JP4349429B2 - Communication device - Google Patents

Communication device Download PDF

Info

Publication number
JP4349429B2
JP4349429B2 JP2007088655A JP2007088655A JP4349429B2 JP 4349429 B2 JP4349429 B2 JP 4349429B2 JP 2007088655 A JP2007088655 A JP 2007088655A JP 2007088655 A JP2007088655 A JP 2007088655A JP 4349429 B2 JP4349429 B2 JP 4349429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
wireless tag
mark
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007088655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008252291A (en
Inventor
篤典 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007088655A priority Critical patent/JP4349429B2/en
Priority to US12/053,571 priority patent/US8237959B2/en
Publication of JP2008252291A publication Critical patent/JP2008252291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4349429B2 publication Critical patent/JP4349429B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • H04N1/32138Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header in an electronic device attached to the sheet, e.g. in an RFID tag
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Description

本発明は、画像データと無線タグデータの読取及び送受信可能な通信装置に関し、特に、送受信の対象である原稿の画像データに対し、ウォーターマーク或いはスタンプ等を付加しうる通信装置に関する。   The present invention relates to a communication apparatus capable of reading and transmitting / receiving image data and wireless tag data, and more particularly to a communication apparatus capable of adding a watermark or a stamp to image data of a document to be transmitted / received.

従来、ファクシミリ装置において、送信原稿に係る画像データに対して、ヘッダやスタンプを付加して送信する技術が提案されている。例えば、特許文献1記載のデジタル複写機では、デジタル複写機に配設されたペン入力部における入力に基づき、ヘッダやスタンプを作成し、作成された所望のヘッダやスタンプ等を付加した画像データを、ファクシミリ機能により相手先へ送信する。これにより、当該相手先において、所望のヘッダやスタンプ等が付加された画像データが記録紙に記録される。
特開平08−265552号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique has been proposed in which a facsimile apparatus adds a header or a stamp to image data relating to a transmission document and transmits the image data. For example, in the digital copying machine described in Patent Document 1, a header and a stamp are created based on an input in a pen input unit provided in the digital copying machine, and the created image data to which the desired header or stamp is added is created. Then, it is transmitted to the other party by the facsimile function. As a result, image data to which a desired header or stamp is added is recorded on the recording paper at the destination.
Japanese Patent Laid-Open No. 08-265552

しかしながら、特許文献1記載のデジタル複写機においては、ユーザは、ペン入力部により所望のヘッダやマークを作成する必要があるため、当該デジタル複写機を用いなければ、所望のヘッダやマークを作成することができなかった。即ち、所望のマーク等を付加した画像データを送信する為には、ユーザは、送信時に「当該マーク等の作成」という作業を行わなければならなかった。つまり、特許文献1記載のデジタル複写機では、マーク等を付加した画像データを送信する際に、ユーザに作業負担を強いるという問題点を有している。   However, in the digital copying machine described in Patent Document 1, since the user needs to create a desired header or mark by using the pen input unit, if the digital copying machine is not used, the desired header or mark is created. I couldn't. That is, in order to transmit image data to which a desired mark or the like is added, the user has to perform an operation of “creating the mark or the like” at the time of transmission. That is, the digital copying machine described in Patent Document 1 has a problem that it imposes a burden on the user when transmitting image data with a mark or the like added thereto.

又、マーク等の作成に係る作業時間は長時間にわたるため、当該デジタル複写機は、当該或るユーザがマーク等を作成している場合、他のユーザのファクシミリ送信が滞るという問題点も有している。この点、近年では、当該マークの色や位置を詳細に設定可能な装置も開発されている。そうすると、当該特許文献1記載のデジタル複写機のような装置の場合、マークの色や位置等を詳細に設定するために、更に長時間にわたるマーク等の作成時間が必要となる。即ち、或るユーザによるマークの作成により、他のユーザのファクシミリ送信が遅滞するという問題点は、より深刻な問題となる。   In addition, since the work time related to the creation of a mark or the like is long, the digital copying machine has a problem that when a certain user creates a mark or the like, facsimile transmission of other users is delayed. ing. In this regard, in recent years, an apparatus capable of setting the color and position of the mark in detail has been developed. Then, in the case of an apparatus such as the digital copying machine described in Patent Document 1, it takes a longer time to create a mark or the like in order to set the color and position of the mark in detail. That is, the problem that the facsimile transmission of another user is delayed due to the creation of a mark by one user becomes a more serious problem.

本発明は、前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、画像データと無線タグデータの読取及び送受信可能な通信装置に関し、特に、送受信の対象である画像データにマーク等を付加した場合であっても、ファクシミリ送信時におけるユーザの作業負担を軽減すると共に、他のユーザのファクシミリ送信を円滑に行い得る通信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and relates to a communication device that can read and transmit / receive image data and wireless tag data, and in particular, adds a mark or the like to image data to be transmitted / received. It is an object of the present invention to provide a communication device that can reduce a user's work load at the time of facsimile transmission and can smoothly perform facsimile transmission of other users.

前記課題を解決するために成された請求項1に係る通信装置は、送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと、前記マークデータに基づくマーク画像データとを合成した合成画像データを生成する合成画像データ生成手段と、前記合成画像データ生成手段により生成された合成画像データを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する送信手段と、を備え、前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする。 The communication device according to claim 1 configured to solve the problem includes a reading unit that reads image data of a transmission original, a wireless tag reading unit that reads wireless tag data from a wireless tag, and the wireless tag reading unit. When the read wireless tag data includes mark data indicating that a mark is to be added to the image data of the document, the image data read by the reading unit and the mark image data based on the mark data Combined image data generating means for generating combined image data, and transmitting means for transmitting the combined image data generated by the combined image data generating means as transmission original data to a designated destination. Bei example, the mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data, the Prior to transmission of the original document data, a color output function detecting means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination, and the destination does not have a color output function by the color output function detecting means. Change means for changing the color designation data included in the mark data to monochrome designation data indicating a single color image in which only saturation is designated.

ここでいう無線タグとは、非接触でデータの読み書きが可能な記録媒体をいい、ICタグ、RFID(Radio Frequency Identification)タグとも称されるものである。又、原稿に付加された無線タグとは、原稿に貼付された無線タグだけではなく、例えば、原稿に埋め込まれた無線タグも含む。   The wireless tag here refers to a recording medium that can read and write data without contact, and is also referred to as an IC tag or an RFID (Radio Frequency Identification) tag. The wireless tag added to the document includes not only the wireless tag attached to the document but also a wireless tag embedded in the document, for example.

又、ここでいうマークとは、原稿の画像データとは別に、マークデータに基づいて生成される画像であり、当該原稿の画像データと同一の記録用紙上に再現されるものである。従って、当該マークには、「スタンプ」や所謂「ウォーターマーク」が含まれる。又、マークの記録態様は、原稿の画像データの背景として、マークが記録される、所謂、バックグラウンド印刷であっても良く、原稿の画像データと略同じ濃度で重ね印刷される、所謂、スタンプ印刷であっても良い。更に、当該マークが示す内容は問わず、著作権情報を示す内容であっても良いし、記号や文字列であってもよい。   The mark referred to here is an image generated based on the mark data separately from the image data of the document, and is reproduced on the same recording paper as the image data of the document. Therefore, the mark includes a “stamp” and a so-called “watermark”. Further, the recording mode of the mark may be so-called background printing in which the mark is recorded as the background of the image data of the document, or a so-called stamp which is overprinted at substantially the same density as the image data of the document. It may be printed. Further, the content indicated by the mark may be any content indicating copyright information, or may be a symbol or a character string.

そして、請求項2記載の通信装置は、送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと共に、前記無線タグ読取手段により読み取られたマークデータを含む無線タグデータを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する送信手段と、を備え、前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a communication device comprising: reading means for reading image data of a transmission document; wireless tag reading means for reading wireless tag data from a wireless tag; and wireless tag data read by the wireless tag reading means. When the mark data indicating that a mark is to be added to the image data of the document is included, the wireless tag data includes the mark data read by the wireless tag reading means together with the image data read by the reading means and a transmission original data, e Bei transmission means for transmitting to a partner that is designated, and the mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data, the transmission original data Prior to transmission, color output function detection means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination When the color output function detecting means detects that the other party does not have a color output function, the color designation data included in the mark data is a monochrome image indicating a single color image designating only saturation. Changing means for changing to designated data.

又、請求項3記載の通信装置は、送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと、前記マークデータに基づくマーク画像データとを合成した合成画像データを生成する合成画像データ生成手段と、前記合成画像データ生成手段により生成された合成画像データを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する第1送信手段と、前記無線タグデータに前記マークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと共に、前記無線タグ読取手段により読み取られたマークデータを含む無線タグデータを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する第2送信手段と、を備え、送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先が、無線タグデータの受信能力を有しているか否かを検出する検出手段と、前記検出手段によって、当該相手先が無線タグデータの受信能力を有していないと検出した場合は、前記第1送信手段により、送信原稿データを送信し、前記検出手段によって、当該相手先が無線タグデータの受信能力を有していると検出した場合には、当該相手先に対して、前記第2送信手段により、送信原稿データを送信するように制御する送信制御手段と、を備え、前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication device comprising: reading means for reading image data of a transmission document; wireless tag reading means for reading wireless tag data from a wireless tag; and wireless tag data read by the wireless tag reading means. When mark data indicating that a mark is to be added to the image data of the document is included, composite image data obtained by combining the image data read by the reading unit and the mark image data based on the mark data A composite image data generating means for generating; a first transmitting means for transmitting the composite image data generated by the composite image data generating means to a specified destination as transmission original data; and If data is included, the wireless tag reading means together with the image data read by the reading means. And a second transmission means for transmitting the RFID tag data including the read mark data as transmission original data to the specified destination, and prior to transmission of the transmission original data, the specified destination is And detecting means for detecting whether or not the RFID tag data is received, and the detection means detects that the other party does not have the RFID tag data receiving capability. When the transmission means transmits transmission document data, and the detection means detects that the other party has a wireless tag data reception capability, the second transmission means is sent to the other party. by, example Preparations and transmission control means for controlling to transmit the transmission document data, wherein the mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data, before Prior to the transmission of the transmission original data, a color output function detecting means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination, and the destination does not have a color output function by the color output function detecting means. Change means for changing the color designation data included in the mark data to monochrome designation data indicating a single color image in which only saturation is designated.

そして、請求項4記載の通信装置は、請求項2又は請求項3記載の通信装置において、前記送信原稿データの送信に先立って、当該送信原稿データの送信時に障害が生じた場合に当該送信原稿データの再送信を要求する再送信機能を、指定された相手先が有するか否かを検出する再送信機能検出手段と、前記再送信機能検出手段により、当該相手先が再送信機能を有していると検出された場合には、少なくとも前記無線タグデータの送信に対して、前記再送信機能を有効に設定する送信設定手段と、を備えることを特徴とする。   The communication apparatus according to claim 4 is the communication apparatus according to claim 2 or 3, wherein a failure occurs during transmission of the transmission original data prior to transmission of the transmission original data. Retransmission function detecting means for detecting whether or not the designated destination has a retransmission function for requesting data retransmission, and the destination has a retransmission function by the retransmission function detecting means. And a transmission setting means for effectively setting the retransmission function for at least the transmission of the RFID tag data.

又、請求項5記載の通信装置は、請求項4記載の通信装置において、前記再送信機能検出手段により、指定された相手先が再送信機能を有していないと検出された場合には、前記送信原稿データの送信を停止する送信停止手段と、を備えることを特徴とする。   Further, in the communication device according to claim 5, in the communication device according to claim 4, when it is detected by the retransmission function detection means that the designated destination does not have a retransmission function, Transmission stop means for stopping the transmission of the transmission original data.

又、請求項6記載の通信装置は、請求項1乃至請求項5の何れかに記載の通信装置において、前記マークデータは、当該送信原稿に対する画像データに対して、マークを付加する時期を示す時期データを含み、現在日時を示す日時データを取得する日時取得手段と、前記日時取得手段で取得された日時データと、前記マークデータに含まれる時期データとを比較し、当該マークデータを有効化するか否かを判断する判断手段と、を備えることを特徴とする。 The communication device according to claim 6 is the communication device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the mark data indicates a time to add a mark to the image data for the transmission document. Date / time acquisition means for acquiring date / time data including date / time data and date / time data acquired by the date / time acquisition means and the date / time data included in the mark data are validated. Determining means for determining whether or not to do.

請求項1記載の通信装置によれば、無線タグ読取手段で読み取られた無線タグデータにマークデータが含まれている場合、合成画像データ生成手段により、読取手段で読み取られた画像データと、当該マークデータに基づくマーク画像データとを合成し、合成画像データを生成することができる。そして、当該通信装置は、送信手段により、合成画像データ生成手段で生成された合成画像データを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信できる。   According to the communication device of the first aspect, when the mark data is included in the wireless tag data read by the wireless tag reading unit, the image data read by the reading unit by the composite image data generating unit, and The composite image data can be generated by combining the mark image data based on the mark data. Then, the communication apparatus can transmit the composite image data generated by the composite image data generation unit to the designated partner as transmission original data by the transmission unit.

即ち、請求項1に係る通信装置によれば、送信原稿の無線タグにマークデータを書き込んでおくことにより、ファクシミリ送信時に、当該送信原稿に対して付加するマークの作成等の作業が不要となる。つまり、当該通信装置によれば、ユーザは、送信原稿及び無線タグの読取作業を行うだけで、相手先にマークが付加された送信原稿のデータを送信することができる。この結果、当該送信原稿送信時におけるユーザの作業負担を軽減することができる。更に、当該ファクシミリ送信に要する作業時間を短縮できるので、他のユーザのファクシミリ送信の遅滞を防止しうる。
又、当該通信装置によれば、カラー出力機能検出手段により、相手先にカラー出力機能の有無を検出し、相手先にカラー出力機能がない場合、マークデータに含まれるカラー指定データをモノクロ指定データに変更して送信することができる。つまり、当該通信装置は、相手先のカラー出力機能の有無に関わらず、相手先の記録紙において、確実にマークが付加された画像を記録させることができる。この結果、当該通信装置は、送信元ユーザの送信原稿に対する意図を相手先の記録紙に十分に反映させることができ、送信元ユーザの意図する情報管理を行い得る。
That is, according to the communication device of the first aspect, by writing the mark data to the wireless tag of the transmission document, it is not necessary to create a mark to be added to the transmission document during facsimile transmission. . That is, according to the communication apparatus, the user can transmit the data of the transmission original with the mark added to the other party only by reading the transmission original and the wireless tag. As a result, it is possible to reduce the work burden on the user when transmitting the transmission document. Furthermore, since the work time required for the facsimile transmission can be shortened, it is possible to prevent delays in facsimile transmission of other users.
Further, according to the communication device, the color output function detecting means detects the presence or absence of the color output function at the destination, and if the destination does not have the color output function, the color designation data included in the mark data is converted into the monochrome designation data. You can change to send. That is, the communication apparatus can reliably record an image with a mark on the recording paper of the other party regardless of the presence or absence of the other party's color output function. As a result, the communication apparatus can sufficiently reflect the intention of the transmission source user with respect to the transmission original on the recording paper of the other party, and can perform information management intended by the transmission source user.

請求項2記載の通信装置によれば、請求項1記載の通信装置と同様に、送信原稿に係るデータを送信すると、相手先において、マークを付加した送信原稿の画像データが記録される。そして、当該通信装置においても、当該送信原稿の送信に際し、ユーザは、送信原稿及び無線タグの読取作業を行うだけで良いので、ユーザの作業負担を軽減し、他のユーザのファクシミリ送信の遅滞を防止しうる。
更に、当該通信装置によれば、送信原稿データとして、マークデータを含む無線タグデータと、画像データとを送信するので、相手先に送信するデータ量を少なくすることができる。
又、当該通信装置によれば、カラー出力機能検出手段により、相手先にカラー出力機能の有無を検出し、相手先にカラー出力機能がない場合、マークデータに含まれるカラー指定データをモノクロ指定データに変更して送信することができる。つまり、当該通信装置は、相手先のカラー出力機能の有無に関わらず、相手先の記録紙において、確実にマークが付加された画像を記録させることができる。この結果、当該通信装置は、送信元ユーザの送信原稿に対する意図を相手先の記録紙に十分に反映させることができ、送信元ユーザの意図する情報管理を行い得る。
According to the communication device of the second aspect, similarly to the communication device of the first aspect, when the data related to the transmission original is transmitted, the image data of the transmission original with the mark added is recorded at the destination. Also in the communication apparatus, when transmitting the transmission original, the user only needs to read the transmission original and the wireless tag, thereby reducing the work burden on the user and delaying the facsimile transmission of other users. It can be prevented.
Furthermore, according to the communication apparatus, since the wireless tag data including the mark data and the image data are transmitted as the transmission original data, the amount of data transmitted to the other party can be reduced.
Further, according to the communication device, the color output function detecting means detects the presence or absence of the color output function at the destination, and if the destination does not have the color output function, the color designation data included in the mark data is converted into the monochrome designation data. You can change to send. That is, the communication apparatus can reliably record an image with a mark on the recording paper of the other party regardless of the presence or absence of the other party's color output function. As a result, the communication apparatus can sufficiently reflect the intention of the transmission source user with respect to the transmission original on the recording paper of the other party, and can perform information management intended by the transmission source user.

請求項3記載の通信装置によれば、無線タグデータにマークデータが格納されている場合に、検出手段により、相手先の無線タグデータの受信能力の有無を検出し、検出結果に応じて、第1送信手段による送信と、第2送信手段による送信を切り換えることができる。これにより、マークデータの付加が設定されている原稿を、相手先に確実に送信することができ、ユーザの意図に沿った送信原稿に係るデータ送信が可能となる。
又、当該通信装置によれば、カラー出力機能検出手段により、相手先にカラー出力機能の有無を検出し、相手先にカラー出力機能がない場合、マークデータに含まれるカラー指定データをモノクロ指定データに変更して送信することができる。つまり、当該通信装置は、相手先のカラー出力機能の有無に関わらず、相手先の記録紙において、確実にマークが付加された画像を記録させることができる。この結果、当該通信装置は、送信元ユーザの送信原稿に対する意図を相手先の記録紙に十分に反映させることができ、送信元ユーザの意図する情報管理を行い得る。
According to the communication device of claim 3, when mark data is stored in the wireless tag data, the detecting means detects the presence or absence of receiving ability of the wireless tag data of the other party, and according to the detection result, Transmission by the first transmission means and transmission by the second transmission means can be switched. As a result, a document for which mark data addition is set can be reliably transmitted to the other party, and data transmission related to the transmitted document in accordance with the user's intention can be performed.
Further, according to the communication device, the color output function detecting means detects the presence or absence of the color output function at the destination, and if the destination does not have the color output function, the color designation data included in the mark data is converted into the monochrome designation data. You can change to send. That is, the communication apparatus can reliably record an image with a mark on the recording paper of the other party regardless of the presence or absence of the other party's color output function. As a result, the communication apparatus can sufficiently reflect the intention of the transmission source user with respect to the transmission original on the recording paper of the other party, and can perform information management intended by the transmission source user.

請求項4記載の通信装置によれば、再送信機能検出手段により、相手先の再送信機能の有無を検出し、相手先に再送信機能がある場合に、少なくとも無線タグデータの送信に対して、再送信機能を有効に設定できる。従って、少なくとも無線タグデータ(即ち、これに含まれるマークデータ)は、確実に相手先に送信されるので、当該通信装置は、当該送信原稿に係る画像データが示す情報を、ユーザ所望の態様で確実に管理しうる。   According to the communication device of the fourth aspect, the retransmission function detecting means detects the presence / absence of the retransmission function of the other party, and at least the transmission of the RFID tag data when the other party has the retransmission function. The resend function can be enabled. Accordingly, at least the wireless tag data (that is, the mark data included in the tag data) is reliably transmitted to the other party. It can be managed reliably.

請求項5記載の通信装置によれば、再送信機能検出手段により、指定された相手先が再送信機能を有していないと検出された場合には、送信停止手段により、前記送信原稿データの送信が停止される。この結果、無線タグデータ送信時に通信障害が生じた場合に、画像データのみが相手先に送信されることはない。即ち、マークを付加することなく、送信原稿に係る画像データが相手先へ送信されることはなく、当該通信装置は、送信原稿に係る画像データが示す情報を厳密に管理することができる。   According to the communication device of the fifth aspect, when the retransmit function detecting unit detects that the designated destination does not have the retransmit function, the transmission stop unit detects the transmission original data. Transmission is stopped. As a result, when a communication failure occurs during wireless tag data transmission, only image data is not transmitted to the other party. That is, without adding a mark, the image data related to the transmission original is not transmitted to the other party, and the communication apparatus can strictly manage the information indicated by the image data related to the transmission original.

請求項6記載の通信装置によれば、判断手段は、日時取得手段で取得された日時データと、マークデータに含まれる時期データとを比較し、当該マークデータを有効化するか否かを判断する。つまり、当該通信装置は、送信原稿の送信に際し、時期データに規定されたマークを付加する時期に応じて、マークを付加する。これにより、当該通信装置は、送信原稿に基づく情報の重要性が時期に応じて変化する場合であっても、その情報の重要性に応じた情報管理を実現しうる。更に、送信原稿の送信を行う際に、ユーザが期限等を気にする必要がなく、マークの付加を忘れるといった誤送信を防止することができる。 According to the communication device of the sixth aspect , the determination unit compares the date and time data acquired by the date and time acquisition unit with the time data included in the mark data, and determines whether or not to validate the mark data. To do. In other words, the communication device adds a mark according to the time when the mark specified in the time data is added when transmitting the transmission document. Thereby, even if the importance of the information based on the transmission original changes according to the time, the communication apparatus can realize information management according to the importance of the information. Furthermore, when transmitting a transmission document, the user does not have to worry about a deadline or the like, and erroneous transmission such as forgetting to add a mark can be prevented.

以下、本発明に係る通信装置を、ファクシミリ装置に具体化した実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本実施形態に係るファクシミリ装置1の模式的な構成を示す断面図である。
図1に示すように、ファクシミリ装置1は、自動原稿送り装置2と、スキャナ部3と、プリンタ部4と、給紙トレイ部5とを有する。
Hereinafter, an embodiment in which a communication apparatus according to the present invention is embodied in a facsimile apparatus will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a facsimile apparatus 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the facsimile machine 1 includes an automatic document feeder 2, a scanner unit 3, a printer unit 4, and a paper feed tray unit 5.

自動原稿送り装置2は、原稿載置部2Aを備えている。ファクシミリ送信される原稿はこの原稿載置部2Aに原稿面を下向きにして載置される。そして、ユーザによりスタートキー(図示せず)が押下されると、その原稿は1ページずつ送られ、スキャナ部3による画像データの読み取りが行われる。スキャナ部3による読取後、当該原稿は、原稿排出口(図示せず)から排出される。   The automatic document feeder 2 includes a document placement unit 2A. A document to be transmitted by facsimile is placed on the document placement unit 2A with the document surface facing downward. When the user presses a start key (not shown), the document is sent page by page, and the scanner unit 3 reads the image data. After reading by the scanner unit 3, the document is discharged from a document discharge port (not shown).

スキャナ部3は、無線タグリーダ15と、スキャナ装置22とを備えている。無線タグリーダ15は、自動原稿送り装置2により送られてきた原稿に無線タグが付加されていた場合、無線によりその無線タグからデータを読み出す。無線タグリーダ15は、本発明における無線タグ読取手段の一例である。また、スキャナ装置22は、無線タグの有無に関わらず、自動原稿送り装置2により送られる原稿の画像データを読み取る。スキャナ装置22は、本発明における読取手段の一例である。   The scanner unit 3 includes a wireless tag reader 15 and a scanner device 22. When a wireless tag is added to the document sent from the automatic document feeder 2, the wireless tag reader 15 wirelessly reads data from the wireless tag. The wireless tag reader 15 is an example of a wireless tag reader in the present invention. Further, the scanner device 22 reads image data of a document sent by the automatic document feeder 2 regardless of the presence or absence of the wireless tag. The scanner device 22 is an example of a reading unit in the present invention.

プリンタ部4は、無線タグライタ16と、レーザプリンタ30とを有する。無線タグライタ16は、給紙トレイ部5から給紙される記録用紙に付加された無線タグに対し、無線によりデータ(後述する無線タグデータ等)を書き込む。   The printer unit 4 includes a wireless tag writer 16 and a laser printer 30. The wireless tag writer 16 writes data (wireless tag data, which will be described later) wirelessly to the wireless tag added to the recording paper fed from the paper feed tray unit 5.

レーザプリンタ30は、Yステーション31、Mステーション32、Cステーション33、Kステーション34を備えている。Yステーション31には、イエローのトナーが収納されている。同様に、Mステーション32にはマゼンダのトナー、Cステーション33にはシアンのトナー、Kステーション34にはブラックのトナーが収納されている。また、レーザプリンタ30は、上記各ステーションのトナーを転写ドラム35に受け渡すための中間転写ベルト36や、定着用ローラ37を備えている。そして、レーザプリンタ30により画像が形成された記録用紙は、排紙スタッカ39へ排紙される。レーザプリンタ30は、本発明に係る出力手段の一例である。   The laser printer 30 includes a Y station 31, an M station 32, a C station 33, and a K station 34. The Y station 31 stores yellow toner. Similarly, the M station 32 stores magenta toner, the C station 33 stores cyan toner, and the K station 34 stores black toner. The laser printer 30 also includes an intermediate transfer belt 36 for transferring the toner of each station to the transfer drum 35 and a fixing roller 37. Then, the recording paper on which the image is formed by the laser printer 30 is discharged to the paper discharge stacker 39. The laser printer 30 is an example of output means according to the present invention.

給紙トレイ部5は、第1給紙トレイ51、第2給紙トレイ52、第3給紙トレイ53を備えている。そして、第1給紙トレイ51〜第3給紙トレイ53には、夫々、検出センサ54が配設されている。この検出センサ54は、第1給紙トレイ51〜第3給紙トレイ53の夫々に収納された記録用紙における無線タグの有無や当該無線タグの書き込み可能容量を検出する。尚、この検出センサ54は、積層された記録用紙の1枚に付加された無線タグの書き込み可能容量を検出する。   The paper feed tray unit 5 includes a first paper feed tray 51, a second paper feed tray 52, and a third paper feed tray 53. A detection sensor 54 is provided in each of the first paper feed tray 51 to the third paper feed tray 53. The detection sensor 54 detects the presence / absence of a wireless tag and the writable capacity of the wireless tag in the recording paper stored in each of the first paper feed tray 51 to the third paper feed tray 53. The detection sensor 54 detects the writable capacity of the wireless tag attached to one of the stacked recording sheets.

次に、本実施形態に係るファクシミリ装置1の制御系構成について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図2は、ファクシミリ装置1の制御系構成を示すブロック図である。
ファクシミリ装置1には、CPU11、ROM12、RAM13、フラッシュメモリ14を備えている。そして、これらは、ネットワーク・コントロール・ユニット(以下、「NCU19」という)等の各種周辺装置と共に、相互にバスライン25を介して接続されている。
Next, the control system configuration of the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a control system configuration of the facsimile apparatus 1.
The facsimile apparatus 1 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, and a flash memory 14. These are connected to each other via a bus line 25 together with various peripheral devices such as a network control unit (hereinafter referred to as “NCU 19”).

尚、CPU11、ROM12、RAM13、フラッシュメモリ14は、後述する各種制御プログラムを実行することにより、本発明における合成画像データ生成手段、検出手段、送信制御手段、再送信機能検出手段、送信設定手段、送信停止手段、カラー出力機能検出手段、変更手段、判断手段、区分手段、及び合成手段として機能する。   The CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, and the flash memory 14 execute various control programs, which will be described later, to thereby generate a composite image data generation unit, a detection unit, a transmission control unit, a retransmission function detection unit, a transmission setting unit, It functions as transmission stop means, color output function detection means, change means, determination means, sorting means, and composition means.

ファクシミリ装置1のCPU11は、回線制御を行うNCU19を介して送受信される各種信号に従って、バスライン25により接続された装置各部を制御してファクシミリ動作、即ち、データ通信を実行するものである。ROM12は、このファクシミリ装置1で実行される制御プログラムを格納した書換不能なメモリである。当該ROM12には、後述するファックス送信処理プログラム(図6参照)、ファックス受信処理プログラム(図11参照)等の各種制御プログラムが格納されている。   The CPU 11 of the facsimile apparatus 1 controls each part of the apparatus connected by the bus line 25 according to various signals transmitted / received via the NCU 19 that performs line control, and executes a facsimile operation, that is, data communication. The ROM 12 is a non-rewritable memory that stores a control program executed by the facsimile apparatus 1. The ROM 12 stores various control programs such as a fax transmission processing program (see FIG. 6) and a fax reception processing program (see FIG. 11) which will be described later.

RAM13は、ファクシミリ装置1の各動作の実行時に、各種のデータを一時的に記憶するためのメモリである。当該RAM13は、送信ファクシミリデータ記憶エリア131、送信無線タグデータサイズ記憶エリア132、無線タグデータ送信可能フラグ133、受信ファクシミリデータ記憶エリア134、サイズ情報記憶エリア135、受信無線タグデータサイズ記憶エリア136を備えている。   The RAM 13 is a memory for temporarily storing various data when each operation of the facsimile apparatus 1 is executed. The RAM 13 includes a transmission facsimile data storage area 131, a transmission wireless tag data size storage area 132, a wireless tag data transmission enable flag 133, a reception facsimile data storage area 134, a size information storage area 135, and a reception wireless tag data size storage area 136. I have.

送信ファクシミリデータ記憶エリア131は、スキャナ装置22により読み取られた原稿の画像データ及び無線タグリーダ15で読み取られた無線タグデータにより構成されるファクシミリデータ63が格納される記憶エリアである。
尚、ファクシミリデータ63の構成及び無線タグデータの内容については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。
The transmission facsimile data storage area 131 is a storage area for storing facsimile data 63 composed of document image data read by the scanner device 22 and wireless tag data read by the wireless tag reader 15.
The configuration of the facsimile data 63 and the contents of the wireless tag data will be described in detail later with reference to the drawings.

送信無線タグデータサイズ記憶エリア132は、無線タグリーダ15によって読み取られた無線タグデータのデータサイズを格納する記憶エリアである。   The transmission wireless tag data size storage area 132 is a storage area for storing the data size of the wireless tag data read by the wireless tag reader 15.

無線タグデータ送信可能フラグ133は、ファクシミリ送信の相手先装置60(図3参照)が、無線タグへデータを書き込む機能を有しているか否かを示すフラグである。本実施形態のファクシミリ装置1は、当該無線タグデータ送信可能フラグ133の記憶内容に基づいて、ファックス送信処理における送信方法を決定する。この点については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。   The wireless tag data transmission enable flag 133 is a flag indicating whether or not the facsimile transmission destination apparatus 60 (see FIG. 3) has a function of writing data to the wireless tag. The facsimile apparatus 1 according to the present embodiment determines a transmission method in the facsimile transmission process based on the stored contents of the RFID tag data transmission enable flag 133. This will be described in detail later with reference to the drawings.

受信ファクシミリデータ記憶エリア134は、受信したファクシミリデータ63が格納される記憶エリアである。当該受信ファクシミリデータ記憶エリア134に格納されたファクシミリデータ63は、後述するファックス受信処理プログラムに従って消去される。   The received facsimile data storage area 134 is a storage area in which received facsimile data 63 is stored. The facsimile data 63 stored in the received facsimile data storage area 134 is deleted in accordance with a fax reception processing program described later.

サイズ情報記憶エリア135は、送信元ファクシミリ装置から通知されたサイズ情報を記憶するエリアである。ここで、送信元ファクシミリ装置から通知されるサイズ情報は、
ファクシミリデータ63に無線タグデータが含まれないことを示すサイズ情報と、ファクシミリデータ63に含まれる無線タグデータのデータサイズを示すサイズ情報とが存在する。
The size information storage area 135 is an area for storing size information notified from the transmission source facsimile apparatus. Here, the size information notified from the transmission source facsimile apparatus is
There is size information indicating that the wireless tag data is not included in the facsimile data 63 and size information indicating the data size of the wireless tag data included in the facsimile data 63.

受信無線タグデータサイズ記憶エリア136は、ファクシミリデータ63の送信元ファクシミリ装置から受信した無線タグデータのデータサイズを格納する記憶エリアである。   The reception wireless tag data size storage area 136 is a storage area for storing the data size of the wireless tag data received from the transmission source facsimile apparatus of the facsimile data 63.

フラッシュメモリ14は、書換可能な不揮発性のメモリである。そして、フラッシュメモリ14には、送信データ保存メモリ141が形成されている。この送信データ保存メモリ141には、相手先装置60へのファクシミリデータの送信が禁止された場合に(S21:NO)、スキャナ装置22により読み取られた画像データが格納される(S27)。この点については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。   The flash memory 14 is a rewritable nonvolatile memory. A transmission data storage memory 141 is formed in the flash memory 14. The transmission data storage memory 141 stores the image data read by the scanner device 22 (S27) when transmission of facsimile data to the counterpart device 60 is prohibited (S21: NO). This will be described in detail later with reference to the drawings.

図2に示すように、ファクシミリ装置1は、周辺装置として、NCU19、無線タグリーダ15、無線タグライタ16、モデム20、バッファ21、スキャナ装置22、符号化部23、復号化部24、レーザプリンタ30、検出センサ54、操作パネル17、LCD18、アンプ27、タイマ26を備えている。尚、これらの周辺装置も、バスライン25を介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, the facsimile apparatus 1 includes, as peripheral devices, an NCU 19, a wireless tag reader 15, a wireless tag writer 16, a modem 20, a buffer 21, a scanner device 22, a coding unit 23, a decoding unit 24, a laser printer 30, A detection sensor 54, an operation panel 17, an LCD 18, an amplifier 27, and a timer 26 are provided. Note that these peripheral devices are also connected to each other via the bus line 25.

無線タグリーダ15は、上述したように、原稿の無線タグに格納されている無線タグデータを読み出す装置であり、本発明の無線タグデータ読取手段に相当する。そして、無線タグライタ16は、無線タグに対して、無線タグデータを書き込む装置であり、本発明の更新手段、書込手段に相当する。   As described above, the wireless tag reader 15 is a device that reads the wireless tag data stored in the wireless tag of the document, and corresponds to the wireless tag data reading means of the present invention. The wireless tag writer 16 is a device that writes wireless tag data to the wireless tag, and corresponds to an updating unit and a writing unit of the present invention.

そして、モデム20は、ファクシミリデータ63を変調・復調して伝送すると共に伝送制御用の各種手順信号を送受信する装置である。バッファ21は、相手側ファクシミリ装置との間で送受信される符号化されたファクシミリデータを含むデータを一時的に格納する記憶手段である。即ち、NCU19、モデム20、バッファ21は、本発明における送信手段、第1送信手段、第2送信手段、受信手段に相当する。   The modem 20 is a device that modulates and demodulates the facsimile data 63 and transmits and receives various procedure signals for transmission control. The buffer 21 is a storage means for temporarily storing data including encoded facsimile data transmitted / received to / from the counterpart facsimile machine. That is, the NCU 19, the modem 20, and the buffer 21 correspond to the transmission means, the first transmission means, the second transmission means, and the reception means in the present invention.

スキャナ装置22は、上述したように、自動原稿送り装置2の一部を構成し、原稿載置部2Aからページ単位で送られる原稿を読み取り、ページ単位の画像データを生成する。即ち、スキャナ部3は、本発明における読取手段を構成する。   As described above, the scanner device 22 constitutes a part of the automatic document feeder 2, reads a document sent in page units from the document placing unit 2A, and generates image data in page units. That is, the scanner unit 3 constitutes a reading unit in the present invention.

符号化部23は、ファクシミリデータ63の送信に際し、ファクシミリデータ63を符号化する部分である。そして、復号化部24は、バッファ21に記憶された受信データを読み出し、これを復号化する部分である。   The encoding unit 23 is a part that encodes the facsimile data 63 when the facsimile data 63 is transmitted. The decoding unit 24 is a part that reads the received data stored in the buffer 21 and decodes it.

レーザプリンタ30は、上述したように、第1給紙トレイ51〜第3給紙トレイ53に格納された記録紙に対して、復号化部24で復号化された画像データを印字する装置である。即ち、レーザプリンタ30は、本発明における出力手段を構成する。
そして、検出センサ54は、第1給紙トレイ51〜第3給紙トレイ53に配設されており、各給紙トレイに格納された記録紙における無線タグの有無を検出するセンサである。
As described above, the laser printer 30 is a device that prints the image data decrypted by the decryption unit 24 on the recording paper stored in the first paper feed tray 51 to the third paper feed tray 53. . That is, the laser printer 30 constitutes output means in the present invention.
The detection sensor 54 is disposed in the first paper feed tray 51 to the third paper feed tray 53, and is a sensor that detects the presence or absence of a wireless tag in the recording paper stored in each paper feed tray.

操作パネル17は、複数の数字キー及び上述したスタートキー等の複数のキーで構成された操作部である。操作パネル17を構成する各キーの操作が行われると、入力信号がCPU11に送信され、入力信号に基づく制御が行われる。例えば、ファクシミリ装置1においては、数字キーを操作することにより、ファクシミリ送信の相手先である相手先装置60を指定することができる。   The operation panel 17 is an operation unit including a plurality of numeric keys and a plurality of keys such as the start key described above. When each key constituting the operation panel 17 is operated, an input signal is transmitted to the CPU 11 and control based on the input signal is performed. For example, in the facsimile apparatus 1, it is possible to designate a partner apparatus 60 that is a partner of facsimile transmission by operating a numeric key.

LCD18は、液晶ディスプレイで構成された表示装置である。当該LCD18には、CPU11による制御に基づいて、ファクシミリ装置1に関する種々の表示が行われる。例えば、LCD18には、操作パネル17により相手先を指定した場合に、数字キーの入力に基づく相手先番号が表示される。又、アンプ27には、スピーカ28が接続され、呼出音などをこのスピーカ28から出力する。   The LCD 18 is a display device configured with a liquid crystal display. Various displays relating to the facsimile apparatus 1 are performed on the LCD 18 based on control by the CPU 11. For example, when the other party is designated by the operation panel 17, the other party number based on the input of the numeric key is displayed on the LCD 18. In addition, a speaker 28 is connected to the amplifier 27, and a ringing tone or the like is output from the speaker 28.

そして、タイマ26は、現在日時を計時する計時手段である。当該タイマ26は、ファックス送信処理プログラム(図6参照)、ファックス受信処理プログラム(図11参照)を実行する際に参照され、ウォーターマークやスタンプに関する制御に用いられる。このタイマ26は、本発明における日時取得手段に相当する。   The timer 26 is time measuring means for measuring the current date and time. The timer 26 is referred to when executing a fax transmission processing program (see FIG. 6) and a fax reception processing program (see FIG. 11), and is used for control related to watermarks and stamps. This timer 26 corresponds to the date and time acquisition means in the present invention.

更に、ファクシミリ装置1は、NCU19、電話回線41を介して、交換機29に接続されている。この交換機29は、電話回線42を介して、相手先装置側の交換機に接続され、更に電話回線を介して相手先装置に接続されている。従って、ファクシミリ装置1は、電話回線41、交換機29、電話回線42等を介して、相手先装置60(図3参照)とのファクシミリデータ63の送受信を行うことができる。   Further, the facsimile machine 1 is connected to the exchange 29 via the NCU 19 and the telephone line 41. The exchange 29 is connected to the exchange on the partner apparatus side via the telephone line 42 and further connected to the partner apparatus via the telephone line. Accordingly, the facsimile apparatus 1 can transmit and receive the facsimile data 63 to and from the partner apparatus 60 (see FIG. 3) via the telephone line 41, the exchange 29, the telephone line 42, and the like.

次に、本実施形態に係るファクシミリ装置1におけるファクシミリデータ63の送受信の概要について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図3(a)は、ファクシミリ装置1と相手先装置60との間で行われるファクシミリ送受信に関する説明図である。
尚、この図3(a)に示す相手先装置60は、上述したファクシミリ装置1と同一の構成を有している。
Next, an outline of transmission / reception of the facsimile data 63 in the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 3A is an explanatory diagram regarding facsimile transmission / reception performed between the facsimile apparatus 1 and the counterpart apparatus 60.
The counterpart apparatus 60 shown in FIG. 3A has the same configuration as the facsimile apparatus 1 described above.

図3(a)に示すように、ユーザがファクシミリ送信しようとする原稿(以下、送信原稿61という)には、画像(図形、文字を含む)が形成されており、無線タグデータが格納可能な無線タグ62が埋め込まれている。
そして、ユーザが送信原稿を原稿載置部2Aにセットし、操作パネル17のスタートキー(図示せず)を操作すると、原稿載置部2Aにセットされた送信原稿は、1ページずつ、スキャナ部3の読取位置に送られる。
As shown in FIG. 3A, an image (including graphics and characters) is formed on a document that the user intends to transmit by facsimile (hereinafter referred to as a transmission document 61), and can store RFID tag data. A wireless tag 62 is embedded.
When the user sets a transmission document on the document placement unit 2A and operates a start key (not shown) on the operation panel 17, the transmission document set on the document placement unit 2A is scanned page by page. 3 is sent to the reading position.

ここで、スキャナ装置22に対し相対移動する送信原稿61の移動経路には、無線タグリーダ15によるデータ読出位置が設けられている。従って、自動原稿送り装置2により、送信原稿61がスキャナ装置22の読取位置で移動する過程で、無線タグリーダ15は、当該送信原稿61に付加された無線タグ62の無線タグデータを読み出すことができる。
この結果、当該ファクシミリ装置1は、スキャナ装置22による画像データの読取とほぼ同時に、無線タグリーダ15による無線タグデータの読取を行うことができる。つまり、ユーザは、送信原稿61を原稿載置部2Aに載置し、スタートキーを操作する間便な作業を行うだけで、画像データ及び無線タグデータを、ファクシミリ装置1に読み取らせることができる。
Here, a data reading position by the wireless tag reader 15 is provided on the moving path of the transmission document 61 that moves relative to the scanner device 22. Therefore, the wireless tag reader 15 can read the wireless tag data of the wireless tag 62 added to the transmission original 61 in the process in which the automatic original feeder 2 moves the transmission original 61 at the reading position of the scanner device 22. .
As a result, the facsimile apparatus 1 can read the wireless tag data by the wireless tag reader 15 almost simultaneously with the reading of the image data by the scanner device 22. That is, the user can cause the facsimile apparatus 1 to read the image data and the wireless tag data simply by placing the transmission document 61 on the document placing unit 2A and performing a convenient operation of operating the start key. .

尚、スキャナ装置22や無線タグリーダ15の配置関係は、これに限定されるものではなく、種々の態様が可能である。例えば、無線タグリーダが送信原稿61の移動経路とは別に設けられていてもよい。この場合、無線タグデータだけを必要に応じて先にまとめて読み取らせるといった使用形態も可能となる。   The arrangement relationship between the scanner device 22 and the wireless tag reader 15 is not limited to this, and various modes are possible. For example, a wireless tag reader may be provided separately from the moving path of the transmission original 61. In this case, it is possible to use such that only the RFID tag data is read together as needed.

次に、スキャナ装置22、無線タグリーダ15により読み取られ、相手先装置60に送信される1ページ分の送信原稿61に係るファクシミリデータ63の構成について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図3(b)は、1ページ分の送信原稿61のデータ構成を示す説明図である。   Next, the configuration of the facsimile data 63 relating to the transmission document 61 for one page that is read by the scanner device 22 and the wireless tag reader 15 and transmitted to the destination device 60 will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 3B is an explanatory diagram showing the data structure of the transmission document 61 for one page.

上述したように、ファクシミリデータ63は、1ページ単位の送信原稿61に基づく画像データと、当該送信原稿61(この場合、或る1ページ分を指す)の無線タグ62から読み出された無線タグデータにより構成されている。即ち、ファクシミリデータ63は、スキャナ装置22で読み取られた画像データと、無線タグリーダ15で読み出された無線タグデータとがページ単位で対応付けられて構成されている。   As described above, the facsimile data 63 includes the image data based on the transmission original 61 in units of one page and the wireless tag read from the wireless tag 62 of the transmission original 61 (in this case, indicates one page). It consists of data. That is, the facsimile data 63 is configured by associating the image data read by the scanner device 22 with the wireless tag data read by the wireless tag reader 15 in units of pages.

このように構成されたファクシミリデータ63を相手先装置60に送信すると、当該相手先装置60は、ファクシミリデータ63に含まれる画像データに基づいて、記録用紙71(図3(a)参照)に画像を形成することができる。
尚、相手先装置60は、当該ファクシミリデータ63に含まれる無線タグデータを、記録用紙71に付加された無線タグ72に書き込むことも可能である。
When the facsimile data 63 configured as described above is transmitted to the partner apparatus 60, the partner apparatus 60 prints an image on a recording sheet 71 (see FIG. 3A) based on the image data included in the facsimile data 63. Can be formed.
The counterpart apparatus 60 can also write the wireless tag data included in the facsimile data 63 into the wireless tag 72 attached to the recording paper 71.

図3(b)に示すように、1ページ分のファクシミリデータ63は、画像データに先んじて、無線タグデータが送信されるように構成されている。従って、無線タグデータのサイズを特定することができれば、受信したデータを無線タグデータと画像データに容易に区分することができる。   As shown in FIG. 3B, the facsimile data 63 for one page is configured such that the wireless tag data is transmitted prior to the image data. Therefore, if the size of the RFID tag data can be specified, the received data can be easily divided into RFID tag data and image data.

尚、本実施形態に係るファクシミリ装置1は、上述したファクシミリデータ63を相手先装置60に送信する場合、先ず、無線タグデータのサイズ64に関するサイズ情報を相手先装置60に送信する。そうすると、相手先装置60は、受信したサイズ情報に基づいて、当該サイズ情報に対応する受信データの先頭から所定サイズのデータを、無線タグデータとして特定することができ、画像データと無線タグデータを確実に区分することができる。   Note that, when the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment transmits the facsimile data 63 described above to the counterpart apparatus 60, first, the facsimile apparatus 1 transmits size information regarding the size 64 of the RFID tag data to the counterpart apparatus 60. Then, on the basis of the received size information, counterpart device 60 can identify data of a predetermined size from the beginning of the received data corresponding to the size information as wireless tag data, and the image data and wireless tag data can be identified. It can be reliably classified.

次に、本実施形態に係る無線タグ、無線タグリーダ15、無線タグライタ16の構成について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、無線タグ(無線タグ62、無線タグ72)の構成について説明する。この点、無線タグ62と無線タグ72は、同一の構成であるので、無線タグ62の構成を詳細に説明し、無線タグ72に関する説明は省略する。
Next, the configuration of the wireless tag, the wireless tag reader 15, and the wireless tag writer 16 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
First, the configuration of the wireless tags (wireless tag 62 and wireless tag 72) will be described. In this respect, since the wireless tag 62 and the wireless tag 72 have the same configuration, the configuration of the wireless tag 62 will be described in detail, and the description regarding the wireless tag 72 will be omitted.

図4(a)に示すように、無線タグ62は、アンテナ用コイル621、共振コンデンサ622、整流・平滑回路623、変復調回路624、CPU625、ROM626、EEPROM627を備えている。
アンテナ用コイル621は、共振コンデンサ622と並列に接続されて共振回路を構成し、無線タグリーダ15又は無線タグライタ16から送信される所定の高周波数の電力用電波振動を受信して、当該電力用電波信号を整流・平滑回路623に供給する。
As shown in FIG. 4A, the wireless tag 62 includes an antenna coil 621, a resonant capacitor 622, a rectifying / smoothing circuit 623, a modem circuit 624, a CPU 625, a ROM 626, and an EEPROM 627.
The antenna coil 621 is connected in parallel with the resonance capacitor 622 to form a resonance circuit, receives a predetermined high-frequency power radio wave vibration transmitted from the radio tag reader 15 or the radio tag writer 16, and receives the power radio wave. The signal is supplied to the rectification / smoothing circuit 623.

整流・平滑回路623は、動力用電源回路を構成する回路である。そして、整流・平滑回路623は、共振回路から送信されてきた電力用電波信号を整流・平滑化して一定電圧の直流電力にしてCPU625等に供給する。   The rectification / smoothing circuit 623 is a circuit constituting a power supply circuit for power. The rectifying / smoothing circuit 623 rectifies and smoothes the power radio signal transmitted from the resonance circuit, and supplies it to the CPU 625 and the like as a constant voltage DC power.

尚、無線タグリーダ15又は無線タグライタ16からの送信信号は、電力用電波信号に重畳して送信される。そして、当該送信信号は、変復調回路624により復調され、CPU625に与えられる。   A transmission signal from the wireless tag reader 15 or the wireless tag writer 16 is transmitted by being superimposed on a power radio signal. Then, the transmission signal is demodulated by the modem circuit 624 and given to the CPU 625.

CPU625は、ROM626に記憶された動作プログラムに従って動作し、変復調回路624からの信号に応じた所定の処理を実行する。即ち、CPU625は、受信したデータを無線タグデータとしてEEPROM627に書き込む書込処理や、EEPROM627から無線タグデータを読み出し、変復調回路624により変調した後、アンテナ用コイル621により電波信号として送信する読出処理等を実行する。   The CPU 625 operates in accordance with the operation program stored in the ROM 626 and executes predetermined processing according to the signal from the modulation / demodulation circuit 624. That is, the CPU 625 writes the received data into the EEPROM 627 as wireless tag data, reads out the wireless tag data from the EEPROM 627, modulates it with the modulation / demodulation circuit 624, and transmits it as a radio wave signal with the antenna coil 621. Execute.

尚、当該無線タグ62において、整流・平滑回路623、変復調回路624、CPU625、ROM626、EEPROM627は、ICチップとされ、アンテナ用コイル621、共振コンデンサ622と共に送信原稿61に埋め込まれている。この点、無線タグ62と同一の構成である無線タグ72についても、同様に、記録用紙71に埋め込まれている。   In the wireless tag 62, the rectifying / smoothing circuit 623, the modulation / demodulation circuit 624, the CPU 625, the ROM 626, and the EEPROM 627 are formed as an IC chip, and are embedded in the transmission original 61 together with the antenna coil 621 and the resonance capacitor 622. In this regard, the wireless tag 72 having the same configuration as the wireless tag 62 is also embedded in the recording paper 71 in the same manner.

次に、本実施形態に係る無線タグリーダ15、無線タグライタ16の構成について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図4(b)は、無線タグリーダ15、無線タグライタ16の構成を示すブロック図である。   Next, configurations of the wireless tag reader 15 and the wireless tag writer 16 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 4B is a block diagram showing the configuration of the wireless tag reader 15 and the wireless tag writer 16.

図4(b)に示すように、無線タグリーダ15は、受信アンテナ用コイル151と、受信部152を備えて構成されている。従って、無線タグリーダ15は、無線タグ62から送信された電波信号を受信アンテナ用コイル151で受信できる。そして、無線タグリーダ15は、受信アンテナ用コイル151で受信した電波信号を受信部152で復調することで、無線タグデータとして弁別する。これにより、無線タグリーダ15は、無線タグ62から無線タグデータを読み出すことができる。   As shown in FIG. 4B, the wireless tag reader 15 includes a receiving antenna coil 151 and a receiving unit 152. Therefore, the wireless tag reader 15 can receive the radio wave signal transmitted from the wireless tag 62 by the receiving antenna coil 151. Then, the wireless tag reader 15 discriminates it as wireless tag data by demodulating the radio wave signal received by the receiving antenna coil 151 by the receiving unit 152. Thereby, the wireless tag reader 15 can read the wireless tag data from the wireless tag 62.

一方、無線タグライタ16は、送信アンテナ用コイル161と、送信部162を備えて構成されている。従って、無線タグライタ16は、キャリア信号を送信部162で変調して電力用電波信号として送信アンテナ用コイル161から送信することができる。更に、無線タグライタ16は、送信すべき無線タグデータを電力用電波信号に重畳するように送信部162で変調して送信アンテナ用コイル161から送信できる。これにより、無線タグライタ16は、無線タグ72に無線タグデータを書き込むことができる。   On the other hand, the wireless tag writer 16 includes a transmission antenna coil 161 and a transmission unit 162. Therefore, the wireless tag writer 16 can modulate the carrier signal by the transmission unit 162 and transmit it from the transmission antenna coil 161 as a power radio signal. Further, the wireless tag writer 16 can modulate the wireless tag data to be transmitted by the transmission unit 162 so as to be superimposed on the power radio signal and transmit the modulated data from the transmission antenna coil 161. Thereby, the wireless tag writer 16 can write the wireless tag data in the wireless tag 72.

続いて、無線タグデータに含まれる各種データについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図5は、本実施形態における無線タグデータに含まれる各種データを示す説明図である。
図5に示すように、無線タグ62のEEPROM627には、固有IDエリア、システムエリア、ユーザエリアの3つの記憶領域が形成されている。
Next, various data included in the wireless tag data will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 5 is an explanatory diagram showing various data included in the wireless tag data in the present embodiment.
As shown in FIG. 5, in the EEPROM 627 of the wireless tag 62, three storage areas of a unique ID area, a system area, and a user area are formed.

固有IDエリアは、当該無線タグ62固有の識別情報が記憶される記録領域である。従って、この固有IDエリアを参照することで、当該無線タグ62を識別することができる。そして、システムエリアは、無線タグ62の一般的な制御を行う上で必要なデータ等が記憶された記憶領域である。   The unique ID area is a recording area in which identification information unique to the wireless tag 62 is stored. Therefore, the wireless tag 62 can be identified by referring to the unique ID area. The system area is a storage area in which data necessary for performing general control of the wireless tag 62 is stored.

そして、ユーザエリアは、ユーザが独自に無線タグデータを書き込み可能な記憶エリアであり、図5の例では、ウォーターマーク設定データ、マーク構成データ、マーク添付開始日時データが格納されている。
尚、本発明に係るウォーターマークデータは、ウォーターマーク設定データ、マーク構成データ、マーク添付開始日時データの3つを含んで構成される。尚、スタンプデータの場合も同様である。
The user area is a storage area in which the user can write wireless tag data independently. In the example of FIG. 5, watermark setting data, mark configuration data, and mark attachment start date / time data are stored.
The watermark data according to the present invention includes three pieces of watermark setting data, mark configuration data, and mark attachment start date / time data. The same applies to stamp data.

そして、ウォーターマーク設定データは、「マーク有無設定」「マーク合成設定」「期日制限設定」を含むウォーターマークに関する各種設定を示すデータである。
「マーク有無設定」は、送信原稿61に係る画像データに対するウォーターマークの付加に関する設定である。即ち、「マーク有無設定」を設定することにより、相手先装置60の記録用紙71において、後述するマーク構成データに基づくウォーターマークを画像データに対して付加するか否かが決定される。
The watermark setting data is data indicating various settings related to the watermark including “mark presence / absence setting”, “mark composition setting”, and “date limit setting”.
The “mark presence / absence setting” is a setting relating to addition of a watermark to image data related to the transmission original 61. That is, by setting “mark presence / absence setting”, it is determined whether or not to add a watermark based on mark configuration data, which will be described later, to the image data on the recording paper 71 of the counterpart apparatus 60.

「マーク合成設定」は、ウォーターマークデータの送信態様の設定を示すデータである。「マーク合成設定」には、「合成設定」と「非合成設定」の2種類の設定態様が存在する。「合成設定」が設定されている場合、ファクシミリ装置1は、相手先装置60に対し、送信原稿61に係る画像データに、マーク設定データに基づくウォーターマーク画像データを合成した合成画像データを送信する。   “Mark composition setting” is data indicating the setting of the transmission mode of watermark data. “Mark composition setting” has two types of setting modes, “composition setting” and “non-composition setting”. When “composite setting” is set, the facsimile apparatus 1 transmits composite image data obtained by combining watermark image data based on the mark setting data to the image data related to the transmission original 61 to the destination apparatus 60. .

一方、「非合成設定」の場合、ファクシミリ装置1は、相手先装置60に対して、送信原稿61に係る画像データと、無線タグ62に係る無線タグデータを送信する。この場合、送信されたデータを受信すると、相手先において、画像データとウォーターマーク画像データが合成され、記録用紙71に記録される。   On the other hand, in the case of “non-compositing setting”, the facsimile apparatus 1 transmits the image data related to the transmission original 61 and the wireless tag data related to the wireless tag 62 to the destination apparatus 60. In this case, when the transmitted data is received, the image data and the watermark image data are combined and recorded on the recording paper 71 at the destination.

又、「期日制限設定」は、当該送信原稿61の送信に際し、相手先装置60において、記録用紙71にウォーターマーク画像を付加した画像データを記録する期日が制限されているか否かの設定を示すデータである。つまり、後述するマーク添付開始日時データにおいて、ウォーターマークの添付を開始する日時が規定されている場合、「期日制限:有」に設定される。   Further, “date limit setting” indicates whether or not the due date for recording the image data with the watermark image added to the recording paper 71 is limited in the destination apparatus 60 when the transmission original 61 is transmitted. It is data. That is, when the date and time for starting attachment of a watermark is defined in mark attachment start date and time data, which will be described later, “date limit: present” is set.

そして、マーク構成データは、相手先の記録用紙71に記録されるウォーターマーク画像の構成態様を示すデータである。このマーク構成データは、ウォーターマークを構成する「文字列」「フォント」「サイズ」「カラー情報」「コード情報」を有しており、これらのデータにより、ウォーターマーク画像の構成態様が規定される。又、マーク構成データは、「位置情報X」「位置情報Y」「角度情報」を有しており、これらのデータに基づいて、記録用紙71上におけるウォーターマーク画像の配置態様が決定される。   The mark configuration data is data indicating the configuration mode of the watermark image recorded on the destination recording sheet 71. The mark configuration data includes “character string”, “font”, “size”, “color information”, and “code information” that configure the watermark, and the configuration mode of the watermark image is defined by these data. . Further, the mark configuration data includes “position information X”, “position information Y”, and “angle information”, and the arrangement mode of the watermark image on the recording paper 71 is determined based on these data.

マーク添付開始日時データは、相手先の記録用紙71において、ウォーターマーク画像の記録を開始する日時を規定したデータである。即ち、相手先受信日時が当該マーク添付開始日時データの示す日時を超過している場合、相手先の記録用紙71には、ウォーターマーク画像が合成された合成画像データが記録される。   The mark attachment start date / time data is data defining the date / time at which recording of a watermark image is started on the recording paper 71 of the other party. That is, when the other party reception date and time exceeds the date and time indicated by the mark attachment start date and time data, composite image data in which the watermark image is synthesized is recorded on the recording paper 71 of the other party.

尚、マーク添付開始日時データは、ウォーターマークの添付を開始する日時のみを規定する態様に限定されるものではない。即ち、ウォーターマークの添付を終了する日時を規定することも可能であるし、ウォーターマークの添付開始日時及び添付終了日時を規定する(即ち、ウォーターマークの添付期間を規定する)ことも可能である   Note that the mark attachment start date / time data is not limited to a mode that prescribes only the date / time at which attachment of a watermark is started. In other words, it is possible to specify the date and time when the attachment of the watermark is terminated, or it is possible to define the attachment start date and time and the attachment end date and time of the watermark (that is, specify the watermark attachment period).

又、図5に示すような、無線タグデータに含まれるウォーターマークに関する各種データは、例えば、パーソナルコンピュータにおいて送信原稿61を作成した際に、ユーザ設定画面を介して指定することが可能である。例えば、特開2001−328325号公報にユーザ設定画面、及びその設定方法が開示されている。そして、指定されたウォーターマークに関する情報は、ファクシミリ装置1のレーザプリンタ30により送信原稿61が記録紙に印刷されることに伴って、無線タグライタ16により当該記録紙の無線タグ62に書き込まれる。このようにして、本実施形態における無線タグ62にウォーターマークデータが書き込まれた送信原稿61が生成される。   In addition, various data relating to the watermark included in the wireless tag data as shown in FIG. 5 can be specified via the user setting screen when the transmission document 61 is created in a personal computer, for example. For example, JP 2001-328325 A discloses a user setting screen and a setting method thereof. Information on the designated watermark is written to the wireless tag 62 of the recording paper by the wireless tag writer 16 as the transmission original 61 is printed on the recording paper by the laser printer 30 of the facsimile apparatus 1. In this manner, the transmission original 61 in which the watermark data is written on the wireless tag 62 in the present embodiment is generated.

次に、本実施形態に係るファクシミリ装置1のファックス送信処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図6は、ファックス送信処理プログラムのフローチャートである。尚、このファックス送信処理プログラムは、操作パネル17による送信原稿61の相手先の入力及びスタートキーの操作に基づいて実行される。又、送信原稿61の画像データに対して、ウォーターマークを付加する場合を例として説明する。   Next, the fax transmission processing program of the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 6 is a flowchart of the fax transmission processing program. This fax transmission processing program is executed based on the input of the destination of the transmission original 61 by the operation panel 17 and the operation of the start key. Further, a case where a watermark is added to the image data of the transmission original 61 will be described as an example.

ファックス送信処理プログラムの実行を開始すると、CPU11は、先ず、送信データ読取処理(S1)を実行する。この送信データ読取処理(S1)では、CPU11は、後述する送信データ読取処理プログラム(図7参照)を実行する。具体的には、CPU11は、送信原稿61の画像データの読取、当該送信原稿61に係る無線タグ62からの無線タグデータの読取を行う。
尚、送信データ読取処理プログラムについては、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。
When the execution of the fax transmission process program is started, the CPU 11 first executes a transmission data reading process (S1). In the transmission data reading process (S1), the CPU 11 executes a transmission data reading process program (see FIG. 7) described later. Specifically, the CPU 11 reads the image data of the transmission document 61 and reads the wireless tag data from the wireless tag 62 related to the transmission document 61.
The transmission data reading processing program will be described in detail later with reference to the drawings.

S2に移行すると、CPU11は、送信データ読取処理(S1)の結果に基づいて、送信原稿61に無線タグデータがあるか否かを判断する。無線タグデータが存在する場合(S2:YES)、CPU11は、S4に処理を移行する。一方、無線タグデータが存在しない場合(S2:NO)、CPU11は、通常ファックス送信処理(S3)に移行する。   After shifting to S2, the CPU 11 determines whether or not the transmission document 61 has wireless tag data based on the result of the transmission data reading process (S1). When the wireless tag data exists (S2: YES), the CPU 11 shifts the process to S4. On the other hand, when the wireless tag data does not exist (S2: NO), the CPU 11 proceeds to a normal fax transmission process (S3).

通常ファックス送信処理(S3)においては、CPU11は、スキャナ部3で取得した画像データのみを相手先装置60に送信する。この通常ファックス送信処理(S3)については、既に公知の処理であるため、詳細な説明は省略する。通常ファックス送信処理(S3)を終了すると、CPU11は、ファックス送信処理プログラムを終了する。   In the normal fax transmission process (S3), the CPU 11 transmits only the image data acquired by the scanner unit 3 to the counterpart apparatus 60. Since this normal fax transmission process (S3) is a known process, a detailed description thereof will be omitted. When the normal fax transmission process (S3) ends, the CPU 11 ends the fax transmission processing program.

送信データ読取手段の結果、送信原稿61に無線タグデータが存在すると判断されると、CPU11は、無線タグデータにウォーターマークデータが含まれているか否かを判断する(S4)。ウォーターマークデータが含まれている場合(S4:YES)、CPU11は、S6に処理を移行する。一方、ウォーターマークデータが含まれていない場合(S4:NO)、CPU11は、その他のファックス送信処理(S5)を実行する。
尚、S5においては、無線タグデータに含まれている他のデータに基づくファックス送信処理が行われる。S5の処理を終了すると、CPU11は、ファックス送信処理プログラムを終了する。
As a result of the transmission data reading means, when it is determined that the wireless tag data exists in the transmission original 61, the CPU 11 determines whether the wireless tag data includes watermark data (S4). When the watermark data is included (S4: YES), the CPU 11 shifts the process to S6. On the other hand, when the watermark data is not included (S4: NO), the CPU 11 executes other fax transmission processing (S5).
In S5, fax transmission processing based on other data included in the wireless tag data is performed. When the processing of S5 is completed, the CPU 11 ends the fax transmission processing program.

S6に移行すると、CPU11は、送信データ読取処理(S1)で取得したウォーターマークデータのマーク添付開始日時データを参照し、相手先の記録用紙71にウォーターマークを記録させるか否かを判断する。即ち、CPU11は、送信原稿61の画像データと共に、ウォーターマークデータを送信するか否かを決定する。   In step S6, the CPU 11 refers to the mark attachment start date / time data of the watermark data acquired in the transmission data reading process (S1), and determines whether or not to record the watermark on the destination recording sheet 71. That is, the CPU 11 determines whether or not to transmit the watermark data together with the image data of the transmission original 61.

タイマ26より、現在の日時の情報を取得し、現在の日時が、マーク添付開始日時データが示すマーク添付開始日時を経過している場合(S6:YES)、CPU11は、S7に処理を移行する。一方、未だマーク添付開始日時を経過していない場合(S6:NO)、CPU11は、通常ファックス送信処理(S10)に処理を移行する。この通常ファックス送信処理(S10)は、上述したS4と同一の処理であり、送信原稿61の画像データのみを相手先装置60に送信する処理である。
通常ファックス送信処理(S10)を終了すると、CPU11は、ファックス送信処理プログラムを終了する。
Information on the current date and time is obtained from the timer 26, and when the current date and time has passed the mark attachment start date and time indicated by the mark attachment start date and time data (S6: YES), the CPU 11 shifts the processing to S7. . On the other hand, when the mark attachment start date / time has not yet passed (S6: NO), the CPU 11 shifts the processing to the normal fax transmission processing (S10). The normal fax transmission process (S10) is the same process as S4 described above, and is a process for transmitting only the image data of the transmission original 61 to the destination apparatus 60.
When the normal fax transmission process (S10) ends, the CPU 11 ends the fax transmission processing program.

S7に移行すると、CPU11は、当該送信原稿61に係る画像データに、ウォーターマークデータに基づくウォーターマーク画像データを合成した合成画像データとして相手先へ送信するか否かを判断する。具体的には、CPU11は、送信データ読取処理(S1)で取得したウォーターマークデータの「マーク合成設定」を参照し、S7の判断を行う。   In step S7, the CPU 11 determines whether or not to transmit the image data related to the transmission document 61 to the destination as composite image data obtained by combining the watermark image data based on the watermark data. Specifically, the CPU 11 refers to the “mark combination setting” of the watermark data acquired in the transmission data reading process (S1), and performs the determination of S7.

「マーク合成設定」が合成画像データの送信を示す「合成設定」である場合(S7:YES)、CPU11は、ウォーターマーク合成送信処理(S8)に処理を移行する。ウォーターマーク合成送信処理(S8)では、CPU11は、送信原稿61の画像データ、ウォーターマークデータに基づくウォーターマーク画像データから合成画像データを生成し、当該合成画像データを指定された相手先装置60に送信する。その後、合成画像データをファクシミリデータ63として送信した後、CPU11は、ファックス送信処理プログラムを終了する。
尚、ウォーターマーク合成送信処理(S8)については後に図面を参照しつつ、詳細に説明する。
When the “mark composition setting” is “composition setting” indicating transmission of composite image data (S7: YES), the CPU 11 shifts the processing to a watermark composition transmission process (S8). In the watermark composite transmission process (S8), the CPU 11 generates composite image data from the image data of the transmission original 61 and watermark image data based on the watermark data, and sends the composite image data to the designated destination device 60. Send. Thereafter, after the composite image data is transmitted as the facsimile data 63, the CPU 11 ends the fax transmission processing program.
The watermark composition transmission process (S8) will be described in detail later with reference to the drawings.

一方、「マーク合成設定」が「合成設定」ではない場合(S7:NO)、即ち、「非合成設定」が設定されている場合、CPU11は、ウォーターマーク非合成送信処理(S9)を実行する。ウォーターマーク非合成送信処理(S9)では、CPU11は、合成画像データを生成せずに、ファクシミリデータ63として、画像データ及び無線タグデータを相手先装置60に送信する。相手先装置60に送信した後、CPU11は、ファックス送信処理プログラムを終了する。
尚、ウォーターマーク非合成送信処理(S9)についても、後に図面を参照しつつ、詳細に説明する。
On the other hand, when the “mark composition setting” is not “composition setting” (S7: NO), that is, when “non-composition setting” is set, the CPU 11 executes the watermark non-composition transmission process (S9). . In the watermark non-synthesizing transmission process (S9), the CPU 11 transmits the image data and the wireless tag data to the counterpart apparatus 60 as the facsimile data 63 without generating the synthesized image data. After the transmission to the partner apparatus 60, the CPU 11 ends the fax transmission processing program.
The watermark non-synthesizing transmission process (S9) will be described in detail later with reference to the drawings.

次に、ファックス送信処理プログラムのS1で実行される送信データ読取処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図7は、送信データ読取処理プログラムのフローチャートである。
送信データ読取処理(S1)に移行すると、CPU11は、先ずRAM13のカウンタNの値を「0」に初期化し(S11)、現在のカウンタNの値に「1」を加算する(S12)。次に、CPU11は、自動原稿送り装置2により、原稿載置部2Aに載置されている送信原稿61の1ページをスキャナ部3の読取位置へ搬送する。
Next, the transmission data reading processing program executed in S1 of the fax transmission processing program will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart of the transmission data reading processing program.
When the process proceeds to the transmission data reading process (S1), the CPU 11 first initializes the value of the counter N in the RAM 13 to “0” (S11), and adds “1” to the current value of the counter N (S12). Next, the CPU 11 conveys one page of the transmission document 61 placed on the document placement unit 2 </ b> A to the reading position of the scanner unit 3 by the automatic document feeder 2.

その後、S13においては、CPU11は、当該送信原稿61に付加されている無線タグ62に格納されている無線タグデータを検出したか否かを判断する。具体的には、CPU11は、スキャナ部3の読取位置への移動経路近傍に配設されている無線タグリーダ15により、無線タグデータの有無を判断する。無線タグデータを検出した場合(S13:YES)、CPU11は、S14に処理を移行する。一方、無線タグデータを検出しなかった場合(S13:NO)、CPU11は、S15に処理を移行する。
尚、「無線タグデータを検出しなかった場合」には、「送信原稿61に無線タグ62が付加されていない場合」が含まれる。
Thereafter, in S13, the CPU 11 determines whether or not the wireless tag data stored in the wireless tag 62 attached to the transmission original 61 is detected. Specifically, the CPU 11 determines the presence / absence of wireless tag data by the wireless tag reader 15 disposed in the vicinity of the movement path to the reading position of the scanner unit 3. When the wireless tag data is detected (S13: YES), the CPU 11 shifts the process to S14. On the other hand, when the wireless tag data is not detected (S13: NO), the CPU 11 shifts the process to S15.
Note that “when the wireless tag data is not detected” includes “when the wireless tag 62 is not added to the transmission document 61”.

S14に移行すると、CPU11は、無線タグリーダ15により、検出した無線タグデータを読み取り、RAM13に格納する。この時、CPU11は、無線タグデータのデータサイズを検出し、送信無線タグデータサイズ記憶エリア132に記憶する。その後、CPU11は、S15に処理を移行する。   After shifting to S <b> 14, the CPU 11 reads the detected wireless tag data with the wireless tag reader 15 and stores it in the RAM 13. At this time, the CPU 11 detects the data size of the wireless tag data and stores it in the transmission wireless tag data size storage area 132. Thereafter, the CPU 11 shifts the process to S15.

S15においては、CPU11は、画像データ読取処理を実行する。画像データ読取処理(S15)では、CPU11は、スキャナ部3により送信原稿61の画像データを読み取る。1ページ分の送信原稿61の画像データを取得するまで(S16:NO)、CPU11は、スキャナ部3による画像データの取得を継続する。そして、1ページ分の送信原稿61の画像データを取得すると(S16:YES)、CPU11は、S17に処理を移行する。   In S15, the CPU 11 executes an image data reading process. In the image data reading process (S15), the CPU 11 reads the image data of the transmission document 61 by the scanner unit 3. Until the image data of the transmission document 61 for one page is acquired (S16: NO), the CPU 11 continues to acquire the image data by the scanner unit 3. When the image data of the transmission document 61 for one page is acquired (S16: YES), the CPU 11 shifts the process to S17.

S17では、CPU11は、データ符号化処理を実行する。具体的には、CPU11は、1ページ分の送信原稿61から取得した無線タグデータ及び画像データを、符号化部23により、ファクシミリ送信に適した方式に符号化する。そして、CPU11は、符号化したデータを、ファクシミリデータ63として、送信ファクシミリデータ記憶エリア131に格納する。データ符号化処理を終了すると、CPU11は、S18に処理を移行する。   In S17, the CPU 11 executes a data encoding process. Specifically, the CPU 11 encodes the wireless tag data and the image data acquired from the transmission document 61 for one page into a method suitable for facsimile transmission by the encoding unit 23. Then, the CPU 11 stores the encoded data as facsimile data 63 in the transmission facsimile data storage area 131. When the data encoding process ends, the CPU 11 proceeds to S18.

S18に移行すると、CPU11は、原稿載置部2Aに載置された送信原稿61を全ページ読み取ったか否かを判断し、未だ全ページを読み取っていない場合(S18:NO)、S12に処理を戻す。これにより、送信原稿61の次のページに係る画像データ、無線タグデータの取得処理が行われる。一方、全ページ分の読取を完了している場合(S18:YES)、CPU11は、送信データ読取処理プログラムを終了し、ファックス送信処理プログラムのS2に処理を移行する。
この時点で、RAM13内の送信無線タグデータサイズ記憶エリア132には、送信原稿61の無線タグのデータサイズが記憶され、送信ファクシミリデータ記憶エリア131には、送信原稿61の画像データと無線タグデータとからなるファクシミリデータ63が記憶されている。
When the process proceeds to S18, the CPU 11 determines whether or not all pages of the transmission document 61 placed on the document placing unit 2A have been read. If all the pages have not been read yet (S18: NO), the process proceeds to S12. return. As a result, the acquisition processing of the image data and the wireless tag data relating to the next page of the transmission original 61 is performed. On the other hand, when all pages have been read (S18: YES), the CPU 11 ends the transmission data reading processing program and shifts the processing to S2 of the fax transmission processing program.
At this time, the transmission wireless tag data size storage area 132 in the RAM 13 stores the wireless tag data size of the transmission original 61, and the transmission facsimile data storage area 131 stores the image data and the wireless tag data of the transmission original 61. Is stored.

次に、ファックス送信処理のS8で実行されるウォーターマーク合成送信処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図8は、ウォーターマーク合成送信処理プログラムのフローチャートである。   Next, the watermark composition transmission processing program executed in S8 of fax transmission processing will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 8 is a flowchart of the watermark composition transmission processing program.

ウォーターマーク合成送信処理(S8)に移行すると、CPU11は、先ず、合成フラグをセットし、RAM13に格納する(S21)。この合成フラグは、ウォーターマーク画像データと、スキャナ部3で取得した画像データを合成した合成画像データを送信することを示すフラグである。合成フラグをセットした後、CPU11は、S22に処理を移行する。   When the process proceeds to the watermark composition transmission process (S8), the CPU 11 first sets a composition flag and stores it in the RAM 13 (S21). This composite flag is a flag indicating that composite image data obtained by combining watermark image data and image data acquired by the scanner unit 3 is transmitted. After setting the synthesis flag, the CPU 11 shifts the process to S22.

S22に移行すると、CPU11は、画像データ復号化処理を実行する。画像データ復号化処理(S22)では、CPU11は、送信ファクシミリデータ記憶エリア131から1ページ分のファクシミリデータ63の画像データ部分を読み出し、復号化部24により、符号化されている当該画像データを復号化する。画像データを復号化した後、CPU11は、S23に処理を移行する。   After shifting to S22, the CPU 11 executes an image data decoding process. In the image data decoding process (S22), the CPU 11 reads the image data portion of the facsimile data 63 for one page from the transmission facsimile data storage area 131, and the decoding unit 24 decodes the encoded image data. Turn into. After decoding the image data, the CPU 11 proceeds to S23.

S23では、CPU11は、ウォーターマーク画像合成処理を実行する。このウォーターマーク画像合成処理(S23)は、複合化された1ページ分の画像データに対して、ウォーターマーク画像データを合成し、合成画像データを生成する処理である。具体的には、CPU11は、無線タグデータに含まれるマーク構成データに基づいて、ウォーターマーク画像データを生成し、当該ウォーターマーク画像データと、復号化された画像データを合成する。合成画像データを生成した後、CPU11は、S24に処理を移行する。   In S23, the CPU 11 executes a watermark image composition process. This watermark image synthesis process (S23) is a process for synthesizing watermark image data with the combined image data for one page and generating synthesized image data. Specifically, the CPU 11 generates watermark image data based on the mark configuration data included in the wireless tag data, and synthesizes the watermark image data and the decoded image data. After generating the composite image data, the CPU 11 shifts the process to S24.

そして、S24に移行すると、CPU11は、合成画像データ符号化処理(S24)を実行する。具体的には、CPU11は、ウォーターマーク画像合成処理(S23)で生成された合成画像データを符号化部23により、ファクシミリ送信に適した方式に符号化する。そして、CPU11は、符号化したデータを、ファクシミリデータ63として、送信ファクシミリデータ記憶エリア131に再度格納する。合成画像データ符号化処理(S24)を終了すると、CPU11は、S25に処理を移行する。   In S24, the CPU 11 executes a composite image data encoding process (S24). Specifically, the CPU 11 encodes the combined image data generated in the watermark image combining process (S23) into a method suitable for facsimile transmission by the encoding unit 23. Then, the CPU 11 stores the encoded data as facsimile data 63 in the transmission facsimile data storage area 131 again. When the composite image data encoding process (S24) ends, the CPU 11 proceeds to S25.

S25に移行すると、CPU11は、全ページ分のファクシミリデータ63に対する処理を完了したか否かを判断し、未だ全ページ分の処理を完了していない場合(S25:NO)、S22に処理を戻す。これにより、ファクシミリ装置1では、次のページ分のデータに係る処理が行われる。一方、全ページ分の処理を完了している場合(S25:YES)、CPU11は、S26に処理を移行する。   When the process proceeds to S25, the CPU 11 determines whether or not the process for the facsimile data 63 for all pages has been completed. If the process for all pages has not been completed yet (S25: NO), the process returns to S22. . As a result, the facsimile apparatus 1 performs processing relating to data for the next page. On the other hand, when the process for all pages has been completed (S25: YES), the CPU 11 shifts the process to S26.

S26では、CPU11は、ウォーターマークファックス送信処理を実行する。ウォーターマークファックス送信処理(S26)では、相手先装置60が所定の条件を満たす場合に、CPU11は、合成画像データに基づくファクシミリデータ63を送信する。ファクシミリデータ63を送信した後、CPU11は、ウォーターマーク合成送信処理プログラムを終了し、ファックス送信処理プログラムに処理を戻す。
尚、このウォーターマークファックス送信処理(S26)については、後に図面を参照しつつ詳細に説明するので、ここでの説明は省略する。
In S26, the CPU 11 executes a watermark fax transmission process. In the watermark fax transmission process (S26), when the destination apparatus 60 satisfies a predetermined condition, the CPU 11 transmits facsimile data 63 based on the composite image data. After transmitting the facsimile data 63, the CPU 11 ends the watermark composition transmission processing program and returns the processing to the facsimile transmission processing program.
The watermark fax transmission process (S26) will be described later in detail with reference to the drawings, and the description thereof is omitted here.

次に、ファックス送信処理のS9で実行されるウォーターマーク非合成送信処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図9は、ウォーターマーク非合成送信処理プログラムのフローチャートである。   Next, the watermark non-synthesizing transmission processing program executed in S9 of the fax transmission processing will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 9 is a flowchart of the watermark non-synthesis transmission processing program.

ウォーターマーク非合成送信処理(S9)に移行すると、CPU11は、先ず、非合成フラグをセットし、RAM13に格納する(S31)。この非合成フラグは、ウォーターマーク合成送信処理(S8)のように、合成画像データを生成することなく、送信原稿61に係る画像データ及び無線タグデータ(ウォーターマークデータを含む)をそのまま送信することを示すフラグである。非合成フラグをセットした後、CPU11は、S32に処理を移行する。   When the process proceeds to the watermark non-synthesizing transmission process (S9), the CPU 11 first sets a non-synthesizing flag and stores it in the RAM 13 (S31). This non-synthesizing flag transmits image data and wireless tag data (including watermark data) relating to the transmission document 61 as they are without generating synthesized image data as in the watermark synthesis transmission process (S8). It is a flag which shows. After setting the non-synthesis flag, the CPU 11 proceeds to S32.

S32に移行すると、CPU11は、ウォーターマークファックス送信処理を実行する。ウォーターマークファックス送信処理(S32)では、CPU11は、S26と同様に、ウォーターマークファックス送信処理プログラムを実行する。ウォーターマークファックス送信処理(S32)の詳細については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。
ウォーターマークファックス送信処理(S32)を終了すると、CPU11は、ウォーターマーク非合成送信処理プログラムを終了し、ファックス送信処理プログラムに処理を戻す。
After shifting to S32, the CPU 11 executes a watermark fax transmission process. In the watermark fax transmission process (S32), the CPU 11 executes the watermark fax transmission process program as in S26. Details of the watermark fax transmission process (S32) will be described later in detail with reference to the drawings.
When the watermark fax transmission process (S32) is completed, the CPU 11 ends the watermark non-synthesizing transmission process program and returns the process to the fax transmission process program.

続いて、ウォーターマークファックス送信処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。このウォーターマークファックス送信処理プログラムは、ウォーターマーク合成送信処理プログラムのS26、ウォーターマーク非合成送信処理プログラムのS32において、CPU11により実行される。図10、図11は、ウォーターマークファックス送信処理プログラムのフローチャートである。   Next, the watermark fax transmission processing program will be described in detail with reference to the drawings. This watermark fax transmission processing program is executed by the CPU 11 in S26 of the watermark synthesis transmission processing program and S32 of the watermark non-synthesis transmission processing program. 10 and 11 are flowcharts of the watermark fax transmission processing program.

ウォーターマークファックス送信処理プログラムの実行が開始されると、先ず、CPU11は、先に操作パネル17で入力された相手先にダイヤルし(S41)、ファックス送信前処理(S42)を実行する。このファックス送信前処理(S42)では、CPU11は、相手先装置60との間で、各種信号の送受信(例えば、CI信号、CNG信号の送信やNSF信号の受信等)を行う。ファックス送信前処理(S42)を終了すると、CPU11は、S43に処理を移行する。   When the execution of the watermark fax transmission processing program is started, first, the CPU 11 dials the other party previously input on the operation panel 17 (S41), and executes fax transmission pre-processing (S42). In this fax transmission pre-processing (S42), the CPU 11 performs transmission / reception of various signals (for example, transmission of CI signals, CNG signals, reception of NSF signals, etc.) with the counterpart apparatus 60. When the fax transmission pre-processing (S42) ends, the CPU 11 shifts the processing to S43.

S43に移行すると、CPU11は、NSF信号解析処理を実行する。ここで、「NSF信号」は、受信側装置から送信側装置へ送出されるファクシミリ制御信号であって、相手先装置60の非標準機能(即ち、ITU規格で定められた機能以外のメーカ独自の機能)を相手先装置60からファクシミリ装置1へ通知する信号である。   After shifting to S43, the CPU 11 executes NSF signal analysis processing. Here, the “NSF signal” is a facsimile control signal sent from the receiving apparatus to the transmitting apparatus, and is a non-standard function (ie, a function unique to the manufacturer other than the functions defined in the ITU standard). Function) from the counterpart apparatus 60 to the facsimile apparatus 1.

NSF信号解析処理(S43)においては、CPU11は、ファックス送信前処理(S42)で相手先装置60から受信したNSF信号を解析し、相手先装置60が有する機能を特定する。具体的には、CPU11は、NSF信号を解析することで、少なくとも、相手先装置60における非標準機能の有無、無線タグデータ記録能力の有無、ECM(Error Correction Mode)機能の有無、カラー記録能力の有無を特定する。NSF信号解析処理(S43)の終了後、CPU11は、S44に処理を移行する。   In the NSF signal analysis process (S43), the CPU 11 analyzes the NSF signal received from the partner apparatus 60 in the fax transmission pre-process (S42), and identifies the function of the partner apparatus 60. Specifically, by analyzing the NSF signal, the CPU 11 at least includes the presence / absence of a non-standard function, the presence / absence of an RFID tag data recording capability, the presence / absence of an ECM (Error Correction Mode) function, and a color recording capability. Specify the presence or absence of. After the NSF signal analysis process (S43) ends, the CPU 11 shifts the process to S44.

S44に移行すると、CPU11は、NSF信号解析処理(S43)の解析結果に基づいて、相手先装置60に非標準機能があるか否かを判断する。相手先装置60に非標準機能がある場合(S44:YES)、CPU11は、S45に処理を移行する。一方、相手先装置60に非標準機能が存在せず、ITU規格で定められた所定の機能のみ有している場合(S44:NO)、CPU11は、S49に処理を移行する。   After shifting to S44, the CPU 11 determines whether or not the counterpart device 60 has a non-standard function based on the analysis result of the NSF signal analysis process (S43). If the counterpart device 60 has a non-standard function (S44: YES), the CPU 11 shifts the process to S45. On the other hand, when the non-standard function does not exist in the counterpart device 60 and only the predetermined function defined in the ITU standard is provided (S44: NO), the CPU 11 shifts the process to S49.

S45においては、CPU11は、NSF信号解析処理(S43)の解析結果に基づいて、相手先装置60に「無線タグ記録能力」があるか否かを判断する。ここで、「無線タグ記録能力」とは、「無線タグデータを受信し、無線タグへの書き込む能力」をいう。相手先装置60に「無線タグ記録能力」がある場合(S45:YES)、CPU11は、S46に処理を移行する。一方、相手先装置60に「無線タグ記録能力」がない場合(S45:NO)、CPU11は、S49に処理を移行する。   In S45, the CPU 11 determines whether or not the counterpart device 60 has “wireless tag recording capability” based on the analysis result of the NSF signal analysis process (S43). Here, “wireless tag recording ability” means “ability to receive wireless tag data and write to wireless tag”. When the partner apparatus 60 has “wireless tag recording capability” (S45: YES), the CPU 11 shifts the process to S46. On the other hand, if the partner apparatus 60 does not have the “wireless tag recording capability” (S45: NO), the CPU 11 shifts the process to S49.

S46では、CPU11は、NSF信号解析処理(S43)の解析結果に基づいて、相手先装置60に「ECM機能」があるか否かを判断する。ここで、「ECM機能」とは、「データ送信時に障害が生じた場合に送信元(この場合、ファクシミリ装置1)に対して、当該送信原稿データの再送信を要求する機能」をいう。相手先装置60に「ECM機能」がある場合(S46:YES)、CPU11は、S47に処理を移行する。一方、相手先装置60に「ECM機能」がない場合(S46:NO)、CPU11は、S49に処理を移行する。   In S <b> 46, the CPU 11 determines whether or not the counterpart device 60 has the “ECM function” based on the analysis result of the NSF signal analysis process (S <b> 43). Here, the “ECM function” refers to “a function for requesting a transmission source (in this case, the facsimile machine 1) to retransmit the transmission original data when a failure occurs during data transmission”. When the partner apparatus 60 has the “ECM function” (S46: YES), the CPU 11 shifts the process to S47. On the other hand, if the counterpart device 60 does not have the “ECM function” (S46: NO), the CPU 11 shifts the process to S49.

尚、S44、S45、S46の判断処理の結果、S49に移行した場合におけるS49以後の処理については、後に図面を参照しつつ詳細に移行する。   As a result of the determination processing in S44, S45, and S46, the processing after S49 when the processing proceeds to S49 will be described in detail later with reference to the drawings.

S47に移行すると、CPU11は、相手先装置60に「NSS信号」を送信する。ここで、この「NSS信号」は、各ファクシミリデータ63に含まれる無線タグデータのサイズ64を示すサイズ情報を含んでいる。従って、「NSS信号」を相手先装置60に通知することで、ファクシミリ装置1は、ファクシミリデータ63に係る無線タグデータが含まれていること、更に、そのサイズ情報を相手先装置60に通知することができる。これにより、相手先装置60では、無線タグデータと画像データを区分することができる。   In S47, the CPU 11 transmits an “NSS signal” to the counterpart device 60. Here, the “NSS signal” includes size information indicating the size 64 of the RFID tag data included in each facsimile data 63. Therefore, by notifying the partner apparatus 60 of the “NSS signal”, the facsimile apparatus 1 notifies the partner apparatus 60 of the fact that the wireless tag data related to the facsimile data 63 is included, and the size information thereof. be able to. Thereby, in the other party apparatus 60, wireless tag data and image data can be distinguished.

その後、CPU11は、無線タグデータ送信処理(S48)を実行する。即ち、CPU11は、送信ファクシミリデータ記憶エリア131に格納されている1ページ分のファクシミリデータ63の内、無線タグデータに相当するデータを相手先装置60に送信する。
無線タグデータ送信処理(S48)を終了すると、CPU11は、S61に処理を移行する。
Thereafter, the CPU 11 executes a wireless tag data transmission process (S48). That is, the CPU 11 transmits data corresponding to the wireless tag data among the facsimile data 63 for one page stored in the transmission facsimile data storage area 131 to the counterpart apparatus 60.
When the wireless tag data transmission process (S48) ends, the CPU 11 shifts the process to S61.

S61に移行すると、CPU11は、当該ファクシミリデータ63の送信が「カラー送信」であるか否かを判断する。ウォーターマークデータにおける「カラー情報」で「フルカラー」が設定されている場合、CPU11は、「カラー送信」と判断する。「カラー送信」である場合(S61:YES)、CPU11は、S62に処理を移行する。一方、「カラー送信」ではない場合(S61:NO)、CPU11は、当該ファクシミリデータ63は、モノクロ設定であるため、そのままS64に処理を移行する。   In S61, the CPU 11 determines whether or not the transmission of the facsimile data 63 is “color transmission”. When “full color” is set in “color information” in the watermark data, the CPU 11 determines “color transmission”. When it is “color transmission” (S61: YES), the CPU 11 shifts the process to S62. On the other hand, if it is not “color transmission” (S61: NO), the CPU 11 proceeds to S64 as it is because the facsimile data 63 is set to monochrome.

S62に移行すると、CPU11は、NSF信号解析処理(S43)の解析結果に基づいて、相手先装置60にカラー記録能力があるか否かを判断する。相手先装置60にカラー記録能力がある場合(S62:YES)、CPU11は、そのままS64に処理を移行する。この場合、当該ファクシミリデータ63には、カラー情報(例えば、フルカラー等)による色彩の指定が設定されている。一方、相手先装置60にカラー記録能力がない場合(S62:NO)、CPU11は、S63に処理を移行する。   In step S62, the CPU 11 determines whether or not the counterpart device 60 has color recording capability based on the analysis result of the NSF signal analysis process (S43). When the partner apparatus 60 has color recording capability (S62: YES), the CPU 11 proceeds to S64 as it is. In this case, the facsimile data 63 is set with color designation based on color information (for example, full color). On the other hand, when the counterpart apparatus 60 does not have color recording capability (S62: NO), the CPU 11 shifts the process to S63.

そして、S63では、CPU11は、モノクロ変換処理を実行する。このモノクロ変換処理(S63)では、色彩が指定されているカラー情報を、彩度のみを指定するカラー情報に変換することにより、カラー画像をモノクロ画像に変換する。モノクロ変換処理の詳細については、既に公知であるため、詳細な説明は省略する。モノクロ変換処理(S63)の後、CPU11は、S64に処理を移行する。   In S63, the CPU 11 executes monochrome conversion processing. In this monochrome conversion process (S63), the color information in which the color is specified is converted into the color information in which only the saturation is specified, thereby converting the color image into a monochrome image. Details of the monochrome conversion processing are already known, and thus detailed description thereof is omitted. After the monochrome conversion process (S63), the CPU 11 shifts the process to S64.

S64に移行すると、CPU11は、送信ファクシミリデータ記憶エリア131に格納されている1ページ分のファクシミリデータ63を相手先装置60に送信する。データ送信処理(S64)を終了すると、CPU11は、送信原稿61の全てのページを相手先装置60へ送信したか否かを判断する(S65)。   In S <b> 64, the CPU 11 transmits the facsimile data 63 for one page stored in the transmission facsimile data storage area 131 to the counterpart apparatus 60. When the data transmission process (S64) ends, the CPU 11 determines whether or not all pages of the transmission document 61 have been transmitted to the counterpart device 60 (S65).

送信原稿61の全ページを相手先装置60に送信した場合(S65:YES)、CPU11は、送信終了処理(S66)に処理を移行する。一方、未だ送信原稿61の全ページ分を相手先装置60に送信していない場合(S65:NO)、CPU11は、S48に処理を戻し、次のページに係る送信原稿61の送信処理を行う。即ち、この場合においては、無線タグデータ送信処理(S48)により、次のページに係る無線タグデータが相手先へ送信され、次いで、対応する画像データがカラー画像又はモノクロ画像として相手先へ送信される。   When all pages of the transmission document 61 have been transmitted to the counterpart device 60 (S65: YES), the CPU 11 shifts the processing to a transmission end process (S66). On the other hand, when all pages of the transmission document 61 have not been transmitted to the counterpart device 60 (S65: NO), the CPU 11 returns the process to S48 and performs the transmission process of the transmission document 61 relating to the next page. That is, in this case, the RFID tag data transmission process (S48) transmits the RFID tag data related to the next page to the partner, and then the corresponding image data is transmitted to the partner as a color image or a monochrome image. The

ここで、S49に移行した場合について、図11を参照しつつ詳細に説明する。
S49に移行した場合、CPU11は、RAM13に合成フラグが格納されているか否かを判断する。「合成フラグ」が格納されている場合(S49:YES)、CPU11は、S56に処理を移行する。一方、「非合成フラグ」がRAM13に格納されている場合(S49:NO)、CPU11は、S50に処理を移行する。
Here, the case of shifting to S49 will be described in detail with reference to FIG.
When the process proceeds to S49, the CPU 11 determines whether or not a synthesis flag is stored in the RAM 13. When the “synthesis flag” is stored (S49: YES), the CPU 11 shifts the process to S56. On the other hand, when the “non-synthesis flag” is stored in the RAM 13 (S49: NO), the CPU 11 shifts the process to S50.

ここで、S49に移行する場合とは、「相手先装置60が一般的な機能のみを有する場合(S44:NO)」「相手先装置60に無線タグ記録能力がない場合(S45:NO)」「相手先装置60にECM機能がない場合(S45:NO)」である。即ち、これらは何れも、相手先装置60の機能により、画像データ及び無線タグデータで構成されたファクシミリデータ63を送信すると、当該データ通信に障害が生じる蓋然性がある場合である。   Here, the case of shifting to S49 is “when the counterpart device 60 has only a general function (S44: NO)” “when the counterpart device 60 does not have the RFID tag recording capability (S45: NO)”. This is a case where the counterpart device 60 does not have an ECM function (S45: NO). That is, in any case, there is a possibility that a failure occurs in the data communication when the facsimile data 63 composed of the image data and the wireless tag data is transmitted by the function of the counterpart apparatus 60.

本実施形態に係るファクシミリ装置1においては、上記のような相手先装置60の機能に基づいて、ユーザの意図したデータ送信が困難な場合における送信の可否を設定しうる。即ち、ユーザは、このような場合における通信の可否を「通信続行設定」と「通信キャンセル設定」から選択して予め設定しておくことができる。これらの設定は、例えば、ファクシミリ機能についてのメニュー設定の中で設定することができ、設定された内容は、ファクシミリ装置1のフラッシュメモリ14に格納される。   In the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment, whether transmission is possible when data transmission intended by the user is difficult can be set based on the function of the counterpart apparatus 60 as described above. In other words, the user can select and set in advance whether communication is possible from “communication continuation setting” and “communication cancellation setting”. These settings can be set, for example, in the menu setting for the facsimile function, and the set contents are stored in the flash memory 14 of the facsimile apparatus 1.

「通信続行設定」は、上記のような場合であっても、相手先装置60において、ユーザの意図した態様の画像が記録用紙71に記録されるようにファクシミリデータ63を変換して送信する設定である。一方、「通信キャンセル設定」は、ユーザの意図したデータ送信が困難な場合は、当該送信原稿61に係るデータ送信をキャンセルする設定である。   “Communication continuation setting” is a setting for converting and transmitting the facsimile data 63 so that an image in a mode intended by the user is recorded on the recording paper 71 in the counterpart device 60 even in the above case. It is. On the other hand, the “communication cancel setting” is a setting for canceling the data transmission related to the transmission original 61 when the data transmission intended by the user is difficult.

「非合成フラグ」が格納され(S49:NO)、S50に移行すると、CPU11は、フラッシュメモリ14を参照し、「通信続行設定」が設定されているか否かを判断する。「通信続行設定」が設定されている場合(S50:YES)、CPU11は、S52に処理を移行する。一方、「通信キャンセル設定」が設定されている場合(S50:NO)、CPU11は、通信キャンセル処理(S51)を実行する。この通信キャンセル処理(S51)では、CPU11は、送信ファクシミリデータ記憶エリア131の記憶内容の消去等の各種処理を行う。通信キャンセル処理(S51)を終了すると、CPU11は、送信終了処理(S66)に処理を移行する(図10参照)。   When the “non-synthesis flag” is stored (S49: NO) and the process proceeds to S50, the CPU 11 refers to the flash memory 14 and determines whether “communication continuation setting” is set. When “communication continuation setting” is set (S50: YES), the CPU 11 shifts the process to S52. On the other hand, when “communication cancel setting” is set (S50: NO), the CPU 11 executes communication cancel processing (S51). In this communication canceling process (S51), the CPU 11 performs various processes such as erasing the stored contents of the transmission facsimile data storage area 131. When the communication cancellation process (S51) ends, the CPU 11 shifts the process to a transmission end process (S66) (see FIG. 10).

一方、S52に移行すると、CPU11は、画像データ復号化処理を実行する。この画像データ復号化処理(S52)は、ウォーターマーク合成送信処理プログラムのS22と同様の処理である。同様に、ウォーターマーク合成処理(S53)、合成画像データ符号化処理(S54)は、夫々、ウォーターマーク合成送信処理プログラムのS23、S24と同様の処理である。従って、S52、S53、S54についての詳細な説明は省略する。   On the other hand, when proceeding to S52, the CPU 11 executes an image data decoding process. This image data decoding process (S52) is the same process as S22 of the watermark composition transmission process program. Similarly, the watermark synthesis process (S53) and the synthesized image data encoding process (S54) are the same processes as S23 and S24 of the watermark synthesis transmission process program, respectively. Therefore, detailed description of S52, S53, and S54 is omitted.

即ち、S52〜S54の処理を実行することにより、1ページ分のファクシミリデータ63は、無線タグデータと画像データとで構成されている態様から、合成画像データにより構成される態様に変換される。そして、合成画像データに変換することにより、「一般的な機能のみ」を有する相手先装置60、「無線タグ記録能力」がない相手先装置60、「ECM機能」がない相手先装置60であっても、相手先の記録用紙71に、ウォーターマーク画像が付加された画像を記録することができる。   That is, by executing the processing of S52 to S54, the facsimile data 63 for one page is converted from an aspect composed of wireless tag data and image data to an aspect composed of composite image data. Then, by converting into composite image data, there is a partner device 60 having “only general functions”, a partner device 60 having no “wireless tag recording capability”, and a partner device 60 having no “ECM function”. However, it is possible to record an image with the watermark image added to the recording paper 71 of the other party.

合成画像データ符号化処理(S54)を終了した後、S55に移行すると、CPU11は、全ページ分のファクシミリデータ63に対する処理を完了したか否かを判断し、未だ全ページ分の処理を完了していない場合(S55:NO)、S52に処理を戻す。これにより、ファクシミリ装置1では、次のページ分のデータに係る処理が行われる。一方、全ページ分の処理を完了している場合(S55:YES)、CPU11は、S56に処理を移行する。   After the composite image data encoding process (S54) is completed and the process proceeds to S55, the CPU 11 determines whether or not the process for the facsimile data 63 for all pages is completed, and the process for all pages is still completed. If not (S55: NO), the process returns to S52. As a result, the facsimile apparatus 1 performs processing relating to data for the next page. On the other hand, when the process for all pages has been completed (S55: YES), the CPU 11 shifts the process to S56.

S56に移行すると、CPU11は、当該ファクシミリデータ63の送信が「カラー送信」であるか否かを判断する。この点、S56の処理は、上述したS63と同様の処理である。「カラー送信」である場合(S56:YES)、CPU11は、S57に処理を移行する。一方、「カラー送信」ではない場合(S56:NO)、CPU11は、そのままS59に処理を移行する。   In S56, the CPU 11 determines whether or not the transmission of the facsimile data 63 is “color transmission”. In this regard, the process of S56 is the same process as S63 described above. When it is “color transmission” (S56: YES), the CPU 11 shifts the process to S57. On the other hand, when it is not “color transmission” (S56: NO), the CPU 11 proceeds to S59 as it is.

S57に移行すると、CPU11は、相手先装置60にカラー記録能力があるか否かを判断する。このS57の判断処理は、S62と同様の処理である。相手先装置60にカラー記録能力がある場合(S57:YES)、CPU11は、そのままS59に処理を移行する。一方、相手先装置60にカラー記録能力がない場合(S57:NO)、CPU11は、S58に処理を移行する。   In step S57, the CPU 11 determines whether the counterpart device 60 has color recording capability. The determination process of S57 is the same process as S62. When the partner apparatus 60 has color recording capability (S57: YES), the CPU 11 proceeds to S59 as it is. On the other hand, if the partner apparatus 60 does not have color recording capability (S57: NO), the CPU 11 shifts the process to S58.

そして、S58では、CPU11は、モノクロ変換処理を実行する。このモノクロ変換処理(S58)は、上述したモノクロ変換処理(S63)と同様の処理である。従って、モノクロ変換処理(S58)に関する詳細な説明は省略する。モノクロ変換処理(S58)の後、CPU11は、S59に処理を移行する。   In S58, the CPU 11 executes monochrome conversion processing. This monochrome conversion process (S58) is the same process as the monochrome conversion process (S63) described above. Therefore, detailed description regarding the monochrome conversion process (S58) is omitted. After the monochrome conversion process (S58), the CPU 11 shifts the process to S59.

S59に移行すると、CPU11は、データ送信処理(S59)を実行する。データ送信処理は、上述したデータ送信処理(S64)と同様であるが、この場合には、合成画像データで構成された1ページ分のファクシミリデータ63が送信される。   After shifting to S59, the CPU 11 executes a data transmission process (S59). The data transmission process is the same as the above-described data transmission process (S64). In this case, one page of facsimile data 63 composed of composite image data is transmitted.

データ送信処理(S59)を終了すると、CPU11は、送信原稿61の全てのページを相手先装置60へ送信したか否かを判断する(S60)。送信原稿61の全ページを相手先装置60に送信した場合(S60:YES)、CPU11は、送信終了処理(S66)に処理を移行する(図10参照)。一方、未だ送信原稿61の全ページ分を相手先装置60に送信していない場合(S60:NO)、CPU11は、S56に処理を戻し、次のページに係る送信原稿61の送信処理(S56〜S59)を行う。この場合においても、合成画像データで構成されたファクシミリデータ63が相手先へ送信される。   When the data transmission process (S59) ends, the CPU 11 determines whether or not all pages of the transmission document 61 have been transmitted to the partner apparatus 60 (S60). When all the pages of the transmission document 61 are transmitted to the counterpart apparatus 60 (S60: YES), the CPU 11 shifts the process to a transmission end process (S66) (see FIG. 10). On the other hand, when all the pages of the transmission document 61 have not been transmitted to the counterpart apparatus 60 (S60: NO), the CPU 11 returns the process to S56, and the transmission process of the transmission document 61 relating to the next page (S56-). S59) is performed. Also in this case, the facsimile data 63 composed of the composite image data is transmitted to the other party.

送信原稿61の全ページ分のファクシミリデータ63の送信を完了すると(S60:YES、S65:YES)、CPU11は、ファクシミリ送信の終了に必要な所定の送信終了処理(S66)を実行し、ウォーターマークファックス送信処理プログラムを終了する。   When the transmission of the facsimile data 63 for all the pages of the transmission document 61 is completed (S60: YES, S65: YES), the CPU 11 executes a predetermined transmission end process (S66) necessary for the end of the facsimile transmission, and the watermark. The fax transmission processing program is terminated.

次に、本実施形態に係るファクシミリ装置1のファックス受信処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図12は、ファックス受信処理プログラムのフロ−チャートである。   Next, the fax reception processing program of the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 12 is a flowchart of the fax reception processing program.

先ず、S101において、CPU11は、呼出信号(CI信号)を検出したか否かを判断し、CPU11は、呼出信号を検出するまで処理を待機する(S101:NO)。そして、呼出信号を検出すると(S101:YES)、CPU11は、着信処理(S102)を実行する。   First, in S101, the CPU 11 determines whether or not a call signal (CI signal) has been detected, and the CPU 11 waits for processing until a call signal is detected (S101: NO). When the call signal is detected (S101: YES), the CPU 11 executes an incoming call process (S102).

着信処理(S102)終了後、CPU11は、ファックス受信前処理(S103)を実行する。ファックス受信前処理(S103)では、CPU11は、送信元ファクシミリ装置との間で各種信号の送受信及び信号に伴う制御処理を行う。例えば、CPU11は、CNG信号を受信しなかった場合、通常の電話による通話処理を行う。
ファックス受信前処理(S103)の後、CPU11は、S104に処理を移行する。
After completing the incoming call process (S102), the CPU 11 executes a pre-fax reception process (S103). In the fax reception pre-processing (S103), the CPU 11 performs transmission / reception of various signals with the transmission source facsimile apparatus and control processing associated with the signals. For example, when the CPU 11 does not receive a CNG signal, the CPU 11 performs a normal telephone call process.
After the fax reception preprocessing (S103), the CPU 11 shifts the processing to S104.

S104においては、CPU11は、送信元ファクシミリ装置に対して、NSF信号を送信する。上述したように、NSF信号は、当該ファクシミリ装置1が有する機能(例えば、無線タグ記録能力の有無、ECM機能の有無等)を示す信号である。NSF信号を送信すると、CPU11は、S105に処理を移行する。   In S104, the CPU 11 transmits an NSF signal to the transmission source facsimile apparatus. As described above, the NSF signal is a signal indicating a function (for example, presence / absence of the wireless tag recording capability, presence / absence of the ECM function, etc.) of the facsimile apparatus 1. When the NSF signal is transmitted, the CPU 11 proceeds to S105.

その後、CPU11は、送信元ファクシミリ装置からの「NSS信号」を受信するまで、処理を待機する。送信元ファクシミリ装置から「NSS信号」を受信すると、CPU11は、「NSS信号」に含まれる無線タグデータに関するサイズ情報を取得し、サイズ情報記憶エリア135(図2参照)に格納する(S105)。   Thereafter, the CPU 11 waits for processing until it receives an “NSS signal” from the transmission source facsimile apparatus. When the “NSS signal” is received from the transmission source facsimile apparatus, the CPU 11 acquires size information regarding the wireless tag data included in the “NSS signal” and stores it in the size information storage area 135 (see FIG. 2) (S105).

S106に移行すると、CPU11は、「NSS信号」に含まれるサイズ情報に基づいて、受信データに無線タグデータが含まれているか否かを判断する。受信データに無線タグデータが含まれている場合(S106:YES)、CPU11は、S107に処理を移行する。一方、受信データに無線タグデータが含まれていない場合(S106:NO)、CPU11は、S109に処理を移行する。   After shifting to S106, the CPU 11 determines whether or not the wireless tag data is included in the received data based on the size information included in the “NSS signal”. When the wireless tag data is included in the received data (S106: YES), the CPU 11 shifts the process to S107. On the other hand, when the wireless tag data is not included in the received data (S106: NO), the CPU 11 shifts the process to S109.

受信データに無線タグデータが含まれている場合(S106:YES)、CPU11は、受信データとして、送信元ファクシミリ装置から先に送信される無線タグデータの受信を開始する(S107)。そして、CPU11は、受信データを上記サイズ情報が示す所定サイズ分受信するまで(S108:NO)、受信データを「無線タグデータ」として受信する。所定サイズ分のデータを受信すると(即ち、無線タグデータの受信を終了すると)、CPU11は、S109に処理を移行する。   If the received data includes RFID tag data (S106: YES), the CPU 11 starts receiving RFID tag data transmitted earlier from the transmission source facsimile machine as received data (S107). The CPU 11 receives the received data as “wireless tag data” until the received data is received for a predetermined size indicated by the size information (S108: NO). When data of a predetermined size is received (that is, when reception of the wireless tag data is finished), the CPU 11 shifts the process to S109.

S109では、CPU11は、画像データ受信処理を実行する。画像データ受信処理(S109)では、CPU11は、受信データとして、無線タグデータの後に続いて送信される画像データを受信しつつ、受信ファクシミリデータ記憶エリア134に格納する。そして、1ページ分の画像データを受信するまで(S110:YES)、CPU11は、画像データの受信を行う。画像データの受信を完了すると、CPU11は、S111に処理を移行する。   In S109, the CPU 11 executes an image data reception process. In the image data reception process (S109), the CPU 11 receives the image data transmitted subsequent to the wireless tag data as reception data and stores it in the reception facsimile data storage area 134. Until the image data for one page is received (S110: YES), the CPU 11 receives the image data. When the reception of the image data is completed, the CPU 11 shifts the process to S111.

尚、本実施形態においては、ページ単位で受信データの受信を行いつつ、サイズ情報に基づいて、無線タグデータと、画像データとの区分を行っているが、この態様に限定するものではない。即ち、受信データを全て受信した後、サイズ情報に従って、無線タグデータと、画像データを区分するように構成することも可能である。   In the present embodiment, the reception data is received in units of pages and the wireless tag data and the image data are classified based on the size information. However, the present invention is not limited to this mode. That is, after receiving all the received data, the RFID tag data and the image data can be classified according to the size information.

S111に移行すると、CPU11は、全ページ分の受信データの受信を完了したか否かを判断する。全ページ分の受信データを受信した場合(S111:YES)、CPU11は、受信終了処理(S112)を実行し、受信データの受信を終了すると共に、S113に処理を移行する。一方、未だ全ページ分の受信データの受信を完了していない場合(S111:NO)、CPU11は、S106に処理を戻し、次のページに係る受信データの受信を継続する。   In step S111, the CPU 11 determines whether reception of reception data for all pages has been completed. When reception data for all pages has been received (S111: YES), the CPU 11 executes reception end processing (S112), ends reception of reception data, and shifts the processing to S113. On the other hand, when reception of reception data for all pages has not been completed yet (S111: NO), the CPU 11 returns the process to S106 and continues reception of reception data related to the next page.

S113においては、CPU11は、受信データ記録処理を実行する。即ち、CPU11は、受信データ記録処理プログラムを実行し、受信データを記録用紙71に記録する。この受信データ記録処理プログラムについては、後に詳細に説明する。そして、受信データ記録処理(S113)を終了すると、CPU11は、ファックス受信処理プログラムを終了する。   In S113, the CPU 11 executes a received data recording process. That is, the CPU 11 executes the received data recording processing program and records the received data on the recording paper 71. The received data recording processing program will be described later in detail. When the received data recording process (S113) is completed, the CPU 11 ends the fax reception process program.

続いて、ファックス受信処理プログラムのS113で実行される受信データ記録処理プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図13は、受信データ記録処理プログラムのフローチャートである。   Next, the received data recording processing program executed in S113 of the fax reception processing program will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 13 is a flowchart of the received data recording processing program.

受信データ記録処理(S113)に移行すると、CPU11は、受信データ記録処理プログラムを実行する。この時、CPU11は、先ず、受信ファクシミリデータ記憶エリア134を参照し、無線タグデータの受信があったか否かを判断する(S121)。無線タグデータを受信した場合(S121:YES)、CPU11は、S122に処理を移行する。一方、無線タグデータを受信していない場合(S121:NO)、CPU11は、S130)に処理を移行する。   When the process proceeds to the reception data recording process (S113), the CPU 11 executes a reception data recording process program. At this time, the CPU 11 first refers to the received facsimile data storage area 134 to determine whether or not the wireless tag data has been received (S121). When the wireless tag data is received (S121: YES), the CPU 11 shifts the process to S122. On the other hand, when the wireless tag data is not received (S121: NO), the CPU 11 shifts the process to S130).

S122に移行すると、CPU11は、当該無線タグデータにウォーターマークデータが含まれているか否かを判断する。即ち、CPU11は、受信ファクシミリデータ記憶エリア134を参照することで、S122に係る判断を行う。ウォーターマークデータが含まれている場合(S122:YES)、CPU11は、S123に処理を移行する。一方、ウォーターマークデータが含まれていない場合(S122:NO)、CPU11は、画像データ記録処理(S130)に処理を移行する。   In step S122, the CPU 11 determines whether watermark data is included in the wireless tag data. That is, the CPU 11 refers to the received facsimile data storage area 134 to make a determination related to S122. When the watermark data is included (S122: YES), the CPU 11 shifts the process to S123. On the other hand, when the watermark data is not included (S122: NO), the CPU 11 shifts the process to the image data recording process (S130).

S123においては、CPU11は、ウォーターマークデータにマーク添付開始日時データが含まれているか否かを判断する。マーク添付開始日時データが含まれている場合(S123:YES)、CPU11は、S124に処理を移行する。一方、マーク添付開始日時データが含まれていない場合(S123:NO)、CPU11は、S125に処理を移行する。   In S123, the CPU 11 determines whether or not the mark attachment start date / time data is included in the watermark data. When the mark attachment start date / time data is included (S123: YES), the CPU 11 shifts the process to S124. On the other hand, when the mark attachment start date / time data is not included (S123: NO), the CPU 11 shifts the process to S125.

S124に移行すると、CPU11は、現在日時がマーク添付開始日時を超過しているか否かを判断する。具体的には、CPU11は、タイマ26を参照することで、現在日時を取得する。そして、CPU11は、受信ファクシミリデータ記憶エリア134のマーク添付開始日時データを参照し、マーク添付開始日時を取得する。そして、CPU11は、現在日時とマーク添付開始日時を比較することにより、S124の判断を行う。   In step S124, the CPU 11 determines whether or not the current date and time exceeds the mark attachment start date and time. Specifically, the CPU 11 acquires the current date and time by referring to the timer 26. Then, the CPU 11 refers to the mark attachment start date / time data in the received facsimile data storage area 134 and acquires the mark attachment start date / time. Then, the CPU 11 makes a determination in S124 by comparing the current date and time with the mark attachment start date and time.

現在日時がマーク添付開始日時を経過している場合(S124:YES)、CPU11は、受信データに係る画像データに対して、ウォーターマークデータが示すウォーターマーク画像を付加すべく、S125に処理を移行する。一方、現在日時がマーク添付開始日時を超過していない場合(S124:NO)、CPU11は、画像データ記録処理(S130)に処理を移行する。   When the current date and time has passed the mark attachment start date and time (S124: YES), the CPU 11 shifts the processing to S125 in order to add the watermark image indicated by the watermark data to the image data related to the received data. To do. On the other hand, when the current date does not exceed the mark attachment start date (S124: NO), the CPU 11 shifts the processing to the image data recording process (S130).

S125においては、CPU11は、ウォーターマーク画像展開処理を実行する。このウォーターマーク画像展開処理(S125)では、CPU11は、受信ファクシミリデータ記憶エリア134を参照し、ウォーターマークデータに含まれるマーク構成データ(図5参照)に基づいて、ウォーターマーク画像データを展開する。マーク構成データに基づくウォーターマーク画像データを展開した後、CPU11は、S126に処理を移行する。   In S125, the CPU 11 executes a watermark image development process. In this watermark image expansion process (S125), the CPU 11 refers to the received facsimile data storage area 134 and expands the watermark image data based on the mark configuration data (see FIG. 5) included in the watermark data. After developing the watermark image data based on the mark configuration data, the CPU 11 shifts the process to S126.

S126に移行すると、CPU11は、ウォーターマーク画像合成処理を実行する。即ち、CPU11は、受信データに係る画像データに対して、S125で展開したウォーターマーク画像データを合成し、合成画像データを生成する。合成画像データを生成した後、CPU11は、S127に処理を移行する。   After shifting to S126, the CPU 11 executes a watermark image composition process. That is, the CPU 11 synthesizes the watermark image data developed in S125 with the image data related to the received data, and generates composite image data. After generating the composite image data, the CPU 11 shifts the process to S127.

S127では、CPU11は、ウォーターマーク画像合成処理(S126)で生成された合成画像データを記録用紙71に記録する。即ち、CPU11は、第1給紙トレイ51〜第3給紙トレイ53から記録用紙71を搬送し、レーザプリンタ30により、受信データに基づく合成画像データを当該記録用紙71に記録する。記録用紙71への記録を終了すると、CPU11は、記録した受信データを受信ファクシミリデータ記憶エリア134から消去し(S128)、S129に処理を移行する。   In S <b> 127, the CPU 11 records the combined image data generated in the watermark image combining process (S <b> 126) on the recording paper 71. That is, the CPU 11 conveys the recording paper 71 from the first paper feeding tray 51 to the third paper feeding tray 53, and records the composite image data based on the received data on the recording paper 71 by the laser printer 30. When the recording on the recording paper 71 is completed, the CPU 11 deletes the recorded received data from the received facsimile data storage area 134 (S128), and the process proceeds to S129.

S129に移行すると、CPU11は、全ページ分の受信データの記録を完了したか否かを判断する。全ページ分の受信データを記録した場合(S129:YES)、CPU11は、受信データ記録処理プログラムを終了する。一方、未だ全ページ分の受信データの記録を完了していない場合(S129:NO)、CPU11は、S121に処理を戻し、次のページに係る受信データの記録を開始する。   In step S129, the CPU 11 determines whether recording of received data for all pages has been completed. When reception data for all pages has been recorded (S129: YES), the CPU 11 ends the reception data recording processing program. On the other hand, if the recording of the received data for all pages has not been completed yet (S129: NO), the CPU 11 returns the process to S121 and starts recording the received data for the next page.

ここで、S130においては、CPU11は、画像データ記録処理が実行される。この画像データ記録処理(S130)においては、CPU11は、レーザプリンタ30によって、受信データとして受信ファクシミリデータ記憶エリア134に格納されている画像データを記録用紙71に記録する。画像データを記録用紙71に記録した後、CPU11は、S128に処理を移行する。この点、S128、S129については説明済であるので、再度の説明は省略する。   Here, in S130, the CPU 11 executes an image data recording process. In this image data recording process (S 130), the CPU 11 records the image data stored in the received facsimile data storage area 134 as received data on the recording paper 71 by the laser printer 30. After recording the image data on the recording paper 71, the CPU 11 shifts the process to S128. In this respect, S128 and S129 have already been described, and thus the description thereof will be omitted.

尚、本実施形態に係るファクシミリ装置1において、ファクシミリデータ63が画像データのみで構成されている場合(S121:NO)、ファクシミリデータ63が合成画像データで構成されている場合(S122:NO)、未だマーク添付開始日時を経過していない場合(S123:NO)、この画像データ記録処理(S130)により記録用紙71に画像が形成される。   In the facsimile apparatus 1 according to the present embodiment, when the facsimile data 63 is composed only of image data (S121: NO), when the facsimile data 63 is composed of composite image data (S122: NO), If the mark attachment start date has not yet elapsed (S123: NO), an image is formed on the recording paper 71 by this image data recording process (S130).

この点、ファクシミリデータ63が画像データのみで構成されている場合(S121:NO)、未だマーク添付開始日時を経過していない場合(S123:NO)は、送信元ファクシミリ装置において、スキャナ部3で読み取られた送信原稿61に基づく画像がそのまま記録用紙71に記録される。
そして、ファクシミリデータ63が合成画像データで構成されている場合(S122:NO)、送信元ファクシミリ装置で合成された合成画像データに基づく画像が記録用紙71に記録される。
In this regard, when the facsimile data 63 is composed only of image data (S121: NO), and when the mark attachment start date / time has not yet passed (S123: NO), the scanner unit 3 in the transmission source facsimile apparatus is used. An image based on the read transmission original 61 is recorded on the recording paper 71 as it is.
When the facsimile data 63 is composed of composite image data (S122: NO), an image based on the composite image data combined by the transmission source facsimile apparatus is recorded on the recording paper 71.

以上説明したように、本実施形態のファクシミリ装置1によれば、無線タグリーダ15で読み取られた無線タグデータにウォーターマークデータが含まれている場合、ウォーターマーク合成送信処理(S8)、ウォーターマークファックス送信処理(S26、S32)により、スキャナ部3で読み取られた送信原稿61に基づく画像データと、ウォーターマークデータに基づくウォーターマーク画像データとを合成した合成画像データを生成することができ、当該合成画像データをファクシミリデータ63として送信することができる。   As described above, according to the facsimile apparatus 1 of the present embodiment, when the wireless tag data read by the wireless tag reader 15 includes the watermark data, the watermark composition transmission processing (S8), the watermark fax, Through the transmission processing (S26, S32), it is possible to generate composite image data by combining the image data based on the transmission original 61 read by the scanner unit 3 and the watermark image data based on the watermark data. Image data can be transmitted as facsimile data 63.

即ち、送信原稿61の無線タグ62にウォーターマークデータを書き込んでおくことにより、ファクシミリ送信時に、当該送信原稿に対して付加するウォーターマークの作成等の作業が不要となり、ユーザの作業負担を軽減できる。更に、当該ファクシミリ送信に要する作業時間を短縮できるので、他のユーザのファクシミリ送信の遅滞を防止しうる。   That is, by writing the watermark data in the wireless tag 62 of the transmission original 61, it is not necessary to create a watermark to be added to the transmission original at the time of facsimile transmission, and the work burden on the user can be reduced. . Furthermore, since the work time required for the facsimile transmission can be shortened, it is possible to prevent delays in facsimile transmission of other users.

又、ファクシミリ装置1は、ウォーターマーク非合成送信処理(S9)を実行することで、スキャナ部3で読み取られた送信原稿61に基づく画像データと、ウォーターマークデータを含む無線タグデータをそのまま送信することができる。これにより、送信側のファクシミリ装置1において、合成画像データを生成しない場合であっても、受信側のファクシミリ装置1において、ウォーターマークが付加された画像を記録用紙71に記録しうる。更に、この場合であっても、送信側ユーザは、送信原稿61及び無線タグ62の読取作業を実行するだけでよく、送信側ユーザの作業負担を軽減し、他のユーザのファクシミリ送信の遅滞を防止できる。   Further, the facsimile apparatus 1 transmits the image data based on the transmission original 61 read by the scanner unit 3 and the wireless tag data including the watermark data as it is by executing the watermark non-synthesizing transmission process (S9). be able to. As a result, even if the transmission-side facsimile apparatus 1 does not generate composite image data, the reception-side facsimile apparatus 1 can record the image with the watermark added on the recording paper 71. Further, even in this case, the transmission side user only needs to perform the reading operation of the transmission original 61 and the wireless tag 62, thereby reducing the work load on the transmission side user and delaying the facsimile transmission of other users. Can be prevented.

更に、ファクシミリ装置1は、ウォーターマークファックス送信処理(S26、S32)により、相手先装置60の無線タグ記録能力の有無に応じて、送信原稿61に係るデータの送信態様を変更できる。即ち、ファクシミリデータ63を合成画像データで構成して送信する態様と、画像データ及び無線タグデータを含むファクシミリデータ63を送信する態様を適宜切り換えることができる。これにより、ウォーターマークデータの付加が設定されている送信原稿61のデータを、相手先に確実に送信することができ、ユーザの意図に沿ったデータ送信が可能となる。   Furthermore, the facsimile apparatus 1 can change the transmission mode of data related to the transmission original 61 according to the presence or absence of the wireless tag recording capability of the partner apparatus 60 by the watermark fax transmission process (S26, S32). That is, it is possible to appropriately switch between a mode in which the facsimile data 63 is composed of composite image data and a mode in which the facsimile data 63 including the image data and the wireless tag data is transmitted. As a result, the data of the transmission document 61 to which watermark data addition is set can be reliably transmitted to the other party, and data transmission according to the user's intention can be performed.

又、ファクシミリ装置1は、ウォーターマークファックス送信処理(S26、S32)により、相手先装置60におけるECM機能の有無に応じて、ウォーターマークデータを含む送信原稿61に係るデータ送信の態様を変更できる。これにより、送信原稿61に係るデータは確実に相手先に送信されるので、ファクシミリ装置1は、送信原稿61に係る情報をユーザ所望の態様で確実に管理しうる。   Further, the facsimile apparatus 1 can change the data transmission mode related to the transmission original 61 including the watermark data according to the presence / absence of the ECM function in the partner apparatus 60 by the watermark fax transmission process (S26, S32). Thereby, since the data related to the transmission original 61 is reliably transmitted to the other party, the facsimile apparatus 1 can reliably manage the information related to the transmission original 61 in a manner desired by the user.

そして、ファクシミリ装置1は、ウォーターマークファックス送信処理(S26、S32)により、相手先装置60にECM機能がない場合には、送信原稿61に係るデータ送信をキャンセルすることができる。これにより、送信原稿61に係る画像データのみが相手先へ送信されることはなく、ファクシミリ装置1は、送信原稿に係る画像データが示す情報の厳密な管理を実現しうる。   The facsimile apparatus 1 can cancel the data transmission related to the transmission original 61 when the counterpart apparatus 60 does not have the ECM function by the watermark fax transmission process (S26, S32). Accordingly, only the image data related to the transmission original 61 is not transmitted to the other party, and the facsimile apparatus 1 can realize strict management of information indicated by the image data related to the transmission original.

更に、ファクシミリ装置1は、相手先装置60にカラー記録能力の有無(S57、S62)に応じて、カラー情報により色彩が指定されているデータをモノクロデータに変換することができる(S58、S63)。これにより、ファクシミリ装置1は、相手先装置60におけるカラー記録能力に関わらず、送信元ユーザの送信原稿61に対する意図を相手先の記録用紙71に十分に反映させることができ、送信元ユーザの意図する情報管理を行い得る。   Further, the facsimile machine 1 can convert data whose color is designated by the color information into monochrome data according to the presence / absence of the color recording capability of the partner apparatus 60 (S57, S62) (S58, S63). . As a result, the facsimile apparatus 1 can sufficiently reflect the intention of the transmission source user with respect to the transmission original 61 on the recording sheet 71 of the transmission destination user regardless of the color recording capability of the transmission destination apparatus 60. Information management can be performed.

そして、ファクシミリ装置1は、タイマ26と、マーク添付開始日時データに基づいて、ウォーターマークを付加する時期を管理することができる(S6、S123、S124)。これにより、当該ファクシミリ装置1は、送信原稿61に基づく情報の重要性が時期に応じて変化する場合であっても、その情報の重要性に応じた情報管理を実現しうる。更に、送信原稿の送信を行う際に、ユーザが期限等を気にする必要がなく、マークの付加を忘れるといった誤送信を防止することができる。   The facsimile apparatus 1 can manage the timing of adding the watermark based on the timer 26 and the mark attachment start date / time data (S6, S123, S124). Thereby, the facsimile apparatus 1 can realize information management according to the importance of the information even when the importance of the information based on the transmission original 61 changes with time. Furthermore, when transmitting a transmission document, the user does not have to worry about a deadline or the like, and erroneous transmission such as forgetting to add a mark can be prevented.

又、ファクシミリ装置1は、当該ファクシミリ装置1が相手先装置60になった場合、受信データから無線タグデータ、画像データを区分することができる(S106〜S111)。そして、ファクシミリ装置1は、無線タグデータに含まれるウォーターマークデータと、画像データとを合成した合成画像データを生成し(S126)、当該合成画像データを記録用紙71に記録することができる(S127)。即ち、ファクシミリ装置1は、送信元ユーザの意図に沿ったウォーターマークが付加された送信原稿の画像データを出力することができ、相手先装置60側であっても、受信側装置において、送信元ユーザが意図した送信原稿61に対する情報管理を実現しうる。   Further, when the facsimile apparatus 1 becomes the counterpart apparatus 60, the facsimile apparatus 1 can classify the wireless tag data and the image data from the received data (S106 to S111). Then, the facsimile apparatus 1 can generate composite image data obtained by combining the watermark data included in the wireless tag data and the image data (S126), and can record the composite image data on the recording paper 71 (S127). ). In other words, the facsimile apparatus 1 can output image data of a transmission original with a watermark added in accordance with the intention of the transmission source user. Information management for the transmission original 61 intended by the user can be realized.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能である。
例えば、送信原稿61に係るデータ送信を高速で送信する場合は、無線タグデータのみに対して、ECM機能を有効化し、送信原稿61に係るデータ送信を通常速度で送信する場合には、全てのデータに対して、ECM機能を有効とするように構成できる。
Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, when data transmission related to the transmission original 61 is transmitted at high speed, the ECM function is enabled only for the RFID tag data, and when data transmission related to the transmission original 61 is transmitted at a normal speed, all The ECM function can be configured to be valid for the data.

又、無線タグデータに含まれるウォーターマークデータをファクシミリ装置1において変更しうるように構成することも可能である。例えば、マーク添付開始日時データが示す日時をLCD18に表示し、操作パネル17により設定しうるように構成することも可能である。尚、ファクシミリ装置1を1人のユーザが占有する時間を短縮する必要が有るため、この場合の変更操作は、簡単な操作であることが望ましい。   In addition, the watermark data included in the wireless tag data can be changed in the facsimile apparatus 1. For example, the date and time indicated by the mark attachment start date and time data may be displayed on the LCD 18 and set by the operation panel 17. Since it is necessary to shorten the time for one user to occupy the facsimile machine 1, it is desirable that the change operation in this case be a simple operation.

そして、本実施形態においては、当該ファクシミリ装置1が相手先装置60となった場合、ウォーターマーク画像を画像データに合成するように構成していたが、受信した無線タグデータを無線タグ72に格納するように構成することも可能である。これにより、受信した原稿の無線タグにウォーターマークデータが書き込まれるため、受信原稿を更にコピーしたり、ファクシミリ送信を行ったりする際に、そのウォーターマークデータを反映させることができる。   In this embodiment, when the facsimile apparatus 1 is the counterpart apparatus 60, the watermark image is combined with the image data. However, the received wireless tag data is stored in the wireless tag 72. It is also possible to configure so as to. As a result, the watermark data is written in the wireless tag of the received document, so that the watermark data can be reflected when the received document is further copied or facsimile transmission is performed.

更に、本実施形態においては、送信原稿61と無線タグ62を対応させ、1ページの送信原稿61に係るウォーターマークの付加に係る設定は、当該送信原稿61に係る無線タグデータに基づくように構成していたが、この態様に限定するものではない。例えば、送信原稿61の最初の1ページの無線タグデータ(ウォーターマークデータ)を、全ページ分の送信原稿61に対して適用するように構成することも可能である。   Further, in the present embodiment, the transmission document 61 and the wireless tag 62 are associated with each other, and the setting relating to the addition of the watermark related to the one-page transmission document 61 is configured based on the wireless tag data related to the transmission document 61. However, the present invention is not limited to this mode. For example, the wireless tag data (watermark data) of the first page of the transmission document 61 may be applied to the transmission document 61 for all pages.

さらに、本実施形態においては、記録用紙と無線タグとが一体に形成されている場合を例として説明したが、これに限定されるものではない。例えば、受信側の装置構成によっては、記録用紙と無線タグとが別体となっている場合も想定される。その場合、ファクシミリ受信処理で画像データとそれに対応する無線タグデータとが受信されると、画像データについては通常の記録用紙に記録され、無線タグデータについては別体の無線タグに書き込まれる。   Furthermore, in this embodiment, the case where the recording paper and the wireless tag are integrally formed has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, depending on the device configuration on the receiving side, it may be assumed that the recording paper and the wireless tag are separate. In this case, when image data and corresponding wireless tag data are received in the facsimile reception process, the image data is recorded on a normal recording sheet, and the wireless tag data is written on a separate wireless tag.

このような別体の無線タグは、ラベルのように裏面に接着部分を備えており、無線タグデータの書き込み後に自動、もしくは手動により対応する画像データが記録された記録用紙に添付されるような方式であってもよい。これによっても、結果的に、記録用紙に無線タグが付加された出力結果を得ることができる。同様に、送信側においても、原稿と無線タグとは必ずしも一体である必要はなく、ページ毎の対応が管理できていれば、別々に読み取られる構成であってもよい。   Such a separate wireless tag has an adhesive portion on the back surface like a label, and is attached to a recording sheet on which corresponding image data is recorded automatically or manually after writing the wireless tag data. It may be a method. As a result, an output result in which the wireless tag is added to the recording paper can be obtained as a result. Similarly, on the transmission side, the document and the wireless tag are not necessarily integrated, and may be configured to be read separately as long as the correspondence for each page can be managed.

本実施形態に係るファクシミリ装置の模式的な断面図を示す。1 is a schematic cross-sectional view of a facsimile apparatus according to an embodiment. ファクシミリ装置の制御系構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a control system configuration of a facsimile apparatus. FIG. (a)は、本実施形態に係るファクシミリ装置によるファクシミリ送受信を模式的に示す図であり、(b)は、1ページ分のファクシミリデータを模式的に示す図である。(A) is a figure which shows typically the facsimile transmission / reception by the facsimile apparatus based on this embodiment, (b) is a figure which shows the facsimile data for 1 page typically. (a)は、無線タグの構成を示すブロック図であり、(b)は、無線タグリーダ及び無線タグライタの構成を示すブロック図である。(A) is a block diagram showing a configuration of a wireless tag, and (b) is a block diagram showing a configuration of a wireless tag reader and a wireless tag writer. 無線タグデータの構成に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the structure of wireless tag data. ファックス送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a fax transmission process. 送信データ読取処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a transmission data reading processing program. ウォーターマーク合成送信処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a watermark composition transmission processing program. ウォーターマーク非合成送信処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a watermark non-synthesizing transmission processing program. ウォーターマークファックス送信処理プログラムのフローチャート(1)である。It is a flowchart (1) of a watermark fax transmission processing program. ウォーターマークファックス送信処理プログラムのフローチャート(2)である。It is a flowchart (2) of a watermark fax transmission processing program. ファックス受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a fax reception process. 受信データ記録処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a received data recording processing program.

1 ファクシミリ装置
3 スキャナ部
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 フラッシュメモリ
15 無線タグリーダ
17 操作パネル
19 NCU
20 モデム
21 バッファ
22 スキャナ装置
26 タイマ
30 レーザプリンタ
60 相手先装置
61 送信原稿
62 無線タグ
71 記録用紙
1 Fax Machine 3 Scanner Unit 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Flash memory 15 Wireless tag reader 17 Operation panel 19 NCU
20 modem 21 buffer 22 scanner device 26 timer 30 laser printer 60 partner device 61 transmission document 62 wireless tag 71 recording paper

Claims (6)

送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、
無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、
前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと、前記マークデータに基づくマーク画像データとを合成した合成画像データを生成する合成画像データ生成手段と、
前記合成画像データ生成手段により生成された合成画像データを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する送信手段と、を備え、
前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、
前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、
前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
Reading means for reading image data of a transmission original;
Wireless tag reading means for reading wireless tag data from the wireless tag;
When the wireless tag data read by the wireless tag reading means includes mark data indicating that a mark is added to the image data of the document, the image data read by the reading means and the mark Combined image data generating means for generating combined image data obtained by combining mark image data based on the data;
The synthesized image data generated by the synthetic image data generating unit, as the transmission original data, Bei example transmission means for transmitting to a partner that is designated, and
The mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data,
Prior to transmission of the transmission document data, color output function detection means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination;
When the color output function detecting means detects that the destination does not have a color output function, the color designation data included in the mark data is designated as a monochrome image indicating a single color image in which only saturation is designated. And a changing means for changing to data.
送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、
無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、
前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと共に、前記無線タグ読取手段により読み取られたマークデータを含む無線タグデータを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する送信手段と、を備え、
前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、
前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、
前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
Reading means for reading image data of a transmission original;
Wireless tag reading means for reading wireless tag data from the wireless tag;
When the wireless tag data read by the wireless tag reading means includes mark data indicating that a mark is added to the image data of the document, the wireless data is read together with the image data read by the reading means. the wireless tag data including the tag read mark data read by the unit, as the transmission document data, Bei example transmission means for transmitting to a partner that is designated, and
The mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data,
Prior to transmission of the transmission document data, color output function detection means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination;
When the color output function detecting means detects that the destination does not have a color output function, the color designation data included in the mark data is designated as a monochrome image indicating a single color image in which only saturation is designated. And a changing means for changing to data.
送信原稿の画像データを読み取る読取手段と、
無線タグから無線タグデータを読み出す無線タグ読取手段と、
前記無線タグ読取手段により読み出された無線タグデータに、当該原稿の画像データに対するマークを付加することを示すマークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと、前記マークデータに基づくマーク画像データとを合成した合成画像データを生成する合成画像データ生成手段と、
前記合成画像データ生成手段により生成された合成画像データを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する第1送信手段と、
前記無線タグデータに前記マークデータが含まれている場合、前記読取手段により読み取られた画像データと共に、前記無線タグ読取手段により読み取られたマークデータを含む無線タグデータを、送信原稿データとして、指定された相手先に送信する第2送信手段と、を備え、
送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先が、無線タグデータの受信能力を有しているか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって、当該相手先が無線タグデータの受信能力を有していないと検出した場合は、前記第1送信手段により、送信原稿データを送信し、
前記検出手段によって、当該相手先が無線タグデータの受信能力を有していると検出した場合には、当該相手先に対して、前記第2送信手段により、送信原稿データを送信するように制御する送信制御手段と、を備え、
前記マークデータは、当該マークデータに基づくマーク画像の色彩を示すカラー指定データを含み、
前記送信原稿データの送信に先立って、指定された相手先におけるカラー出力機能の有無を検出するカラー出力機能検出手段と、
前記カラー出力機能検出手段により、当該相手先がカラー出力機能を有していないと検出された場合に、前記マークデータに含まれるカラー指定データを、彩度のみを指定した単色画像を示すモノクロ指定データに変更する変更手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
Reading means for reading image data of a transmission original;
Wireless tag reading means for reading wireless tag data from the wireless tag;
When the wireless tag data read by the wireless tag reading means includes mark data indicating that a mark is added to the image data of the document, the image data read by the reading means and the mark Combined image data generating means for generating combined image data obtained by combining mark image data based on the data;
First transmission means for transmitting the composite image data generated by the composite image data generation means as transmission original data to a designated destination;
When the mark data is included in the wireless tag data, the wireless tag data including the mark data read by the wireless tag reading unit together with the image data read by the reading unit is designated as transmission original data. A second transmission means for transmitting to the other party,
Detecting means for detecting whether or not the designated destination has a wireless tag data reception capability prior to transmission of the transmission original data;
When the detection means detects that the other party does not have the ability to receive RFID tag data, the first transmission means transmits transmission document data,
When the detection means detects that the destination has a radio tag data reception capability, the second transmission means controls the transmission of original document data to the destination. a transmission control means, the Bei example that,
The mark data includes color designation data indicating the color of the mark image based on the mark data,
Prior to transmission of the transmission document data, color output function detection means for detecting the presence or absence of a color output function at a specified destination;
When the color output function detecting means detects that the destination does not have a color output function, the color designation data included in the mark data is designated as a monochrome image indicating a single color image in which only saturation is designated. And a changing means for changing to data.
請求項2又は請求項3記載の通信装置において、
前記送信原稿データの送信に先立って、当該送信原稿データの送信時に障害が生じた場合に当該送信原稿データの再送信を要求する再送信機能を、指定された相手先が有するか否かを検出する再送信機能検出手段と、
前記再送信機能検出手段により、当該相手先が再送信機能を有していると検出された場合には、少なくとも前記無線タグデータの送信に対して、前記再送信機能を有効に設定する送信設定手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 2 or claim 3,
Prior to transmission of the transmission original data, it is detected whether or not the designated destination has a re-transmission function for requesting retransmission of the transmission original data when a failure occurs during transmission of the transmission original data. Resending function detecting means for
Transmission setting for effectively setting the retransmission function for at least the transmission of the RFID tag data when the retransmission function detecting means detects that the counterpart has the retransmission function And a communication device.
請求項4記載の通信装置において、
前記再送信機能検出手段により、指定された相手先が再送信機能を有していないと検出された場合には、前記送信原稿データの送信を停止する送信停止手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 4, wherein
Transmission stop means for stopping transmission of the transmission original data when the re-transmission function detection means detects that the designated destination does not have a re-transmission function. Communication device.
請求項1乃至請求項5の何れかに記載の通信装置において、
前記マークデータは、当該送信原稿に対する画像データに対して、マークを付加する時期を示す時期データを含み、
現在日時を示す日時データを取得する日時取得手段と、
前記日時取得手段で取得された日時データと、前記マークデータに含まれる時期データとを比較し、当該マークデータを有効化するか否かを判断する判断手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
The communication device according to any one of claims 1 to 5 ,
The mark data includes time data indicating a time to add a mark to the image data for the transmission original,
Date and time acquisition means for acquiring date and time data indicating the current date and time;
A communication unit comprising: date and time data acquired by the date and time acquisition unit and timing data included in the mark data; and a determination unit that determines whether or not to validate the mark data. apparatus.
JP2007088655A 2007-03-29 2007-03-29 Communication device Expired - Fee Related JP4349429B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088655A JP4349429B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Communication device
US12/053,571 US8237959B2 (en) 2007-03-29 2008-03-22 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088655A JP4349429B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008252291A JP2008252291A (en) 2008-10-16
JP4349429B2 true JP4349429B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=39796402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007088655A Expired - Fee Related JP4349429B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Communication device

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8237959B2 (en)
JP (1) JP4349429B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592765B2 (en) * 2008-01-25 2010-12-08 株式会社沖データ Communication terminal device
JP6003686B2 (en) 2013-01-31 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 Sheet transport device
JP5983439B2 (en) * 2013-01-31 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 Sheet transport device
KR20200035396A (en) * 2017-08-10 2020-04-03 소니 주식회사 Transmission device, transmission method, reception device, and reception method

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311274A (en) 1993-04-21 1994-11-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Image communication equipment
JPH08265552A (en) 1995-03-20 1996-10-11 Ricoh Co Ltd Digital copying machine
US6442252B1 (en) * 1997-09-05 2002-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JPH11177728A (en) 1997-12-10 1999-07-02 Canon Inc Communication system and its method
JP2001069331A (en) * 1999-08-26 2001-03-16 Canon Inc Facsimile equipment and facsimile system
EP1261194A1 (en) * 2000-01-14 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile device, facsimile device control method, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile device
JP3551890B2 (en) * 2000-04-10 2004-08-11 村田機械株式会社 Communication terminal device
US7027176B2 (en) * 2000-10-27 2006-04-11 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Internet facsimile machine, communication method of internet facsimile machine, recording medium capable of reading by computer the recorded communication method of internet facsimile machine
JP3912031B2 (en) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ Copy machines and facsimile machines
US20040114194A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile machine
JP4473140B2 (en) * 2003-04-24 2010-06-02 富士通株式会社 Broadcast fax transmission system
KR100723830B1 (en) * 2004-10-29 2007-05-31 한국전자통신연구원 Method and apparatus for managing online and offline document with RFID technology
JP4452604B2 (en) 2004-11-02 2010-04-21 株式会社リコー Image reading system
KR100619057B1 (en) * 2004-11-19 2006-08-31 삼성전자주식회사 Method and apparatus of transferring fax data
JP2006166155A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor and image processing method
JP2006270323A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Canon Inc Image forming apparatus, image output apparatus, image forming method, image output method, program, and storage medium
JP2007006316A (en) 2005-06-27 2007-01-11 Sharp Corp Copying machine
JP2007060220A (en) 2005-08-24 2007-03-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP4640107B2 (en) * 2005-10-21 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing program
JP4186122B2 (en) * 2006-04-28 2008-11-26 村田機械株式会社 Communication terminal device
US8174717B2 (en) * 2007-02-28 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JP2008211717A (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Brother Ind Ltd Communication apparatus
JP2008211710A (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Brother Ind Ltd Communication apparatus
JP4582106B2 (en) * 2007-03-27 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 Communication device
JP2008252412A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Communication equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US8237959B2 (en) 2012-08-07
JP2008252291A (en) 2008-10-16
US20080244351A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582106B2 (en) Communication device
JP4186122B2 (en) Communication terminal device
JP4194478B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
US8405849B2 (en) Communication apparatus
JP4893522B2 (en) Communication apparatus and control program
JP4349429B2 (en) Communication device
US8427678B2 (en) Facsimile communication system
US8031355B2 (en) Communication device
JP4192961B2 (en) Communication terminal apparatus and image recording apparatus
US8488149B2 (en) Eliminating transmission error at the time of transmission of the image data
JP4557011B2 (en) Communication device
US8248644B2 (en) Communication apparatus
CN101257547B (en) Communication device
JP2008219075A (en) Communication equipment
JP4400642B2 (en) Communication device
JP2007311982A (en) Form, image reader, image reading and forming apparatus, and image forming apparatus
JP2009239857A (en) Image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
JP2009159563A (en) Information processor
JP2009044580A (en) Communication apparatus
JP2005313501A (en) Image forming apparatus
JP2009206927A (en) Image processing apparatus and control program for image processing apparatus
JPS61288660A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees