JP4331186B2 - Model checking information generation apparatus and program - Google Patents

Model checking information generation apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4331186B2
JP4331186B2 JP2006192811A JP2006192811A JP4331186B2 JP 4331186 B2 JP4331186 B2 JP 4331186B2 JP 2006192811 A JP2006192811 A JP 2006192811A JP 2006192811 A JP2006192811 A JP 2006192811A JP 4331186 B2 JP4331186 B2 JP 4331186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observer
location
transition
state transition
sequence chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006192811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008021160A (en
Inventor
哲夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006192811A priority Critical patent/JP4331186B2/en
Publication of JP2008021160A publication Critical patent/JP2008021160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4331186B2 publication Critical patent/JP4331186B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、リアルタイムプロセスの設計情報での挙動検証技術に係わるリアルタイムプロセスのモデル検査用監視オートマトン生成装置などのモデル検査用情報生成装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to a model checking information generating apparatus and a program such as a monitoring automaton generating apparatus for model checking of a real time process related to a behavior verification technique using design information of the real time process.

イベントが発生する時間に基づいて挙動が決定される、あるいは、システムの動作時間に関して制約や要求仕様があるようなリアルタイムシステム分野および組込みシステム分野においては、その挙動の検証が重要かつ難解である。この様な分野の典型的なシステムとしては、ネットワークを介した通信プロトコルシステム、複数のロボットによる協調動作システムなどがある。   In the real-time system field and the embedded system field in which the behavior is determined based on the time when the event occurs, or there are restrictions and required specifications regarding the operation time of the system, it is important and difficult to verify the behavior. Typical systems in such a field include a communication protocol system via a network and a cooperative operation system using a plurality of robots.

そこで、上述したような分野では、挙動検証のためにモデル検査技術が使われることが多い。時間制約や性能に関して検証可能な代表的なモデル検査ツールとしては、スウェーデンのUppsala大学とデンマークのAlborg大学が共同で開発した“UPPAAL”などがある。“UPPAAL”は、時間オートマトンに論理型変数や整数型変数といった一般的なデータを付加した拡張時間オートマトンの並列動作モデルを記述でき、その振る舞いの不変性および可到達性の検証をモデルチェック機能により行うことができるツールである。“UPPAAL”は、システムの状態遷移モデルをGUIで描くことができるので、モデルの記述が簡単であるという特徴を有している。   Therefore, in the fields as described above, model checking technology is often used for behavior verification. A typical model checking tool that can be verified in terms of time constraints and performance is “UPPAAL” developed jointly by Uppsala University in Sweden and Alborg University in Denmark. “UPPAAL” can describe a parallel operation model of an extended time automaton with general data such as logical variables and integer variables added to the time automaton. The model check function verifies the invariance and reachability of the behavior. A tool that can be done. “UPPAAL” has a feature that the description of the model is simple because the state transition model of the system can be drawn by GUI.

ところで、リアルタイムシステム分野および組込システム分野における一般的なシステム設計プロセスでは、状態遷移表、状態遷移図(ステートチャート)、シーケンスチャート、タイミングチャートなどが作成されるが、モデル検査を実施するためには、状態遷移図に漏れなく時間情報を追加するとともに、検証したい性質を記述する検証式を作製する必要がある。このうち、状態遷移図に詳細な時間情報を追加する作業は、設計の詳細化プロセスに必須の作業であって従来から設計者によって実施されている作業であるが、検証式の作成はモデル検査技術特有の作業であり、ほとんどの設計者にとっては不可能に近い作業である。   By the way, in general system design processes in the real-time system field and embedded system field, state transition tables, state transition diagrams (state charts), sequence charts, timing charts, etc. are created. It is necessary to add time information to the state transition diagram without omission and to create a verification expression describing the property to be verified. Of these, the task of adding detailed time information to the state transition diagram is an essential task in the design refinement process and has been performed by designers in the past. It is a technology-specific task that is nearly impossible for most designers.

これに対して、非特許文献1では、シーケンスチャートからobserverと呼ばれる状態遷移図で定義されたシステム挙動を監視する状態遷移を生成し、このobserverと簡単な検証式の組み合わせで挙動の検証を実現する手法が提案されている。   On the other hand, in Non-Patent Document 1, a state transition that monitors the system behavior defined by a state transition diagram called an observer is generated from a sequence chart, and the behavior is verified by combining this observer with a simple verification formula. A technique has been proposed.

“Timed Sequence Diagrams and Tool-Based Analysis A Case Study”, Thomas Firley, Michaela Huhn, Karsten Diethers, Thomas Gehrke, and Ursula Goltz,“Timed Sequence Diagrams and Tool-Based Analysis A Case Study”, Thomas Firley, Michaela Huhn, Karsten Diethers, Thomas Gehrke, and Ursula Goltz,

しかしながら、非特許文献1で提案されているような手法においては、現実の設計プロセスに対応していない課題がいくつかある。   However, the technique proposed in Non-Patent Document 1 has some problems that do not correspond to the actual design process.

第1に、シーケンスチャートには、要求仕様としての時間制約が記載される場合の他に、挙動の一例としての時間宣言が記載される場合もあるが、非特許文献1で提案されているような手法では、要求仕様としての時間制約のみにしか対応していないという問題がある。   First, the sequence chart may include a time declaration as an example of behavior in addition to a case where a time constraint as a required specification is described, but it is proposed in Non-Patent Document 1. However, there is a problem that only a time constraint as a requirement specification is supported.

第2に、設計段階で作成されるシーケンスチャートは、状態遷移図で表現されるシステム挙動の一部分であり、かつ、そのようなシーケンスチャートが多数作成されるが、非特許文献1で提案されているような手法では、複数のシーケンスチャートを効果的に扱えないという問題がある。   Secondly, the sequence chart created at the design stage is a part of the system behavior expressed by the state transition diagram, and many such sequence charts are created. In such a method, there is a problem that a plurality of sequence charts cannot be handled effectively.

第3に、モデル検査ではリアルタイムプロセス毎に挙動を状態遷移図で定義するために複数の状態遷移図から構成され、シーケンスチャートにも複数の構成要素の挙動が記載されるが、非特許文献1で提案されているような手法では、単一のシステム要素に対する単一の状態遷移図を対象としているという問題がある。   Thirdly, in model checking, a behavior is defined by a state transition diagram for each real-time process, and is composed of a plurality of state transition diagrams. The behavior of a plurality of components is also described in the sequence chart. However, there is a problem that the method proposed in the above-mentioned method targets a single state transition diagram for a single system element.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、モデル検査に精通していない設計者が容易にモデル検査ツールを使いこなすことができるモデル検査用情報生成装置およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a model checking information generation device and a program that allow a designer who is not familiar with model checking to easily use a model checking tool. To do.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、時間情報を含むリアルタイムプロセスの状態遷移図と当該状態遷移図で表現される前記リアルタイムプロセスの挙動の一部分であり時間要求を含むシーケンスチャートとに基づき、前記リアルタイムプロセスのモデル検査に必要な修正版状態遷移図とオブザーバと検証式とを生成するモデル検査用情報生成装置であって、前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図および前記シーケンスチャートに基づき、前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図の各遷移に対して遷移元ロケーションにおけるアクション名と遷移先ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の1対多の通信である放送型通信チャネルを追加定義するとともに、前記放送型通信チャネルへの送信イベントを当該遷移における処理として前記状態遷移図に追加して前記修正版状態遷移図を生成して、前記リアルタイムプロセスの状態遷移履歴を通知可能とする遷移抽出イベント挿入手段と、前記状態遷移図と前記シーケンスチャートとに基づき、前記シーケンスチャート上の各アクションに対応した名称であるロケーションと前記シーケンスチャート上の連続した2つのアクション名から構成される前記放送型通信チャネルの受信を処理する前記2つのアクション名に対応する前記各ロケーション間の遷移とから構成され、前記放送型通信チャネルを介して通知される前記リアルタイムプロセスの状態遷移履歴に対応して状態が遷移する前記オブザーバを生成するオブザーバ生成手段と、このオブザーバ生成手段により生成された前記オブザーバのプロセスに基づいて検証したい性質を記述する前記検証式を生成する検証式生成手段と、を備える。   In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention includes a state transition diagram of a real-time process including time information and a part of the behavior of the real-time process expressed by the state transition diagram and includes a time request. A model checking information generating apparatus for generating a modified version state transition diagram, an observer, and a verification formula necessary for model checking of the real-time process based on a sequence chart, the state transition diagram of the real-time process and the sequence Based on the chart, for each transition of the state transition diagram of the real-time process, a broadcast communication channel that is a one-to-many communication with a name composed of an action name at the transition source location and an action name at the transition destination location is added And a transmission interface to the broadcast communication channel. A transition extraction event insertion unit that adds the event to the state transition diagram as a process in the transition to generate the modified version state transition diagram and can notify the state transition history of the real-time process, and the state transition diagram; Based on the sequence chart, the two processes for processing the reception of the broadcast communication channel composed of a location corresponding to each action on the sequence chart and two consecutive action names on the sequence chart An observer generating unit configured to generate the observer whose state transitions in response to the state transition history of the real-time process notified through the broadcast communication channel, the transition between the locations corresponding to the action name And the observer generated by the observer generating means And a verification equation generating means for generating the verification equation describing the properties to be verified based on the process of chromatography server.

また、本発明は、時間情報を含むリアルタイムプロセスの状態遷移図と当該状態遷移図で表現される前記リアルタイムプロセスの一部分であり時間要求を含むシーケンスチャートとに基づき、前記リアルタイムプロセスのモデル検査に必要な修正版状態遷移図とオブザーバと検証式とを生成する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図および前記シーケンスチャートに基づき、リアルタイムプロセスの前記状態遷移図の各遷移に対して遷移元ロケーションにおけるアクション名と遷移先ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の1対多の通信である放送型通信チャネルを追加定義するとともに、該遷チャネルへの送信イベントを該遷移における処理として前記状態遷移図に追加して前記修正版状態遷移図を生成して、前記各リアルタイムプロセスの状態遷移履歴を通知可能とする遷移抽出イベント挿入機能と、前記状態遷移図と前記シーケンスチャートとに基づき、前記シーケンスチャート上の各アクションに対応した名称であるロケーションと前記シーケンスチャート上の連続した2つのアクション名から構成される前記放送型通信チャネルの受信を処理する前記2つのアクション名に対応する前記各ロケーション間の遷移とから構成され、前記放送型通信チャネルを介して通知される前記各リアルタイムプロセスの状態遷移履歴に対応して状態が遷移する前記オブザーバを生成するオブザーバ生成機能と、このオブザーバ生成機能により生成された前記オブザーバのプロセスに基づいて検証したい性質を記述する前記検証式を生成する検証式生成機能と、を前記コンピュータに実行させる。   In addition, the present invention is necessary for the model check of the real-time process based on the state transition diagram of the real-time process including time information and the sequence chart including a time request that is a part of the real-time process represented by the state transition diagram. A program for causing a computer to execute a process for generating a modified version state transition diagram, an observer, and a verification formula, each of the state transition diagrams of the real-time process based on the state transition diagram and the sequence chart of the real-time process A broadcast communication channel that is a one-to-many communication consisting of an action name at the transition source location and an action name at the transition destination location is additionally defined with respect to the transition, and a transmission event to the transition channel is defined as the transition The state transition as processing in In addition to the diagram, the modified version state transition diagram is generated, the transition extraction event insertion function that enables notification of the state transition history of each real-time process, and the sequence based on the state transition diagram and the sequence chart Between the locations corresponding to the two action names for processing the reception of the broadcast communication channel composed of a location corresponding to each action on the chart and two consecutive action names on the sequence chart The observer generation function for generating the observer whose state transitions in response to the state transition history of each real-time process notified via the broadcast communication channel, and generated by this observer generation function Properties to be verified based on the observed observer process A verification equation generating function for generating describing the verification equation, the causes the computer to perform.

本発明によれば、モデル検査に必要な検証式を設計者が作成することなく、かつ、1対多の通信である放送型通信チャネルを利用することで元のソフトウェアモデルには影響を与えずに、現実の設計プロセスにおいて作成される複数のシーケンスチャートに記述された要件(時間に対する要求仕様、時間宣言)が用意された状態遷移の設計で満たされるかどうかを検証するモデル検査のために必要な情報が自動生成されるので、モデル検査に精通していない設計者が容易にモデル検査ツールを使いこなすことができる、という効果を奏する。   According to the present invention, the designer does not create a verification formula necessary for model checking, and does not affect the original software model by using a broadcast communication channel that is one-to-many communication. Necessary for model checking to verify whether the requirements (time specification, time declaration) described in multiple sequence charts created in the actual design process are satisfied by the prepared state transition design As such information is automatically generated, there is an effect that a designer who is not familiar with model checking can easily use the model checking tool.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるモデル検査用情報生成装置およびプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a model checking information generating apparatus and a program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態を図1ないし図15に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態にかかるモデル検査用監視オートマトン生成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施の形態のモデル検査用監視オートマトン生成装置1は、モデル検査用情報生成装置であって、概略的には、設計プロセスにおいて作成される複数のシーケンスチャートに記述された要件(時間に対する要求仕様、時間宣言)が用意された状態遷移の設計で満たされるかどうかを検証するモデル検査のために必要な入力情報を自動生成するものである。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a model checking monitoring automaton generation device 1 according to the first embodiment of the present invention. The model check monitoring automaton generation device 1 according to the present embodiment is a model check information generation device, and generally includes requirements (required specifications for time) described in a plurality of sequence charts created in a design process. , Time declaration) is automatically generated as input information necessary for model checking to verify whether the prepared state transition design is satisfied.

図1に示すように、モデル検査用監視オートマトン生成装置1は、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションであり、コンピュータの主要部であって各部を集中的に制御するCPU(Central Processing Unit)2を備えている。このCPU2には、BIOSなどを記憶した読出し専用メモリであるROM(Read Only Memory)3と、各種データを書換え可能に記憶するRAM(Random Access Memory)4とがバス5で接続されている。   As shown in FIG. 1, a model checking monitoring automaton generator 1 is, for example, a personal computer or a workstation, and includes a CPU (Central Processing Unit) 2 that is a main part of the computer and controls each part centrally. Yes. The CPU 2 is connected by a bus 5 to a ROM (Read Only Memory) 3 which is a read-only memory storing BIOS and a RAM (Random Access Memory) 4 which stores various data in a rewritable manner.

さらにバス5には、各種のプログラム等を格納するHDD(Hard Disk Drive)6と、配布されたプログラムであるコンピュータソフトウェアを読み取るための機構としてCD(Compact Disc)−ROM7を読み取るCD−ROMドライブ8と、モデル検査用監視オートマトン生成装置1とネットワーク9との通信を司る通信制御装置10と、各種操作指示を行うキーボードやマウスなどの入力装置11と、各種情報を表示するCRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置12とが、図示しないI/Oを介して接続されている。   Further, the bus 5 has an HDD (Hard Disk Drive) 6 that stores various programs and the like, and a CD-ROM drive 8 that reads a CD (Compact Disc) -ROM 7 as a mechanism for reading computer software that is a distributed program. A communication control device 10 that controls communication between the model checking monitoring automaton generation device 1 and the network 9, an input device 11 such as a keyboard and a mouse that performs various operation instructions, and a CRT (Cathode Ray Tube) that displays various information. A display device 12 such as an LCD (Liquid Crystal Display) is connected via an I / O (not shown).

RAM4は、各種データを書換え可能に記憶する性質を有していることから、CPU2の作業エリアとして機能してバッファ等の役割を果たす。   Since the RAM 4 has the property of storing various data in a rewritable manner, it functions as a work area for the CPU 2 and functions as a buffer.

図1に示すCD−ROM7は、この発明の記憶媒体を実施するものであり、OS(Operating System)や各種のプログラムが記憶されている。CPU2は、CD−ROM7に記憶されているプログラムをCD−ROMドライブ8で読み取り、HDD6にインストールする。   A CD-ROM 7 shown in FIG. 1 implements the storage medium of the present invention, and stores an OS (Operating System) and various programs. The CPU 2 reads the program stored in the CD-ROM 7 with the CD-ROM drive 8 and installs it in the HDD 6.

なお、記憶媒体としては、CD−ROM7のみならず、DVDなどの各種の光ディスク、各種光磁気ディスク、フレキシブル・ディスクなどの各種磁気ディスク等、半導体メモリ等の各種方式のメディアを用いることができる。また、通信制御装置10を介してインターネットなどのネットワーク9からプログラムをダウンロードし、HDD6にインストールするようにしてもよい。この場合に、送信側のサーバでプログラムを記憶している記憶装置も、この発明の記憶媒体である。なお、プログラムは、所定のOS(Operating System)上で動作するものであってもよいし、その場合に後述の各種処理の一部の実行をOSに肩代わりさせるものであってもよいし、所定のアプリケーションソフトやOSなどを構成する一群のプログラムファイルの一部として含まれているものであってもよい。   As the storage medium, not only the CD-ROM 7 but also various types of media such as semiconductor memory such as various optical disks such as DVD, various magnetic disks such as various magneto-optical disks and flexible disks, and the like can be used. Alternatively, the program may be downloaded from the network 9 such as the Internet via the communication control device 10 and installed in the HDD 6. In this case, the storage device storing the program in the server on the transmission side is also a storage medium of the present invention. Note that the program may operate on a predetermined OS (Operating System), and in that case, the OS may take over the execution of some of the various processes described later, It may be included as a part of a group of program files constituting the application software or OS.

このシステム全体の動作を制御するCPU2は、このシステムの主記憶として使用されるHDD6上にロードされたプログラムに基づいて各種処理を実行する。   The CPU 2 that controls the operation of the entire system executes various processes based on a program loaded on the HDD 6 used as the main storage of the system.

次に、モデル検査用監視オートマトン生成装置1のHDD6にインストールされている各種のプログラムがCPU2に実行させる機能のうち、本実施の形態のモデル検査用監視オートマトン生成装置1が備える特長的な機能について説明する。   Next, among the functions that the various programs installed in the HDD 6 of the model checking monitoring automaton generation device 1 cause the CPU 2 to execute, the characteristic functions of the model checking monitoring automaton generation device 1 according to the present embodiment are provided. explain.

図2は、モデル検査用監視オートマトン生成装置1の機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、モデル検査用監視オートマトン生成装置1は、モデル検査用監視オートマトン生成プログラムに従うことにより、遷移抽出イベント挿入手段である遷移抽出イベント挿入部21と、オブザーバ(observer(状態遷移図で定義されたシステム挙動を監視する状態遷移図))42を生成するオブザーバ生成手段であるobserver生成部22と、検証式43を生成する検証式生成手段である検証式生成部23とを備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the model checking monitoring automaton generation device 1. As shown in FIG. 2, the model checking monitoring automaton generating device 1 follows a model checking monitoring automaton generating program, and includes a transition extraction event inserting unit 21 that is a transition extraction event inserting unit and an observer (state transition diagram). The state transition diagram for monitoring the system behavior defined in (1)) is provided with an observer generating unit 22 which is an observer generating unit for generating 42, and a verification formula generating unit 23 which is a verification formula generating unit for generating a verification formula 43.

遷移抽出イベント挿入部21は、時間情報を含む複数のプロセスの状態遷移図31と、時間要求を含む複数のシーケンスチャート32とから、各プロセスの状態遷移履歴を他のプロセスに通知する状態および遷移を抽出して状態遷移図31に追加して修正版状態遷移図41を生成する。ここで、状態遷移図31は、時間制約や性能に関して検証可能なモデル検査ツール“UPPAAL”に用いられる状態遷移図である。“UPPAAL”は、時間オートマトンに論理型変数や整数型変数といった一般的なデータを付加した拡張時間オートマトンの並列動作モデルを記述でき、その振る舞いの不変性および可到達性の検証をモデルチェック機能により行うことができるツールである。“UPPAAL”は、システムの状態遷移モデルをGUIで描くことができるので、モデルの記述が簡単であるという特徴を有している。また、シーケンスチャート32は、リアルタイムシステム設計に用いられるUML profile for SPT(リアルタイムシステムの設計言語の規格)によるシーケンスチャートである。   The transition extraction event insertion unit 21 notifies a state transition history of each process to other processes from a state transition diagram 31 of a plurality of processes including time information and a plurality of sequence charts 32 including a time request. Is extracted and added to the state transition diagram 31 to generate a modified version state transition diagram 41. Here, the state transition diagram 31 is a state transition diagram used for the model checking tool “UPPAAL” that can be verified with respect to time constraints and performance. “UPPAAL” can describe a parallel operation model of an extended time automaton with general data such as logical variables and integer variables added to the time automaton. The model check function verifies the invariance and reachability of the behavior. A tool that can be done. “UPPAAL” has a feature that the description of the model is simple because the state transition model of the system can be drawn by GUI. The sequence chart 32 is a sequence chart based on UML profile for SPT (standard for real-time system design language) used for real-time system design.

observer生成部22は、状態遷移図31と個々のシーケンスチャート32とに基づき、状態遷移履歴の通知と不整合が生じた際にエラー状態に遷移する状態遷移を有するプロセスのobserver42を新たに生成する。   Based on the state transition diagram 31 and the individual sequence charts 32, the observer generation unit 22 newly generates a process observer 42 having a state transition that transitions to an error state when a mismatch occurs with the notification of the state transition history. .

検証式生成部23は、個々のシーケンスチャート32に基づいて生成された個々のobserverプロセスがいかなる場合でもエラー状態に遷移されないことを検証する検証式43、およびobserverプロセスの最後のロケーションに到達する場合が存在することを検証する検証式43を生成する。   The verification formula generation unit 23 verifies that the individual observer process generated based on the individual sequence chart 32 is not shifted to an error state in any case, and the case where the final location of the observer process is reached A verification formula 43 is generated to verify that exists.

まず、遷移抽出イベント挿入部21について詳述する。ここで、図3は遷移抽出イベント挿入部21における遷移抽出イベント挿入処理の流れを示すフローチャートである。図3に示すように、全ての状態遷移図31の全ロケーションに対して終了しておらず(ステップS1のNo)、注目しているロケーションがいずれかのシーケンスチャートに出現している場合には(ステップS2のYes)、注目しているロケーションを名前に持つ放送型通信チャンネル宣言を追加した後(ステップS3)、ステップS4に進み、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了しているか否かを判断する。   First, the transition extraction event insertion unit 21 will be described in detail. Here, FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the transition extraction event insertion process in the transition extraction event insertion unit 21. As shown in FIG. 3, when all locations in the state transition diagram 31 are not finished (No in step S1), and the location of interest appears in any sequence chart (Yes in step S2) After adding a broadcast communication channel declaration having the name of the location of interest as the name (step S3), the process proceeds to step S4 and ends for all the next locations of the location of interest. Judge whether or not.

注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していない場合には(ステップS4のNo)、注目している次ロケーションの直前に、時間経過0のロケーションと、注目しているロケーションを名前に持つ1対多の通信である放送型通信チャネルへの送信を行う遷移を挿入する(ステップS5)。   If not finished for all the next locations of the location of interest (No in step S4), the location of time 0 and the location of interest are displayed immediately before the next location of interest. A transition for performing transmission to the broadcast communication channel, which is one-to-many communication having the name, is inserted (step S5).

そして、注目している次ロケーションがいずれかのシーケンスチャートに出現している場合には(ステップS6のYes)、注目しているロケーションと注目している次ロケーションの組を名前に持つ放送型通信チャンネル宣言を追加し(ステップS7)、注目している次ロケーションの直前に、時間経過0のロケーションと、上記放送型通信チャネルへの送信を行う遷移を挿入して(ステップS8)、ステップS4に戻る。   If the next location of interest appears in any of the sequence charts (Yes in step S6), the broadcast communication having the name of the set of the location of interest and the next location of interest as the name A channel declaration is added (step S7), and a location where time has elapsed 0 and a transition for transmission to the broadcast communication channel are inserted immediately before the next location of interest (step S8). Return.

なお、注目している次ロケーションがいずれかのシーケンスチャートに出現していない場合には(ステップS6のNo)、そのままステップS4に戻る。   If the next location of interest does not appear in any of the sequence charts (No in step S6), the process returns to step S4 as it is.

上述したようなステップS4〜ステップS8の処理は、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS4のYes)、繰り返される。注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了している場合には(ステップS4のYes)、ステップS9に進み、注目しているロケーションの全ての前ロケーションに対して終了しているか否かを判断する。   The processes in steps S4 to S8 as described above are repeated until it is determined that all the subsequent locations of the location of interest are finished (Yes in step S4). If all the next locations of the location of interest have been completed (Yes in step S4), the process proceeds to step S9, and whether or not all of the previous locations of the location of interest have been completed. Determine whether.

注目しているロケーションの全ての前ロケーションに対して終了していない場合には(ステップS9のNo)、注目している次ロケーションの直前に、時間経過0のロケーションと、注目しているロケーションを名前に持つ放送型通信チャネルへの送信を行う遷移を挿入する(ステップS10)。   If all the previous locations of the location of interest have not been completed (No in step S9), the location of time 0 and the location of interest are displayed immediately before the next location of interest. A transition for transmitting to the broadcast communication channel in the name is inserted (step S10).

そして、注目している前ロケーションがいずれかのシーケンスチャートに出現していない場合には(ステップS11のNo)、注目している前ロケーションと注目しているロケーションの組を名前に持つ放送型通信チャンネル宣言を追加し(ステップS12)、注目している前ロケーションからの遷移に、注目しているロケーションの直前に時間経過0のロケーションと、上記放送型通信チャネルへの送信を行う遷移を挿入して(ステップS13)、ステップS9に戻る。   If the focused previous location does not appear in any of the sequence charts (No in step S11), the broadcast communication having the name of the set of the focused previous location and the focused location as a name A channel declaration is added (step S12), and a transition that transmits to the broadcast communication channel is inserted in the transition from the previous location of interest immediately before the location of interest and the location where time has elapsed. (Step S13), the process returns to step S9.

なお、注目している前ロケーションがいずれかのシーケンスチャートに出現している場合には(ステップS11のYes)、そのままステップS9に戻る。   If the previous location of interest has appeared in any sequence chart (Yes in step S11), the process directly returns to step S9.

上述したようなステップS9〜ステップS13の処理は、注目しているロケーションの全ての前ロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS9のYes)、繰り返される。注目しているロケーションの全ての前ロケーションに対して終了している場合には(ステップS9のYes)、ステップS1に戻る。   The processes in steps S9 to S13 as described above are repeated until it is determined that all the previous locations of the location of interest are finished (Yes in step S9). If the process has been completed for all previous locations of the location of interest (Yes in step S9), the process returns to step S1.

以上説明したようなステップS1〜ステップS13の処理は、全ての状態遷移図31の全ロケーションに対して終了したと判断されるまで(ステップS1のYes)、繰り返される。   The processes in steps S1 to S13 as described above are repeated until it is determined that the process has been completed for all locations in all the state transition diagrams 31 (Yes in step S1).

ここで、図4は遷移抽出イベントが挿入される状態を示す模式図である。ここでは、図4に示すような状態遷移図31およびシーケンスチャート32が入力された場合の動作例を示す。   Here, FIG. 4 is a schematic diagram showing a state in which a transition extraction event is inserted. Here, an example of operation when a state transition diagram 31 and a sequence chart 32 as shown in FIG. 4 are input will be shown.

遷移抽出イベント挿入部21における遷移抽出イベント挿入処理に従うことにより、図4に示すように、ロケーションa1に対して、ロケーションa0とa1を含む「A.0 to A.1」という名前の放送型通信チャネルとa0を名前に含む「A.0」という名前の放送型通信チャネルの定義宣言である「broadcast chan A.0 to A.1,A.0;」を追加する。すなわち、各プロセスの状態遷移図31の各遷移に対して、遷移元ロケーションにおけるアクション名と遷移先ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の放送型通信チャネルを追加定義し、遷移元ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の放送型通信チャネルを追加定義するとともに、該遷移に対して、該遷移チャネルへの送信イベントを追加する。これにより、どう動いているかを把握することができる。   By following the transition extraction event insertion processing in the transition extraction event insertion unit 21, as shown in FIG. 4, broadcast type communication named “A.0 to A.1” including the locations a0 and a1 with respect to the location a1. “Broadcast chan A.0 to A.1, A.0;” which is a definition declaration of the broadcast communication channel named “A.0” including the channel and a0 in the name is added. That is, for each transition in the state transition diagram 31 of each process, a broadcast communication channel having a name composed of an action name at the transition source location and an action name at the transition destination location is additionally defined, and the action name at the transition source location In addition, a broadcast communication channel having a name composed of the following is defined, and a transmission event to the transition channel is added to the transition. Thereby, it can grasp | ascertain how it is moving.

さらに、図4に示すように、ロケーションa0とa1の間に、時間経過0のノードが“2”挿入されるとともに、チャネル「A.0 to A.1」を受信する遷移とチャネル「A.0」を受信するチャネルが挿入される。同様に、ロケーションa2に対して、ロケーションa1とa2を含む「A.1 to A.2」という名前の放送型通信チャネルとa1を名前に含む「A.1」という名前の放送型通信チャネルの定義宣言である「broadcast chan A.1 to A.2,A.1;」を追加する。さらに、ロケーションa1とa2の間に、時間経過0のノードが“2”挿入されるとともに、チャネル「A.1 to A.2」を受信する遷移とチャネル「A.1」を受信するチャネルが挿入される。   Further, as shown in FIG. 4, a node with time lapse 0 is inserted “2” between locations a0 and a1, and a transition to receive channel “A.0 to A.1” and channel “A. A channel receiving “0” is inserted. Similarly, for the location a2, a broadcast communication channel named “A.1 to A.2” including the locations a1 and a2 and a broadcast communication channel named “A.1” including “a1” in the name are included. The definition declaration “broadcast chan A.1 to A.2, A.1;” is added. Further, “2” is inserted between the locations a1 and a2, and a node that receives channel “A.1 to A.2” and a channel that receives channel “A.1” are inserted. Inserted.

次に、observer生成部22について詳述する。ここで、図5はobserver生成部22におけるobserver生成処理の流れを示すフローチャート、図6はobserver生成処理の一部の処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、observer生成部22は、シーケンスチャート32に含まれる全プロセスに対して、注目するプロセス単体のシーケンスのみを抽出して「observer」を生成する(ステップS21のNo,ステップS22)。   Next, the observer generator 22 will be described in detail. Here, FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the observer generation process in the observer generation unit 22, and FIG. 6 is a flowchart showing the flow of a part of the observer generation process. As shown in FIG. 5, the observer generation unit 22 generates “observer” by extracting only the sequence of the process of interest for all the processes included in the sequence chart 32 (No in step S21, step S22). ).

ステップS22における処理について図6に示すフローチャートを参照しつつ詳述する。図6に示すように、まず、initialロケーションとfailロケーション、シーケンスチャートの最初のロケーション定義を追加するとともに、専用のclock変数の定義を追加する(ステップS31)。   The process in step S22 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. As shown in FIG. 6, first, the initial location and the fail location, the first location definition of the sequence chart, and the definition of a dedicated clock variable are added (step S31).

次いでステップS32に進み、シーケンスチャートの最初のロケーションに対応する状態遷移図のロケーションの全ての前ロケーションに対して終了していない場合には(ステップS32のNo)、initialロケーションとfailロケーションとの間に、該全ロケーションと最初の組を名前として持つチャネルの受信を行う遷移を追加する(ステップS33)。   Next, the process proceeds to step S32, and if not completed for all previous locations in the state transition diagram location corresponding to the first location in the sequence chart (No in step S32), between the initial location and the fail location In addition, a transition for receiving a channel having all the locations and the first pair as a name is added (step S33).

このようなステップS32〜S33の処理は、シーケンスチャートの最初のロケーションに対応する状態遷移図のロケーションの全ての前ロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS32のYes)、繰り返される。シーケンスチャートの最初のロケーションに対応する状態遷移図のロケーションの全ての前ロケーションに対して終了していると判断された場合には(ステップS32のYes)、ステップS34に進み、シーケンスチャートの全てのロケーションに対して終了しているか否かを判断する。   Such processes in steps S32 to S33 are repeated until it is determined that all the previous locations in the location of the state transition diagram corresponding to the first location in the sequence chart have been completed (Yes in step S32). It is. When it is determined that all the previous locations of the location of the state transition diagram corresponding to the first location of the sequence chart are finished (Yes in step S32), the process proceeds to step S34, and all of the sequence charts Determine if it is finished for the location.

シーケンスチャートの全てのロケーションに対して終了しておらず(ステップS34のNo)、注目しているロケーションが時間要求仕様を持っており(ステップS35のYes)、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していない場合には(ステップS36のNo)、時間経過0のロケーションを追加して、注目ロケーションから追加したロケーションへ、要求仕様をguardとする遷移を追加するとともに(ステップS37)、シーケンスチャートの次のロケーションを名前に持つロケーションを追加して、上記追加した時間経過0のロケーションから、次ロケーションへ、注目ロケーションと次ロケーションを名前に持つチャネルの受信を行い、専用のclock変数を0にする遷移を追加して(ステップS38)、ステップS36に戻る。   Not finished for all locations in the sequence chart (No in step S34), the location of interest has a time requirement specification (Yes in step S35), and the next of all locations of interest If the location has not ended (No in step S36), a location with a time lapse of 0 is added, and a transition with the required specification as guard is added from the location of interest to the added location (step S37). ), Add a location with the name of the next location in the sequence chart, and receive the channel with the name of the target location and the next location from the added location with the elapsed time 0 to the next location. A transition that sets the variable to 0 is added (step S38). Return to step S36.

このようなステップS36〜S38の処理は、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS36のYes)、繰り返される。   Such processing in steps S36 to S38 is repeated until it is determined that the processing has been completed for all the next locations of the location of interest (Yes in step S36).

注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していると判断されると(ステップS36のYes)、時間経過0のロケーションを追加して、注目ロケーションから追加した時間0のロケーションへ、要求仕様のnotをguardとする遷移を追加するとともに(ステップS39)、上記追加した時間経過0のロケーションから、failロケーションへ、注目ロケーションと次ロケーションを名前に持つチャネルの受信を行い、専用のclock変数0にする遷移を追加した後(ステップS40)、ステップS41に進み、注目しているロケーションが、時間性能宣言を持つか否かを判断する。   If it is determined that the process has been completed for all the next locations of the location of interest (Yes in step S36), the location of time lapse 0 is added to the location of time 0 added from the location of interest. A transition with guard as not in the requirement specification is added (step S39), and the channel having the name of the target location and the next location is received from the location with the added time lapse 0 to the fail location. After adding the transition to variable 0 (step S40), the process proceeds to step S41, and it is determined whether or not the location of interest has a time performance declaration.

なお、前述したステップS35において、注目しているロケーションが時間要求仕様を持っていないと判断した場合も(ステップS35のNo)、ステップS41に進み、注目しているロケーションが、時間性能宣言を持つか否かを判断する。   If it is determined in step S35 described above that the location of interest does not have a time requirement specification (No in step S35), the process proceeds to step S41, and the location of interest has a time performance declaration. Determine whether or not.

注目しているロケーションが、時間性能宣言を持つと判断し(ステップS41のYes)、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していない場合には(ステップS42のNo)、時間経過0のロケーションを追加して、注目ロケーションから追加したロケーションへ、要求仕様をguardとする遷移を追加するとともに(ステップS43)、シーケンスチャートの次のロケーションを名前に持つロケーションを追加して、上記追加した時間経過0のロケーションから、次ロケーションへ、注目ロケーションと次ロケーションを名前に持つチャネルの受信を行う遷移を追加して(ステップS44)、ステップS42に戻る。   If it is determined that the location of interest has a time performance declaration (Yes in step S41) and the processing has not ended for all the next locations of the location of interest (No in step S42), the time A location with a passage of 0 is added, a transition with the required specification as guard is added from the noted location to the added location (step S43), and a location having the next location in the sequence chart as a name is added. A transition for receiving the location of interest and the channel having the name of the next location is added from the added location with the elapsed time 0 to the next location (step S44), and the process returns to step S42.

このようなステップS42〜S44の処理は、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS42のYes)、繰り返される。   Such processes of steps S42 to S44 are repeated until it is determined that the process has been completed for all the next locations of the location of interest (Yes in step S42).

そして、注目しているロケーションの全ての次ロケーションに対して終了していると判断した場合(ステップS42のYes)、または、注目しているロケーションが、時間性能宣言を持たないと判断した場合には(ステップS41のNo)、ステップS45に進み、注目しているロケーションが時間要求仕様も時間性能宣言も持たないか否かを判断する。   Then, when it is determined that all the next locations of the location of interest are finished (Yes in step S42), or when it is determined that the location of interest does not have a time performance declaration (No in step S41), the process proceeds to step S45, where it is determined whether the location of interest has neither a time requirement specification nor a time performance declaration.

注目しているロケーションが時間要求仕様も時間性能宣言も持たないと判断した場合には(ステップS45のYes)、注目しているロケーションから次ロケーションへ、注目ロケーションと次ロケーションを名前に持つチャネルの受信を行い、専用のclock変数を0にする遷移を追加して(ステップS46)、ステップS34に戻る。一方、注目しているロケーションが時間要求仕様か時間性能宣言を持っていると判断した場合には(ステップS45のNo)、そのままステップS34に戻る。   If it is determined that the location of interest does not have a time requirement specification or a time performance declaration (Yes in step S45), the location of the channel having the name of the location of interest and the next location is changed from the location of interest to the next location. A reception is performed, a transition for setting the dedicated clock variable to 0 is added (step S46), and the process returns to step S34. On the other hand, if it is determined that the location of interest has a time requirement specification or a time performance declaration (No in step S45), the process directly returns to step S34.

以上説明したようなステップS34〜S46の処理は、シーケンスチャートの全てのロケーションに対して終了していると判断されるまで(ステップS34のYes)、繰り返される。   The processes in steps S34 to S46 as described above are repeated until it is determined that the process has been completed for all locations in the sequence chart (Yes in step S34).

シーケンスチャートの全てのロケーションに対して終了していると判断された場合には(ステップS34のYes)、注目しているロケーションからinitロケーションへ、注目しているロケーションを名前に持つチャネルの受信を行う遷移を追加して(ステップS47)、ステップS22における処理を終了する。   If it is determined that the process has been completed for all locations in the sequence chart (Yes in step S34), the channel having the name of the target location is received from the location of interest to the init location. The transition to be performed is added (step S47), and the process in step S22 is terminated.

続いて、検証式生成部23について詳述する。ここで、図7は検証式生成部23における検証式生成処理の流れを示すフローチャートである。図7に示すように、検証式生成部23は、全てのシーケンスチャートの全ロケーションに対して終了しておらず(ステップS51のNo)、注目シーケンスチャートが要求仕様を含む場合には(ステップS52のYes)、検証式“A[](not 該シーケンスチャートに対応するobserver名.Fail)”を追加するとともに(ステップS53)、検証式“E<>(該シーケンスチャートに対応するobserver名.最後のロケーション名)”を追加して(ステップS54)、ステップS51に戻る。一方、注目シーケンスチャートが要求仕様を含まない場合には(ステップS52のNo)、検証式“E<>(該シーケンスチャートに対応するobserver名.最後のロケーション名)”のみを追加して(ステップS54)、ステップS51に戻る。   Next, the verification formula generation unit 23 will be described in detail. Here, FIG. 7 is a flowchart showing a flow of verification formula generation processing in the verification formula generation unit 23. As illustrated in FIG. 7, the verification formula generation unit 23 does not end for all locations of all sequence charts (No in step S51), and when the target sequence chart includes the required specifications (step S52). Yes), a verification expression “A [] (not observer name corresponding to the sequence chart.Fail)” is added (step S53), and a verification expression “E <> (observer name corresponding to the sequence chart. Last) (Location name) ”is added (step S54), and the process returns to step S51. On the other hand, when the target sequence chart does not include the required specification (No in step S52), only the verification expression “E <> (observer name corresponding to the sequence chart. Last location name)” is added (step S54), the process returns to step S51.

以上説明したようなステップS51〜S54の処理は、全てのシーケンスチャートの全ロケーションに対して終了するまで(ステップS51のYes)、繰り返される。   The processing in steps S51 to S54 as described above is repeated until the processing is completed for all locations in all sequence charts (Yes in step S51).

ここで、図8はobserver生成(要求仕様のケース)および検証式生成を示す模式図である。ここでは、図8に示すようなシーケンスチャート32が入力された場合の動作例を示す。   Here, FIG. 8 is a schematic diagram showing observer generation (case of required specifications) and verification expression generation. Here, an example of operation when a sequence chart 32 as shown in FIG. 8 is input will be shown.

入力されたシーケンスチャート32は、「Process A」という名前のプロセスにおいて、「ReqZeroToruque」という名前のチャネルを受信後、ロケーション「1」のアクションが実施され、400[ms]以内に該アクションが終了して、「ZeroToruque」という名前のチャネルに送信後、次ロケーションに遷移することを表現している。ここで、“SAworstCase”という用語は、リアルタイムシステムの設計言語の規格であるUML profile for SPTで用いられている用語であり、該アクションの最大実行時間に対する要求仕様を意味するものである。このようなシーケンスチャート32を入力すると、observer生成部22は、図5および図6に示したobserver生成処理に従うことにより、図8に示すようなobserver42を生成する。   In the input sequence chart 32, in the process named “Process A”, after receiving the channel named “ReqZeroToruque”, the action of the location “1” is performed, and the action is completed within 400 [ms]. Thus, it represents a transition to the next location after transmission to a channel named “ZeroToruque”. Here, the term “SAworstCase” is a term used in UML profile for SPT, which is a design language standard for a real-time system, and means a requirement specification for the maximum execution time of the action. When such a sequence chart 32 is input, the observer generator 22 generates an observer 42 as shown in FIG. 8 by following the observer generation process shown in FIGS. 5 and 6.

すなわち、observer生成部22は、図8に示すように、シーケンスチャート32上の連続した2つのアクションに対して、各アクション名から構成される2ロケーションと、両アクション名から構成されるチャネルを受信する遷移とを両ロケーション間に生成することによって状態遷移履歴通知を認識する。   That is, as shown in FIG. 8, the observer generation unit 22 receives, for two consecutive actions on the sequence chart 32, two locations constituted by each action name and a channel constituted by both action names. A state transition history notification is recognized by generating a transition between both locations.

加えて、observer生成部22は、図8に示すように、シーケンスチャート32に含まれる時間に関する要求仕様を有する各アクションに対して、通知される状態遷移履歴が要求仕様を満たす場合にシーケンスチャート32上の次の状態に遷移可能な遷移を生成するとともに、通知される状態遷移履歴が要求仕様を満たさない場合にエラー状態に遷移する遷移を生成する。   In addition, as shown in FIG. 8, the observer generation unit 22 makes the sequence chart 32 when the notified state transition history satisfies the required specification for each action having the required specification regarding the time included in the sequence chart 32. A transition that can transition to the next state is generated, and a transition that transitions to an error state is generated when the notified state transition history does not satisfy the required specification.

さらに、observer生成部22は、図8に示すように、シーケンスチャート32上のアクションに対して、アクション名から構成されるロケーションと初期ロケーションの間に該アクション名から構成されるチャネルを受信する遷移を生成することによって状態遷移履歴がシーケンスから外れたことを認識する。   Further, as shown in FIG. 8, the observer generation unit 22 receives a channel composed of the action name between the location composed of the action name and the initial location for the action on the sequence chart 32. To recognize that the state transition history is out of sequence.

また、このようなシーケンスチャート32を入力すると、検証式生成部23は、図7に示した検証式生成処理に従うことにより、図8に示すような検証式43を生成する。   When such a sequence chart 32 is input, the verification formula generation unit 23 generates a verification formula 43 as shown in FIG. 8 by following the verification formula generation processing shown in FIG.

次に、図9はobserver生成(時間宣言のケース)および検証式生成を示す模式図である。ここでは、図9に示すようなシーケンスチャート32が入力された場合の動作例を示す。   Next, FIG. 9 is a schematic diagram showing observer generation (time declaration case) and verification expression generation. Here, an example of operation when a sequence chart 32 as shown in FIG. 9 is input will be shown.

入力されたシーケンスチャート32は、「Process A」という名前のプロセスにおいて、「ReqZeroToruque」という名前のチャネルを受信後、ロケーション「1」のアクションを300[ms]以上320[ms]で終了して、「ZeroToruque」という名前のチャネルに送信後、次ロケーションに遷移することを表現している。図8におけるシーケンスチャート32との違いは、アクションに対する時間制約が“SAduration”という用語で記述されていることであり、この用語は該アクションの実行時間に対する宣言、すなわち、本シーケンスチャート32に従うある実行例ではこれだけの時間で該アクションが実施されることを意味するものである。このようなシーケンスチャート32を入力すると、observer生成部22は、図5および図6に示したobserver生成処理に従うことにより、シーケンスチャート32が時間に対する要求仕様を含むので、図9に示すようなobserver42を生成する。   The input sequence chart 32 receives the channel named “ReqZeroToruque” in the process named “Process A”, and finishes the action of the location “1” at 300 [ms] or more and 320 [ms]. It represents a transition to the next location after transmission to a channel named “ZeroToruque”. The difference from the sequence chart 32 in FIG. 8 is that the time constraint for the action is described in terms of “SAduration”, which is a declaration for the execution time of the action, ie, some execution according to the sequence chart 32. In the example, this means that the action is performed in such time. When such a sequence chart 32 is input, the observer generation unit 22 follows the observer generation processing shown in FIGS. 5 and 6, so that the sequence chart 32 includes a required specification for time. Is generated.

すなわち、observer生成部22は、図9に示すように、シーケンスチャート32上の連続した2つのアクションに対して、各アクション名から構成される2ロケーションと、両アクション名から構成されるチャネルを受信する遷移とを両ロケーション間に生成することによって状態遷移履歴通知を認識する。   That is, as shown in FIG. 9, the observer generation unit 22 receives, for two consecutive actions on the sequence chart 32, two locations constituted by each action name and a channel constituted by both action names. A state transition history notification is recognized by generating a transition between both locations.

加えて、observer生成部22は、図9に示すように、シーケンスチャート32に含まれる時間に関する宣言を有する各アクションに対して、通知される状態遷移履歴が宣言に合致する場合のみシーケンス上の次の状態に遷移可能な遷移を生成する。   In addition, as shown in FIG. 9, the observer generation unit 22 performs the next on the sequence only when the notified state transition history matches the declaration for each action having a declaration related to time included in the sequence chart 32. A transition that can transition to the state of is generated.

さらに、observer生成部22は、図9に示すように、シーケンスチャート32上のアクションに対して、アクション名から構成されるロケーションと初期ロケーションの間に該アクション名から構成されるチャネルを受信する遷移を生成することによって状態遷移履歴がシーケンスから外れたことを認識する。   Further, as shown in FIG. 9, the observer generation unit 22 receives a channel configured from the action name between the location configured from the action name and the initial location for the action on the sequence chart 32. To recognize that the state transition history is out of sequence.

また、このようなシーケンスチャート32を入力すると、検証式生成部23は、図7に示した検証式生成処理に従うことにより、シーケンスチャート32が時間に対する要求仕様を含まないので、図9に示すような検証式43を生成する。   Further, when such a sequence chart 32 is input, the verification formula generation unit 23 follows the verification formula generation processing shown in FIG. 7, so that the sequence chart 32 does not include a required specification for time, as shown in FIG. 9. A valid verification expression 43 is generated.

次に、遷移抽出イベントが挿入についての複合的な実施例について説明する。ここでは、図10に示すような状態遷移図31と、図11−1および図11−2に示すような2つのシーケンスチャート32とが入力されるものとする。図11−1および図11−2に示す2つのシーケンスチャート32は、それぞれ複数のロケーションに対応するアクションを含み、また、どちらも時間に対する要求仕様と時間宣言を含んでいるものとする。   Next, a composite example in which the transition extraction event is inserted will be described. Here, it is assumed that a state transition diagram 31 as shown in FIG. 10 and two sequence charts 32 as shown in FIGS. 11A and 11B are input. The two sequence charts 32 shown in FIGS. 11A and 11B each include actions corresponding to a plurality of locations, and both include requirement specifications and time declarations for time.

図11−1のシーケンスチャート32は、ロケーション1のアクションは最大400[ms]で実行されなくてはならないという要求仕様と、ロケーション2のアクションが300[ms]〜350[ms]で実行されるという時間宣言を示す。また、図11−2のシーケンスチャート32は、ロケーション1のアクションは最大300[ms]で実行されなくてはならないという要求仕様と、ロケーション2のアクションが200[ms]で実行されるという時間宣言を示す。   In the sequence chart 32 of FIG. 11A, the requirement specification that the action of the location 1 must be executed at a maximum of 400 [ms], and the action of the location 2 is executed at 300 [ms] to 350 [ms]. The time declaration is shown. Further, the sequence chart 32 of FIG. 11-2 shows a requirement specification that the action of the location 1 must be executed at a maximum of 300 [ms] and the time declaration that the action of the location 2 is executed at 200 [ms]. Indicates.

上述したような入力例に対する図3に従った遷移抽出イベント挿入の出力結果である修正された状態遷移図を図12に示し、図5および図6に示したobserver生成処理に従ったobserver生成結果を図13−1および図13−2に示し、図7に示した検証式生成処理に従った検証式生成結果を図14に示す。図14に示すように、検証式生成部23は、生成された各observerのエラー状態のロケーションに、いかなる実行パスのいかなる時刻においても、到達しないことを示す検証式43を生成するとともに、生成された各observerの最後のロケーションに到達する実行パスが存在することを示す検証式43を生成する。   FIG. 12 shows a modified state transition diagram which is an output result of transition extraction event insertion according to FIG. 3 for the input example as described above, and an observer generation result according to the observer generation processing shown in FIGS. 13-1 and FIG. 13-2, and FIG. 14 shows a verification formula generation result according to the verification formula generation process shown in FIG. As shown in FIG. 14, the verification expression generation unit 23 generates a verification expression 43 indicating that the error state location of each generated observer is not reached at any time on any execution path. A verification expression 43 indicating that there is an execution path that reaches the last location of each observer is generated.

これら生成された状態遷移41、observer42、検証式43をモデル検査ツール“UPPAAL”で検証すると、図14に示す検証式43それぞれに対して、図15に示す結果が得られる。これから、ロケーション1のアクションは、図11−1のシーケンスチャート32に示されるどのような動作でも最大400[ms]の要求仕様は満たすが、図11−2のシーケンスチャート32に示される最大300[ms]の要求仕様は満たしていないことがわかるとともに、図11−1のシーケンスチャート32に示される時間での動作は起こりえるが、図11−2のシーケンスチャート32に示される時間での動作は起こりえないことがわかる。これらから、入力となった状態遷移は、シーケンスチャート32に対して矛盾することがわかり、設計に誤りがあることがわかる。   When the generated state transition 41, observer 42, and verification formula 43 are verified by the model checking tool “UPPAAL”, the result shown in FIG. 15 is obtained for each verification formula 43 shown in FIG. From now on, the action of the location 1 satisfies the required specification of 400 [ms] at the maximum in any operation shown in the sequence chart 32 of FIG. 11A, but the action of 300 [maximum] shown in the sequence chart 32 of FIG. ms] is not satisfied, and the operation at the time shown in the sequence chart 32 of FIG. 11-1 can occur, but the operation at the time shown in the sequence chart 32 of FIG. You can see that it can't happen. From these, it can be seen that the input state transition contradicts the sequence chart 32, and it is found that there is an error in design.

このように本実施の形態によれば、モデル検査に必要な検証式を設計者が作成することなく、かつ、放送型通信チャネルを利用することで元のソフトウェアモデルには影響を与えずに、現実の設計プロセスにおいて作成される複数のシーケンスチャートに記述された要件(時間に対する要求仕様、時間宣言)が用意された状態遷移の設計で満たされるかどうかを検証するモデル検査のために必要な情報が自動生成されるので、モデル検査に精通していない設計者が容易にモデル検査ツールを使いこなすことができる。   As described above, according to the present embodiment, the designer does not create a verification formula necessary for model checking, and without affecting the original software model by using the broadcast communication channel, Information required for model checking to verify whether the requirements (time specification, time declaration) described in multiple sequence charts created in the actual design process are satisfied by the prepared state transition design Is automatically generated, so a designer who is not familiar with model checking can easily use the model checking tool.

[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態を図16ないし図18に基づいて説明する。なお、前述した第1の実施の形態と同じ部分は同じ符号で示し説明も省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same parts as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.

ここで、図16は本発明の第2の実施の形態にかかるモデル検査用監視オートマトン生成装置1の機能構成を示すブロック図である。図16に示すように、本実施の形態のモデル検査用監視オートマトン生成装置1は、第1の実施の形態で説明した構成に加えて、observer生成部22の後段にオブザーバ再入可能化手段であるobserver再入可能化部24を備えている。   Here, FIG. 16 is a block diagram showing a functional configuration of the model checking monitoring automaton generation device 1 according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 16, in addition to the configuration described in the first embodiment, the model checking monitoring automaton generation device 1 according to the present embodiment includes an observer re-entry enabling unit at the subsequent stage of the observer generation unit 22. A certain observer reentry enabling section 24 is provided.

observer再入可能化部24は、概略的には、シーケンスチャート32に同一のロケーションが複数回出現する場合に、observer生成部22で生成されるobserver42をより正確なものに改良するためのものである。   The observer re-entry enabler 24 is generally for improving the observer 42 generated by the observer generator 22 to be more accurate when the same location appears in the sequence chart 32 multiple times. is there.

ここで、observer再入可能化部24について詳述する。ここで、図17はobserver再入可能化部24におけるobserver再入可能化処理の流れを示すフローチャートである。図17に示すように、observer生成部22で生成されたobserver42の全てのロケーションに対して終了していない場合には(ステップS61のNo)、ステップS62に進み、「initロケーションの次ロケーションからの自身に至るロケーション列が、注目しているロケーションの直前までの列と、ロケーション名が同じとなる」様なロケーションが存在するか否かを判断する。   Here, the observer reentry enabling unit 24 will be described in detail. Here, FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the observer reentrancy enabling process in the observer reentrancy enabling unit 24. As shown in FIG. 17, when not finished for all locations of the observer 42 generated by the observer generation unit 22 (No in step S61), the process proceeds to step S62, and “from the next location of the init location” It is determined whether or not there exists a location such that the location column leading to itself has the same location name as the column immediately before the location of interest.

上述したようなロケーションが存在する場合(ステップS62のYes)、条件に合うロケーションが複数発見された場合は、注目のロケーションから最も近いロケーションを選択し(ステップS63)、発見したロケーションから、その次の名前を持つロケーションまでの間の遷移とロケーションを保存(単純な遷移か、または、時間に関するguardとclock変数の0クリアを持つ遷移−時間経過0のロケーション−該2ロケーションを名前とするチャネルの受信を行う遷移、の3つ組みとなる。)し(ステップS64)、注目ロケーションから上記次の名前を持つロケーションの間に、保存した遷移とロケーションを追加して(ステップS65)、ステップS61に戻る。   If there is a location as described above (Yes in step S62), if a plurality of locations that meet the conditions are found, the location closest to the location of interest is selected (step S63), and the next location is found from the found location. Save the transition and location between locations with names (simple transitions or transitions with zero clearing of the guard and clock variables with respect to time-the location with time 0 and the location of the channel named 2 locations (Step S64), and the saved transition and location are added between the location of interest and the location having the next name (step S65), and the process proceeds to step S61. Return.

一方、上述したようなロケーションが存在しない場合には(ステップS62のNo)、そのままステップS61に戻る。   On the other hand, when the location as described above does not exist (No in step S62), the process directly returns to step S61.

このようなステップS61〜S65の処理は、observer生成部22で生成されたobserver42の全てのロケーションに対して終了したと判断されるまで(ステップS61のYes)、繰り返される。   Such processes in steps S61 to S65 are repeated until it is determined that the process has been completed for all locations of the observer 42 generated by the observer generation unit 22 (Yes in step S61).

ここで、図18はobserver再入可能化を示す模式図である。ここでは、図18に示すようなobserver42がobserver生成部22で生成されてobserver再入可能化部24に入力された場合の動作例を示す。   Here, FIG. 18 is a schematic diagram showing the observer reentrancy. Here, an operation example in the case where an observer 42 as shown in FIG. 18 is generated by the observer generation unit 22 and input to the observer reentry enabling unit 24 is shown.

図18に示すobserver42がobserver生成部22により生成されると、これを入力としたobserver再入可能化部24は、図17に示したobserver再入可能化処理に従い、図18に示すobserver42´を出力する。図18に示すobserver42は、アクション系列「1→2→3→1→2→3→1→2→4」を監視した際に、「1→2→3→1→2→3」の時点で監視すべきシーケンスチャートで無いとされてしまうが、図18に示すobserver42´によれば、該アクション系列の後半部分に相当する「1→2→3→1→2→4」を正しく監視できるようになる。   When the observer 42 shown in FIG. 18 is generated by the observer generator 22, the observer reentry enabler 24 having this as an input follows the observer reentrant enable process shown in FIG. 17 to change the observer 42 ′ shown in FIG. 18. Output. When the observer 42 shown in FIG. 18 monitors the action sequence “1 → 2 → 3 → 1 → 2 → 3 → 1 → 2 → 4”, at the time of “1 → 2 → 3 → 1 → 2 → 3”. Although it is assumed that the sequence chart is not to be monitored, according to the observer 42 ′ shown in FIG. 18, “1 → 2 → 3 → 1 → 2 → 4” corresponding to the latter half of the action sequence can be correctly monitored. become.

このように本実施の形態によれば、シーケンスチャート32に同一のロケーションが複数回含まれ、observer42が該ロケーションを現在の状態と認識している場合に、該ロケーションを遷移元とする状態遷移履歴が通知された際に、シーケンスチャート32中のより前方に存在する同一名のロケーションも現在状態として認識することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the same location is included in the sequence chart 32 a plurality of times and the observer 42 recognizes the location as the current state, the state transition history with the location as the transition source Is notified, the location of the same name existing further forward in the sequence chart 32 can be recognized as the current state.

本発明の第1の実施の形態にかかるモデル検査用監視オートマトン生成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the monitoring automaton production | generation apparatus for model checking concerning the 1st Embodiment of this invention. モデル検査用監視オートマトン生成装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the monitoring automaton production | generation apparatus for model checking. 遷移抽出イベント挿入部における遷移抽出イベント挿入処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the transition extraction event insertion process in a transition extraction event insertion part. 遷移抽出イベントが挿入される状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state by which a transition extraction event is inserted. observer生成部におけるobserver生成処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the observer production | generation process in an observer production | generation part. observer生成処理の一部の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a part of observer generation process. 検証式生成部における検証式生成処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the verification formula production | generation process in a verification formula production | generation part. observer生成(要求仕様のケース)および検証式生成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows observer production | generation (case of a requirement specification) and verification expression production | generation. observer生成(時間宣言のケース)および検証式生成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows observer generation (case of time declaration) and verification expression generation. 入力された状態遷移図の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the input state transition diagram. 入力されたシーケンスチャートの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the input sequence chart. 入力されたシーケンスチャートの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the input sequence chart. 修正された状態遷移図の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the corrected state transition diagram. 生成されたobserverの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the produced | generated observer. 生成されたobserverの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the produced | generated observer. 生成された検証式の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the produced | generated verification formula. モデル検査ツール“UPPAAL”での検証結果の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the verification result in model check tool "UPPAAL". 本発明の第2の実施の形態にかかるモデル検査用監視オートマトン生成装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the monitoring automaton production | generation apparatus for model checking concerning the 2nd Embodiment of this invention. observer再入可能化部におけるobserver再入可能化処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the observer reentry enabling process in an observer reentry enabling part. observer再入可能化を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows observer reentry enabling.

符号の説明Explanation of symbols

1 モデル検査用情報生成装置
21 遷移抽出イベント挿入手段
22 オブザーバ生成手段
23 検証式生成手段
24 オブザーバ再入可能化手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Model check information production | generation apparatus 21 Transition extraction event insertion means 22 Observer production | generation means 23 Verification formula production | generation means 24 Observer reentry enabling means

Claims (10)

時間情報を含むリアルタイムプロセスの状態遷移図と当該状態遷移図で表現される前記リアルタイムプロセスの挙動の一部分であり時間要求を含むシーケンスチャートとに基づき、前記リアルタイムプロセスのモデル検査に必要な修正版状態遷移図とオブザーバと検証式とを生成するモデル検査用情報生成装置であって、
前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図および前記シーケンスチャートに基づき、前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図の各遷移に対して遷移元ロケーションにおけるアクション名と遷移先ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の1対多の通信である放送型通信チャネルを追加定義するとともに、前記放送型通信チャネルへの送信イベントを当該遷移における処理として前記状態遷移図に追加して前記修正版状態遷移図を生成して、前記リアルタイムプロセスの状態遷移履歴を通知可能とする遷移抽出イベント挿入手段と、
前記状態遷移図と前記シーケンスチャートとに基づき、前記シーケンスチャート上の各アクションに対応した名称であるロケーションと前記シーケンスチャート上の連続した2つのアクション名から構成される前記放送型通信チャネルの受信を処理する前記2つのアクション名に対応する前記各ロケーション間の遷移とから構成され、前記放送型通信チャネルを介して通知される前記リアルタイムプロセスの状態遷移履歴に対応して状態が遷移する前記オブザーバを生成するオブザーバ生成手段と、
このオブザーバ生成手段により生成された前記オブザーバのプロセスに基づいて検証したい性質を記述する前記検証式を生成する検証式生成手段と、
を備えることを特徴とするモデル検査用情報生成装置。
Based on a state transition diagram of the real-time process including time information and a sequence chart including a time request that is a part of the behavior of the real-time process represented by the state transition diagram, a modified version state necessary for model checking of the real-time process An information generation apparatus for model checking that generates a transition diagram, an observer, and a verification expression,
Based on the state transition diagram of the real-time process and the sequence chart, a pair of names composed of an action name at the transition source location and an action name at the transition destination location for each transition of the state transition diagram of the real-time process In addition to defining a broadcast-type communication channel that is a multiplicity of communication, the transmission event to the broadcast-type communication channel is added to the state transition diagram as a process in the transition to generate the modified state transition diagram, Transition extraction event insertion means for enabling notification of a state transition history of a real-time process;
Based on the state transition diagram and the sequence chart, receiving the broadcast communication channel configured by a location corresponding to each action on the sequence chart and two consecutive action names on the sequence chart. Transitions between the locations corresponding to the two action names to be processed, and the observer whose state transitions corresponding to the state transition history of the real-time process notified via the broadcast communication channel An observer generating means for generating;
Verification expression generation means for generating the verification expression describing the property to be verified based on the process of the observer generated by the observer generation means;
A model checking information generating apparatus comprising:
前記遷移抽出イベント挿入手段は、前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図の各遷移に対して、遷移元ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の放送型通信チャネルを追加定義するとともに、前記放送型通信チャネルへの送信イベントを当該遷移における処理として追加する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The transition extraction event insertion means additionally defines a broadcast communication channel having a name composed of an action name at a transition source location for each transition in the state transition diagram of the real-time process, and the broadcast communication channel Add a send event to as a process in the transition,
The model checking information generating device according to claim 1.
前記オブザーバ生成手段により生成される前記オブザーバは、不整合が生じた際にエラー状態に遷移する状態遷移を有する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The observer generated by the observer generation means has a state transition that transitions to an error state when a mismatch occurs.
The model checking information generating device according to claim 1.
前記オブザーバ生成手段は、前記シーケンスチャートに含まれる時間に関する要求仕様を有する各アクションに対して、通知される状態遷移履歴が要求仕様を満たす場合に、前記シーケンスチャート上の次の状態に遷移可能な遷移を生成するとともに、通知される状態遷移履歴が要求仕様を満たさない場合にエラー状態に遷移する遷移を生成する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The observer generating means can transition to the next state on the sequence chart when the notified state transition history satisfies the required specifications for each action having the required specifications related to time included in the sequence chart. A transition is generated, and a transition to an error state is generated when the notified state transition history does not satisfy the required specification.
The model checking information generating device according to claim 1.
前記オブザーバ生成手段は、前記シーケンスチャートに含まれる時間に関する宣言を有する各アクションに対して、通知される状態遷移履歴が宣言に合致する場合のみ前記シーケンスチャート上の次の状態に遷移可能な遷移を生成する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The observer generating means, for each action having a time declaration included in the sequence chart, generates a transition that can transition to the next state on the sequence chart only when the notified state transition history matches the declaration. Generate,
The model checking information generating device according to claim 1.
前記オブザーバ生成手段は、前記シーケンスチャート上のアクションに対して、アクション名から構成されるロケーションと初期ロケーションの間に当該アクション名から構成されるチャネルを受信する遷移を生成することによって状態遷移履歴がシーケンスから外れた場合に前記オブザーバは初期ロケーションに遷移する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
For the actions on the sequence chart, the observer generation means generates a transition for receiving a channel including the action name between a location including the action name and an initial location, thereby generating a state transition history. The observer transitions to the initial location when out of sequence.
The model checking information generating device according to claim 1.
前記検証式生成手段は、生成された前記オブザーバのエラー状態のロケーションに、いかなる実行パスのいかなる時刻においても、到達しないことを示す検証式を生成する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The verification expression generation means generates a verification expression indicating that the generated error state location of the observer is not reached at any time on any execution path.
The model checking information generating device according to claim 1.
前記検証式生成手段は、生成された前記オブザーバの最後のロケーションに到達する実行パスが存在することを示す検証式を生成する、
ことを特徴とする請求項1記載のモデル検査用情報生成装置。
The verification formula generation means generates a verification formula indicating that there is an execution path that reaches the final location of the generated observer.
The model checking information generating device according to claim 1.
前記シーケンスチャートに同一のロケーションが複数回含まれ、前記オブザーバが該ロケーションを現在の状態と認識している場合に、当該ロケーションを遷移元とする状態遷移履歴が通知された際に、前記シーケンスチャート中のより前方に存在する同一名のロケーションも現在状態として認識可能とすることを特徴とするオブザーバ再入可能化手段を備える、
ことを特徴とする請求項6記載のモデル検査用情報生成装置。
When the same location is included in the sequence chart multiple times and the observer recognizes the location as the current state, the sequence chart is notified when a state transition history with the location as a transition source is notified. An observer re-entry enabling means characterized in that a location of the same name existing further forward in the inside can be recognized as a current state;
The information generating apparatus for model checking according to claim 6.
時間情報を含むリアルタイムプロセスの状態遷移図と当該状態遷移図で表現される前記リアルタイムプロセスの一部分であり時間要求を含むシーケンスチャートとに基づき、前記リアルタイムプロセスのモデル検査に必要な修正版状態遷移図とオブザーバと検証式とを生成する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記リアルタイムプロセスの前記状態遷移図および前記シーケンスチャートに基づき、リアルタイムプロセスの前記状態遷移図の各遷移に対して遷移元ロケーションにおけるアクション名と遷移先ロケーションにおけるアクション名から構成される名称の1対多の通信である放送型通信チャネルを追加定義するとともに、該遷チャネルへの送信イベントを該遷移における処理として前記状態遷移図に追加して前記修正版状態遷移図を生成して、前記各リアルタイムプロセスの状態遷移履歴を通知可能とする遷移抽出イベント挿入機能と、
前記状態遷移図と前記シーケンスチャートとに基づき、前記シーケンスチャート上の各アクションに対応した名称であるロケーションと前記シーケンスチャート上の連続した2つのアクション名から構成される前記放送型通信チャネルの受信を処理する前記2つのアクション名に対応する前記各ロケーション間の遷移とから構成され、前記放送型通信チャネルを介して通知される前記各リアルタイムプロセスの状態遷移履歴に対応して状態が遷移する前記オブザーバを生成するオブザーバ生成機能と、
このオブザーバ生成機能により生成された前記オブザーバのプロセスに基づいて検証したい性質を記述する前記検証式を生成する検証式生成機能と、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Based on a state transition diagram of a real-time process including time information and a sequence chart including a time request that is a part of the real-time process represented by the state transition diagram, a modified version state transition diagram necessary for model checking of the real-time process A program for causing a computer to execute a process for generating an observer, an observer, and a verification expression,
Based on the state transition diagram of the real-time process and the sequence chart, a one-to-many name composed of an action name at the transition source location and an action name at the transition destination location for each transition of the state transition diagram of the real-time process A broadcast type communication channel that is a communication of the transmission channel, and a transmission event to the transition channel is added to the state transition diagram as a process in the transition to generate the modified state transition diagram, and each real-time process A transition extraction event insertion function that enables notification of the state transition history of
Based on the state transition diagram and the sequence chart, receiving the broadcast communication channel configured by a location corresponding to each action on the sequence chart and two consecutive action names on the sequence chart. The observer that transitions between the locations corresponding to the two action names to be processed and whose state transitions according to the state transition history of each real-time process notified via the broadcast communication channel An observer generation function for generating
A verification expression generation function for generating the verification expression describing the property to be verified based on the process of the observer generated by the observer generation function;
That causes the computer to execute the program.
JP2006192811A 2006-07-13 2006-07-13 Model checking information generation apparatus and program Expired - Fee Related JP4331186B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192811A JP4331186B2 (en) 2006-07-13 2006-07-13 Model checking information generation apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192811A JP4331186B2 (en) 2006-07-13 2006-07-13 Model checking information generation apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021160A JP2008021160A (en) 2008-01-31
JP4331186B2 true JP4331186B2 (en) 2009-09-16

Family

ID=39077040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192811A Expired - Fee Related JP4331186B2 (en) 2006-07-13 2006-07-13 Model checking information generation apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331186B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5714543B2 (en) * 2012-08-23 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 Computer with self-monitoring function, monitoring program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008021160A (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102597993B (en) Managing application state information by means of uniform resource identifier (URI)
US7779350B2 (en) Dynamic creation of an application&#39;s XML document type definition (DTD)
US8930447B2 (en) Method, apparatus, and program for usability analysis of web applications
JP2018088242A (en) Data processing apparatus, method, and program
CN110673847A (en) Configuration page generation method and device, electronic equipment and readable storage medium
US20040205507A1 (en) Linked code generation reports
CN108111364B (en) Service system testing method and device
JP4193196B1 (en) Web service providing system inspection apparatus and Web service providing system inspection program
JP6070847B2 (en) Verification method, verification apparatus, and verification program
CN113641591A (en) Test case generation method and device and test method and device
WO2010044150A1 (en) Program change management device, program change management program, and program change management method
JP4331186B2 (en) Model checking information generation apparatus and program
Bochmann et al. Automating the process of test derivation from SDL specifications
US10606569B2 (en) Declarative configuration elements
JP7318704B2 (en) Test equipment, test method and program
WO2020031845A1 (en) Api specification generation device, api specification generation method, and program
JP2006185055A (en) Design support system and design support program for computer system
JP2010256978A (en) Configuration data verification device and verification method, and program
WO2021205589A1 (en) Test script generation device, test script generation method, and program
GB2397905A (en) Method for automatically generating and ordering test scripts
JP4809871B2 (en) Configuration setting management model creation device, configuration setting management model creation method and program thereof
Distefano et al. Software performance analysis in UML models
US20090282409A1 (en) Method, system and program product for grouping related program sequences
CN114546384B (en) Page display system, page display method, readable storage medium and electronic equipment
TWI822973B (en) Construct BIOS information processing system and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees