JP4351661B2 - パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム - Google Patents

パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4351661B2
JP4351661B2 JP2005252138A JP2005252138A JP4351661B2 JP 4351661 B2 JP4351661 B2 JP 4351661B2 JP 2005252138 A JP2005252138 A JP 2005252138A JP 2005252138 A JP2005252138 A JP 2005252138A JP 4351661 B2 JP4351661 B2 JP 4351661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
node device
advertisement
link
callee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005252138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067898A (ja
Inventor
香里 清水
一郎 井上
英司 大木
公平 塩本
重雄 漆谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005252138A priority Critical patent/JP4351661B2/ja
Publication of JP2007067898A publication Critical patent/JP2007067898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351661B2 publication Critical patent/JP4351661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステムに関する。
リンク広告は、ネットワークに確立したパスを、パスのエンドポイント間に新たに存在するリンク(FA:Forwarding Adjacency)としてネットワークに提供することである。
異なる階層に属するノード装置が存在するネットワークにおいて、ある上位レイヤのノード装置が、下位レイヤのノード装置を複数中継し、同じ階層の上位レイヤのノード装置との間に、リンクを提供するために、パス確立を行ったインスタンスと同一のインスタンスに対しリンク広告する階層化パス設定方法が知られている(例えば、非特許文献1)。
K.Kompella他、"LSP Hierarchy with Generalized MPLS TE"、[online]、[平成17年8月8日検索]、インターネット<URL:http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-mpls-lsp-hierarchy-08.txt>
しかしながら、確立されたパスをリンク広告する従来の技術を、IPおよびOptical技術が融合する階層化ネットワークに適用した場合、以下の問題が発生する。
例えば、パスが、始点である発信者ノード装置から終点である着信者ノード装置まで設定されたとする。着信者ノード装置は、確立したパスをリンクとして提供するために、様々な処理を行う必要がある。その結果、着信者ノード装置に負荷が掛かり、本来の役割であるパスを介したデータ通信に支障が発生してしまう。
つまり、従来の技術は、ネットワークに対して確立したパスをリンク広告するための最低限の処理を行う仕様にはなっていないため、着信者ノード装置は、負荷がかかり、リンク広告が非効率に行われている。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたもので、パスの終点である着信者ノード装置が、確立したパスをリンクとして効率的に提供することを主な目的とする。
前記課題を解決するために、本発明は、発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークにおいて、リンクとして広告するためのパスを確立するパス確立方法であって、前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手順と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手順と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手順と、前記着信者ノード装置が、前記広告判定手順の判定結果に基づき、前記パス確立手順により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手順と、を実行することを特徴とする。
これにより、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
本発明は、前記パス要求生成手順が、パス確立に必要なデータ、リンク広告に必要なデータ、および、リンク広告を示すトリガを含む前記パス要求を生成し、前記広告判定手順が、前記パス要求における前記リンク広告を示すトリガの有無を前記広告判定情報とすることを特徴とする。
これにより、発信者ノード装置は、ネットワークに対し確立したパスをリンクとして提供するための最低限の要求情報を、着信者ノード装置に示すことにより、着信者ノード装置は、ネットワークに対して確立したパスをリンクとして処理負荷を少なく、確実に広告することができる。
本発明は、前記パス要求生成手順が、前記パス確立に必要なデータ、および、前記リンク広告に必要なデータのうち、重複するデータを1つにまとめることを特徴とする。
これにより、パス要求のメッセージ量を節約することができ、ネットワークへの負荷を軽減できる。
本発明は、前記パス要求生成手順が、パス確立に必要なデータを含むパス確立情報、ならびに、リンク広告に必要なデータを含むリンク広告情報を含む前記パス要求を生成し、前記広告判定手順が、前記パス要求における前記リンク広告情報の有無を前記広告判定情報とすることを特徴とする。
これにより、発信者ノード装置は、ネットワークに対して確立されたパスをリンクとして提供するための要求を、パス確立要求情報とは別に、着信者ノード装置に示すことにより、着信者ノード装置は、パスを確立したと同一のネットワークに対して確立したパスをリンクとして広告することができる。また、パス確立情報およびリンク広告情報が、別々のメッセージとして格納されているので、各情報についての仕様変更など、将来にわたる拡張性に優れる。
本発明は、前記発信者ノード装置が、前記パス確立手順により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告する手順を実行することを特徴とする。
これにより、発信者ノード装置および着信者ノード装置の双方が、ネットワークに対して確立したパスをリンクとして処理負荷を少なく、確実に広告することができる。
本発明は、中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる発信者ノード装置であって、パス要求を生成するパス要求生成手段を有し、前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、を有することを特徴とする。
これにより、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
本発明は、中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる中継ノード装置であって、前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手段と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、を有することを特徴とする。
これにより、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
本発明は、中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる着信者ノード装置であって、前記発信者ノード装置からのパス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、を有することを特徴とする。
これにより、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
本発明は、中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムであって、前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手段と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、を有することを特徴とする。
これにより、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
本発明により、パスの終点である着信者ノード装置は、発信者ノード装置から明示的に示された広告判定情報をもとに、確立したパスをリンクとして効率的に提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について詳細に説明する。
図1は、パス設定が行われるネットワークの構成図である。パス設定ネットワーク1000は、発信者ノード装置100−1、中継ノード装置100−2、中継ノード装置100−3、および、着信者ノード装置100−4を含むように構成される。
なお、パス設定ネットワーク1000を構成する各ノード装置は、例えば、光クロスコネクト、ルータ、スイッチなどの通信装置である。通信装置は、演算処理を行う際に用いられる記憶手段としてのRAM(Random Access Memory)などのメモリと、前記演算処理を行う演算処理装置と、通信に使用するネットワークインタフェースを少なくとも備えるコンピュータとして構成される。演算処理は、CPU(Central Processing Unit)によって構成される演算処理装置が、メモリ上のプログラムを実行することで、実現される。
各ノード装置は、RFC3473などのRSVP−TE(Resource reSerVation Protocol-Traffic Engineering)に準拠してパスを確立させるようになっている。なお、各ノード装置は、パス設定ネットワーク1000に複数存在していてもよく、その個数は特に限定されるものではない。
パス設定ネットワーク上で通信に使用されるパスは、発信者ノード装置100−1が送信するパス要求によって設定される。パス要求は、例えば、中継ノード装置100−2を経由して着信者ノード装置100−4に到着する。このパス要求に従って、発信者ノード装置100−1および着信者ノード装置100−4の間に、階層化のパス31が確立される。
パス設定ネットワーク1000上で設定されたパス31は、発信者ノード装置100−1と着信者ノード装置100−4との間のリンクとして、パス設定ネットワーク1000に広告される。これにより、パス設定ネットワーク1000の各ノード装置は、リンクとして広告されたパス31を、1本の論理的なリンク41として認識し、通信に活用することができる。
なお、本実施形態では、パス設定ネットワーク1000は、例えば、階層化パスが設定されるネットワークである。ここで、階層化パスは、ネットワーク内部に閉じた共有リソースとしてのパスである。そして、パス設定ネットワーク1000において設定されたパスの広告先ネットワークは、パス設定ネットワーク1000と同じネットワークである。
パス設定ネットワーク1000に存在する発信者ノード装置100−1および着信者ノード装置100−4は、インスタンスを保持している。なお、インスタンスは、シグナリングをつかさどる機能やルーティングをつかさどる機能を保持する手段である。インスタンスは、CPU(Central Processing Unit)によって構成される演算処理装置が、メモリ上のプログラムを実行することで、実現される。
発信者ノード装置100−1および着信者ノード装置100−4は、パス設定ネットワーク用処理を行うためのインスタンス51−1およびインスタンス51−2を保持している。インスタンス51−1およびインスタンス51−2は、パス設定ネットワーク1000のトポロジ情報を保持し、パス設定ネットワーク1000にてパス確立を行うために使用される。
図2に示す発信者ノード装置100−1のインスタンス51−1は、パス要求生成手段12、パス要求送信手段14、パス確立手段20、パスDB24、トポロジDB26、トポロジDB反映手段28、および、リンク広告手段30、を有する。
図3に示す中継ノード装置100−2は、パス要求受信手段16、パス確立確認手段18、パス要求送信手段14、および、パス確立手段20、を有する。
図4に示す着信者ノード装置100−4のインスタンス51−2は、パス要求受信手段16、パス確立確認手段18、広告判定手段22、パス確立手段20、パスDB24、トポロジDB26、トポロジDB反映手段28、および、リンク広告手段30、を有する。
トポロジDB26は、パス設定ネットワーク1000のネットワークトポロジ情報を保持する。発信者ノード装置100−1および着信者ノード装置100−4は、それぞれ1つのトポロジDB26を保持する。
以下、パス設定の処理の流れについて、図5のフローチャートを参照して説明する(適宜図1ないし図4を参照)。
まず、発信者ノード装置100−1のパス要求生成手段12は、パス要求を生成する(S102)。パス要求の内容は、後記する。
発信者ノード装置100−1のパス要求送信手段14は、パス要求の送信指示を出し(S104)、中継ノード装置100−2のパス要求受信手段16は、送信されたパス要求を受信する(S106)。中継ノード装置100−2のパス確立確認手段18は、受信したパス要求の条件でのパスが確立可能かを確認する(S108)。パスが確立可能なら、中継ノード装置100−2のパス要求送信手段14は、着信者ノード装置100−4にパス要求を送信する(S110)。
着信者ノード装置100−4のパス要求受信手段16は、パス要求を受信する(S112)。着信者ノード装置100−4のパス確立確認手段18は、受信したパス要求の条件でのパスが確立可能かを確認する(S114)。パスが確立可能なら、着信者ノード装置100−4のパス確立手段20は、発信者ノード装置100−1との間にパスを確立する(S116,118,120)。
パス確立を行った後、発信者ノード装置100−1および着信者ノード装置100−4は、確立したパスの情報をパスDB24に格納する(S122,S124)。
次に、図6を参照して、S132における確立されたパスのリンク広告に関する処理を説明する。リンク広告を受ける前には、パス設定ネットワーク1000の各ノード装置は、パス31が確立されていても、そのパス31がリンクとして存在しない状態となっている。
まず、着信者ノード装置100−4の広告判定手段22は、S102で作成されたパス要求を参照して、S122でパスDB24に格納されたパスについて、リンク広告を行うか否かを判定する(S202)。着信者ノード装置100−4は、リンク広告を行わない場合(S202,No)は、処理を終了する。以下、リンク広告を行う場合(S202,Yes)を説明する。
着信者ノード装置100−4のトポロジDB反映手段28は、S122でパスDB24に格納されたパスを、自ノード装置のトポロジDB26に反映する(S204)。そして、着信者ノード装置100−4のリンク広告手段30は、S204で反映されたパスをリンク41として、他ノード装置(中継ノード装置100−2および中継ノード装置100−3)へリンク広告する(S206)。
これにより、パス設定ネットワーク1000に属する中継ノード装置100−2および中継ノード装置100−3は、発信者ノード装置100−1と着信者ノード装置100−4との間に新たにリンク41が存在することを認識し、その認識したリンク41を介してパス設定ネットワーク1000を介した通信が可能となる。
以下、S102で作成されるパス要求の内容およびそのパス要求に基づくリンク広告の可否判定(S202)の一例について、具体的に説明する。
図7(a)は、S102で作成されるパス要求の一例を示している。パス要求は、パス確立情報DPを含む。パス確立情報DPは、パス確立データD1、リンク広告データD2、および、リンク広告トリガD3を含む。
パス確立データD1は、パス確立のために必要なデータであり、例えば、パス設定ネットワーク1000の経路情報である。リンク広告データD2は、リンク広告のために必要なデータであり、例えば、発信者ノード装置100−1のアドレスである。
リンク広告トリガD3は、確立したパスをリンク広告する旨を明示的に示す情報であり、例えば、ビットを立てたフラグにより構成されてもよい。
なお、パス確立データD1およびリンク広告データD2は、同じパス確立情報DPに含まれているので、着信者ノード装置100−1のアドレスなど両者で重複するデータは、パス確立データD1の方だけに含めるなど、片方を省略することができる。
図7(a)に基づくリンク広告の可否判定(S202)は、パス確立情報DPにリンク広告トリガD3が含まれているか否かによって判定される。例えば、図7(a)においてリンク広告トリガD3が含まれているときには、リンク広告を行う(S202,Yes)と判定する。
図7(b)は、S102で作成されるパス要求の他の一例を示している。パス要求は、パス確立情報DPおよびリンク広告情報DLを含む。パス確立情報DPは、パス確立データD1を含む。リンク広告情報DLは、リンク広告データD2、および、広告先ネットワークIDD4を含む。
また、本実施形態において、パス設定ネットワーク1000および広告先ネットワークは同一なので、パス設定ネットワーク1000を特定する広告先ネットワークIDD4は、省略してもよい。
図7(b)に基づくリンク広告の可否判定(S202)は、リンク広告情報DLがパス要求に含まれているか否かによって判定される。例えば、図7(b)においては、リンク広告情報DLがパス要求に含まれているので、リンク広告を行う(S202,Yes)と判定する。
なお、その広告先ネットワークIDD4は、パス設定ネットワーク1000に割り当てられたIDと照合することにより、リンク広告がパス設定ネットワーク1000に関するものか否かを確認するために使用される。
以上説明したように、図7(a)および図7(b)によるパス要求(S102)の差異は、リンク広告の可否判定(S202)の処理の差異に反映される。
ここまで、着信者ノード装置100−4に着目して、リンク広告処理を説明したが、発信者ノード装置100−1についても、リンク広告処理を行うこととしてもよい(S134)。
以上説明した本実施形態の特徴は、発信者ノード装置100−1が隣接(中継ノード装置100−2)にパスを要求するステップと、中継ノード装置100−2が前段の隣接ノード装置からパス要求を受信し後段の隣接ノード装置へ要求するステップと、着信者ノード装置100−4が隣接ノード装置からパス要求を受信するステップと、パスを確立するステップと、発信者ノード装置100−1と着信者ノード装置100−4で確立したパスをパス設定ネットワーク全体のノード装置に対してリンクとして公告するステップを実行することである。
本発明の一実施形態に関するパス設定およびリンク広告が行われるネットワークシステムを示す構成図である。 本発明の一実施形態に関する発信者ノード装置を示す構成図である。 本発明の一実施形態に関する中継ノード装置を示す構成図である。 本発明の一実施形態に関する着信者ノード装置を示す構成図である。 本発明の一実施形態に関するパス設定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に関するリンク広告処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に関するパス要求のメッセージ内容を示す説明図である。
符号の説明
12 パス要求生成手段
14 パス要求送信手段
16 パス要求受信手段
18 パス確立確認手段
20 パス確立手段
22 広告判定手段
24 パスDB
26 トポロジDB
28 トポロジDB反映手段
30 リンク広告手段
100−1 発信者ノード装置
100−4 着信者ノード装置
100−2 中継ノード装置
1000 パス設定ネットワーク(広告先ネットワーク)
DL リンク広告情報
DP パス確立情報
D1 パス確立データ
D2 リンク広告データ
D3 リンク広告トリガ
D4 広告先ネットワークID

Claims (9)

  1. 発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークにおいて、リンクとして広告するためのパスを確立するパス確立方法であって、
    前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手順と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手順と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手順と、
    前記着信者ノード装置が、前記広告判定手順の判定結果に基づき、前記パス確立手順により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手順と、
    を実行することを特徴とするパス確立方法。
  2. 前記パス要求生成手順は、パス確立に必要なデータ、リンク広告に必要なデータ、および、リンク広告を示すトリガを含む前記パス要求を生成し、
    前記広告判定手順は、前記パス要求における前記リンク広告を示すトリガの有無を前記広告判定情報とすること
    を特徴とする請求項1に記載のパス確立方法。
  3. 前記パス要求生成手順は、前記パス確立に必要なデータ、および、前記リンク広告に必要なデータのうち、重複するデータを1つにまとめることを特徴とする請求項2に記載のパス確立方法。
  4. 前記パス要求生成手順は、パス確立に必要なデータを含むパス確立情報、ならびに、リンク広告に必要なデータを含むリンク広告情報を含む前記パス要求を生成し、
    前記広告判定手順は、前記パス要求における前記リンク広告情報の有無を前記広告判定情報とすること
    を特徴とする請求項1に記載のパス確立方法。
  5. 前記発信者ノード装置が、前記パス確立手順により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告する手順を実行することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のパス確立方法。
  6. 中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる発信者ノード装置であって、
    パス要求を生成するパス要求生成手段を有し、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、
    を有することを特徴とする発信者ノード装置。
  7. 中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる中継ノード装置であって、
    前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、
    を有することを特徴とする中継ノード装置。
  8. 中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムに用いられる着信者ノード装置であって、
    前記発信者ノード装置からのパス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、
    前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、
    前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、
    を有することを特徴とする着信者ノード装置。
  9. 中継ノード装置を介して発信者ノード装置および着信者ノード装置を接続するネットワークシステムであって、
    前記発信者ノード装置が、パス要求を生成するパス要求生成手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求をもとに、前記発信者ノード装置との間にパスを確立するパス確立手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記パス要求に含まれる広告判定情報をもとに、リンク広告するか否かを判定する広告判定手段と、
    前記着信者ノード装置が、前記広告判定手段の判定結果に基づき、前記パス確立手段により確立されたパスを、リンクとして前記ネットワークのノード装置に広告するリンク広告手段と、
    を有することを特徴とするネットワークシステム。
JP2005252138A 2005-08-31 2005-08-31 パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム Expired - Fee Related JP4351661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252138A JP4351661B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252138A JP4351661B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067898A JP2007067898A (ja) 2007-03-15
JP4351661B2 true JP4351661B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37929549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252138A Expired - Fee Related JP4351661B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351661B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365434B2 (ja) * 2009-09-07 2013-12-11 富士通株式会社 ノード装置及び経路計算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067898A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6751190B1 (en) Multihop nested tunnel restoration
CN101326762B (zh) 在自治系统中构造和实现备用路径的方法
WO2019007166A1 (zh) 跨域的路径的标识信息的确定方法、装置及存储介质
CN100527683C (zh) 故障保护方法和系统
CN109889441B (zh) 一种数据转发方法及装置
EP1953958B1 (en) Management of protection path bandwidth and changing of path bandwidth
CN101577657A (zh) 一种建立隧道的方法以及实现隧道建立的系统
US9154412B2 (en) Multicast label distribution protocol over a remote loop-free alternative
JP2008167317A (ja) モニタ制御システム、モニタ装置、モニタ制御方法およびモニタ制御プログラム
TW201215038A (en) Method and apparatus to improve LDP convergence using hierarchical label stacking
US7907544B2 (en) Overlay network for location-independent communication between computer systems
WO2007124628A1 (fr) Procédé d'allocation d'étiquette, de remise d'étiquette, et routeur de commutation d'étiquette
CN110650090A (zh) 路由方法和路由器
EP2621133B1 (en) Method and system for implementing pw control bit capability negotiation
EP2316199A2 (fr) Mecanisme de protection d'un circuit virtuel
US20210281507A1 (en) Parameter notification and obtaining methods and devices, and storage medium
CN113542099A (zh) 数据的传输方法、装置、电子设备、介质和产品
US9602354B1 (en) Applications-aware targeted LDP sessions
US9137146B2 (en) Enhanced upstream label assignment (ULA) mechanism for point to multi-point (P2MP) and/or multi-point to multi-point (MP2MP) facility protection
JP4351661B2 (ja) パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム
US9998807B2 (en) Method and apparatus for establishing trail network
WO2016184012A1 (zh) 一种优先收发hello报文的方法及路由设备
US8995304B2 (en) Enhanced upstream label assignment (ULA) mechanism for point to multi-point (P2MP) and/or multi-point to multi-point (MP2MP) facility protection
CN106878173B (zh) 一种路由发送方法及装置
JP4410737B2 (ja) パス確立方法、発信者ノード装置、中継ノード装置、着信者ノード装置、および、ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees