JP4332075B2 - Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank - Google Patents
Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332075B2 JP4332075B2 JP2004181231A JP2004181231A JP4332075B2 JP 4332075 B2 JP4332075 B2 JP 4332075B2 JP 2004181231 A JP2004181231 A JP 2004181231A JP 2004181231 A JP2004181231 A JP 2004181231A JP 4332075 B2 JP4332075 B2 JP 4332075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforced plastic
- tank
- fine particles
- gap
- shell tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 53
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 46
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 11
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 11
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000009787 hand lay-up Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
この発明は、強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法に関するものであり、更に詳しくは、例えば、鋼製タンク等からなるタンクと、当該タンクの表面に被覆される強化プラスチック層との間隙における結露の発生を確実に防止し、前記間隙の存在確認時における測定器の誤動作を防止することを可能とした強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a reinforced plastic-lined double-shell tank, and more specifically, for example, condensation in a gap between a tank made of a steel tank or the like and a reinforced plastic layer coated on the surface of the tank. The present invention relates to a method for manufacturing a reinforced plastic-lined double-shell tank that can surely prevent the occurrence of the above-described problem and prevent malfunction of the measuring device when the existence of the gap is confirmed.
危険物の規制に関する制令の一部を改正する法律、及び、危険物の規制に関する規則の一部を改正する規則が改正、施行され、地下に埋設した強化プラスチックライニング二重殻タンクによる危険物の貯蔵が可能となっている。 Dangerous goods with reinforced plastic-lined double-shell tanks that have been revised and enforced under the Law that revises part of the regulations on the regulation of dangerous goods and the part of regulations that regulate the regulation of dangerous goods. Can be stored.
上記強化プラスチックライニング二重殻タンクとは、例えば図1及び図2に示すように、鋼製のタンク1の外側に、上部及びフランジ部(気相部G)以外の部分(液相部L)において間隙2を形成しつつ強化プラスチック層3を設けてタンク本体4とし、該タンク本体4の上部から底面へ前記間隙2に連通する検知管5を挿入すると共に、図示はしていないが、前記検知管5の底部に、タンク1から漏洩する危険物及び強化プラスチック層3から流入する地下水の双方を検知することができるセンサーを配設し、更に適宜の箇所に該センサーからの出力を処理する検知装置を配してなるものである。
The reinforced plastic-lined double shell tank is, for example, as shown in FIGS. 1 and 2, on the outside of the tank 1 made of steel, a portion (liquid phase portion L) other than the upper portion and the flange portion (gas phase portion G). The
上記強化プラスチックライニング二重殻タンクにおける強化プラスチック層3の形成は、様々な方法により行われているが、その一例としていわゆるスプレーアップ法やハンドレイアップ法を挙げることができる。即ち、このスプレーアップ法とは、間隙2を設ける必要のない気相部Gに対し、強化プラスチック層3との密着性を増すためにサンドブラストを施した後にプライマーを塗布し、一方、液相部Lには間隙2を確保するための薄い樹脂フィルムを巻き付け、前記タンク1の側面に相当する鏡部DHも同様に処理した後、ガラス繊維と樹脂とを吹き付け、必要に応じこの吹き付け行程を繰り返し、所望の厚みの強化プラスチック層3を有する強化プラスチックライニング二重殻タンクとするものである。
Formation of the reinforced
しかしながら、上記従来技術の場合には、次のような問題点を有している。すなわち、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクの場合には、高湿環境下において、間隙2を介して強化プラスチック層3を形成する作業を行い製造すると、在庫中に環境温度が低下した際に、間隙2中に封入された空気中の水分が凝集して結露してしまう。そして、強化プラスチック層3を被覆形成する際に当該強化プラスチック層3が硬化反応により収縮する結果、外圧が発生し、強化プラスチック層3がタンク1の表面に密着するため、タンク1の表面と強化プラスチック層3との間に形成される間隙2が極微小であることと相俟って、図5に示すように、タンク1の外周に凝集して結露した水分が所々に現れるようになる。すると、上記の如く製造される強化プラスチックライニング二重殻タンクでは、強化プラスチック層3が半透明であることから、凝集して結露した水分の輪郭が、タンク本体4の外周面の所々に等高線のようなパターンSとなって現れ、外観が低下すると共に商品価値も低下するという問題点を有している。
However, the conventional technique has the following problems. That is, in the case of the above-mentioned reinforced plastic lining double shell tank, when the operation is performed by forming the reinforced
又、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクについては、消防法による必須の検査項目として、少なくとも液相部Lにおいて、タンク1と、その外周に被覆されている強化プラスチック層3との間に、所定の間隙2が存在し、タンク1と強化プラスチック層3とが密着していないことを確認、証明する必要がある。上記間隙2が存在することの確認、証明作業は、超音波厚さ測定器に空間検出ができる機能を付加した測定器を使用することによって行われ、具体的には、この測定器のプローブの検知面をグリセリン等のペーストを介してタンクの表面に接触させ、当該プローブから出射される超音波の反射波を検出することによって、間隙が確認されたことを示す音や表示に従って確認、証明されることになる。因みに、間隙が確認されない場合は、強化プラスチックライニング二重殻タンクではなく、一重殻タンクとみなされてしまう。
The reinforced plastic-lined double-shell tank is an indispensable inspection item according to the Fire Service Act, at least in the liquid phase portion L, between the tank 1 and the reinforced
しかし、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクにおいて、間隙2中に封入された空気中の水分が凝集して結露すると、間隙2の存在を確認、証明しようとしても、凝集した水分が障害となって、前記測定器に誤検知が発生してしまい、結果的に該測定器が反応しなくなって消防法上必須である検査に不合格となってしまうという問題点を有している。
However, in the above-mentioned reinforced plastic lining double shell tank, when moisture in the air enclosed in the
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、強化プラスチックライニング二重殻タンクにおいて、間隙中に封入された空気中の水分が凝集して結露が発生しても上記のようなパターンSが発生するのを確実に防止することができ、当該間隙が存在することの検査作業における測定器の誤動作を確実に防止することが可能な強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is that in a reinforced plastic-lined double-shell tank, the moisture in the air enclosed in the gap is reduced. Even if condensation occurs and condensation occurs, it is possible to reliably prevent the occurrence of the pattern S as described above, and it is possible to reliably prevent malfunction of the measuring instrument in the inspection work due to the existence of the gap. Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a reinforced plastic-lined double-shell tank.
上記の課題を解決するため、請求項1に記載された発明は、タンクの表面に間隙を介して強化プラスチック層を被覆形成する強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法であって、前記タンクの表面に微粒子を混合した塗料を塗布し、当該塗料の表面から前記微粒子の少なくとも一部を突出させた塗料層を形成し、更に樹脂フィルムを巻き付けた後、強化プラスチック層を被覆形成することにより、被覆形成時に収縮した強化プラスチック層と、タンク表面との間に、突出した微粒子の高さに相当する間隙を形成することを特徴とする強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法である。 In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 is a method of manufacturing a reinforced plastic lining double shell tank in which a reinforced plastic layer is formed on a surface of a tank through a gap. By applying a paint mixed with fine particles on the surface, forming a paint layer in which at least a part of the fine particles protrudes from the surface of the paint, and winding a resin film, and then forming a coating of a reinforced plastic layer, A method for producing a reinforced plastic-lined double-shell tank , characterized in that a gap corresponding to the height of protruding fine particles is formed between a reinforced plastic layer shrunk during coating formation and the tank surface .
又、請求項2に記載された発明は、微粒子の少なくとも一部が、直接又は間接に強化プラスチック層に当接している請求項1に記載の強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法である。
The invention described in
又、請求項3に記載された発明は、前記微粒子の平均粒径が75〜500μmである請求項1に記載の強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法である。
The invention described in
更に又、請求項4に記載された発明は、前記微粒子の平均粒径が100〜250μmである請求項1に記載の強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法である。
The invention described in
更に又、請求項5に記載された発明は、前記微粒子の添加量が塗料に対し5乃至15重量部である請求項1に記載の強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法である。
The invention described in
この発明によれば、強化プラスチックライニング二重殻タンクにおいて、間隙中に封入された空気中の水分が凝集して結露が発生するのを確実に防止することができ、当該間隙が存在することの検査作業において、測定器が誤動作し、間隙が存在するにもかかわらず消防法上必須の前記検査に不合格になってしまう不都合を確実に防止することが可能な強化プラスチックライニング二重殻タンクを提供することができる。 According to the present invention, in the reinforced plastic-lined double-shell tank, it is possible to reliably prevent moisture in the air enclosed in the gap from aggregating and causing condensation, and that the gap exists. A reinforced plastic-lined double-shell tank that can reliably prevent inconvenience that the measuring instrument malfunctions and there is a gap but fails the inspection required by the Fire Service Act. Can be provided.
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施の形態1
図1及び図2はこの発明の実施の形態1に係る強化プラスチックライニング二重殻タンクを示す構成図である。
Embodiment 1
1 and 2 are configuration diagrams showing a reinforced plastic-lined double shell tank according to Embodiment 1 of the present invention.
この強化プラスチックライニング二重殻タンクは、図1及び図2に示すように、鋼製のタンク1の外側に、間隙2を形成しつつ強化プラスチック層3を設けてタンク本体4とし、該タンク本体4の上部から底面へ前記間隙2に連通する検知管5を挿入すると共に、図1に示すように、前記検知管5の底部に、タンク1から漏洩する危険物及び強化プラスチック層3から流入する地下水の双方を検知することができるセンサー6を配設し、更に適宜の箇所に該センサー6からの出力を処理する検知装置7を配してなるものである。上記鋼製タンク1としては、例えば、直径2100〜2400mmのものが用いられる。
As shown in FIGS. 1 and 2, this reinforced plastic lining double shell tank is provided with a reinforced
上記強化プラスチックライニング二重殻タンクが第4類危険物用のタンク1の場合には、上部及びフランジ部(気相部G)以外の部分(タンク液相部L:タンク底面より貯蔵液体が入る最高位置まで)において、間隙2を形成しつつ強化プラスチック層3を設け、LPG用のタンク1の場合には、基本的に360度全周に間隙2を形成しつつ強化プラスチック層3を設けて二重殻タンクを形成する必要がある。
When the reinforced plastic-lined double-shell tank is a tank 1 for
そして、強化プラスチック層3を設ける際には、反応に伴う硬化収縮により、強化プラスチック層3がタンク1の表面に圧着され、その際の圧力はタンク1の直径にもよるが0.1から0.35Kg/cm2程度と考えられる。尚、強化プラスチック層3がタンク1の表面に圧着された後においても、強化プラスチック層3とタンク1の表面との間には間隙2が形成され、実測は不可能であるが、間隙2は1μm程度と推定される。
When the reinforced
ところで、この実施の形態1では、鋼製タンクの表面に間隙を介して強化プラスチック層を被覆形成する強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法であって、前記タンクの表面に微粒子を混合した塗料を塗布し、当該塗料の表面から前記微粒子の少なくとも一部を突出させた塗料層を形成し、更に樹脂フィルムを巻き付けた後、強化プラスチック層を被覆形成することにより、被覆形成時に収縮した強化プラスチック層と、タンク表面との間に、突出した微粒子の高さに相当する間隙を形成するように構成されている。 By the way, in this Embodiment 1, it is a manufacturing method of the reinforced plastic lining double shell tank which coat | covers and forms a reinforced plastic layer through a gap | interval on the surface of a steel tank, Comprising: The coating material which mixed the microparticles | fine-particles on the surface of the said tank A reinforced plastic that has shrunk when forming the coating by forming a coating layer in which at least a part of the fine particles protrudes from the surface of the coating, and winding a resin film and then coating the reinforced plastic layer A gap corresponding to the height of the protruding fine particles is formed between the layer and the tank surface .
すなわち、この実施の形態では、図3に示すように、タンク1の表面に錆び止め塗料8が所定の厚さに塗布されるが、この錆び止め塗料8には、微粒子9が混合されている。上記錆び止め塗料8が塗布された鋼製タンク1の表面には、薄い樹脂フィルムが巻き付けられた後、ガラス繊維と樹脂とが吹き付けられ、必要に応じこの吹き付け行程が繰り返され、所望の厚み(例えば、2.5mm厚)の強化プラスチック層3を有する強化プラスチックライニング二重殻タンクが製造される。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the
尚、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクの場合には、鋼製タンク1の外周に強化プラスチック層3を被覆形成する際に、当該強化プラスチック層3が収縮する結果、外圧が発生し、強化プラスチック層3がタンク1の表面に密着しようとするが、間隙2は存在することになる。
In the case of the reinforced plastic-lined double shell tank, when the reinforced
加えて、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクでは、タンク1の表面の少なくとも一部において、錆び止め塗料8の表面から少なくともその一部が突出する微粒子9によって、タンク1の表面と強化プラスチック層3との間に間隙2が確保されるようになっている。
In addition, in the reinforced plastic-lined double-shell tank, the surface of the tank 1 and the reinforced
上記微粒子9の大きさとしては、錆び止め塗料8の表面から少なくともその一部が突出することを可能とする限りにおいて、特に限定はないが、実際の錆び止め塗料8の塗布厚みである50〜100μmを考慮すると、75〜500μmの範囲内であることが好ましく、100〜250μmの範囲内であることが更に好ましい。又、微粒子9は完全に球形のものである必要もない。
The size of the
例えば、大きさが150〜180μmの微粒子を使用すると、錆び止め塗料8の層厚を50μmとした場合は、100〜130μm程度、錆び止め塗料の層厚を100μmとした場合は、50〜80μm程度、当該錆び止め塗料8の表面より凸状に微粒子9の先端が突出することになる。尚、上記微粒子9の粒径は、当該微粒子をふるい分けるふるい目の幅の大きさで表される。
For example, when particles having a size of 150 to 180 μm are used, when the layer thickness of the rust
その際、上記微粒子9は、粒子径が大きい程、タンク1の表面と強化プラスチック層3との間に間隙2を形成する目的に合致するが、危険物を収容するタンクの構造上、支障が生じる場合があるので、これを考慮しなければならない。即ち、上記強化プラスチックライニング二重殻タンクの内部にLPGを収容する場合には、間隙2が大きすぎると、強化プラスチック層3を介したタンク1への熱伝達効率が中間の空気層により悪くなり、LPGへの蒸発潜熱の供給が不足することになるので、上記間隙2の理想的な値である50〜200μm程度が確保できるように上記微粒子9の大きさを決定する。尚、LPGを収容する場合でも、400μm程度以下の間隙が形成されていれば、熱伝達効率の悪化を心配する必要はない。
At that time, the larger the particle size of the
逆に、上記微粒子9の大きさがあまりに小さいと、錆び止め塗料8の表面から少なくともその一部が突出することがなくなってしまう。
On the other hand, if the size of the
微粒子9の錆び止め塗料8への添加量は、あまりに少ないと、たとえ大きな微粒子を使用したとしても効果が発揮されにくくなるので、例えば錆び止め塗料100重量部に対して5乃至15重量部、基本的には10重量部程度とする。
If the amount of the
上記微粒子9の素材としては、例えば、ナイロン樹脂や、ポリエチレン樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等の有機材料、好ましくは耐油性、耐水性有機材料を、常温機械粉砕法、特殊常温機械粉砕法、冷凍粉砕法、化学粉砕法等により粉砕したものなどが用いられる。又、上記微粒子9としては、砂やガラス等の無機材料からなるものを用いても良い。
Examples of the material of the
上記微粒子9としては、具体的には例えば、東京インキ株式会社製のナイロン樹脂を粉体化したパウダーレジンSKシリーズ、製品名「SK−52」、東京インキ株式会社製のポリエチレン樹脂を粉体化したパウダーレジンPEシリーズ、製品名「1030」、東京インキ株式会社製のエチレン酢酸ビニル樹脂を粉体化したパウダーレジンDシリーズ、製品名「D60−SZ」、東京インキ株式会社製のポリエステル樹脂を粉体化したパウダーレジンGシリーズ、製品名「G125−SZ」を用いることができる。
Specific examples of the
ところで、本発明は、タンク1の表面と強化プラスチック層3との間隙が存在することの検査作業において、水分の結露により測定器が誤動作し、間隙が存在するにもかかわらず消防法上必須の前記検査に不合格になってしまう不都合を確実に防止しようとするものである。そこで本発明者は、タンク1と同様の素材による鉄板に対して強化プラスチック層3と同様の素材による板を積層し、それらの間に水を存在させた場合と存在させない場合について、超音波測定器(パナメト モデル25DC)の作動を検証したところ、鉄板と強化プラスチックとの間に水が存在しない場合は5回の測定中5回で間隙が検知されたが、鉄板と強化プラスチックとの間に水が存在する場合は5回の測定中5回で間隙が検知されなかった。尚、この結果は、強化プラスチックの厚みを増して行っても同様であった。
By the way, the present invention is indispensable for the fire fighting law in the inspection work of the existence of a gap between the surface of the tank 1 and the reinforced
次に、本発明者は、(1)直径600mm(以下、同様である。)の鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8のみを塗布したもの、(2)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子20μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(3)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子50μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(4)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子75μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(5)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子100μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(6)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子150μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(7)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子200μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、及び(8)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子500μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布した強化プラスチックライニング二重殻タンクを製作した。微粒子9の添加量は、錆び止め塗料100重量部に対して10重量部に設定し、又、錆び止め塗料8の厚みは約50μm程度となった。
Next, the present inventor has (1) a surface of a steel tank 1 having a diameter of 600 mm (hereinafter the same applies) coated only with a rust
当該強化プラスチックライニング二重殻タンクの間隙2に、側面に設けた穴及び当該穴に連通するようにタンク1の内側に固着したパイプを通じて、図4に示すように水Wを10ml注入して、このタンクの任意個所を超音波厚味計によって30回測定した測定結果と、タンクの外観を目視により確認する実験を行った。
Into the
以下の表1は、上記実験の結果を示すものである。
この表1から明らかなように、錆び止め塗料8に最大粒子75μm、100μm、150μm、200μm及び500μmの微粒子9を混合したものを塗布した強化プラスチックライニング二重殻タンクの場合には、超音波厚味計の誤動作の発生が0回であり、タンクの外観上も注入された水による等高線状パターンの発生はなかった。
As is apparent from Table 1, in the case of a reinforced plastic-lined double shell tank in which the
これに対して、錆び止め塗料8のみを塗布した場合、及び、錆び止め塗料8に最大粒子20μm、50μmの微粒子9を混合したものを塗布した強化プラスチックライニング二重殻タンクの場合には、超音波厚味計の誤動作の発生がそれぞれ29回及び18回、8回であり、タンクの外観上も注入された水による等高線状パターンの発生が確認されたか、又はパターンが一部発生した。
On the other hand, when only the rust-preventing
更に本発明者は、等高線状パターンの発生とその消滅を詳細に観察するために、更に実験を重ねた。即ち、(9)上記実験で使用したものと同様の鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8のみを塗布したもの、(10)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子50μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、(11)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子150μmのポリエチレン製微粒子9を混合したものを塗布したもの、及び、(12)鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子500μmのナイロン製微粒子9を混合したものを塗布したものを用意し、錆び止め塗料層にPETフィルムを被覆してから強化プラスチック層を設け、強化プラスチックライニング二重殻タンクを製作した。微粒子9の添加量は、錆び止め塗料100重量部に対して10重量部に設定し、又、強化プラスチック層の厚みは約2.5mm程度となった。
Furthermore, the present inventor conducted further experiments in order to observe in detail the generation and disappearance of the contour line pattern. That is, (9) the same steel tank 1 surface as that used in the above experiment, with only the
当該強化プラスチックライニング二重殻タンクの間隙2に、側面に設けた穴及び当該穴に連通するようにタンク1の内側に固着したパイプを通じて、水を注入した。水は約300mmの水圧がかかるような高さから注入し、20gの水が注入されるまでの時間と、注入開始からの等高線状パターンの発生とその消滅を詳細に観察した。
Water was injected into the
20gの水が注入されるまでの時間は以下の通りであった。
(9)のタンク 2分
(10)のタンク 1分
(11)のタンク 5.0秒
(12)のタンク 0.5秒
The time until 20 g of water was injected was as follows.
(9)
注入開始からの等高線状パターンの発生とその消滅については以下の通りであった。
(9)のタンク 穴を中心に水が均一に毛細管現象により水膜となって拡がり、消滅することはなかった。
(10)のタンク 一旦は、穴を中心に水が均一に毛細管現象により拡がったが、時間の経過と共に水膜が点状になり、5分程度で消滅した。
(11)のタンク 水膜は形成されず、当初から点状になり、やがて消滅した。
(12)のタンク 水膜は形成されず、当初から大きな点状になると共に急速に下方へ流れた。
The generation and disappearance of the contour line pattern from the start of implantation were as follows.
(9) Water centered around the hole in the tank, the water spread uniformly as a water film due to capillary action, and did not disappear.
(10) Tank Once the water was uniformly spread around the hole by capillary action, the water film became point-like with the passage of time and disappeared in about 5 minutes.
(11) Tank A water film was not formed, it became a point from the beginning, and eventually disappeared.
(12) Tank A water film was not formed, and it became a large dot from the beginning and flowed downward rapidly.
上記実験を微粒子9の粒径を変えて繰り返したところ、粒径が小さくなればなるほど、水膜が大きく生じて消滅しにくくなり、粒径が大きくなればなるほど、点状となると共にその大きさが増し、下方へ流れていく速度も増した。
When the above experiment was repeated with the particle size of the
更に、上記(11)の鋼製タンク1の表面に錆び止め塗料8に最大粒子150μmのポリエチレン製微粒子9を混合したものを塗布したもの使用し、上記実験を微粒子9の添加量を変えて繰り返したところ、以下のような結果を示した。
3% 一部パターン発生
6% パターン発生なし
15% 微粉末の添加により塗料の粘度が上昇
20% 粘度が高く、塗装作業が困難
Further, the surface of the steel tank 1 of (11) above was used by applying a rust-
3% Partial pattern generation 6% No pattern generation 15% Addition of fine powder increases paint viscosity 20% High viscosity makes painting work difficult
このように、鋼製タンク1の表面に、微粒子9を混合した錆び止め塗料8を塗布することにより、当該鋼製タンク1と強化プラスチック層3との間に、所定の間隙2を確保することができ、超音波厚味計による誤動作の発生を防止することができると共に、間隙2中に封入された水分が凝集した場合でも、等高線状パターンが発生するのを防止することができる。
In this way, a
1:タンク、2:間隙、3:強化プラスチック層、8:錆び止め塗料、9:微粒子。 1: tank, 2: gap, 3: reinforced plastic layer, 8: anti-rust paint, 9: fine particles.
Claims (5)
前記タンクの表面に微粒子を混合した塗料を塗布し、当該塗料の表面から前記微粒子の少なくとも一部を突出させた塗料層を形成し、更に樹脂フィルムを巻き付けた後、強化プラスチック層を被覆形成することにより、被覆形成時に収縮した強化プラスチック層と、タンク表面との間に、突出した微粒子の高さに相当する間隙を形成することを特徴とする強化プラスチックライニング二重殻タンクの製造方法。 A method for producing a reinforced plastic-lined double-shell tank in which a reinforced plastic layer is formed on a surface of a tank through a gap.
A paint mixed with fine particles is applied to the surface of the tank to form a paint layer in which at least a part of the fine particles protrudes from the surface of the paint , and a reinforced plastic layer is formed by coating a resin film. Thus, a method for producing a reinforced plastic-lined double-shell tank is characterized in that a gap corresponding to the height of the protruding fine particles is formed between the reinforced plastic layer shrunk during coating formation and the tank surface .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181231A JP4332075B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank |
CN200510066752A CN100595113C (en) | 2004-06-18 | 2005-04-27 | Reinforced plastic lining double-wall pot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181231A JP4332075B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001607A JP2006001607A (en) | 2006-01-05 |
JP4332075B2 true JP4332075B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=35706076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004181231A Expired - Fee Related JP4332075B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332075B2 (en) |
CN (1) | CN100595113C (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6474252B2 (en) * | 2014-12-25 | 2019-02-27 | 玉田工業株式会社 | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank |
JP7417182B2 (en) * | 2019-03-06 | 2024-01-18 | タマダ株式会社 | Vertical installation structure of double shell tank |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2558737C3 (en) * | 1975-12-24 | 1984-04-05 | Haase, Harry, 2350 Neumünster | Double-walled underground storage container for liquids that are hazardous to groundwater such as heating oil |
US5224621A (en) * | 1992-08-04 | 1993-07-06 | Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. | Double wall underground storage tank |
CA2184562C (en) * | 1995-09-04 | 1999-11-02 | Masahiro Imagawa | Frp double-wall tank and producing method therefor |
CN1206140C (en) * | 2002-09-09 | 2005-06-15 | 大钟机械工业株式会社 | Double wall oil tank and the leak detecting warning device |
-
2004
- 2004-06-18 JP JP2004181231A patent/JP4332075B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-27 CN CN200510066752A patent/CN100595113C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1709773A (en) | 2005-12-21 |
JP2006001607A (en) | 2006-01-05 |
CN100595113C (en) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5012949A (en) | Fire resistant tank construction | |
JP4332075B2 (en) | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank | |
US5046638A (en) | Seamless pressure vessel with recessed indentation | |
CN105711754B (en) | The insulating mounting method of A type independent liquid cargo tank segment foldings | |
CN108395742A (en) | A kind of aperture is in obturator-type anti-corrosive metal coating, the preparation method and use of normal distribution | |
JP6474252B2 (en) | Method for manufacturing reinforced plastic lining double shell tank | |
JPS58501068A (en) | aerosol container | |
CN104803336A (en) | Refillable material transfer system | |
JP6224107B2 (en) | Pressurized fluid container and method for its manufacture | |
CN105711753B (en) | The installation method of A type independent liquid cargo tank top surfaces floatation stopping device insulation | |
JP2015535512A (en) | Container and method for mitigating metal contact contamination of polycrystalline silicon | |
JP2007090600A (en) | Silo storing method of resin pellet | |
CA2431599C (en) | Oil tank protective coating | |
CN106433400A (en) | Environment-friendly water tank and production process thereof | |
CN208389983U (en) | Connecting structure and fluidized bed reaction | |
CN206951476U (en) | A kind of gathering line corrosion inhibiter coating device | |
JP2020151702A (en) | Method for manufacturing metal pipe | |
US20010002022A1 (en) | Hybrid steel/fiberglass underground storage tank | |
CN105711751B (en) | The installation method of A type independent liquid cargo tanks corner floatation stopping device insulation | |
Walker | Local Storage and Distribution | |
CN220581890U (en) | Plastic-coated anticorrosion nodular cast iron pipe containing carbon steel lining | |
O'Loughlin et al. | Modifying Base Metal Substrates to Exhibit Universal Non‐Wettability: Emulating Biology and Going Further | |
Gardiner | Rotolining Update: Large Pipes and Vessels | |
RU20461U1 (en) | VESSEL FOR STORAGE AND TRANSPORTATION OF LIQUIDS AND GASES | |
JP2006071035A (en) | Leakage detection device in double hull tank |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |