JP4352461B2 - Golf club - Google Patents
Golf club Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352461B2 JP4352461B2 JP2004341176A JP2004341176A JP4352461B2 JP 4352461 B2 JP4352461 B2 JP 4352461B2 JP 2004341176 A JP2004341176 A JP 2004341176A JP 2004341176 A JP2004341176 A JP 2004341176A JP 4352461 B2 JP4352461 B2 JP 4352461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- head
- face surface
- center
- sole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/047—Heads iron-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0466—Heads wood-type
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
Description
本発明は、ウェッジ型ゴルフクラブに関するものである。 The present invention relates to a wedge type golf club.
ゴルフクラブは低く打ち出して遠くに飛ばすことが目的のウッド型、高く打ち出してバック・スピン(逆回転)をかけ、狙ったポジションを上方からとらえるアイアン型及びグリーン上で使用するパターに大別される。 Golf clubs are broadly divided into wood types that aim to fly low and fly far away, iron types that hit high and back spin (reverse rotation), and capture the target position from above and putters used on the green .
アイアン型ゴルフクラブのうち、飛距離の目安が概ね110ヤード(101m)までのショットにはピッチング・ウェッジが使用され、概ね80ヤード(73m)までのショットには主としてバンカーからのプレーに設計されたサンド・ウェッジ等が使用される。 Of the iron-type golf clubs, pitching wedges are used for shots up to approximately 110 yards (101m) in flight distance, and mainly designed for bunker play for shots up to approximately 80 yards (73m). Sand wedges are used.
これらウェッジは、フェース面(打球面)の傾斜角度、すなわちロフト角が概ね52〜56度で、シャフトの傾斜角度、すなわちライ角が概ね64度に設定されている。 In these wedges, the inclination angle of the face surface (ball striking surface), that is, the loft angle is set to approximately 52 to 56 degrees, and the inclination angle of the shaft, that is, the lie angle is set to approximately 64 degrees.
このようなアイアン型ゴルフクラブのヘッドは、下部に接地面となるソール面と、正面に打球面となるフェース面を設け、このフェース面にはスコアラインを形成し、さらにヘッドにはトウ、ヒールやシャフト取付のためのホーゼルなどを形成すると共に、背面に凹部を形成している(例えば特許文献1)。 The head of such an iron type golf club is provided with a sole surface serving as a ground contact surface at the bottom and a face surface serving as a ball striking surface on the front surface, a score line is formed on the face surface, and a toe and heel are further formed on the head. In addition, a hosel for attaching a shaft and the like are formed, and a recess is formed on the back surface (for example, Patent Document 1).
ところで、ゴルフ用のボールをショットしてグリーンに載せる際のアプローチショットにおいては、ピッチ・エンド・ランやピッチ・ショットが用いられる。これらはボールによりバックスピン(逆回転)をかけ、比較的高く打ち出してグリーンに止める打球方法であり、特にピッチ・ショットにおいては逆回転を強力にかけて、グリーン上のカップ手前で落下させ、直ちに止める目的の打球方法である。 By the way, in an approach shot when a golf ball is shot and placed on the green, a pitch end run or a pitch shot is used. These are ball hitting methods that apply a backspin (reverse rotation) to the ball and hit it relatively high by hitting it relatively high, especially for pitch shots. This is a hitting method.
従来、打球時においてボールにバックスピンをかける手段として、フェース面にスコアラインと称せられる小溝が多段に形成されている。そして、バックスピンを強力にかけるスコアラインとして、プレス加工によりフェース面にスコアラインを設けた後、機械加工又はプレス加工により前記フェース面を平面とし、スコアラインのエッジ部の角度を鋭く形成して、ボールがこのエッジ部に引っ掛かりやすくなり、ボールに効果的にスピンをかけることのできるようにしたゴルフクラブヘッドを同一出願人は提案している(例えば特許文献2)。
しかしながら、フェース面やスコアラインはスピン性能に与える影響が大きいため、特にゴルフルール上で規制を受けており、スコアラインのエッジ部についての改善工夫には限界があったばかりでなく、従来技術のような鋭いエッジ部によって打撃時にボールが切断されてしまうおそれもあった。 However, since the face surface and score line have a great influence on the spin performance, they are restricted by golf rules in particular, and there are limits to the improvements to the edge of the score line, as in the prior art. The sharp edge portion may cause the ball to be cut when hit.
また、従来技術のようにスコアラインのエッジ部の角度を鋭く形成した場合、ボールがこのエッジ部に引っ掛かりやすくなりバックスピンをかけやすくなるが、ショットのたびにスコアラインはわずかではあるが鋭さが低下するばかりではなく、特にバンカーショットにおいてはスコアラインに砂が入り込むなどしてエッジ部を確保できなくなる等の問題がある。 In addition, when the angle of the edge portion of the score line is formed sharply as in the prior art, the ball is likely to be caught on the edge portion and backspin is easily applied, but the score line is slight but sharp every time it is shot. In addition to the decrease, there is a problem that the edge portion cannot be secured due to sand entering the score line especially in the bunker shot.
解決しようとする問題点は、フェース面にスコアラインを形成したヘッドにシャフトを接続したウェッジ型ゴルフクラブにおいて、スコアラインを有するフェース面側によらずに、強力なバックスピンを可能にする点である。 The problem to be solved is that, in a wedge type golf club in which a shaft is connected to a head having a score line formed on the face surface, powerful backspin is possible regardless of the face surface side having the score line. is there.
請求項1の発明は、下部に接地面となるソール面を設けると共に、正面に打球面となるフェース面を52〜56度のロフト角を有して設け、一側にシャフト接続部を設けたヘッドの前記フェース面にスコアラインを形成し、前記シャフト接続部にシャフトを接続したウェッジ型ゴルフクラブにおいて、前記ヘッドの前記ソール面と接する水平面から該ヘッドの重心位置までの高さ距離を、21.335mm以上とし、ボールの半径より大きく形成し、前記ヘッドの重心を前記フェース面の前方であって、前記ソール面の先端よりも後方に設けたことを特徴とするウェッジ型ゴルフクラブである。 In the first aspect of the present invention, a sole surface serving as a ground contact surface is provided at a lower portion, a face surface serving as a hitting surface is provided at a front surface with a loft angle of 52 to 56 degrees, and a shaft connecting portion is provided on one side. 21. In a wedge-type golf club in which a score line is formed on the face surface of the head and a shaft is connected to the shaft connecting portion, a height distance from a horizontal plane in contact with the sole surface of the head to a center of gravity position of the head is A wedge-type golf club having a diameter of 335 mm or more and formed larger than the radius of the ball, wherein the center of gravity of the head is provided in front of the face surface and behind the tip of the sole surface .
請求項1の発明によれば、ショット時においてヘッドの重心をボールの中心より上方に配置することで、ボールの打撃時にその衝撃によってフェース面が下向き方向に回動し、このフェース面の回動によりギア効果によってボールのバックスピンを加速させることができる。また、ゴルフクラブをウェッジに利用することで、グリーン周りからのアプローチショット等を正確に行うことができる。さらに、現行ゴルフルールにおけるボールの半径以上の高さ距離を確保することができる。しかも、重心をフェース面より前方であって、前記ソール面の先端よりも後方に設けることで、打球時におけるボールの打ち出し角度を小さくして、ボールがスコアラインのエッジ部に引っ掛かりやすくなり、ボールに効果的にバックスピンをかけることができるものであります。 According to the first aspect of the present invention, the center of gravity of the head is arranged above the center of the ball at the time of a shot, so that when the ball is hit, the face surface is rotated downward by the impact. Thus, the backspin of the ball can be accelerated by the gear effect. Further, by using the golf club as a wedge, an approach shot from around the green can be accurately performed. Furthermore, a height distance equal to or greater than the radius of the ball in the current golf rules can be secured. Moreover, by providing the center of gravity in front of the face surface and behind the tip of the sole surface, the ball launch angle at the time of hitting is reduced, and the ball is easily caught on the edge of the score line. Can effectively backspin.
本発明における好適な実施の形態について、添付図を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below do not limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all the configurations described below are not necessarily essential requirements of the present invention.
図1〜図6は実施例1を示しており、実施例はアイアン型ゴルフクラブのうち、ピッチング・ウェッジ、アプローチ・ウェッジ又はサンド・ウェッジ等ウェッジの場合を示しており、打球面となるフェース面1を正面に有するヘッド2の一側にホーゼル等と称するシャフト取付部3が設けられ、このシャフト取付部3にシャフト4の基端が接続されている。またシャフト4の先端にはグリップ5が設けられている。
FIGS. 1 to 6 show Example 1, which shows a case of a wedge such as a pitching wedge, an approach wedge or a sand wedge among iron type golf clubs, and a face surface which becomes a hitting surface A
前記ヘッド2は、鋼或いは鋼と他の材料との組合せ等により形成されるものであって、実施例では鋼により形成されている場合を示しており、該ヘッド2は下部に接地面となるソール面6、一側下部にヒール7、上部にはトップ8が形成されると共にトップ8の他側にトウ9が形成されている。そして、フェース面1にはスコアライン10が小溝状となって間隔をおいて多段に配置されている。尚、フェース面1はソール面6と接する水平面6Aに対する垂線に対してロフト角δを有して傾斜している。
The
前記ヘッド2は重量的にはフェース面部材11と後側下部12と後側上部13とシャフト取付部3の4つの部分を一体に形成している。フェース面部材11は、フェース面1を中心としたほぼ板状であって、これには少なくともフェース面1、ソール面6の前部及びトップ8、トウ9、さらにはヒール7が含まれる。後側下部12にはソール面6の後部を含むようにフェース面部材11の後方へ下部突設部15が形成されており、この下部突設部15の上面16はソール面6又はソール面6と接する水平面6Aを基準としてフェース面高さAのほぼ1/2の位置より低い位置に配置されて該フェース面1の面方向と概ね直交するように配置されており、さらに上面16の内側には下方に向けて凹部17がアンダーカット状に形成されている。尚、ソール面6の前記水平面6Aはゴルフクラブのアドレス時の接地面を基準としている。一方、後側上部13はトップ8、トウ9に連設してフェース面部材11の後方へ上部突設部18が形成されており、この上部突設部18は中実であってその下面19はフェース面高さAのほぼ1/2の位置より高い位置に配置されて該フェース面1の面方向と概ね直交するように配置されている。したがって、前記フェース面部材11の後側中央、すなわちフェース面部材11におけるフェース面高さAのほぼ1/2の箇所に、上面16及び下面19に挟まれるように凹部20が後方につながる空間となって形成されている。尚、これらフェース面部材11と後側下部12と後側上部13とシャフト取付部3は明確な境界を有して配置されるようなものではなく、連なるように配置されるものである。
In terms of weight, the
そして、後側下部12における下部突設部15の後方への最大突出長さ、すなわち下部突設部15の後端15Aと前記フェース面1との距離Bより、後側上部13における上部突設部18の後方への最大突出長さ、すなわち上部突設部18の後端18Aと前記フェース面1との距離Cを大きくする(B<C)などにより、後側下部12の容積、ひいては重量を後側上部13の容積、ひいては重量より大きくし、この結果ヘッド1の重心位置21とソール面6又はソール面6の前記水平面6Aとの高さ距離Dを、フェース面1により打球すべきゴルフ用のボール22の中心23よりも高く形成する。すなわち、ヘッド2の重心位置21とソール面6又はソール面6の前記水平面6Aとの最短長さを、ボール22の半径Eよりも大きく形成するものである。ボール22の直径は現在のルールでは42.67mmであるので、その半径E21.335mmよりも、前記高さ距離Dを大きくなるように設定する。尚、高さ距離Dの上限はフェース面高さAとなる。
Then, the maximum protrusion length of the
前記高さ距離Dは具体的には例えば23mmにするものである。これは従来のものは例えば19.8mmや20.4mm程度であったので、16〜13%程度重心21の位置を上昇させたこととなる。
The height distance D is specifically 23 mm, for example. This is because, for example, the conventional one is about 19.8 mm or 20.4 mm, so that the position of the center of
さらに、フェース面1の幅方向のほぼ中央側に配置される前記重心位置21はフェース面1より前方に配置されている。尚、重心位置21はフェース面1より前方であってもソール面6の先端(フェース面1の下端)より後方に位置する。
Further, the
次に前記構成についてその作用を説明する。例えば上述のようにアイアン型ゴルフクラブのうちウェッジを使用してピッチショットを行うような場合、ボール22に対してヘッド2は下方へ入り込むように円弧を描いてダウンスイングする。この際、フェース面1はボール22に対して下方へ入り込むように接して打球する。この結果、図2や図3の図示においてボール22がスコアライン10のエッジ部10Aに引っ掛かりボール22は反時計方向回りに回転し、この結果ボール22にはバックスピンがかかる。さらに打球時において、ボール22はヘッド2と衝突した際に、重心21がボール22の中心23より上方にあるので瞬間的にフェース面1は図2、図3のようにソール面6側が引き下がりフェース面1が起き上がるように時計方向回り方向Rに回動する。すなわち、瞬間的にロフト角δが小さくなり、この結果このフェース面1の回動作用によって、該フェース面1に擦り付けられたボールは、フェース面1の回動と逆方向の回動が付与され、いわゆるギア効果が発生し、前記バックスピンは加速されるようになる。
Next, the operation of the above configuration will be described. For example, when a pitch shot is performed using a wedge of an iron type golf club as described above, the
さらに、打球時において前記重心21の高さ距離Dがボール22の半径Eよりも大きく、前記ヘッド2の重心21を前記フェース面1の前方に設けることでショット時において重心21がボール22の中心23より上方にあるので打球したボール22は比較的低く飛び出す。すなわち、ボールの飛び出し角度θは小さくなる。この結果ボール22がスコアライン10のエッジ部10Aに引っ掛かりやすくなり、ボール22に効果的にバックスピンをかけることができるようになる。一方、前記高さ距離Dがボール22の半径Eよりも小さいと重心21がボール22の中心23より下方にあるので、飛び出し角度θが大きくなり、ボール22がスコアライン10のエッジ部10Aに引っ掛かりにくくなり、ボール22にスピンをかけにくくなる。
Further, the height distance D of the center of
このように、ピッチショット時において、ボール22は低く飛んでグリーン上に落下し、落下したボール22には強力なバックスピンがかかっているので、希望箇所となる落下地点或いはその近傍にて停止する。
In this way, at the time of pitch shot, the
以上のように、前記実施例ではフェース面1にスコアライン10を形成したヘッド2にシャフト4を接続したゴルフクラブにおいて、前記ヘッド2のソール面6または該ソール面6の前記水平面6Aから該ヘッド2の重心位置21までの高さ距離Dを、ボール22の半径Eより大きく形成することにより、ショット時において、ボール22はヘッド2と衝突した際に、瞬間的にフェース面1はソール面6側が引き下がりフェース面1が起き上がるように回動することで、フェース面1に擦り付けられたボールは、フェース面1の回動と逆方向の回動が付与され、いわゆるギア効果によりバックスピンを加速することができるようになる。
As described above, in the embodiment, in the golf club in which the shaft 4 is connected to the
また、前記ヘッド2の背面の上下部にそれぞれ後方へ向けて上部突設部18及び下部突設部15を間隔をおいて設け、前記上部突設部18の後端18Aと前記フェース面1との距離Cを、前記下部突設部15の後端15Aと前記フェース面1との距離Bより大きく形成したことで、ヘッド1の重心21を上方に配置するようにしたので、上部突設部18及び下部突設部15の重量配分によってヘッド2のソール面6または該ソール面6の前記水平面6Aから該ヘッド2の重心位置21までの高さ距離Dを自由に調節することができ、しかも、このようにすることで上下方向の慣性モーメントを大きくできので、ショット時の上下方向のぶれも少なくなり、飛ぶ方向性を向上することができる。
Further, an upper projecting
さらに、前記下部突設部15の上面16に凹部17を形成することで、該凹部17に相当する重量を下部突設部15において軽減することができ、重心位置21の位置調節をいっそう容易に行うことができる。
Furthermore, by forming the
また、このような重心配置したゴルフクラブをウェッジに利用することで、グリーン周りからのアプローチショットを正確に行うことができる。 Further, by using such a golf club having a center of gravity as a wedge, an approach shot from around the green can be accurately performed.
しかも、前記高さ距離Dを21.335mm以上に形成することで、現行ゴルフルールにおけるボール22の半径以上の高さ距離を確保できる。
Moreover, by forming the height distance D to be 21.335 mm or more, a height distance equal to or greater than the radius of the
しかも、前記ヘッド2の重心21を前記フェース面1の前方に設けることで、飛び出し角度θを小さくし、この結果ボール22がスコアライン10のエッジ部10Aに引っ掛かりやすくなり、バンカーなどスコアライン10に砂が詰まりやすいショットなどであってもボール22にバックスピンを効果的にかけることができる。
In addition, by providing the center of
図7は実施例2を示しており、前記実施例1と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。実施例2ではヘッド2のトップ8側の上部2Aの材質の比重を、それ以外の下部2Bの材質、すなわちソール面6などを形成する材質の比重より大きいものとして、ヘッド2の重心21位置までの高さ距離Dを、ボール22の半径Eより大きく形成したものである。このように形状ではなく異なる比重の材質を組合せてヘッド2を形成するようにしてもよい。
FIG. 7 shows the second embodiment, and the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the second embodiment, the specific gravity of the material of the
以上のように本発明にかかるゴルフクラブは、他のアイアン型のものやウッド型のものなど種々の用途にも適用できる。 As described above, the golf club according to the present invention can be applied to various uses such as other iron type and wood type.
1 フェース面
2 ヘッド
3 シャフト取付部
4 シャフト
6 ソール面
6A 延長線
10 スコアライン
15 下部突設部
15A 後端
16 上面
17 凹部
18 上部突設部
18A 後端
21 重心位置
22 ボール
B 距離
C 距離
D 高さ距離
E 半径
δ ロフト角
DESCRIPTION OF
10 Scoreline
15 Lower projection
15A rear end
16 Top view
17 Recess
18 Upper projection
18A rear end
21 Center of gravity
22 Ball B Distance C Distance D Height distance E Radius δ Loft angle
Claims (1)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341176A JP4352461B2 (en) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | Golf club |
US11/284,492 US20060111202A1 (en) | 2004-11-25 | 2005-11-22 | Golf club |
US12/396,851 US20090176596A1 (en) | 2004-11-25 | 2009-03-03 | Wedge type golf club including pitching wedge, approach wedge and sand wedge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341176A JP4352461B2 (en) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | Golf club |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006149478A JP2006149478A (en) | 2006-06-15 |
JP4352461B2 true JP4352461B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=36461631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341176A Active JP4352461B2 (en) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | Golf club |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060111202A1 (en) |
JP (1) | JP4352461B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102071657B1 (en) | 2018-08-22 | 2020-01-30 | 에이엠지 컴퍼니 리미티드 | Face mask |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8187120B2 (en) | 2009-05-29 | 2012-05-29 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US8579729B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-11-12 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US9713751B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-07-25 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
JP5660984B2 (en) * | 2011-07-07 | 2015-01-28 | 美津濃株式会社 | Iron golf club head and iron golf club |
JP2014018211A (en) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Hitoshi Saito | Golf club head |
USD762792S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-02 | Acushnet Company | Wedge golf club head |
USD773574S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-12-06 | Acushnet Company | Wedge golf club set |
JP6706970B2 (en) * | 2015-06-08 | 2020-06-10 | 美津濃株式会社 | Golf club head and golf club |
JP6693175B2 (en) * | 2016-02-29 | 2020-05-13 | 住友ゴム工業株式会社 | Iron type golf club head |
USD829837S1 (en) | 2017-03-01 | 2018-10-02 | Acushnet Company | Wedge golf club |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7232380B2 (en) * | 2003-10-03 | 2007-06-19 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Golf club head |
-
2004
- 2004-11-25 JP JP2004341176A patent/JP4352461B2/en active Active
-
2005
- 2005-11-22 US US11/284,492 patent/US20060111202A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102071657B1 (en) | 2018-08-22 | 2020-01-30 | 에이엠지 컴퍼니 리미티드 | Face mask |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006149478A (en) | 2006-06-15 |
US20060111202A1 (en) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7018304B2 (en) | Putter head | |
US8371958B2 (en) | Golf club face | |
US10744380B2 (en) | Golf clubs and golf club heads | |
JP5172438B2 (en) | Iron golf club | |
US20060111202A1 (en) | Golf club | |
JP2007136069A (en) | Golf club head | |
JP2007202633A (en) | Golf club head | |
US20090176596A1 (en) | Wedge type golf club including pitching wedge, approach wedge and sand wedge | |
JP6367252B2 (en) | Weighted iron set | |
JP6717332B2 (en) | Wood type golf club head | |
JP5898697B2 (en) | Golf club face with spin strip | |
US9808684B2 (en) | Iron set groove progression | |
JP2001104520A (en) | Golf club set | |
JP2007222231A (en) | Iron golf club head | |
JP2007167622A (en) | Golf club head | |
JP2010125262A (en) | Putter head | |
JPH10263117A (en) | Golf club head | |
JP3701460B2 (en) | Golf club | |
JP4438434B2 (en) | Golf club head | |
JP2006130196A (en) | Golf club | |
JP5810817B2 (en) | Golf club head | |
JP3199093U (en) | Iron type golf club head | |
US20070254747A1 (en) | Back spin wedge | |
JP2015057084A (en) | Golf putter | |
KR200225192Y1 (en) | Golf club |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4352461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |