JP4363504B2 - コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置 - Google Patents

コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4363504B2
JP4363504B2 JP2000214502A JP2000214502A JP4363504B2 JP 4363504 B2 JP4363504 B2 JP 4363504B2 JP 2000214502 A JP2000214502 A JP 2000214502A JP 2000214502 A JP2000214502 A JP 2000214502A JP 4363504 B2 JP4363504 B2 JP 4363504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
rubber
sheet material
molding drum
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000214502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002028988A (ja
Inventor
一郎 宮本
雅彦 山野
睦喜 浅野
稔 平地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000214502A priority Critical patent/JP4363504B2/ja
Publication of JP2002028988A publication Critical patent/JP2002028988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363504B2 publication Critical patent/JP4363504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、タイヤ構成材料等に使用されるコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置に関し、更に詳しくは、次工程の要求に応じたコード入りシート状材料を短時間に成形できる多品種・少量生産に適したコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、タイヤ構成材料等に使用される幅狭なコード入りシートゴムを貼合わせてべルト材等を製造する方法や装置は知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、コード密度の変更(エンド変更)や角度変更等の段取り替えを行う際、多くの手間と時間がかかり、また先の材料の端材が生じるのが一般的である。
【0004】
また、大型のカレンダー設備を使用して製造することも可能であるが、多品種・少量生産においては、材料及び作業時間のロスが大きいと言う問題があった。
【0005】
この発明の目的は、コード入りゴム状弾性シート材料の製造時におけるコード密度の段取り替えや、角度変更、幅変更、長さ変更等を瞬時に行うことが出来ることにより、次工程からの要求に即座に対応させてシート状材料を成形でき、またその際のシート状材料の端材の発生を防止でき、次工程に直結した構造で、小型な設備とすることが出来、多品種・少量生産に適したコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明のコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法は、クリールスタンドから巻出されたスチールコードまたは繊維コードの一本のコード材料に押出し機によりゴム状弾性体を被覆し、このインシュレーションしたシングルコードを、シングルコード供給装置から回転駆動させた拡縮可能な成形用ドラム上に上に供給し、密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより所定の長さの筒状体を成形し、次いで、成形用ドラム上の筒状体の端末部に、切断装置のカッターを所定の角度で押付けると共に、前記成形用ドラムをドラム軸方向に所定の速度で移動させ、前記筒状体を所定幅に切断し、平行四辺形状のシート状材料を製造することを要旨とするものである。
【0007】
また他の製造方法として、前記シングルコード供給装置を複数台設置し、これら複数台のシングルコード供給装置からそれぞれシングルコードを複数本同時に引き出して各コード材料に押出し機によりゴム状弾性体を被覆した後、成形用ドラム上に密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより所定の長さの筒状体を成形し、成形用ドラム上の筒状体の端末部に、複数台の切断装置により、同時に幅の異なる複数枚の平行四辺形状のシート状材料を製造することも可能である。
【0008】
また、この発明のコード入りゴム状弾性シート材料の製造装置は、軸方向に移動可能で、かつ着脱可能に支持された拡縮可能な成形用ドラムと、この成形用ドラム上に、単一コードにゴム状弾性体を押出して被覆する押出し機から成る少なくとも一台以上のシングルコード供給装置と、前記成形用ドラム上に巻付けられた筒状体を所定幅に切断する固定または移動可能な少なくとも一台以上の切断装置とから成ることを要旨とするものである。
【0009】
ここで、シングルコード供給装置を複数台設置し、これら複数台から複数本のシシグルコードを同時にそれぞれ引き出して前記成形用ドラム上に巻き付けるように構成し、前記切断装置のカッターは、切断角度を任意に設定でき、更に前記切断装置を複数台設置し、幅の異なる複数枚のシート状材料を同時に切断するように構成することも可能である。
【0010】
この発明は、上記のように構成され、クリールスタンドから巻出されたスチールコードまたは繊維コードの一本のコード材料に押出し機によりゴム状弾性体を被覆し、このインシュレーションしたシングルコードを、シングルコード供給装置から回転駆動させた拡縮可能な成形用ドラム上に上に供給し、密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより所定の長さの筒状体を成形し、次いで、成形用ドラム上の筒状体の端末部に、切断装置のカッターを所定の角度で押付けると共に、前記成形用ドラムをドラム軸方向に所定の速度で移動させ、前記筒状体を所定幅に切断し、平行四辺形状のシート状材料を製造することにより、コード密度の段取り替えや、角度変更、幅変更、長さ変更等を瞬時に行うことが出来ると共に、その際のシート状材料の端材の発生を防止でき、次工程に直結した構造で、小型な設備とすることが出来、多品種・少量生産に適したものとすることが出来るものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づきこの発明の実施の形態を説明する。
【0012】
図1は、この発明にかかるコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法を実施する装置の正面図、図2は図1の平面図、図3は図1の左側面図を示す。
【0013】
この製造装置は、機台フレーム1上に長手方向に沿って二本平行なガイドレール2が敷設され、このガイドレール2上に、ガイドレール2に沿ってスライド可能なベースプレート3が設置されている。
【0014】
ベースプレート3上には、軸受け装置4a,4bを介して回転可能で、かつ駆動モータ5により回転駆動可能な成形用ドラム6が設置され、この成形用ドラム6は、周方向に複数に分割されて拡径または縮径可能となっている。
【0015】
前記機台フレーム1の側面には、成形用ドラム6を軸方向に移動させるドラム移動装置7が設置され、このドラム移動装置7は、機台フレーム1の横フレーム1a上に軸受け8を介してボールネジ9が水平に設置され、このボールネジ9は横フレーム1a上の端末部に設置されたサーボモータ10と直結して回転駆動されるようになっている。
【0016】
また、前記ボールネジ9にはナット11が螺嵌され、このナット11は、前記ベースプレート3の側面に固定されたプレート11と一体的に連結され、ボールネジ9の回転駆動によりボールネジ9に沿ってナット11が移動すると、成形用ドラム6が設置されたベースプレート3もガイドレール2に沿って水平方向に往復移動するように構成されている。
【0017】
また、前記成形用ドラム6上には、クリール12aから巻出されたスチールコードまたは繊維コード等の一本のコード材料Wにゴム等のゴム状弾性体を被覆する押出し機12b等から成るシングルコード供給装置12が設置されている。
【0018】
また、前記機台フレーム1には、固定フレーム13を介して回転可能なカッター14(円板カッター)を備えた切断装置15が設置され、この切断装置15は、固定フレーム13上に設置されたレール16に載置され、エアーシリンダー17により成形用ドラム6に向かって進退可能で、かつ旋回位置決め可能に構成されている。18はカッター14の回転駆動モータを示している。
【0019】
なお、上記の実施形態では、所定幅のシート状材料Sを1台の切断装置15により切断する装置について説明したが、この実施形態に限定されず、切断装置を複数台設置し、同時に幅の異なる複数枚のシート状材料を切断するように構成することも可能である。
【0020】
また、シングルコード供給装置12を複数台設置し、これら複数台のシングルコード供給装置12からそれぞれシングルコードを複数本同時に引き出して成形用ドラム6上に巻き付けるようにすることも可能である。
【0021】
次に、図4(a)〜(c)を参照しながらコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法について説明する。
【0022】
まず、図示しないクリールスタンドから巻出されたスチールコードまたは繊維コード等の一本のコード材料Wに押出し機によりゴム等のゴム状弾性体を被覆し、このインシュレーションしたシングルコードをシングルコード供給装置12から拡縮可能な成形用ドラム6上に供給し、密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより、図4(a)に示すように所定の長さの筒状体Waを成形する。
【0023】
次いで、成形用ドラム6上の筒状体Waの端末部に切断装置15のカッター14を所定の角度αで押付けると共に、前記成形用ドラム6を所定の速度で回転させると共に、図4(b)に示すように、成形用ドラム6をドラム軸方向(X方向)に所定の速度で移動させる。
【0024】
すると成形用ドラム6上の筒状体Waは、図4(c)に示すように、所定幅Hで切断され、この切断された帯状の材料はコード入りの平行四辺形状のシート状材料Sに成形される。
【0025】
シート状材料Sの幅Hや長さLは、切断装置15のカッター14の切断角度αにより設定され、このシート状材料Sの長さLは、タイヤ一本分の周長に対応させて形成するものである。また、成形用ドラム6の径と巻付け幅H及び切断装置15の切断角度αにより、任意のシート状材料Sを得ることが出来る。
【0026】
また、複数台の切断装置15を使用する場合には、幅の異なった複数枚のシート状材料Sを同時に切断して製造することも可能である。また、シングルコード供給装置12を複数台設置して、複数本のシングルコードを同時に成形用ドラム6上に巻き付けるようにすることも可能である。
【0027】
以上のように、拡縮可能な成形用ドラム6上に密接させながら螺旋状に巻付けた所定の長さの筒状体Sを、切断装置15のカッター14を所定の角度αで押付けると共に、前記成形用ドラム6または切断装置15の少なくとも一方を、成形用ドラム6を所定の速度で回転させると共に、ドラム軸方向に移動させて筒状体Waを所定幅に切断して平行四辺形状のシート状材料Sを成形するので、コード密度の段取り替えや、角度変更、幅変更、長さ変更等を瞬時に行うことが出来ると共に、その際のシート状材料の端材の発生を防止でき、次工程に直結した構造で、小型な設備とすることが出来、多品種・少量生産に適したものとすることが出来るものである。
【0028】
【発明の効果】
この発明は、上記のように構成したので、以下のような優れた効果を奏するものである。
【0029】
▲1▼ コード密度の段取り替えや、角度変更、幅変更、長さ変更等を瞬時に行うことが出来ると共に、その際のシート状材料の端材の発生を防止できる。
【0030】
▲2▼ 次工程に直結した構造とすることが出来るので、作業性及び生産性を向上させることが出来る。
【0031】
▲3▼ 小型な設備とすることが出来、多品種・少量生産に適したものとすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法を実施するための製造装置の正面図である。
【図2】図1の装置の平面図である。
【図3】図1の装置の左側面図である。
【図4】(a)〜(c)は、コード入りゴム状弾性シート材料の製造工程の説明図である。
【符号の説明】
1 機台フレーム 1a 横フレーム
2 ガイドレール 3 ベースプレート
4a,4b 軸受け装置 5 駆動モータ
6 成形用ドラム 7 ドラム移動装置
8 軸受け 9 ボールネジ
10 サーボモータ 11 ナット
12 シングルコード供給装置 13 固定フレーム
12a クリール 12b 押出し機
14 カッター(円板カッター) 15 切断装置
16 レール 17 エアーシリンダー
18 回転駆動モータ W コード材料
Wa 筒状体 S シート状材料

Claims (7)

  1. クリールスタンドから巻出されたスチールコードまたは繊維コードの一本のコード材料に押出し機によりゴム状弾性体を被覆し、このインシュレーションしたシングルコードを、シングルコード供給装置から回転駆動させた拡縮可能な成形用ドラム上に上に供給し、密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより所定の長さの筒状体を成形し、次いで、成形用ドラム上の筒状体の端末部に、切断装置のカッターを所定の角度で押付けると共に、前記成形用ドラムをドラム軸方向に所定の速度で移動させ、前記筒状体を所定幅に切断し、平行四辺形状のシート状材料を製造するコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法。
  2. 前記シングルコード供給装置を複数台設置し、これら複数台のシングルコード供給装置からそれぞれシングルコードを複数本同時に引き出して各コード材料に押出し機によりゴム状弾性体を被覆した後、成形用ドラム上に密接させながらピッチ送りで螺旋状に巻付けることにより所定の長さの筒状体を成形し、成形用ドラム上の筒状体の端末部に、複数台の切断装置により、同時に幅の異なる複数枚の平行四辺形状のシート状材料を製造する請求項1に記載のコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法。
  3. 前記切断された平行四辺形状のシート状材料の長さを、タイヤ一本分の周長に設定する請求項1または2に記載のコード入りゴム状弾性シート材料の製造方法。
  4. 軸方向に移動可能で、かつ着脱可能に支持された拡縮可能な成形用ドラムと、この成形用ドラム上に、単一コードにゴム状弾性体を押出して被覆する押出し機から成る少なくとも一台以上のシングルコード供給装置と、前記成形用ドラム上に巻付けられた筒状体を所定幅に切断する固定または移動可能な少なくとも一台以上の切断装置とから成るコード入りゴム状弾性シート材料の製造装置。
  5. 前記シングルコード供給装置を複数台設置し、これら複数台から複数本のシシグルコードを同時にそれぞれ引き出して前記成形用ドラム上に巻き付けるように構成した請求項4に記載のコード入りゴム状弾性シート材料の製造装置。
  6. 前記切断装置のカッターは、切断角度を任意に設定できる請求項4又は5に記載のコード入りゴム状弾性シート材料の製造装置。
  7. 前記切断装置を複数台設置し、幅の異なる複数枚のシート状材料を同時に切断するように構成した請求項4,5又は6に記載のコード入りゴム状弾性シート材料の製造装置。
JP2000214502A 2000-07-14 2000-07-14 コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP4363504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214502A JP4363504B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214502A JP4363504B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002028988A JP2002028988A (ja) 2002-01-29
JP4363504B2 true JP4363504B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=18710069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214502A Expired - Fee Related JP4363504B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4363504B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002028988A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1785263B1 (en) Device to apply rubber tape
US3271064A (en) Method and apparatus for making indefinite length flexible conduit
US4028164A (en) Process and apparatus for the continuous obtainment by displacement of cylindrical or prismatic hollow bodies produced with fibre-reinforced synthetic resins
US2862350A (en) Process and apparatus for producing pellets from thermoplastic sheet material
US4324607A (en) Hose building machine
US5567269A (en) Tire bead making apparatus with two winding tension levels
JP4363504B2 (ja) コード入りゴム状弾性シート材料の製造方法及び装置
US4536246A (en) Flexible duct forming apparatus
US3486962A (en) Reinforced rubber bands,etc.
US4149924A (en) Flexible hose making machine
EP0268544B1 (en) Apparatus for laying a continuous strip of elastomeric material onto a surface
US4724873A (en) Tire bead wire forming apparatus
JPS63106264A (ja) 細幅帯状体の供給装置
US5115659A (en) Process for producing component for tire and apparatus therefor
JP2006297664A (ja) テーパ部を有する筒状ゴムの製造方法及びテーパ部を有する筒状ゴム
US2823154A (en) Spiral winding process and apparatus therefor
RU213264U1 (ru) Роботизированный станок для изготовления индуктивностей аддитивным способом
KR100366956B1 (ko) 압출골재의 연속 랩핑방법
JP4363511B2 (ja) 円筒状ゴム部材の製造方法及びその装置
WO2015060186A1 (ja) ハーネス外装保護材の製造方法
JP2004142451A (ja) タイヤ用コード補強層の形成方法およびコード補強層形成装置
US4566932A (en) Flexible duct forming apparatus
JPH0738962B2 (ja) 間隔板の製造装置
JP4075981B2 (ja) 帯状ゴム部材の製造方法
CN116453765A (zh) 一种新能源汽车线束的自动生产线及加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees