JP4347532B2 - Switch system - Google Patents

Switch system Download PDF

Info

Publication number
JP4347532B2
JP4347532B2 JP2001095687A JP2001095687A JP4347532B2 JP 4347532 B2 JP4347532 B2 JP 4347532B2 JP 2001095687 A JP2001095687 A JP 2001095687A JP 2001095687 A JP2001095687 A JP 2001095687A JP 4347532 B2 JP4347532 B2 JP 4347532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
operation key
control unit
setting signal
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001095687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002298684A (en
Inventor
周 高原
健 佐藤
康三 井沢島
正男 笠嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001095687A priority Critical patent/JP4347532B2/en
Publication of JP2002298684A publication Critical patent/JP2002298684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4347532B2 publication Critical patent/JP4347532B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の操作キーを選択的に押下することによって各種装置に動作指示を行うスイッチシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種装置に対する操作指示は、各種装置の筐体に備えられた操作キー、あるいは、リモートコントロール(リモコン)ユニット等の操作盤に備えられた操作キーを押下することによって行われていた。例えば、CD再生機能を有するオーディオ装置の場合には、再生、停止、選曲等の操作キーが備わっており、いずれかの操作キーを選択して押下することにより、所望の動作を行わせることができるようになっている。
【0003】
ところで、車載用のCDプレーヤ、MD(ミニディスク)プレーヤ、AM/FM受信機などのオーディオ装置やナビゲーション装置などから構成される車載用システムにおいては、これらの装置に対する操作盤を1つに集約して一元的に操作指示を行うことができるようにしているものもある。ところが、最近では、各装置の多機能化に伴って操作盤に設けられる操作キーの数が増加する傾向にあり、このために、操作指示を行うために必要な操作キーを把握しにくくなる。また、車載システムに限らず、家庭用のビデオデッキやDVDプレーヤ等においても同様であり、多機能化に伴ってリモコンユニット等の操作キーが増加し、操作性が低下する。
【0004】
このような不都合を回避する従来技術として、制御対象の装置が選択された際にこの装置に対して割り付けられているキースイッチ(操作キー)のみを隆起させることにより、必要な操作キーの把握を容易にしたリモコンユニットが実現されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、キースイッチが隆起する従来のリモコンユニットでは、制御対象となる装置を選択する所定のスイッチを押下した際に、この選択された装置に対応して割り付けられているキースイッチの上面が隆起するようになっているが、このキースイッチを隆起させる動作は、リモコンユニット内に配置された金具をスライドさせ、これによって別の金具を回転させるという機械的な動作によって実現されている。このため、キースイッチの上面を隆起させる対象となるキースイッチを任意に設定し、切り替えることが容易ではないという問題があった。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、隆起させる操作キーを容易に切り替えることができるスイッチシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明のスイッチシステムは、制御部から所定の設定信号を出力し、この設定信号に応じて、調整機構により複数の操作キーの操作面の高さを個別に調整している。設定信号に応じて、複数の操作キーの操作面の高さを個別に設定しているため、この設定信号の内容を適宜変更するだけで、隆起させる操作キーを容易に切り替えることができる。
【0008】
上述した調整機構は、設定信号に応じてコイルに選択的な通電を行うことにより、複数の操作キーのそれぞれに磁気的な反力を作用させることにより、操作面の高さを調整することが望ましい。各コイルに対して選択的な通電を行うという比較的簡単な処理によって、隆起させる操作キーを切り替えることができる。
【0009】
上述した制御部は、操作対象となる操作キーの操作面の高さをこの操作キーの取付面よりも突出させるとともに、操作対象以外の操作キーの操作面の高さをこの操作キーの取付面とほぼ同一に設定する指示を含む設定信号を生成することが望ましい。操作対象以外の操作キーの操作面をこの操作操作キーの取付面とほぼ同一にすることにより、操作対象の操作キーと操作対象以外の操作キーを確実に区別することができる。
【0010】
また上述した制御部は、プリセット状態において操作された複数の操作キーの操作状態に応じて、操作対象となる操作キーを特定する設定情報を作成してメモリに格納し、このメモリに格納した設定情報に基づいて設定信号を生成することが望ましい。プリセット状態における操作状態に応じて所定の設定情報を作成しメモリに格納しているので、各利用者が自分の好みに応じて所望の操作キーを操作することにより、操作対象となる操作キーを自由にカスタマイズすることができる。
【0011】
また、上述した複数の操作キーの操作状態に応じて所定の処理を行う処理部をさらに備えておき、複数の操作キーの中から操作対象となるものの選択情報をこの処理部から制御部に対して通知し、制御部は、処理部から通知された選択情報に基づいて設定信号を生成することが望ましい。処理部による処理内容に応じて、操作対象となる操作キーを切り替えることができるため、操作性をより一層向上させることができる。
【0012】
また上述した処理部は、処理の進行状態に応じて、操作対象となる操作キーを変更した選択情報を作成しており、この処理部によって生成される選択情報に基づいて、制御部により、操作対象となる操作キーを切り替える設定信号を生成することが望ましい。処理部による処理の進行状態に応じて操作対象となる操作キーを切り替えることができるため、操作手順の明確化、容易化が可能になる。
【0013】
また、上述した複数の操作キーの操作面は、柔軟性を有するフィルム状の表示部で覆うようにすることが望ましい。
従来のタッチパネルでは、CRTやLCD等からなる表示部の表面にセンサを配置し、表示部によって表示される操作指示項目の部分を指で触れることにより操作指示を行っていたが、操作指示項目が配置された部分とそうでない部分との区別が触感的に明確ではなく、操作性がよいとは言えなかった。これに対して、本発明では、上述した複数の操作キーの操作面を柔軟性を有するフィルム状の表示部で覆うことにより、この表示部に表示される操作対象箇所に対応する部位を必要に応じて隆起させることができるので、従来のタッチパネルと比較して、操作キーの部分を触感的に把握しやすく、操作性を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した一実施形態の車載システムについて図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態の車載システムの全体構成を示す図である。図1に示す本実施形態の車載システムは、ナビゲーション装置1、CDチェンジャ2、オーディオ装置3、コントロールユニット4、操作ユニット5を含んで構成されており、これらが所定の通信路を介して接続されている。
【0015】
ナビゲーション装置1は、自車位置を検出して自車位置周辺の地図を表示したり、利用者によって選択された目的地までの経路探索および経路誘導等を行うものである。
CDチェンジャ2は、複数枚のCD(コンパクトディスク)が装填されており、その中の1枚を選択して記録面に記録された信号の読み取りを行う。
【0016】
オーディオ装置3は、車室内のダッシュボードに収容された1つの筐体内に含まれるオールインワンタイプのオーディオ機器であり、例えばラジオチューナやMD(ミニディスク)プレーヤなどが含まれている。
コントロールユニット4は、車載システムの全体動作を制御する。具体的には、コントロールユニット4は、ナビゲーション装置1から出力される地図画像やCDチェンジャ2等の動作状況(例えば、再生中の曲の経過時間など)を表示装置6に表示したり、CDチェンジャ2等により再生される音声信号に対して所定の処理(音量や音質の調整など)を行ってスピーカ7に出力するなどの処理を行う。
【0017】
操作ユニット5は、利用者が車載システムに含まれる各装置に対して操作指示を行うためのものであり、複数の操作キーを備えている。この操作ユニット5は、例えば、車両のダッシュボードに備え付けられる。
次に、操作ユニット5について詳細に説明する。図2は、操作ユニット5の斜視図である。図2に示すように、本実施形態の操作ユニット5は、複数の操作キー50を備えており、これらの操作キー50の操作面を個別に調整することができるようになっている。図2に示す例では、14個の操作キー50の操作面の高さが取付面よりも突出しており、それ以外の21個の操作キー50(図中、点線により示されている)については、操作面の高さが操作キー50の取付面とほぼ同一に設定されている。突出させる操作キー50については、利用者によりあらかじめ登録される設定内容(詳細は後述)や、操作対象となる装置の種別などに応じて選択される。なお、操作キー50の数や配置状態は、図2に示す一例に限定されるものではなく、任意に設定することができる。
【0018】
次に、操作キー50の操作面の高さを調整するための調整機構について説明する。図3は、操作ユニット5の一部を側面側から見た断面図であり、1つの操作キー50の周辺の断面図が示されている。
図3に示すように、鉄心52およびコイル53によって、永久磁石51を取り囲むようにして電磁石が形成されており、コイル53に通電を行うことにより、永久磁石51に対して磁気的な反力を作用させ、永久磁石51の高さを上下させることができるようになっている。また、操作ユニット5の表面には、柔軟性を有する部材(例えば、エラストマーフィルム等)からなるカバー57が設けられており、磁気的な反力により永久磁石51が上に移動した際に、永久磁石51がカバー57を押し上げることにより、その部分が突出し、操作キー50を形成するようになっている。
【0019】
スペーサ54は、永久磁石51と鉄心52の間を隔離している。接点55は、利用者により操作キー50が押下されたことを検出するためのものであり、操作キー50が押下されることによって、この接点55が永久磁石51により押圧され、導通するようになっている。支持部材56は、磁気的な反力が作用していない場合に、永久磁石51を所定位置に支持する。
【0020】
このように本実施形態では、各操作キー50に上述したような調整機構が備わっており、コイル53に対して選択的な通電を行うことにより、複数の操作キー50のそれぞれを突出させるか否かを任意に設定することができるようになっている。
【0021】
次に、コイル53に対して選択的な通電を行うための構成について説明する。図4は、操作ユニット5内部の構成を示す図である。なお、図4では、コイル53に対する通電を行うために必要な構成に着目し、それ以外の構成については省略されている。
【0022】
図4に示すように、操作ユニット5は、複数(本実施形態では35個)のコイル53と、これらのコイル53のそれぞれに対して通電を行うか否かを制御するスイッチ制御回路60と、スイッチ制御回路60に対して所定の制御信号を出力してその動作を制御する制御部62と、制御部62が他の装置との間でデータを送受するために必要な通信処理を行う通信処理部64と、メモリ66を含んで構成されている。なお、メモリ66の用途については後述する。
【0023】
図5は、スイッチ制御回路60の内部構成の一例を示す図である。なお図5では、説明を簡略化するために、4つのコイル53にのみ着目して内部構成の例が示されている。図5に示すスイッチ制御回路60は、レジスタ70、2つのエンコーダ71、72、4つのアンドゲート73a〜73d、4つのラッチ回路74a〜74d、4つのドライバ75a〜75dを備えている。なお、説明の都合上、4つのコイル53を識別するために各コイルに対して53a、53b、53c、53dと符号を付して説明を行う。
【0024】
レジスタ70は、制御部62から出力される所定の設定信号(設定データ)を一旦格納し、エンコーダ71およびエンコーダ72に出力する。
エンコーダ71は、設定信号の内容に基づいて、アンドゲート73aおよび73bに接続された信号線、あるいは、アンドゲート73cおよび73dに接続された信号線の電位をハイレベルまたはローレベルに設定する。
【0025】
同様にエンコーダ72は、設定信号の内容に基づいて、アンドゲート73aおよび73cに接続された信号線、あるいは、アンドゲート73bおよび73dに接続された信号線の電位をハイレベルまたはローレベルに設定する。
また、図5に示す構成において、アンドゲート73a、ラッチ回路74a、ドライバ75aがコイル53aに、アンドゲート73b、ラッチ回路74b、ドライバ75bがコイル53bに、アンドゲート73c、ラッチ回路74c、ドライバ75cがコイル53cに、アンドゲート73d、ラッチ回路74d、ドライバ75dがコイル53dに、それぞれ対応付けられている。
【0026】
例えば、コイル53aを通電したい場合には、設定信号によってエンコーダ71および72の出力信号を制御し、アンドゲート73aの出力をハイレベルとすることにより、ラッチ回路74aの出力がハイレベルとなって所定期間維持され、これに対応して、ドライバ75aによりコイル53aに電流が流される。
【0027】
また、他のコイル53b〜53dについても同様であり、設定信号によってエンコーダ71および72の出力信号を制御し、アンドゲート73bの出力をハイレベルとすることによりコイル53bを通電させることができ、アンドゲート73cの出力をハイレベルとすることによりコイル53cを通電させることができ、アンドゲート73dの出力をハイレベルとすることによりコイル53dを通電させることができる。
【0028】
次に、操作キー50が押下されたことを検出するための構成について説明する。図6は、操作ユニット5内部の構成を示す図である。なお、図6では、操作キー50が押下されたことを検出するために必要な構成に着目し、それ以外の構成については省略されている。
【0029】
図6に示すように、操作ユニット5は、複数の操作キー50に対応した複数の接点55と、これらの接点55に1対1に対応した複数の抵抗58と、操作キー50が押下されて接点が導通したことを検出するためのスイッチ制御回路60と、スイッチ制御回路60による検出結果に基づいて、利用者により与えられた操作指示の内容を他の装置に対して送るための制御部62および通信処理部64と、利用者により任意に選択された操作キー50の内容を示す所定の設定情報(詳細は後述)を格納するメモリ66を含んで構成されている。
【0030】
スイッチ制御回路60は、デコーダ80とレジスタ81を備えている。図6に示すように、各接点55の一方の端子には所定値(+VD )の電圧が印加されている。また、各接点55の他方の端子は、デコーダ80と接続されているとともに、抵抗58を介して接地されており、操作キー50が押下されて接点55が閉じることにより、抵抗58に電圧が印加されるようになっている。
【0031】
デコーダ80は、いずれの抵抗58の一方端の電位が変化したかに応じて、異なる内容の検出データを出力する。この検出データは、一旦レジスタ81に格納された後に、制御部62に出力される。制御部62は、検出データの内容に基づいていずれの操作キー50が押下されたかを判定し、通信処理部64に指示を送り、押下された操作キー50の内容を各装置に送信する。
【0032】
また、本実施形態では、各利用者が自分の好みに応じて、隆起させる操作キー50を選択し、登録する(プリセットする)ことができるようになっている。メモリ66には、このプリセット処理によって登録された操作キー50の内容が所定の識別番号であるプリセットIDと関連付けて格納される。プリセット処理の詳細内容については後述する。
【0033】
上述した鉄心52、コイル53、スイッチ制御回路60が調整機構に、ナビゲーション装置1、CDチェンジャ2、オーディオ装置3、コントロールユニット4が処理部にそれぞれ対応している。
本実施形態の車載システムはこのような構成を有しており、次にその動作について説明する。
【0034】
図7は、各利用者が自分の好みに応じて、隆起させる操作キー50を選択し、プリセットする際の動作手順を示す流れ図である。
操作ユニット5内の制御部62は、プリセット処理を実行するよう指示されたか否かを判定する(ステップ100)。例えば、上述した操作キー50の中に、プリセット処理開始を指示するためのプリセットキー(図示せず)が用意されており、制御部62は、このプリセットキーが押下された場合に、プリセット指示が行われたと判定する。プリセット指示が行われない間は、ステップ100の判定が繰り返される。
【0035】
プリセット指示が行われると、ステップ100で肯定判断が行われ、次に制御部62は、レジスタ81から出力される検出データに基づいて、いずれかの操作キー50が押下されたか否かを判定する(ステップ101)。
いずれかの操作キー50が押下された場合には、ステップ101で肯定判断が行われ、制御部62は、押下された操作キー50を内部の作業用メモリ等(図示せず)に一時的に記憶し(ステップ102)、その後上述したステップ101に戻り、いずれかの操作キー50が押下されたか否かの判定以降の処理を繰り返す。
【0036】
いずれかの操作キー50が押下されない場合には、上述したステップ101で否定判断が行われ、次に制御部62は、プリセット処理を終了する旨の指示が行われたか否かを判定する(ステップ103)。例えば、上述したプリセットキーを再度押下することにより、プリセット処理を終了する旨の指示を行うことができるようになっており、制御部62は、プリセットキーが押下されたか否かを判定することによりステップ103の判定を行う。プリセット処理を終了する旨の指示が行われていない場合には、ステップ103で否定判断が行われ、制御部62は、上述したステップ101に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0037】
プリセット処理を終了する旨の指示が行われた場合には、ステップ103で肯定判断が行われ、制御部62は、利用者によって選択された操作キー50の内容(ステップ102において記憶した内容)を特定する所定の設定情報を作成する(ステップ104)。
【0038】
その後、制御部62は、ステップ104において作成した設定情報に対して、所定のプリセットIDを関連付けてメモリ66に格納する(ステップ105)。
図8は、メモリ66に格納される設定情報の内容を概略的に示す図である。例えば、プリセット処理が行われて所定の設定情報が作成される毎に、1、2、3、…といった所定のプリセットIDが自動的に付加され、メモリ66に格納される。なお、プリセットIDを利用者が任意に設定できる(例えば、自分のイニシャルにする等)ようにしてもよい。
【0039】
また、選択された操作キー50の内容を特定する設定情報が各プリセットIDに関連付けて格納されている。例えば、本実施形態では、複数の操作キー50の位置を行と列によって表すことによってその内容を特定している。具体的には、「1−1」とは1行目で1列目の操作キー50を示し、「1−2」とは1行目で2列目の操作キーを示している。なお、選択された操作キー50を特定する方法はこれに限定されるものではなく、他の方法により特定してもよい。
【0040】
次に、上述した手順によってあらかじめ利用者が設定した内容、または操作対象となる装置毎に、隆起させる操作キー50を切り換えて設定する際の動作について説明する。
図9は、利用者毎または操作対象の装置毎に隆起させる操作キー50を切り換えて設定する際の車載システムの動作手順を示す流れ図である。操作ユニット5内の制御部62は、所定の操作キー50を用いて、利用者により操作対象とする装置が選択されたか否かを判定する(ステップ200)。利用者により操作対象とする装置が選択されると、操作ユニット5内の制御部62は、利用者により選択された装置に対してその旨を通知する(ステップ201)。
【0041】
通知を受けた操作対象装置は、操作ユニット5に備わった複数の操作キー50の中で、自装置に対する操作指示を行う際の操作対象となるものを特定する所定の選択情報を制御部62に通知する(ステップ202)。例えば、操作対象装置としてオーディオ装置3が選択された場合であれば、「音量調整」、「再生」、「停止」、「選曲」などの機能に対応した操作キー50が操作対象とされ、この内容が選択情報によって制御部62に通知される。
【0042】
選択情報を受け取った制御部62は、これに基づいて、コイル53に選択的な通電を行うための設定信号を生成し、スイッチ制御回路60に出力する(ステップ203)。
設定信号を受け取ったスイッチ制御回路60は、この設定信号の内容に応じて、所定のコイル53に選択的に通電する(ステップ204)。これにより、所定の操作キー50のみが隆起する。
【0043】
また、操作対象の装置が選択されない場合には、上述したステップ200で否定判断が行われ、次に制御部62は、上述したプリセット処理によって登録された内容を呼び出す旨の指示(プリセット呼出し指示)が利用者によって行われたか否かを判定する(ステップ205)。プリセット呼出し指示が行われない場合にはステップ205で否定判断が行われ、上述したステップ200に戻り、以降の処理が繰り返される。
【0044】
プリセット呼出し指示が行われた場合には、ステップ205で肯定判断が行われ、制御部62は、プリセット呼出し指示によって指定されたプリセットIDに対応する設定情報をメモリ66から読み出し(ステップ206)、読み出した設定情報に基づいて設定信号を生成し、これをスイッチ制御回路60に出力する(ステップ207)。その後、上述したステップ204に移行し、所定のコイル53に選択的に通電する処理がスイッチ制御回路60によって行われる。
【0045】
ところで、上述した操作対象装置から送られる選択情報の内容を、操作対象装置における処理の進行状況に応じて変更して通知することにより、処理の進行に伴って、隆起させる操作キー50を適宜切り換えて、利用者による操作指示を補助することができる。
【0046】
図10は、操作対象装置における処理の進行状況に応じて、隆起させる操作キー50を適宜切り換える場合の動作手順を示す流れ図である。例えば、操作対象装置として、ナビゲーション装置1が選択されているものとして以降の説明を行う。
【0047】
操作ユニット5内の制御部62は、いずれかの操作キー50が利用者によって押下されたか否かを判定し(ステップ300)、押下された場合には肯定判断を行い、操作内容をナビゲーション装置1に通知する(ステップ301)。
通知を受けたナビゲーション装置1は、操作内容に応じた所定の処理を実行する(ステップ302)。
【0048】
次にナビゲーション装置1は、以降の処理において操作対象となる操作キー50を特定する所定の選択情報を生成し、操作ユニット5に通知する(ステップ303)。例えば、経路探索処理における目的地の設定方法として、「電話番号入力」が選択された場合であれば、ナビゲーション装置1は、以降の処理における操作対象として、テンキー等に対応した操作キー50を特定する選択情報を生成する。
【0049】
選択情報を受け取った操作ユニット5内の制御部62は、これに基づいて、コイル53に選択的な通電を行うための設定信号を生成し、スイッチ制御回路60に出力する(ステップ304)。
設定信号を受け取ったスイッチ制御回路60は、この設定信号の内容に応じて、所定のコイル53に選択的に通電する(ステップ305)。これにより、所定の操作キー50のみが隆起する。上述した例であれば、テンキー等に対応する操作キー50が隆起する。その後、上述したステップ300に戻り、以降の処理が繰り返される。
【0050】
このように、本実施形態の車載システムでは、操作ユニット5内の制御部62から所定の設定信号を出力し、この設定信号に応じてスイッチ調整回路60によりコイル53に対して選択的な通電を行い、永久磁石51に対して磁気的な反力を作用させることにより、複数の操作キー50の操作面の高さを個別に調整しているため、設定信号の内容を適宜変更することにより、隆起させる操作キー50を容易に切り替えることができる。特に、利用者によって予めプリセットされた操作キー50を特定する所定の設定情報、または、操作対象装置から通知される所定の選択情報に基づいて設定信号を生成しているため、利用者の好みや、操作対象装置における処理の内容に対応して、隆起させる操作キー50を自在に選択することができるという利点がある。
【0051】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、各コイル53に対して通電を行うか否かを制御することにより、操作キー50の操作面の高さを高低の2段階に調整していたが、コイル53に流す電流の大きさを可変に設定するようにして磁気的な反力の大きさを制御し、操作キー50の高さをより多段階に調整するようにしてもよい。
【0052】
また、上述した実施形態では、操作キー50が押下されたか否かを接点55によって検出していたが、この接点55の代わりに歪みゲージ等の素子を配置することによって、操作キー50が押下されたか否かを検出してもよい。
また、上述した実施形態では、操作ユニット5の表面には柔軟性を有する部材からなるカバー57が設けられていたが、柔軟性を有するフィルム状の表示部によって操作ユニットの表面を覆うようにしてもよい。なお、柔軟性を有するフィルム状の表示部の具体例としては、有機EL(エレクトロルミネセンス)ディスプレイなどが考えられる。
【0053】
図11は、柔軟性を有するフィルム状の表示部によって操作ユニットの表面を覆ってタッチパネルを構成する場合の一例を示す図であり、所定の表示部90により覆われた操作ユニット5aが斜視図によって示されている。例えば、3つの処理メニューの中からいずれか1つを選択し、その後に所定の暗証番号を入力させるといった操作を行う場合を例にして説明を行う。
【0054】
図11(A)に示すように、表示部90によって3つの処理メニュー(「○○○○」等)が表示されており、これらのいずれかを選択するために3つの操作キー50が隆起している。これらの操作キー50上に示されている1〜3の数字についても、表示部90によって表示されている。操作キー50が押下され、いずれかの処理メニューが表示されると、図11(B)に示すように、暗証番号を入力する画面に遷移する。そして、暗証番号を入力するために、0〜9の数字等が上面に表示された12個の操作キー50が隆起している。このように、柔軟性を有するフィルム状の表示部90によって操作指示の内容を示す画像を表示させ、この画像に対応する部位を上述したような調整機構を用いて、永久磁石51によって下から押し上げて隆起させることにより、所望の位置に操作キー50を形成することができる。特に、従来のタッチパネルと比較して、操作対象となる部分を触感的に把握しやすく、操作性を向上させることができる。
【0055】
また、上述した実施形態では、操作ユニット5の上面に所定のカバー57が設けられており、このカバー57の一部分を永久磁石51によって押し上げて隆起させることにより操作キー50が形成されていたが、操作キー50の形成方法はこれに限定されるものではなく、一般的なリモコンユニット等と同様に、個々に独立した複数の操作キーを設けるようにしてもよい。
【0056】
また上述した実施形態では、車載システムに含まれており、車両のダッシュボードに備え付けられる操作ユニット5を想定して説明を行っていたが、本発明の適用形態はこれに限定されるものではなく、リモコンユニット等、特定場所に設置されずに単独で用いられる操作ユニットに対しても同様にして本発明を適用することができる。また、各種装置の筐体の前面等に配置される操作ユニットに対しても本発明を適用することができる。
【0057】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、所定の設定信号に応じて、複数の操作キーの操作面の高さが個別に設定されるため、この設定信号の内容を適宜変更するだけで、隆起させる操作キーを容易に切り替えることができる。特に、設定信号に応じてコイルに選択的な通電を行い、複数の操作キーのそれぞれに磁気的な反力を作用させることによって操作面の高さを調整しているため、比較的簡単な処理によって、操作キーの操作面の高さを調整することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の車載システムの全体構成を示す図である。
【図2】操作ユニットの斜視図である。
【図3】操作ユニットの一部を側面側から見た断面図である。
【図4】操作ユニット内部の構成を示す図である。
【図5】スイッチ制御回路の内部構成の一例を示す図である。
【図6】操作ユニット内部の構成を示す図である。
【図7】利用者が隆起させる操作キーを選択し、プリセットする際の動作手順を示す流れ図である。
【図8】メモリに格納される設定情報の内容を概略的に示す図である。
【図9】利用者毎または操作対象の装置毎に隆起させる操作キーを切り換えて設定する際の車載システムの動作手順を示す流れ図である。
【図10】操作対象装置における処理の進行状況に応じて、隆起させる操作キーを切り換える場合の動作手順を示す流れ図である。
【図11】柔軟性を有するフィルム状の表示部によって操作ユニットの表面を覆ってタッチパネルを構成する場合の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置
2 CDチェンジャ
3 オーディオ装置
4 コントロールユニット
5、5a 操作ユニット
50 操作キー
51 永久磁石
52 鉄心
53 コイル
55 接点
57 カバー
60 スイッチ制御回路
62 制御部
64 通信処理部
66 メモリ
90 表示部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a switch system for instructing various devices to operate by selectively pressing a plurality of operation keys.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, operation instructions to various devices have been performed by pressing operation keys provided on the housings of the various devices or operation keys provided on an operation panel such as a remote control (remote control) unit. For example, in the case of an audio device having a CD playback function, operation keys such as play, stop, and music selection are provided, and a desired operation can be performed by selecting and pressing any of the operation keys. It can be done.
[0003]
By the way, in an in-vehicle system composed of an audio device such as an in-vehicle CD player, an MD (mini disc) player, an AM / FM receiver, a navigation device, etc., the operation panels for these devices are integrated into one. In some cases, operation instructions can be performed centrally. However, recently, the number of operation keys provided on the operation panel tends to increase with the increase in the number of functions of each device, which makes it difficult to grasp the operation keys necessary for operating instructions. The same applies to home video decks, DVD players, and the like as well as in-vehicle systems. With the increase in functionality, the number of operation keys such as a remote control unit increases, and operability decreases.
[0004]
As a conventional technique for avoiding such inconvenience, when a device to be controlled is selected, only a key switch (operation key) assigned to this device is raised, thereby grasping necessary operation keys. An easy remote control unit is realized.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional remote control unit in which the key switch is raised, when the predetermined switch for selecting the device to be controlled is pressed, the upper surface of the key switch assigned to the selected device is raised. However, the operation of raising the key switch is realized by a mechanical operation of sliding a metal fitting arranged in the remote control unit and rotating another metal fitting. For this reason, there is a problem that it is not easy to arbitrarily set and switch a key switch that is a target for raising the upper surface of the key switch.
[0006]
The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a switch system capable of easily switching an operation key to be raised.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the switch system of the present invention outputs a predetermined setting signal from the control unit, and individually adjusts the heights of the operation surfaces of the plurality of operation keys by the adjustment mechanism according to the setting signal. It is adjusted. Since the heights of the operation surfaces of the plurality of operation keys are individually set according to the setting signal, the operation keys to be raised can be easily switched by simply changing the contents of the setting signal.
[0008]
The adjustment mechanism described above can adjust the height of the operation surface by applying a magnetic reaction force to each of the plurality of operation keys by selectively energizing the coil according to the setting signal. desirable. The operation keys to be raised can be switched by a relatively simple process of selectively energizing each coil.
[0009]
The control unit described above causes the height of the operation surface of the operation key to be operated to protrude from the mounting surface of the operation key, and sets the height of the operation surface of operation keys other than the operation target to the mounting surface of the operation key. It is desirable to generate a setting signal that includes an instruction to set almost the same. By making the operation surface of the operation key other than the operation target substantially the same as the mounting surface of the operation operation key, it is possible to reliably distinguish the operation key other than the operation target and the operation key other than the operation target.
[0010]
In addition, the control unit described above creates setting information for specifying the operation key to be operated according to the operation state of the plurality of operation keys operated in the preset state, stores the setting information in the memory, and stores the setting stored in the memory. It is desirable to generate the setting signal based on the information. Predetermined setting information is created and stored in the memory according to the operation state in the preset state, so that each user can operate the operation key to be operated by operating the desired operation key according to his / her preference. Can be customized freely.
[0011]
In addition, a processing unit that performs a predetermined process according to the operation state of the plurality of operation keys described above is further provided, and selection information on an operation target among the plurality of operation keys is transmitted from the processing unit to the control unit. The control unit preferably generates the setting signal based on the selection information notified from the processing unit. Since the operation key to be operated can be switched according to the processing content by the processing unit, the operability can be further improved.
[0012]
In addition, the processing unit described above creates selection information in which the operation key to be operated is changed according to the progress state of the processing, and the control unit performs an operation based on the selection information generated by the processing unit. It is desirable to generate a setting signal for switching a target operation key. Since the operation key to be operated can be switched according to the progress of the processing by the processing unit, the operation procedure can be clarified and simplified.
[0013]
Further, it is desirable that the operation surfaces of the plurality of operation keys described above are covered with a flexible film-like display portion.
In a conventional touch panel, a sensor is arranged on the surface of a display unit such as a CRT or LCD, and an operation instruction is performed by touching a part of an operation instruction item displayed on the display unit with a finger. The distinction between the arranged portion and the non-placed portion is not tactilely clear, and it cannot be said that the operability is good. On the other hand, in this invention, the site | part corresponding to the operation target location displayed on this display part is required by covering the operation surface of the several operation key mentioned above with the flexible film-like display part. Since it can be raised accordingly, it is easier to grasp the part of the operation key tactilely than the conventional touch panel, and the operability can be improved.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an in-vehicle system according to an embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an in-vehicle system according to an embodiment. The in-vehicle system of the present embodiment shown in FIG. 1 includes a navigation device 1, a CD changer 2, an audio device 3, a control unit 4, and an operation unit 5, which are connected via a predetermined communication path. ing.
[0015]
The navigation device 1 detects a vehicle position and displays a map around the vehicle position, or performs route search and route guidance to a destination selected by a user.
The CD changer 2 is loaded with a plurality of CDs (compact discs), and selects one of them to read a signal recorded on the recording surface.
[0016]
The audio device 3 is an all-in-one type audio device included in a single housing housed in a dashboard in a vehicle cabin, and includes, for example, a radio tuner and an MD (mini disc) player.
The control unit 4 controls the overall operation of the in-vehicle system. Specifically, the control unit 4 displays the map image output from the navigation device 1 and the operation status of the CD changer 2 (for example, the elapsed time of the song being played back) on the display device 6, or the CD changer. A predetermined process (adjustment of volume, sound quality, etc.) is performed on the audio signal reproduced by 2 etc., and a process such as outputting to the speaker 7 is performed.
[0017]
The operation unit 5 is for a user to give an operation instruction to each device included in the in-vehicle system, and includes a plurality of operation keys. For example, the operation unit 5 is provided on a dashboard of a vehicle.
Next, the operation unit 5 will be described in detail. FIG. 2 is a perspective view of the operation unit 5. As shown in FIG. 2, the operation unit 5 of this embodiment includes a plurality of operation keys 50, and the operation surfaces of these operation keys 50 can be individually adjusted. In the example shown in FIG. 2, the height of the operation surface of the 14 operation keys 50 protrudes from the mounting surface, and the other 21 operation keys 50 (shown by dotted lines in the figure) The height of the operation surface is set substantially the same as the mounting surface of the operation key 50. The operation key 50 to be protruded is selected according to setting contents registered in advance by the user (details will be described later), the type of the device to be operated, and the like. The number and arrangement state of the operation keys 50 are not limited to the example illustrated in FIG. 2 and can be arbitrarily set.
[0018]
Next, an adjustment mechanism for adjusting the height of the operation surface of the operation key 50 will be described. FIG. 3 is a cross-sectional view of a part of the operation unit 5 as viewed from the side, and a cross-sectional view around one operation key 50 is shown.
As shown in FIG. 3, an electromagnet is formed by an iron core 52 and a coil 53 so as to surround the permanent magnet 51, and a magnetic reaction force is applied to the permanent magnet 51 by energizing the coil 53. By acting, the height of the permanent magnet 51 can be raised and lowered. Further, a cover 57 made of a flexible member (for example, an elastomer film) is provided on the surface of the operation unit 5, and when the permanent magnet 51 is moved upward by a magnetic reaction force, the operation unit 5 becomes permanent. When the magnet 51 pushes up the cover 57, the part protrudes and the operation key 50 is formed.
[0019]
The spacer 54 separates between the permanent magnet 51 and the iron core 52. The contact point 55 is for detecting that the operation key 50 is pressed by the user. When the operation key 50 is pressed, the contact point 55 is pressed by the permanent magnet 51 and becomes conductive. ing. The support member 56 supports the permanent magnet 51 at a predetermined position when a magnetic reaction force is not acting.
[0020]
Thus, in this embodiment, each operation key 50 is provided with the adjustment mechanism as described above, and whether or not each of the plurality of operation keys 50 is projected by selectively energizing the coil 53 is determined. It can be set arbitrarily.
[0021]
Next, a configuration for selectively energizing the coil 53 will be described. FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of the operation unit 5. In FIG. 4, attention is paid to the configuration necessary for energizing the coil 53, and other configurations are omitted.
[0022]
As shown in FIG. 4, the operation unit 5 includes a plurality (35 in the present embodiment) of coils 53, a switch control circuit 60 that controls whether to energize each of these coils 53, A control unit 62 that outputs a predetermined control signal to the switch control circuit 60 to control its operation, and a communication process that performs communication processing necessary for the control unit 62 to transmit and receive data to and from other devices The unit 64 and the memory 66 are included. The use of the memory 66 will be described later.
[0023]
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the switch control circuit 60. In FIG. 5, for the sake of simplicity, an example of the internal configuration is shown focusing on only the four coils 53. The switch control circuit 60 shown in FIG. 5 includes a register 70, two encoders 71 and 72, four AND gates 73a to 73d, four latch circuits 74a to 74d, and four drivers 75a to 75d. For convenience of explanation, in order to identify the four coils 53, description will be given with reference numerals 53a, 53b, 53c, 53d for the respective coils.
[0024]
The register 70 temporarily stores a predetermined setting signal (setting data) output from the control unit 62 and outputs it to the encoder 71 and the encoder 72.
The encoder 71 sets the potential of the signal line connected to the AND gates 73a and 73b or the signal line connected to the AND gates 73c and 73d to a high level or a low level based on the content of the setting signal.
[0025]
Similarly, the encoder 72 sets the potential of the signal line connected to the AND gates 73a and 73c or the signal line connected to the AND gates 73b and 73d to a high level or a low level based on the contents of the setting signal. .
In the configuration shown in FIG. 5, the AND gate 73a, the latch circuit 74a, and the driver 75a are provided in the coil 53a, the AND gate 73b, the latch circuit 74b, and the driver 75b are provided in the coil 53b, and the AND gate 73c, the latch circuit 74c, and the driver 75c are provided. An AND gate 73d, a latch circuit 74d, and a driver 75d are associated with the coil 53d, respectively.
[0026]
For example, when it is desired to energize the coil 53a, the output signals of the encoders 71 and 72 are controlled by the setting signal, and the output of the AND gate 73a is set to the high level, whereby the output of the latch circuit 74a becomes the high level. The period is maintained, and correspondingly, a current is passed through the coil 53a by the driver 75a.
[0027]
The same applies to the other coils 53b to 53d. The output signals of the encoders 71 and 72 are controlled by the setting signal, and the output of the AND gate 73b is set to the high level, so that the coil 53b can be energized. The coil 53c can be energized by setting the output of the gate 73c to a high level, and the coil 53d can be energized by setting the output of the AND gate 73d to a high level.
[0028]
Next, a configuration for detecting that the operation key 50 has been pressed will be described. FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of the operation unit 5. In FIG. 6, attention is paid to the configuration necessary for detecting that the operation key 50 has been pressed, and other configurations are omitted.
[0029]
As shown in FIG. 6, the operation unit 5 includes a plurality of contacts 55 corresponding to the plurality of operation keys 50, a plurality of resistors 58 corresponding to the contacts 55 on a one-to-one basis, and the operation key 50 pressed. A switch control circuit 60 for detecting that the contact is conducted, and a control unit 62 for sending the contents of the operation instruction given by the user to another device based on the detection result by the switch control circuit 60. And a communication processing unit 64 and a memory 66 for storing predetermined setting information (details will be described later) indicating the contents of the operation key 50 arbitrarily selected by the user.
[0030]
The switch control circuit 60 includes a decoder 80 and a register 81. As shown in FIG. 6, one terminal of each contact 55 has a predetermined value (+ V D ) Is applied. The other terminal of each contact 55 is connected to the decoder 80 and grounded via the resistor 58. When the operation key 50 is pressed and the contact 55 is closed, a voltage is applied to the resistor 58. It has come to be.
[0031]
The decoder 80 outputs detection data having different contents depending on which one of the resistors 58 has changed in potential. The detection data is temporarily stored in the register 81 and then output to the control unit 62. The control unit 62 determines which operation key 50 is pressed based on the content of the detected data, sends an instruction to the communication processing unit 64, and transmits the content of the pressed operation key 50 to each device.
[0032]
In this embodiment, each user can select and register (preset) the operation key 50 to be raised according to his / her preference. The memory 66 stores the contents of the operation key 50 registered by the preset process in association with a preset ID which is a predetermined identification number. Details of the preset process will be described later.
[0033]
The iron core 52, the coil 53, and the switch control circuit 60 described above correspond to the adjustment mechanism, and the navigation device 1, the CD changer 2, the audio device 3, and the control unit 4 correspond to the processing unit.
The in-vehicle system of the present embodiment has such a configuration, and the operation thereof will be described next.
[0034]
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure when each user selects and presets the operation key 50 to be raised according to his / her preference.
The control unit 62 in the operation unit 5 determines whether or not it has been instructed to execute the preset process (step 100). For example, a preset key (not shown) for instructing the start of preset processing is prepared in the operation key 50 described above, and when the preset key is pressed, the control unit 62 receives a preset instruction. Determine that it was done. While the preset instruction is not performed, the determination in step 100 is repeated.
[0035]
When a preset instruction is performed, an affirmative determination is made in step 100, and then the control unit 62 determines whether any one of the operation keys 50 is pressed based on the detection data output from the register 81. (Step 101).
If any of the operation keys 50 is pressed, an affirmative determination is made in step 101, and the control unit 62 temporarily stores the pressed operation key 50 in an internal work memory or the like (not shown). Store (step 102), then return to the above-described step 101, and repeat the processing after the determination of whether any of the operation keys 50 has been pressed.
[0036]
If any one of the operation keys 50 is not pressed, a negative determination is made in step 101 described above, and then the control unit 62 determines whether or not an instruction to end the preset process has been given (step). 103). For example, by pressing the preset key again, an instruction to end the preset process can be given, and the control unit 62 determines whether the preset key has been pressed. The determination in step 103 is performed. If an instruction to end the preset process has not been given, a negative determination is made in step 103, and the control unit 62 returns to step 101 described above and repeats the subsequent processes.
[0037]
If an instruction to end the preset process is given, an affirmative determination is made in step 103, and the control unit 62 stores the content of the operation key 50 selected by the user (the content stored in step 102). Predetermined setting information to be identified is created (step 104).
[0038]
Thereafter, the control unit 62 associates a predetermined preset ID with the setting information created in step 104 and stores it in the memory 66 (step 105).
FIG. 8 is a diagram schematically showing the contents of setting information stored in the memory 66. For example, every time preset processing is performed and predetermined setting information is created, a predetermined preset ID such as 1, 2, 3,... Is automatically added and stored in the memory 66. Note that the preset ID may be arbitrarily set by the user (for example, his / her initials).
[0039]
In addition, setting information for specifying the content of the selected operation key 50 is stored in association with each preset ID. For example, in the present embodiment, the contents of the operation keys 50 are specified by representing the positions of the plurality of operation keys 50 by rows and columns. Specifically, “1-1” indicates the operation key 50 in the first column in the first row, and “1-2” indicates the operation key in the second column in the first row. The method of specifying the selected operation key 50 is not limited to this, and may be specified by other methods.
[0040]
Next, the contents set by the user in advance according to the above-described procedure or the operation when the operation key 50 to be raised is switched and set for each device to be operated will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure of the in-vehicle system when the operation key 50 to be raised is set for each user or for each device to be operated. The control unit 62 in the operation unit 5 determines whether or not an apparatus to be operated is selected by the user using a predetermined operation key 50 (step 200). When a device to be operated is selected by the user, the control unit 62 in the operation unit 5 notifies the device selected by the user (step 201).
[0041]
The operation target device that has received the notification provides the control unit 62 with predetermined selection information that identifies an operation target when performing an operation instruction to the own device among the plurality of operation keys 50 provided in the operation unit 5. Notification is made (step 202). For example, when the audio device 3 is selected as the operation target device, the operation keys 50 corresponding to functions such as “volume adjustment”, “play”, “stop”, “music selection” are set as the operation targets. The contents are notified to the control unit 62 by the selection information.
[0042]
The control unit 62 that has received the selection information generates a setting signal for selectively energizing the coil 53 based on the selection information, and outputs the setting signal to the switch control circuit 60 (step 203).
The switch control circuit 60 that has received the setting signal selectively energizes the predetermined coil 53 in accordance with the contents of the setting signal (step 204). Thereby, only the predetermined operation key 50 is raised.
[0043]
If the device to be operated is not selected, a negative determination is made in step 200 described above, and the control unit 62 then instructs to call up the contents registered by the preset processing (preset call instruction). It is determined whether or not has been performed by the user (step 205). If the preset call instruction is not issued, a negative determination is made in step 205, the process returns to step 200 described above, and the subsequent processing is repeated.
[0044]
If a preset call instruction has been issued, an affirmative determination is made in step 205, and the control unit 62 reads the setting information corresponding to the preset ID specified by the preset call instruction from the memory 66 (step 206), and reads A setting signal is generated based on the set information, and is output to the switch control circuit 60 (step 207). Thereafter, the process proceeds to step 204 described above, and the switch control circuit 60 performs a process of selectively energizing the predetermined coil 53.
[0045]
By the way, the content of the selection information sent from the operation target device described above is changed and notified according to the progress of the process in the operation target device, thereby appropriately switching the operation key 50 to be raised as the process proceeds. Thus, an operation instruction by the user can be assisted.
[0046]
FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure when the operation key 50 to be raised is appropriately switched according to the progress of processing in the operation target device. For example, the following description will be given assuming that the navigation device 1 is selected as the operation target device.
[0047]
The control unit 62 in the operation unit 5 determines whether or not any of the operation keys 50 is pressed by the user (step 300). (Step 301).
Receiving the notification, the navigation device 1 executes a predetermined process corresponding to the operation content (step 302).
[0048]
Next, the navigation device 1 generates predetermined selection information for specifying the operation key 50 to be operated in the subsequent processing, and notifies the operation unit 5 (step 303). For example, if “input telephone number” is selected as the destination setting method in the route search process, the navigation device 1 specifies the operation key 50 corresponding to the numeric keypad or the like as the operation target in the subsequent processes. Select information to be generated.
[0049]
The control unit 62 in the operation unit 5 that has received the selection information generates a setting signal for selectively energizing the coil 53 based on the selection information, and outputs the setting signal to the switch control circuit 60 (step 304).
The switch control circuit 60 that has received the setting signal selectively energizes the predetermined coil 53 in accordance with the contents of the setting signal (step 305). Thereby, only the predetermined operation key 50 is raised. In the above example, the operation key 50 corresponding to the numeric keypad is raised. Thereafter, the process returns to step 300 described above, and the subsequent processing is repeated.
[0050]
As described above, in the in-vehicle system according to the present embodiment, a predetermined setting signal is output from the control unit 62 in the operation unit 5, and the coil 53 is selectively energized by the switch adjustment circuit 60 according to the setting signal. Since the height of the operation surface of the plurality of operation keys 50 is individually adjusted by applying a magnetic reaction force to the permanent magnet 51, by appropriately changing the content of the setting signal, The operation key 50 to be raised can be easily switched. In particular, the setting signal is generated based on predetermined setting information for specifying the operation key 50 preset by the user or predetermined selection information notified from the operation target device. There is an advantage that the operation key 50 to be raised can be freely selected in accordance with the contents of processing in the operation target device.
[0051]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation implementation is possible within the range of the summary of this invention. For example, in the above-described embodiment, the height of the operation surface of the operation key 50 is adjusted in two steps by controlling whether each coil 53 is energized. The magnitude of the flowing current may be variably set to control the magnitude of the magnetic reaction force, and the height of the operation key 50 may be adjusted in more stages.
[0052]
In the embodiment described above, whether or not the operation key 50 is pressed is detected by the contact 55, but by disposing an element such as a strain gauge instead of the contact 55, the operation key 50 is pressed. It may be detected whether or not.
Further, in the above-described embodiment, the cover 57 made of a flexible member is provided on the surface of the operation unit 5, but the surface of the operation unit is covered with a flexible film-like display unit. Also good. In addition, an organic EL (electroluminescence) display etc. can be considered as a specific example of the film-like display part which has a softness | flexibility.
[0053]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a case where the touch panel is configured by covering the surface of the operation unit with a flexible film-like display unit. The operation unit 5a covered with the predetermined display unit 90 is illustrated in a perspective view. It is shown. For example, description will be given by taking as an example a case where an operation is performed in which any one of three processing menus is selected and then a predetermined password is input.
[0054]
As shown in FIG. 11A, three processing menus (such as “XXX”) are displayed on the display unit 90, and three operation keys 50 are raised to select one of these menus. ing. The numbers 1 to 3 shown on these operation keys 50 are also displayed by the display unit 90. When the operation key 50 is pressed and one of the processing menus is displayed, the screen changes to a screen for entering a personal identification number as shown in FIG. In order to input a personal identification number, twelve operation keys 50 with numbers 0 to 9 displayed on the upper surface are raised. In this way, an image showing the contents of the operation instruction is displayed on the flexible film-like display unit 90, and the part corresponding to this image is pushed up from below by the permanent magnet 51 using the adjustment mechanism as described above. Thus, the operation key 50 can be formed at a desired position. In particular, as compared with a conventional touch panel, it is easy to tactilely understand a portion to be operated, and operability can be improved.
[0055]
In the above-described embodiment, the predetermined cover 57 is provided on the upper surface of the operation unit 5, and the operation key 50 is formed by pushing a part of the cover 57 up by the permanent magnet 51 and raising it. The method of forming the operation keys 50 is not limited to this, and a plurality of independent operation keys may be provided as in a general remote control unit.
[0056]
Further, in the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that the operation unit 5 is included in the in-vehicle system and provided in the dashboard of the vehicle, but the application form of the present invention is not limited to this. The present invention can be similarly applied to an operation unit that is used alone without being installed at a specific location, such as a remote control unit. In addition, the present invention can be applied to an operation unit disposed on the front surface of the casing of various devices.
[0057]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the heights of the operation surfaces of the plurality of operation keys are individually set according to a predetermined setting signal. The operation keys to be switched can be easily switched. In particular, the coil is selectively energized according to the setting signal, and the height of the operation surface is adjusted by applying a magnetic reaction force to each of the plurality of operation keys. Therefore, there is an advantage that the height of the operation surface of the operation key can be adjusted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an in-vehicle system according to an embodiment.
FIG. 2 is a perspective view of an operation unit.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a part of the operation unit as seen from the side surface side.
FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of an operation unit.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of a switch control circuit.
FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of an operation unit.
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure when an operation key to be raised by a user is selected and preset.
FIG. 8 is a diagram schematically showing the contents of setting information stored in a memory.
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure of the in-vehicle system when the operation keys to be raised are switched and set for each user or for each device to be operated.
FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure when the operation key to be raised is switched according to the progress of processing in the operation target device.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a case where a touch panel is configured by covering the surface of an operation unit with a flexible film-like display unit.
[Explanation of symbols]
1 Navigation device
2 CD changer
3 Audio equipment
4 Control unit
5, 5a Operation unit
50 operation keys
51 Permanent magnet
52 Iron core
53 coils
55 contacts
57 Cover
60 Switch control circuit
62 Control unit
64 Communication processing unit
66 memory
90 display

Claims (4)

複数の操作キーと、
設定信号に応じて前記複数の操作キーの操作面の高さを個別に調整する調整機構と、
前記設定信号を出力する制御部と、
前記複数の操作キーの操作状態に応じて所定の処理を行う処理部と、
前記複数の操作キーの操作面を覆う柔軟性を有するフィルム状の表示部と、
を備え、前記処理部は、前記複数の操作キーの中から操作対象となるものの選択情報を作成するとともに、前記処理の進行状態に応じて、操作対象となる前記操作キーを変更した前記選択情報を作成して前記制御部に通知し、
前記制御部は、前記処理部から通知された前記選択情報に基づいて前記設定信号を生成するとともに、操作対象となる前記操作キーが変更されたときに、操作対象となる前記操作キーを切り替える前記設定信号を生成し、
前記表示部には、前記操作キーを用いて行われる操作内容を示す画像が表示され、操作対象となる前記操作キーが変更されたときに表示内容が変更されることを特徴とするスイッチシステム。
Multiple operation keys and
An adjustment mechanism for individually adjusting the height of the operation surface of the plurality of operation keys according to a setting signal;
A control unit for outputting the setting signal;
A processing unit that performs a predetermined process according to an operation state of the plurality of operation keys;
A film-like display unit having flexibility to cover the operation surfaces of the plurality of operation keys;
And the processing unit creates selection information for an operation target among the plurality of operation keys, and changes the operation key to be operated according to a progress state of the processing. And notify the control unit,
The control unit generates the setting signal based on the selection information notified from the processing unit, and switches the operation key to be operated when the operation key to be operated is changed. Generate a setting signal,
Wherein the display unit includes a switch system in which an image indicating the operation content to be performed by using the operation key is displayed, it is changed display contents when the operation key to be operated is changed, characterized in Rukoto.
請求項1において、
前記調整機構は、前記設定信号に応じてコイルに選択的な通電を行うことにより、前記複数の操作キーのそれぞれに磁気的な反力を作用させることにより、前記操作面の高さを調整することを特徴とするスイッチシステム。
In claim 1,
The adjustment mechanism adjusts the height of the operation surface by applying a magnetic reaction force to each of the plurality of operation keys by selectively energizing the coil according to the setting signal. A switch system characterized by that.
請求項1または2において、
前記制御部は、操作対象となる前記操作キーの操作面の高さをこの操作キーの取付面よりも突出させるとともに、操作対象以外の前記操作キーの操作面の高さをこの操作キーの取付面とほぼ同一に設定する指示を含む前記設定信号を生成することを特徴とするスイッチシステム。
In claim 1 or 2,
The control unit projects the height of the operation surface of the operation key to be operated from the mounting surface of the operation key and attaches the height of the operation surface of the operation key other than the operation target to the operation key. A switch system that generates the setting signal including an instruction to set substantially the same surface.
請求項1〜3のいずれかにおいて、
前記制御部は、プリセット状態において操作された前記複数の操作キーの操作状態に応じて、操作対象となる前記操作キーを特定する設定情報を作成してメモリに格納し、このメモリに格納した前記設定情報に基づいて前記設定信号を生成することを特徴とするスイッチシステム。
In any one of Claims 1-3,
The control unit creates setting information for specifying the operation key to be operated according to an operation state of the plurality of operation keys operated in a preset state, stores the setting information in a memory, and stores the setting information stored in the memory. A switch system that generates the setting signal based on setting information.
JP2001095687A 2001-03-29 2001-03-29 Switch system Expired - Fee Related JP4347532B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095687A JP4347532B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Switch system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095687A JP4347532B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Switch system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298684A JP2002298684A (en) 2002-10-11
JP4347532B2 true JP4347532B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=18949703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095687A Expired - Fee Related JP4347532B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Switch system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347532B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127139A (en) * 2018-01-24 2019-08-01 ダイキョーニシカワ株式会社 Vehicle operation device
CN110364382A (en) * 2019-07-01 2019-10-22 深圳市恒怡多精彩科技有限公司 A kind of induction mechanical keyboard of freely adjustable stroke

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002298684A (en) 2002-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7639239B2 (en) Control input device with vibrating function
EP1752865B1 (en) Mobile terminal having jog dial and controlling method thereof
US7298311B2 (en) Controller apparatus for controlling an electronic apparatus
JP4197220B2 (en) Operating device
JP3933708B2 (en) Remote control device having 3D organization GUI for home entertainment system
JP4026071B2 (en) In-vehicle device and content providing method
JP4526880B2 (en) In-vehicle unit device and operation method using touch panel
US7714800B2 (en) Information display apparatus, information display method and information recording medium for information display apparatus
JP4347532B2 (en) Switch system
EP1622151B1 (en) Optical disc reproducing apparatus
JP3330015B2 (en) AV equipment
JP2007094910A (en) Information processor
JP2004241143A (en) Information operating apparatus
JPH10124246A (en) Display control unit
JP2007228336A (en) On-board audio/video device and source selecting method
JP5282600B2 (en) Electronics
JP4908986B2 (en) Electronic device having touch panel display function and touch panel control method
JP3388200B2 (en) System audio equipment
JP2677743B2 (en) In-vehicle switch device having a display unit
JP2004281013A (en) Retrieval/playback system for music information
JP2002373048A (en) System and device for processing information and remote control system
JP4195253B2 (en) Remote control device and method for controlling remote control device
JPH11275509A (en) Optical disk reproduction device
JP4891264B2 (en) Switching control device, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and playback device
JPH1092162A (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees