JP4357310B2 - Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks - Google Patents

Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks Download PDF

Info

Publication number
JP4357310B2
JP4357310B2 JP2004016931A JP2004016931A JP4357310B2 JP 4357310 B2 JP4357310 B2 JP 4357310B2 JP 2004016931 A JP2004016931 A JP 2004016931A JP 2004016931 A JP2004016931 A JP 2004016931A JP 4357310 B2 JP4357310 B2 JP 4357310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
packet
network
communication
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004016931A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005210588A (en
Inventor
明浩 大高
浩史 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004016931A priority Critical patent/JP4357310B2/en
Publication of JP2005210588A publication Critical patent/JP2005210588A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4357310B2 publication Critical patent/JP4357310B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、パケット通信技術に属し、特に、ホームネットワークなどの小規模のネットワークが、複数の外部ネットワークと接続されている形態において、いずれのネットワークを介して外部と通信を行うかについて選択を行う技術に属する。   The present invention belongs to packet communication technology, and in particular, in a form in which a small network such as a home network is connected to a plurality of external networks, a selection is made as to which of the networks communicates with the outside. Belongs to technology.

一つの通信端末が複数のネットワークに接続する形態は、主に通信回線や機器の障害にそなえるためや、通信装置に冗長をもたせるために行われてきた。このような冗長化技術についてはVRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)やECMP(Equal-Cost Multi-path)などの技術が提案されている。   The form in which one communication terminal is connected to a plurality of networks has been mainly performed in order to cope with a failure of a communication line or a device, or to make a communication device redundant. As such redundancy technologies, VRRP (Virtual Router Redundancy Protocol) and ECMP (Equal-Cost Multi-path) technologies have been proposed.

VRRPは、IETFのRFC2338(非特許文献1)で述べられており、あるネットワークに接続している2台のルータのうち1台を現用系として動作させ、残りの1台を予備系として待機状態にすることにより、ネットワークの出口であるルータの冗長化を行うものである。   VRRP is described in IETF RFC2338 (Non-Patent Document 1). One of the two routers connected to a network is operated as the active system, and the remaining one is set as the standby system. By doing so, the router which is the exit of the network is made redundant.

またECMPは、IP(インタネットプロトコル)ルーティングにおいて、あるルータからある宛先に転送する場合に転送コストの等しい複数のネクストホップが存在する状況を指し、ルータの実装によって経路の負荷分散が可能となる。一般的には、IETFのRFC2991(非特許文献)に示されるように、IPヘッダ情報のハッシュ計算を行い、どの経路に転送するかを決めることで、トラフィックの分散を行う。   ECMP refers to a situation where there are a plurality of next hops having the same transfer cost when transferring from a router to a destination in IP (Internet Protocol) routing, and the load on the route can be distributed by implementing the router. Generally, as shown in IETF RFC2991 (non-patent document), hash calculation of IP header information is performed, and traffic is distributed by deciding which route to transfer.

近年、IPを用いた映像配信やIP電話など、IPを用いた様々なサービス提供が考えられている。これに伴い、それぞれのサービス提供に適した専用のIPネットワークが構築されていくと考えられ、複数のIPネットワークへ同時接続する技術が必要となる。例えば、コンテンツ配信網(CDN: Contents Delivery Network)は、インタネットでは提供ができない高品質の映像の配信を行う専用のIPネットワークとして検討が行われている。   In recent years, it has been considered to provide various services using IP such as video distribution using IP and IP telephone. Along with this, it is considered that a dedicated IP network suitable for each service provision will be built, and a technology for simultaneously connecting to a plurality of IP networks is required. For example, a content delivery network (CDN) is being studied as a dedicated IP network that delivers high-quality video that cannot be provided on the Internet.

しかし、インタネットとCDNを両方使用する場合に、利用の度に接続先ネットワークの切り替えを行うのでは利便性が損なわれる。このため、複数のネットワークに同時に接続を行い、それらを利用する度にシームレスに使い分ける方式が必要となる。しかし、前記のVRRPやECMPは一つの宛先アドレスにたどり着くために複数の経路がある場合についての技術であり、複数のネットワークを目的などに応じて使い分けることはできない。   However, when both the Internet and CDN are used, the convenience is lost if the connection destination network is switched every time it is used. For this reason, it is necessary to connect to a plurality of networks at the same time and use them seamlessly each time they are used. However, the VRRP and ECMP described above are technologies for a case where there are a plurality of routes in order to reach a single destination address, and a plurality of networks cannot be used properly according to the purpose.

このように、従来の技術では、複数の独立したネットワークに同時に接続した場合に、簡易に経路を決めることができなかった。   As described above, according to the conventional technique, it is impossible to easily determine a route when simultaneously connected to a plurality of independent networks.

S. Knight他, "RFC 2238: Virtual Router Redundancy Protocol" April 1998, ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2338.txtS. Knight et al., "RFC 2238: Virtual Router Redundancy Protocol" April 1998, ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2338.txt D. Thaler, C. Hopps,"RFC2991: Multipath Issues in Unicast and Multicast Next-Hop Selection", November 2000, ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2991.txtD. Thaler, C. Hopps, "RFC2991: Multipath Issues in Unicast and Multicast Next-Hop Selection", November 2000, ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2991.txt

IP(インタネットプロトコル)パケットの転送を行うルータは、受信したパケットの出力先を経路テーブルを参照して決定する。経路テーブルは、あらかじめルータに設定される場合と、ダイナミック・ルーティング・プロトコルによって動的に設定される場合がある。   A router that transfers an IP (Internet Protocol) packet determines an output destination of the received packet with reference to a route table. The route table may be set in advance in the router or dynamically set by a dynamic routing protocol.

ダイナミック・ルーティング・プロトコルとしては、RIP(ルーティング・インフォメーション・プロトコル)、OSPF(オープン・ショーテスト・パス・ファスト)、BGP(ボーダ・ゲートウエイ・プロトコル)などがあり、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やインタネットにおけるISP(インタネット・サービス・プロバイダ)等のネットワークの規模に応じて使用されている。   Dynamic routing protocols include RIP (Routing Information Protocol), OSPF (Open Shortest Path Fast), BGP (Border Gateway Protocol), LAN (Local Area Network) and It is used according to the scale of the network such as ISP (Internet Service Provider) on the Internet.

ダイナミック・ルーティング・プロトコルにおいては、自ネットワークや自ルータの有する経路情報を他のネットワークや他のルータに通知し合うため、誤った経路情報が通知されてしまった場合には、ネットワーク全体の経路に問題が生じる可能性がある。このため、ネットワークの知識を有した管理者が設定を行うのが一般的である。   In the dynamic routing protocol, the route information of its own network and its router is notified to other networks and other routers. If incorrect route information is notified, Problems can arise. For this reason, it is common for an administrator having knowledge of the network to make settings.

一方、一般的な家庭のユーザやSOHO(スモール・オフィス・ホーム・オフィス)等においてインタネット接続を行う場合においては、例えば端末の数が1台から数台といった具合に比較的ネットワークの規模が小さい場合には、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを設定するようなネットワークの知識を有した管理者がいることはまれである。   On the other hand, when connecting to the Internet in general home users or SOHO (Small Office Home Home Office), etc., when the size of the network is relatively small, for example, from one to several terminals Rarely have an administrator with network knowledge to set up a dynamic routing protocol.

また複雑な処理が必要なダイナミック・ルーティング・プロトコルが動作するルータは比較的高価であり、このようなルータを設置する場合もまれである。このような事情から、規模の小さいネットワークにおいては、デフォルトの経路のみを設定し、自ネットワーク外と通信する場合には、全ての通信がデフォルトの経路を経由するように設定することが一般的に行われている。   Also, a router that operates a dynamic routing protocol that requires complicated processing is relatively expensive, and such a router is rarely installed. For this reason, in a small-scale network, only the default route is set, and when communicating outside the local network, it is generally set so that all communication goes through the default route. Has been done.

しかし、このようなデフォルト経路を用いる従来の技術では、複数の回線を用いて外部ネットワークと接続を行うことはできなかった。すなわち、複数の回線があったとしても、そのうち一つをデフォルト経路として設定し外部ネットワークとの接続に使用するために、残りの回線が使用されないという問題があった。   However, the conventional technique using such a default route cannot connect to an external network using a plurality of lines. That is, even if there are a plurality of lines, one of them is set as a default route and used for connection to an external network, so that the remaining lines are not used.

これを解決するためには、複雑なダイナミック・ルーティング・プロトコルを動作させるか、あらかじめネットワーク管理者が通信先を特定し、いずれの回線を使用すべきかを決定し、ルータに経路テーブルを設定するといった設定作業を行う必要があり、いずれにせよ、複雑な設定が必要であるといった問題があった。   In order to solve this, a complicated dynamic routing protocol is operated, or a network administrator specifies a communication destination in advance, determines which line should be used, and sets a route table in the router. There is a problem that it is necessary to perform setting work, and in any case, complicated setting is necessary.

ここでは、プロトコルにIPを用いる場合について例をとり、インタネットおよび社内網のような閉域ネットワークに同時に接続する場合について従来の技術の説明を行う。   Here, an example is given of the case where IP is used as a protocol, and the prior art will be described for the case of simultaneous connection to a closed network such as the Internet and an in-house network.

本例では、従来の技術を用いた通信装置は、図10に示すように、ルータ1、ルータ2を介してそれぞれインタネット、および閉域網に接続されているとする。ルータ1、2、従来の通信装置および閉域網で使用するIPアドレスは図10に示すようになっているものとする。   In this example, it is assumed that a communication apparatus using a conventional technique is connected to the Internet and a closed network via a router 1 and a router 2 as shown in FIG. Assume that IP addresses used in the routers 1 and 2, the conventional communication device, and the closed network are as shown in FIG. 10.

従来の技術を用いた場合には、従来の通信装置に、デフォルトルートをルータ1のアドレスであるA.A.A.1とし、閉域網内で使用しているアドレスC.C.C.0/24を宛先アドレスとして転送する場合の出力先(ネクスト・ホップ)をルータ2のアドレスであるB.B.B.1に転送するといった図11に示すようなルーティングテーブルを設定する。このように設定することにより、端末側から受信したパケットの宛先アドレスを読み取りルーティングテーブルに従った出力先に転送することが可能である。   When using the conventional technology, the default route is set to AAA1 which is the address of the router 1 and the address CCC0 / 24 used in the closed network is transferred to the conventional communication device as the destination address. A routing table as shown in FIG. 11 is set such that the output destination (next hop) is transferred to BBB1, which is the address of router 2. By setting in this way, it is possible to read the destination address of the packet received from the terminal side and transfer it to the output destination according to the routing table.

すなわち、図11に示すC.C.C.0/24のネットワークに対する出力先を何らかの方法で従来のパケット転送装置に設定する必要がある。この方法として、ネットワーク管理者から書面などで通知されたアドレスを従来のパケット転送装置に機器管理者が設定するということ、あるいは、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いて、ルータ2で保有しているルーティングテーブルを通知してもらう必要があった。   That is, it is necessary to set the output destination for the C.C.C.0 / 24 network shown in FIG. As this method, the device administrator sets the address notified in writing from the network administrator in the conventional packet transfer apparatus, or the routing owned by the router 2 using the dynamic routing protocol. I had to be notified of the table.

また、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いる場合には、通信装置からインタネット側および閉域網側に、その通信装置が保有するルーティング情報が通知されるために、通信装置の設定に誤りがある場合には、ネットワーク全体のルーティング情報に影響を及ぼし、最悪の場合はネットワーク全体が通信不能の状況となる。このために、従来の通信端末はインタネット側および閉域網側の両方と矛盾しない設定を行う必要があるといった、高度な設定が必要であるという問題があった。   Also, when using the dynamic routing protocol, the communication device is notified of the routing information held by the communication device to the Internet side and the closed network side. This affects the routing information of the entire network, and in the worst case, the entire network becomes incapable of communication. For this reason, there has been a problem that the conventional communication terminal requires advanced settings such as setting that is consistent with both the Internet side and the closed network side.

また、図10に示す閉域網の規模が大きく、複数のアドレスブロックを閉域網内で用いるような場合には、ルータ2が保有するルーティングテーブルの規模が膨大となり、従来の通信装置はこのような膨大な規模のルーティングテーブルを保有する必要があるといった問題があった。   Also, when the scale of the closed network shown in FIG. 10 is large and a plurality of address blocks are used in the closed network, the scale of the routing table held by the router 2 becomes enormous, and the conventional communication apparatus is There was a problem that it was necessary to have a huge routing table.

さらに図10に示す閉域網がインタネットに接続されている場合には、インタネット側のルータ1および閉域網側のルータ2の両方からインタネットへ転送するルーティング情報が得られるために、いずれのルーティング情報を使用するかについて、ダイナミック・ルーティング・プロトコルに基づく高度なルーティングアルゴリズムを動作させる必要があった。   Further, when the closed network shown in FIG. 10 is connected to the Internet, routing information transferred to the Internet is obtained from both the router 1 on the Internet side and the router 2 on the closed network side. It was necessary to operate an advanced routing algorithm based on the dynamic routing protocol for use.

本発明の目的は、自動的に経路を設定する通信装置および通信方法に関し、ネットワークを複数の経路を用いて外部と接続する場合に、デフォルト経路を用いる従来の技術において複数の回線を用いて外部ネットワークと接続を行うことはできないといった問題を解決することである。   An object of the present invention relates to a communication apparatus and a communication method for automatically setting a route, and when connecting a network to the outside using a plurality of routes, the conventional technology using a default route uses a plurality of lines to externally The problem is that you cannot connect to the network.

本発明の目的は、さらに、複数の回線を用いて外部ネットワークと接続を行う場合に、通信経路の決定やルーティング・プロトコル等の複雑な設定を管理者が行う必要があるといった課題を解決することである。   It is another object of the present invention to solve the problem that an administrator needs to make complicated settings such as communication path determination and routing protocol when connecting to an external network using a plurality of lines. It is.

本発明の目的は、さらに、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いることにより、膨大な規模のルーティングテーブルを保有する必要があるといった課題を解決することである。   It is another object of the present invention to solve the problem of having to store a huge scale routing table by using a dynamic routing protocol.

本発明の目的は、さらに、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いることにより、誤ったルーティング情報が通知された場合、ネットワーク全体に影響をおよぼす可能性があるといった課題を解決することである。   It is another object of the present invention to solve the problem that, when incorrect routing information is notified, the entire network may be affected by using a dynamic routing protocol.

上記目的を達成するために、本発明は、次のような構成を有する。すなわち、
(1)第一の通信装置および第二の通信装置がそれぞれ複数のネットワークに物理的あるいは論理的に接続され、第一の通信装置と第二の通信装置が前記ネットワークを介してパケット通信を行う通信方法において、第一の通信装置は、通信パケットを送信する際に、通信パケットの送信元アドレス、および自装置が複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを、通信パケットの宛先に向けて送信を行い、第二の通信装置は、探索パケットを受信した場合に、探索パケットから第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスとネットワークの識別子の組を読み取り、その組から第二の通信装置が接続しているネットワークと同じ識別子を有する少なくとも1つの組を選択し、選択した組の第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、第二の通信装置が選択した組のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとした提案パケットを、選択した組のネットワークを介して送信し、第一の通信装置は、提案パケットを受信した場合に、提案パケットに記載されている第二の通信装置のアドレスを読み取り、第一の通信装置から第二の通信装置へ送信する通信パケットを、読み取った第二の通信装置のアドレスを宛先として転送することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. That is,
(1) The first communication device and the second communication device are each physically or logically connected to a plurality of networks, and the first communication device and the second communication device perform packet communication via the network. In the communication method, when the first communication device transmits a communication packet, the first communication device identifies the source address of the communication packet, and each address of the device connected to the plurality of networks and the plurality of networks. A search packet that notifies all pairs of identifiers is transmitted toward the destination of the communication packet, and when the second communication device receives the search packet, the first communication device connects to the network from the search packet. The same identification as the network to which the second communication device is connected A proposal that selects at least one set having the address, the address of the first communication device of the selected set as the destination address, and the address connected to the network of the set selected by the second communication device as the source address packets, transmitted over a set of selected networks, the first communication device, when receiving a proposal packet, reads the address of the second communication device described in proposed packet, the first communication The communication packet transmitted from the apparatus to the second communication apparatus is transferred with the address of the read second communication apparatus as the destination.

)上記(1)記載の通信方法において、探索パケットに、第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスおよび通信プロトコルの組が記載されており、記載された通信プロトコルにより第一の通信装置が第二の通信装置と該当ネットワークで通信を行うときに使用するプロトコルを通知し、第二の通信装置は、探索パケット記載された通信プロトコルをも読み取り、自装置が対応している通信プロトコルに対してのみ通信を行うことを特徴とする。 (2) The communication method according to (1), the search packet are described a set of first address communication device is connected to the network and communication protocols, first by the described communication protocol The communication device notifies the protocol used when communicating with the second communication device on the corresponding network, and the second communication device also reads the communication protocol described in the search packet, and the own device supports it. Communication is performed only for a communication protocol.

)上記(1)または(2)に記載の通信方法において、探索パケットに、第一の通信装置がランダムに作成した数値列が記載されており、第二の通信装置は、探索パケットを受信した場合、数値列を読み取り、提案パケットに読み取った数値列を記載して送信することを特徴とする。 ( 3 ) In the communication method described in (1) or (2 ) above, the search packet includes a numerical sequence randomly generated by the first communication device, and the second communication device transmits the search packet to the search packet. In the case of reception, the numerical value string is read, and the read numerical value string is described in the proposal packet and transmitted.

)第一の通信装置が複数のネットワークに物理的あるいは論理的に接続されており、第一のネットワークと接続されている第二の通信装置および第二のネットワークと接続されている第三の通信装置とパケット通信を行う通信方法において、第一の通信装置は、第二の通信装置と通信を行う通信パケットを送信する際に、通信パケットの送信元アドレス、および自装置が複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを送信し、第二の通信装置は、探索パケットを受信した場合に、探索パケットから第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスとネットワークの識別子の組を読み取り、その組から第三の通信装置が接続している第二のネットワークと同じ識別子を有する少なくとも1つの組を選択し、第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、第二の通信装置が第一のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとした提案パケットに、選択した組のネットワークである第二のネットワークの識別子と第三の通信装置が第二のネットワークと接続しているアドレスを含むリダイレクト指示を記載して送信し、第一の通信装置は、リダイレクト指示が記載された提案パケットを受信した場合には、第一の通信装置から第二の通信装置に送信する通信パケットをリダイレクト指示に記載された第三の通信装置のアドレスを宛先として、リダイレクト指示に記載された第二のネットワークを介して転送することを特徴とする。 ( 4 ) The first communication device is physically or logically connected to a plurality of networks, the second communication device connected to the first network, and the third connected to the second network. a communication method for performing communication apparatus and a packet communication, the first communication apparatus, when transmitting a communication packet for communicating with a second communication device, the source address of the communication packet, and the own device has multiple network When the second communication device receives the search packet, the second communication device transmits the search packet from the search packet. A set of addresses and network identifiers that one communication device is connected to the network is read, and a third communication device is connected from the set. Select at least one set having the same identifier as the second network, the address of the first communication device is the destination address, and the address where the second communication device is connected to the first network is the source address A first packet is transmitted by describing a redirect instruction including an identifier of the second network that is the selected set of networks and an address at which the third communication device is connected to the second network in the proposal packet. When a proposal packet in which a redirect instruction is described is received, a communication packet transmitted from the first communication apparatus to the second communication apparatus is addressed to the address of the third communication apparatus described in the redirect instruction. And forwarding through the second network described in the redirect instruction.

)上記()に記載の通信方法において、第二のネットワークに該第二のネットワークに接続している通信端末および転送装置のアドレスを管理する管理装置を有し、第一の通信装置には、あらかじめ管理装置のアドレスが設定されており、第一の通信装置は、リダイレクト指示が記載された提案パケットを受信した場合に、リダイレクト指示されたネットワークの識別子およびリダイレクト先のアドレスを読み取り、リダイレクト指示に記載されたネットワークに対応する管理装置に対してリダイレクト指示に記載されたアドレスが管理されているかどうか問い合わせを行い、管理装置は、第一の通信装置からの問い合わせに対して、応答を行い、第一の通信装置は、応答の結果にしたがって、リダイレクト指示に従って第一の通信装置から第二の通信装置に送信する通信パケットをリダイレクト指示に記載された第三の通信装置のアドレスを宛先として、リダイレクト指示に記載された第二のネットワークを介して転送するかどうかを決定することを特徴とする。 ( 5 ) In the communication method according to ( 4 ), the second network includes a management device for managing addresses of communication terminals and transfer devices connected to the second network, and the first communication device. The address of the management device is set in advance, and when the first communication device receives the proposal packet in which the redirect instruction is described, the identifier of the network instructed to redirect and the address of the redirect destination are read, An inquiry is made to the management apparatus corresponding to the network described in the redirect instruction whether the address described in the redirect instruction is managed, and the management apparatus returns a response to the inquiry from the first communication apparatus. The first communication device performs the first communication according to the redirect instruction according to the response result. Determines whether a communication packet to be transmitted from the device to the second communication device is transferred to the address of the third communication device described in the redirect instruction via the second network described in the redirect instruction. It is characterized by that.

(6)パケット通信を行う通信装置において、第一のネットワークあるいは端末と接続する物理的あるいは論理的な第一のインタフェースと、物理的あるいは論理的に第一のネットワークあるいは端末と異なる複数のネットワークと接続する第二から第N(Nは三以上の整数)のインタフェースを有し、第一のインタフェースよりパケットを受信した場合に経路テーブルを検索し、第二から第Nのインタフェースの中から出力インタフェースを決定し、該決定した出力インタフェースを介してパケットを転送するルーティング処理部と、受信したパケットを送信する際に、経路テーブルに経路情報がなかった場合に、第二から第Nのインタフェースのうち少なくとも一つから、パケットの送信元アドレス、および第二から第Nのインタフェースが複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを、パケットの宛先に向けて送信する探索パケット送信部と、探索パケットを受信した他の通信装置から、探索パケットに含まれる複数のアドレスとネットワークの識別子の組から選択された他の通信装置が接続しているネットワークと同じ識別子を有する組の第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、他の通信装置が選択された組のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとして送信された提案パケットを受信し、提案パケットに記載されている他の通信装置のアドレスを読み取る提案パケット受信部と、提案パケット受信部から、読み取った他の通信装置のアドレスを受け取り、経路テーブルの作成、追加、修正を行う経路テーブル作成部とを有することを特徴とする。 (6) In a communication apparatus that performs packet communication, a first physical or logical interface connected to the first network or terminal, and a plurality of networks that are physically or logically different from the first network or terminal It has second to Nth (N is an integer greater than or equal to 3) interfaces to be connected. When a packet is received from the first interface, the routing table is searched and the output interface is selected from the second to Nth interfaces. A routing processor that forwards the packet via the determined output interface, and when there is no route information in the route table when transmitting the received packet , the second to Nth interfaces At least one of the source address of the packet and the second to Nth interfaces A search packet for notifying all the pairs of each identifier for identifying each of the addresses and a plurality of networks connected to the network, the search packet transmission unit to be transmitted to the destination of the packet, it received the search packet The address of the first communication device of the set having the same identifier as that of the network connected to the other communication device selected from the combination of the plurality of addresses included in the search packet and the identifier of the network is sent from another communication device. Proposal for receiving a proposal packet transmitted using the address connected to the selected network of other communication devices as the source address and reading the address of the other communication device described in the proposal packet Receives the address of the other communication device read from the packet receiver and the proposed packet receiver. And a route table creation unit for creating, adding, and correcting a route table.

本発明によれば、自通信装置が通信をしようとする相手側の通信装置との間だけで、その通信に必要なIPルーティング情報の交換を行うことにより、大規模なルーティング情報を必要とせずに、簡易に経路の選択を実現する。また、相手側通信装置との間だけでルーティング情報を交換することにより、誤った情報が通知された場合でも、影響範囲が全ネットワークに及ぶことはない。   According to the present invention, large-scale routing information is not required by exchanging IP routing information necessary for the communication only between the communication device with which the communication device intends to communicate. In addition, the route can be easily selected. In addition, by exchanging routing information only with the communication apparatus on the other side, even if erroneous information is notified, the influence range does not reach the entire network.

さらに、本発明によれば、ルーティング情報の交換において、ネットワークの識別子を用いることにより交換処理を単純化する。また、ルーティング情報の交換において、通信に使用するプロトコル情報も交換することにより、いろいろなプロトコルに対応する。   Furthermore, according to the present invention, in the exchange of routing information, the exchange process is simplified by using a network identifier. Also, in exchange of routing information, various protocols are supported by exchanging protocol information used for communication.

さらに、本発明によれば、ルーティング情報の交換において、マジックナンバ(ランダムな数値)を用いることにより、簡易に問い合わせと応答の対応を取る。また、ルーティング情報の交換において、ネットワーク内にある管理サーバへ問い合わせを行うことにより該当ネットワークと関係のない端末からの偽情報による通信を拒絶する。   Furthermore, according to the present invention, in the exchange of routing information, a magic number (random numerical value) is used to easily correspond to an inquiry and a response. Further, in the exchange of routing information, by making an inquiry to a management server in the network, communication using false information from a terminal unrelated to the network is rejected.

以上説明したように、本発明の通信方法および通信装置を用いることにより、あるユーザが接続している複数のネットワーク間でお互いのルーティング情報を交換する必要がなくなる。すなわち、各ネットワークは他のネットワークとは独立にユーザとの接続サービスを提供可能となる。   As described above, by using the communication method and communication apparatus of the present invention, it becomes unnecessary to exchange routing information between a plurality of networks to which a certain user is connected. That is, each network can provide a connection service with a user independently of other networks.

また、複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達する必要がなくなる。すなわち、ユーザ側から伝達された誤ったルーティング情報によりネットワーク全体に影響をおよぼすことになる事態を防止できる。   Further, it is not necessary for the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks to transmit the routing information of other networks to the network using a dynamic routing protocol. That is, it is possible to prevent a situation in which the entire network is affected by erroneous routing information transmitted from the user side.

また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができる。すなわち、本発明の通信装置が膨大なルーティング情報を保持することなく必要な部分だけルーティング情報を持てばよく、簡易に通信が可能である。   In addition, the communication apparatus of the present invention does not transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol, and only through which network the terminal communicates with another terminal through which the terminal communicates. You can discover if they can communicate with each other. That is, the communication apparatus of the present invention only needs to have the routing information without holding a huge amount of routing information, and can communicate easily.

さらに、本発明の提案パケットにネットワークの識別子を含ませることにより、ネットワークの選択を効率的に行うことができる。   Furthermore, the network can be selected efficiently by including the network identifier in the proposed packet of the present invention.

さらに、本発明の探索パケットに通信方式に関する情報を含ませることにより、経路に関する情報とサポートしているプロトコルに関する情報を効率的に交換することが可能となる。   Furthermore, by including information related to the communication method in the search packet of the present invention, it becomes possible to efficiently exchange information regarding the route and information regarding the supported protocol.

さらに、本発明の探索パケットにランダムに発生した数値を含ませることにより、探索パケットと提案パケットの対応を簡易に行うことが出来、不正な提案パケットによる攻撃を防止することができる。   Furthermore, by including a randomly generated numerical value in the search packet of the present invention, the search packet and the proposed packet can be easily associated with each other, and an attack by an illegal proposed packet can be prevented.

さらに、ある本発明の通信装置が別の通信装置へのリダイレクトを指定し、そのリダイレクト指定の宛先が正規のアドレスであることを確認することにより、探索パケットが通るネットワークに所属していない端末とも安全に通信が可能となる。   Furthermore, a communication device of the present invention designates a redirect to another communication device, and confirms that the destination of the redirect designation is a legitimate address, so that a terminal that does not belong to the network through which the search packet passes can be obtained. Communication is possible safely.

このように、本発明は、上記の如き通信方法および通信装置を用いることにより、下記の如き所期の目的を達成することが可能である。すなわち、
(1)デフォルト経路を用いる従来の技術において複数の回線を用いて外部ネットワークと接続を行うことはできないといった問題を解決することが可能となる。
As described above, according to the present invention, the following intended object can be achieved by using the communication method and the communication apparatus as described above. That is,
(1) It is possible to solve the problem that it is impossible to connect to an external network using a plurality of lines in the conventional technique using a default route.

(2)さらに、複数の回線を用いて外部ネットワークと接続を行う場合に、通信経路の決定やルーティング・プロトコル等の複雑な設定を管理者が行う必要があるといった課題を解決することが可能となる。 (2) Furthermore, when connecting to an external network using a plurality of lines, it is possible to solve the problem that the administrator needs to perform complicated settings such as communication path determination and routing protocol. Become.

(3)また、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いることにより、膨大な規模のルーティングテーブルを保有する必要があるといった課題を解決することが可能となる。 (3) Further, by using the dynamic routing protocol, it is possible to solve the problem that a huge scale routing table needs to be held.

(4)また、ダイナミック・ルーティング・プロトコルを用いることにより、誤ったルーティング情報が通知された場合、ネットワーク全体に影響をおよぼす可能性があるといった課題を解決することが可能となる。 (4) Further, by using the dynamic routing protocol, it is possible to solve the problem that there is a possibility of affecting the entire network when erroneous routing information is notified.

以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例を示す図である。
本実施例1では、通信装置がルータとして動作する場合を例にとり説明を行っているが、以下の説明で明らかなように、通信装置がパソコン等の端末であってもよい。また、ネットワークの数を3で説明を行うが、以下の説明より明らかなように、ネットワークの数は3に限るものではない。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
In the first embodiment, the case where the communication apparatus operates as a router is described as an example. However, as will be apparent from the following description, the communication apparatus may be a terminal such as a personal computer. In addition, although the number of networks is described as 3, the number of networks is not limited to 3 as is clear from the following description.

同図に示すように、3つのネットワークに対して本発明の通信装置1を介して端末1が接続されている。同様に、ネットワーク1および2に対して本発明の通信装置2を介して端末2が接続され、ネットワーク1および3に対して本発明の通信装置3を介して端末3が接続されている。   As shown in the figure, a terminal 1 is connected to three networks via a communication device 1 of the present invention. Similarly, the terminal 2 is connected to the networks 1 and 2 via the communication device 2 of the present invention, and the terminal 3 is connected to the networks 1 and 3 via the communication device 3 of the present invention.

ここで、本発明の通信装置は、自装置が接続しているネットワークからIPアドレスをそれぞれ付与されている。例えば、本発明の通信装置1は、ネットワーク1、2、3それぞれから、それぞれのネットワークと通信可能なIPアドレスを付与されている。   Here, the communication apparatus of the present invention is given an IP address from the network to which the own apparatus is connected. For example, the communication device 1 of the present invention is given IP addresses that can communicate with the networks from the networks 1, 2, and 3, respectively.

ただし、あるネットワークに所属するルータは、本発明の通信装置1に他のネットワークからどのようなIPアドレスが払い出されているのかを予め知っている必要はない。例えば、ネットワーク2から本発明の通信装置1に払い出されたIPアドレス21を宛先とする経路は、ネットワーク1に所属するルータ(例えばルータ11、ルータ12、ルータ13)のルーティングテーブルには設定されている必要はない。   However, the router belonging to a certain network does not need to know in advance what IP address is assigned to the communication apparatus 1 of the present invention from another network. For example, a route whose destination is the IP address 21 issued from the network 2 to the communication device 1 of the present invention is set in the routing table of routers (for example, the router 11, the router 12, and the router 13) belonging to the network 1. You don't have to.

本発明の通信装置1は、ネットワーク1をデフォルトのネットワークとし、端末1にはネットワーク1と通信可能なIPアドレスが予め設定されている。   In the communication apparatus 1 of the present invention, the network 1 is a default network, and the terminal 1 is preset with an IP address capable of communicating with the network 1.

本発明の通信装置2、3、端末2、3についても同様である。
端末1が端末2と通信する場合の、本発明の通信方法について説明を行う。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。
The same applies to the communication devices 2 and 3 and the terminals 2 and 3 of the present invention.
The communication method of the present invention when the terminal 1 communicates with the terminal 2 will be described.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention.

このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットに、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスを書き込んだIPパケット(探索パケット)を作成し、ネットワーク1に転送する。   Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention delivers the communication device 1 of the present invention from each network to an IP packet whose destination is the IP address of the terminal 2 and whose source is the IP address of the terminal 1. An IP packet (search packet) in which the current IP address is written is created and transferred to the network 1.

前記探索パケットは、宛先アドレスが端末2のアドレスであるために、ネットワーク1を経由してルータ11からルータ12に転送され、ルータ12から本発明の通信装置2に転送される。   Since the destination address is the address of the terminal 2, the search packet is transferred from the router 11 to the router 12 via the network 1, and is transferred from the router 12 to the communication device 2 of the present invention.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、前記探索パケットを端末2に転送することなく、パケットに書き込まれた、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスを読み取る。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet does not transfer the search packet to the terminal 2, and the IP address written in the packet by the communication device 1 of the present invention is issued from each network. read.

本発明の通信装置2は、前記読み取ったアドレスの少なくとも1つあるいは全部に対して、前記読み取ったアドレスを宛先とし、本発明の通信装置2が各ネットワークから払いだされたアドレスを送信元とする、1つあるいは複数のIPパケット(提案パケット)を作成し、送信元のIPアドレスが所属するネットワークを経由して各ネットワークのルータへ転送する。   The communication device 2 of the present invention has the read address as a destination for at least one or all of the read addresses, and the address that the communication device 2 of the present invention has been paid out from each network as a transmission source One or a plurality of IP packets (suggested packets) are created and transferred to the router of each network via the network to which the source IP address belongs.

前記1つあるいは複数の提案パケットは、その宛先が必ずしも転送されたネットワークと通信可能なIPアドレスではない。例えば、ネットワーク3から本発明の通信装置1に払い出されたIPアドレス31を宛先とする提案パケットをネットワーク2に転送された場合、IPアドレス31はネットワーク2内のルータのルーティングテーブルには存在しないことから、転送ができない。   The one or more proposal packets are not necessarily IP addresses that can communicate with the network to which the destination is transferred. For example, when a proposal packet destined for the IP address 31 issued to the communication apparatus 1 of the present invention from the network 3 is transferred to the network 2, the IP address 31 does not exist in the routing table of the router in the network 2. Therefore, transfer is not possible.

逆に、例えば、ネットワーク2から本発明の通信装置1に払い出されたIPアドレス21を宛先とする提案パケットをネットワーク2に転送された場合、本提案パケットはネットワーク2で転送可能なことから本発明の通信装置1に転送される。このように、本発明の通信装置2が送信した提案パケットのうち、いくつかが、本発明の通信装置1に転送される。   On the other hand, for example, when a proposal packet destined for the IP address 21 issued to the communication apparatus 1 of the present invention from the network 2 is transferred to the network 2, the proposal packet can be transferred by the network 2. It is transferred to the communication device 1 of the invention. Thus, some of the proposal packets transmitted by the communication device 2 of the present invention are transferred to the communication device 1 of the present invention.

前記提案パケットを受信した本発明の通信装置1は、提案パケットの宛先IPアドレスと送信元IPアドレスを読み取る。この動作により、本発明の通信装置1は端末2と通信するために使用することが可能なネットワークと、本発明の通信装置2のIPアドレスを知ることができるため、本実施例の場合には、本発明の通信装置1は、端末2宛てのパケットの経路として図2のような経路テーブルを作成する。この時点で、端末2へ到達するネットワーク1以外の経路が発見されたことになる。   The communication device 1 of the present invention that has received the proposal packet reads the destination IP address and the source IP address of the proposal packet. With this operation, the communication apparatus 1 of the present invention can know the network that can be used for communication with the terminal 2 and the IP address of the communication apparatus 2 of the present invention. The communication device 1 of the present invention creates a route table as shown in FIG. 2 as a route of a packet addressed to the terminal 2. At this point, a route other than the network 1 reaching the terminal 2 has been discovered.

さらに、本発明の通信装置は、図2に示す経路テーブルの複数の経路の組から一つを選択する。例えば、3行目に記載の経路を選択した場合には、本発明の通信装置1が受信した、端末1を送信元とし、端末2を宛先とするパケットを、本発明の通信装置2がネットワーク2から払い出されたIPアドレス22を宛先としてネットワーク2に転送する。   Furthermore, the communication apparatus of the present invention selects one from a plurality of route sets in the route table shown in FIG. For example, when the route described in the third line is selected, a packet received by the communication device 1 of the present invention and having the terminal 1 as the transmission source and the terminal 2 as the destination is transmitted by the communication device 2 of the present invention to the network. 2 is transferred to the network 2 with the IP address 22 issued from 2 as the destination.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2、3間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。   When the communication apparatus of the present invention performs such an operation, the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks without exchanging mutual routing information between the networks 1, 2, and 3 is connected to the network. The terminal tries to communicate without transmitting routing information of another network using a dynamic routing protocol, and without causing the communication device of the present invention to transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol. Since it is possible to discover through which network the terminals can communicate with each other only with respect to a route with another terminal, communication is possible without holding enormous routing information.

また、ここでは、端末1から端末2へ向けてIPパケットを転送する動作が最初に行われる場合について説明を行ったが、いったん上記動作により経由するネットワークを決定した後は、前記IPパケットが到着するたびに上記説明を行った動作を行う必要はない。   In addition, here, the case where the operation of transferring the IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 is performed first has been described, but once the network through which the above operation has been determined is determined, the IP packet arrives. It is not necessary to perform the operation described above each time.

実施例1で説明を行った本発明の通信装置および通信方法は、提案パケットが必ずしも相手側の本発明の通信装置に到達しない場合がある。そこで本実施例2では、提案パケットが相手側の本発明の通信装置に到達するような通信方法および通信装置について説明を行う。   In the communication apparatus and communication method of the present invention described in the first embodiment, the proposed packet may not necessarily reach the communication apparatus of the present invention on the other side. Therefore, in the second embodiment, a communication method and a communication device in which the proposed packet reaches the communication device of the present invention on the other side will be described.

以下、ネットワーク構成は図1に示した構成を有するものとして説明を行う。IPアドレスに関しても実施例1で説明したのと同様に設定されているとする。   In the following description, it is assumed that the network configuration has the configuration shown in FIG. It is assumed that the IP address is set in the same manner as described in the first embodiment.

ここでは、端末1が端末2と通信する場合の、本発明の通信方法について説明を行う。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットに、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとそれぞれのネットワークの識別子を書き込んだIPパケット(探索パケット)を作成し、ネットワーク1に転送する。
Here, the communication method of the present invention when the terminal 1 communicates with the terminal 2 will be described.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention. Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention delivers the communication device 1 of the present invention from each network to an IP packet whose destination is the IP address of the terminal 2 and whose source is the IP address of the terminal 1. An IP packet (search packet) in which an IP address and an identifier of each network are written is created and transferred to the network 1.

すなわち探索パケットには、図3のテーブルに示すような情報が含まれている。実施例1と同様に、前記探索パケットは、宛先アドレスが端末2のアドレスであるために、ネットワーク1を経由してルータ11からルータ12に転送され、ルータ12から本発明の通信装置2に転送される。   That is, the search packet includes information as shown in the table of FIG. As in the first embodiment, since the destination address is the address of the terminal 2, the search packet is transferred from the router 11 to the router 12 via the network 1, and transferred from the router 12 to the communication apparatus 2 of the present invention. Is done.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、前記探索パケットを端末2に転送することなく、パケットに書き込まれた、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとネットワークの識別子の組を読み取る。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet does not transfer the search packet to the terminal 2, and the IP address written in the packet is the IP address from which the communication device 1 of the present invention is issued from each network. Read a set of network identifiers.

本発明の通信装置2は、前記読み取ったネットワークの識別子のなからから自装置が接続しているネットワークを検索し、検索によって得られたネットワークとそのネットワークに接続している本発明の通信装置1のIPアドレスを得る。この場合、本発明の通信装置2はネットワーク1とネットワーク2に接続しているために、図3のテーブルの1行目と2行目を読み取り、3行目は無視する。   The communication device 2 of the present invention searches the network to which the device itself is connected from the read network identifiers, and the network obtained by the search and the communication device 1 of the present invention connected to the network. Get the IP address. In this case, since the communication apparatus 2 of the present invention is connected to the network 1 and the network 2, the first and second lines in the table of FIG. 3 are read and the third line is ignored.

さらに、本発明の通信装置2は、得られた組の少なくとも1つあるいは全部に対して、前記読み取ったアドレスを宛先とし、前記アドレスに対応するネットワークから本発明の通信装置2が払いだされたアドレスを送信元とする、1つあるいは複数のIPパケット(提案パケット)を作成し、送信元のIPアドレスが所属するネットワークを経由して各ネットワークのルータへ転送する。   Furthermore, the communication device 2 of the present invention has the read address as a destination for at least one or all of the obtained sets, and the communication device 2 of the present invention is paid out from the network corresponding to the address. One or a plurality of IP packets (suggested packets) having the address as a transmission source are created and transferred to the router of each network via the network to which the transmission source IP address belongs.

すなわち、この場合は、(宛先IPアドレス、送信元IPアドレス)=(IPアドレス11、IPアドレス12)、(IPアドレス21、IPアドレス22)の2つの提案パケットのうち1つあるいは2つを送信する。ただし、前者の提案パケットについては、すでに探索パケットを受信している経路であるため、自明であり、あえて提案パケットを送信する必要はない。   That is, in this case, one or two of the two proposed packets (destination IP address, source IP address) = (IP address 11, IP address 12), (IP address 21, IP address 22) are transmitted. To do. However, since the former proposal packet is a route that has already received the search packet, it is self-evident and there is no need to send the proposal packet.

このような探索パケット、提案パケットをもちいることにより、実施例1で説明したように、その宛先が必ずしも転送されたネットワークと通信可能なIPアドレスではない、といった状況になることはない。例えば(宛先IPアドレス、送信元IPアドレス)=(IPアドレス21、IPアドレス22)の提案パケットはネットワーク2を経由してかならず、本発明の通信装置1に到達する。   By using such a search packet and a proposal packet, as described in the first embodiment, a situation in which the destination is not necessarily an IP address capable of communicating with the transferred network is not caused. For example, a proposal packet of (destination IP address, source IP address) = (IP address 21, IP address 22) must reach the communication apparatus 1 of the present invention via the network 2.

提案パケットを受信した本発明の通信装置1の動作は、実施例1で説明した動作と同様である。   The operation of the communication device 1 of the present invention that has received the proposal packet is the same as the operation described in the first embodiment.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2、3間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。さらに、提案パケットを必要最低限のみとすることにより、効率的に情報を交換することが可能となる。   When the communication apparatus of the present invention performs such an operation, the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks without exchanging mutual routing information between the networks 1, 2, and 3 is connected to the network. The terminal tries to communicate without transmitting routing information of another network using a dynamic routing protocol, and without causing the communication device of the present invention to transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol. Since it is possible to discover through which network the terminals can communicate with each other only with respect to a route with another terminal, communication is possible without holding enormous routing information. Furthermore, information can be efficiently exchanged by using only the minimum number of proposal packets.

また、ここでは、端末1から端末2へ向けてIPパケットを転送する動作が最初に行われる場合について説明を行ったが、いったん上記動作により経由するネットワークを決定した後は、前記IPパケットが到着するたびに上記説明を行った動作を行う必要はない。   In addition, here, the case where the operation of transferring the IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 is performed first has been described, but once the network through which the above operation has been determined is determined, the IP packet arrives. It is not necessary to perform the operation described above each time.

実施例1、2で説明を行った本発明の通信装置および通信方法は、経路を確定した後に端末1から端末2へ向かうパケットを転送する場合に、例えば、図2に示す経路テーブルの複数の経路の組から3行目に記載の経路を選択した場合には、本発明の通信装置1が受信した、端末1を送信元とし、端末2を宛先とするパケットを、本発明の通信装置2がネットワーク2から払い出されたIPアドレス22を宛先としてネットワーク2に転送する必要がある。   The communication apparatus and the communication method of the present invention described in the first and second embodiments, when transferring a packet from the terminal 1 to the terminal 2 after determining the path, for example, a plurality of path tables shown in FIG. When the route described in the third row is selected from the set of routes, the packet received by the communication device 1 of the present invention and having the terminal 1 as the transmission source and the terminal 2 as the destination is the communication device 2 of the present invention. Needs to be transferred to the network 2 with the IP address 22 issued from the network 2 as the destination.

この場合に、本発明の通信装置1および2の間の通信プロトコルとして、端末1から2へむかうIPパケットのヘッダに記載されたIPアドレスを単純に本発明の通信装置のアドレスに変換する方法(NATを用いる方法)と、端末1から端末2へむかうIPパケットを本発明の通信装置1から通信装置2に向かうIPパケットにカプセル化して転送する方法(トンネルを用いる場合)がある。さらにトンネルを用いる場合についても、IP in IPやIPSecなど様々な種類のトンネル技術があり、相手側が一部の方式に対応していない場合などでは通信ができなくなる可能性がある。   In this case, as a communication protocol between the communication apparatuses 1 and 2 of the present invention, a method of simply converting the IP address described in the header of the IP packet going from the terminal 1 to the terminal 2 into the address of the communication apparatus of the present invention ( A method using NAT) and a method of encapsulating and transferring an IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 into an IP packet directed from the communication apparatus 1 to the communication apparatus 2 of the present invention (when using a tunnel). Furthermore, when using tunnels, there are various types of tunnel technologies such as IP in IP and IPSec, and communication may not be possible if the other side does not support some methods.

そこで本実施例3では、通信前に方式のネゴシエーションを行い、相手側の対応する方式を用いて通信をする方法および通信装置について説明する。
ネットワークの構成は図1に示した構成を有するものとして説明を行う。IPアドレスに関しても実施例1で説明したのと同様に設定されているとする。
Thus, in the third embodiment, a method and a communication apparatus that perform negotiation using a method before communication and perform communication using a method corresponding to the other party will be described.
The network configuration will be described as having the configuration shown in FIG. It is assumed that the IP address is set in the same manner as described in the first embodiment.

以下、端末1が端末2と通信する場合の、本発明の通信方法について説明を行う。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットに、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとそれぞれのネットワークの識別子および対応する方式を書き込んだIPパケット(探索パケット)を作成し、ネットワーク1に転送する。
Hereinafter, the communication method of the present invention when the terminal 1 communicates with the terminal 2 will be described.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention. Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention delivers the communication device 1 of the present invention from each network to an IP packet whose destination is the IP address of the terminal 2 and whose source is the IP address of the terminal 1. An IP packet (search packet) in which the IP address, the identifier of each network and the corresponding method are written is created and transferred to the network 1.

すなわち探索パケットには、図4のテーブルに示すような情報が含まれている。実施例1と同様に、前記探索パケットは、宛先アドレスが端末2のアドレスであるために、ネットワーク1を経由してルータ11からルータ12に転送され、ルータ12から本発明の通信装置2に転送される。   That is, the search packet includes information as shown in the table of FIG. As in the first embodiment, since the destination address is the address of the terminal 2, the search packet is transferred from the router 11 to the router 12 via the network 1, and transferred from the router 12 to the communication apparatus 2 of the present invention. Is done.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、前記探索パケットを端末2に転送することなく、パケットに書き込まれた、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとネットワークの識別子および対応する方式の組を読み取る。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet does not transfer the search packet to the terminal 2, and the IP address written in the packet is the IP address from which the communication device 1 of the present invention is issued from each network. Read a set of network identifiers and corresponding schemes.

本発明の通信装置2は、前記読み取ったネットワークの識別子のなからから自装置が接続しているネットワークを検索し、検索によって得られたネットワークとそのネットワークに接続している本発明の通信装置1のIPアドレスおよび対応する方式を得る。この場合、本発明の通信装置2はネットワーク1とネットワーク2に接続しているために、図4に示すテーブルの1行目と2行目を読み取り、3行目は無視する。   The communication device 2 of the present invention searches the network to which the device itself is connected from the read network identifiers, and the network obtained by the search and the communication device 1 of the present invention connected to the network. Get the IP address and corresponding scheme. In this case, since the communication apparatus 2 of the present invention is connected to the network 1 and the network 2, the first and second lines of the table shown in FIG. 4 are read and the third line is ignored.

さらに本発明の通信装置2は、自装置が各ネットワークにおいて対応する方式と読み取った結果を比較する。例えば、本発明の通信装置2がNATに対応し、IP in IPに対応していなかったならば、図4に示す経路テーブルの1行目は無視され、2行目が読み取られる。   Furthermore, the communication device 2 of the present invention compares the read result with the method supported by each device in each network. For example, if the communication apparatus 2 of the present invention is compatible with NAT and not IP in IP, the first line of the route table shown in FIG. 4 is ignored and the second line is read.

さらに、本発明の通信装置2は、得られた組の少なくとも1つあるいは全部に対して、前記読み取ったアドレスを宛先とし、前記アドレスに対応するネットワークから本発明の通信装置2が払いだされたアドレスを送信元とし、自装置が対応する方式を書き込んだ1つあるいは複数のIPパケット(提案パケット)を作成し、送信元のIPアドレスが所属するネットワークを経由して各ネットワークのルータへ転送する。   Furthermore, the communication device 2 of the present invention has the read address as a destination for at least one or all of the obtained sets, and the communication device 2 of the present invention is paid out from the network corresponding to the address. Create one or more IP packets (suggested packets) with the address as the sender and the method that the device supports, and forward it to the router of each network via the network to which the sender's IP address belongs .

すなわち、この例の場合は、(宛先IPアドレス、送信元IPアドレス、方式)=(IPアドレス21、IPアドレス22、NAT)の1つの提案パケットを送信する。当然、ネットワーク1を経由する提案パケットについては、実施例2と同様、すでに探索パケットを受信している経路であるため、自明であり、あえて提案パケットを送信する必要はない。   That is, in this example, one proposal packet of (destination IP address, transmission source IP address, method) = (IP address 21, IP address 22, NAT) is transmitted. Naturally, the proposed packet passing through the network 1 is self-evident because it is a route that has already received the search packet, as in the second embodiment, and it is not necessary to send the proposed packet.

このような探索パケット、提案パケットをもちいることにより、ネットワークの選択と方式の選択を同時に行うことが可能となる。   By using such a search packet and a proposal packet, it becomes possible to simultaneously select a network and a method.

提案パケットを受信した本発明の通信装置1の動作は実施例1、2で説明した動作と同様である。本発明の通信装置1は、提案パケットで提案された方式を持いて、本発明の通信装置2と通信を行う。   The operation of the communication device 1 of the present invention that has received the proposal packet is the same as that described in the first and second embodiments. The communication device 1 of the present invention communicates with the communication device 2 of the present invention using the method proposed in the proposed packet.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2、3間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。さらに、通信方式を通知することにより、経路に関する情報とサポートしているプロトコルに関する情報を効率的に交換することが可能となる。   When the communication apparatus of the present invention performs such an operation, the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks without exchanging mutual routing information between the networks 1, 2, and 3 is connected to the network. The terminal tries to communicate without transmitting routing information of another network using a dynamic routing protocol, and without causing the communication device of the present invention to transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol. Since it is possible to discover through which network the terminals can communicate with each other only with respect to a route with another terminal, communication is possible without holding enormous routing information. Furthermore, by notifying the communication method, it is possible to efficiently exchange information on the route and information on the supported protocol.

また、ここでは、端末1から端末2へ向けてIPパケットを転送する動作が最初に行われる場合について説明を行ったが、いったん上記動作により経由するネットワークを決定した後は、前記IPパケットが到着するたびに上記説明を行った動作を行う必要はない。   In addition, here, the case where the operation of transferring the IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 is performed first has been described, but once the network through which the above operation has been determined is determined, the IP packet arrives. It is not necessary to perform the operation described above each time.

本発明の実施例1から3で説明を行った本発明の通信方法および装置では、例えば端末1から端末2への通信と端末1から端末3への通信が同時に発生した場合に、本発明の通信装置1は本発明の通信装置2および3からほぼ同時に提案パケットを受信することになり、探索パケットと提案パケットの対応がつきにくいという問題がある。   In the communication method and apparatus of the present invention described in the first to third embodiments of the present invention, for example, when communication from the terminal 1 to the terminal 2 and communication from the terminal 1 to the terminal 3 occur at the same time, The communication device 1 receives the proposal packet almost simultaneously from the communication devices 2 and 3 of the present invention, and there is a problem that it is difficult to associate the search packet with the proposal packet.

また、悪意のユーザが提案パケットを無差別に送信し、それを本発明の通信装置が受信した場合、本発明の通信装置があやまった経路を選択してしまう可能性がある。   Further, when a malicious user indiscriminately transmits a proposal packet and the communication device of the present invention receives it, there is a possibility that the communication device of the present invention selects a route that has been missed.

そこで、本実施例4では、探索パケットと提案パケットの対応をとる本発明の通信方法と装置について説明を行う。ネットワークの構成は図1に示した構成を有するものとして説明を行う。IPアドレスに関しても実施例1で説明したのと同様に設定されているとする。   Therefore, in the fourth embodiment, a communication method and apparatus according to the present invention that takes a correspondence between a search packet and a proposed packet will be described. The network configuration will be described as having the configuration shown in FIG. It is assumed that the IP address is set in the same manner as described in the first embodiment.

以下、端末1が端末2と通信する場合の、本発明の通信方法について説明を行う。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元とした実施の例1から3で説明を行った探索パケットに、ランダムに選択した数値を付与して送信する。
Hereinafter, the communication method of the present invention when the terminal 1 communicates with the terminal 2 will be described.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention. Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention randomly selects the search packet described in the first to third embodiments with the IP address of the terminal 2 as the destination and the IP address of the terminal 1 as the transmission source. Send the selected number.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、探索パケットから前記ランダムな数値を読み取り、前記読み取った値を提案パケットに付与して、実施例1から3で説明を行った動作によって、提案パケットを転送する。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet reads the random numerical value from the search packet, assigns the read value to the proposal packet, and proposes by the operation described in the first to third embodiments. Forward the packet.

前記提案パケットを受信した本発明の通信装置1は、前記提案パケットから前記ランダムな数値を読み取り、前記読み取った数値が、自装置が送信した探索パケットに含まれる値と同じ値であった場合には、実施例1から3で説明を行った動作を行い、異なる値であった場合には、提案パケットを無視する。   The communication device 1 of the present invention that has received the proposal packet reads the random numerical value from the proposal packet, and when the read numerical value is the same value as the value included in the search packet transmitted by the own device. Performs the operation described in the first to third embodiments, and ignores the proposed packet if the values are different.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2、3間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。さらに以上のような動作により、探索パケットと提案パケットの対応をとることができ、悪意ユーザによる提案パケットを用いた攻撃により、本発明の通信装置が誤った動作を行うことを回避可能である。   When the communication apparatus of the present invention performs such an operation, the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks without exchanging mutual routing information between the networks 1, 2, and 3 is connected to the network. The terminal tries to communicate without transmitting routing information of another network using a dynamic routing protocol, and without causing the communication device of the present invention to transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol. Since it is possible to discover through which network the terminals can communicate with each other only with respect to a route with another terminal, communication is possible without holding enormous routing information. Further, the search packet and the proposed packet can be associated with each other by the operation as described above, and it is possible to avoid the erroneous operation of the communication apparatus of the present invention due to the attack using the proposal packet by the malicious user.

本発明の実施例1から4で説明を行った本発明の通信方法および装置では、本発明の通信装置がネットワーク1に探索パケットを転送するために、ネットワーク1に接続していない端末と通信をすることができない。これに対し本実施例では、ある本発明の通信装置が別の通信装置へのリダイレクトを指定することにより、探索パケットが通るネットワークに所属していない端末とも通信を可能とする本発明の通信方法および通信装置について説明を行う。   In the communication method and apparatus of the present invention described in the first to fourth embodiments of the present invention, the communication apparatus of the present invention communicates with a terminal not connected to the network 1 in order to transfer the search packet to the network 1. Can not do it. In contrast, in this embodiment, the communication method of the present invention enables communication with a terminal that does not belong to the network through which the search packet passes, by designating a redirect to another communication device by a communication device of the present invention. The communication device will be described.

図5は、本実施例5におけるネットワークの構成を示す図である。
同図に示すように、2つのネットワークに対して本発明の通信装置1を介して端末1が接続されている。同様に、ネットワーク1に対して本発明の通信装置2を介して端末2が接続され、ネットワーク3に対して本発明の通信装置3を介して端末3が接続されている。
FIG. 5 is a diagram illustrating a network configuration according to the fifth embodiment.
As shown in the figure, a terminal 1 is connected to two networks via a communication device 1 of the present invention. Similarly, the terminal 2 is connected to the network 1 via the communication device 2 of the present invention, and the terminal 3 is connected to the network 3 via the communication device 3 of the present invention.

ここで、本発明の通信装置は、自装置が接続しているネットワークからIPアドレスをそれぞれ付与されている。例えば、本発明の通信装置1は、ネットワーク1、2それぞれから、それぞれのネットワークと通信可能なIPアドレスを付与されている。   Here, the communication apparatus of the present invention is given an IP address from the network to which the own apparatus is connected. For example, the communication apparatus 1 of the present invention is given IP addresses that can communicate with the respective networks from the networks 1 and 2.

ただし、あるネットワークに所属するルータは、本発明の通信装置1に他のネットワークからどのようなIPアドレスが払い出されているのかを予め知っている必要はない。例えば、ネットワーク2から本発明の通信装置1に払い出されたIPアドレス21を宛先とする経路は、ネットワーク1に所属するルータ(例えばルータ11、ルータ12、ルータ13)のルーティングテーブルには設定されている必要はない。   However, the router belonging to a certain network does not need to know in advance what IP address is assigned to the communication apparatus 1 of the present invention from another network. For example, a route whose destination is the IP address 21 issued from the network 2 to the communication device 1 of the present invention is set in the routing table of routers (for example, the router 11, the router 12, and the router 13) belonging to the network 1. You don't have to.

本発明の通信装置1は、ネットワーク1をデフォルトのネットワークとし、端末1にはネットワーク1と通信可能なIPアドレスが予め設定されている。
本発明の通信装置2、3、端末2、3についても同様である。
In the communication apparatus 1 of the present invention, the network 1 is a default network, and the terminal 1 is preset with an IP address capable of communicating with the network 1.
The same applies to the communication devices 2 and 3 and the terminals 2 and 3 of the present invention.

端末1が端末3と通信する場合の、本発明の通信方法について説明を行う。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットに、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとそれぞれのネットワークの識別子を書き込んだIPパケット(探索パケット)を作成し、ネットワーク1に転送する。すなわち探索パケットには、図12のテーブルに示すような情報が含まれている。
A communication method of the present invention when the terminal 1 communicates with the terminal 3 will be described.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention. Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention delivers the communication device 1 of the present invention from each network to an IP packet whose destination is the IP address of the terminal 2 and whose source is the IP address of the terminal 1. An IP packet (search packet) in which an IP address and an identifier of each network are written is created and transferred to the network 1. That is, the search packet includes information as shown in the table of FIG.

実施例1と同様に、前記探索パケットは、宛先アドレスが端末2のアドレスであるために、ネットワーク1を経由してルータ11からルータ12に転送され、ルータ12から本発明の通信装置2に転送される。ここで、探索パケットは実施例3、4で説明を行ったように、通信方式に関する情報、ランダムな数値が含まれていてもよい。   As in the first embodiment, since the destination address is the address of the terminal 2, the search packet is transferred from the router 11 to the router 12 via the network 1, and transferred from the router 12 to the communication apparatus 2 of the present invention. Is done. Here, as described in the third and fourth embodiments, the search packet may include information on the communication method and random numerical values.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、前記探索パケットを端末2に転送することなく、パケットに書き込まれた、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとネットワークの識別子の組を読み取る。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet does not transfer the search packet to the terminal 2, and the IP address written in the packet is the IP address from which the communication device 1 of the present invention is issued from each network. Read a set of network identifiers.

本発明の通信装置2は、前記読み取ったネットワークの識別子のなからからあらかじめ設定してあるネットワークを検索し、検索によって得られたネットワークとそのネットワークに接続している本発明の通信装置1のIPアドレスを得る。   The communication device 2 of the present invention searches for a preset network from the read network identifiers, and the network obtained by the search and the IP of the communication device 1 of the present invention connected to the network. Get an address.

ここでは、本発明の通信装置2はネットワーク2、それに接続されている本発明の通信装置3および、端末3に関する情報があらかじめ設定されているものとする。この場合、本発明の通信装置2は、探索パケットの中に記載されたIPアドレスとネットワークの識別子の組の中からネットワーク2に関する情報を取り出す。   Here, it is assumed that the communication apparatus 2 of the present invention is preset with information regarding the network 2, the communication apparatus 3 of the present invention connected thereto, and the terminal 3. In this case, the communication device 2 of the present invention extracts information related to the network 2 from the set of the IP address and the network identifier described in the search packet.

さらに、本発明の通信装置2は、得られた情報の組の少なくとも1つあるいは全部に対して、前記読み取ったアドレスを宛先とし、前記アドレスに対応するネットワークから本発明の通信装置2が払いだされたアドレスを送信元とする、1つあるいは複数のIPパケット(提案パケット)を作成し、送信元のIPアドレスが所属するネットワークを経由して各ネットワークのルータへ転送する。この提案パケットについては、リダイレクト転送先として本発明の通信装置3がネットワーク2から付与されたIPアドレス23およびネットワーク2の識別子を含む。   Furthermore, the communication device 2 of the present invention uses the read address as a destination for at least one or all of the obtained information sets, and the communication device 2 of the present invention pays out from the network corresponding to the address. One or a plurality of IP packets (suggested packets) having the address as a transmission source are created and transferred to the router of each network via the network to which the transmission source IP address belongs. About this proposal packet, the communication apparatus 3 of the present invention includes the IP address 23 given from the network 2 and the identifier of the network 2 as a redirect transfer destination.

前記提案パケットを受信した本発明の通信装置1は、提案パケットの中に記載された、リダイレクト転送先であるIPアドレスとネットワーク識別子を読み取る。この動作により、本発明の通信装置1は端末2と通信する場合に、端末3と通信することで同等の通信が可能であることを知る。例えば、端末2がWEBサーバであった場合に、端末2はリダイレクト先としてミラーサーバである端末3への通信を指示する場合などに相当する。   Upon receiving the proposal packet, the communication device 1 of the present invention reads the IP address and network identifier that are the redirect transfer destination described in the proposal packet. By this operation, when communicating with the terminal 2, the communication device 1 of the present invention knows that the same communication is possible by communicating with the terminal 3. For example, when the terminal 2 is a WEB server, this corresponds to a case where the terminal 2 instructs communication to the terminal 3 that is a mirror server as a redirect destination.

このような動作により、端末1が端末3との通信を行う場合には、本実施例の場合には、本発明の通信装置1は、端末3宛てのパケットの経路として図6のような経路テーブルを作成する。   When the terminal 1 communicates with the terminal 3 by such an operation, in the case of the present embodiment, the communication device 1 of the present invention uses the route as shown in FIG. Create a table.

さらに、本発明の通信装置は、本発明の通信装置1が受信した、端末1を送信元とし、端末2を宛先とするパケットを、本発明の通信装置3がネットワーク2から払い出されたIPアドレス23を宛先としてネットワーク2に転送する。   Furthermore, the communication device of the present invention is configured to receive a packet received by the communication device 1 of the present invention and having the terminal 1 as the transmission source and the terminal 2 as the destination, and the IP address from which the communication device 3 of the present invention has been issued from the network 2. The address 23 is transferred to the network 2 as a destination.

なお、探索パケットに実施例4で説明を行ったランダムな数値が含まれる場合において、提案パケットに同じ値の数値が含まれない場合に、本発明の通信装置1は提案パケットを無視する動作を行ってもよい。   In the case where the search packet includes the random numerical values described in the fourth embodiment, and the proposed packet does not include the same numerical value, the communication device 1 of the present invention performs the operation of ignoring the proposed packet. You may go.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。さらに、ある本発明の通信装置が別の通信装置へのリダイレクトを指定することにより、探索パケットが通るネットワークに所属していない端末とも通信が可能となる。   The communication device of the present invention performs such an operation, so that the communication device of the present invention connected to a plurality of networks does not exchange the routing information between the networks 1 and 2, and other networks The communication device of the present invention does not transmit the routing information of the network using the dynamic routing protocol, and the communication device of the present invention does not transmit the routing information from the network using the dynamic routing protocol. Since only the route between the terminals can be discovered through which network the terminals can communicate with each other, communication is possible without holding enormous routing information. Furthermore, when a communication device according to the present invention designates redirection to another communication device, it is possible to communicate with a terminal that does not belong to the network through which the search packet passes.

また、ここでは、端末1から端末2へ向けてIPパケットを転送する動作が最初に行われる場合について説明を行ったが、いったん上記動作により経由するネットワークを決定した後は、前記IPパケットが到着するたびに上記説明を行った動作を行う必要はない。   In addition, here, the case where the operation of transferring the IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 is performed first has been described, but once the network through which the above operation has been determined is determined, the IP packet arrives. It is not necessary to perform the operation described above each time.

上記実施例5では、端末2へ通信を行う際に本発明の通信装置2が端末3へのリダイレクト指示を行う方法について説明を行った。しかし、提案パケットによるリダイレクト指示が不正な内容であった場合に、無関係の端末にリダイレクトされてしまう可能性がある。そこで本実施例では、個々のネットワーク内にネットワークを管理するサーバを設置し、リダイレクト先が該当ネットワークの管理者により正規に管理されている端末かどうかを確認する通信方法について説明を行う。   In the fifth embodiment, the method in which the communication device 2 of the present invention issues a redirect instruction to the terminal 3 when performing communication with the terminal 2 has been described. However, when the redirect instruction by the proposal packet has an illegal content, there is a possibility that the redirect is made to an irrelevant terminal. Therefore, in this embodiment, a communication method for installing a server for managing a network in each network and confirming whether the redirect destination is a terminal that is properly managed by the administrator of the network will be described.

図7は、本実施例6におけるネットワークの構成を示す図である。
実施例5で説明を行った場合と同様に、2つのネットワークに対して本発明の通信装置1を介して端末1が接続されている。同様に、ネットワーク1に対して本発明の通信装置2を介して端末2が接続され、ネットワーク2に対して本発明の通信装置3を介して端末3が接続されている。また、ネットワーク1および2にはそれぞれ、管理サーバ1および管理サーバ2が接続されており、各管理サーバはそれぞれのネットワークに接続されている通信装置、端末のIPアドレスを管理している。
FIG. 7 is a diagram illustrating a network configuration according to the sixth embodiment.
Similarly to the case described in the fifth embodiment, the terminal 1 is connected to the two networks via the communication device 1 of the present invention. Similarly, the terminal 2 is connected to the network 1 via the communication device 2 of the present invention, and the terminal 3 is connected to the network 2 via the communication device 3 of the present invention. Further, a management server 1 and a management server 2 are connected to the networks 1 and 2, respectively, and each management server manages the IP addresses of communication devices and terminals connected to the respective networks.

ここで、本発明の通信装置は、自装置が接続しているネットワークからIPアドレスをそれぞれ付与されている。例えば、本発明の通信装置1は、ネットワーク1、2それぞれから、それぞれのネットワークと通信可能なIPアドレスを付与されている。   Here, the communication apparatus of the present invention is given an IP address from the network to which the own apparatus is connected. For example, the communication apparatus 1 of the present invention is given IP addresses that can communicate with the respective networks from the networks 1 and 2.

ただし、あるネットワークに所属するルータは、本発明の通信装置1に他のネットワークからどのようなIPアドレスが払い出されているのかを予め知っている必要はない。例えば、ネットワーク2から本発明の通信装置1に払い出されたIPアドレス21を宛先とする経路は、ネットワーク1に所属するルータ(例えばルータ11、ルータ12)のルーティングテーブルには設定されている必要はない。   However, the router belonging to a certain network does not need to know in advance what IP address is assigned to the communication apparatus 1 of the present invention from another network. For example, a route whose destination is the IP address 21 issued from the network 2 to the communication device 1 of the present invention needs to be set in the routing table of routers (for example, the router 11 and the router 12) belonging to the network 1. There is no.

本発明の通信装置1は、ネットワーク1をデフォルトのネットワークとし、端末1にはネットワーク1と通信可能なIPアドレスが予め設定されている。   In the communication apparatus 1 of the present invention, the network 1 is a default network, and the terminal 1 is preset with an IP address capable of communicating with the network 1.

本発明の通信装置2、3、端末2、3についても同様である。
まず、端末1は端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットを本発明の通信装置1に転送する。このIPパケットを受信した本発明の通信装置1は、端末2のIPアドレスを宛先とし、端末1のIPアドレスを送信元としたIPパケットに、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとそれぞれのネットワークの識別子を書き込んだIPパケット(探索パケット)を作成し、ネットワーク1に転送する。
The same applies to the communication devices 2 and 3 and the terminals 2 and 3 of the present invention.
First, the terminal 1 transfers an IP packet having the IP address of the terminal 2 as a destination and the IP address of the terminal 1 as a transmission source to the communication device 1 of the present invention. Upon receiving this IP packet, the communication device 1 of the present invention delivers the communication device 1 of the present invention from each network to an IP packet whose destination is the IP address of the terminal 2 and whose source is the IP address of the terminal 1. An IP packet (search packet) in which the IP address and the identifier of each network are written is created and transferred to the network 1.

すなわち探索パケットには、図12のテーブルに示すような情報が含まれている。実施例1と同様に、前記探索パケットは、宛先アドレスが端末2のアドレスであるために、ネットワーク1を経由してルータ11からルータ12に転送され、ルータ12から本発明の通信装置2に転送される。ここで、探索パケットは実施例3、4で説明を行ったように、通信方式に関する情報、ランダムな数値が含まれていてもよい。   That is, the search packet includes information as shown in the table of FIG. As in the first embodiment, since the destination address is the address of the terminal 2, the search packet is transferred from the router 11 to the router 12 via the network 1, and transferred from the router 12 to the communication apparatus 2 of the present invention. Is done. Here, as described in the third and fourth embodiments, the search packet may include information on the communication method and random numerical values.

前記探索パケットを受信した本発明の通信装置2は、前記探索パケットを端末2に転送することなく、パケットに書き込まれた、本発明の通信装置1が各ネットワークから払い出されているIPアドレスとネットワークの識別子の組を読み取る。   The communication device 2 of the present invention that has received the search packet does not transfer the search packet to the terminal 2, and the IP address written in the packet is the IP address from which the communication device 1 of the present invention is issued from each network. Read a set of network identifiers.

本発明の通信装置2は、前記読み取ったネットワークの識別子のなかからあらかじめ設定してあるネットワークを検索し、検索によって得られたネットワークとそのネットワークに接続している本発明の通信装置1のIPアドレスを得る。ここでは、本発明の通信装置2はネットワーク2、それに接続されている本発明の通信装置3および、端末3に関する情報があらかじめ設定されているものとする。   The communication device 2 of the present invention searches for a preset network from the read network identifiers, and the network obtained by the search and the IP address of the communication device 1 of the present invention connected to the network. Get. Here, it is assumed that the communication apparatus 2 of the present invention is preset with information regarding the network 2, the communication apparatus 3 of the present invention connected thereto, and the terminal 3.

この場合、本発明の通信装置2は、探索パケットの中に記載されたIPアドレスとネットワークの識別子の組の中からネットワーク2に関する情報を取り出す。   In this case, the communication device 2 of the present invention extracts information related to the network 2 from the set of the IP address and the network identifier described in the search packet.

さらに、本発明の通信装置2は、得られた情報の組の少なくとも1つあるいは全部に対して、前記読み取ったアドレスを宛先とし、前記アドレスに対応するネットワークから本発明の通信装置2が払いだされたアドレスを送信元とする、1つあるいは複数のIPパケット(提案パケット)を作成し、送信元のIPアドレスが所属するネットワークを経由して各ネットワークのルータへ転送する。この提案パケットについては、リダイレクト転送先として本発明の通信装置3がネットワーク2から付与されたIPアドレス23およびネットワーク2の識別子を含む。   Furthermore, the communication device 2 of the present invention uses the read address as a destination for at least one or all of the obtained information sets, and the communication device 2 of the present invention pays out from the network corresponding to the address. One or a plurality of IP packets (suggested packets) having the address as a transmission source are created and transferred to the router of each network via the network to which the transmission source IP address belongs. About this proposal packet, the communication apparatus 3 of the present invention includes the IP address 23 given from the network 2 and the identifier of the network 2 as a redirect transfer destination.

前記提案パケットを受信した本発明の通信装置1は、提案パケットの中に記載された、リダイレクト転送先であるIPアドレスとネットワーク識別子を読み取る。この動作により、本発明の通信装置1は端末2と通信する場合に、端末3と通信することで同等の通信が可能であることを知る。例えば、端末2がWEBサーバであった場合に、端末2はリダイレクト先としてミラーサーバである端末3への通信を指示する場合などに相当する。
ここまでは、実施例5で説明を行った通信方法と同じである。
Upon receiving the proposal packet, the communication device 1 of the present invention reads the IP address and network identifier that are the redirect transfer destination described in the proposal packet. By this operation, when communicating with the terminal 2, the communication device 1 of the present invention knows that the same communication is possible by communicating with the terminal 3. For example, when the terminal 2 is a WEB server, this corresponds to a case where the terminal 2 instructs communication to the terminal 3 that is a mirror server as a redirect destination.
Up to this point, the communication method described in the fifth embodiment is the same.

さらに、本発明の通信装置1は、前記読み取った端末3あるいは本発明の通信装置3のIPアドレスを、あらかじめ本発明の通信装置1に登録してある管理サーバ2へ問い合わせを行う。管理サーバ2は前記問い合わせを受け取ったならば、問い合わせに対して、応答を行う。   Further, the communication device 1 of the present invention makes an inquiry to the management server 2 registered in advance in the communication device 1 of the present invention with respect to the read terminal 3 or the IP address of the communication device 3 of the present invention. When the management server 2 receives the inquiry, it responds to the inquiry.

前記応答には、問い合わせ対象である端末3あるいは本発明の通信装置3のIPアドレスが管理サーバ2に登録されている正規アドレスであるかどうかの回答が含まれる。また、前記応答には、問い合わせ対象のIPアドレスの払い出し情報やアドレスの使用者に関する情報などの付加的情報が含まれていてもよい。   The response includes an answer as to whether the IP address of the terminal 3 to be inquired or the communication device 3 of the present invention is a regular address registered in the management server 2. Further, the response may include additional information such as information on payout of the IP address to be inquired and information on the user of the address.

前記応答を受信した本発明の通信装置1は、前記応答内の回答が正規アドレスでなかった場合あるいは前記付加的情報を本発明の通信装置1が不正と判断した場合には、前記提案パケットのリダイレクト指示を無視する。この動作により、不正のリダイレクト指示により不正に設置した端末と通信を確立させる行為が行われることを防止する。また、前記応答内の回答が正規アドレスであったならば、前記実施例5で説明を行った方法と同様の通信方式で通信を行う。   The communication device 1 of the present invention that has received the response, when the reply in the response is not a regular address or when the communication device 1 of the present invention determines that the additional information is illegal, Ignore redirect instructions. This operation prevents an action to establish communication with an illegally installed terminal by an illegal redirect instruction. If the reply in the response is a regular address, communication is performed using the same communication method as that described in the fifth embodiment.

すなわち、本発明の通信装置1は、端末3宛てのパケットの経路として図6のような経路テーブルを作成する。さらに、本発明の通信装置1は、本発明の通信装置1が受信した、端末1を送信元とし、端末2を宛先とするパケットを、本発明の通信装置3がネットワーク2から払い出されたIPアドレス23を宛先としてネットワーク2に転送する。   That is, the communication device 1 of the present invention creates a route table as shown in FIG. 6 as a route of a packet addressed to the terminal 3. Further, the communication device 1 of the present invention has received the packet received by the communication device 1 of the present invention and having the terminal 1 as the transmission source and the terminal 2 as the destination from the network 2. Transfer to the network 2 with the IP address 23 as the destination.

なお、探索パケットに実施例4で説明を行ったランダムな数値が含まれる場合において、提案パケットに同じ値の数値が含まれない場合に、本発明の通信装置1は提案パケットを無視する動作を行ってもよい。   In the case where the search packet includes the random numerical values described in the fourth embodiment, and the proposed packet does not include the same numerical value, the communication device 1 of the present invention performs the operation of ignoring the proposed packet. You may go.

本発明の通信装置がこのような動作を行うことで、ネットワーク1、2、3間でお互いのルーティング情報を交換することなく、また複数のネットワークに接続している本発明の通信装置がネットワークに他のネットワークのルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達することなく、また、本発明の通信装置がネットワークからルーティング情報をダイナミックルーティングプロトコルを用いて伝達されることなく、端末が通信を行おうとする別の端末との間の経路についてのみ、どのネットワークを経由して端末同士が通信可能かを発見することができるため、膨大なルーティング情報を保持することなく通信が可能である。   When the communication apparatus of the present invention performs such an operation, the communication apparatus of the present invention connected to a plurality of networks without exchanging mutual routing information between the networks 1, 2, and 3 is connected to the network. The terminal tries to communicate without transmitting routing information of another network using a dynamic routing protocol, and without causing the communication device of the present invention to transmit routing information from the network using a dynamic routing protocol. Since it is possible to discover through which network the terminals can communicate with each other only with respect to a route with another terminal, communication is possible without holding enormous routing information.

さらに、ある本発明の通信装置が別の通信装置へのリダイレクトを指定し、そのリダイレクト指定の宛先が正規のアドレスであることを確認することにより、探索パケットが通るネットワークに所属していない端末とも安全に通信が可能となる。   In addition, a communication device of the present invention designates redirection to another communication device, and by confirming that the destination of the redirection designation is a regular address, a terminal that does not belong to the network through which the search packet passes can be obtained. Communication is possible safely.

また、ここでは、端末1から端末2へ向けてIPパケットを転送する動作が最初に行われる場合について説明を行ったが、いったん上記動作により経由するネットワークを決定した後は、前記IPパケットが到着するたびに上記説明を行った動作を行う必要はない。   In addition, here, the case where the operation of transferring the IP packet from the terminal 1 to the terminal 2 is performed first has been described, but once the network through which the above operation has been determined is determined, the IP packet arrives. It is not necessary to perform the operation described above each time.

本実施例7では、実施例1から6で説明を行った通信装置の構成について説明を行う。   In the seventh embodiment, the configuration of the communication apparatus described in the first to sixth embodiments will be described.

図8は、本発明の通信装置の構成例を示す図であり、図9は、その動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the communication apparatus of the present invention, and FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation.

本発明の通信装置50は、図8に示すように、端末側インタフェース51,ネットワーク側インタフェース52、ルーティング処理部53、経路テーブル54、探索パケット送信部55、提案パケット受信部56、経路テーブル作成部57を有する。   As shown in FIG. 8, the communication device 50 of the present invention includes a terminal-side interface 51, a network-side interface 52, a routing processing unit 53, a route table 54, a search packet transmitting unit 55, a proposed packet receiving unit 56, and a route table creating unit. 57.

まず、本発明の通信装置50が、端末側から端末側インタフェース51においてパケットを受信した場合には(ステップS10)、ルーティング処理部53により、経路テーブル54の検索が行われる(ステップS11)。その結果、経路テーブル54上に前記受信したパケットの宛先に関する情報があった場合には、ルーティング処理部53は経路テーブル54の内容にしたがって、前記受信したパケットをネットワーク側インタフェース52に転送する(ステップS12)。   First, when the communication device 50 of the present invention receives a packet from the terminal side at the terminal side interface 51 (step S10), the routing processing unit 53 searches the route table 54 (step S11). As a result, when there is information on the destination of the received packet on the route table 54, the routing processing unit 53 transfers the received packet to the network side interface 52 in accordance with the contents of the route table 54 (step). S12).

経路テーブル54に前記受信したパケットの宛先に関する情報がなかった場合には、ルーティング処理部53は、前記受信したパケットを一時記憶し、探索パケット送信部55は探索パケットをネットワーク側インタフェース52から送信し、提案パケット受信部56は一定時間の待機を行う(ステップS13)。   When there is no information about the destination of the received packet in the route table 54, the routing processing unit 53 temporarily stores the received packet, and the search packet transmission unit 55 transmits the search packet from the network side interface 52. The proposed packet receiver 56 waits for a certain time (step S13).

前記の一定時間以内にネットワーク側インタフェース52より提案パケット受信部56が提案パケットを受信したならば、提案パケット受信部56はその内容の判定を行う(ステップS14)。この判定処理には、実施例3で説明を行った通信方式の一致に関する判定、実施例4で説明をおこなったランダムな数値の一致に関する判定、実施例5、6で説明を行ったリダイレクトの可否に関する判定が含まれてもよい。   If the proposed packet receiver 56 receives the proposed packet from the network side interface 52 within the predetermined time, the proposed packet receiver 56 determines the content (step S14). In this determination processing, the determination regarding the matching of the communication methods described in the third embodiment, the determination regarding the matching of the random numerical values described in the fourth embodiment, and whether or not the redirection described in the fifth and sixth embodiments is possible. A determination may be included.

さらに判定がOKとなった場合には、提案パケット受信部56は経路テーブル作成部57に提案パケットの内容を通知する。前記通知を受けた経路テーブル作成部57は経路テーブル54を作成、あるいは内容追加、修正を行い(ステップS15)、ルーティング処理部53は前記一時記憶したパケットを経路テーブル54の内容に従って転送する(ステップS12)。   If the determination is further OK, the proposed packet receiver 56 notifies the route table generator 57 of the contents of the proposed packet. Upon receiving the notification, the route table creation unit 57 creates the route table 54 or adds or corrects the contents (step S15), and the routing processing unit 53 transfers the temporarily stored packet according to the contents of the route table 54 (step S15). S12).

また、前記一定時間内に提案パケット受信部56が提案パケットを受信しなかった場合、あるいは前記提案パケット受信部56で判定がNGとなった場合には、提案パケット受信部56は経路テーブル作成部57に、提案パケット非受信あるいは判定NGの結果を通知する。   When the proposed packet receiving unit 56 does not receive the proposed packet within the predetermined time, or when the determination at the proposed packet receiving unit 56 is NG, the proposed packet receiving unit 56 57, the result of non-reception of the proposal packet or determination NG is notified.

前記通知を受けた経路テーブル作成部57は前記受信したパケットの宛先に対する経路としてデフォルト経路を経路テーブル54に追加する(ステップS16)。さらにルーティング処理部53は前記一時記憶したパケットを経路テーブル54の内容にしたがい、デフォルト経路に転送する(ステップS12)。   The route table creation unit 57 that has received the notification adds a default route to the route table 54 as a route to the destination of the received packet (step S16). Further, the routing processing unit 53 transfers the temporarily stored packet to the default route according to the contents of the route table 54 (step S12).

以上のような本発明の通信装置50を用いることにより、実施例1から6で説明を行った通信方法による通信が可能となる。   By using the communication device 50 of the present invention as described above, communication by the communication method described in the first to sixth embodiments is possible.

本発明の実施例1,2,3,4におけるネットワークの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network in Example 1, 2, 3, 4 of this invention. 実施例1における経路テーブルの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a route table in the first embodiment. 実施例2におけるテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the table in Example 2. FIG. 実施例3におけるテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the table in Example 3. FIG. 実施例5におけるネットワークの構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a network configuration according to a fifth embodiment. 実施例5における経路テーブルの例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a route table in the fifth embodiment. 実施例6におけるネットワークの構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a network configuration according to a sixth embodiment. 本発明における通信装置の構成例である。It is a structural example of the communication apparatus in this invention. 本発明における通信装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the communication apparatus in this invention. 従来のネットワークの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the conventional network. 従来のルーティングテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the conventional routing table. 実施例5におけるテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the table in Example 5. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

50:通信装置
51:端末側インタフェース
52:ネットワーク側インタフェース
53:ルーティングテーブル
54:経路テーブル
55:探索パケット送信部
56:提案パケット受信部
57:経路テーブル作成部
50: Communication device 51: Terminal side interface 52: Network side interface 53: Routing table 54: Route table 55: Search packet transmission unit 56: Proposed packet reception unit 57: Route table creation unit

Claims (6)

第一の通信装置および第二の通信装置がそれぞれ複数のネットワークに物理的あるいは論理的に接続され、前記第一の通信装置と前記第二の通信装置が前記ネットワークを介してパケット通信を行う通信方法において、
前記第一の通信装置は、通信パケットを送信する際に、前記通信パケットの送信元アドレス、および自装置が前記複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと前記複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを、前記通信パケットの宛先に向けて送信を行い、
前記第二の通信装置は、前記探索パケットを受信した場合に、前記探索パケットから前記第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスとネットワークの識別子の組を読み取り、その組から前記第二の通信装置が接続しているネットワークと同じ識別子を有する少なくとも1つの組を選択し、
前記選択した組の前記第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、前記第二の通信装置が前記選択した組のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとした提案パケットを、前記選択した組のネットワークを介して送信し、
前記第一の通信装置は、前記提案パケットを受信した場合に、前記提案パケットに記載されている前記第二の通信装置のアドレスを読み取り、
前記第一の通信装置から前記第二の通信装置へ送信する通信パケットを、前記読み取った前記第二の通信装置のアドレスを宛先として転送する
ことを特徴とする通信方法。
Communication in which the first communication device and the second communication device are physically or logically connected to a plurality of networks, respectively, and the first communication device and the second communication device perform packet communication via the network. In the method
When the first communication device transmits a communication packet, the first communication device identifies the source address of the communication packet, and each address of the own device connected to the plurality of networks and the plurality of networks. A search packet notifying all pairs of identifiers is transmitted toward the destination of the communication packet,
When the second communication device receives the search packet, the second communication device reads a set of an address and a network identifier that the first communication device is connected to the network from the search packet, and the second communication device reads the second packet from the set. Selecting at least one set having the same identifier as the network to which the communication device is connected,
The proposed packet with the address of the first communication device of the selected set as the destination address and the address where the second communication device is connected to the network of the selected set as the source address is selected. Send through a pair of networks,
When the first communication device receives the proposal packet, the first communication device reads the address of the second communication device described in the proposal packet;
A communication method for transferring a communication packet to be transmitted from the first communication device to the second communication device with the read address of the second communication device as a destination.
請求項1に記載の通信方法において、
前記探索パケットに、前記第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスおよび通信プロトコルの組が記載されており、前記記載された通信プロトコルにより前記第一の通信装置が前記第二の通信装置と該当ネットワークで通信を行うときに使用するプロトコルを通知し、
前記第二の通信装置は、前記探索パケットに記載された通信プロトコルをも読み取り、自装置が対応している通信プロトコルに対してのみ通信を行う
ことを特徴とする通信方法。
The communication method according to claim 1 ,
The search packet describes a set of an address and a communication protocol with which the first communication device is connected to the network, and the first communication device is connected to the second communication device according to the described communication protocol. And the protocol used when communicating with the corresponding network,
The communication method, wherein the second communication device also reads a communication protocol described in the search packet and performs communication only with a communication protocol supported by the own device.
請求項1または2に記載の通信方法において、
前記探索パケットに、前記第一の通信装置が作成した数値列が記載されており、前記第二の通信装置は、前記探索パケットを受信した場合、前記数値列を読み取り、前記提案パケットに前記読み取った数値列を記載して送信する
ことを特徴とする通信方法。
The communication method according to claim 1 or 2 ,
In the search packet, a numerical sequence created by the first communication device is described. When the second communication device receives the search packet, the second communication device reads the numerical sequence and reads the numerical sequence in the proposal packet. A communication method characterized in that a numerical sequence is described and transmitted.
第一の通信装置が複数のネットワークに物理的あるいは論理的に接続されており、第一のネットワークと接続されている第二の通信装置および第二のネットワークと接続されている第三の通信装置とパケット通信を行う通信方法において、
前記第一の通信装置は、前記第二の通信装置と通信を行う通信パケットを送信する際に、前記通信パケットの送信元アドレス、および自装置が前記複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと前記複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを送信し、
前記第二の通信装置は、前記探索パケットを受信した場合に、前記探索パケットから前記第一の通信装置がネットワークと接続しているアドレスとネットワークの識別子の組を読み取り、その組から前記第三の通信装置が接続している前記第二のネットワークと同じ識別子を有する少なくとも1つの組を選択し、
前記第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、前記第二の通信装置が前記第一のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとした提案パケットに、前記選択した組のネットワークである前記第二のネットワークの識別子と前記第三の通信装置が前記第二のネットワークと接続しているアドレスを含むリダイレクト指示を記載して送信し、
記第一の通信装置は、前記リダイレクト指示が記載された提案パケットを受信した場合には、前記第一の通信装置から前記第二の通信装置に送信する通信パケットを前記リダイレクト指示に記載された前記第三の通信装置のアドレスを宛先として、前記リダイレクト指示に記載された第二のネットワークを介して転送する
ことを特徴とする通信方法。
A first communication device is physically or logically connected to a plurality of networks, a second communication device connected to the first network, and a third communication device connected to the second network In a communication method for performing packet communication with
When the first communication device transmits a communication packet that communicates with the second communication device, the source address of the communication packet and each address at which the device is connected to the plurality of networks And transmitting a search packet notifying all sets of identifiers for identifying the plurality of networks,
When the second communication device receives the search packet, the second communication device reads a set of an address and a network identifier that the first communication device is connected to the network from the search packet. Selecting at least one set having the same identifier as the second network to which the communication device is connected,
The proposed packet having the address of the first communication device as a destination address and the address where the second communication device is connected to the first network as a source address is the network of the selected set A second network identifier and a redirect instruction including an address at which the third communication device is connected to the second network are described and transmitted ;
Before SL first communications device, when receiving a proposal packet the redirect instruction is described, is described a communication packet transmitted from the first communication device to the second communication device to the redirect instruction A communication method, wherein the address of the third communication device is used as a destination and is transferred via the second network described in the redirect instruction.
請求項に記載の通信方法において、
前記第二のネットワークに該第二のネットワークに接続している通信端末および転送装置のアドレスを管理する管理装置を有し、
前記第一の通信装置には、あらかじめ前記管理装置のアドレスが設定されており、
前記第一の通信装置は、前記リダイレクト指示が記載された提案パケットを受信した場合に、前記リダイレクト指示されたネットワークの識別子およびリダイレクト先のアドレスを読み取り、前記リダイレクト指示に記載されたネットワークに対応する前記管理装置に対して前記リダイレクト指示に記載されたアドレスが管理されているかどうか問い合わせを行い、
前記管理装置は、前記第一の通信装置からの問い合わせに対して、応答を行い、
前記第一の通信装置は、前記応答の結果にしたがって、前記リダイレクト指示に従って前記第一の通信装置から前記第二の通信装置に送信する通信パケットを前記リダイレクト指示に記載された前記第三の通信装置のアドレスを宛先として、前記リダイレクト指示に記載された第二のネットワークを介して転送するかどうかを決定する
ことを特徴とする通信方法。
The communication method according to claim 4 , wherein
A management device for managing addresses of communication terminals and transfer devices connected to the second network in the second network;
In the first communication device, the address of the management device is set in advance,
When the first communication device receives a proposal packet in which the redirect instruction is described, the first communication device reads an identifier of the redirected network and a redirect destination address, and corresponds to the network described in the redirect instruction. Ask the management device whether the address described in the redirect instruction is managed,
The management device responds to an inquiry from the first communication device,
According to the result of the response, the first communication device transmits a communication packet to be transmitted from the first communication device to the second communication device according to the redirect instruction. A communication method characterized by determining whether or not to transfer via the second network described in the redirect instruction, with the address of the device as a destination.
パケット通信を行う通信装置において、
第一のネットワークあるいは端末と接続する物理的あるいは論理的な第一のインタフェースと、物理的あるいは論理的に第一のネットワークあるいは端末と異なる複数のネットワークと接続する第二から第N(Nは三以上の整数)のインタフェースを有し、
前記第一のインタフェースよりパケットを受信した場合に経路テーブルを検索し、前記第二から第Nのインタフェースの中から出力インタフェースを決定し、該決定した出力インタフェースを介して前記パケットを転送するルーティング処理部と、
前記受信したパケットを送信する際に、前記経路テーブルに経路情報がなかった場合に、第二から第Nのインタフェースのうち少なくとも一つから、前記パケットの送信元アドレス、および前記第二から第Nのインタフェースが前記複数のネットワークに接続しているそれぞれのアドレスと前記複数のネットワークを識別するそれぞれの識別子の全ての組を通知する探索パケットを、前記パケットの宛先に向けて送信する探索パケット送信部と、
前記探索パケットを受信した他の通信装置から、前記探索パケットに含まれる複数のアドレスとネットワークの識別子の組から選択された前記他の通信装置が接続しているネットワークと同じ識別子を有する組の前記第一の通信装置のアドレスを宛先アドレスとし、前記他の通信装置が前記選択された組のネットワークと接続しているアドレスを送信元アドレスとして送信された提案パケットを受信し、前記提案パケットに記載されている前記他の通信装置のアドレスを読み取る提案パケット受信部と、
前記提案パケット受信部から、前記読み取った他の通信装置のアドレスを受け取り、前記経路テーブルの作成、追加、修正を行う経路テーブル作成部と
を有することを特徴とする通信装置。
In a communication device that performs packet communication,
A physical or logical first interface connected to the first network or terminal, and second to Nth (N is three) connected to a plurality of networks physically or logically different from the first network or terminal. An integer) interface,
A routing process in which a routing table is searched when a packet is received from the first interface, an output interface is determined from the second to Nth interfaces, and the packet is transferred via the determined output interface And
When transmitting the received packet, if there is no route information in the route table, the source address of the packet from at least one of the second to Nth interfaces, and the second to Nth A search packet transmitting unit for transmitting a search packet for notifying all sets of identifiers for identifying each of the addresses connected to the plurality of networks and the identifiers to the destination of the packet When,
From the other communication device that has received the search packet, the set having the same identifier as the network to which the other communication device selected from the set of a plurality of addresses and network identifiers included in the search packet is connected Received a proposal packet transmitted using the address of the first communication device as a destination address and the other communication device connected to the selected set of networks as a source address, and described in the proposal packet A proposed packet receiving unit that reads an address of the other communication device ,
A communication apparatus comprising: a route table creation unit that receives the address of the other communication device read from the proposal packet reception unit and creates, adds, and corrects the route table.
JP2004016931A 2004-01-26 2004-01-26 Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks Expired - Fee Related JP4357310B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016931A JP4357310B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016931A JP4357310B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210588A JP2005210588A (en) 2005-08-04
JP4357310B2 true JP4357310B2 (en) 2009-11-04

Family

ID=34901926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016931A Expired - Fee Related JP4357310B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357310B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730261B2 (en) 2006-08-31 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 Communications system
JP5444566B2 (en) * 2010-02-08 2014-03-19 日本電気株式会社 Connection control device, connection control method and program
JP2016146512A (en) * 2013-04-22 2016-08-12 株式会社日立製作所 Network system, network resource management device and communication path generation method
US10572202B2 (en) 2016-10-07 2020-02-25 Ricoh Company, Ltd. Network communication system, communication control apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210588A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11265238B2 (en) Bypassing routing stacks using mobile internet protocol
EP2109962B1 (en) Triple-tier anycast addressing
EP3399703B1 (en) Method for implementing load balancing, apparatus, and network system
US20040210892A1 (en) Dynamic routing on networks
US20080247396A1 (en) Method, system and computer processing an ip packet, routing a structured data carrier, preventing broadcast storms, load-balancing and converting a full broadcast ip packet
TW201134151A (en) RSVP-TE graceful restart under fast re-route conditions
WO2009039747A1 (en) Method, system and equipment for route maintaining
JP2005130228A (en) Communication device for path control between as and path control method therefor
US20080247395A1 (en) Internet protocol switch and use of the switch for switching a frame
CN102801623A (en) Multi-access data transmitting method and device
EP3809664A1 (en) Deploying secure neighbor discovery in evpn
CN111064596A (en) Node protection for BUM traffic for multi-homed node failures
JP4728209B2 (en) Multicast network redundancy system
JP5438624B2 (en) Communication system, control server, flow control method and program thereof
JP2010062618A (en) Gateway device, routing control method, and its program
JP4357310B2 (en) Communication method and communication apparatus for simultaneous connection to a plurality of networks
CN101552714B (en) Method and device for realizing traffic engineering in multi-home and multi-address space network
JP2008028714A (en) Network and multicast transfer apparatus
WO2014157609A1 (en) Control apparatus, communication system, communication node control method and program
WO2022062956A1 (en) Traffic processing method, apparatus, and network device
JP2005136739A (en) Data relay method, data relay device and data relay system
JP4610599B2 (en) Router device and communication method
JP4369882B2 (en) Routing method and network system
Gupta et al. Low Latency Packet Delivery for SOHO Infrastructure
JP5768600B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, PACKET TRANSFER METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees