JP4345407B2 - Shaft cylinder - Google Patents
Shaft cylinder Download PDFInfo
- Publication number
- JP4345407B2 JP4345407B2 JP2003301696A JP2003301696A JP4345407B2 JP 4345407 B2 JP4345407 B2 JP 4345407B2 JP 2003301696 A JP2003301696 A JP 2003301696A JP 2003301696 A JP2003301696 A JP 2003301696A JP 4345407 B2 JP4345407 B2 JP 4345407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft cylinder
- grip
- holes
- protrusions
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
本発明は、弾性作用を有する軟質部材よりなり、中空部を有するグリップを軸筒に装着した軸体に関する。
更には、軸筒を形成する複数の軸筒にグリップの両端を固定する手段を設けると共に、軸筒とグリップを相対的に回転させ、そのグリップの変形形状を維持させる手段を設けた軸筒に関する。
The present invention relates to a shaft body made of a soft member having an elastic action and having a grip having a hollow portion mounted on a shaft cylinder.
Furthermore, it provided with means for fixing the ends of the grip to a plurality of the barrel to form the barrel, by relatively rotating the barrel and grip, the axial tube provided with means for maintaining the deformed shape of the grip .
従来から、筆記具等において、軟質部材よりなるグリップを有する軸体が数多く知られている。そして、これらのグリップは、硬度や表面状態、形状等の観点から、把持のし易さについての追求がなされている。
しがしながら、一般的に軟質部材によるグリップは軸筒に固定されており、把持する手の大きさや好み等、使用者のバラツキによる全ての欲求を満足させるには、限界があった。
一方、グリップを長手方向に移動させたり、軸筒を回転させることでグリップを部分的に伸張させたりする研究もなされており、製品化されているものもある。
2. Description of the Related Art Many shafts having a grip made of a soft member have been known for writing instruments and the like. These grips have been pursued for ease of gripping from the viewpoints of hardness, surface condition, shape, and the like.
However, the grip by the soft member is generally fixed to the shaft cylinder, and there is a limit to satisfy all the needs due to the variation of the user such as the size and preference of the hand to be gripped.
On the other hand, studies have been made to move the grip in the longitudinal direction or partially extend the grip by rotating the shaft tube, and some have been commercialized.
グリップに軟質部材を用いることで、把持によるグリップの僅かな弾性変形が把持のしやすさに寄与している。しかしながら、弾性変形しやすいが故に、軸筒とグリップの固定部における緩み、グリップの軸筒に対する空回り等の不具合をきたすことがある。
更に、グリップを軸筒に対して相対的に回転させ、その回転変形を維持させる手段を設けた軸体においては、そのグリップと軸筒との固定部分で変形が発生してしまい、空回り等の不具合をきたすことがある。
By using a soft member for the grip, slight elastic deformation of the grip due to gripping contributes to ease of gripping. However, since it is easily elastically deformed, it may cause problems such as looseness in the fixing portion of the shaft cylinder and the grip, idle rotation of the grip with respect to the shaft cylinder, and the like.
Furthermore, in the shaft body provided with means for rotating the grip relative to the shaft cylinder and maintaining the rotational deformation, deformation occurs at the fixed portion between the grip and the shaft cylinder, and the like May cause bugs.
本発明は、軟質部材よりなる中空部を有するグリップを装着した軸筒において、前記軸筒を前方軸筒と後方軸筒とから構成し、それら前記前方軸筒と後方軸筒とを回転自在に係合せしめ、前記グリップの前方内面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を前方軸筒に形成し、また、前記グリップの後端面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を後方軸筒に形成し、さらに、その後方軸筒と前方軸筒とによって前記グリップを挟着したことを第1の要旨とし、軟質部材よりなる中空部を有するグリップを装着した軸筒において、前記軸筒を前方軸筒と後方軸筒とから構成し、それら前記前方軸筒と後方軸筒とを回転自在に係合せしめ、前記グリップの前方内面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を前方軸筒に形成し、また、前記グリップの後端部に複数の穴、或いは、複数の突起を、前記軸体の長手方向に対して垂直な方向に形成し、この穴、或いは、突起に係合する突起、或いは、穴を前記後方軸筒に形成したことを第2の要旨とし、グリップの軸筒に対する固定部の変形、空回り等の不具合を極力防止することを目的としている。 According to the present invention, in a shaft cylinder equipped with a grip having a hollow portion made of a soft member , the shaft cylinder includes a front shaft cylinder and a rear shaft cylinder, and the front shaft cylinder and the rear shaft cylinder are rotatable. A plurality of holes are formed on the front inner surface of the grip, a plurality of protrusions to be inserted into the holes are formed on the front shaft cylinder, and a plurality of holes are formed on the rear end surface of the grip. A hollow portion made of a soft member is formed by forming a plurality of protrusions to be inserted into the holes in the rear shaft cylinder, and further sandwiching the grip by the rear shaft cylinder and the front shaft cylinder. In the shaft cylinder equipped with the grip , the shaft cylinder includes a front shaft cylinder and a rear shaft cylinder, and the front shaft cylinder and the rear shaft cylinder are rotatably engaged with each other on the front inner surface of the grip. Form multiple holes and the holes A plurality of protrusions to be inserted is formed in the front shaft barrel, also, a plurality of holes in the rear end portion of the grip, or a plurality of projections, formed in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the shaft body, The second gist is that this hole, or a protrusion or hole that engages with the protrusion, is formed in the rear shaft cylinder, and prevents defects such as deformation of the grip relative to the shaft cylinder and idle rotation as much as possible. It is an object.
本発明は、軟質部材よりなる中空部を有するグリップを装着した軸筒において、前記軸筒を前方軸筒と後方軸筒とから構成し、それら前記前方軸筒と後方軸筒とを回転自在に係合せしめ、前記グリップの前方内面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を前方軸筒に形成し、また、前記グリップの後端面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を後方軸筒に形成し、さらに、その後方軸筒と前方軸筒とによって前記グリップを挟着したことを第1の要旨とし、軟質部材よりなる中空部を有するグリップを装着した軸筒において、前記軸筒を前方軸筒と後方軸筒とから構成し、それら前記前方軸筒と後方軸筒とを回転自在に係合せしめ、前記グリップの前方内面に複数の穴を形成すると共に、その穴に挿入される複数の突起を前方軸筒に形成し、また、前記グリップの後端部に複数の穴、或いは、複数の突起を、前記軸体の長手方向に対して垂直な方向に形成し、この穴、或いは、突起に係合する突起、或いは、穴を前記後方軸筒に形成したことを第2の要旨としたので、グリップと軸筒の緩みや空回り等が極力防止される。
更に、グリップを軸筒に対して相対的に回転させ、その回転変形を維持させる手段を設けた軸体においては、そのグリップと軸筒との固定部分における変形や、空回り等が極力防止される。
According to the present invention, in a shaft cylinder equipped with a grip having a hollow portion made of a soft member , the shaft cylinder includes a front shaft cylinder and a rear shaft cylinder, and the front shaft cylinder and the rear shaft cylinder are rotatable. A plurality of holes are formed on the front inner surface of the grip, a plurality of protrusions to be inserted into the holes are formed on the front shaft cylinder, and a plurality of holes are formed on the rear end surface of the grip. A hollow portion made of a soft member is formed by forming a plurality of protrusions to be inserted into the holes in the rear shaft cylinder, and further sandwiching the grip by the rear shaft cylinder and the front shaft cylinder. In the shaft cylinder equipped with the grip , the shaft cylinder includes a front shaft cylinder and a rear shaft cylinder, and the front shaft cylinder and the rear shaft cylinder are rotatably engaged with each other on the front inner surface of the grip. Form multiple holes and the holes A plurality of protrusions to be inserted is formed in the front shaft barrel, also, a plurality of holes in the rear end portion of the grip, or a plurality of projections, formed in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the shaft body, Since the second gist is that the hole or the projection or hole engaging with the projection is formed in the rear shaft cylinder , the grip and the shaft cylinder are prevented from being loosened or idled as much as possible.
Further, in the shaft body provided with means for rotating the grip relative to the shaft cylinder and maintaining the rotational deformation, deformation at the fixing portion between the grip and the shaft cylinder, idle rotation, etc. are prevented as much as possible. .
図1〜4に発明を実施するための最良の形態について説明する。軸筒は後方軸筒1と中方軸筒6、並びに、前方軸筒5とから構成されている。前記後方軸筒1と中方軸筒6とは、グリップ2の係止段部2dを挟着しつつ回転不能であると共に、長手方向に脱落不能に結合されている。又、前記中方軸筒6と前方軸筒5とは、軸筒の中心軸線を回転中心として相対的に回転可能ではあるが長手方向には着脱不能に結合されている。
前記前方軸筒5の前方には複数の長手方向に伸びる断面が略部分円弧状の突起5aが形成されており、グリップ2の前方内方に形成された断面がほぼ同形状の穴2aにそれぞれ挿入されている。これら、突起5aや穴2aは、本例においては放射状の4箇所に形成されているがこれに限定されることなく、3箇所や5箇所、あるいは、1箇所であっても良いが、好ましくは4箇所程度であるのが好ましい。尚、前記突起5aの先端には5eが形成されており、穴2aに挿入し易いものとなっている。
また、前方軸筒5の前端には、先金3が取り付けられているが、その先金3は螺子機構によって着脱自在に装着されている。
The best mode for carrying out the invention will be described with reference to FIGS. The shaft cylinder includes a
A plurality of longitudinally extending
Further, a
一方、前記後方軸筒1の前方には、軸筒の長手方向に伸びた複数の断面が長丸状あるいは略部分円弧状の突起1aが形成されており、グリップ2の後端面2fに形成された断面が前記突起1aとほぼ同形状の穴2bにそれぞれ挿入されている。前記中方軸筒6の後方には縮径部6gが設けられており、その縮径部6gには後方平坦部6eが対向した2箇所に形成されている。また、前記縮径部6gの弧状側面には、縮径部6gより大径の突起部6cを設けてある。更に、中方軸筒6と縮径部6gとの連接部分には、大径の外径部6fが形成されており、その外径部6fを形成することによって係止段部6bが形成される。また、後方軸筒1の前方内方には、前記中方軸筒6に形成した平坦部6eに対応した平坦面1cと、突起部6cに対応した大径部1dが形成されている。
前記グリップ2の内方後方には縮径部が形成されており、その縮径部を形成することによって係止段部2dが形成されている。
そして、これらの構成によって、中方軸筒6と後方軸筒1は、それら各々の平坦部6eと平坦部1cの係合により回転不能に、且つ、前記中方軸筒6の大径突起部6cとそれに対応する後軸大径部1dの係合により軸筒の長手方向に対して脱落不能に結合される。それと共に、中方軸筒6の係止段部6bと後方軸筒5の先端面1bで、グリップ2の内方の係止段部2dと後端面2fを狭着することで、グリップ2の後方も中方軸筒6(及び後方軸筒1)に対して回転不能で、且つ、長手方向に対して脱落不能に結合されている。
On the other hand, a plurality of
A diameter-reduced portion is formed on the inner rear side of the
With these configurations, the
前記前方軸筒5の後方外面には縮径部5fが形成されており、その縮径部5fには長手方向に伸びる断面が円弧状の突起5bが全周に複数形成されている。他方、中方軸筒6の前方内面には、断面が円弧状の溝6aが内面全周に、且つ、長手方向に形成されている。そして、前方軸筒5の突起5bと中方軸筒6の溝6aの数は、同数であって、それぞれの突起5bと溝6aが係合している。
前記の構成によって、前方軸筒5と中方軸筒6を相対的に回転させると、突起5bが溝6aを乗り越えながら回転する。この時、回転により変形されたグリップ2は、復元しようとするが、突起5bと溝6aとの係合力が大きい為、前記グリップの回転変形形状が維持される。更に、前方軸筒5の突起5bの後方には、回転規制部5dが設けられており、その回転規制部5dは中方軸筒6の溝6aの後方に設けられた回転規制部に当接し得るようになっている。つまり、前方軸筒5と中方軸筒6との相対的な回転角度を規制することによって、グリップ2の著しい回転変形が規制され破損などが防止される。
尚、グリップ2が回転変形する過程や変形した状態においては、グリップ2がその回転変形を復元しようとするが、グリップ2の穴2aと前方軸筒5の突起5aによる係合と、前述したグリップ2の後方と中方軸筒6と後方軸筒1の結合によって、前記回転変形形状が維持される。
A diameter-reduced portion 5f is formed on the rear outer surface of the
With the above configuration, when the
In the process in which the
図5〜図7に本発明の第1実施例について説明する。グリップ2の後方の後方軸筒1に覆われる縮径部2gの側面には、軸筒の長手方向と略直交する複数の穴2cが形成されており、他方、前記中方軸筒6の後方には前記穴2cに嵌り込んだ状態で係合する突起6dが形成されている。つまり、中方軸筒6はグリップ2の穴2cに係合した状態で、後方後軸1と回転不能で、且つ、長手方向に脱落不能に結合されている。さらに、中方軸筒6の係止段部6bと後方軸筒1の先端面1cは、グリップ2の後方内方に形成された係止段部2d及びグリップ2の後方外方の係止段部2hを挟み込むようにして狭着している。上記以外の構成は前述の最良の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A plurality of
図8に本発明の第2実施例に用いるグリップを示す。グリップ2の後方内面には、前方内面と同様に、軸筒の長手方向と略平行に伸びた複数の穴2eが形成されており、その穴2eは前記中方軸筒6の後方に形成した複数の突起に係合している。上記構成以外は、前記最良の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
尚、本例におけるグリップ2の複数の穴2eは、その後方側において閉塞しているが、成型性を考慮し、後端が開放状態、つまり、貫通した穴としても良い。
FIG. 8 shows a grip used in the second embodiment of the present invention. A plurality of holes 2e extending substantially parallel to the longitudinal direction of the shaft cylinder are formed on the rear inner surface of the
Although the plurality of holes 2e of the
以上、グリップを回転変形させる種々の例を挙げ説明したが、一般的なグリップ取り付け構造、即ち、前方軸筒と中方軸筒が相対的に回転しない軸筒などに本発明を適用させても良い。 Although various examples for rotating and deforming the grip have been described above, the present invention may be applied to a general grip mounting structure, that is, a shaft tube in which the front shaft tube and the middle shaft tube do not rotate relatively. .
1 後方軸筒
1a 突起
1b 前端面
1c 平坦部
1d 大径部
2 グリップ
2a 独立穴
2b 独立穴
2c 独立穴
2d 係止段部
2e 独立穴
2f 後端面
2g 縮径部
2h 係止段部
3 先金
4 ノック
5 前方軸筒
5a 独立突起
5b 係止突起
5c 係止段部
5d 回転規制部
6 中方軸筒
6a 係止溝
6b 平坦部
6c 係止段部
6d 独立突起
6e 平坦部
6f 大径部
6g 縮径部
7 筆記体
8 カム筒
9 回転子
10 摺動子
11 クリップ
12 前方弾発部材
13 後方弾発部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301696A JP4345407B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Shaft cylinder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301696A JP4345407B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Shaft cylinder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005067085A JP2005067085A (en) | 2005-03-17 |
JP4345407B2 true JP4345407B2 (en) | 2009-10-14 |
Family
ID=34406236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301696A Expired - Fee Related JP4345407B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Shaft cylinder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4345407B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5021289B2 (en) * | 2006-03-06 | 2012-09-05 | ゼブラ株式会社 | Writing instrument |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301696A patent/JP4345407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005067085A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567098Y2 (en) | Writing implement | |
TWI270445B (en) | A screwdriver with handle for storing its drive-head | |
US6412373B1 (en) | Operating tool having shanks turnable relative to one another | |
JP4457256B2 (en) | Film transfer tool | |
JP4555657B2 (en) | Writing instrument | |
US11148261B2 (en) | Reversible hand tool | |
JP4345407B2 (en) | Shaft cylinder | |
JP2005096192A (en) | Cartridge type stationery | |
US20070154253A1 (en) | Writing instrument | |
JP5783697B2 (en) | Double writing instrument | |
JP3737035B2 (en) | Cap positioning structure | |
JP2013052633A (en) | Mounting structure of pressing operation part, tail plug, and shaft tube | |
JP2009014035A (en) | Hinge mechanism | |
JP4581487B2 (en) | Shaft | |
JP4476686B2 (en) | Writing instrument | |
JPH10217673A (en) | Grip for writing utensil | |
JP3117527U (en) | driver | |
JP4260596B2 (en) | Writing instrument | |
JP2008230085A (en) | Clip installation structure for writing implement | |
JP7505952B2 (en) | Multiple retractable writing instruments | |
JP2001239791A (en) | Slide type multi-refill writing tool | |
JP4183452B2 (en) | Multi-core writing instrument | |
JP2000335168A (en) | Writing instrument | |
JP2000205220A (en) | Tubular mechanism | |
JP2004182232A (en) | Bicycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4345407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |