JP4337123B2 - Si単結晶微粒子積層方法 - Google Patents

Si単結晶微粒子積層方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4337123B2
JP4337123B2 JP2005036883A JP2005036883A JP4337123B2 JP 4337123 B2 JP4337123 B2 JP 4337123B2 JP 2005036883 A JP2005036883 A JP 2005036883A JP 2005036883 A JP2005036883 A JP 2005036883A JP 4337123 B2 JP4337123 B2 JP 4337123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal fine
fine particle
fine particles
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005036883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005223345A (ja
Inventor
俊理 小田
克彦 西口
新為 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2005036883A priority Critical patent/JP4337123B2/ja
Publication of JP2005223345A publication Critical patent/JP2005223345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337123B2 publication Critical patent/JP4337123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Description

本発明は、量子サイズ効果デバイス、例えば量子サイズ効果電子銃等に用いられるSi単結晶微粒子の積層方法に関する。
従来、平面ディスプレイ用電子銃として、Siや金属の円錐を利用した電界放射型の電子エミッターが検討されてきたが、放出効率を高めること及び電子ビームを一点に絞ることが困難であることが明らかとなり、この問題を解決する手段として、近年、量子サイズ効果を利用した電子銃が注目され、盛んに研究されている。
量子サイズ効果を利用した電子銃として、ポーラスSi(PS)を用いるものが既に提案されており(非特許文献1参照)、この平面型電子銃の外部量子効率、すなわち、全駆動電流に対する放出電子電流の比は、約1%に達している。
また、量子サイズ効果を利用した電子銃の他の例として、量子サイズ効果微粒子を積層して構成するものが既に提案されている(特許文献1参照)。この電子銃に用いられる量子サイズ効果微粒子は、ナノメーター・オーダーのSiO2 酸化膜で表面を覆った、粒径10nm以下のSi単結晶微粒子である。
このSi単結晶微粒子層を形成する方法として、例えば、VHFプラズマ中でSiH4 ガスを原料としてSi単結晶微粒子を形成し、このSi単結晶微粒子を基板上に堆積し、堆積したSi単結晶微粒子表面を酸化してSi単結晶微粒子層を形成する方法が知られている(非特許文献2参照)。
TECHNICAL REPORT OF IEICE LQE99-16(1999-06) pp.116-121 IFUKU, T/et al. J.J.AP Part 1, Vol.36, No. 6B, pp.4031-4034 特願2000−151448号明細書
しかしながらこの方法では、量子サイズ効果微粒子間の間隙が多く、その結果、外部量子効率が十分でないといった課題がある。
上記課題に鑑み、本発明は、Si単結晶微粒子層のSi単結晶微粒子間の間隙を無くし、隙間無く緻密に積層したSi単結晶微粒子層を作製できるSi単結晶微粒子の積層方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のSi単結晶微粒子の積層方法は、VHFプラズマ中でSiHガスを原料としてSi単結晶微粒子を形成し、このSi単結晶微粒子を基板上に堆積し、堆積したSi単結晶微粒子の表面にSiO膜を形成してなるSi単結晶微粒子層において、Si単結晶微粒子層のSi単結晶微粒子表面のSiO膜を溶融させてSi単結晶微粒子層中のSi単結晶微粒子を互いに密に再配列させるものである。
具体的には、10±5nmの粒径を有するSi単結晶微粒子が互いに空隙を有して積層されたSi単結晶微粒子層の表面に、数nmの膜厚を有するSiO膜を形成し、 ガス下でバルクのSiOの溶融温度よりも低い1200℃10分間加熱して、SiO膜の大きな表面自由エネルギーによってSiO膜を溶融させることにより、Si単結晶微粒子を互いに密に再配列させて空隙をなくすことを特徴とするものである。
この構成によれば、Si単結晶微粒子のSiO膜が溶融することによって、積層されているSi単結晶微粒子が配列の自由エネルギーが小さくなるように再配列し、Si単結晶微粒子を積層する際にSi単結晶微粒子層中にできた空隙が減少する。Si単結晶微粒子層の空隙が減少する結果、電子のトンネリング確率が増大し、かつ、印加電界分布が均一となり、電子銃の外部量子効率が増大することになる。
本発明によれば、Si単結晶微粒子層のSi単結晶微粒子間の間隙が無くなり、隙間無く緻密に積層したSi単結晶微粒子層を作製することができる。したがって、本発明を量子サイズ効果デバイス、例えば量子サイズ効果電子銃等のSi単結晶微粒子層の作製に用いれば、極めて外部量子効率の高い量子サイズ効果電子銃が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の図面において実質的に同一または対応する部材については同一符号を用いる。
最初に、本発明のSi単結晶微粒子の積層方法を適用するSi単結晶微粒子電子銃の構成について説明する。なお、このSi単結晶微粒子電子銃については、本発明者らによって既に提案された特許文献1に記載の明細書が参照され得る。
図1は、Si単結晶微粒子電子銃の構成、外部量子効率を測定するための測定系、Si単結晶微粒子層、及びSi単結晶微粒子を示す図であり、図1(a)はSi単結晶微粒子電子銃の構成と外部量子効率測定系を示す図、図1(b)はSi単結晶微粒子層の電子顕微鏡像を示す図、図1(c)はSi単結晶微粒子の透過電子線回折像を示す図である。
図に示すように、Si単結晶微粒子電子銃1は、基板及び電子源として用いるn+ −Si(0.01Ωcm)基板2と、Si基板2上にSi単結晶微粒子3を堆積したSi単結晶微粒子層4と、Si単結晶微粒子層4上に蒸着したAu電極5と、Au電極5から一定距離離したプレート状の引き出し電極6とから構成されている。Si単結晶微粒子3は図1(c)の電子顕微鏡像で示すように、粒径10±5nmのSi単結晶粒子3aと、その表面を覆う数nmのSiO2 膜3bとで構成されている。
Si単結晶微粒子電子銃1を動作させるには、Si基板2とAu電極5との間にAu電極5の電位が高くなるようにダイオード電圧V1 を印加し、さらに、Au電極5と引き出し電極6との間に引き出し電極6の電位が高くなるように、引き出し電圧V2 を印加する。Si単結晶微粒子電子銃1の外部量子効率は、Si基板2とAu電極5との間を流れるダイオード電流Id と、Au電極5と引き出し電極6との間を流れる放出電流IE との和である全電流IT に対する放出電流IE の比で定義する。
図2は、Si単結晶微粒子電子銃1の電子放出の原理をエネルギーバンド・モデルで示す図である。Si基板2のフェルミレベルにある電子21は、Si単結晶微粒子3のSiO2 3bの電位障壁22に印加される電圧によって加速されると共に、電位障壁22をトンネリングして通過し、Si単結晶粒子3a中を無散乱で通過し、Au電極5の仕事関数エネルギー以上の運動エネルギーを獲得してAu電極5の外に放出され、引き出し電圧V2 によって加速されて引き出し電極6に衝突する。
このように、電子21がSi単結晶微粒子層4中を散乱されることなく加速されることから、電子放出が可能になる。
次に、VHFプラズマ中でSiH4 ガスを原料としてSi単結晶微粒子3及びSi単結晶微粒子層4を形成する方法とその装置について説明する。
図3は、Si単結晶微粒子3及びSi単結晶微粒子層4を形成する装置の構成を示す図である。図3に示すように、Si単結晶微粒子3を生成及び堆積するVHFプラズマCVD装置は、144MHzでプラズマを生成するプラズマセル31と、プラズマセル31の孔32を介して結合した超高真空槽33とから構成されている。
Si単結晶微粒子3を形成するには、SiH4 とArをプラズマセル31に導入し、144MHzでプラズマを励起する。Si単結晶微粒子はプラズマ中で生じた数種類のSiH4 ラジカル及びイオンがガス中で互いに結合して形成され、孔32を介して超高真空槽33に引き出され、超高真空槽33に配置したSi基板2上に堆積され、Si単結晶微粒子層4が形成される。Si単結晶微粒子層4を堆積したSi基板2を、酸素雰囲気中で酸化し、Si単結晶微粒子3の表面をSiO2 膜3bで覆う。
次に、この方法の課題点を説明する。
上記のようにして形成したSi単結晶微粒子層4は、図1(b)に示したように空隙が多く、その結果、トンネル確率が小さくなると共に、電界分布が不均一となって電子がSi単結晶微粒子層4を通過しにくくなり、外部量子効率が小さくなってしまう。
Si単結晶微粒子3が堆積する際に、Si単結晶微粒子同士が接触すると同時に結合してしまう確率が高く、このため空隙が多くなるものと考えられる。
そこで本発明者らは、Si単結晶微粒子層4中の空隙をなくす方法を開発し、Si単結晶微粒子電子銃1の外部量子効率を飛躍的に高めることに成功した。
以下に、本発明のSi単結晶微粒子の積層方法を説明する。
本発明のSi単結晶微粒子の積層方法は、Si単結晶微粒子層のSi単結晶微粒子表面のSiO2 膜を溶融させてSi単結晶微粒子層中のSi単結晶微粒子を互いに密に再配列させることを特徴とする。
この構成によれば、Si単結晶微粒子のSiO2 膜が溶融することによって、積層されているSi単結晶微粒子が配列の自由エネルギーが小さくなるように再配列し、Si単結晶微粒子を積層する際にできた空隙が減少する。
Si単結晶微粒子層の空隙が減少する結果、電子のトンネリング確率が増大し、かつ、印加電界分布が均一となり、電子銃の外部量子効率が増大する。
また、Si単結晶微粒子表面のSiO2 膜を溶融する方法は、Si単結晶微粒子層のSi単結晶微粒子のSiO2 膜にP(リン)をドープして熱処理することを特徴とする。
この構成によれば、PをドープしたSiO2 は、溶融温度が低くなるので、バルクSiO2 の融点よりも低温でSiO2 膜を溶融させることができる。
次に、本発明の第1の実施例を示す。
試料は、Si基板2上にVHFプラズマ中でSiH4 ガスを原料としてSi単結晶微粒子3を積層し、Si単結晶微粒子3の表面を酸化して形成したSi単結晶微粒子層4を、溶融石英管を用いた電気炉に挿入し、N2 ガスを流し、N2 ガスの上流にP2 5 (五酸化燐)を配置し、1100℃で10分間の熱処理を行って作製した。
図4は、本発明のPドープ熱処理を行って形成した場合と、しない場合のSi単結晶微粒子層の断面SEM(Secodary Electron Microscopy)像を示す図であり、図4(a)はPドープ熱処理をしない場合の断面像、図4(b)はPドープ熱処理後の断面像を示す。なお、図4(b)中、Nc−SilayerとはSi単結晶微粒子層4のことである。
図から明らかなように、図4(a)に見られるSi単結晶微粒子間の間隙が、図4(b)では全く見られず、Si単結晶微粒子表面のSiO2 にPがドープされてSiO2 の融点が下がり、1100℃の温度で溶融してSi単結晶微粒子が再配列したことがわかる。また、熱処理前のSi単結晶微粒子層の厚さが160nmであったが、熱処理後では60nmであったことからもSi単結晶微粒子が再配列して高密度に積層されたことがわかる。さらに、VHFプラズマ中でSiH4 ガスを原料として形成したSi単結晶微粒子の表面はH(水素)で終端されているため、P2 5 から発生する酸素によっても容易に酸化され、空隙を埋め尽くしたものと考えられる。
次に、本実施例で作製したSi単結晶微粒子電子銃の外部量子効率の測定結果を示す。図5は、本発明のPドープ熱処理を行って作製したSi単結晶微粒子電子銃とPドープ熱処理をしないで作製したSi単結晶微粒子電子銃の外部量子効率の測定結果を示す図であり、図5(a)は本発明のPドープ熱処理を行って作製した場合の、また、図5(b)はPドープ熱処理をしないで作製した場合の、Si単結晶微粒子電子銃の外部量子効率である。図において、横軸はダイオード電圧を示し、左側の縦軸はダイオード電流密度及び放出電流密度を示し、右側の縦軸は外部量子効率を示す。引き出し電圧は100Voltである。
図から明らかなように、Pドープ熱処理をしないで作製したSi単結晶微粒子電子銃の外部量子効率に比べ、本発明のPドープ熱処理を行って作製したSi単結晶微粒子電子銃の外部量子効率は飛躍的に高くなっており、例えばダイオード電圧20Volt付近で比較すると、Pドープ熱処理をしない場合には約10-2%であるのに対し、本発明の方法によれば約1%に増大していることがわかる。
次に、本発明の第2の実施例を示す。
試料は、Si基板2上に、VHFプラズマ中でSiH4 ガスを原料としてSi単結晶微粒子3を積層し、Si単結晶微粒子3の表面を酸化して形成したSi単結晶微粒子層4を形成し、この試料を溶融石英管を用いた電気炉に挿入し、N2 ガスを流して、1200℃で10分間の熱処理を行っって作製した。
図6は、本発明のN2 中熱処理をした場合と、N2 中熱処理をしない場合のSi単結晶微粒子層の断面SEM像を示す図であり、図6(a)はN2 中熱処理をしない場合の断面像、図6(b)はN2 中熱処理をした場合の断面像を示す。
図から明らかなように、図6(a)に見られるSi単結晶微粒子間の間隙が、図6(b)では減少しており、Si単結晶微粒子表面のSiO2 がSi単結晶微粒子表面の大きな表面自由エネルギーによって容易に溶融し、1200℃の温度でSi単結晶微粒子が再配列したことがわかる。
この方法は、P等の不純物原子がSi単結晶微粒子中に拡散することが無いので、Si単結晶微粒子の性質が変化することが無く、特性変動の少ない電子銃が実現できる。
Si単結晶微粒子電子銃の構成、外部量子効率を測定するための測定系、Si単結晶微粒子層及びSi単結晶微粒子を示す図であり、(a)はSi単結晶微粒子電子銃の構成と外部量子効率測定系を、(b)はSi単結晶微粒子層の電子顕微鏡像を、また、(c)はSi単結晶微粒子の透過電子線回折像を示している。 Si単結晶微粒子電子銃の電子放出の原理をエネルギーバンド・モデルで示す図である。 Si単結晶微粒子及びSi単結晶微粒子層を形成する装置の構成を示す図である。 本発明のPドープ熱処理をした場合と、しない場合のSi単結晶微粒子層の断面SEM(Secodary Electron Microscopy)像を示す図であり、(a)はPドープ熱処理をしない場合の断面像、(b)はPドープ熱処理後の断面像を示す。 本発明のPドープ熱処理を行って作製したSi単結晶微粒子電子銃とPドープ熱処理をしないで作製したSi単結晶微粒子電子銃の外部量子効率の測定結果を示しており、(a)は本発明のPドープ熱処理を行って作製した場合の、また、(b)はPドープ熱処理をしないで作製した場合の、Si単結晶微粒子電子銃の外部量子効率を示すグラフである。 本発明のN2 中熱処理をした場合と、N2 中熱処理をしない場合のSi単結晶微粒子層の断面SEM像を示す図であり、(a)はN2 中熱処理をしない場合の断面像、(b)はN2 中熱処理をした場合の断面像を示す。
符号の説明
1 Si単結晶微粒子電子銃
2 Si基板
3 Si単結晶微粒子
3a Si単結晶
3b SiO2
4 Si単結晶微粒子層
5 Au電極
6 引き出し電極
21 電子
22 電位障壁
31 プラズマセル
32 孔
33 超高真空槽

Claims (2)

  1. 10±5nmの粒径を有するSi単結晶微粒子が互いに空隙を有して積層されたSi単結晶微粒子層の表面に、数nmの膜厚を有するSiO2 膜を形成し、
    ガス下でバルクのSiOの溶融温度よりも低い1200℃10分間加熱して、上記SiO2 膜の大きな表面自由エネルギーによって該SiO2 膜を溶融させることにより、上記Si単結晶微粒子を互いに密に再配列させて上記空隙をなくすことを特徴とする、Si単結晶微粒子積層方法。
  2. 前記加熱処理を、Nガス下で行うことを特徴とする、請求項1に記載のSi単結晶微粒子積層方法。
JP2005036883A 2005-02-14 2005-02-14 Si単結晶微粒子積層方法 Expired - Fee Related JP4337123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036883A JP4337123B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 Si単結晶微粒子積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036883A JP4337123B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 Si単結晶微粒子積層方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273153A Division JP3677558B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 Si単結晶微粒子積層方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005223345A JP2005223345A (ja) 2005-08-18
JP4337123B2 true JP4337123B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34998682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005036883A Expired - Fee Related JP4337123B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 Si単結晶微粒子積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041846A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Pola Pharma Inc. Use of surface free energy for differential evaluation of crystal, crystal evaluated on basis of surface free energy as index, and phrmaceutical composition prepared by containing the crystal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005223345A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780075B2 (en) Method of fabricating nano-tube, method of manufacturing field-emission type cold cathode, and method of manufacturing display device
US7829154B2 (en) Particle deposition apparatus, particle deposition method, and manufacturing method of light-emitting device
JP2966842B1 (ja) 電界放射型電子源
WO1999010908A1 (fr) Dispositif d'emission d'electrons, ecran a emission de champ et son procede de production
JP2007096136A (ja) カーボンナノ構造体を用いた光起電力素子
Viskadouros et al. Electron field emission from graphene oxide wrinkles
JP2007123280A (ja) ZnOの突起物を有するカーボンナノチューブ
US10832885B2 (en) Electron transparent membrane for cold cathode devices
US8398927B2 (en) Carbon nanotube manufacturing apparatus, carbon nanotube manufacturing method, and radical producing apparatus
Kang et al. Effect of sp 2 content and tip treatment on the field emission of micropatterned pyramidal diamond tips
Nose et al. Electron field emission from undoped polycrystalline diamond particles synthesized by microwave-plasma chemical vapor deposition
JP4337123B2 (ja) Si単結晶微粒子積層方法
US20220216026A1 (en) Electron emission device and electron microscope
JP6229258B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハ
JP3677558B2 (ja) Si単結晶微粒子積層方法
WO2001091155A1 (fr) Micro-canon a electrons de type a effet de taille quantique, affichage mince l'utilisant, et son procede de fabrication
JP6289805B2 (ja) 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法、半導体エピタキシャルウェーハ、および固体撮像素子の製造方法
JP6265291B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハ
JP4416061B2 (ja) ドーピング処理方法
US8664622B2 (en) System and method of ion beam source for semiconductor ion implantation
RU2653843C2 (ru) Способ повышения плотности и стабильности тока матрицы многоострийного автоэмиссионного катода
Zhigalov et al. Using horizontal carbon nanotubes in field emission cathodes
JP2017175145A (ja) 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法、半導体エピタキシャルウェーハ、および固体撮像素子の製造方法
JP3387011B2 (ja) 電子放出素子及びそれを利用した電界放出型ディスプレイ装置、並びにそれらの製造方法
Korotcenkov et al. Porous Silicon and Cold Cathodes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees