作部の部品を弁棒から引き離し、第2弁棒移動規制具によって弁棒の軸方向移動を規制して第1軸部材を支持本体から取り外すことにより、弁棒が軸方向先端側に移動することなく操作部の部品を取り外して交換することができる。その結果、配管に取り付けられている開閉バルブを配管から取り外さずに操作部の部品交換が可能であるので、多大な労力と時間をかけずにバルブの修理作業を行うことができる。 According to this invention, the axial movement of the valve stem is regulated by the first shaft member of the first valve stem movement restricting tool, the parts of the operating portion are separated from the valve stem, and the valve stem of the valve stem is separated by the second valve stem movement restricting tool. By restricting the movement in the axial direction and removing the first shaft member from the support body, it is possible to remove and replace the parts of the operation unit without moving the valve stem toward the distal end side in the axial direction. As a result, it is possible to replace the parts of the operation unit without removing the open / close valve attached to the pipe from the pipe, so that the valve can be repaired without much labor and time.
本発明に係わるバルブ修理治具は、弁棒に溝が形成されていないタイプの開閉バルブの修理に使用することができるので、このタイプのバルブ修理を容易に行うことができる。また、本発明に係わるバルブ修理方法によれば、配管に取り付けられている開閉バルブを配管から取り外すことなく操作部の部品交換が可能であるので、配管ライン内の液体の抜き取り作業やそれにともなう煩雑な付帯作業が不要となり、労力や時間の節約を可能にすることができる。 Since the valve repair jig according to the present invention can be used for repairing an open / close valve of a type in which a groove is not formed in the valve stem, this type of valve repair can be easily performed. In addition, according to the valve repair method according to the present invention, it is possible to replace the parts of the operation unit without removing the on-off valve attached to the pipe from the pipe. Therefore, it is possible to save labor and time.
以下、本発明に係わるバルブ修理治具及びその修理方法の好ましい実施の形態を図1から図6に基づいて説明する。先ず、本発明のバルブ修理治具及びその修理方法を説明する前に、修理対象となる開閉バルブについて概説する。なお、本実施の形態は、LNGのような極低温の液体を流す配管に接続された開閉バルブを例にして説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a valve repair jig and a repair method thereof according to the present invention will be described with reference to FIGS. First, before explaining the valve repair jig and the repair method thereof according to the present invention, an open / close valve to be repaired will be outlined. In the present embodiment, an open / close valve connected to a pipe for flowing a cryogenic liquid such as LNG will be described as an example.
開閉バルブ80は、図6(a)(断面図)及び(b)(正面図)に示すように、活ライン配管Hに取り付けられた弁箱81に組み込まれた弁体83の弁棒82をパッキンPを介して支承する上下方向に延びる弁蓋84の下部が弁箱81にボルト・ナットの締結手段85によって着脱可能に固定されている。弁蓋84の上部にはヨーク86が着脱可能に螺合している。ヨーク86の内側には弁棒82に挿通されたパッキン押え部材87が弁蓋84に上下揺動自在に枢支されたボルト及びナットの締結手段88によって着脱可能に固定されている。ヨーク86を螺合して延びる弁棒82の上端部にはスリーブ89を介してハンドル90が連結されている。つまり、ハンドル90は弁棒82と一体的に回転するように連結されている。このため、ハンドル90が回転動すると、ハンドル90の回転に応じてヨーク86に対して弁棒82が上下方向に移動して弁体83が上下動して、配管H内の流体の流路が遮断され及び連通状態にされる。パッキン押え部材87は弁棒82に嵌通されたパッキン押え91を介してパッキンPを上方から付勢する。
As shown in FIGS. 6A (cross-sectional view) and (b) (front view), the on-off
次に、本発明のバルブ修理治具を説明する。バルブ修理治具1は、図1(正面図)及び図2(正面図)に示すように、開閉バルブ80のヨーク86及びパッキン押え部材87を内側に囲むように配置されて開閉バルブ80の弁蓋84に着脱自在に取り付けられる支持本体10と、支持本体10に取り付けられ、開閉バルブ80の弁棒82と同軸上に配置された第1軸部材21の下端部を弁棒82の上端部に当接して弁棒82の軸方向上側への移動を規制する第1弁棒移動規制具20と、第1弁棒移動規制具20により移動が規制された弁棒82の軸方向先端側への移動を規制する第2弁棒移動規制具50とを有してなる。
Next, the valve repair jig of the present invention will be described. As shown in FIG. 1 (front view) and FIG. 2 (front view), the
支持本体10は、開閉バルブ80の弁蓋84の上部に着脱自在に取り付けられる2分割可能な固定部11と、固定部11の両側に取り付けられて上方に延びる一対の支柱部13と、一対の支柱部13の先端部を連結する連結部14とを有してなる。
The
固定部11は、図3(断面図)に示すように、略直方体形状の一対の固定ブロック12、12を有する。固定ブロック12の中央部には、一対の固定ブロック12が合体した状態で弁蓋84の上部を挟持可能な凹部12aが形成され、固定ブロック12の両端部には上下方向に貫通するねじ孔12bが形成され、凹部12aの両端部には一対の固定ブロック12が合体した状態で上下方向に延びるねじ孔を形成する凹部12cが形成されている。また、一対の固定ブロック12にはこれらが合体した状態で横方向に連通する連結孔12dが形成されている。固定ブロック12の両端部に形成されたねじ孔12bは、図1に示す支柱部13を取り付けるためのものであり、凹部12cは図2に示す第2弁棒移動規制具50を固定部11に取り付けるためのものであり、連結孔12dは一対の固定ブロック12が合体した状態でこれらを固定するボルト・ナットからなる締結手段15を装着するためのものである。
The fixing | fixed
支柱部13は、図1に示すように、棒状部材であり、その下端部が固定ブロック12の端部に形成されたねじ孔と螺合して固定部ブロック12に固定される。支柱部13の上端部には雄ねじ部13aが形成され、この雄ねじ部13aに螺合したナット13bの上部に連結部14の下面が突き当たるように、連結部14の端部に形成された貫通孔に支柱部13の上端部を挿通し、連結部14から突出する支柱部13の上端部にナット13cが螺合して支柱部13の上端部が連結部14に固定されている。
As shown in FIG. 1, the
連結部14は、板状であり、中央部には上下方向に延びる第1軸部材21を上下移動可能に保持するスリーブ16が取り付けられ、連結部14の両端部には前述した支柱部13の上端部を挿通する図示しない貫通孔が形成されている。このように、支持本体10は、一対の支柱部13を介して固定部11と連結部14とが繋がっているので、平面状であり、側面視において矩形状である。このため、支持本体10は厚さは薄く、支持本体10が立体的に形成されているものと比較して、小型である。
The connecting
第1弁棒移動規制具20は、スリーブ16に螺合する第1軸部材21と、第1軸部材21の上端部に着脱可能に取り付けられて第1軸部材21を回転させる把手22とを有してなる。第1軸部材21は先端側が小径の小径部21aと、小径部21aの上端部に繋がって上方へ延びる大径の大径部21bを有してなる。大径部21bの下側がスリーブ16に螺合し、把手22の回転によって大径部21bが上下方向に移動して、第1軸部材21が上下動する。小径部21aの下端部には下方に開口して弁棒82の上端部と係合する係合凹部を有した係合部21cが取り付けられている。このため、係合部21cによって第1軸部材21と弁棒82との結合を確実にすることができる。なお、小径部21aの下端部を針状にしてこれを弁棒82の先端部に当接させるようにしてもよい。
The first valve rod
第2弁棒移動規制具50は、図2に示すように、一対の支柱部13間に配置される板部材51を有する。板部材51は2分割可能な一対の固定ブロック52から構成されている。これらの固定ブロック52は合体した状態になると、一対の固定ブロック52の中央部に開閉バルブ80から延びる弁棒82の先端部に形成された雄ねじ部82aに螺合可能な雌ねじ部53を形成する。さらに詳細には、固定ブロック52の中央部には内側に雌ねじ部53を形成した筒状体を半割にしたねじブロック54が嵌着されている。このため、一対の固定ブロック52が合体された状態になると、一対のねじブロック54が合体して筒状体が形成されてこの内側に雌ねじ部53が形成される。一対の固定ブロック52はこれらを挿通するボルト及びナットからなる締結手段55によって固定される。合体した一対の固定ブロック52は一対の支柱部56を介して固定部11の固定ブロック12に連結される。一対の支柱部56はナット57によって固定部11に固定される。
As shown in FIG. 2, the second valve stem
次に、前述したバルブ修理治具1を使用して活ライン配管に取り付けられた開閉バルブ80のヨーク86、パッキン押え部材87及びパッキン押え91(以下、これらを「操作部の部品86、87、91」と記す。)を交換するバルブ修理方法について説明する。先ず、図4(a)に示すように、開閉バルブ80の弁棒82の上端部に螺合するハンドル90を取り外す。そして、図4(b)に示すように、ヨーク86の上部に嵌合しているスリーブ89を取り外す。そして、図4(c)に示すように、開閉バルブ80のヨーク86を内側に含むように支持本体10を配置し、固定部11の一対の固定ブロック12を弁蓋84の上部に取り付ける。そして、第1弁棒移動規制具20の第1軸部材21を開閉バルブ80の弁棒82と同軸上になるように第1軸部材21の位置調整を行い、第1軸部材21の下端部に取り付けられた図1に示す係合部21cに弁棒82の先端部を係合して当接して、弁棒82の軸方向上側への移動を規制する。
Next, the
そして、図5(d)に示すように、パッキン押え部材87の固定支持を解除してパッキン押え部材87、ヨーク86及びパッキン押え91を弁棒82に沿って上方へ移動させて弁棒82から引き離す。そして、図5(e)に示すように、開閉バルブ80から延びる弁棒82の先端部に形成された雄ネジ部82aに、第2弁棒移動規制具50の板部材51を取り付ける。つまり、板部材51を構成する一対の固定ブロック52を雄ねじ部82aを挟むようにして合体させる。その結果、合体すると形成される図2に示す雌ねじ部53が雄ねじ部82aに係合して、板部材51が雄ねじ部82aを介して弁棒82に係止される。そして、板部材51の締結手段55によって板部材51を締結して、板部材51を弁棒82に固定する。そして、一対の支柱部56を介して第2弁棒移動規制具50を開閉バルブ80に取り付けられた支持本体10の固定部11に固定する。その結果、第2弁棒移動規制具50によって弁棒82の軸方向上端側への移動を規制することができる。
Then, as shown in FIG. 5 (d), the fixing support of the
そして、第1弁棒移動規制具20の第1移動軸21を連結部14から引き抜き、図5(f)に示すように、操作部の部品86、87、91を外す。そして、前述したバルブ修理方法を逆に実行して、新たな操作部の部品を開閉バルブ80に取り付けて部品の交換作業が完了する。
And the
このように、本発明のバルブ修理冶具1及びバルブ修理方法は、弁棒82に形成された雄ねじ部82aを利用して第2弁棒移動規制具50を弁棒82に取り付けるので、弁棒82に溝のない開閉バルブ80の修理に使用することができる。このため、活ライン配管に取り付けられた弁棒82に溝のない開閉バルブ80を本発明のバルブ修理冶具及びバルブ修理方法により修理することができ、配管に取り付けられている開閉バルブ80を配管から取り外さずに操作部の部品交換が可能であり、多大な労力と時間をかけずにバルブの修理作業を行うことができる。
Thus, in the
なお、第2弁棒移動規制具50を弁棒82に係止する手段として、弁棒82に形成された雄ねじ部82aに螺合可能な雌ねじ部53を例にしたが、雄ねじ部82aに係合可能な突起部でもよい。また、本発明のバルブ修理冶具1及びバルブ修理方法は、ガスや水道等の導管及び各種プラントにおける配管に接続された開閉バルブにも適用してもよい。
As a means for locking the second valve stem
1 バルブ修理治具
10 支持本体
11 固定部
13、56 支柱部
14 連結部
20 第1弁棒移動規制具
21 第1軸部材
50 第2弁棒移動規制具
51 板部材
53 雌ねじ部(係止部)
55 締結手段
80 開閉バルブ
82 弁棒
82a 雄ねじ部
86 ヨーク(操作部、操作部の部品)
87 パッキン押え部材(操作部の部品)
90 ハンドル
91 パッキン押え(操作部の部品)
H 配管
DESCRIPTION OF
55 Fastening means 80 Opening and closing
87 Packing presser member (operation part parts)
90
H Piping
Claims (5)
前記開閉バルブの操作部を内側に含むように配置され、前記開閉バルブの弁蓋に着脱自在に取り付けられる固定部を備えた支持本体と、
前記支持本体に取り付けられ、前記開閉バルブの弁棒と同軸上に配置された第1軸部材の一端部を前記弁棒の先端部に当接して該弁棒の軸方向先端側への移動を規制する第1弁棒移動規制具と、
該第1弁棒移動規制具により移動が規制された弁棒に形成されている雄ねじ部に係合する係止部を有したブロック部材を、前記雄ねじ部を介して前記弁棒に係止して、該ブロック部材を前記弁棒に沿った一対の支柱部の上部に連結すると共に前記一対の支柱部の下部を前記支持本体の固定部に連結することで前記弁棒の軸方向先端側への移動を規制する第2弁棒移動規制具とを有することを特徴とするバルブ修理治具。 A valve repair jig used to repair an open / close valve attached to a live line pipe,
Are arranged so as to include an operation unit of the on-off valve on the inside, a support body with a fixing portion removably attached to the valve cover of the on-off valve,
One end of a first shaft member attached to the support body and coaxially disposed with the valve stem of the on-off valve is brought into contact with the tip of the valve stem to move the valve stem toward the tip in the axial direction. A first valve stem movement restrictor that regulates;
A block member having a locking portion that engages with a male screw portion formed on the valve rod whose movement is restricted by the first valve rod movement restricting tool is locked to the valve rod via the male screw portion. The block member is connected to the upper part of the pair of support parts along the valve stem, and the lower part of the pair of support parts is connected to the fixed part of the support body, thereby moving the valve shaft toward the distal end in the axial direction. And a second valve rod movement restricting tool for restricting movement of the valve repair jig.
前記ブロック部材は、その両側に取り付けられて前記弁蓋の基端部側へ延びる一対の前記支柱部の先端部を前記固定部に取り付けて、前記固定部を介して前記弁蓋に取り付けられることを特徴とする請求項2に記載のバルブ修理治具。 The block member of the second valve stem movement restricting tool can be divided into two parts, forming the locking portion that can be engaged with the male screw portion of the valve stem in the combined state, and sandwiching the male screw portion. Fastening means for fastening the combined block member and fixing it to the valve stem;
The block member is attached to both sides of the block member, and the distal end portions of the pair of support columns extending to the base end side of the valve lid are attached to the fixing portion, and are attached to the valve lid via the fixing portion. The valve repair jig according to claim 2.
前記開閉バルブに取り付けられているハンドルを取り外し、
前記開閉バルブの操作部を内側に含むように支持本体を配置して、当該支持本体の固定部を前記開閉バルブの弁蓋に取り付け、
前記支持本体に設けられた第1弁棒移動規制具の第1軸部材を前記開閉バルブの弁棒と同軸上に配置して前記第1軸部材の一端部を前記弁棒の先端部に当接して該弁棒の軸方向先端側への移動を規制し、
前記操作部の部品を前記弁棒の先端側に移動させて該弁棒から引き離し、
前記開閉バルブから延びる前記弁棒に形成された雄ねじ部に、分割可能であり合体すると内側に前記雄ねじ部に係合可能な係止部を有するブロック部材を備え、該ブロック部材を前記弁棒に沿った一対の支柱部の上部に連結すると共に前記一対の支柱部の下部を前記支持本体の固定部に連結する第2弁棒移動規制具を取り付けるとともに、該第2弁棒移動規制具を前記支持本体に固定して、前記弁棒の軸方向先端側への移動を規制し、
前記第1軸部材を前記支持本体から取り外して前記操作部の部品を外すことを特徴とするバルブ修理方法。 A valve repair method for repairing an on-off valve attached to a live line pipe,
Remove the handle attached to the opening and closing valve,
The support body is arranged so as to include the operation part of the opening / closing valve inside, and the fixing part of the support body is attached to the valve lid of the opening / closing valve,
The first shaft member of the first valve rod movement restricting tool provided on the support body is arranged coaxially with the valve rod of the on-off valve, and one end of the first shaft member is brought into contact with the tip of the valve rod. Restricting the movement of the valve stem to the axial front end side,
Move the parts of the operating part to the tip side of the valve stem and pull away from the valve stem,
The male threaded portion formed on the valve stem extending from the open / close valve is provided with a block member having a locking portion that can be divided and can be engaged with the male threaded portion on the inside when the united portion is joined. The second valve rod movement restricting tool is connected to the upper part of the pair of supporting column parts along the lower side and the lower part of the pair of column parts is connected to the fixing part of the support body, and the second valve rod movement restricting tool is attached to the Fixed to the support body, restricting the movement of the valve stem to the tip side in the axial direction,
A valve repairing method comprising removing the first shaft member from the support body and removing a part of the operation portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110258A JP4364042B2 (en) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | Valve repair jig and repair method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110258A JP4364042B2 (en) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | Valve repair jig and repair method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005291442A JP2005291442A (en) | 2005-10-20 |
JP4364042B2 true JP4364042B2 (en) | 2009-11-11 |
Family
ID=35324589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004110258A Expired - Lifetime JP4364042B2 (en) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | Valve repair jig and repair method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4364042B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4969413B2 (en) * | 2007-11-01 | 2012-07-04 | 東京電力株式会社 | Valve reinforcement apparatus and method |
JP5451511B2 (en) * | 2010-04-28 | 2014-03-26 | 大阪瓦斯株式会社 | Replacement jig for packing retainer fixing part |
KR101171571B1 (en) * | 2010-08-09 | 2012-08-06 | 한국수력원자력 주식회사 | Device and method for installation and removal of valve packing |
KR200466364Y1 (en) * | 2011-02-25 | 2013-04-11 | 주식회사 삼천리 | Assembly for valve exchanging operation of gas pipe |
JP6584092B2 (en) * | 2015-02-24 | 2019-10-02 | 大阪瓦斯株式会社 | Valve repair method, temporary valve stem operating part and replacement valve stem operating part |
KR102202686B1 (en) * | 2019-09-06 | 2021-01-12 | 한전케이피에스 주식회사 | Adjustable Height Valve Device |
-
2004
- 2004-04-02 JP JP2004110258A patent/JP4364042B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005291442A (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6983759B2 (en) | Valve and method for repairing a valve under pressure | |
US4601304A (en) | Valve assembly | |
JP4364042B2 (en) | Valve repair jig and repair method thereof | |
JP4315851B2 (en) | Valve repair jig and repair method thereof | |
NO335102B1 (en) | Apparatus for connecting a throat device and an actuator | |
US8887755B2 (en) | In-line repairable metal seated floating ball valve | |
BRPI0913576B1 (en) | plug assembly and method for replacing or joining a plug head to a plug stem | |
JP2022000596A (en) | Fixing jig of valve case split part and its attachment method | |
CN101243277A (en) | Packing nut for control valve | |
KR200484336Y1 (en) | A removing jig for valve seat of ball valve | |
US2694547A (en) | Valve structure | |
JP3636919B2 (en) | Valve repair jig and method | |
US2963038A (en) | Valve with unitarily removable head and seat | |
JP2559130Y2 (en) | Packing holding jig | |
JP4969413B2 (en) | Valve reinforcement apparatus and method | |
WO2011055371A1 (en) | Easily mountable needle valve | |
FR2642217A1 (en) | SEALING DEVICE FOR AN INSTRUMENTATION COLUMN THROUGH THE COVER OF A PRESSURE WATER NUCLEAR REACTOR VESSEL | |
JP3592250B2 (en) | Repair jig and repair method for live line valve | |
KR200459041Y1 (en) | Disk tool for packless valve | |
JP2010019335A (en) | Valve reinforcing device | |
CN105526412A (en) | Hand wheel lifting device and valve with same | |
JP6584092B2 (en) | Valve repair method, temporary valve stem operating part and replacement valve stem operating part | |
US2173381A (en) | Stop valve | |
KR200445193Y1 (en) | Tools for valve bonnet removal and tightening torque of manual seal welding valve | |
RU2201547C2 (en) | Device for changing gate valves under pressure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060314 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070209 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070226 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4364042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |