JP4352382B2 - Tunnel wall cutting equipment - Google Patents
Tunnel wall cutting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352382B2 JP4352382B2 JP2003331202A JP2003331202A JP4352382B2 JP 4352382 B2 JP4352382 B2 JP 4352382B2 JP 2003331202 A JP2003331202 A JP 2003331202A JP 2003331202 A JP2003331202 A JP 2003331202A JP 4352382 B2 JP4352382 B2 JP 4352382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- guide roller
- wall surface
- casing
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
本発明は、既設のトンネル壁面における補修工事に際してトンネル壁面の表面劣化部分の除去に用いられる切削装置に関するものである。 The present invention relates to a cutting device used for removing a surface deterioration portion of a tunnel wall surface during repair work on an existing tunnel wall surface.
道路、水路などの既設のトンネル壁面が老朽化してくると、トンネル壁面のコンクリートにひび割れ、剥離などが生じトンネル壁面の強度が低下し、水漏れや崩落などが生じる危険性がある。そこで、トンネル壁面の劣化部分を表面側から一定の深さで切削し、新たなコンクリートを吹き付けるなどの補修復元作業を行う必要がある。 When an existing tunnel wall surface such as a road or a water channel becomes obsolete, there is a risk that the concrete of the tunnel wall is cracked or peeled, the strength of the tunnel wall surface is reduced, and water leakage or collapse occurs. Therefore, it is necessary to perform repair work such as cutting the deteriorated portion of the tunnel wall surface from the surface side at a certain depth and spraying new concrete.
従来、定形断面形状を呈するトンネル壁面の劣化コンクリートを一定の深さで切削するための切削装置として、特開平2−252889号公報に記載されたものがある。この切削装置は、円筒状のカッターヘッド周面に複数の切削用ピックを設けた切削工具を平行支持リンク機構と旋回座とを介してクローラ型の作業車両の正面前方に配置したものであり、前記切削装置によりトンネル壁面の劣化コンクリートを一定の深さで切削するためには、まず最初に車両本体を所定の位置まで移動させ、旋回座をトンネル内周面の中心を通る垂直線上に位置するように調整した後、平行支持リンク機構の角度調節を行いトンネル内周面とカッターヘッドの公転半径とを一致させる。 Conventionally, as a cutting device for cutting deteriorated concrete on a tunnel wall surface having a fixed cross-sectional shape at a certain depth, there is one described in Japanese Patent Laid-Open No. 2-252889. In this cutting apparatus, a cutting tool provided with a plurality of cutting picks on a circumferential surface of a cylindrical cutter head is arranged in front of a crawler type work vehicle via a parallel support link mechanism and a swivel seat, In order to cut the deteriorated concrete on the tunnel wall surface at a certain depth by the cutting device, first, the vehicle body is moved to a predetermined position, and the swivel seat is positioned on a vertical line passing through the center of the inner peripheral surface of the tunnel. After the adjustment, the angle of the parallel support link mechanism is adjusted so that the inner peripheral surface of the tunnel matches the revolution radius of the cutter head.
このとき、カッターヘッドと旋回座とは平行支持リンク機構を介して連結されているので、カッターヘッドの回転軸と旋回座の回転軸とは平行且つ水平方向を向くようになり、カッターヘッドの切削面はトンネル内周面と軸方向に平行となる。この状態でカッターヘッドを回転駆動させながら旋回座を回転させると、平行支持リンク機構を腕としてカッターヘッドがトンネル壁面に沿って公転しトンネル壁面を一定の深さで切削することができるものである。 At this time, since the cutter head and the swivel seat are connected via a parallel support link mechanism, the rotation axis of the cutter head and the rotation shaft of the swivel seat are parallel and face in the horizontal direction. The plane is parallel to the inner circumferential surface of the tunnel in the axial direction. When the rotating seat is rotated while rotating the cutter head in this state, the cutter head revolves along the tunnel wall surface with the parallel support link mechanism as an arm, and the tunnel wall surface can be cut at a certain depth. .
また、前記切削装置を用いて、不定形断面形状のトンネル壁面を切削するには、カッターヘッドで常にトンネル壁面を所定の深さに切削するように平行支持リンク機構を微調節しながら切削を行う必要があるが、平行支持リンク機構の調節は作業者が目視しながら手動作業で行うものであることから熟練を要するものであり、殊に、カッターヘッドの近傍に切削による粉塵が立ちこめる環境では目視による調節が困難となる場合がある。 Further, in order to cut a tunnel wall surface having an irregular cross-sectional shape using the cutting device, cutting is performed while finely adjusting the parallel support link mechanism so that the cutter wall always cuts the tunnel wall surface to a predetermined depth. Although it is necessary to adjust the parallel support link mechanism by manual operation while the operator visually observes it, it is necessary to be skilled, especially in an environment where dust from cutting stands near the cutter head. May be difficult to adjust.
そのため、レザー光を用いて機体の姿勢検出、切削工具の位置検知、トンネル壁面と切削工具との位置関係などの諸データの入力、演算、動作指令出力、ならびに画像表示などを行う電子制御手段を用いて切削深さを制御する、という特開平4−38399号公報に記載されている切削手段も呈示されているが、この方法はシステム全体がきわめて複雑且つ高価になってしまうという問題点がある。
本発明は、前述のような電気的、光学的手段の組合せからなる複雑且つ高価なシステムを用いる必要なしに、既設トンネル壁面における劣化コンクリートの切削深さを一定にする、という課題を解決するためになされたものであり、簡単な装置と容易な操作で一定深さの切削を可能とする切削装置を提供することを目的としている。 The present invention solves the problem of making the cutting depth of deteriorated concrete constant on the existing tunnel wall without using a complicated and expensive system consisting of a combination of electrical and optical means as described above. Therefore, an object of the present invention is to provide a cutting device capable of cutting at a constant depth with a simple device and an easy operation.
本発明は、前述の課題を解決するために、作業車両に突設した起伏可能なアーム部の先端に設けられたブラケットに装着された取付フランジの先端側にケーシングが延設されているとともに、前記ケーシングの先端部に左右方向に延びる一対の横軸が互いに対向して突設されており、前記一方の横軸には前記ケーシングに併設して設けた動力源により回転可能で且つ周面に切削ピックを有する切削ドラムを装着するとともに、もう一方の横軸には前記切削ドラムよりも小径で所定径のガイドローラを着脱可能に装着し、切削ドラムにより底壁部がある程度の深さまで切削されると、ガイドローラが既設壁面に押し当てられて、ガイドローラがストッパーとなり切削ドラムによる底壁部への切削が制限されることにより、前記ガイドローラを既設のトンネル壁面に押し当て、これをガイド壁として切削ドラムによる切削深さを一定にすることを可能とした。
In the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, a casing is extended on the front end side of a mounting flange mounted on a bracket provided at the front end of an undulating arm portion protruding from a work vehicle, A pair of horizontal shafts extending in the left-right direction are provided at the front end of the casing so as to face each other, and the one horizontal shaft can be rotated by a power source provided adjacent to the casing and on the circumferential surface. A cutting drum having a cutting pick is mounted, and a guide roller having a predetermined diameter smaller than that of the cutting drum is detachably mounted on the other horizontal axis, and the bottom wall is cut to a certain depth by the cutting drum. that the guide roller is pressed against the existing wall surface, by the guide rollers cutting into the bottom wall portion by cutting drum becomes stopper is limited, already said guide rollers Pressing of the tunnel wall, it made it possible this is a constant milling depth by a cutting drum as a guide wall.
また、ガイドローラを着脱可能としたことにより、径の異なるガイドローラを適宣選択して使用可能とし、切削深さを可変とすることを可能とした。 Further, by making the guide roller detachable, guide rollers having different diameters can be appropriately selected and used, and the cutting depth can be made variable.
さらに、切削ドラムとガイドローラとの位置を回転機構により反転可能としたことにより、作業車両を移動させることなく所定の位置で切削部を回転させるだけの操作でトンネル壁面を順次長さ方向に所定幅ごとに切削可能として作業性の向上を図ることを可能とした。 Further, the position of the cutting drum and the guide roller can be reversed by the rotation mechanism, so that the tunnel wall surface is sequentially predetermined in the length direction by simply rotating the cutting portion at a predetermined position without moving the work vehicle. It is possible to improve workability by cutting each width.
本発明のトンネル壁面の切削装置は、切削部の先端に対向して突設した一対の横軸の一方に切削ドラムを、もう一方にガイドローラを設けた構成であるので、ガイドローラを既設のトンネル壁面に押し当て、これをガイド壁として切削ドラムにより一定の深さでトンネル壁面を切削することが可能となった。
また、ガイドローラを着脱可能としたことにより、径の異なるガイドローラを適宣選択して使用することにより切削深さを可変とすることが可能となった。
さらに、切削ドラムとガイドローラとの位置を回転機構により反転可能としたことにより、作業車両を移動させることなく所定の位置で切削部を回転させるだけの操作で同一箇所において左右のトンネル壁面を全周にわたって切削することを可能とした。
The tunnel wall surface cutting device according to the present invention has a configuration in which a cutting drum is provided on one of a pair of horizontal shafts that project from the tip of the cutting portion and a guide roller is provided on the other side. It was possible to cut the tunnel wall surface at a certain depth with a cutting drum by pressing it against the tunnel wall surface and using it as a guide wall.
Further, by making the guide roller detachable, it becomes possible to make the cutting depth variable by appropriately selecting and using guide rollers having different diameters.
Furthermore, since the positions of the cutting drum and the guide roller can be reversed by the rotation mechanism, the left and right tunnel wall surfaces can be completely moved at the same location by simply rotating the cutting portion at a predetermined position without moving the work vehicle. It was possible to cut over the circumference.
次に、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明の好ましい実施の形態の一例を示すものであり、切削装置1は左右の走行用のクローラ2,2を支持するフレーム3上に運転席5と油圧ユニット6などを有する車体部7が回転軸4を中心として回転可能に搭載されているとともに、前記車体部7の前方には、先端に切削部10を有するアーム部8が駆動シリンダ81,82,83により起伏可能に突設されている。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a preferred embodiment of the present invention. A
図2は前記切削部10の拡大縦断面図を示すものであり、アーム部8(図1参照)の先端に配置されたブラケット11の中心には回転軸18が配置されているとともに、その突出先端に取付フランジ12を介して略直方体形状のケーシング13が前記回転軸18を中心として回転可能に取り付けられている。
FIG. 2 shows an enlarged longitudinal sectional view of the
また、前記取付フランジ12のブラケット11側には、回転フレーム19を介して前記ブラケット11に取り付けた油圧モータ15により回転する歯車16に
噛合してケーシング13を前記回転軸18を中心として回転させる回転軸受17が回転軸18の周囲に配置されている。
Further, on the
さらに、前記ケーシング13の基端部側面に設けられた垂直フランジ20には油圧モータ21が配置されている。前記油圧モータ21はモータカバー22により覆われており、油圧モータ21の出力軸23はケーシング13内の上部に設けられた上部スプロケット24の中心部を貫通してケーシング13内に挿入されている。
Further, a
ケーシング13の下端部右側には横軸25が水平方向に突設して設けられており、前記横軸25は軸支持部26とケーシング13内の下部に位置する下部スプロケット27とを貫通しており、上部スプロケット24と下部スプロケット27とにチェーン28(一点鎖線で示す)が巻装されており、これらは油圧モータ21の回転を横軸25に伝達するチェーン駆動方式の動力伝達機構を構成している。尚、油圧モータ21の代わりに、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、さらには電気モータ等を用いてもよい。
A
横軸25の先端には受け座29がボルトAにより係止されており、切削ドラム14が前記受け座29にボルトB,Bを介して換装可能に装着されており、前記切削ドラム14の周面には複数本の切削ピック30が複数本の植設基31を介して取り付けられている。そして、前述のチェーン駆動方式の動力伝達機構により切削ドラム14を回転させることにより切削ピック30により切削する。さらに、ケーシング13の下部左側には前記切削ドラム14よりも小径の例えば鋼製のガイドローラ40が着脱可能に設けられている。尚、動力伝達機構はチェーン駆動方式に限らず、この種の装置における従来周知のダイレクト駆動方式、減速機駆動方式等であってもよい。
A receiving
図3は前記ガイドローラ40のケーシング13への取り付け手段を示した拡大斜視分解図であり、円柱状でボルト孔a,aを有する取付部41がケーシング13の下部左方より延設されており、前記取付部41と同径で表面に円柱状の受け座43および円柱軸44が立設されている取付円柱42がボルト孔a,aおよび通孔b,bとを介してボルトC,Cにより取付部41に係止されている。さらに、前記円柱軸44にはボルト孔c,cを有する円筒状の円筒軸46が円柱軸44に嵌入されて回転軸受45が形成されている。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing a means for attaching the
さらに、ガイドローラ40の側面には前記円筒軸46と同径で通孔d,dを有する取付突起47が立設されており、ガイドローラ40はボルト孔c,cおよび通孔d,dとを介してボルトD,Dにより回転軸受45の円筒軸46に係止されている。従って、ガイドローラ40は着脱可能であり異径のガイドローラ40を取り付けることができ、図2に示したように、ガイドローラ40は回転軸受45を軸として回転することができる。
Further, a
上記のような切削装置1によりトンネル壁面を切削するには、図1および図4に示したように、切削装置1をトンネル断面の中央に配置し、シリンダ81,82,83を駆動してアーム部8の角度調節を行い、切削ドラム14の周面に設けられた切削ピック30によりトンネルTの断面において右側に位置する切削壁面Xの底壁部YR部分から切削を開始する。
In order to cut the tunnel wall surface with the
切削ピック30により底壁部YRがある程度の深さまで切削されると、図5に示したように、ガイドローラ40が既設壁面Zに押し当てられる。そのため、ガイドローラ40がストッパーとなり切削ピック30による底壁部YRへの切削が制限されるので底壁部YRはこれ以上深く切削されることはない。
When the bottom wall portion YR is cut to a certain depth by the
底壁部YRの切削終了後は、ガイドローラ40は既設壁面Zに、切削ピック30は切削壁面Xに接触しており、この状態において図1に示したように、シリンダ81,82,83を駆動してアーム部8を旋回させて(一点鎖線で示す)切削部10をトンネルTの頂部へ向かって移動させると、前述のようにガイドローラ40がストッパーとなり切削ピック30により切削壁面Xの少なくとも図1に示す右側の半周を一定の深さで切削することができる。尚、ガイドローラ40は回転可能に軸支されているので、既設壁面Zに押し当てられた状態で移動させたときであってもガイドローラ40は既設壁面Z上を回転するだけであり何ら支障がない。
After the cutting of the bottom wall portion YR, the
また、そのままの状態で図1に示すトンネルTの左側の半周における切削壁面Xを切削すると、切削ドラム14とガイドローラ40とはこれまでの位置関係と逆転し、切削ドラム14が既設壁面Zに、ガイドローラ40が切削壁面Xにそれぞれ位置してしまい、右側の半周に当たる切削壁面Xを右側の底壁部YRと同一となる所定の深さに切削することが出来なくなってしまう。そこで、油圧モータ15を駆動して歯車16に噛み合う回転軸受17を介してケーシング13を回転軸18を中心として180度回転させ、切削ドラム14を切削壁面Xに、ガイドローラ40を既設壁面Zに位置させることにより、何ら支障なく同一周面の切削壁面Xを切削することができる。
Further, if the cutting wall surface X on the left half of the tunnel T shown in FIG. 1 is cut as it is, the cutting
尚、本発明は、従来のツインヘッダのアタッチメントの部分を改良し、ツインヘッダの一方にガイドローラを設けた構成であるので、新たにトンネル壁面の切削用の装置を開発する必要がなく、低コストでトンネル壁面の切削装置を提供することを可能としたのみならず、従来は地盤などの掘削用に用いられていたツインヘッダの用途を拡大することを可能とした。 Note that the present invention improves the attachment part of the conventional twin header and has a structure in which a guide roller is provided on one side of the twin header, so that it is not necessary to newly develop a device for cutting the tunnel wall surface. Not only was it possible to provide a tunnel wall cutting device at a low cost, but it was also possible to expand the use of twin headers that were conventionally used for excavating the ground.
1 切削装置、 4 回転軸、 7 車体部、 8 アーム部、 10 切削部、 11 ブラケット、 12 取付フランジ、 13 ケーシング、 14 切削ドラム、 16 歯車、 17 回転軸受、 18 回転軸、 19 回転フレーム、 20 垂直フランジ、 21 モータ、 24 上部スプロケット、 25 横軸、 27 下部スプロケット、 28 チェーン、 29 受け座、 30 切削ピック、 40 ガイドローラ、 41 取付部、 42 取付円柱、 44 円柱軸、 45 回転軸受、 46 円筒軸、 47 取付突起
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331202A JP4352382B2 (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Tunnel wall cutting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331202A JP4352382B2 (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Tunnel wall cutting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097907A JP2005097907A (en) | 2005-04-14 |
JP4352382B2 true JP4352382B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=34459927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003331202A Expired - Fee Related JP4352382B2 (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Tunnel wall cutting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352382B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649420B2 (en) * | 2007-01-23 | 2011-03-09 | 大建土木株式会社 | Support scraper |
JP5959153B2 (en) * | 2011-03-07 | 2016-08-02 | 鹿島建設株式会社 | Tunnel construction method |
CN107620601B (en) * | 2017-10-13 | 2023-09-05 | 湖南五新隧道智能装备股份有限公司 | Rotary folding arm set for waterproof construction and trolley comprising same for waterproof construction |
CN114109430B (en) * | 2021-11-30 | 2024-05-03 | 中国矿业大学 | Hard rock cutting dual-purpose entry driving machine |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003331202A patent/JP4352382B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005097907A (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4190494B2 (en) | Self-propelled road cutting machine | |
US20050104600A1 (en) | Vehicle for inspecting a pipe | |
US20180135257A1 (en) | Rotary mixer and system and method thereof | |
US7937857B2 (en) | Ground-working machine | |
JP4352382B2 (en) | Tunnel wall cutting equipment | |
KR100765861B1 (en) | Device for welding inside-jointing portion of small caliber type steel pipes | |
EP1794414B1 (en) | A drive for a cutting or grinding machine | |
JP2002018618A (en) | Device for machining internal wall of pipe passage | |
CN110637128B (en) | Operation device of motor-driven road grader | |
JP2876308B2 (en) | Cutting equipment and machines | |
JP2559071B2 (en) | Tunnel concrete inner wall surface cutting device | |
JP2006029015A (en) | Side wall cutter of side ditch | |
JP2000096512A (en) | Cutting method, cutter and excavator for paved surface in periphery of manhole, and guide body of cutter | |
JP3908012B2 (en) | Pipe cutting device | |
JP7388780B2 (en) | floor cutting machine | |
JP3450202B2 (en) | End mill cutter type work vehicle | |
JP2001349185A (en) | Cutting device for tunnel wall surface | |
JP3126043U (en) | Cutting machine for gutter repair work | |
JPS5862218A (en) | Method and apparatus for cutting steel tubular sheet pile | |
JP3633734B2 (en) | Cutting equipment | |
JP3126043U7 (en) | ||
JPH05123862A (en) | Device for traveling automatic cutter | |
JPH04362386A (en) | Existing pipe replacing method | |
JP2001003311A (en) | Cutting device | |
JP3077644U (en) | Bevel cutting cutter for pavement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060922 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20061205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4352382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |