JP4329453B2 - Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program - Google Patents

Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4329453B2
JP4329453B2 JP2003302413A JP2003302413A JP4329453B2 JP 4329453 B2 JP4329453 B2 JP 4329453B2 JP 2003302413 A JP2003302413 A JP 2003302413A JP 2003302413 A JP2003302413 A JP 2003302413A JP 4329453 B2 JP4329453 B2 JP 4329453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
circuit
signal processing
processing
operation command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003302413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005073098A (en
Inventor
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003302413A priority Critical patent/JP4329453B2/en
Publication of JP2005073098A publication Critical patent/JP2005073098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4329453B2 publication Critical patent/JP4329453B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、画像信号処理装置および方法記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、ユーザ個人の視聴の特性を十分に活用することができるようにする画像信号処理装置および方法記録媒体、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to an image signal processing apparatus and method , a recording medium, and a program, and more particularly, to an image signal processing apparatus and method , a recording medium, and a program that make it possible to fully utilize the viewing characteristics of individual users. .

第1の画像信号を第2の画像信号に変換する処理を行う画像信号処理装置としては、テレビジョン受像機(以下、単にテレビという)などに搭載するものとして、例えばNTSC(National Television System Committee)方式のビデオ信号をハイビジョンのビデオ信号に変換するものが提案されている(例えば、特許文献1、2、および3参照)。また、画像信号処理装置の一種類として、テレビなどに適用可能な、画像信号に含まれるノイズを除去するノイズ除去装置も提案されている(例えば、特許文献4参照)。   As an image signal processing apparatus that performs processing for converting a first image signal into a second image signal, for example, an NTSC (National Television System Committee) mounted on a television receiver (hereinafter simply referred to as a television) or the like. A method of converting a video signal of a system into a high-definition video signal has been proposed (see, for example, Patent Documents 1, 2, and 3). As one type of image signal processing apparatus, a noise removal apparatus that can be applied to a television or the like and that removes noise included in an image signal has also been proposed (see, for example, Patent Document 4).

ところで、テレビは、チャンネル選択などのユーザの操作に対応する操作コマンドを、例えば、電波などの無線通信によりテレビ本体に送信するリモートコマンダ(以下、リモコンという)を付属してユーザに提供されることが一般的である。   By the way, the television is provided to the user with a remote commander (hereinafter referred to as a remote controller) that transmits an operation command corresponding to the user's operation such as channel selection to the television main body by radio communication such as radio waves. Is common.

また、最近では、テレビだけでなく、テレビに接続されているVTR(Video Tape Recorder)などの記録再生装置のテレビ以外の装置も併せて操作することが可能なリモコンもある。   Recently, there is a remote controller that can operate not only a television but also a device other than a television such as a VTR (Video Tape Recorder) connected to the television.

ユーザがリモコンを操作することにより、例えば、テレビのチャンネルの選択や、VTR(Video Tape Recorder)の再生、早送り、などの操作コマンドが、テレビ本体やVTRに送信される。テレビ本体やVTRは、リモコンからの操作コマンドを受信し、受信した操作コマンドに対応する制御を行う。   When the user operates the remote controller, for example, operation commands such as selection of a television channel, reproduction of a VTR (Video Tape Recorder), and fast-forwarding are transmitted to the television body and the VTR. The TV main body and the VTR receive an operation command from the remote controller and perform control corresponding to the received operation command.

特開平10−313445号公報JP 10-313445 A 特開平11−355731号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-355731 特開2002−196737号公報JP 2002-196737 A 特開2000−59652号公報JP 2000-59652 A

しかしながら、リモコンから送信されてくる操作コマンドに対応して、テレビ内の所定の処理、例えば、画質を高画質に変換する処理などを変更するということは、これまで行われていなかった。例えば、リモコンから送信されてくる操作コマンドにより、テレビが画面に表示するチャンネルを認識できるが、そのチャンネルごとに、画質を変換する処理の内容を変えたりすることは行われていなかった。   However, it has not been done so far to change a predetermined process in the television, for example, a process for converting the image quality to a high image quality, in response to an operation command transmitted from the remote controller. For example, the operation command transmitted from the remote control can recognize the channel displayed on the screen by the television, but the content of the process for converting the image quality is not changed for each channel.

また、リモコンから送信される、例えば、テレビのチャンネルの選択や、VTRの再生、早送り、などの操作コマンドの中には、ユーザにより操作された内容(データ)を集計すると、ユーザ個人(または世帯)のテレビの視聴の特性を表すものがある。   In addition, in the operation commands transmitted from the remote controller, such as selection of TV channels, VTR playback, fast forward, and the like, if the contents (data) operated by the user are aggregated, the individual user (or household) ) Shows the characteristics of TV viewing.

例えば、ユーザが選択したチャンネルのデータを集計すると、ユーザの好みのチャンネルが推定できる。また、例えば、VTRの再生、早送り、スロー再生などの操作のデータを集計すると、ユーザのVTR再生における操作の特性(癖)が推定できる。   For example, if the data of the channel selected by the user is aggregated, the user's favorite channel can be estimated. In addition, for example, by collecting operation data such as VTR playback, fast forward, and slow playback, it is possible to estimate the operation characteristics (癖) of the user in VTR playback.

しかしながら、これまでのテレビ等の装置においては、リモコンを操作した操作コマンドは、単に装置に送信され、装置の制御に利用されるのみであり、ユーザ個人の視聴の特性を推定するデータとして利用されることはなかった。従って、これまでのテレビ等の装置においては、ユーザ個人の視聴の特性を十分に活用した処理を行っているとは言えなかった。   However, in conventional devices such as televisions, the operation commands operated by the remote controller are simply transmitted to the device and used only for controlling the device, and are used as data for estimating the personal viewing characteristics of the user. It never happened. Therefore, it cannot be said that conventional devices such as televisions perform processing that fully utilizes the user's individual viewing characteristics.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザ個人の視聴の特性を十分に活用すること等ができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to fully utilize the viewing characteristics of individual users.

本発明画像信号処理装置は、外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信手段と、第1のコマンド受信手段で受信された操作コマンドに応じた処理を実行する実行手段と、画像信号を処理する画像信号処理手段と、画像信号処理手段における処理に利用される利用手段とを備え、利用手段は、半導体チップで構成され、画像信号処理装置に対して着脱可能となっている第1のコマンド受信手段が受信した操作コマンドと同一の操作コマンドを受信する第2のコマンド受信手段と、第2のコマンド受信手段で受信された操作コマンドに基づいて、画像信号処理手段における処理を制御する制御手段とを少なくとも有することを特徴とする。 An image signal processing apparatus of the present invention includes a first command receiving unit that receives an operation command from the outside, an execution unit that executes a process according to the operation command received by the first command receiving unit, and an image signal Image signal processing means for processing the image signal and utilization means used for processing in the image signal processing means. The utilization means is constituted by a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing apparatus. Based on the second command receiving means that receives the same operation command as the operation command received by the command receiving means, and the operation command received by the second command receiving means, the processing in the image signal processing means is controlled. And at least control means.

本発明画像信号処理方法は、外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、第1のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、画像信号を処理する画像信号処理ステップと、利用手段に、第1のコマンド受信ステップにおいて受信された操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、第2のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに基づいて、画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップとを含むことを特徴とする。 Image signal processing method of the present invention includes an executing step of executing the first command receiving step of receiving the operation command from the outside, the processing corresponding to the operation command received by the processing of the first command receiving step, An image signal processing step for processing the image signal, a second command receiving step for causing the utilization means to receive the same operation command as the operation command received in the first command receiving step, and a second command receiving step. And a control step for controlling the processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing.

本発明記録媒体のプログラムは、外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、第1のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、画像信号を処理する画像信号処理ステップと、利用手段に、第1のコマンド受信ステップにおいて受信された操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、第2のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに基づいて、画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップとを含むことを特徴とする。 A program of a recording medium of the present invention includes an executing step of executing the first command receiving step of receiving the operation command from the outside, the processing corresponding to the operation command received by the processing of the first command receiving step, An image signal processing step for processing the image signal, a second command receiving step for causing the utilization means to receive the same operation command as the operation command received in the first command receiving step, and a second command receiving step. And a control step for controlling the processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing.

本発明プログラムは、外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、第1のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、画像信号を処理する画像信号処理ステップと、利用手段に、第1のコマンド受信ステップにおいて受信された操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、第2のコマンド受信ステップの処理で受信された操作コマンドに基づいて、画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 Program of the present invention includes a first command receiving step of receiving the operation command from the outside, and execution step executes processing corresponding to the operation command received by the processing of the first command receiving step, an image signal An image signal processing step to be processed, a second command reception step for causing the utilization means to receive the same operation command as the operation command received in the first command reception step, and reception in the processing of the second command reception step The computer is caused to execute a control step for controlling processing in the image signal processing step based on the operated command.

本発明画像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、外部からの操作コマンドが受信され、受信した操作コマンドに応じた処理が実行され、画像信号が処理される。また、画像信号を処理する画像信号処理に利用される利用手段では、同一の操作コマンドが受信され、受信した操作コマンドに基づいて、画像信号処理が制御される。 In the image signal processing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention, an external operation command is received, processing according to the received operation command is executed, and the image signal is processed. Further, in the utilization means used for image signal processing for processing the image signal, the same operation command is received, and the image signal processing is controlled based on the received operation command.

画像信号装置、独立した装置であっても良いし、1つの装置の画像信号処理行うブロックであっても良い。 The image signal device may be an independent device or a block that performs image signal processing of one device.

本発明によれば、ユーザ個人の視聴の特性を十分に活用すること等ができる。   According to the present invention, it is possible to fully utilize the viewing characteristics of individual users.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の画像信号処理装置は、
画像信号を処理する画像信号処理装置(例えば、図2のテレビジョン受像機1)において、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信手段(例えば、図2のリモコン電波受信回路17)と、
前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行手段(例えば、図2の制御回路18)と、
前記画像信号を処理する画像信号処理手段(例えば、図2の画像信号処理回路14)と、
前記画像信号処理手段における処理に利用される利用手段(例えば、図2のベイ3)と
を備え、
前記利用手段は、半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっており、
前記第1のコマンド受信手段が受信した前記操作コマンドと同一の前記操作コマンドを受信する第2のコマンド受信手段(例えば、図8のリモコン電波受信回路73)と、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理手段における処理を制御する制御手段(例えば、図8の選択スイッチ72)と
を少なくとも有する
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 1 is provided.
In an image signal processing apparatus (for example, the television receiver 1 in FIG. 2) that processes an image signal,
A first command receiving means for receiving an operation command from the outside (for example, the remote control radio wave receiving circuit 17 in FIG. 2);
Execution means (for example, the control circuit 18 in FIG. 2) for executing processing according to the operation command received by the first command receiving means;
Image signal processing means for processing the image signal (for example, the image signal processing circuit 14 in FIG. 2);
Use means (for example, bay 3 in FIG. 2) used for processing in the image signal processing means,
The utilization means is composed of a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing device.
Second command receiving means (for example, remote control radio wave receiving circuit 73 in FIG. 8) for receiving the same operation command as the operation command received by the first command receiving means;
And at least control means (for example, a selection switch 72 in FIG. 8) for controlling processing in the image signal processing means based on the operation command received by the second command receiving means.

請求項に記載の画像信号処理装置は、
前記制御手段は、第1の画像信号を第2の画像信号に変換するのに用いられる、学習を行うことによりあらかじめ得られた所定のクラスごとの予測係数を記憶する予測係数記憶手段(例えば、図8の記憶部71)を有し、
前記画像信号処理手段は、
前記第2の画像信号を、複数のクラスのうちのいずれかのクラスに分類するクラス分類を行うクラス分類手段(例えば、図3のクラス分類部32)と、
前記第2の画像信号のクラスの前記予測係数と、前記第1の画像信号とを用いた演算により、前記第2の画像信号を求める演算手段(例えば、図3の予測演算回路35)と
を有する
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 3 is provided.
The control means is a prediction coefficient storage means (for example, a prediction coefficient storage means for storing a prediction coefficient for each predetermined class obtained in advance by learning, which is used to convert the first image signal into the second image signal. A storage unit 71) of FIG.
The image signal processing means includes
Class classification means (for example, the class classification unit 32 in FIG. 3) for performing class classification for classifying the second image signal into any one of a plurality of classes;
Calculation means for obtaining the second image signal by calculation using the prediction coefficient of the class of the second image signal and the first image signal (for example, the prediction calculation circuit 35 in FIG. 3); It is characterized by having.

請求項に記載の画像信号処理装置は、
テレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信手段(例えば、図2のアンテナ12)と、
前記テレビジョン信号から所定のチャンネルの画像信号を選択するチャンネル選択手段(例えば、図2のチューナ13)と
をさらに備え、
前記実行手段は、前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、所定のチャンネルの画像信号を、前記チャンネル選択手段に選択させる処理を実行し、
前記画像信号処理手段は、前記チャンネル選択手段で選択された画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号を求める
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 5 is provided.
A television signal receiving means for receiving a television signal (for example, the antenna 12 of FIG. 2);
Channel selection means (for example, the tuner 13 in FIG. 2) for selecting an image signal of a predetermined channel from the television signal;
The execution means executes processing for causing the channel selection means to select an image signal of a predetermined channel based on the operation command received by the first command reception means,
The image signal processing means obtains the second image signal by using the image signal selected by the channel selection means as the first image signal.

請求項に記載の画像信号処理装置は、
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記テレビジョン信号のチャンネルが選択されたチャンネル選択頻度を計数するチャンネル選択頻度計数手段(例えば、図14のチャンネル頻度計数回路125)と、
前記チャンネル選択頻度を記憶するチャンネル選択頻度記憶手段(例えば、図14のメモリ126)と
をさらに有する
ことを特徴とする。
An image signal processing device according to claim 6 is provided.
The utilization means is:
Based on the operation command received by the second command receiving means, channel selection frequency counting means for counting the channel selection frequency at which the channel of the television signal is selected (for example, the channel frequency counting circuit 125 of FIG. 14). )When,
It further has channel selection frequency storage means (for example, memory 126 in FIG. 14) for storing the channel selection frequency.

請求項に記載の画像信号処理装置は、
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記再生速度が選択された再生速度選択頻度を計数する再生速度選択頻度計数手段(例えば、図22の再生速度頻度計数回路205)と、
前記再生速度選択頻度を記憶する再生速度選択頻度記憶手段(例えば、図22のメモリ206)と
をさらに有する
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 9 is provided.
The utilization means is:
Reproduction speed selection frequency counting means (for example, reproduction speed frequency counting circuit 205 in FIG. 22) that counts the reproduction speed selection frequency at which the reproduction speed is selected based on the operation command received by the second command receiving means. )When,
Reproduction speed selection frequency storage means (for example, the memory 206 in FIG. 22) for storing the reproduction speed selection frequency is further included.

請求項11に記載の画像信号処理装置は、
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記再生装置が選択された再生装置選択頻度を計数する再生装置選択頻度計数手段(例えば、図31の画像源選択頻度計数回路275)と、
前記再生装置選択頻度を記憶する再生装置選択頻度記憶手段(例えば、図31のメモリ276)と
をさらに有する
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 11 is provided.
The utilization means is:
Reproduction device selection frequency counting means for counting the reproduction device selection frequency selected by the reproduction device based on the operation command received by the second command reception means (for example, the image source selection frequency counting circuit of FIG. 31). 275) and
Reproducing apparatus selection frequency storage means (for example, the memory 276 in FIG. 31) for storing the reproducing apparatus selection frequency is further provided.

請求項12に記載の画像信号処理装置は、
前記予測係数記憶手段は、異なる種類の画像を用いた学習により得られた複数セットの予測係数を記憶しており、
前記画像信号処理手段は、画像信号を記録再生する記録再生装置において再生された画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号に変換し、
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、画像信号を再生している前記記録再生装置を判別し、その判別結果に応じて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御し、
前記記録再生装置において記録される前の画像信号と、前記記録再生装置において記録されて再生された画像信号とを用いて、新たな予測係数を学習する学習手段(例えば、図35の学習回路303)と、
前記新たな予測係数によって、前記予測係数記憶手段の記憶内容を更新する更新手段(例えば、図35の学習回路が行う図37のステップS116)と
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 12 is provided.
The prediction coefficient storage means stores a plurality of sets of prediction coefficients obtained by learning using different types of images,
The image signal processing means converts an image signal reproduced in a recording / reproducing apparatus that records and reproduces an image signal into the second image signal as the first image signal,
The control means discriminates the recording / reproducing apparatus reproducing an image signal based on the operation command received by the second command receiving means, and the prediction coefficient storage means according to the discrimination result Control the processing in the image signal processing means by selecting any one of the plurality of sets of prediction coefficients stored in and supplying the prediction coefficient to the computing means,
Learning means for learning a new prediction coefficient using the image signal before being recorded in the recording / reproducing apparatus and the image signal recorded and reproduced in the recording / reproducing apparatus (for example, the learning circuit 303 in FIG. 35). )When,
Update means for updating the storage contents of the prediction coefficient storage means with the new prediction coefficient (for example, step S116 of FIG. 37 performed by the learning circuit of FIG. 35).

請求項13に記載の画像信号処理装置は、
画像信号をリサイズし、リサイズ画像信号を出力するリサイズ手段(例えば、図17のリサイズ回路143)をさらに備え、
前記実行手段は、前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記リサイズ手段において画像をリサイズするときのリサイズ率を設定する処理を実行し、
前記画像信号処理手段は、前記リサイズ画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号を求める
ことを特徴とする。
An image signal processing apparatus according to claim 13 is provided.
Resizing means for resizing the image signal and outputting the resized image signal (for example, resizing circuit 143 in FIG. 17) is further provided.
The execution unit executes a process of setting a resizing rate when the image is resized by the resizing unit based on the operation command received by the first command receiving unit.
The image signal processing means obtains the second image signal by using the resized image signal as the first image signal.

請求項14に記載の画像信号処理方法は、
画像信号を処理する画像信号処理に利用される利用手段を備える画像信号処理装置であって、前記利用手段が半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっている画像信号処理装置の画像信号処理方法において、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップ(例えば、図2のリモコン電波受信回路17が行う処理)と、
前記第1のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップ(例えば、図2の制御回路18が行う処理)と、
前記画像信号を処理する画像信号処理ステップ(例えば、図10のステップS25)と、
前記利用手段に、
前記第1のコマンド受信ステップにおいて受信された前記操作コマンドと同一の前記操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップ(例えば、図11のステップS41)と、
前記第2のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理ステップにおける処理を制御する制御ステップ(例えば、図11のステップS44)と
を含むことを特徴とする。
The image signal processing method according to claim 14 comprises:
An image signal processing apparatus comprising utilization means used for image signal processing for processing an image signal , wherein the utilization means is constituted by a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing apparatus In the image signal processing method of the processing device ,
A first command receiving step for receiving an operation command from the outside (for example, processing performed by the remote control radio wave receiving circuit 17 in FIG. 2);
An execution step (for example, a process performed by the control circuit 18 in FIG. 2) for executing a process according to the operation command received in the process of the first command receiving step;
An image signal processing step (for example, step S25 in FIG. 10) for processing the image signal;
In the utilization means,
A second command receiving step (for example, step S41 in FIG. 11) for receiving the same operation command as the operation command received in the first command receiving step;
And a control step (for example, step S44 in FIG. 11) for controlling processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing in the second command receiving step.

請求項15に記載の記録媒体のプログラム、請求項16に記載のプログラムの各ステップの具体例も、請求項14に記載の画像信号処理方法の各ステップの発明の実施の形態における具体例と同様である。 The recording medium program according to claim 15 and the specific example of each step of the program according to claim 16 are the same as the specific example in the embodiment of the invention of each step of the image signal processing method according to claim 14. It is.

(第1実施の形態)
図1は、本発明を適用したテレビジョン受像機1の一実施の形態を示す斜視図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a television receiver 1 to which the present invention is applied.

図1では、テレビジョン受像機1(以下、テレビ1という)は、テレビ1に入力される画像信号を画面に表示する。ここで、テレビ1に入力される画像信号には、テレビ1自身が受信する画像信号の他、入力端子等を介して外部の装置から入力される画像信号などがある。テレビ1の(表示)画面と同一の面である正面の右下には、小型の電子機器3(以下、ベイ3という)を装着することができるように、小さな凹形状のスロット2が構成されている。なお、図1では、テレビ1に、スロット2を1つだけ設けてあるが、テレビ1には、複数のスロットを設け、複数のベイを装着することができる。   In FIG. 1, a television receiver 1 (hereinafter referred to as a television 1) displays an image signal input to the television 1 on a screen. Here, the image signal input to the television 1 includes an image signal input from an external device via an input terminal or the like in addition to an image signal received by the television 1 itself. A small concave slot 2 is formed in the lower right of the front, which is the same surface as the (display) screen of the television 1, so that a small electronic device 3 (hereinafter referred to as a bay 3) can be mounted. ing. In FIG. 1, only one slot 2 is provided in the television 1, but the television 1 can be provided with a plurality of slots and a plurality of bays can be mounted.

ユーザは、例えば、視聴したい番組のチャンネルの選択をするときなど、リモートコマンダ4(以下、リモコン4という)を操作する。リモコン4は、ユーザの操作に対応する操作コマンドを、例えば、電波などの無線により、テレビ1に送信する。   The user operates the remote commander 4 (hereinafter referred to as the remote controller 4), for example, when selecting a channel of a program to be viewed. The remote controller 4 transmits an operation command corresponding to the user's operation to the television 1 by radio such as radio waves.

リモコン4から無線により送信された操作コマンドは、スロット2の左隣に配置されるリモコン受信部5により受信され、さらに、テレビ1のスロット2に装着されているベイ3でも受信される。そして、リモコン受信部5により受信された操作コマンドに基づいて、テレビ1は、入力される画像信号を画面に表示する。   The operation command transmitted from the remote controller 4 by radio is received by the remote control receiver 5 arranged on the left side of the slot 2 and further received by the bay 3 attached to the slot 2 of the television 1. Then, based on the operation command received by the remote control receiver 5, the television 1 displays the input image signal on the screen.

ここで、ベイ3は、例えば、IC(Integrated Circuit)チップなどで構成され、テレビ1(のスロット2)に対して、着脱自在となされている。また、ベイ3内の回路は、テレビ1の画像信号処理に利用される。例えば、ベイ3内の回路は、所定の解像度を有する画像信号としての第1の画像信号を、その画像信号の解像度より高い解像度の画像信号としての第2の画像信号に変換する画像変換処理を行う。   Here, the bay 3 is composed of, for example, an IC (Integrated Circuit) chip or the like, and is detachable from the television 1 (slot 2 thereof). The circuit in the bay 3 is used for image signal processing of the television 1. For example, the circuit in the bay 3 performs an image conversion process of converting a first image signal as an image signal having a predetermined resolution into a second image signal as an image signal having a resolution higher than the resolution of the image signal. Do.

さらに、ベイ3が、上述したように、テレビ1に対して着脱自在となされ、ベイ3内のソフトウエア(プログラムやデータ)が変更された新しいベイ3と交換することにより、ベイ3をバージョンアップすることが可能となる。ここで、ベイ3のバージョンアップは、ベイ3内の回路(ハードウエア)を変更することによって行うことも可能である。   Further, as described above, the bay 3 can be attached to and detached from the television 1, and the bay 3 is upgraded by replacing the bay 3 with a new bay 3 in which software (program or data) in the bay 3 is changed. It becomes possible to do. Here, the version upgrade of the bay 3 can also be performed by changing a circuit (hardware) in the bay 3.

例えば、最初にテレビ1(のスロット2)に装着されていたベイ3では、テレビ1に入力される画像信号を、走査線数が525本で、走査方式がインターレース方式である525i信号(D1出力)に変換する。そして、525i信号に変換された後の信号が、テレビ1の画面に表示される。   For example, in the bay 3 initially installed in the TV 1 (slot 2), the image signal input to the TV 1 is a 525i signal (D1 output) with 525 scanning lines and an interlaced scanning method. ). Then, the signal after being converted into the 525i signal is displayed on the screen of the television 1.

そして、ベイ3をバージョンアップすることにより、ベイ3は、例えば、テレビ1に入力される画像信号を、525i信号に変換する画像信号処理に加えて(あるいは代えて)、走査線数が525本で、走査方式がプログレッシブ方式である525p信号(D2出力)に変換することができるようになる。   Then, by upgrading the bay 3, the bay 3 has, for example, 525 scanning lines in addition to (or instead of) the image signal processing for converting the image signal input to the television 1 into a 525i signal. Thus, the scanning method can be converted into a 525p signal (D2 output) which is a progressive method.

さらに、ベイ3をバージョンアップすることにより、例えば、テレビ1に入力される画像信号をズームしたものを高画質化するズームに対応した機能を追加することができたり、スローモーションで再生され、テレビ1に入力された画像信号を高画質化するスローモーションに対応した機能などを追加することも可能である。   Further, by upgrading the bay 3, for example, it is possible to add a function corresponding to a zoom that improves the image quality of a zoomed image signal input to the TV 1, or it is played back in slow motion, and the TV It is also possible to add a function corresponding to slow motion for improving the image quality of the image signal input to 1.

このようなベイ3のバージョンアップは、バージョンアップにより追加される機能に対応する操作コマンドをリモコン4にも備える必要があるため、リモコン4のバージョンアップとともに行われることが多い。例えば、ズームの機能を追加したバージョンにベイ3をバージョンアップする場合には、リモコン4において、ユーザがズームの機能を選択(指示)することができるように、リモコン4もバージョンアップされる。   Such upgrade of the bay 3 is often performed together with the upgrade of the remote controller 4 because the remote controller 4 needs to have an operation command corresponding to the function added by the upgrade. For example, when the bay 3 is upgraded to a version to which a zoom function is added, the remote controller 4 is also upgraded so that the user can select (instruct) the zoom function on the remote controller 4.

ベイ3とリモコン4のバージョンアップの方法としては、例えば、バージョンアップされたベイ3とリモコン4のセットを販売し、ユーザが、そのセットを購入して、ベイ3およびリモコン4を交換する方法がある。しかしながら、この方法では、ユーザは、ベイ3とリモコン4がバージョンアップされているかどうかを販売している店舗に行って確認しなければならず、ユーザは煩わしさを感じることとなり、ユーザにとっては、好ましいことではない。   As a method for upgrading the bay 3 and the remote control 4, for example, a set of the upgraded bay 3 and the remote control 4 is sold, and the user purchases the set and replaces the bay 3 and the remote control 4. is there. However, with this method, the user must go to the store that sells the bay 3 and the remote control 4 to see if they are upgraded, and the user feels bothersome. It is not preferable.

そこで、例えば、ベイ3とリモコン4がバージョンアップされたことが装置メーカ(例えば、テレビ1の製造または販売メーカ)からユーザにアナウンスされるようにして、そのとき、ユーザが、いまテレビ1に装着されているベイ3とリモコン4のセットを装置メーカに送り、バージョンアップされたベイ3とリモコン4を返送してもらうことにより、ベイ3とリモコン4のセットをバージョンアップする方法がある。   Therefore, for example, the maker 3 (for example, the manufacturer or distributor of the television 1) announces that the bay 3 and the remote controller 4 have been upgraded, and the user is now attached to the television 1 at that time. There is a method for upgrading the set of the bay 3 and the remote control 4 by sending the set of the bay 3 and the remote control 4 to the apparatus manufacturer and having the upgraded bay 3 and the remote control 4 returned.

本実施の形態では、ベイ3とリモコン4のバージョンアップは、装置メーカが、ユーザが所有するベイ3とリモコン4のセットを一時回収し、バージョンアップされたベイ3とリモコン4のセットに交換することにより行われるものとする。   In the present embodiment, the upgrade of the bay 3 and the remote control 4 is performed by the apparatus manufacturer temporarily collecting a set of the bay 3 and the remote control 4 owned by the user and replacing the set with the upgraded bay 3 and the remote control 4. It shall be done by

図2は、図1のテレビ1の第1実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the first embodiment of the television 1 of FIG.

テレビ1(本体)は、画像信号入力部11を構成するチューナ13、画像信号処理回路14、CRT(Cathode Ray Tube)16、リモコン受信部5を構成するリモコン電波受信回路17、および制御回路18で構成される。   The television 1 (main body) includes a tuner 13 that constitutes an image signal input unit 11, an image signal processing circuit 14, a CRT (Cathode Ray Tube) 16, a remote control radio wave reception circuit 17 that constitutes a remote control reception unit 5, and a control circuit 18. Composed.

アンテナ12は、放送局から送られてくるテレビジョン信号(電波)を受信し、チューナ13に供給する。アンテナ12は、地上波、BS(Broadcasting Satellite )、CS(Communications Satellite)などのテレビジョン信号を受信することができる。ここで、放送局から送られてくるテレビジョン信号の中には、定期的に、あるいは、不定期な所定の時刻に、テスト画像(テスト信号)として利用される、いわゆるカラーバー画像が含まれる。   The antenna 12 receives a television signal (radio wave) sent from a broadcasting station and supplies it to the tuner 13. The antenna 12 can receive television signals such as terrestrial, BS (Broadcasting Satellite), and CS (Communications Satellite). Here, the television signal sent from the broadcasting station includes a so-called color bar image that is used as a test image (test signal) periodically or at irregular predetermined times. .

チューナ13は、アンテナ12から供給されるテレビジョン信号の中から、制御回路18の制御に基づいて、ユーザがリモコン4を操作して選択したチャンネルのテレビジョン信号を選択する。また、チューナ13は、選択したテレビジョン信号を画像信号処理回路14に供給する。ここで、画像信号処理回路14に供給されるテレビジョン信号は、例えば、音声信号と画像信号とで構成されるが、本実施の形態では、画像信号処理回路14において、画像信号に対して、処理を行うものとする。従って、以下においては、テレビジョン信号における画像信号(以下、入力画像信号という)に注目して、説明を行う。なお、音声信号に対して、以下の説明と同様の処理を行うことも可能である。   The tuner 13 selects the television signal of the channel selected by the user by operating the remote controller 4 based on the control of the control circuit 18 from the television signals supplied from the antenna 12. Further, the tuner 13 supplies the selected television signal to the image signal processing circuit 14. Here, the television signal supplied to the image signal processing circuit 14 includes, for example, an audio signal and an image signal. In the present embodiment, the image signal processing circuit 14 Processing shall be performed. Therefore, the following description will be made with attention paid to an image signal (hereinafter referred to as an input image signal) in a television signal. Note that the same processing as described below can be performed on the audio signal.

画像信号処理回路14は、ベイ3内の係数発生回路15との間でデータを授受しながら、各種の画像信号処理を行う。画像信号処理回路14が行う画像信号処理のうちの1つとして、画像信号を、第1の画像信号から第2の画像信号に変換する画像変換処理がある。   The image signal processing circuit 14 performs various types of image signal processing while exchanging data with the coefficient generation circuit 15 in the bay 3. One of the image signal processes performed by the image signal processing circuit 14 is an image conversion process for converting an image signal from a first image signal to a second image signal.

ここで、例えば、第1の画像信号を低解像度の画像信号とするとともに、第2の画像信号を高解像度の画像信号とすれば、画像変換処理は、解像度を向上させる解像度向上処理ということができる。また、例えば、第1の画像信号を低S/N(Signal/Noise)の画像信号とするとともに、第2の画像信号を高S/Nの画像信号とすれば、画像変換処理は、ノイズを除去するノイズ除去処理ということができる。   Here, for example, if the first image signal is a low resolution image signal and the second image signal is a high resolution image signal, the image conversion process is a resolution improvement process for improving the resolution. it can. Further, for example, if the first image signal is a low S / N (Signal / Noise) image signal and the second image signal is a high S / N image signal, the image conversion process may reduce noise. It can be referred to as noise removal processing for removal.

従って、画像変換処理によれば、第1および第2の画像信号をどのように定義するかによって、様々な処理を実現することができる。   Therefore, according to the image conversion process, various processes can be realized depending on how the first and second image signals are defined.

第1実施の形態においては、画像信号処理回路14は、チューナ13から供給される画像信号を、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   In the first embodiment, the image signal processing circuit 14 performs an image conversion process for converting the image signal supplied from the tuner 13 into a high-quality image signal.

画像信号処理回路14は、後述するクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードと、チューナ13から供給される画像信号とを、係数発生回路15に出力する。係数発生回路15は、画像信号処理回路14から供給されるクラスコードから、後述するタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路14に供給する。そして、画像信号処理回路14は、係数発生回路15から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。なお、画像信号処理回路14と係数発生回路15の詳細な構成については、図3で後述する。   The image signal processing circuit 14 outputs a class code corresponding to a class obtained by performing class classification, which will be described later, and an image signal supplied from the tuner 13 to the coefficient generation circuit 15. The coefficient generation circuit 15 obtains a tap coefficient described later from the class code supplied from the image signal processing circuit 14 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 14. Then, the image signal processing circuit 14 generates a high quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 15 and supplies it to the CRT 16. The detailed configurations of the image signal processing circuit 14 and the coefficient generation circuit 15 will be described later with reference to FIG.

CRT16は、画像信号処理回路14から供給される高画質の画像信号を、画面に表示する。なお、CRT16は、LCD(Liquid Crystal Display)などのその他のディスプレイであってもよい。   The CRT 16 displays a high-quality image signal supplied from the image signal processing circuit 14 on the screen. The CRT 16 may be another display such as an LCD (Liquid Crystal Display).

リモコン電波受信回路17は、リモコン4から送信されてくる、ユーザの操作に対応する操作コマンドを受信する。また、リモコン電波受信回路17は、受信した操作コマンドを制御回路18に供給する。   The remote control radio wave reception circuit 17 receives an operation command corresponding to a user operation transmitted from the remote control 4. Further, the remote control radio wave receiving circuit 17 supplies the received operation command to the control circuit 18.

制御回路18は、リモコン電波受信回路17から供給される操作コマンドに応じて、テレビ1の各部を制御する(操作コマンドに応じた処理を実行する)。例えば、ユーザがリモコン4を操作することにより、地上波、BS、またはCSのいずれかのチャンネルを選択した場合、制御回路18は、チューナ13に、その選択に応じたチャンネルの画像信号を選択させるように制御する。   The control circuit 18 controls each part of the television 1 according to the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 17 (executes processing according to the operation command). For example, when the user operates the remote controller 4 to select any channel of terrestrial, BS, or CS, the control circuit 18 causes the tuner 13 to select an image signal of the channel corresponding to the selection. To control.

以上のように構成されるテレビ1においては、アンテナ12で受信される画像信号の中から、ユーザがリモコン4を操作することにより選択したチャンネルの画像信号が、画像信号処理回路14において高画質画像に変換されてCRT16に表示される。   In the television 1 configured as described above, the image signal of the channel selected by the user operating the remote controller 4 from the image signals received by the antenna 12 is displayed in the image signal processing circuit 14 as a high-quality image. And is displayed on the CRT 16.

図3は、図2の画像信号処理回路14の詳細な構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 14 of FIG.

画像信号処理回路14は、チューナ13が供給する画像信号を第1の画像信号として、その第1の画像信号を、第2の画像信号としての高画質の画像信号に変換する。   The image signal processing circuit 14 converts an image signal supplied from the tuner 13 as a first image signal, and converts the first image signal into a high-quality image signal as a second image signal.

即ち、画像信号処理回路14では、チューナ13から供給される画像信号が、第1の画像信号として、予測タップ抽出回路31、クラス分類部32のクラスタップ抽出回路33、およびベイ3内の係数発生回路15に供給される。   That is, in the image signal processing circuit 14, the image signal supplied from the tuner 13 is generated as a first image signal by the prediction tap extraction circuit 31, the class tap extraction circuit 33 of the class classification unit 32, and the coefficient generation in the bay 3. It is supplied to the circuit 15.

予測タップ抽出回路31は、第2の画像信号を構成する画素を、順次、注目画素とし、さらに、その注目画素の画素値を予測するのに用いる第1の画像信号を構成する画素(の画素値)の幾つかを、予測タップとして抽出する。   The prediction tap extraction circuit 31 sequentially sets a pixel constituting the second image signal as a pixel of interest, and further, a pixel (pixel of the pixel constituting the first image signal used for predicting the pixel value of the pixel of interest. Some of the values are extracted as prediction taps.

具体的には、予測タップ抽出回路31は、注目画素に対応する第1の画像信号の画素(例えば、注目画素に対して空間的および時間的に最も近い位置にある第1の画像信号の画素)に対して、空間的または時間的に近い位置にある複数の画素を、第1の画像信号から、予測タップとして抽出する。   Specifically, the prediction tap extraction circuit 31 includes a pixel of the first image signal corresponding to the target pixel (for example, a pixel of the first image signal that is closest to the target pixel spatially and temporally). ), A plurality of pixels at spatially or temporally close positions are extracted as prediction taps from the first image signal.

予測タップ抽出回路31は、抽出した予測タップを予測演算回路35に供給する。   The prediction tap extraction circuit 31 supplies the extracted prediction tap to the prediction calculation circuit 35.

クラス分類部32は、クラスタップ抽出回路33とクラスコード発生回路34とで構成され、チューナ13が供給する画像信号のレベル分布の形状などに応じて、注目画素のクラス分類を行う。即ち、クラスタップ抽出回路33において、チューナ13が供給する画像信号からクラスタップが得られ、クラスコード発生回路34において、そのクラスタップからクラスコードが得られる。   The class classification unit 32 includes a class tap extraction circuit 33 and a class code generation circuit 34, and classifies the target pixel according to the shape of the level distribution of the image signal supplied from the tuner 13. That is, the class tap extraction circuit 33 obtains a class tap from the image signal supplied by the tuner 13, and the class code generation circuit 34 obtains a class code from the class tap.

即ち、クラスタップ抽出回路33は、注目画素を、幾つかのクラスのうちのいずれかのクラスにクラス分けするクラス分類を行うのに用いる第1の画像信号を構成する画素の幾つかを、クラスタップとして抽出する。   That is, the class tap extraction circuit 33 classifies some of the pixels constituting the first image signal used for classifying the target pixel into any one of several classes. Extract as a tap.

なお、予測タップとクラスタップは、同一のタップ構造を有するものとすることも、異なるタップ構造を有するものとすることも可能である。   Note that the prediction tap and the class tap may have the same tap structure or different tap structures.

クラスタップ抽出回路33で得られたクラスタップは、クラスコード発生回路34に供給される。   The class tap obtained by the class tap extraction circuit 33 is supplied to the class code generation circuit 34.

クラスコード発生回路34は、クラスタップ抽出回路33からのクラスタップを構成する画素のレベル分布に基づき、注目画素を、複数のクラスのうちのいずれかのクラスに分類するクラス分類を行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを発生して、係数発生回路15に供給する。   Based on the level distribution of the pixels constituting the class tap from the class tap extraction circuit 33, the class code generation circuit 34 performs class classification for classifying the pixel of interest into one of a plurality of classes. A class code corresponding to the obtained class is generated and supplied to the coefficient generation circuit 15.

ここで、クラス分類を行う方法としては、例えば、ADRC(Adaptive Dynamic Range Coding)等を採用することができる。   Here, as a method of classifying, for example, ADRC (Adaptive Dynamic Range Coding) or the like can be employed.

ADRCを用いる方法では、クラスタップを構成する画素の画素値が、ADRC処理され、その結果得られるADRCコードにしたがって、注目画素のクラスが決定される。   In the method using ADRC, the pixel values of the pixels constituting the class tap are subjected to ADRC processing, and the class of the target pixel is determined according to the ADRC code obtained as a result.

なお、KビットADRCにおいては、例えば、クラスタップを構成する画素の画素値の最大値MAXと最小値MINが検出され、DR=MAX-MINを、集合の局所的なダイナミックレンジとし、このダイナミックレンジDRに基づいて、クラスタップを構成する画素値がKビットに再量子化される。即ち、クラスタップを構成する各画素の画素値から、最小値MINが減算され、その減算値がDR/2Kで除算(量子化)される。そして、以上のようにして得られる、クラスタップを構成するKビットの各画素の画素値を、所定の順番で並べたビット列が、ADRCコードとして出力される。従って、クラスタップが、例えば、1ビットADRC処理された場合には、そのクラスタップを構成する各画素の画素値は、最大値MAXと最小値MINとの平均値で除算され(小数点以下切り捨て)、これにより、各画素の画素値が1ビットとされる(2値化される)。そして、その1ビットの画素値を所定の順番で並べたビット列が、ADRCコードとして出力される。クラスコード発生回路34は、例えば、クラスタップをADRC処理して得られるADRCコードを、クラスコードとして発生(出力)する。 In the K-bit ADRC, for example, the maximum value MAX and the minimum value MIN of the pixel values constituting the class tap are detected, and DR = MAX−MIN is set as the local dynamic range of the set, and this dynamic range Based on DR, the pixel values constituting the class tap are requantized to K bits. That is, the pixel value of each pixel forming the class taps, the minimum value MIN is subtracted, and the subtracted value is divided (quantized) by DR / 2 K. A bit string obtained by arranging the pixel values of the K-bit pixels constituting the class tap in a predetermined order is output as an ADRC code. Therefore, for example, when the class tap is subjected to 1-bit ADRC processing, the pixel value of each pixel constituting the class tap is divided by the average value of the maximum value MAX and the minimum value MIN (rounded down). Thereby, the pixel value of each pixel is set to 1 bit (binarized). Then, a bit string in which the 1-bit pixel values are arranged in a predetermined order is output as an ADRC code. For example, the class code generation circuit 34 generates (outputs) an ADRC code obtained by performing ADRC processing on a class tap as a class code.

なお、クラスコード発生回路34には、例えば、クラスタップを構成する画素の画素値のレベル分布のパターンを、そのままクラスコードとして出力させることも可能である。しかしながら、この場合、クラスタップが、N個の画素の画素値で構成され、各画素の画素値に、Kビットが割り当てられているとすると、クラスコード発生回路34が出力するクラスコードの場合の数は、(2NK通りとなり、画素の画素値のビット数Kに指数的に比例した膨大な数となる。 Note that the class code generation circuit 34 can also output, for example, the level distribution pattern of the pixel values of the pixels constituting the class tap as it is as the class code. However, in this case, if the class tap is composed of pixel values of N pixels and K bits are assigned to the pixel values of each pixel, the class code output by the class code generation circuit 34 The number is (2 N ) K , which is a huge number that is exponentially proportional to the number of bits K of the pixel value of the pixel.

従って、クラスコード発生回路34においては、クラスタップの情報量を、上述のADRC処理や、あるいはベクトル量子化等によって圧縮することにより、クラス分類を行うのが好ましい。   Therefore, the class code generation circuit 34 preferably performs class classification by compressing the information amount of the class tap by the above-mentioned ADRC processing or vector quantization.

ベイ3内の係数発生回路15は、後述する学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   The coefficient generation circuit 15 in the bay 3 stores the tap coefficient for each class obtained by learning to be described later, and further corresponds to the class code supplied from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address to be stored (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction calculation circuit 35.

ここで、タップ係数とは、ディジタルフィルタにおける、いわゆるタップにおいて入力データと乗算される係数に相当するものである。   Here, the tap coefficient corresponds to a coefficient that is multiplied with input data in a so-called tap in the digital filter.

また、係数発生回路15は、チューナ13から入力される画像信号と係数発生回路15の内部に記憶している画像信号とから、チューナ13から入力される画像信号のノイズの強度を演算する。   The coefficient generation circuit 15 calculates the intensity of noise of the image signal input from the tuner 13 from the image signal input from the tuner 13 and the image signal stored in the coefficient generation circuit 15.

予測演算回路35は、予測タップ抽出回路31が出力する予測タップと、係数発生回路15が出力するタップ係数とを取得し、その予測タップとタップ係数とを用いて、注目画素の真値の予測値を求める所定の予測演算を行う。これにより、予測演算回路35は、注目画素の画素値(の予測値)、即ち、第2の画像信号を構成する画素の画素値を求めて出力する。   The prediction calculation circuit 35 acquires the prediction tap output from the prediction tap extraction circuit 31 and the tap coefficient output from the coefficient generation circuit 15, and uses the prediction tap and the tap coefficient to predict the true value of the target pixel. A predetermined prediction calculation for obtaining a value is performed. As a result, the prediction calculation circuit 35 obtains and outputs the pixel value of the pixel of interest (predicted value thereof), that is, the pixel value of the pixels constituting the second image signal.

図4は、予測タップとクラスタップのタップ構造の例を示している。   FIG. 4 shows an example of a tap structure of prediction taps and class taps.

図4左側は、クラスタップのタップ構造の例を示している。図4では、P1乃至P9の9個の画素で、クラスタップが構成されている。即ち、図4では、チューナ13が出力する画像信号のうちの、注目画素に対応する画素P5と、その画素の上方向(P1,P2)、下方向(P8,P9)、左方向(P3,P4)、右方向(P6,P7)に隣接する2画素それぞれとから、いわば十字形状のクラスタップが構成されている。   The left side of FIG. 4 shows an example of the tap structure of the class tap. In FIG. 4, a class tap is configured by nine pixels P1 to P9. That is, in FIG. 4, among the image signals output from the tuner 13, the pixel P5 corresponding to the target pixel, the upward direction (P1, P2), the downward direction (P8, P9), and the left direction (P3, P3) of the pixel. A so-called cross-shaped class tap is constituted by two pixels adjacent to each other in the right direction (P6, P7).

図4右側は、予測タップのタップ構造の例を示している。図4では、13個の画素で、予測タップが構成されている。即ち、図4では、チューナ13が出力する画像信号のうちの、注目画素に対応する画素を中心として縦方向に並ぶ5画素、注目画素に対応する画素の左と右に隣接する画素それぞれを中心として縦方向に並ぶ3画素、および注目画素に対応する画素から左と右に1画素だけ離れた画素それぞれから、いわばひし形状のクラスタップが構成されている。   The right side of FIG. 4 shows an example of the tap structure of the prediction tap. In FIG. 4, a prediction tap is composed of 13 pixels. That is, in FIG. 4, among the image signals output from the tuner 13, the five pixels arranged in the vertical direction centering on the pixel corresponding to the target pixel and the pixels adjacent to the left and right of the pixel corresponding to the target pixel are centered. In other words, each of the three pixels arranged in the vertical direction and the pixels that are separated from the pixel corresponding to the target pixel by one pixel to the left and right constitute a diamond-shaped class tap.

次に、図3の予測演算回路35における予測演算と、その予測演算に用いられるタップ係数の学習について説明する。   Next, prediction calculation in the prediction calculation circuit 35 of FIG. 3 and learning of tap coefficients used for the prediction calculation will be described.

いま、高画質の画像信号(高画質画像信号)を第2の画像信号とするとともに、その高画質画像信号をLPF(Low Pass Filter)によってフィルタリングする等してその画質(解像度)を低下させた低画質の画像信号(低画質画像信号)を第1の画像信号として、低画質画像信号から予測タップを抽出し、その予測タップとタップ係数を用いて、高画質画素の画素値を、所定の予測演算によって求める(予測する)ことを考える。   Now, the high-quality image signal (high-quality image signal) is used as the second image signal, and the high-quality image signal is filtered by LPF (Low Pass Filter) to reduce the image quality (resolution). Using a low-quality image signal (low-quality image signal) as a first image signal, a prediction tap is extracted from the low-quality image signal, and the pixel value of the high-quality pixel is set to a predetermined value using the prediction tap and the tap coefficient. Consider obtaining (predicting) by prediction calculation.

いま、所定の予測演算として、例えば、線形1次予測演算を採用することとすると、高画質画素の画素値yは、次の線形1次式によって求められることになる。   Assuming that, for example, linear primary prediction calculation is adopted as the predetermined prediction calculation, the pixel value y of the high-quality pixel is obtained by the following linear linear expression.

Figure 0004329453
・・・(1)
Figure 0004329453
... (1)

但し、式(1)において、xnは、高画質画素yについての予測タップを構成する、n番目の低画質画像信号の画素(以下、適宜、低画質画素という)の画素値を表し、wnは、n番目の低画質画素(の画素値)と乗算されるn番目のタップ係数を表す。なお、式(1)では、予測タップが、N個の低画質画素x1,x2,・・・,xNで構成されるものとしてある。 In Equation (1), x n represents the pixel value of the pixel of the n-th low-quality image signal (hereinafter referred to as “low-quality pixel” as appropriate) that constitutes the prediction tap for the high-quality pixel y, and w n represents the nth tap coefficient multiplied by the nth low image quality pixel (its pixel value). In equation (1), the prediction tap is assumed to be composed of N low image quality pixels x 1 , x 2 ,..., X N.

ここで、高画質画素の画素値yは、式(1)に示した線形1次式ではなく、2次以上の高次の式によって求めるようにすることも可能である。   Here, the pixel value y of the high-quality pixel can be obtained not by the linear primary expression shown in Expression (1) but by a higher-order expression of the second or higher order.

いま、第kサンプルの高画質画素の画素値の真値をykと表すとともに、式(1)によって得られるその真値ykの予測値をyk’と表すと、その予測誤差ekは、次式で表される。 Now, when the true value of the pixel value of the high-quality pixel of the k-th sample is expressed as y k and the predicted value of the true value y k obtained by the equation (1) is expressed as y k ′, the prediction error e k Is expressed by the following equation.

Figure 0004329453
・・・(2)
Figure 0004329453
... (2)

いま、式(2)の予測値yk’は、式(1)にしたがって求められるため、式(2)のyk’を、式(1)にしたがって置き換えると、次式が得られる。 Now, since the predicted value y k ′ of Equation (2) is obtained according to Equation (1), the following equation is obtained by replacing y k ′ of Equation (2) according to Equation (1).

Figure 0004329453
・・・(3)
Figure 0004329453
... (3)

但し、式(3)において、xn,kは、第kサンプルの高画質画素についての予測タップを構成するn番目の低画質画素を表す。 In Equation (3), x n, k represents the nth low-quality pixel that constitutes the prediction tap for the high-quality pixel of the k-th sample.

式(3)(または式(2))の予測誤差ekを0とするタップ係数wnが、高画質画素を予測するのに最適なものとなるが、すべての高画質画素について、そのようなタップ係数wnを求めることは、一般には困難である。 Tap coefficient w n for the prediction error e k 0 of the formula (3) (or Equation (2)) is, is the optimal for predicting the high-quality pixel, for all the high-quality pixel, such In general, it is difficult to obtain a large tap coefficient w n .

そこで、タップ係数wnが最適なものであることを表す規範として、例えば、最小自乗法を採用することとすると、最適なタップ係数wnは、次式で表される自乗誤差の総和Eを最小にすることで求めることができる。 Therefore, as the standard for indicating that the tap coefficient w n is optimal, for example, when adopting the method of least squares, optimal tap coefficient w n, the sum E of square errors expressed by the following formula It can be obtained by minimizing.

Figure 0004329453
・・・(4)
Figure 0004329453
... (4)

但し、式(4)において、Kは、高画質画素ykと、その高画質画素ykについての予測タップを構成する低画質画素x1,k,x2,k,・・・,xN,kとのセットのサンプル数(学習用のサンプルの数)を表す。 However, in Equation (4), K is the high image quality pixel y k and the low image quality pixels x 1, k , x 2, k ,..., X N constituting the prediction tap for the high image quality pixel y k. , k represents the number of samples (the number of learning samples).

式(4)の自乗誤差の総和Eの最小値(極小値)は、式(14)に示すように、総和Eをタップ係数wnで偏微分したものを0とするwnによって与えられる。 The minimum value of the sum E of square errors of Equation (4) (minimum value), as shown in equation (14) is given a material obtained by partially differentiating the sum E with the tap coefficient w n by w n to 0.

Figure 0004329453
・・・(5)
Figure 0004329453
... (5)

そこで、上述の式(3)をタップ係数wnで偏微分すると、次式が得られる。 Therefore, when partial differentiation of above equation (3) with the tap coefficient w n, the following equation is obtained.

Figure 0004329453
・・・(6)
Figure 0004329453
... (6)

式(5)と(6)から、次式が得られる。   From the equations (5) and (6), the following equation is obtained.

Figure 0004329453
・・・(7)
Figure 0004329453
... (7)

式(7)のekに、式(3)を代入することにより、式(7)は、式(8)に示す正規方程式で表すことができる。 By substituting equation (3) into e k in equation (7), equation (7) can be expressed by the normal equation shown in equation (8).

Figure 0004329453
・・・(8)
Figure 0004329453
... (8)

式(8)の正規方程式は、例えば、掃き出し法(Gauss-Jordanの消去法)などを用いることにより、タップ係数wnについて解くことができる。 Normal equation of Equation (8), for example, by using a like sweeping-out method (Gauss-Jordan elimination method) can be solved for the tap coefficient w n.

式(8)の正規方程式をクラスごとにたてて解くことにより、最適なタップ係数(ここでは、自乗誤差の総和Eを最小にするタップ係数)wnを、クラスごとに求めることができる。 By solving the normal equations in equation (8) for each class, the optimal tap coefficient (here, the tap coefficient that minimizes the sum E of square errors) to w n, can be found for each class.

図5は、式(8)の正規方程式をたてて解くことによりクラスごとのタップ係数wnを求める学習を行う学習装置の構成例を示している。 Figure 5 shows an example of the configuration of a learning apparatus that performs learning for determining the tap coefficient w n for each class by solving the normal equations in equation (8).

学習装置には、タップ係数wnの学習に用いられる学習用画像信号が入力されるようになっている。ここで、学習用画像信号としては、例えば、解像度の高い高画質画像信号を用いることができる。 The learning device, so that the learning image signal used for learning of the tap coefficient w n is input. Here, as the learning image signal, for example, a high-resolution image signal with high resolution can be used.

学習装置において、学習用画像信号は、教師データ生成部51と生徒データ生成部53に供給される。   In the learning apparatus, the learning image signal is supplied to the teacher data generation unit 51 and the student data generation unit 53.

教師データ生成部51は、そこに供給される学習用画像信号から学習の教師(答え)となる教師データを生成し、教師データ記憶部52に供給する。即ち、ここでは、教師データ生成部51は、学習用画像信号としての高画質画像信号を、そのまま教師データとして、教師データ記憶部52に供給する。   The teacher data generation unit 51 generates teacher data serving as a learning teacher (answer) from the learning image signal supplied thereto, and supplies it to the teacher data storage unit 52. That is, here, the teacher data generation unit 51 supplies the high-quality image signal as the learning image signal as it is to the teacher data storage unit 52 as teacher data.

教師データ記憶部52は、教師データ生成部51から供給される教師データとしての高画質画像信号を記憶する。   The teacher data storage unit 52 stores a high-quality image signal as teacher data supplied from the teacher data generation unit 51.

生徒データ生成部53は、学習用画像信号から学習の生徒となる生徒データを生成し、生徒データ記憶部54に供給する。即ち、生徒データ生成部53は、学習用画像信号としての高画質画像信号をフィルタリングすることにより、その解像度を低下させることで、低画質画像信号を生成し、この低画質画像信号を、生徒データとして、生徒データ記憶部54に供給する。   The student data generation unit 53 generates student data to be a learning student from the learning image signal and supplies it to the student data storage unit 54. In other words, the student data generation unit 53 generates a low-quality image signal by filtering the high-quality image signal as the learning image signal, thereby reducing the resolution. To the student data storage unit 54.

生徒データ記憶部54は、生徒データ生成部53から供給される生徒データを記憶する。   The student data storage unit 54 stores the student data supplied from the student data generation unit 53.

予測タップ抽出部55は、教師データ記憶部52に記憶された教師データとしての高画質画像信号を構成する画素を、順次、注目教師画素とし、その注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データとしての低画質画像信号を構成する低画質画素のうちの所定のものを抽出することにより、図3の予測タップ抽出回路31が構成するのと同一のタップ構造の予測タップを構成し、足し込み部58に供給する。   The prediction tap extraction unit 55 sequentially sets pixels constituting the high-quality image signal as the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as the attention teacher pixels, and stores the attention teacher pixels in the student data storage unit 54. The prediction tap having the same tap structure as that formed by the prediction tap extraction circuit 31 of FIG. 3 is configured by extracting predetermined ones of the low-quality pixels constituting the low-quality image signal as the student data. And supplied to the add-in portion 58.

クラスタップ抽出部56は、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データとしての低画質画像信号を構成する低画質画素のうちの所定のものを抽出することにより、図3のクラスタップ抽出回路33が構成するのと同一のタップ構造のクラスタップを構成し、クラスコード発生部57に供給する。   The class tap extraction unit 56 extracts a predetermined one of the low-quality pixels constituting the low-quality image signal as the student data stored in the student data storage unit 54 for the teacher pixel of interest, as shown in FIG. A class tap having the same tap structure as that formed by the class tap extraction circuit 33 is configured and supplied to the class code generation unit 57.

クラスコード発生部57は、クラスタップ抽出部56が出力するクラスタップに基づき、図3のクラスコード発生回路34と同一のクラス分類を行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを、足し込み部58に出力する。   The class code generation unit 57 performs the same class classification as the class code generation circuit 34 of FIG. 3 based on the class tap output from the class tap extraction unit 56, and adds the class code corresponding to the resulting class. To the unit 58.

足し込み部58は、教師データ記憶部52から、注目教師画素を読み出し、その注目教師画素と、予測タップ抽出部55から供給される注目教師画素について構成された予測タップを構成する生徒データとを対象とした足し込みを、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードごとに行う。   The adding unit 58 reads the attention teacher pixel from the teacher data storage unit 52, and obtains the attention teacher pixel and the student data constituting the prediction tap configured for the attention teacher pixel supplied from the prediction tap extraction unit 55. The target addition is performed for each class code supplied from the class code generator 57.

即ち、足し込み部58には、教師データ記憶部52に記憶された教師データyk、予測タップ抽出部55が出力する予測タップxn,k、クラスコード発生部57が出力するクラスコードが供給される。 That is, the adder 58 is supplied with the teacher data y k stored in the teacher data storage 52, the prediction tap x n, k output from the prediction tap extractor 55, and the class code output from the class code generator 57. Is done.

そして、足し込み部58は、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードに対応するクラスごとに、予測タップ(生徒データ)xn,kを用い、式(8)の左辺の行列における生徒データどうしの乗算(xn,kn',k)と、サメーション(Σ)に相当する演算を行う。 Then, the adding unit 58 uses the prediction tap (student data) x n, k for each class corresponding to the class code supplied from the class code generating unit 57 , and uses the student data in the matrix on the left side of Equation (8). An operation corresponding to multiplication (x n, k x n ′, k ) and summation (Σ) is performed.

さらに、足し込み部58は、やはり、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードに対応するクラスごとに、予測タップ(生徒データ)xn,kと教師データykを用い、式(8)の右辺のベクトルにおける生徒データxn,kおよび教師データykの乗算(xn,kk)と、サメーション(Σ)に相当する演算を行う。 Further, the adding unit 58 again uses the prediction tap (student data) x n, k and the teacher data y k for each class corresponding to the class code supplied from the class code generating unit 57, and the equation (8). Is multiplied by the student data x n, k and the teacher data y k (x n, k y k ) in the vector on the right side of , and an operation corresponding to summation (Σ) is performed.

即ち、足し込み部58は、前回、注目教師画素とされた教師データについて求められた式(8)における左辺の行列のコンポーネント(Σxn,kn',k)と、右辺のベクトルのコンポーネント(Σxn,kk)を、その内蔵するメモリ(図示せず)に記憶しており、その行列のコンポーネント(Σxn,kn',k)またはベクトルのコンポーネント(Σxn,kk)に対して、新たに注目教師画素とされた教師データについて、その教師データyk+1および生徒データxn,k+1を用いて計算される、対応するコンポーネントxn,k+1n',k+1またはxn,k+1k+1を足し込む(式(8)のサメーションで表される加算を行う)。 That is, the adding unit 58 performs the left-side matrix component (Σx n, k x n ′, k ) and the right-side vector component in Equation (8) previously obtained for the teacher data set as the focused teacher pixel. (Σx n, k y k ) is stored in its built-in memory (not shown), and the matrix component (Σx n, k x n ′, k ) or vector component (Σx n, k y) k ), the corresponding component x n, k + 1 calculated using the teacher data y k + 1 and the student data x n, k + 1 for the teacher data newly selected as the teacher pixel of interest. x n ′, k + 1 or x n, k + 1 y k + 1 is added (addition represented by the summation of Expression (8) is performed).

そして、足し込み部58は、教師データ記憶部52に記憶された教師データすべてを注目教師画素として、上述の足し込みを行うことにより、各クラスについて、式(8)に示した正規方程式をたてると、その正規方程式を、タップ係数算出部59に供給する。   Then, the addition unit 58 performs the above-described addition using all the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as the target teacher pixel, thereby obtaining the normal equation shown in Expression (8) for each class. Then, the normal equation is supplied to the tap coefficient calculation unit 59.

タップ係数算出部59は、足し込み部58から供給される各クラスについての正規方程式を解くことにより、各クラスについて、最適なタップ係数wnを求めて出力する。 Tap coefficient calculating section 59 solves the normal equations for each class supplied from the adder 58, for each class, and outputs the determined optimal tap coefficient w n.

図3のベイ3における係数発生回路15には、例えば、以上のようにして求められたクラスごとのタップ係数wmが記憶されている。 In the coefficient generation circuit 15 in the bay 3 of FIG. 3, for example, the tap coefficient w m for each class obtained as described above is stored.

なお、上述の場合には、学習用画像信号を、そのまま第2の画像信号に対応する教師データとするとともに、その学習用画像信号の解像度を劣化させた低画質画像信号を、第1の画像信号に対応する生徒データとして、タップ係数の学習を行うようにしたことから、タップ係数としては、第1の画像信号を、その解像度を向上させた第2の画像信号に変換する解像度向上処理としての画像変換処理を行うものを得ることができる。   In the above-described case, the learning image signal is used as teacher data corresponding to the second image signal as it is, and the low-quality image signal obtained by degrading the resolution of the learning image signal is used as the first image. Since the tap coefficient is learned as the student data corresponding to the signal, the tap coefficient is a resolution improvement process for converting the first image signal into the second image signal whose resolution is improved. What performs the image conversion process of this can be obtained.

ここで、第1の画像信号に対応する生徒データと、第2の画像信号に対応する教師データとする画像信号の選択の仕方によって、タップ係数としては、各種の画像変換処理を行うものを得ることができる。   Here, depending on the selection method of the student data corresponding to the first image signal and the image signal to be the teacher data corresponding to the second image signal, tap coefficients that perform various image conversion processes are obtained. be able to.

即ち、例えば、高画質画像信号を教師データとするとともに、その教師データとしての高画質画像信号に対して、ノイズを重畳した画像信号を生徒データとして、学習処理を行うことにより、タップ係数としては、第1の画像信号を、そこに含まれるノイズを除去(低減)した第2の画像信号に変換するノイズ除去処理としての画像変換処理を行うものを得ることができる。   That is, for example, a high-quality image signal is used as teacher data, and a learning process is performed on the high-quality image signal as the teacher data by using an image signal on which noise is superimposed as student data. Thus, it is possible to obtain an image conversion process as a noise removal process for converting the first image signal into a second image signal from which noise contained therein is removed (reduced).

次に、図6のフローチャートを参照して、図5の学習装置の処理(学習処理)について、説明する。   Next, processing (learning processing) of the learning device in FIG. 5 will be described with reference to the flowchart in FIG.

最初に、ステップS1において、教師データ生成部51と生徒データ生成部53が、学習用画像信号から、教師データと生徒データを、それぞれ生成して出力する。即ち、教師データ生成部51は、学習用画像信号を、そのまま、教師データとして出力する。また、生徒データ生成部31は、学習用画像信号を、所定のカットオフ周波数のLPFによってフィルタリングすることにより、各フレーム(またはフィールド)の教師データ(学習用画像信号)について、生徒データを生成して出力する。   First, in step S1, the teacher data generation unit 51 and the student data generation unit 53 respectively generate and output teacher data and student data from the learning image signal. That is, the teacher data generation unit 51 outputs the learning image signal as it is as teacher data. The student data generation unit 31 generates student data for the teacher data (learning image signal) of each frame (or field) by filtering the learning image signal with an LPF having a predetermined cutoff frequency. Output.

教師データ生成部51が出力する教師データは、教師データ記憶部52に供給されて記憶され、生徒データ生成部53が出力する生徒データは、生徒データ記憶部54に供給されて記憶される。   The teacher data output from the teacher data generation unit 51 is supplied to and stored in the teacher data storage unit 52, and the student data output from the student data generation unit 53 is supplied to and stored in the student data storage unit.

その後、ステップS2に進み、予測タップ抽出部55は、教師データ記憶部52に記憶された教師データのうち、まだ、注目教師画素としていないものを、注目教師画素とする。さらに、ステップS2では、予測タップ抽出部55が、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データから予測タップを構成し、足し込み部58に供給するとともに、クラスタップ抽出部56が、やはり、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データからクラスタップを構成し、クラスコード発生部57に供給する。   After that, the process proceeds to step S <b> 2, and the prediction tap extraction unit 55 sets the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as notable teacher pixels that have not yet been identified as the notable teacher pixels. Further, in step S 2, the prediction tap extraction unit 55 configures a prediction tap from the student data stored in the student data storage unit 54 for the teacher pixel of interest and supplies the prediction tap to the addition unit 58, and the class tap extraction unit 56. However, for the teacher pixel of interest, a class tap is constructed from the student data stored in the student data storage unit 54 and supplied to the class code generation unit 57.

そして、ステップS3に進み、クラスコード発生部57は、注目教師画素についてのクラスタップに基づき、注目教師画素のクラス分類を行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを、足し込み部58に出力して、ステップS4に進む。   Then, the process proceeds to step S 3, where the class code generation unit 57 classifies the target teacher pixel based on the class tap for the target teacher pixel, and adds the class code corresponding to the resulting class to the addition unit 58. Output, and go to step S4.

ステップS4では、足し込み部58は、教師データ記憶部52から、注目教師画素を読み出し、その注目教師画素と、予測タップ抽出部55から供給される注目教師画素について構成された予測タップを構成する生徒データとを対象とした式(8)の足し込みを、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードごとに行い、ステップS5に進む。   In step S <b> 4, the adding unit 58 reads the target teacher pixel from the teacher data storage unit 52 and configures the prediction tap configured for the target teacher pixel and the target teacher pixel supplied from the prediction tap extraction unit 55. The addition of Expression (8) for the student data is performed for each class code supplied from the class code generation unit 57, and the process proceeds to Step S5.

ステップS5では、予測タップ抽出部55が、教師データ記憶部52に、まだ、注目教師画素としていない教師データが記憶されているかどうかを判定する。ステップS5において、注目教師画素としていない教師データが、まだ、教師データ記憶部52に記憶されていると判定された場合、予測タップ抽出部55は、まだ注目教師画素としていない教師データを、新たに、注目教師画素として、ステップS2に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S <b> 5, the prediction tap extraction unit 55 determines whether or not teacher data that is not yet a teacher pixel of interest is stored in the teacher data storage unit 52. If it is determined in step S5 that the teacher data that is not the attention teacher pixel is still stored in the teacher data storage unit 52, the prediction tap extraction unit 55 newly sets the teacher data that is not yet the attention teacher pixel. Returning to step S2 as the teacher pixel of interest, the same processing is repeated thereafter.

また、ステップS5において、注目教師画素としていない教師データが、教師データ記憶部52に記憶されていないと判定された場合、足し込み部58は、いままでの処理によって得られたクラスごとの式(8)における左辺の行列と、右辺のベクトルを、タップ係数算出部59に供給し、ステップS6に進む。   If it is determined in step S5 that the teacher data that is not the attention teacher pixel is not stored in the teacher data storage unit 52, the adding unit 58 determines the formula ( The matrix on the left side and the vector on the right side in 8) are supplied to the tap coefficient calculation unit 59, and the process proceeds to step S6.

ステップS6では、タップ係数算出部59は、足し込み部58から供給されるクラスごとの式(8)における左辺の行列と右辺のベクトルによって構成されるクラスごとの正規方程式を解くことにより、クラスごとに、タップ係数wnを求めて出力し、処理を終了する。 In step S6, the tap coefficient calculation unit 59 solves the normal equation for each class constituted by the matrix on the left side and the vector on the right side in the equation (8) for each class supplied from the adding unit 58, thereby classifying each class. to, and determines and outputs the tap coefficient w n, the process ends.

なお、学習用画像信号の数が十分でないこと等に起因して、タップ係数を求めるのに必要な数の正規方程式が得られないクラスが生じることがあり得るが、そのようなクラスについては、タップ係数算出部59は、例えば、予め設定しておいたタップ係数を出力するようになっている。   It should be noted that due to the number of learning image signals being insufficient, etc., there may occur a class in which the number of normal equations necessary for obtaining the tap coefficient cannot be obtained. The tap coefficient calculation unit 59 outputs, for example, preset tap coefficients.

次に、図7のフローチャートを参照して、図3の画像処理信号回路14と係数発生回路15の画像変換処理について説明する。   Next, the image conversion processing of the image processing signal circuit 14 and the coefficient generation circuit 15 of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

最初に、ステップS11において、予測タップ抽出回路31は、第2の画像信号を構成する画素を、順次、注目画素とし、さらに、その注目画素の画素値を予測するのに用いる第1の画像信号を構成する画素(の画素値)の幾つかを、予測タップとして抽出する。また、予測タップ抽出回路31は、抽出した予測タップを予測演算回路35に供給して、ステップS12に進む。   First, in step S11, the prediction tap extraction circuit 31 sequentially sets pixels constituting the second image signal as the target pixel, and further uses the first image signal used to predict the pixel value of the target pixel. Are extracted as prediction taps. Further, the prediction tap extraction circuit 31 supplies the extracted prediction tap to the prediction calculation circuit 35, and proceeds to step S12.

ステップS12において、クラスタップ抽出回路33は、注目画素を、幾つかのクラスのうちのいずれかのクラスにクラス分けするクラス分類を行うのに用いる第1の画像信号を構成する画素の幾つかを、クラスタップとして抽出する。また、クラスタップ抽出回路33は、得られたクラスタップをクラスコード発生回路34に供給して、ステップS13に進む。   In step S12, the class tap extraction circuit 33 selects some of the pixels constituting the first image signal used for classifying the target pixel into any one of several classes. Extract as a class tap. Further, the class tap extraction circuit 33 supplies the obtained class tap to the class code generation circuit 34, and proceeds to step S13.

ステップS13において、クラスコード発生回路34は、クラスタップ抽出回路33からのクラスタップを構成する画素のレベル分布に基づき、注目画素を、複数のクラスのうちのいずれかのクラスに分類するクラス分類を行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを発生する。また、クラスコード発生回路34は、そのクラスコードを係数発生回路15に供給して、ステップS14に進む。   In step S13, the class code generation circuit 34 performs class classification for classifying the target pixel into any one of a plurality of classes based on the level distribution of the pixels constituting the class tap from the class tap extraction circuit 33. And generate a class code corresponding to the resulting class. Further, the class code generation circuit 34 supplies the class code to the coefficient generation circuit 15 and proceeds to step S14.

ステップS14において、係数発生回路15は、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   In step S14, the coefficient generation circuit 15 determines the tap coefficient stored in the address corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34). ) Is supplied (output) to the prediction calculation circuit 35.

そして、ステップS15に進み、予測演算回路35は、予測タップ抽出回路31が出力する予測タップと、係数発生回路15が出力するタップ係数とを取得し、その予測タップとタップ係数とを用いて、注目画素の真値の予測値を求める所定の予測演算を行う。これにより、予測演算回路35は、注目画素の画素値(の予測値)、即ち、第2の画像信号を構成する画素の画素値を出力して、ステップS16に進む。   And it progresses to step S15, the prediction calculation circuit 35 acquires the prediction tap which the prediction tap extraction circuit 31 outputs, and the tap coefficient which the coefficient generation circuit 15 outputs, and uses the prediction tap and tap coefficient, A predetermined prediction calculation for obtaining a true predicted value of the target pixel is performed. Thereby, the prediction calculation circuit 35 outputs the pixel value of the pixel of interest (predicted value thereof), that is, the pixel value of the pixels constituting the second image signal, and proceeds to step S16.

ステップS16において、画像信号処理回路14は、入力画像信号が終了したか否かを判定する。入力画像信号が終了していないと判定された場合、ステップS11に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S16, the image signal processing circuit 14 determines whether or not the input image signal is finished. If it is determined that the input image signal has not ended, the process returns to step S11 and the subsequent processing is repeated.

一方、ステップS16において、入力画像信号が終了したと判定された場合、処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S16 that the input image signal has ended, the process ends.

以上のように、画像信号処理回路14は、入力画像信号から高画質画像を得て出力することができる。   As described above, the image signal processing circuit 14 can obtain and output a high-quality image from the input image signal.

図8は、図3の係数発生回路15の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 15 of FIG.

係数発生回路15は、記憶部71、選択スイッチ72、リモコン電波受信回路73、および受信ノイズ検出部74で構成されている。また、記憶部71は、地上波用のROMテーブル81、BS用のROMテーブル82、CS用のROMテーブル83、およびデフォルト用のROMテーブル84で構成されている。さらに、受信ノイズ検出部74は、ノイズ強度演算回路85、テスト信号用のメモリ86、およびノイズ強度用のメモリ87で構成されている。   The coefficient generation circuit 15 includes a storage unit 71, a selection switch 72, a remote control radio wave reception circuit 73, and a reception noise detection unit 74. The storage unit 71 includes a terrestrial ROM table 81, a BS ROM table 82, a CS ROM table 83, and a default ROM table 84. Further, the reception noise detection unit 74 includes a noise intensity calculation circuit 85, a test signal memory 86, and a noise intensity memory 87.

クラスコード発生回路34(図3)が出力するクラスコードは、記憶部71のROMテーブル81乃至84に供給される。記憶部71は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部71は、異なる種類の教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 3) is supplied to the ROM tables 81 to 84 of the storage unit 71. The storage unit 71 classifies according to the shape of the level distribution of the input image signal, and stores a table storing tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class for each predetermined type. . In other words, the storage unit 71 stores, for each predetermined type, a table learned using sets of different types of teacher data and student data.

テレビ1において受信する放送局からの電波は、その周波数帯域によって受信状況が異なるため、周波数帯域ごとに入力画像信号に適したタップ係数は異なってくる。また、各ユーザごとにおいても、受信している地域が異なれば、また、受信状況が異なることとなり、受信地域ごとに入力画像信号に適したタップ係数が異なることもあり得る。   Radio waves received from the broadcasting station received by the television 1 have different reception conditions depending on the frequency band, and therefore the tap coefficient suitable for the input image signal differs for each frequency band. Also, for each user, if the receiving area is different, the receiving situation is also different, and the tap coefficient suitable for the input image signal may be different for each receiving area.

そこで、第1実施の形態では、記憶部71は、タップ係数が格納されたテーブルを入力画像信号の、地上波、BS、およびCSという帯域(種類)ごとに記憶する。なお、ここでは、タップ係数が格納されたテーブルを地上波、BS、およびCSの3種類としたが、入力画像信号の帯域をさらに細かく分類してもよく、記憶部71に記憶するテーブルの種類は、上述の3種類に限らない。   Therefore, in the first embodiment, the storage unit 71 stores a table in which tap coefficients are stored for each band (type) of the terrestrial wave, BS, and CS of the input image signal. Here, the table in which the tap coefficients are stored is three types, that is, terrestrial, BS, and CS. However, the band of the input image signal may be further classified, and the types of tables stored in the storage unit 71 Is not limited to the above three types.

ROMテーブル81は、地上波用の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。この学習においては、例えば、HD(High Definition)画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンサンプリングして地上波で送出した画像信号を受信して得られるSD(Standard Definition)画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、高解像度化と地上波での伝搬により生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。また、例えば、SD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのSD画像を地上波で送出した画像信号を受信して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることもできる。これにより、地上波での伝搬により生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 81 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using a terrestrial image signal as an input image signal. In this learning, for example, an image signal of an HD (High Definition) image is used as teacher data, and an SD (Standard Definition) image obtained by down-sampling the HD image and receiving an image signal transmitted by terrestrial waves. Can be used as student data. As a result, it is possible to obtain a tap coefficient capable of removing noise generated by high resolution and propagation on the ground wave. In addition, for example, an image signal of an SD image can be used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by receiving an image signal obtained by transmitting the SD image by terrestrial can be used as student data. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of removing noise generated by propagation on the ground wave.

ROMテーブル82は、BS用の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。また、ROMテーブル83は、CS用の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ROMテーブル82または83に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル81と同様のデータとすることができる。また、ROMテーブル82または83に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル81の学習における、地上波で送出した画像信号に代えて、BSまたはCSから送出された画像信号を用いる他は、ROMテーブル81と同様のデータとすることができる。   The ROM table 82 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal for BS as an input image signal. The ROM table 83 stores (stores) tap coefficients obtained by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal for CS as an input image signal. The teacher data used for learning the tap coefficients stored in the ROM table 82 or 83 can be the same data as the ROM table 81. In addition, the student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 82 or 83 is the image data sent from the BS or CS instead of the image signal sent by the ground wave in the learning of the ROM table 81. The data can be the same as the ROM table 81 except that it is used.

ROMテーブル84は、入力画像信号が地上波用、BS用、およびCS用のいずれにも該当しない画像信号である場合の、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)する。ここで、ROMテーブル84に記憶されるクラス毎のタップ係数の値は、例えば、地上波用、BS用、CS用それぞれの対応するクラスのタップ係数の中間となる値とされる。あるいは、地上波用、BS用、CS用それぞれの学習に採用した教師データおよび生徒データの全てを、それぞれROMテーブル84に記憶させるタップ係数を求める際の教師データおよび生徒データとして学習することにより、ROMテーブル84に記憶されるクラス毎のタップ係数を得るようにしても良い。   The ROM table 84 stores (stores) tap coefficients obtained by learning in advance for each class when the input image signal is an image signal that does not correspond to any of terrestrial, BS, and CS. Here, the value of the tap coefficient for each class stored in the ROM table 84 is, for example, a value that is intermediate between the tap coefficients of the corresponding classes for terrestrial, BS, and CS. Alternatively, by learning all of the teacher data and student data employed in the terrestrial, BS, and CS learning as the teacher data and student data for obtaining the tap coefficients stored in the ROM table 84, respectively, The tap coefficient for each class stored in the ROM table 84 may be obtained.

ROMテーブル81乃至84それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ72に出力する。   Each of the ROM tables 81 to 84 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 72.

選択スイッチ72は、ROMテーブル81乃至84それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ72は、リモコン電波受信回路73から供給される操作コマンドに基づいて、画像信号処理回路14に入力される画像信号の帯域を判別する。そして、選択スイッチ72は、判別された入力画像信号の帯域に基づいて、ROMテーブル81乃至84の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図3)に供給する。ここで、選択スイッチ72が出力するタップ係数は、入力画像信号に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 72 selects the output (tap coefficient) of the ROM table of the type associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 81 to 84. That is, the selection switch 72 determines the band of the image signal input to the image signal processing circuit 14 based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 73. Then, the selection switch 72 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 81 to 84 based on the determined band of the input image signal, and selects the selected tap coefficient from the prediction calculation circuit 35 (FIG. 3). ). Here, since the tap coefficient output from the selection switch 72 is an optimum tap coefficient for the input image signal, it can be said that it is an optimization coefficient.

なお、リモコン電波受信回路73は、入力画像信号の帯域情報を、即ち、地上波、BS、およびCSという3種類のいずれであるかの情報を、そのまま選択スイッチ72に供給するようにしてもよい。この場合、選択スイッチ72は、画像信号の帯域を判別する必要がない。   The remote control radio wave receiving circuit 73 may supply the selection switch 72 with the band information of the input image signal, that is, information on which of the three types of terrestrial wave, BS, and CS. . In this case, the selection switch 72 does not need to determine the band of the image signal.

図3の予測演算回路35は、選択スイッチ72が選択したROMテーブルの出力であるタップ係数を用いた式(1)の予測式に基づいた演算により、最適な推定値を算出する。   The prediction calculation circuit 35 of FIG. 3 calculates an optimum estimated value by calculation based on the prediction formula of Formula (1) using the tap coefficient that is the output of the ROM table selected by the selection switch 72.

リモコン電波受信回路73は、リモコン4から、上述したように、無線で送信されてくる操作コマンドを受信する。リモコン電波受信回路73は、受信した操作コマンドを選択スイッチ72とノイズ強度演算回路85に供給する。   As described above, the remote control radio wave receiving circuit 73 receives an operation command transmitted wirelessly from the remote control 4. The remote control radio wave reception circuit 73 supplies the received operation command to the selection switch 72 and the noise intensity calculation circuit 85.

図2において説明したように、放送局から送られてくるテレビジョン信号の中には、定期的に、あるいは、不定期な所定の時刻に、カラーバー画像が含まれている。ここで、画像信号処理回路14に入力される画像信号のうち、カラーバー画像の画像信号は、ノイズ強度演算回路85に供給される。   As described with reference to FIG. 2, the television signal transmitted from the broadcast station includes a color bar image at regular or irregular predetermined times. Here, among the image signals input to the image signal processing circuit 14, the image signal of the color bar image is supplied to the noise intensity calculation circuit 85.

ノイズ強度演算回路85は、選択スイッチ72と同様に、リモコン電波受信回路73から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号の帯域を判別する。また、ノイズ強度演算回路85は、判別した画像信号の帯域に対応するカラーバー画像の画像信号を、メモリ86から読み出し、そのカラーバー画像の画像信号と、チューナ13から入力されたカラーバー画像の画像信号とから、チューナ13から入力される画像信号のノイズの強度(以下、ノイズ強度ともいう)を演算する。さらに、ノイズ強度演算回路85は、演算したノイズ強度をメモリ87に出力する。ここで、ノイズ強度演算回路85が演算するノイズ強度としては、ノイズ量などがある。また、ノイズ強度演算回路85は、カラーバー画像の各表示色の表示位置のズレである色ズレ量などを検出するようにすることもできる。   Similarly to the selection switch 72, the noise intensity calculation circuit 85 determines the band of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 73. Further, the noise intensity calculation circuit 85 reads out the image signal of the color bar image corresponding to the determined band of the image signal from the memory 86, and the image signal of the color bar image and the color bar image input from the tuner 13. From the image signal, the noise intensity of the image signal input from the tuner 13 (hereinafter also referred to as noise intensity) is calculated. Further, the noise intensity calculation circuit 85 outputs the calculated noise intensity to the memory 87. Here, the noise intensity calculated by the noise intensity calculation circuit 85 includes a noise amount and the like. In addition, the noise intensity calculation circuit 85 can detect a color shift amount that is a shift in the display position of each display color of the color bar image.

メモリ86は、画像信号の各帯域に対応する、即ち、地上波用、BS用、およびCS用それぞれの、ノイズのない高画質のカラーバー画像の画像信号(テスト信号)を記憶している。そして、メモリ86は、必要に応じて、入力画像信号の帯域に対応するノイズのない高画質のカラーバー画像をノイズ強度演算回路85に供給する。   The memory 86 stores an image signal (test signal) of a high-quality color bar image without noise corresponding to each band of the image signal, that is, for terrestrial, BS, and CS. Then, the memory 86 supplies the noise intensity calculation circuit 85 with a high-quality color bar image without noise corresponding to the band of the input image signal as necessary.

メモリ87は、ノイズ強度演算回路85から供給されたノイズ強度を、入力画像信号の帯域ごとに記憶する。これにより、ベイ3がバージョンアップされる場合、即ち、ベイ3が装置メーカに回収される場合、装置メーカとしては、メモリ87に記憶されている入力画像信号の帯域ごとのノイズ強度のデータも回収することができる。従って、回収した入力画像信号の帯域ごとのノイズ強度のデータを利用して、即ち、教師データからノイズ強度のデータを用いて生徒データを生成し、上述した学習を行うことにより、次のベイ3のバージョンアップでは、より高画質の画像変換処理が可能なタップ係数を得ることができる。   The memory 87 stores the noise intensity supplied from the noise intensity calculation circuit 85 for each band of the input image signal. Thereby, when the bay 3 is upgraded, that is, when the bay 3 is collected by the device manufacturer, the device manufacturer also collects noise intensity data for each band of the input image signal stored in the memory 87. can do. Accordingly, by using the noise intensity data for each band of the collected input image signal, that is, by generating the student data using the noise intensity data from the teacher data and performing the above-described learning, the following bay 3 In this version upgrade, it is possible to obtain a tap coefficient capable of image conversion processing with higher image quality.

ここで、ベイ3のバージョンアップの際に、装置メーカに回収されるものは、少なくともノイズ強度が記憶されたメモリ87があればよいので、ノイズ強度演算回路85およびメモリ86は、テレビ1の内部、即ち、例えば、画像信号処理回路14に設けるようにしてもよい。   Here, at the time of version upgrade of the bay 3, what is collected by the device maker is only required to have the memory 87 in which the noise intensity is stored. Therefore, the noise intensity calculation circuit 85 and the memory 86 are included in the television 1. That is, for example, the image signal processing circuit 14 may be provided.

また、上述の図8の係数発生回路15は、1チップのICで構成される。なお、係数発生回路15の記憶部71、選択スイッチ72、リモコン電波受信回路73、および受信ノイズ検出部74のそれぞれが、1チップのICで構成されるようにしてもよい。   Further, the coefficient generation circuit 15 of FIG. 8 described above is configured by a one-chip IC. Note that each of the storage unit 71, the selection switch 72, the remote control radio wave reception circuit 73, and the reception noise detection unit 74 of the coefficient generation circuit 15 may be configured by a one-chip IC.

図9は、ノイズ強度演算回路85のノイズ強度の演算に利用される、テスト信号としての、入力画像信号のカラーバー画像と、メモリ86に記憶されているカラーバー画像を示している。   FIG. 9 shows a color bar image of the input image signal as a test signal and a color bar image stored in the memory 86, which are used for noise intensity calculation of the noise intensity calculation circuit 85.

図9左側のカラーバー画像は、入力画像信号のカラーバー画像を示している。図9右側のカラーバー画像は、メモリ86に記憶されているカラーバー画像を示している。カラーバー画像は、画面(画像全体)を所定の領域に分割した領域ごとに、赤、青、黄などの各色や、黒、灰色、白などの各濃度のグレー色が表示されている画像である。図9では、各色の違いや各濃度の違いを模様などを使って表している。   The color bar image on the left side of FIG. 9 shows the color bar image of the input image signal. The color bar image on the right side of FIG. 9 shows the color bar image stored in the memory 86. A color bar image is an image in which colors such as red, blue, and yellow, and gray colors of various densities such as black, gray, and white are displayed for each area obtained by dividing the screen (entire image) into predetermined areas. is there. In FIG. 9, the difference in each color and the difference in each density are represented using a pattern or the like.

図9においては、入力画像信号のカラーバー画像(図9左側)は、メモリ86に記憶されているカラーバー画像(図9右側)に較べて、全体の輝度が暗く(低く)、コントラストが悪い(小さい)ものとなっている。また、入力画像信号のカラーバー画像(図9左側)は、メモリ86に記憶されているカラーバー画像(図9右側)に較べて、各領域の境界も鮮明ではない。これらの差は、入力画像信号のノイズの影響等によって生じる。装置メーカは、ノイズ強度演算回路85が入力画像信号のノイズ強度を演算したデータ(メモリ87に記憶されたデータ)を、ベイ3を回収したときに知ることができる。そこで、装置メーカは、例えば、各帯域のノイズ状況を地域ごと(例えば、品川区など)に統計し(例えば、平均し)、各地域用のタップ係数を求めるなど、入力画像信号を画像変換処理するためのタップ係数をユーザごとにカスタマイズすることができる。   In FIG. 9, the color bar image (left side of FIG. 9) of the input image signal is darker (lower) in overall brightness and poor in contrast than the color bar image (right side of FIG. 9) stored in the memory 86. It is (small). In addition, the color bar image (left side in FIG. 9) of the input image signal has a sharper boundary between the areas than the color bar image (right side in FIG. 9) stored in the memory 86. These differences are caused by the influence of noise in the input image signal. The apparatus manufacturer can know the data (data stored in the memory 87) obtained by the noise intensity calculation circuit 85 calculating the noise intensity of the input image signal when the bay 3 is collected. Therefore, for example, the device manufacturer statistically (for example, averages) the noise status of each band for each region (for example, Shinagawa Ward) and obtains a tap coefficient for each region, and performs image conversion processing on the input image signal. It is possible to customize the tap coefficient for each user.

なお、メモリ87に記憶させるデータは、ノイズ強度演算回路85が演算したノイズ強度のデータとしたが、入力画像信号のテスト信号そのものを記憶するようにして、装置メーカがベイ3を回収した際に、装置メーカ側でノイズ強度を演算するようにすることもできる。   The data stored in the memory 87 is the data of the noise intensity calculated by the noise intensity calculation circuit 85. However, when the apparatus manufacturer collects the bay 3 so as to store the test signal itself of the input image signal. The noise intensity can be calculated on the device manufacturer side.

次に、図10のフローチャートを参照して、図7で説明した画像変換処理について再度説明する。   Next, the image conversion process described with reference to FIG. 7 will be described again with reference to the flowchart of FIG.

図10のステップS24を除くステップS21乃至S26の処理は、図7のステップS14を除くステップS11乃至S16の処理と同様である。換言すれば、図7と図10の処理では、図7のステップS14と、図7のステップS14に対応する図10のステップS24とが違うのみである。従って、ステップS24以外の各ステップの処理については、その説明を適宜省略する。   The processes in steps S21 to S26 except for step S24 in FIG. 10 are the same as the processes in steps S11 to S16 except for step S14 in FIG. In other words, in the processing of FIGS. 7 and 10, only step S14 of FIG. 7 is different from step S24 of FIG. 10 corresponding to step S14 of FIG. Therefore, the description of the processing of each step other than step S24 is omitted as appropriate.

ステップS24において、係数発生回路15は、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数として、図11を参照して後述するROMテーブル選択処理により選択されたROMテーブルが出力するタップ係数を、予測演算回路35に供給(出力)する。   In step S24, the coefficient generation circuit 15 is selected by the ROM table selection process described later with reference to FIG. 11 as the tap coefficient stored in the address corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34. The tap coefficient output from the ROM table is supplied (output) to the prediction calculation circuit 35.

そして、ステップS25に進み、予測演算回路35は、予測タップ抽出回路31が出力する予測タップと、ステップS24において係数発生回路15が出力するタップ係数とを取得し、その予測タップとタップ係数とを用いて、注目画素の真値の予測値を求める所定の予測演算を行う。これにより、予測演算回路35は、注目画素の画素値(の予測値)、即ち、第2の画像信号を構成する画素の画素値を出力する。   In step S25, the prediction calculation circuit 35 acquires the prediction tap output from the prediction tap extraction circuit 31 and the tap coefficient output from the coefficient generation circuit 15 in step S24, and uses the prediction tap and the tap coefficient. And performing a predetermined prediction calculation to obtain a true predicted value of the target pixel. Thereby, the prediction calculation circuit 35 outputs the pixel value (predicted value) of the pixel of interest, that is, the pixel value of the pixels constituting the second image signal.

図11は、図10の画像変換処理とともに実行される係数発生回路15のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the ROM table selection process of the coefficient generation circuit 15 executed together with the image conversion process of FIG.

初めに、ステップS41において、係数発生回路15(図8)のリモコン電波受信回路72は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS41で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS42に進み、選択スイッチ72は、記憶部71のROMテーブル81乃至84の出力のうち、ROMテーブル84の出力、即ち、デフォルト用のROMテーブル84の出力を選択する。なお、ステップS42において、選択スイッチ72は、以前に、ROMテーブル81乃至84のいずれかの出力を選択していた場合には、その選択されたROMテーブルの出力をそのまま選択するようにしてもよい。そして、ステップS42の処理後は、ステップS41に戻る。   First, in step S41, the remote control radio wave reception circuit 72 of the coefficient generation circuit 15 (FIG. 8) determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S41 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S42, and the selection switch 72 outputs the output of the ROM table 84 among the outputs of the ROM tables 81 to 84 of the storage unit 71, That is, the output of the default ROM table 84 is selected. In step S42, if the selection switch 72 has previously selected one of the outputs of the ROM tables 81 to 84, the selection switch 72 may select the output of the selected ROM table as it is. . And after the process of step S42, it returns to step S41.

一方、ステップS41で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS43に進み、リモコン電波受信回路73は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、入力画像信号の帯域を判別することが可能な釦であり、例えば、地上波、BS、またはCSの切換え釦、若しくは、各チャンネル釦などである。   On the other hand, if it is determined in step S41 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S43, and the remote control radio wave receiving circuit 73 determines whether or not the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is a button that can determine the band of the input image signal, and is, for example, a terrestrial, BS, or CS switching button, or each channel button.

ステップS43で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS42に進み、上述したように、選択スイッチ72は、記憶部71のROMテーブル81乃至84の出力のうち、デフォルト用のROMテーブル84の出力、または前回の出力を選択する。   If it is determined in step S43 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S42, and the selection switch 72 outputs the outputs of the ROM tables 81 to 84 of the storage unit 71 as described above. Of these, the output of the default ROM table 84 or the previous output is selected.

一方、ステップS43で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS44に進み、リモコン電波受信回路73は、受信した操作コマンドを選択スイッチ72とノイズ強度演算回路85に供給する。そして、選択スイッチ72は、ROMテーブル81乃至83それぞれの出力の中から、リモコン電波受信回路73から供給された操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。   On the other hand, if it is determined in step S43 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S44, where the remote control radio wave receiving circuit 73 selects the received operation command as a selection switch 72 and a noise intensity calculation circuit. 85. Then, the selection switch 72 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 73 from the outputs of the ROM tables 81 to 83.

さらにステップS44では、ノイズ強度演算回路85は、リモコン電波受信回路73から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号の帯域を判別し、その判別した画像信号の帯域に対応するカラーバー画像の画像信号を、メモリ86から読み出す。そして、ノイズ強度演算回路85は、読み出したカラーバー画像の画像信号と、チューナ13から入力されたカラーバー画像の画像信号とから、チューナ13から入力される画像信号のノイズの強度を演算する。さらに、ノイズ強度演算回路85は、演算したノイズ強度をメモリ87に出力して、ステップS41に戻る。   In step S44, the noise intensity calculation circuit 85 determines the band of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 73, and the color bar image corresponding to the determined band of the image signal. An image signal is read from the memory 86. The noise intensity calculation circuit 85 calculates the noise intensity of the image signal input from the tuner 13 from the read image signal of the color bar image and the image signal of the color bar image input from the tuner 13. Further, the noise intensity calculation circuit 85 outputs the calculated noise intensity to the memory 87, and returns to step S41.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル81乃至84のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 81 to 84 selected in the ROM table selection process is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第1実施の形態では、係数発生回路15は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、入力画像信号の帯域を判別する。また、係数発生回路15は、その入力画像信号の帯域に基づいて、ROMテーブル81乃至84の出力を選択することにより、入力画像信号の電波の周波数帯域に最適なタップ係数を画像信号処理回路14に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路14は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、入力画像信号の電波の周波数帯域ごとに最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the first embodiment, the coefficient generation circuit 15 receives the operation command transmitted from the remote controller 4 and determines the band of the input image signal based on the operation command. Further, the coefficient generation circuit 15 selects the output of the ROM tables 81 to 84 based on the band of the input image signal, thereby obtaining the tap coefficient optimum for the frequency band of the radio wave of the input image signal. Output (supply). Then, the image signal processing circuit 14 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimal tap coefficient, so that an optimal image is obtained for each frequency band of the radio wave of the input image signal. Conversion processing can be performed.

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択した入力画像信号の電波の周波数帯域を利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   Therefore, it is possible to perform optimal image conversion processing using (utilizing) the viewing characteristics of the user, that is, using the frequency band of the radio wave of the input image signal selected by the user.

また、第1実施の形態では、入力画像信号のテスト信号と、メモリ86に記憶されたテスト信号とから、入力画像信号のノイズ強度を演算したメモリ87を、ベイ3のバージョンアップの際に装置メーカに回収することにより、装置メーカは、ユーザが視聴している地域における電波の状況(ユーザの視聴の特性)を得て、さらなるタップ係数の学習を行うことにより、画像信号処理回路14に、より最適な画像変換処理を行うようにさせることができる。   In the first embodiment, the memory 87 in which the noise intensity of the input image signal is calculated from the test signal of the input image signal and the test signal stored in the memory 86 is used when the bay 3 is upgraded. By collecting the information to the manufacturer, the device manufacturer obtains the radio wave condition (the user viewing characteristics) in the area where the user is viewing, and further learns the tap coefficient. More optimal image conversion processing can be performed.

(第2実施の形態)
図12は、図1のテレビ1の第2実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、図2の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of the second embodiment of the television 1 in FIG. Note that portions corresponding to those of the first embodiment in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図12のテレビ1は、図2の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路101が設けられている他は、第1実施の形態と同様に構成されている。   That is, the television 1 in FIG. 12 is configured in the same manner as in the first embodiment except that a coefficient generation circuit 101 is provided instead of the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment in FIG. .

第2実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路14は、チューナ13から供給される画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the second embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 14 performs an image conversion process for converting an image signal supplied from the tuner 13 into a high-quality image signal. .

画像信号処理回路14は、チューナ13から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードと、チューナ13から供給される画像信号とを、係数発生回路101に供給する。係数発生回路101は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路14から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路14に供給する。そして、画像信号処理回路14は、係数発生回路101から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 14 includes a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the level distribution shape of the input image signal supplied from the tuner 13, and the image signal supplied from the tuner 13. Is supplied to the coefficient generation circuit 101. Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 101 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 14 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 14. Then, the image signal processing circuit 14 generates a high quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 101 and supplies it to the CRT 16.

図13は、図12の画像信号処理回路14の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 13 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 14 of FIG. Note that portions corresponding to those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図13の画像信号処理回路14においては、図3の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路101を用いて処理が行われる他は、第1実施の形態と同様に構成されている。   That is, the image signal processing circuit 14 of FIG. 13 is the same as that of the first embodiment except that the processing is performed using the coefficient generation circuit 101 instead of the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment of FIG. It is constituted similarly.

ベイ3内の係数発生回路101は、第1実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 101 in the bay 3 stores the tap coefficient for each class obtained by learning, and further, from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the supplied class code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

図14は、図13の係数発生回路101の詳細な構成例を示すブロック図である。なお、図8の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 14 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 101 of FIG. Note that portions corresponding to those of the first embodiment in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

係数発生回路101は、受信ノイズ検出部74、記憶部111、選択スイッチ112、チャンネル(Ch)頻度検出部113、およびリモコン電波受信回路114で構成されている。   The coefficient generation circuit 101 includes a reception noise detection unit 74, a storage unit 111, a selection switch 112, a channel (Ch) frequency detection unit 113, and a remote control radio wave reception circuit 114.

また、記憶部111は、チャンネル1(Ch.1)用のROMテーブル121、チャンネル6(Ch.6)用のROMテーブル122、チャンネル42(Ch.42)用のROMテーブル123、およびデフォルト用のROMテーブル124で構成されている。さらに、チャンネル頻度検出部113は、チャンネル(Ch)頻度計数回路125とメモリ126とで構成されている。   The storage unit 111 includes a ROM table 121 for channel 1 (Ch. 1), a ROM table 122 for channel 6 (Ch. 6), a ROM table 123 for channel 42 (Ch. 42), and a default table. The ROM table 124 is used. Further, the channel frequency detection unit 113 includes a channel (Ch) frequency counting circuit 125 and a memory 126.

クラスコード発生回路34(図13)が出力するクラスコードは、記憶部111のROMテーブル121乃至124に供給される。記憶部111は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部111は、教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 13) is supplied to the ROM tables 121 to 124 of the storage unit 111. The storage unit 111 classifies according to the shape of the level distribution of the input image signal, and stores a table storing tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class for each predetermined type. . In other words, the storage unit 111 stores, for each predetermined type, a table learned using a set of teacher data and student data.

第2実施の形態では、記憶部111は、タップ係数が格納されたテーブルを入力画像信号の、例えば、チャンネル1、チャンネル6、およびチャンネル42というチャンネル(放送局)ごとに記憶する。なお、ここでは、タップ係数が格納されたテーブルをチャンネル1、チャンネル6、およびチャンネル42の3種類としたが、その他のチャンネルについてもテーブルを設けてもよく、記憶部111に記憶するテーブルの種類は、上述の3種類に限らない。   In the second embodiment, the storage unit 111 stores a table in which tap coefficients are stored for each channel (broadcast station) of the input image signal, for example, channel 1, channel 6, and channel 42. Here, the table in which the tap coefficients are stored is three types of channel 1, channel 6, and channel 42. However, tables may be provided for other channels, and the types of tables stored in the storage unit 111 are also possible. Is not limited to the above three types.

ROMテーブル121は、チャンネル1の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。この学習においては、例えば、HD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンサンプリングしてチャンネル1で送出した画像信号を受信して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、高解像度化とチャンネル1での伝搬により生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。また、例えば、SD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのSD画像をチャンネル1で送出した画像信号を受信して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることもできる。これにより、チャンネル1での伝搬により生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 121 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal of channel 1 as an input image signal. In this learning, for example, an image signal of an HD image is used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by down-sampling the HD image and receiving the image signal transmitted through channel 1 is used as student data. be able to. As a result, it is possible to obtain a tap coefficient that can remove noise caused by high resolution and propagation in channel 1. Further, for example, the image signal of the SD image can be used as the teacher data, and the image signal of the SD image obtained by receiving the image signal obtained by sending the SD image through the channel 1 can be used as the student data. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of removing noise generated by propagation in the channel 1.

ROMテーブル122は、チャンネル6の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。また、ROMテーブル123は、チャンネル42の画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ROMテーブル122または123に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル121と同様のデータとすることができる。また、ROMテーブル122または123に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル121の学習における、チャンネル1で送出した画像信号に代えて、チャンネル6またはチャンネル42で送出した画像信号を用いる他は、ROMテーブル121と同様のデータとすることができる。   The ROM table 122 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using the image signal of the channel 6 as an input image signal. The ROM table 123 stores (stores) tap coefficients obtained by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using the image signal of the channel 42 as an input image signal. The teacher data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 122 or 123 can be the same data as the ROM table 121. In addition, the student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 122 or 123 is the image signal sent on the channel 6 or the channel 42 instead of the image signal sent on the channel 1 in the learning of the ROM table 121. The data can be the same as that of the ROM table 121 except that.

ROMテーブル124は、入力画像信号がチャンネル1、チャンネル6、およびチャンネル42のいずれにも該当しない画像信号である場合の、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)する。ここで、ROMテーブル124に記憶されるクラス毎のタップ係数の値は、例えば、チャンネル1、チャンネル6、およびチャンネル42それぞれの対応するクラスのタップ係数の中間となる値とされる。あるいは、その他の任意のチャンネルの画像信号によって、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数としてもよい。   The ROM table 124 stores (stores) tap coefficients previously acquired by learning for each class when the input image signal is an image signal that does not correspond to any of the channel 1, the channel 6, and the channel 42. Here, the value of the tap coefficient for each class stored in the ROM table 124 is, for example, a value that is an intermediate value between the tap coefficients of the corresponding classes of the channel 1, channel 6, and channel 42, respectively. Or it is good also as a tap coefficient acquired by learning beforehand for every class by the image signal of other arbitrary channels.

ROMテーブル121乃至124それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ112に出力する。   Each of the ROM tables 121 to 124 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 112.

選択スイッチ112は、ROMテーブル121乃至124それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ112は、リモコン電波受信回路114から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号のチャンネルを判別する。そして、選択スイッチ112は、判別された画像信号のチャンネルに基づいて、ROMテーブル121乃至124の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図13)に供給する。ここで、選択スイッチ112が出力するタップ係数は、入力画像信号に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 112 selects the output (tap coefficient) of the ROM table of the type associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 121 to 124. That is, the selection switch 112 determines the channel of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 114. Then, the selection switch 112 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 121 to 124 based on the determined channel of the image signal, and selects the selected tap coefficient in the prediction calculation circuit 35 (FIG. 13). To supply. Here, since the tap coefficient output from the selection switch 112 is an optimum tap coefficient for the input image signal, it can be said that it is an optimization coefficient.

図13の予測演算回路35は、選択スイッチ112が選択したROMテーブルの出力であるタップ係数を用いた式(1)の予測式に基づいた演算により、最適な推定値を算出する。   The prediction calculation circuit 35 in FIG. 13 calculates an optimum estimated value by calculation based on the prediction formula of Formula (1) using the tap coefficient that is the output of the ROM table selected by the selection switch 112.

リモコン電波受信回路114は、リモコン4から、上述したように、無線で送信されてくる操作コマンドを受信する。そして、リモコン電波受信回路114は、受信した操作コマンドを選択スイッチ112、ノイズ強度演算回路85、およびチャンネル頻度計数回路125に供給する。   As described above, the remote control radio wave reception circuit 114 receives an operation command transmitted wirelessly from the remote control 4. Then, the remote control radio wave reception circuit 114 supplies the received operation command to the selection switch 112, the noise intensity calculation circuit 85, and the channel frequency counting circuit 125.

チャンネル頻度計数回路125は、リモコン電波受信回路114から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号の所定のチャンネルが選択された頻度(チャンネル選択頻度)を計数する。ここで、チャンネル頻度計数回路125は、メモリ126に記憶されたチャンネルごとのチャンネル選択頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ126の読み出した位置と同じ位置に書き込む。   The channel frequency counting circuit 125 counts the frequency (channel selection frequency) at which a predetermined channel of the input image signal is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 114. Here, the channel frequency counting circuit 125 reads the channel selection frequency for each channel stored in the memory 126, increments the read value by 1, and writes it in the same position as the read position in the memory 126.

メモリ126は、チャンネル頻度計数回路125から供給されるチャンネルのチャンネル選択頻度を、チャンネルごとに記憶する。   The memory 126 stores the channel selection frequency of the channel supplied from the channel frequency counting circuit 125 for each channel.

ここで、ベイ3のバージョンアップの際に、装置メーカに回収されるものは、少なくともノイズ強度が記憶されたメモリ87とチャンネル選択頻度が記憶されたメモリ126があればよいので、ノイズ強度演算回路85、メモリ86、およびチャンネル選択頻度計数回路125は、テレビ1の内部、即ち、例えば、画像信号処理回路14に設けるようにしてもよい。   Here, when the version of the bay 3 is upgraded, what is collected by the device maker is only required to have the memory 87 storing the noise intensity and the memory 126 storing the channel selection frequency. 85, the memory 86, and the channel selection frequency counting circuit 125 may be provided inside the television 1, that is, for example, in the image signal processing circuit 14.

また、上述の図14の係数発生回路101は、1チップのICで構成される。なお、受信ノイズ検出部74、記憶部111、選択スイッチ112、チャンネル頻度検出部113、およびリモコン電波受信回路114のそれぞれが、1チップのICで構成されるようにしてもよい。   Further, the coefficient generation circuit 101 of FIG. 14 described above is configured by a one-chip IC. Note that each of the reception noise detection unit 74, the storage unit 111, the selection switch 112, the channel frequency detection unit 113, and the remote control radio wave reception circuit 114 may be configured by a one-chip IC.

図13の画像信号処理回路14と係数発生回路101が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   Image conversion processing performed by the image signal processing circuit 14 and the coefficient generation circuit 101 in FIG. 13 is the same as the image conversion processing described with reference to FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図15のフローチャートを参照して、第2実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, ROM table selection processing in the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

初めに、ステップS51において、係数発生回路101(図14)のリモコン電波受信回路114は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS51で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS52に進み、選択スイッチ112は、記憶部111のROMテーブル121乃至124の出力のうち、ROMテーブル124の出力、即ち、デフォルト用のROMテーブル124の出力を選択する。なお、ステップS52において、選択スイッチ112は、以前に、ROMテーブル121乃至124のいずれかの出力を選択していた場合には、その選択されたROMテーブルの出力をそのまま選択するようにしてもよい。そして、ステップS52の処理後は、ステップS51に戻る。   First, in step S51, the remote control radio wave reception circuit 114 of the coefficient generation circuit 101 (FIG. 14) determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S51 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S52, and the selection switch 112 outputs the ROM table 124 out of the outputs from the ROM tables 121 to 124 in the storage unit 111. That is, the output of the default ROM table 124 is selected. In step S52, if the selection switch 112 has previously selected one of the outputs of the ROM tables 121 to 124, the output of the selected ROM table may be selected as it is. . And after the process of step S52, it returns to step S51.

一方、ステップS51で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS53に進み、リモコン電波受信回路114は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、チャンネルを判別することが可能な釦であり、例えば、各チャンネル釦などである。   On the other hand, if it is determined in step S51 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S53, where the remote control radio wave reception circuit 114 determines whether the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is a button capable of discriminating a channel, for example, each channel button.

ステップS53で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS52に進み、上述したように、選択スイッチ112は、記憶部111のROMテーブル121乃至124の出力のうち、ROMテーブル124の出力、または前回の出力を選択する。   If it is determined in step S53 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S52, and the selection switch 112 outputs the outputs of the ROM tables 121 to 124 of the storage unit 111 as described above. Of these, the output of the ROM table 124 or the previous output is selected.

一方、ステップS53で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS54に進み、リモコン電波受信回路114は、受信した操作コマンドをノイズ強度演算回路85、選択スイッチ112、およびチャンネル頻度計数回路125に供給する。そして、選択スイッチ112は、ROMテーブル121乃至123それぞれの出力の中から、リモコン電波受信回路114から供給された操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。   On the other hand, if it is determined in step S53 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S54, where the remote control radio wave reception circuit 114 converts the received operation command into a noise intensity calculation circuit 85, a selection switch. 112 and the channel frequency counting circuit 125. The selection switch 112 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 114 from the outputs of the ROM tables 121 to 123.

さらにステップS54では、ノイズ強度演算回路85は、リモコン電波受信回路114から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号のチャンネルを判別し、その判別したチャンネルに対応するカラーバー画像の画像信号を、メモリ86から読み出す。そして、ノイズ強度演算回路85は、読み出したカラーバー画像の画像信号と、チューナ13から入力されたカラーバー画像の画像信号とから、チューナ13から入力される画像信号のノイズの強度を演算する。さらに、ノイズ強度演算回路85は、演算したノイズ強度をメモリ87に出力する。   In step S54, the noise intensity calculation circuit 85 determines the channel of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 114, and outputs the image signal of the color bar image corresponding to the determined channel. , Read from the memory 86. The noise intensity calculation circuit 85 calculates the noise intensity of the image signal input from the tuner 13 from the read image signal of the color bar image and the image signal of the color bar image input from the tuner 13. Further, the noise intensity calculation circuit 85 outputs the calculated noise intensity to the memory 87.

また、ステップS54では、チャンネル頻度計数回路125は、リモコン電波受信回路114から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号のチャンネルを判別し、メモリ126に記憶された各チャンネル毎のチャンネル選択頻度から、判別したチャンネルのチャンネル選択頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ126の読み出した位置と同じ位置に書き込んで、ステップS51に戻る。   In step S 54, the channel frequency counting circuit 125 determines the channel of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 114, and the channel selection frequency for each channel stored in the memory 126. Then, the channel selection frequency of the determined channel is read, the read value is incremented by 1, written in the same position as the read position in the memory 126, and the process returns to step S51.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル121乃至124のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 121 to 124 selected in the ROM table selection process is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第2実施の形態では、係数発生回路101は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、入力画像信号のチャンネルを判別する。また、係数発生回路101は、その入力画像信号のチャンネルに基づいて、ROMテーブル121乃至124の出力を選択することにより、入力画像信号のチャンネルごとに最適なタップ係数を画像信号処理回路14に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路14は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、入力画像信号のチャンネルに最適な画像変換処理を行うことができる。なお、各放送局の電波状況(出力ワット、出力場所など)や、放送局からの電波を受信する地域が異なれば、入力画像信号の放送局(チャンネル)ごとに最適なタップ係数は、異なるものとなりうる。   As described above, in the second embodiment, the coefficient generation circuit 101 receives the operation command transmitted from the remote controller 4 and determines the channel of the input image signal based on the operation command. Further, the coefficient generation circuit 101 outputs the optimum tap coefficient for each channel of the input image signal to the image signal processing circuit 14 by selecting the output of the ROM tables 121 to 124 based on the channel of the input image signal. (Supply). Then, the image signal processing circuit 14 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, and performs image conversion processing optimal for the channel of the input image signal. be able to. Note that if the radio wave conditions (output wattage, output location, etc.) of each broadcasting station and the area receiving the radio wave from the broadcasting station differ, the optimum tap coefficient for each broadcasting station (channel) of the input image signal will differ. It can be.

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択した入力画像信号のチャンネルを利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   Accordingly, it is possible to perform optimal image conversion processing by utilizing (utilizing) the viewing characteristics of the user, that is, by utilizing the channel of the input image signal selected by the user.

また、第2実施の形態では、ユーザにより選択されたチャンネルの頻度をメモリ126に記憶するようにしたので、ベイ3のバージョンアップの際に装置メーカが回収したとき、装置メーカはユーザが視聴しているチャンネルの頻度を知ることができる。また、メモリ126には、さらに視聴時間をチャンネルごとに記憶させることができ、この場合、ユーザが興味のある番組を知ることができる。   In the second embodiment, since the frequency of the channel selected by the user is stored in the memory 126, when the device manufacturer collects it when the version of the bay 3 is upgraded, the device manufacturer views the user. You can know the frequency of the channel that is. In addition, the memory 126 can further store the viewing time for each channel, and in this case, the user can know the program that the user is interested in.

(第3実施の形態)
図16は、図1のテレビ1の第3実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、図2の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Third embodiment)
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of the third embodiment of the television 1 in FIG. 1. Note that portions corresponding to those of the first embodiment in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図16のテレビ1は、図2の第1実施の形態における画像信号処理回路14と係数発生回路15に代わって、画像信号処理回路141と係数発生回路142が設けられている他は、第1実施の形態と同様に構成されている。   That is, the television 1 in FIG. 16 is provided with an image signal processing circuit 141 and a coefficient generation circuit 142 in place of the image signal processing circuit 14 and the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment of FIG. The configuration is the same as in the first embodiment.

第3実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路141は、チューナ13から供給される画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the third embodiment, similarly to the first embodiment, the image signal processing circuit 141 performs image conversion processing for converting an image signal supplied from the tuner 13 into a high-quality image signal. .

画像信号処理回路141は、チューナ13から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードと、チューナ13から供給される画像信号とを、係数発生回路142に供給する。係数発生回路142は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路141から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路141に供給する。そして、画像信号処理回路141は、係数発生回路142から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 141 includes a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the level distribution shape of the input image signal supplied from the tuner 13, an image signal supplied from the tuner 13, and the like. Is supplied to the coefficient generation circuit 142. Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 142 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 141 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 141. Then, the image signal processing circuit 141 generates a high-quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 142 and supplies it to the CRT 16.

図17は、図16の画像信号処理回路141の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 17 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 141 of FIG. Note that portions corresponding to those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

図17の画像信号処理回路141においては、チューナ13が出力する画像信号は、リサイズ回路143に供給される。リサイズ回路143は、入力画像信号を、所定のリサイズ率に従ってリサイズ(拡大または縮小)し、サイズが変更されたリサイズ画像を生成する。   In the image signal processing circuit 141 of FIG. 17, the image signal output from the tuner 13 is supplied to the resizing circuit 143. The resizing circuit 143 resizes (enlarges or reduces) the input image signal according to a predetermined resizing rate, and generates a resized image whose size has been changed.

ここで、リサイズ回路143におけるリサイズ率は、リモコン電波受信回路17から供給される操作コマンドに基づいて制御回路18(図16)により制御される。リモコン電波受信回路17は、リモコン4から送信される、ユーザのズームの操作に対応する操作コマンドを受信し、制御回路18に供給する。   Here, the resizing rate in the resizing circuit 143 is controlled by the control circuit 18 (FIG. 16) based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 17. The remote control radio wave reception circuit 17 receives an operation command transmitted from the remote control 4 and corresponding to the user's zoom operation, and supplies it to the control circuit 18.

また、リサイズ率としては、例えば、入力画像信号のサイズと同じサイズのもの、即ち、サイズを変更しないもの(ズーム無という)、入力画像と同じ画像を入力画像信号のサイズに対して、例えば、縦と横のサイズを間引き処理などにより1/2にするもの(ズーム小という)、および、入力画像の、例えば、縦と横の1/2のサイズの所定の範囲の画像を補間処理などにより入力画像と同じサイズにするもの(ズーム大という)の3種類があるものとする。但し、ズーム小およびズーム大のリサイズ率は、上述の1/2に限定されない。リサイズ回路143は、生成したリサイズ画像の画像信号を予測タップ抽出回路31とクラスタップ抽出回路33のそれぞれに供給する。   As the resizing rate, for example, the same size as the size of the input image signal, that is, the size of the input image signal is not changed (no zooming), the same image as the input image with respect to the size of the input image signal, Interpolation or the like that reduces the vertical and horizontal sizes to ½ by thinning processing (referred to as small zoom) and an input image, for example, an image in a predetermined range of 1/2 size in the vertical and horizontal directions It is assumed that there are three types, that is, the same size as the input image (called zoom large). However, the resizing rate for small zoom and large zoom is not limited to the above-mentioned 1/2. The resize circuit 143 supplies the generated image signal of the resized image to each of the prediction tap extraction circuit 31 and the class tap extraction circuit 33.

なお、図3の第1実施の形態においては、入力画像信号が係数発生回路15にも供給されたが、第3実施の形態においては、入力画像信号は係数発生回路142には供給されない。   In the first embodiment of FIG. 3, the input image signal is also supplied to the coefficient generation circuit 15, but in the third embodiment, the input image signal is not supplied to the coefficient generation circuit 142.

ベイ3内の係数発生回路142は、第1実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 142 in the bay 3 stores the tap coefficient for each class obtained by learning, and further, from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the supplied class code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

図18は、図17の係数発生回路142の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 18 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 142 of FIG.

係数発生回路142は、記憶部151、選択スイッチ152、およびリモコン電波受信回路153で構成されている。   The coefficient generation circuit 142 includes a storage unit 151, a selection switch 152, and a remote control radio wave reception circuit 153.

また、記憶部151は、ズーム無用のROMテーブル161、ズーム小用のROMテーブル162、およびズーム大用のROMテーブル163で構成されている。   The storage unit 151 includes a zoom-free ROM table 161, a zoom small ROM table 162, and a zoom large ROM table 163.

クラスコード発生回路34(図17)が出力するクラスコードは、記憶部151のROMテーブル161乃至163に供給される。記憶部151は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部151は、異なる種類のサンプル画像によってそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 17) is supplied to the ROM tables 161 to 163 of the storage unit 151. The storage unit 151 classifies according to the shape of the level distribution of the input image signal, and stores a table storing tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class for each predetermined type. . In other words, the storage unit 151 stores, for each predetermined type, a table learned by using different types of sample images.

第3実施の形態では、記憶部151は、タップ係数が格納されたテーブルを入力画像信号の、例えば、ズーム無、ズーム小、およびズーム大というリサイズ率ごとに記憶する。なお、ここでは、タップ係数が格納されたテーブルをズーム無、ズーム小、およびズーム大の3種類としたが、その他のリサイズ率についてもテーブルを設けるようにしてもよく、記憶部151に記憶するテーブルの種類は、上述の3種類に限らない。   In the third embodiment, the storage unit 151 stores a table storing tap coefficients for each resizing rate of the input image signal, for example, no zoom, small zoom, and large zoom. Here, the table storing the tap coefficients is three types, that is, no zoom, small zoom, and large zoom. However, tables may be provided for other resizing ratios and stored in the storage unit 151. The type of table is not limited to the above three types.

ROMテーブル161は、図17のリサイズ回路143において、制御回路18によりズーム無にリサイズ率が制御された画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。この学習においては、例えば、SD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのSD画像を送出した画像信号を受信して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、ズーム無での伝搬により生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 161 is acquired by learning in advance for each class, which is suitable when the image signal whose resizing rate is controlled by the control circuit 18 in the resizing circuit 143 in FIG. The stored tap coefficients are stored (stored). In this learning, for example, the image signal of the SD image can be used as teacher data, and the image signal of the SD image obtained by receiving the image signal transmitted from the SD image can be used as student data. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of removing noise generated by propagation without zooming.

ROMテーブル162は、制御回路18によりズーム小にリサイズ率が制御された画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。また、ROMテーブル163は、制御回路18によりズーム大にリサイズ率が制御された画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ROMテーブル162または163に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル161における学習の場合と同様に、SD画像の画像信号とすることができる。また、ROMテーブル162または163に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、教師データのSD画像の画像信号をズーム小またはズーム大で送出した画像信号を受信して得られるSD画像の画像信号とすることができる。   The ROM table 162 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal whose resizing rate is controlled to a small zoom by the control circuit 18 as an input image signal. )is doing. The ROM table 163 stores tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal whose resizing rate is controlled to be large by the control circuit 18 as an input image signal. (Store). The teacher data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 162 or 163 can be an image signal of an SD image as in the case of learning in the ROM table 161. In addition, the student data employed for learning the tap coefficient stored in the ROM table 162 or 163 is the SD image obtained by receiving the image signal obtained by transmitting the image signal of the SD image of the teacher data at a small zoom or large zoom. It can be an image signal.

ROMテーブル161乃至163それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ152に出力する。   Each of the ROM tables 161 to 163 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 152.

選択スイッチ152は、ROMテーブル161乃至163それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ152は、リモコン電波受信回路153から供給される操作コマンドに基づいて、画像信号処理回路141のリサイズ回路151で制御されたリサイズ率を判別する。そして、選択スイッチ152は、判別されたリサイズ率に基づいて、ROMテーブル161乃至163の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図17)に供給する。ここで、選択スイッチ152が出力するタップ係数は、入力画像信号のリサイズ率に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 152 selects the output (tap coefficient) of the ROM table of the type associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 161 to 163. That is, the selection switch 152 determines the resizing rate controlled by the resizing circuit 151 of the image signal processing circuit 141 based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 153. The selection switch 152 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 161 to 163 based on the determined resizing rate, and supplies the selected tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 (FIG. 17). To do. Here, since the tap coefficient output from the selection switch 152 is an optimum tap coefficient for the resizing rate of the input image signal, it can be said that it is an optimization coefficient.

図17の予測演算回路35は、選択スイッチ152が選択したROMテーブルの出力であるタップ係数を用いた式(1)の予測式に基づいた演算により、最適な推定値を算出する。   The prediction calculation circuit 35 of FIG. 17 calculates an optimum estimated value by calculation based on the prediction formula of Formula (1) using the tap coefficient that is the output of the ROM table selected by the selection switch 152.

図17の画像信号処理回路141と係数発生回路142が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   The image conversion processing performed by the image signal processing circuit 141 and the coefficient generation circuit 142 in FIG. 17 is the same as the image conversion processing described in FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図19のフローチャートを参照して、第3実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, ROM table selection processing in the third embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.

初めに、ステップS61において、係数発生回路142(図18)のリモコン電波受信回路153は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS61で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS62に進み、選択スイッチ152は、記憶部151のROMテーブル161乃至163の出力のうち、デフォルト用のROMテーブルとして、ズーム無のROMテーブル161の出力を選択する。なお、ステップS62において、選択スイッチ152は、以前に、ROMテーブル161乃至163のいずれかの出力を選択していた場合には、その選択されたROMテーブルの出力をそのまま選択するようにしてもよい。そして、ステップS62の処理後は、ステップS61に戻る。   First, in step S61, the remote control radio wave reception circuit 153 of the coefficient generation circuit 142 (FIG. 18) determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S61 that no operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S62, and the selection switch 152 uses the output from the ROM tables 161 to 163 of the storage unit 151 as a default ROM table. The output of the ROM table 161 without zooming is selected. In step S62, if the selection switch 152 has previously selected one of the outputs of the ROM tables 161 to 163, the selection switch 152 may select the output of the selected ROM table as it is. . And after the process of step S62, it returns to step S61.

一方、ステップS61で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS63に進み、リモコン電波受信回路153は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、例えば、リサイズ率を指定する釦である。   On the other hand, if it is determined in step S61 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S63, and the remote control radio wave reception circuit 153 determines whether or not the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is, for example, a button for designating a resizing rate.

ステップS63で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS62に進み、上述したように、選択スイッチ152は、記憶部151のROMテーブル161乃至163の出力のうち、ROMテーブル161の出力、または前回の出力を選択する。   When it is determined in step S63 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S62, and the selection switch 152 outputs the outputs of the ROM tables 161 to 163 in the storage unit 151 as described above. Of these, the output of the ROM table 161 or the previous output is selected.

一方、ステップS63で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS64に進み、リモコン電波受信回路153は、受信した操作コマンドを選択スイッチ152に供給する。そして、選択スイッチ152は、ROMテーブル161乃至163それぞれの出力の中から、リモコン電波受信回路153から供給された操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択して、ステップS61に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S63 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S64, and the remote control radio wave reception circuit 153 supplies the received operation command to the selection switch 152. Then, the selection switch 152 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 153 from among the outputs of the ROM tables 161 to 163, and returns to step S61. .

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル161乃至164のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 161 to 164 selected in the ROM table selection process is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第3実施の形態では、係数発生回路142は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、リサイズ回路143において入力画像信号がリサイズされたときのリサイズ率を判別する。また、係数発生回路142は、そのリサイズ率に基づいて、ROMテーブル161乃至164の出力を選択することにより、入力画像信号のリサイズ率に最適なタップ係数を画像信号処理回路141に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路141は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、入力画像信号のリサイズ率ごとに最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the third embodiment, the coefficient generation circuit 142 receives an operation command transmitted from the remote controller 4, and when the input image signal is resized in the resizing circuit 143 based on the operation command. Determine the resizing rate. Further, the coefficient generation circuit 142 selects (outputs) the tap coefficient optimum for the resizing rate of the input image signal to the image signal processing circuit 141 by selecting the output of the ROM tables 161 to 164 based on the resizing rate. To do. Then, the image signal processing circuit 141 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that an optimum image conversion process is performed for each resizing rate of the input image signal. It can be performed.

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択したリサイズ率を利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   Accordingly, it is possible to perform optimal image conversion processing using (using) the user's viewing characteristics, that is, using the resizing rate selected by the user.

(第4実施の形態)
図20は、図1のテレビ1の第4実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、図2の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Fourth embodiment)
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of the fourth embodiment of the television 1 in FIG. Note that portions corresponding to those of the first embodiment in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

図20のテレビ1は、図2の画像入力部11を構成するチューナ13に代わって、入力端子172を有する画像信号入力部171が設けられている。また、図2の画像信号処理回路14に代わって画像信号処理回路173が、係数発生回路15に代わって係数発生回路174が、それぞれ設けられている。   The television 1 in FIG. 20 is provided with an image signal input unit 171 having an input terminal 172 in place of the tuner 13 constituting the image input unit 11 in FIG. Further, an image signal processing circuit 173 is provided in place of the image signal processing circuit 14 in FIG. 2, and a coefficient generation circuit 174 is provided in place of the coefficient generation circuit 15.

画像信号入力部171には、外部の装置からの画像信号を入力する入力端子172が設けられている。入力端子172には、例えば、DVD (Digital Versatile Disc)装置181が接続され、DVD装置181においてDVDが再生されたときに出力される画像信号が入力端子172を介して、画像信号処理回路173に供給される。   The image signal input unit 171 is provided with an input terminal 172 for inputting an image signal from an external device. For example, a DVD (Digital Versatile Disc) device 181 is connected to the input terminal 172, and an image signal output when a DVD is reproduced on the DVD device 181 is input to the image signal processing circuit 173 via the input terminal 172. Supplied.

第4実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173は、入力端子172から供給される画像信号(入力画像信号)から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   In the fourth embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 173 converts the image signal (input image signal) supplied from the input terminal 172 into a high-quality image signal. Processing shall be performed.

画像信号処理回路173は、入力端子172から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードを、係数発生回路174に出力する。係数発生回路174は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路173に供給する。そして、画像信号処理回路173は、係数発生回路174から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 173 outputs to the coefficient generation circuit 174 a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the level distribution shape of the input image signal supplied from the input terminal 172. Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 174 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 173 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 173. Then, the image signal processing circuit 173 generates a high-quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 174 and supplies it to the CRT 16.

図20において、リモコン4は、テレビ1の操作の他に、DVD装置181の操作もできるようになっているものとする。例えば、ユーザは、リモコン4を操作することにより、DVD装置181の早送り再生、(通常)再生、スロー再生(コマ送り)などを操作できる。   In FIG. 20, it is assumed that the remote controller 4 can operate the DVD device 181 in addition to the operation of the television 1. For example, the user can operate fast-forward reproduction, (normal) reproduction, slow reproduction (frame advance), etc. of the DVD device 181 by operating the remote controller 4.

なお、入力端子172に接続される外部の装置は、DVD装置181に限らず、その他の、例えば、ビデオテープや半導体メモリ等の記録媒体を再生する装置であってもよい。   The external device connected to the input terminal 172 is not limited to the DVD device 181 and may be another device that reproduces a recording medium such as a video tape or a semiconductor memory.

図21は、図20の画像信号処理回路173の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 21 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 173 of FIG. Note that portions corresponding to those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

図21の画像信号処理回路173は、図3の第1実施の形態における画像信号処理回路14とは、係数発生回路174に入力画像信号が供給されないことを除いて同一である。また、図21では、図3の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路174が設けられている。   The image signal processing circuit 173 in FIG. 21 is the same as the image signal processing circuit 14 in the first embodiment in FIG. 3 except that the input image signal is not supplied to the coefficient generation circuit 174. In FIG. 21, a coefficient generation circuit 174 is provided in place of the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment of FIG.

ベイ3内の係数発生回路174は、第1実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 174 in the bay 3 stores the tap coefficient for each class obtained by learning, and further, from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the supplied class code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

図22は、図21の係数発生回路174の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 22 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 174 of FIG.

係数発生回路174は、記憶部191、選択スイッチ192、再生速度頻度検出部193、およびリモコン電波受信回路194で構成されている。   The coefficient generation circuit 174 includes a storage unit 191, a selection switch 192, a reproduction speed frequency detection unit 193, and a remote control radio wave reception circuit 194.

また、記憶部191は、DVD装置181の早送り再生用のROMテーブル201、DVD装置181の標準再生用のROMテーブル202、およびDVD装置181のスロー再生用のROMテーブル203で構成されている。さらに、再生速度頻度検出部193は、再生速度頻度計数回路205およびメモリ206で構成されている。   The storage unit 191 includes a fast-forward playback ROM table 201 of the DVD device 181, a standard playback ROM table 202 of the DVD device 181, and a slow playback ROM table 203 of the DVD device 181. Further, the playback speed frequency detection unit 193 includes a playback speed frequency counting circuit 205 and a memory 206.

クラスコード発生回路34(図21)が出力するクラスコードは、記憶部191のROMテーブル201乃至203に供給される。記憶部191は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部191は、教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 21) is supplied to the ROM tables 201 to 203 of the storage unit 191. The storage unit 191 stores, for each predetermined type, a table that is classified into classes according to the shape of the level distribution of the input image signal and stores tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class. . In other words, the storage unit 191 stores, for each predetermined type, a table learned using each set of teacher data and student data.

DVD装置181や、その他の記録媒体の再生装置において、記録媒体を再生する場合、その再生速度によって、画像信号に重畳されるノイズが異なることがある。   When reproducing a recording medium in the DVD device 181 or other recording medium reproducing device, noise superimposed on the image signal may differ depending on the reproducing speed.

そこで、第4実施の形態では、記憶部191は、タップ係数が格納されたテーブルをDVD装置181においてDVDが再生されたときの再生速度ごとに記憶する。例えば、DVDの再生速度が、早送りモードの再生速度(以下、早送りという)、標準(通常)モードの再生速度(以下、標準という)、スロー再生(コマ送り)モードの再生速度(以下、スローという)の3種類の速度に分けて記憶する。なお、ここでは、タップ係数が格納されたテーブルを上述の3種類とするが、その他のモード(速度)についてもテーブルを設けてもよく、記憶部191に記憶するテーブルの種類は、上述の3種類に限らない。   Therefore, in the fourth embodiment, the storage unit 191 stores a table storing tap coefficients for each playback speed when a DVD is played back on the DVD device 181. For example, the playback speed of a DVD is fast playback mode playback speed (hereinafter referred to as “fast forward”), standard (normal) mode playback speed (hereinafter referred to as “standard”), and slow playback (frame advance) mode playback speed (hereinafter referred to as “slow”). ) And store them in three different speeds. Here, the table in which the tap coefficients are stored is the above three types, but tables may be provided for other modes (speeds), and the types of tables stored in the storage unit 191 are the above three types. Not limited to types.

ROMテーブル201は、図20のDVD装置181においてDVDが、早送りで再生される画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。この学習においては、例えば、記録する前のHD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンコンバートしてDVD装置181でDVDに記録した後さらに早送りで再生して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、早送りで再生された場合における、高解像度化と早送りで再生されることにより生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。また、例えば、記録する前のSD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのSD画像をDVD装置181でDVDに記録した後さらに早送りで再生して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、早送りで再生されることにより生じるノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 201 stores tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable when the DVD performs image conversion processing using an image signal reproduced by fast-forwarding as an input image signal in the DVD device 181 in FIG. (Store). In this learning, for example, an image signal of an HD image before recording is used as teacher data, and the HD image is down-converted and recorded on a DVD by the DVD device 181 and then reproduced by fast-forwarding. Can be used as student data. As a result, it is possible to obtain a tap coefficient capable of removing noise caused by high resolution and fast-forward playback when played back in fast-forward. Further, for example, an image signal of an SD image before recording is used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by recording the SD image on a DVD with the DVD device 181 and further reproducing it at a fast forward is used as student data. can do. As a result, it is possible to obtain a tap coefficient that can remove noise caused by reproduction by fast-forwarding.

ROMテーブル202は、標準で再生される画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。また、ROMテーブル203は、スローで再生される画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。なお、ROMテーブル202または203に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル201と同様のデータとすることができる。また、ROMテーブル202または203に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル201の学習における、早送りで再生して得られる画像信号の代わりに、標準またはスローで再生して得られる画像信号を用いる他は、ROMテーブル201と同様のデータとすることができる。   The ROM table 202 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal reproduced as a standard as an input image signal. The ROM table 203 stores (stores) tap coefficients obtained by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using an image signal reproduced in slow as an input image signal. Note that the teacher data used for learning tap coefficients stored in the ROM table 202 or 203 can be the same data as the ROM table 201. In addition, the student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 202 or 203 is obtained by reproducing in standard or slow instead of the image signal obtained by fast-forwarding in learning of the ROM table 201. The data can be the same as that of the ROM table 201 except that the image signal to be used is used.

ROMテーブル201乃至203それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ192に出力する。   Each of the ROM tables 201 to 203 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 192.

選択スイッチ192は、ROMテーブル201乃至203それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ192は、リモコン電波受信回路194から供給される操作コマンドに基づいて、DVD装置181においてDVDが再生される再生速度を判別する。そして、選択スイッチ192は、判別された再生速度に基づいて、ROMテーブル201乃至203の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図21)に供給する。ここで、選択スイッチ192が出力するタップ係数は、DVD装置181においてDVDが再生される再生速度に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 192 selects the output (tap coefficient) of the type of ROM table associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 201 to 203. That is, the selection switch 192 determines the playback speed at which the DVD is played back on the DVD device 181 based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 194. Then, the selection switch 192 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 201 to 203 based on the determined reproduction speed, and supplies the selected tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 (FIG. 21). To do. Here, the tap coefficient output from the selection switch 192 is an optimum coefficient because it is the optimum tap coefficient for the playback speed at which the DVD is played back on the DVD device 181.

リモコン電波受信回路194は、リモコン4から、上述したように、無線で送信されてくる操作コマンドを受信する。リモコン電波受信回路194は、受信した操作コマンドを選択スイッチ192と再生速度頻度計数回路205に供給する。   As described above, the remote control radio wave receiving circuit 194 receives an operation command transmitted wirelessly from the remote control 4. The remote control radio wave reception circuit 194 supplies the received operation command to the selection switch 192 and the reproduction speed frequency counting circuit 205.

再生速度頻度計数回路205は、リモコン電波受信回路194から供給される操作コマンドに基づいて、DVD装置181において早送り、標準、およびスローの各再生速度で再生された頻度である再生速度頻度を計数する。即ち、再生速度頻度計数回路205は、メモリ206に記憶された再生速度ごとの再生速度頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ206の読み出した位置と同じ位置に書き込む。   The playback speed frequency counting circuit 205 counts the playback speed frequency, which is the frequency of playback at each of the fast forward, standard, and slow playback speeds on the DVD device 181 based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 194. . That is, the playback speed frequency counting circuit 205 reads the playback speed frequency for each playback speed stored in the memory 206, increments the read value by 1, and writes it in the same position as the read position of the memory 206.

メモリ206は、再生速度頻度計数回路205から供給される各再生速度の再生速度頻度を、再生速度ごとに記憶する。   The memory 206 stores the playback speed frequency of each playback speed supplied from the playback speed frequency counting circuit 205 for each playback speed.

ここで、ベイ3のバージョンアップの際に、装置メーカに回収されるものは、少なくとも再生速度頻度が記憶されたメモリ206があればよいので、再生速度頻度計数回路205は、テレビ1の内部、即ち、例えば、画像信号処理回路173に設けるようにしてもよい。   Here, when the version of the bay 3 is upgraded, what is collected by the device maker only needs to have at least the memory 206 in which the reproduction speed frequency is stored. That is, for example, the image signal processing circuit 173 may be provided.

また、上述の図22の係数発生回路174は、1チップのICで構成される。なお、記憶部191、選択スイッチ192、再生速度頻度検出部193、およびリモコン電波受信回路194のそれぞれが、1チップのICで構成されるようにしてもよい。   Further, the coefficient generation circuit 174 of FIG. 22 described above is configured by a one-chip IC. Note that each of the storage unit 191, the selection switch 192, the reproduction speed frequency detection unit 193, and the remote control radio wave reception circuit 194 may be configured by a one-chip IC.

さらに、上述した例では、入力端子172には、DVD装置181が接続されることとしたが、DVD装置181の他、VTR装置などのその他の記録再生装置を入力端子172に接続するようにしてもよい。   Further, in the above-described example, the DVD device 181 is connected to the input terminal 172. However, in addition to the DVD device 181, other recording / reproducing devices such as a VTR device are connected to the input terminal 172. Also good.

VTR装置等の記録再生装置が所定の記録媒体を記録するときの記録モードとして、例えば、標準モードや3倍モード等の異なる記録モードを有する場合、図22において、記憶部191には、さらに、画像信号が記録されるときの記録モードごとに学習を行うことにより得られるタップ係数のROMテーブルを記憶させるようにしてもよい。   When the recording / reproducing apparatus such as a VTR apparatus has a different recording mode such as a standard mode or a triple mode as a recording mode when recording a predetermined recording medium, the storage unit 191 in FIG. You may make it memorize | store the ROM table of the tap coefficient obtained by performing learning for every recording mode when an image signal is recorded.

図21の画像信号処理回路173と係数発生回路174が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   The image conversion processing performed by the image signal processing circuit 173 and the coefficient generation circuit 174 in FIG. 21 is the same as the image conversion processing described in FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図23のフローチャートを参照して、第4実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, a ROM table selection process according to the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

初めに、ステップS71において、係数発生回路174(図22)のリモコン電波受信回路194は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS71で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS72に進み、選択スイッチ192は、記憶部191のROMテーブル201乃至203の出力のうち、デフォルト用のROMテーブルとして、標準用のROMテーブル202の出力を選択する。なお、ステップS72において、選択スイッチ192は、以前に、ROMテーブル201乃至203のいずれかの出力を選択していた場合には、その選択されたROMテーブルの出力をそのまま選択するようにしてもよい。そして、ステップS72の処理後は、ステップS71に戻る。   First, in step S71, the remote control radio wave reception circuit 194 of the coefficient generation circuit 174 (FIG. 22) determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S71 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S72, and the selection switch 192 uses the output from the ROM tables 201 to 203 of the storage unit 191 as a default ROM table. The output of the standard ROM table 202 is selected. In step S72, if the output of the ROM table 201 to 203 has been selected before, the selection switch 192 may select the output of the selected ROM table as it is. . And after the process of step S72, it returns to step S71.

一方、ステップS71で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS73に進み、リモコン電波受信回路194は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、例えば、早送り、再生、および、スローを指定する釦である。   On the other hand, if it is determined in step S71 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S73, and the remote control radio wave reception circuit 194 determines whether or not the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is, for example, a button for designating fast forward, reproduction, and slow.

ステップS73で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS72に進み、上述したように、選択スイッチ192は、記憶部191のROMテーブル201乃至203の出力のうち、ROMテーブル202の出力、または前回の出力を選択する。   If it is determined in step S73 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S72, and as described above, the selection switch 192 outputs the outputs of the ROM tables 201 to 203 in the storage unit 191. Of these, the output of the ROM table 202 or the previous output is selected.

一方、ステップS73で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS74に進み、リモコン電波受信回路194は、受信した操作コマンドを選択スイッチ192と再生速度頻度計数回路205に供給する。そして、選択スイッチ192は、ROMテーブル201乃至203それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。   On the other hand, if it is determined in step S73 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S74, and the remote control radio wave reception circuit 194 selects the received operation command as a selection switch 192 and a reproduction speed frequency count. This is supplied to the circuit 205. The selection switch 192 selects a ROM table output (tap coefficient) corresponding to the operation command from the outputs of the ROM tables 201 to 203.

さらに、ステップS74では、再生速度頻度計数回路205は、リモコン電波受信回路194から供給される操作コマンドに基づいて、入力画像信号の再生速度を判別し、メモリ206に記憶された各再生速度の再生速度選択頻度から、判別した再生速度の再生速度頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ206の読み出した位置と同じ位置に書き込んで、ステップS71に戻る。   In step S74, the reproduction speed frequency counting circuit 205 determines the reproduction speed of the input image signal based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 194, and reproduces each reproduction speed stored in the memory 206. The playback speed frequency of the determined playback speed is read from the speed selection frequency, the read value is incremented by 1, written in the same position as the read position in the memory 206, and the process returns to step S71.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル201乃至203のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 201 to 203 selected in the ROM table selection processing is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第4実施の形態では、係数発生回路174は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、DVD装置181においてDVDが再生される再生速度を判別する。また、係数発生回路174は、その再生速度に基づいて、ROMテーブル201乃至203の出力を選択することにより、入力画像信号の再生速度に最適なタップ係数を画像信号処理回路173に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路173は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、入力画像信号の再生速度ごとに最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the fourth embodiment, the coefficient generation circuit 174 receives the operation command transmitted from the remote controller 4, and based on the operation command, sets the reproduction speed at which the DVD is reproduced in the DVD device 181. Determine. Also, the coefficient generation circuit 174 selects (outputs) the tap coefficients optimum for the reproduction speed of the input image signal to the image signal processing circuit 173 by selecting the output of the ROM tables 201 to 203 based on the reproduction speed. To do. The image signal processing circuit 173 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that an optimum image conversion process is performed for each reproduction speed of the input image signal. It can be performed.

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択した再生速度を利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   Accordingly, it is possible to perform optimal image conversion processing using (utilizing) the viewing characteristics of the user, that is, using the reproduction speed selected by the user.

また、第4実施の形態では、ユーザが選択したDVD装置181のDVDの再生速度頻度をメモリ206に記憶するようにしたので、ベイ3のバージョンアップの際に装置メーカが回収したとき、装置メーカはユーザがDVD装置を再生する再生速度頻度を知ることができる。   In the fourth embodiment, since the DVD playback speed frequency of the DVD device 181 selected by the user is stored in the memory 206, when the device manufacturer collects it when the bay 3 is upgraded, the device manufacturer Can know the reproduction speed frequency at which the user reproduces the DVD device.

(第5実施の形態)
図24は、図1のテレビ1の第5実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、図2の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Fifth embodiment)
FIG. 24 is a block diagram illustrating a configuration example of the fifth embodiment of the television 1 in FIG. 1. Note that portions corresponding to those of the first embodiment in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図24のテレビ1は、図2の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路211が設けられている他は、第1実施の形態と同様に構成されている。   That is, the television 1 in FIG. 24 is configured in the same manner as in the first embodiment except that a coefficient generation circuit 211 is provided instead of the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment in FIG. .

第5実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路14は、チューナ13から供給される入力画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the fifth embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 14 performs an image conversion process for converting an input image signal supplied from the tuner 13 into a high-quality image signal. To do.

画像信号処理回路14は、チューナ13から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードと、チューナ13から供給される入力画像信号とを、係数発生回路211に出力する。係数発生回路211は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路14から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路14に供給する。そして、画像信号処理回路14は、係数発生回路211から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 14 includes a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the shape of the level distribution of the input image signal supplied from the tuner 13, and the input image signal supplied from the tuner 13. Is output to the coefficient generation circuit 211. Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 211 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 14 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 14. Then, the image signal processing circuit 14 generates a high-quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 211 and supplies it to the CRT 16.

図25は、図24の画像信号処理回路14の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 25 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 14 of FIG. Note that portions corresponding to those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図25の画像信号処理回路14においては、図3の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路211を用いて処理が行われる他は、第1実施の形態と同様に構成されている。   That is, the image signal processing circuit 14 of FIG. 25 is the same as that of the first embodiment except that the processing is performed using the coefficient generation circuit 211 instead of the coefficient generation circuit 15 in the first embodiment of FIG. It is constituted similarly.

ベイ3内の係数発生回路211は、第1実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 211 in the bay 3 stores the tap coefficient for each class obtained by learning, and further, from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the supplied class code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

図26は、図25の係数発生回路211の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 26 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 211 of FIG.

係数発生回路211は、記憶部221、選択スイッチ222、学習回路223、メモリ224、およびローカルノイズ検出部225で構成されている。   The coefficient generation circuit 211 includes a storage unit 221, a selection switch 222, a learning circuit 223, a memory 224, and a local noise detection unit 225.

また、記憶部221は、強ノイズ用のROMテーブル231、中ノイズ用のROMテーブル232、低ノイズ用のROMテーブル233、およびデフォルト用のROMテーブル234で構成されている。さらに、ローカルノイズ検出部225は、ローカルノイズ検出回路235とメモリ236とで構成されている。   The storage unit 221 includes a ROM table 231 for strong noise, a ROM table 232 for medium noise, a ROM table 233 for low noise, and a ROM table 234 for default. Further, the local noise detection unit 225 includes a local noise detection circuit 235 and a memory 236.

クラスコード発生回路34(図25)が出力するクラスコードは、記憶部221のROMテーブル231乃至234に供給される。記憶部221は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部221は、教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 25) is supplied to the ROM tables 231 to 234 of the storage unit 221. The storage unit 221 stores, for each predetermined type, a table that is classified according to the shape of the level distribution of the input image signal and stores tap coefficients (prediction coefficients) that are acquired in advance for each class by learning. . In other words, the storage unit 221 stores, for each predetermined type, a table learned using each set of teacher data and student data.

第5実施の形態では、記憶部221は、タップ係数が格納されたテーブルを、例えば、強ノイズ、中ノイズ、低ノイズという、テレビ1の周囲に発生しているローカルなノイズ(以下、ローカルノイズともいう)の強度ごとに記憶する。なお、ここでは、タップ係数が格納されたテーブルをノイズの強度を強ノイズ、中ノイズ、低ノイズの3種類としたが、ノイズの強度をさらに細かく分類してもよく、記憶部221に記憶するテーブルの種類は、上述の3種類に限らない。   In the fifth embodiment, the storage unit 221 uses a table storing tap coefficients as local noise (hereinafter referred to as local noise) generated around the television 1 such as strong noise, medium noise, and low noise. It is memorized for each intensity. Here, the table in which the tap coefficients are stored has three types of noise intensity: strong noise, medium noise, and low noise, but the noise intensity may be further classified and stored in the storage unit 221. The type of table is not limited to the above three types.

また、記憶部221は、学習回路223から供給される、異なる強度のノイズが付加された画像信号とノイズが付加されていない画像信号とのセットによってそれぞれ学習されたタップ係数が格納されたテーブルを、そのノイズの強度ごとに更新する。   In addition, the storage unit 221 stores a table in which tap coefficients learned from a set of an image signal to which noise of different intensity is added and an image signal to which noise is not added, which are supplied from the learning circuit 223, are stored. Update for each noise intensity.

ROMテーブル231乃至233において、学習回路223から供給されるタップ係数によりテーブルが更新される場合、ローカルノイズ検出回路235は、検出したノイズの強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのいずれに属するかを判別し、その判別結果に応じて、学習回路223が学習により求めたタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報を、ROMテーブル231乃至233のいずれかに供給する。そして、ROMテーブル231乃至233のうちの、ローカルノイズ検出回路235からの指定情報によって指定されたROMテーブルが、学習回路223が出力するタップ係数により、記憶されているタップ係数を更新する。   In the ROM tables 231 to 233, when the table is updated with the tap coefficient supplied from the learning circuit 223, the local noise detection circuit 235 has the detected noise intensity belonging to strong noise, medium noise, or low noise. In accordance with the determination result, the learning circuit 223 supplies designation information for designating the ROM table whose stored contents are to be updated by the tap coefficient obtained by learning to any of the ROM tables 231 to 233. Then, the ROM table designated by the designation information from the local noise detection circuit 235 among the ROM tables 231 to 233 updates the stored tap coefficient with the tap coefficient output from the learning circuit 223.

ROMテーブル231は、ローカルノイズの強度が強ノイズである場合に、入力画像信号の画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。この学習においては、例えば、HD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンコンバートして強ノイズ(例えば、ホワイトノイズ)を付加して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。これにより、高解像度化とノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。また、例えば、SD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのSD画像の画像信号に強ノイズを付加して得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることもできる。これにより、ノイズの除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 231 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing of an input image signal when the intensity of local noise is strong noise. . In this learning, for example, an image signal of an HD image is used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by down-converting the HD image and adding strong noise (for example, white noise) is used as student data. can do. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of increasing the resolution and removing noise. Further, for example, an image signal of an SD image can be used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by adding strong noise to the image signal of the SD image can be used as student data. Thereby, the tap coefficient which can perform noise removal can be obtained.

また、ROMテーブル231が、学習回路223から供給されるタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報をローカルノイズ検出回路235から受け取った場合、即ち、ローカルノイズ検出回路235により検出されたローカルなノイズの強度が強ノイズである場合、ROMテーブル231は、学習回路223が出力するタップ係数を上書きすることにより、その記憶内容を更新する。   When the ROM table 231 receives from the local noise detection circuit 235 designation information for designating a ROM table whose stored contents are to be updated by the tap coefficient supplied from the learning circuit 223, that is, detected by the local noise detection circuit 235. If the intensity of the local noise is strong noise, the ROM table 231 updates the stored content by overwriting the tap coefficient output from the learning circuit 223.

ROMテーブル232は、ローカルノイズの強度が中ノイズである場合に、入力画像信号の画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ここで、ROMテーブル232に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル231と同様のデータとすることができる。また、ROMテーブル232に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル231の学習における、強ノイズを付加して得られる画像信号の代わりに、中ノイズを付加して得られる画像信号を採用する以外は、ROMテーブル231における場合と同様のデータとすることができる。   The ROM table 232 stores (stores) tap coefficients obtained by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing of an input image signal when the intensity of local noise is medium noise. . Here, the teacher data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 232 can be the same data as the ROM table 231. The student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 232 is an image obtained by adding medium noise instead of an image signal obtained by adding strong noise in learning of the ROM table 231. The data can be the same as in the ROM table 231 except that the signal is used.

また、ROMテーブル232が、学習回路223から供給されるタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報をローカルノイズ検出回路235から受け取った場合、即ち、ローカルノイズ検出回路235により検出されたローカルなノイズの強度が中ノイズである場合、ROMテーブル232は、学習回路223が出力するタップ係数を上書きすることにより、その記憶内容を更新する。   Further, when the ROM table 232 receives specification information from the local noise detection circuit 235 for designating a ROM table whose storage contents are to be updated by the tap coefficient supplied from the learning circuit 223, that is, detected by the local noise detection circuit 235. When the intensity of the local noise is medium noise, the ROM table 232 updates the stored content by overwriting the tap coefficient output from the learning circuit 223.

ROMテーブル233は、ローカルノイズの強度が、低ノイズである場合に、入力画像信号の画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ここで、ROMテーブル233に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ROMテーブル231と同様のデータとすることができる。また、ROMテーブル233に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル231の学習における、強ノイズを付加して得られる画像信号の代わりに、低ノイズを付加して得られる画像信号を採用する以外は、ROMテーブル231における場合と同様のデータとすることができる。   The ROM table 233 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing of an input image signal when the intensity of local noise is low noise. Yes. Here, the teacher data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 233 can be the same data as the ROM table 231. The student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 233 is an image obtained by adding low noise instead of an image signal obtained by adding strong noise in the learning of the ROM table 231. The data can be the same as in the ROM table 231 except that the signal is used.

また、ROMテーブル233が、学習回路223から供給されるタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報をローカルノイズ検出回路235から受け取った場合、即ち、ローカルノイズ検出回路235により検出されたローカルなノイズの強度が低ノイズである場合、ROMテーブル233は、学習回路223が出力するタップ係数を上書きすることにより、その記憶内容を更新する。   Further, when the ROM table 233 receives designation information from the local noise detection circuit 235 that designates a ROM table whose stored contents are to be updated by the tap coefficient supplied from the learning circuit 223, that is, detected by the local noise detection circuit 235. When the intensity of the local noise is low noise, the ROM table 233 updates the stored content by overwriting the tap coefficient output from the learning circuit 223.

ROMテーブル234は、ローカルノイズの強度が、強ノイズ、中ノイズ、低ノイズのいずれにも該当しない場合の、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)する。ROMテーブル234に記憶されるクラス毎のタップ係数の値は、例えば、ノイズを付加しない画像信号を教師データと生徒データに採用して求めることができる。即ち、HD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンコンバートして得られるSD画像の画像信号を生徒データとすることができる。   The ROM table 234 stores (stores) tap coefficients acquired by learning in advance for each class when the intensity of local noise does not correspond to any of strong noise, medium noise, and low noise. The value of the tap coefficient for each class stored in the ROM table 234 can be obtained by adopting, for example, an image signal without adding noise as teacher data and student data. That is, an image signal of an HD image can be used as teacher data, and an image signal of an SD image obtained by down-converting the HD image can be used as student data.

ROMテーブル231乃至234それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ222に出力する。   Each of the ROM tables 231 to 234 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 222.

選択スイッチ222は、ローカルノイズ検出回路235により検出されたノイズの強度に基づいて、ROMテーブル231乃至234それぞれの出力の中から、ノイズの強度に対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ232は、ローカルノイズ検出回路235から供給されるノイズの強度に基づいて、ROMテーブル231乃至234の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図25)に供給する。ここで、選択スイッチ232が出力するタップ係数は、入力画像信号に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 222 outputs, based on the noise intensity detected by the local noise detection circuit 235, an output (a tap coefficient) of a ROM table of a type associated with the noise intensity from among the outputs of the ROM tables 231 to 234. ) Is selected. In other words, the selection switch 232 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 231 to 234 based on the intensity of noise supplied from the local noise detection circuit 235, and the selected tap coefficient is predicted by the calculation circuit. 35 (FIG. 25). Here, since the tap coefficient output from the selection switch 232 is an optimum tap coefficient for the input image signal, it can be said that it is an optimization coefficient.

学習回路223は、チューナ13から供給される画像信号を生徒データとするとともに、メモリ224に記憶されている画像信号を教師データとして、クラス毎のタップ係数を算出する学習を行う。そして、学習回路223は、学習により求められたクラス毎のタップ係数をROMテーブル231乃至233に供給する。即ち、学習回路223は、チューナ13から供給される画像信号と、メモリ224に記憶されている画像信号とから、記憶部221のROMテーブル231乃至233のいずれかに記憶するタップ係数を算出する。   The learning circuit 223 uses the image signal supplied from the tuner 13 as student data and performs learning for calculating the tap coefficient for each class using the image signal stored in the memory 224 as teacher data. Then, the learning circuit 223 supplies the tap coefficients for each class obtained by learning to the ROM tables 231 to 233. That is, the learning circuit 223 calculates a tap coefficient to be stored in one of the ROM tables 231 to 233 of the storage unit 221 from the image signal supplied from the tuner 13 and the image signal stored in the memory 224.

メモリ224は、チューナ13から供給される画像信号(生徒データ)に対応する、教師データとしての画像信号(テスト信号)を記憶する。メモリ224には、例えば、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードされた、これから放送される放送番組の画像信号に対応するHD画像や、そのHD画像をダウンコンバートしたSD画像が記憶される。なお、教師データとしての画像信号がメモリ224にダウンロードされる際には、その画像信号とともに、ダウンロードした画像信号を特定する特定情報(画像信号の放送チャンネルや放送日時など)もダウンロードされる。そして、学習回路223は、その特定情報に基づいて、放送される時刻、メモリ224に記憶されている画像信号から、チューナ13から供給される生徒データに対応する教師データを認識してタップ係数の学習を行う。   The memory 224 stores an image signal (test signal) as teacher data corresponding to the image signal (student data) supplied from the tuner 13. The memory 224 stores, for example, an HD image corresponding to an image signal of a broadcast program to be broadcast from now on downloaded via a network such as the Internet, and an SD image obtained by down-converting the HD image. When an image signal as teacher data is downloaded to the memory 224, specific information for specifying the downloaded image signal (such as a broadcast channel and broadcast date / time of the image signal) is downloaded together with the image signal. The learning circuit 223 recognizes the teacher data corresponding to the student data supplied from the tuner 13 from the broadcast time and the image signal stored in the memory 224 based on the specific information, and determines the tap coefficient. Do learning.

ローカルノイズ検出回路235は、周囲の電波を受信し、テレビ1の周囲に発生するローカルなノイズの強度を検出する。ここで、テレビ1の周囲にあるノイズを発生する機器としては、例えば、電子レンジその他の電子機器がある。ローカルノイズ検出回路235は、例えば、リモコン4以外の電波を、全てテレビ1の周囲に発生するローカルなノイズとして検出する。第5実施の形態では、ノイズの強度は、強ノイズ、中ノイズ、および低ノイズの3種類とされる。そこで、ローカルノイズ検出回路235は、検出したノイズの強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのいずれに属するかを判別する。そして、ローカルノイズ検出回路235は、上述したように、学習回路223が学習により求めたタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報を、その判別結果に応じて、ROMテーブル231乃至233のいずれかに供給する。   The local noise detection circuit 235 receives ambient radio waves and detects the intensity of local noise generated around the television 1. Here, examples of devices that generate noise around the television 1 include a microwave oven and other electronic devices. The local noise detection circuit 235 detects, for example, all radio waves other than the remote controller 4 as local noise generated around the television 1. In the fifth embodiment, there are three types of noise intensity: strong noise, medium noise, and low noise. Therefore, the local noise detection circuit 235 determines whether the detected noise intensity belongs to strong noise, medium noise, or low noise. Then, as described above, the local noise detection circuit 235 uses the ROM table 231 to specify the designation information for designating the ROM table whose storage contents are to be updated by the tap coefficient obtained by the learning by the learning circuit 223 according to the determination result. To 233.

また、ローカルノイズ検出回路235は、検出したローカルノイズの強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのいずれに属するかの判別結果を、検出した時刻(日付も含む)とともに、メモリ236に供給する。   Further, the local noise detection circuit 235 supplies a determination result of whether the detected local noise intensity belongs to strong noise, medium noise, or low noise to the memory 236 together with the detected time (including date). .

メモリ236は、ローカルノイズ検出回路235から供給される、ローカルノイズの強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのいずれに属するかの判別結果と、そのローカルノイズが検出された時刻とを記憶する。   The memory 236 stores the determination result, which is supplied from the local noise detection circuit 235, whether the intensity of the local noise belongs to strong noise, medium noise, or low noise, and the time when the local noise is detected. .

図27は、図26の学習回路223の構成例を示すブロック図である。   FIG. 27 is a block diagram illustrating a configuration example of the learning circuit 223 of FIG.

図27の学習回路223は、図5の学習装置の教師データ記憶部52および生徒データ記憶部54乃至タップ係数算出部59それぞれと同様の処理を行う教師データ記憶部241乃至タップ係数算出部247から構成される。但し、生徒データは、チューナ13から生徒データ記憶部242に供給されるとともに、その生徒データに対応する教師データは、メモリ224から教師データ241に供給される。その他の、図27の教師データ記憶部241乃至タップ係数算出部247は、図5の教師データ記憶部52および生徒データ記憶部54乃至タップ係数算出部59とそれぞれ同様の処理を行う。   The learning circuit 223 of FIG. 27 includes from the teacher data storage unit 241 to the tap coefficient calculation unit 247 that perform the same processing as the teacher data storage unit 52 and the student data storage unit 54 to the tap coefficient calculation unit 59 of the learning device of FIG. Composed. However, student data is supplied from the tuner 13 to the student data storage unit 242, and teacher data corresponding to the student data is supplied from the memory 224 to the teacher data 241. Other than that, the teacher data storage unit 241 to the tap coefficient calculation unit 247 of FIG. 27 perform the same processes as the teacher data storage unit 52 and the student data storage unit 54 to the tap coefficient calculation unit 59 of FIG.

図25の画像信号処理回路14と係数発生回路211が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   The image conversion processing performed by the image signal processing circuit 14 and the coefficient generation circuit 211 in FIG. 25 is the same as the image conversion processing described in FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図28のフローチャートを参照して、第5実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, the ROM table selection process in the fifth embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.

初めに、ステップS81において、係数発生回路211(図26)のローカルノイズ検出回路235は、ローカルノイズを検出したか否かを判定する。ステップS81で、ローカルノイズを検出していないと判定された場合、ステップS82に進み、選択スイッチ222は、記憶部221のROMテーブル231乃至234の出力のうち、ROMテーブル234の出力、即ち、デフォルト用のROMテーブル234の出力を選択する。そして、ステップS82の処理後は、ステップS81に戻る。   First, in step S81, the local noise detection circuit 235 of the coefficient generation circuit 211 (FIG. 26) determines whether or not local noise has been detected. If it is determined in step S81 that local noise has not been detected, the process proceeds to step S82, where the selection switch 222 outputs the ROM table 234 out of the ROM tables 231 to 234 of the storage unit 221, ie, the default. The output of the ROM table 234 is selected. And after the process of step S82, it returns to step S81.

一方、ステップS81で、ローカルノイズを検出したと判定された場合、ステップS83に進み、ローカルノイズ検出回路235は、検出したローカルノイズのノイズ強度を選択スイッチ222に供給する。選択スイッチ222は、ローカルノイズ検出回路235から供給されるノイズ強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのうちのいずれに属するかを判別する。そして、選択スイッチ222は、ROMテーブル231乃至233それぞれの出力の中から、判別結果に対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。   On the other hand, if it is determined in step S81 that local noise has been detected, the process proceeds to step S83, and the local noise detection circuit 235 supplies the noise intensity of the detected local noise to the selection switch 222. The selection switch 222 determines whether the noise intensity supplied from the local noise detection circuit 235 belongs to strong noise, medium noise, or low noise. Then, the selection switch 222 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the determination result from the outputs of the ROM tables 231 to 233.

また、ステップS83では、ローカルノイズ検出回路235は、ノイズ強度が強ノイズ、中ノイズ、または低ノイズのうちのいずれに属するかを判別し、学習回路223が学習により求めたタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報を、その判別結果に応じて、ROMテーブル231乃至233のいずれかに供給して、ステップS84に進む。   In step S83, the local noise detection circuit 235 determines whether the noise intensity belongs to strong noise, medium noise, or low noise, and stores the stored content by the tap coefficient obtained by learning by the learning circuit 223. The designation information designating the ROM table to be updated is supplied to any of the ROM tables 231 to 233 according to the determination result, and the process proceeds to step S84.

ステップS84において、学習回路223は、チューナ13から供給される画像信号を生徒データとするとともに、メモリ224に記憶されている画像信号を教師データとして、クラス毎のタップ係数を算出する学習を開始して、ステップS85に進む。   In step S84, the learning circuit 223 uses the image signal supplied from the tuner 13 as student data and starts learning to calculate a tap coefficient for each class using the image signal stored in the memory 224 as teacher data. Then, the process proceeds to step S85.

ステップS85において、ローカルノイズ検出回路235は、ローカルノイズ検出回路235が検出したノイズの強度に変化があるかどうかを判定する。ステップS85において、検出したノイズの強度に変化があると判定されるまでステップS85の処理が繰り返される。即ち、検出したノイズの強度に変化があるまでは、ステップS83で指定されたROMテーブルに対する、学習回路223の学習が継続される。   In step S85, the local noise detection circuit 235 determines whether there is a change in the intensity of noise detected by the local noise detection circuit 235. In step S85, the process of step S85 is repeated until it is determined that the detected noise intensity has changed. That is, the learning circuit 223 continues to learn the ROM table specified in step S83 until the detected noise intensity changes.

ステップS85で、検出したノイズの強度に変化があると判定された場合、ステップS86に進み、学習回路223は、学習回路223が学習により求めたタップ係数により記憶内容を更新すべきROMテーブルを指定する指定情報をローカルノイズ検出回路235から供給されたROMテーブルに、学習回路223が出力するタップ係数を上書きすることにより、その記憶内容を更新して、ステップS81に戻る。   If it is determined in step S85 that there is a change in the detected noise intensity, the process proceeds to step S86, and the learning circuit 223 designates a ROM table whose stored contents are to be updated with the tap coefficient obtained by learning by the learning circuit 223. The stored information is updated by overwriting the ROM coefficient supplied from the local noise detection circuit 235 with the tap coefficient output from the learning circuit 223, and the process returns to step S81.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル231乃至234のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 231 to 234 selected in the ROM table selection process is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第5実施の形態では、係数発生回路211は、ローカルノイズを検出し、そのノイズの強度に基づいて、ROMテーブル231乃至234の出力を選択することにより、ローカルノイズのノイズの強度に最適なタップ係数を画像信号処理回路141に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路14は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、ローカルノイズに最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the fifth embodiment, the coefficient generation circuit 211 detects local noise, and selects the output of the ROM tables 231 to 234 based on the intensity of the noise, thereby reducing the noise of the local noise. A tap coefficient optimum for the intensity is output (supplied) to the image signal processing circuit 141. Then, the image signal processing circuit 14 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that an image conversion process optimum for local noise can be performed. .

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが視聴している環境に応じて、最適な画像変換処理を行うことができる。   Therefore, it is possible to perform optimal image conversion processing using (using) the viewing characteristics of the user, that is, according to the environment where the user is viewing.

(第6実施の形態)
図29は、図1のテレビ1の第6実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、上述した第1乃至第5実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Sixth embodiment)
FIG. 29 is a block diagram illustrating a configuration example of the sixth embodiment of the television 1 in FIG. 1. Note that portions corresponding to those in the first to fifth embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図29のテレビ1は、画像信号入力部250において、外部の装置からの画像信号(画像源)を入力する3つの入力端子251乃至253が設けられている。入力端子251には、例えば、DVD装置181が接続されている。また、入力端子252にはVTR装置256が、入力端子253にはVTR装置257が、それぞれ接続されている。入力端子251乃至253それぞれに接続された外部の装置から入力された画像信号は、入力選択スイッチ254に供給される。なお、入力端子は、3つの入力端子251乃至253に限定されない。   In the television 1 of FIG. 29, the image signal input unit 250 is provided with three input terminals 251 to 253 for inputting an image signal (image source) from an external device. For example, a DVD device 181 is connected to the input terminal 251. A VTR device 256 is connected to the input terminal 252, and a VTR device 257 is connected to the input terminal 253. Image signals input from external devices connected to the input terminals 251 to 253 are supplied to the input selection switch 254. The input terminals are not limited to the three input terminals 251 to 253.

ユーザは、リモコン4を操作して、入力端子251乃至253の何れの端子からの入力を選択する。即ち、ユーザは、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257の何れからの出力の画像信号をCRT15に表示するかを選択する。リモコン4は、ユーザの操作に対応する操作コマンド、即ち、入力端子251乃至253の何れの端子からの入力を選択するかを表すコマンド(以下、選択コマンドという)を、テレビ1に送信する。   The user operates the remote controller 4 to select an input from any of the input terminals 251 to 253. That is, the user selects whether the image signal output from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 is displayed on the CRT 15. The remote controller 4 transmits to the television 1 an operation command corresponding to the user's operation, that is, a command (hereinafter referred to as a selection command) indicating which of the input terminals 251 to 253 an input is selected.

また、リモコン4は、第4実施の形態における場合と同様に、テレビ1の操作の他に、DVD装置181、VTR装置256、およびVTR装置257の操作もできるようになっているものとする。つまり、ユーザは、リモコン4を操作することにより、テレビ1の入力端子251乃至253の選択と、選択された入力端子に接続されている装置の操作も行うことができる。さらに、リモコン4は、ユーザが入力端子251乃至253に接続されている装置の操作を行う場合、その操作コマンドとともに、選択された入力端子に接続されている装置のメーカ名や機種名(型式)等の情報(以下、接続装置情報という)を含む信号(コマンド)もテレビ1に送信できるものとする。リモコン4から送信される操作コマンド等は、リモコン電波受信回路17により受信される。   In addition to the operation of the television 1, the remote control 4 is assumed to be able to operate the DVD device 181, the VTR device 256, and the VTR device 257 in the same manner as in the fourth embodiment. That is, by operating the remote controller 4, the user can also select the input terminals 251 to 253 of the television 1 and operate the device connected to the selected input terminal. Further, when the user operates the device connected to the input terminals 251 to 253, the remote controller 4 together with the operation command, the manufacturer name or model name (model) of the device connected to the selected input terminal. It is assumed that a signal (command) including such information (hereinafter referred to as connection device information) can also be transmitted to the television 1. An operation command or the like transmitted from the remote control 4 is received by the remote control radio wave receiving circuit 17.

リモコン電波受信回路17は、リモコン4から送信されてくる選択コマンドを受信し、制御回路18に供給する。   The remote control radio wave reception circuit 17 receives the selection command transmitted from the remote control 4 and supplies it to the control circuit 18.

制御回路18は、リモコン電波受信回路17から供給される選択コマンドに応じて、入力選択スイッチ254に入力端子251乃至253のうちの、選択コマンドが表す入力端子の画像信号を、入力選択スイッチ254に選択させる。   In response to the selection command supplied from the remote control radio wave reception circuit 17, the control circuit 18 sends the image signal of the input terminal represented by the selection command among the input terminals 251 to 253 to the input selection switch 254 to the input selection switch 254. Let them choose.

入力選択スイッチ254は、制御回路18の制御により、入力端子251乃至253のうちの所定の入力端子からの画像信号を選択する。そして、入力選択スイッチ254は、選択した画像信号を画像信号処理回路173に供給する。   The input selection switch 254 selects an image signal from a predetermined input terminal among the input terminals 251 to 253 under the control of the control circuit 18. Then, the input selection switch 254 supplies the selected image signal to the image signal processing circuit 173.

第6実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173は、入力選択スイッチ254から供給される画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the sixth embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 173 performs an image conversion process for converting an image signal supplied from the input selection switch 254 into a high-quality image signal. And

画像信号処理回路173は、入力選択スイッチ254から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードを、係数発生回路255に出力する。係数発生回路255は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路173に供給する。そして、画像信号処理回路173は、係数発生回路255から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 173 outputs to the coefficient generation circuit 255 a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the level distribution shape of the input image signal supplied from the input selection switch 254 and the like. . Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 255 calculates a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 173 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 173. Then, the image signal processing circuit 173 generates a high-quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 255 and supplies it to the CRT 16.

図30は、図29の画像信号処理回路173の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図21の第4実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 30 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 173 of FIG. Note that portions corresponding to those of the fourth embodiment in FIG. 21 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

図30の画像信号処理回路173では、図21の第4実施の形態における係数発生回路174に代わって、係数発生回路255を用いて処理が行われる他は、第4実施の形態と同様に構成されている。   The image signal processing circuit 173 in FIG. 30 has the same configuration as that of the fourth embodiment except that the processing is performed using the coefficient generation circuit 255 instead of the coefficient generation circuit 174 in the fourth embodiment of FIG. Has been.

ベイ3内の係数発生回路255は、第4実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the fourth embodiment, the coefficient generation circuit 255 in the bay 3 stores the tap coefficients for each class obtained by learning, and further, from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the supplied class code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

図31は、図30の係数発生回路255の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 31 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 255 of FIG.

係数発生回路255は、記憶部261、選択スイッチ262、画像源検出部263、およびリモコン電波受信回路264で構成されている。   The coefficient generation circuit 255 includes a storage unit 261, a selection switch 262, an image source detection unit 263, and a remote control radio wave reception circuit 264.

また、記憶部261は、入力端子251(入力1)用のROMテーブル271、入力端子252(入力2)用のROMテーブル272、および入力端子253(入力3)用のROMテーブル273で構成されている。さらに、画像源検出部263は、画像源選択頻度計数回路275およびメモリ276で構成されている。   The storage unit 261 includes a ROM table 271 for the input terminal 251 (input 1), a ROM table 272 for the input terminal 252 (input 2), and a ROM table 273 for the input terminal 253 (input 3). Yes. Further, the image source detection unit 263 includes an image source selection frequency counting circuit 275 and a memory 276.

クラスコード発生回路34(図30)が出力するクラスコードは、記憶部261のROMテーブル271乃至273に供給される。記憶部261は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部261は、教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 30) is supplied to the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261. The storage unit 261 classifies according to the shape of the level distribution of the input image signal, and stores a table storing tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class for each predetermined type. . In other words, the storage unit 261 stores, for each predetermined type, a table learned using each set of teacher data and student data.

第6実施の形態では、記憶部261は、タップ係数が格納されたテーブルを入力端子251乃至253ごとに記憶する。即ち、入力端子251用のROMテーブル271、入力端子252用のROMテーブル272、および入力端子253用のROMテーブル273に分けて記憶する。ここで、入力端子251には、DVD装置181が接続され、入力端子252と253には、VTR装置256と257が、それぞれ接続されている。そこで、ROMテーブル271乃至273それぞれは、DVDやビデオテープなどの記録媒体の種類の違いによるタップ係数のテーブルということができる。例えば、DVD(画像信号のソース)に記録された画像信号を再生した場合、画像信号には、MPEG符号化によるブロック歪が生じ得る。また、例えば、ビデオテープ(画像信号のソース)に記録された画像信号を再生した場合、画像信号には、磁気再生系特有の歪が生じ得る。このように、画像信号のソースによってその画像信号に生じるノイズが異なるので、記憶部261は、画像信号のソースごとにタップ係数が格納されたテーブルを記憶する。また、VTR装置であっても、例えば、VTR装置を製造するメーカの違いによって固有のノイズが付加する可能性がある。そこで、記憶部261は、VTR装置を製造するメーカ等の種類ごとにタップ係数が格納されたテーブルを記憶する。   In the sixth embodiment, the storage unit 261 stores a table storing tap coefficients for each of the input terminals 251 to 253. In other words, the ROM table 271 for the input terminal 251, the ROM table 272 for the input terminal 252, and the ROM table 273 for the input terminal 253 are stored separately. Here, the DVD device 181 is connected to the input terminal 251, and the VTR devices 256 and 257 are connected to the input terminals 252 and 253, respectively. Therefore, each of the ROM tables 271 to 273 can be referred to as a tap coefficient table depending on the type of a recording medium such as a DVD or a video tape. For example, when an image signal recorded on a DVD (image signal source) is reproduced, block distortion due to MPEG coding may occur in the image signal. Further, for example, when an image signal recorded on a video tape (image signal source) is reproduced, distortion specific to the magnetic reproduction system may occur in the image signal. Thus, since the noise generated in the image signal differs depending on the source of the image signal, the storage unit 261 stores a table in which the tap coefficient is stored for each source of the image signal. Further, even with a VTR device, there is a possibility that inherent noise may be added depending on, for example, a manufacturer that manufactures the VTR device. Therefore, the storage unit 261 stores a table in which tap coefficients are stored for each type of manufacturer such as a VTR device.

なお、ここでは、テレビ1は、3つの入力端子251乃至253で構成されるものとしているので、3つのROMテーブル271乃至273で構成されるものとするが、その他の入力端子がある場合には、その入力端子についてもROMテーブルを構成することが可能である。   Here, since the television 1 is configured with three input terminals 251 to 253, it is configured with three ROM tables 271 to 273. However, when there are other input terminals, The ROM table can also be configured for the input terminals.

ROMテーブル271は、入力選択スイッチ254において、入力端子251に接続されたDVD装置181からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。従って、この学習においては、例えば、DVD記録前のHD画像の画像信号を教師データとするとともに、そのHD画像をダウンサンプリングしてMPEG符号化によりDVDに記録したSD画像を再生して得られる画像信号を生徒データとすることができる。これにより、DVD再生における、高解像度化とブロック歪除去を行うことが可能なタップ係数を得ることができる。また、例えば、DVD記録前のHD画像をダウンサンプリングしたSD画像の画像信号を教師データとするとともに、MPEG符号化によりDVDに記録したSD画像を再生して得られる画像信号を生徒データとすることもできる。これにより、DVD再生における、ブロック歪除去などを行うことが可能なタップ係数を得ることができる。   The ROM table 271 is a tap acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using the input selection switch 254 as an image signal from the DVD device 181 connected to the input terminal 251 as an input image signal. Coefficients are stored (stored). Therefore, in this learning, for example, an image signal of an HD image before DVD recording is used as teacher data, and an image obtained by playing back an SD image recorded on a DVD by MPEG encoding by downsampling the HD image. The signal can be student data. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of increasing the resolution and removing the block distortion in DVD reproduction. In addition, for example, an image signal of an SD image obtained by down-sampling an HD image before DVD recording is used as teacher data, and an image signal obtained by reproducing an SD image recorded on a DVD by MPEG encoding is used as student data. You can also. Thereby, it is possible to obtain a tap coefficient capable of performing block distortion removal in DVD reproduction.

ROMテーブル272は、入力選択スイッチ254において、入力端子252に接続されたVTR装置256からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。また、ROMテーブル273は、入力選択スイッチ254において、入力端子253に接続されたVTR装置257からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶(格納)している。ここで、ROMテーブル272または273に記憶されるタップ係数の学習に採用する教師データは、ビデオテープに記録前のHD画像の画像信号またはビデオテープに記録前のHD画像をダウンサンプリングしたSD画像の画像信号とすることができる。また、ROMテーブル272または273に記憶されるタップ係数の学習に採用する生徒データは、ROMテーブル271の学習における、DVDに記録したSD画像を再生して得られる画像信号に代えて、ビデオテープに記録したSD画像を再生して得られる画像信号を用いる他は、ROMテーブル271と同様のデータとすることができる。   The ROM table 272 is a tap acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing an image conversion process using an image signal from the VTR device 256 connected to the input terminal 252 as an input image signal in the input selection switch 254. Coefficients are stored (stored). The ROM table 273 is acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using the input selection switch 254 as an image signal from the VTR device 257 connected to the input terminal 253 as an input image signal. The tap coefficient is stored (stored). Here, the teacher data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 272 or 273 is the image signal of the HD image before recording on the video tape or the SD image obtained by down-sampling the HD image before recording on the video tape. It can be an image signal. In addition, the student data used for learning the tap coefficient stored in the ROM table 272 or 273 is a video tape instead of the image signal obtained by reproducing the SD image recorded on the DVD in the learning of the ROM table 271. Data similar to the ROM table 271 can be used except that an image signal obtained by reproducing a recorded SD image is used.

ROMテーブル271乃至273それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ262に出力する。   Each of the ROM tables 271 to 273 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 262.

選択スイッチ262は、ROMテーブル271乃至273それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ262は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253の何れの画像信号が選択されたかを判別する。換言すれば、選択スイッチ262は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253に接続されている何れの再生装置が選択されたかを判別する。そして、選択スイッチ262は、その判別結果に基づいて、ROMテーブル271乃至273の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図30)に供給する。ここで、選択スイッチ262が出力するタップ係数は、選択された画像信号に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 262 selects the output (tap coefficient) of the ROM table of the type associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 271 to 273. That is, the selection switch 262 determines which image signal of the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 264. In other words, the selection switch 262 determines which playback device connected to the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 264. Then, the selection switch 262 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 271 to 273 based on the determination result, and supplies the selected tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 (FIG. 30). Here, since the tap coefficient output from the selection switch 262 is an optimum tap coefficient for the selected image signal, it can be said that it is an optimization coefficient.

リモコン電波受信回路264は、リモコン4から無線で送信されてくる操作コマンドを受信する。また、リモコン電波受信回路264は、リモコン4から送信されてくる、接続装置情報を含む信号(コマンド)を受信する。リモコン電波受信回路264は、受信した操作コマンドと接続装置情報を含む信号(コマンド)とを選択スイッチ262と画像源選択頻度計数回路275に供給する。   The remote control radio wave reception circuit 264 receives an operation command transmitted from the remote control 4 by radio. The remote control radio wave receiving circuit 264 receives a signal (command) including connection device information transmitted from the remote control 4. The remote control radio wave reception circuit 264 supplies the received operation command and a signal (command) including connection device information to the selection switch 262 and the image source selection frequency counting circuit 275.

画像源選択頻度計数回路275は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253から入力される画像信号が選択された頻度、即ち、入力端子251乃至253に接続された再生装置(画像源)が選択された頻度である画像源選択頻度を計数する。ここで、画像源選択頻度計数回路275は、リモコン電波受信回路264から受信した接続装置情報から装置メーカ名を得て、メモリ276において、メーカ名ごとに記憶されている画像源選択頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ276の読み出した位置と同じ位置に書き込む。   The image source selection frequency counting circuit 275 is connected to the frequency at which the image signal input from the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 264, that is, connected to the input terminals 251 to 253. The image source selection frequency, which is the frequency with which the selected playback device (image source) is selected, is counted. Here, the image source selection frequency counting circuit 275 obtains the device manufacturer name from the connected device information received from the remote control radio wave reception circuit 264, reads out the image source selection frequency stored for each manufacturer name in the memory 276, The read value is incremented by 1 and written in the same position as the read position in the memory 276.

従って、メモリ276は、画像源選択頻度計数回路275から供給される画像源選択頻度を装置メーカごとに記憶することができる。また、画像源選択頻度計数回路275から供給される画像源選択頻度を機種ごとに記憶するようにしてもよい。   Therefore, the memory 276 can store the image source selection frequency supplied from the image source selection frequency counting circuit 275 for each apparatus manufacturer. The image source selection frequency supplied from the image source selection frequency counting circuit 275 may be stored for each model.

ここで、ベイ3のバージョンアップの際に、装置メーカに回収されるものは、少なくとも装置メーカごとの画像源選択頻度等が記憶されたメモリ276があればよいので、画像源選択頻度計数回路275は、テレビ1の内部、即ち、例えば、画像信号処理回路173に設けるようにしてもよい。   Here, when the version of the bay 3 is upgraded, what is collected by the device maker only needs to have the memory 276 in which the image source selection frequency for each device maker is stored, so the image source selection frequency counting circuit 275 is required. May be provided inside the television 1, that is, for example, in the image signal processing circuit 173.

また、上述の図31の係数発生回路255は、1チップのICで構成される。なお、記憶部261、選択スイッチ262、画像源検出部263、およびリモコン電波受信回路264のそれぞれが、1チップのICで構成されるようにしてもよい。   Further, the coefficient generation circuit 255 of FIG. 31 described above is configured by a one-chip IC. Note that each of the storage unit 261, the selection switch 262, the image source detection unit 263, and the remote control radio wave reception circuit 264 may be configured by a one-chip IC.

図30の画像信号処理回路173と係数発生回路255が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   The image conversion processing performed by the image signal processing circuit 173 and the coefficient generation circuit 255 in FIG. 30 is the same as the image conversion processing described in FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図32のフローチャートを参照して、第6実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, the ROM table selection process in the sixth embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.

初めに、ステップS91において、係数発生回路255のリモコン電波受信回路264(図31)は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS91で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS92に進み、選択スイッチ262は、記憶部261のROMテーブル271乃至273の出力のうち、前回の(以前に選択された)ROMテーブルの出力を選択する。そして、ステップS92の処理後は、ステップS91に戻る。   First, in step S91, the remote control radio wave reception circuit 264 (FIG. 31) of the coefficient generation circuit 255 determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S91 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S92, and the selection switch 262 selects the previous (previously selected) output from the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261. Select the output of the ROM table. And after the process of step S92, it returns to step S91.

一方、ステップS91で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS93に進み、リモコン電波受信回路264は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、例えば、入力端子251乃至253からの画像信号の何れかを指定する釦である。   On the other hand, if it is determined in step S91 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S93, and the remote control radio wave reception circuit 264 determines whether or not the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is a button for designating one of the image signals from the input terminals 251 to 253, for example.

ステップS93で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS92に進み、上述したように、選択スイッチ262は、記憶部261のROMテーブル271乃至273の出力のうち、前回のROMテーブルの出力を選択する。   If it is determined in step S93 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S92, and the selection switch 262 outputs the outputs of the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261 as described above. Among them, the output of the previous ROM table is selected.

一方、ステップS93で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS94に進み、リモコン電波受信回路264は、受信した操作コマンドを選択スイッチ262と画像源選択頻度計数回路275に供給する。そして、選択スイッチ262は、ROMテーブル271乃至273それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。   On the other hand, if it is determined in step S93 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S94, where the remote control radio wave reception circuit 264 selects the received operation command as the selection switch 262 and the image source selection frequency. This is supplied to the counting circuit 275. The selection switch 262 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the operation command from the outputs of the ROM tables 271 to 273.

さらに、ステップS94では、画像源選択頻度計数回路275は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、メモリ276において、メーカ名ごとに記憶されている画像源選択頻度を読み出し、その読み出した値を1だけインクリメントして、メモリ276の読み出した位置と同じ位置に書き込んで、ステップS91に戻る。   Further, in step S94, the image source selection frequency counting circuit 275 reads out the image source selection frequency stored for each manufacturer name in the memory 276 based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 264. The read value is incremented by 1, written in the same position as the read position in the memory 276, and the process returns to step S91.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル271乃至273のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 271 to 273 selected in the ROM table selection processing is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第6実施の形態では、係数発生回路255は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253からの何れの画像信号が選択されたか、さらには、入力端子に接続されている装置がどのような(例えば、装置メーカ、DVDやビデオテープ等の画像信号のソースなど)装置であるかを判別する。そして、係数発生回路255は、入力端子から入力される画像信号に、即ち、入力端子に接続されている装置メーカや記録媒体の種類などの画像信号のソースに、最適なタップ係数を画像信号処理回路173に出力(供給)する。従って、画像信号処理回路173は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、装置メーカや記録媒体の種類などの画像信号のソースごとに最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the sixth embodiment, the coefficient generation circuit 255 receives an operation command transmitted from the remote controller 4, and any image signal from the input terminals 251 to 253 is received based on the operation command. Further, it is determined what kind of device is selected (for example, a device manufacturer, a source of an image signal such as a DVD or a video tape) connected to the input terminal. Then, the coefficient generation circuit 255 performs image signal processing on the optimum tap coefficient for the image signal input from the input terminal, that is, for the source of the image signal such as the type of the device manufacturer and the recording medium connected to the input terminal. Output (supply) to the circuit 173. Accordingly, the image signal processing circuit 173 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that the source of the image signal such as the device manufacturer and the type of the recording medium Optimal image conversion processing can be performed for each.

なお、上述した例では、選択スイッチ262が、リモコン電波受信回路264から供給される、入力端子251乃至253から入力される画像信号を選択する操作コマンドに基づいて、ROMテーブル271乃至273の出力を選択するようにしたが、リモコン電波受信回路264は、入力端子251乃至253に接続されているDVD装置181、およびVTR装置256と257の記録媒体を再生させる再生コマンド(操作コマンド)を受信するようにして、選択スイッチ262は、リモコン電波受信回路264から供給される再生コマンドに基づいて、ROMテーブル271乃至273の出力を選択するようにしてもよい。   In the above-described example, the selection switch 262 outputs the outputs of the ROM tables 271 to 273 based on the operation command for selecting the image signal input from the input terminals 251 to 253 supplied from the remote control radio wave receiving circuit 264. Although selected, the remote control radio wave receiving circuit 264 receives a playback command (operation command) for playing back the recording media of the DVD device 181 and the VTR devices 256 and 257 connected to the input terminals 251 to 253. Thus, the selection switch 262 may select the output of the ROM tables 271 to 273 based on the reproduction command supplied from the remote control radio wave reception circuit 264.

以上から、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択した入力端子の選択を利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, optimal image conversion processing can be performed using (utilizing) the viewing characteristics of the user, that is, using selection of the input terminal selected by the user.

また、第6実施の形態では、入力端子251乃至253に接続された装置が選択された画像源選択頻度と、その装置の接続装置情報をメモリ276に記憶するようにしたので、バージョンアップの際にベイ3を回収したとき、回収した装置メーカは、ユーザがテレビ1に接続する装置が使用される頻度と、その接続装置情報を知ることができる。それを利用して、例えば、装置メーカ、あるいは、装置の機種毎などに、最適なROMテーブルを設計することができる。   In the sixth embodiment, the image source selection frequency at which the device connected to the input terminals 251 to 253 is selected and the connected device information of the device are stored in the memory 276. When the bay 3 is collected, the collected device manufacturer can know the frequency with which the user uses the device connected to the television 1 and the connected device information. Using this, for example, an optimal ROM table can be designed for each device manufacturer or each device model.

(第7実施の形態)
図33は、図1のテレビ1の第7実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、上述した第1乃至第6実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Seventh embodiment)
FIG. 33 is a block diagram illustrating a configuration example of the seventh embodiment of the television 1 in FIG. 1. Note that portions corresponding to those in the first to sixth embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図33のテレビ1は、画像信号入力部281において、第6実施の形態と同様に、入力端子251乃至253には、DVD装置181、VTR装置256、およびVTR装置257がそれぞれ接続されている。また、入力端子251乃至253に入力される画像信号のそれぞれは、入力選択スイッチ254に供給されるとともに、ベイ3の係数発生回路283にも供給される。   In the television 1 of FIG. 33, in the image signal input unit 281, the DVD device 181, the VTR device 256, and the VTR device 257 are connected to the input terminals 251 to 253, respectively, as in the sixth embodiment. Each of the image signals input to the input terminals 251 to 253 is supplied to the input selection switch 254 and also to the coefficient generation circuit 283 in the bay 3.

入力選択スイッチ254は、制御回路18の制御により、入力端子251乃至253のうちの所定の入力端子からの画像信号を選択する。そして、入力選択スイッチ254は、選択した入力端子の画像信号を画像信号処理回路173に供給する。   The input selection switch 254 selects an image signal from a predetermined input terminal among the input terminals 251 to 253 under the control of the control circuit 18. Then, the input selection switch 254 supplies the image signal of the selected input terminal to the image signal processing circuit 173.

また、画像信号入力部281のチューナ13は、アンテナ12から供給されるテレビジョン信号の中から、制御回路18の制御に基づいて、ユーザがリモコン4を操作して選択したチャンネルのテレビジョン信号(画像信号)を選択する。また、チューナ13は、選択したテレビジョン信号を、係数発生回路283と画像信号出力部282の出力端子291とに供給する。   In addition, the tuner 13 of the image signal input unit 281 selects a television signal (on a channel selected by the user by operating the remote controller 4 based on the control of the control circuit 18 among the television signals supplied from the antenna 12. Select (Image signal). In addition, the tuner 13 supplies the selected television signal to the coefficient generation circuit 283 and the output terminal 291 of the image signal output unit 282.

出力端子291は、チューナ13から供給される画像信号を、DVD装置181、VTR装置256、およびVTR装置257のそれぞれに出力する。従って、チューナ13で選択されたチャンネルの画像信号が、係数発生回路283に供給されるとともに、DVD装置181、VTR装置256、およびVTR装置257のそれぞれに供給される。DVD装置181、VTR装置256、およびVTR装置257それぞれでは、チューナ13からの画像信号を所定の記録媒体に記録することができる。   The output terminal 291 outputs the image signal supplied from the tuner 13 to each of the DVD device 181, the VTR device 256, and the VTR device 257. Accordingly, the image signal of the channel selected by the tuner 13 is supplied to the coefficient generation circuit 283 and also to each of the DVD device 181, the VTR device 256, and the VTR device 257. In each of the DVD device 181, the VTR device 256, and the VTR device 257, the image signal from the tuner 13 can be recorded on a predetermined recording medium.

ユーザは、第6実施の形態における場合と同様に、リモコン4を操作して、入力端子251乃至253のうちの何れの画像信号を選択するかを操作することができる。即ち、ユーザは、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257の何れの出力の画像信号をCRT15に表示するかを選択することができる。   As in the case of the sixth embodiment, the user can operate the remote controller 4 to operate which image signal of the input terminals 251 to 253 is selected. That is, the user can select which output image signal of the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 is displayed on the CRT 15.

また、ユーザは、リモコン4を操作し、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257において、出力端子291から供給される画像信号を記録媒体に記録(録画)させ、さらにその記録された画像信号を再生させることができる。   Further, the user operates the remote controller 4 to record (record) the image signal supplied from the output terminal 291 on the recording medium in the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257, and further record the recorded image. The signal can be reproduced.

この場合、入力選択スイッチ254で選択された画像信号を入力しているDVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257において、(出力端子291から出力され、記録された)記録媒体から再生された(読み出された)画像信号を、画像処理回路173に供給することができる。   In this case, in the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 that is inputting the image signal selected by the input selection switch 254, it is reproduced from the recording medium (output from the output terminal 291 and recorded). The (read out) image signal can be supplied to the image processing circuit 173.

即ち、チューナ13から係数発生回路283に供給される画像信号を、1次的な画像信号と呼ぶとすると、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から画像信号処理回路173に供給される画像信号は、チューナ13が出力した1次的な画像信号を一度、記録して再生した後の、いわば2次的な画像信号と言うことができる。   That is, if an image signal supplied from the tuner 13 to the coefficient generation circuit 283 is called a primary image signal, it is supplied from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 to the image signal processing circuit 173. The image signal can be said to be a secondary image signal after the primary image signal output from the tuner 13 is once recorded and reproduced.

第7実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173は、入力選択スイッチ254から供給される画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the seventh embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 173 performs image conversion processing for converting an image signal supplied from the input selection switch 254 into a high-quality image signal. And

画像信号処理回路173は、入力選択スイッチ254から供給される入力画像信号のレベル分布等の形状に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードを、係数発生回路283に出力する。係数発生回路283は、画像信号処理回路173から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路173に供給する。そして、画像信号処理回路173は、係数発生回路283から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 173 outputs to the coefficient generation circuit 283 a class code corresponding to the class obtained by performing class classification according to the shape such as the level distribution of the input image signal supplied from the input selection switch 254. . The coefficient generation circuit 283 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 173, and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 173. Then, the image signal processing circuit 173 generates a high quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 283 and supplies it to the CRT 16.

図34は、図33の画像信号処理回路173の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図21の第4実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 34 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 173 of FIG. Note that portions corresponding to those of the fourth embodiment in FIG. 21 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

図34の画像信号処理回路173は、図21の第4実施の形態における係数発生回路174に代わって、係数発生回路283を用いて処理が行われる他は、第4実施の形態と同様に構成されている。   The image signal processing circuit 173 in FIG. 34 is configured in the same manner as in the fourth embodiment, except that processing is performed using the coefficient generation circuit 283 instead of the coefficient generation circuit 174 in the fourth embodiment in FIG. Has been.

ベイ3内の係数発生回路283には、第4実施の形態と同様に、クラスコード発生回路34からクラスコードが供給される他、チューナ13から画像信号が供給される。また、係数発生回路283には、入力端子251乃至253のそれぞれから画像信号が供給される。   Similar to the fourth embodiment, the class code is supplied from the class code generation circuit 34 to the coefficient generation circuit 283 in the bay 3 and the image signal is supplied from the tuner 13. The coefficient generation circuit 283 is supplied with an image signal from each of the input terminals 251 to 253.

係数発生回路283は、第1実施の形態と同様に、学習によって求められたクラスごとのタップ係数を記憶し、さらに、その記憶したタップ係数のうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスのタップ係数)を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Similar to the first embodiment, the coefficient generation circuit 283 stores the tap coefficient for each class obtained by learning, and further, the class supplied from the class code generation circuit 34 among the stored tap coefficients. The tap coefficient stored in the address corresponding to the code (the tap coefficient of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

また、係数発生回路283は、チューナ13から供給される画像信号を教師データとするとともに、入力端子251乃至253のそれぞれから供給される画像信号を生徒データとして、タップ係数の学習を行うことにより、内部に記憶しているタップ係数を更新することができる。   The coefficient generation circuit 283 uses the image signal supplied from the tuner 13 as teacher data and learns the tap coefficient by using the image signal supplied from each of the input terminals 251 to 253 as student data. The tap coefficient stored inside can be updated.

図35は、図34の係数発生回路283の詳細な構成例を示すブロック図である。なお、図31の第6実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 35 is a block diagram showing a detailed configuration example of the coefficient generation circuit 283 of FIG. Note that portions corresponding to those in the sixth embodiment in FIG. 31 are denoted with the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

係数発生回路283は、記憶部261、選択スイッチ262、学習回路303、およびリモコン電波受信回路304で構成されている。   The coefficient generation circuit 283 includes a storage unit 261, a selection switch 262, a learning circuit 303, and a remote control radio wave reception circuit 304.

クラスコード発生回路34(図34)が出力するクラスコードは、記憶部261のROMテーブル271乃至273に供給される。記憶部261は、入力画像信号のレベル分布の形状に応じてクラス分類され、そのクラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数(予測係数)が格納されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。換言すれば、記憶部261は、教師データと生徒データとのセットを用いてそれぞれ学習されたテーブルを、所定の種類ごとに記憶する。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 34) is supplied to the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261. The storage unit 261 classifies according to the shape of the level distribution of the input image signal, and stores a table storing tap coefficients (prediction coefficients) obtained by learning in advance for each class for each predetermined type. . In other words, the storage unit 261 stores, for each predetermined type, a table learned using each set of teacher data and student data.

第7実施の形態では、記憶部261は、第6実施の形態と同様に、タップ係数が格納されたテーブルを入力端子251乃至253ごとに記憶する。即ち、記憶部261は、入力端子251用のROMテーブル271、入力端子252用のROMテーブル272、および入力端子253用のROMテーブル273に分けて記憶する。ここで、入力端子251には、DVD装置181が接続され、入力端子252と253には、VTR装置256と257が、それぞれ接続されているので、ROMテーブル271は、DVD装置181用のROMテーブル、ROMテーブル272は、VTR装置256用のROMテーブル、ROMテーブル273は、VTR装置257用のROMテーブルであると言うことができる。   In the seventh embodiment, the storage unit 261 stores a table in which tap coefficients are stored for each of the input terminals 251 to 253, as in the sixth embodiment. That is, the storage unit 261 stores the ROM table 271 for the input terminal 251, the ROM table 272 for the input terminal 252, and the ROM table 273 for the input terminal 253. Here, since the DVD device 181 is connected to the input terminal 251 and the VTR devices 256 and 257 are connected to the input terminals 252 and 253, respectively, the ROM table 271 is a ROM table for the DVD device 181. It can be said that the ROM table 272 is a ROM table for the VTR device 256, and the ROM table 273 is a ROM table for the VTR device 257.

さらに、記憶部261は、学習回路303から供給される、入力選択スイッチ254において選択された、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から供給される画像信号と、チューナ13から供給される画像信号とのセットによって学習されたタップ係数が格納されたテーブルを、装置(入力端子)ごとに更新する。   Further, the storage unit 261 is supplied from the tuner 13 with the image signal supplied from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 selected by the input selection switch 254 supplied from the learning circuit 303. The table storing the tap coefficients learned by the set with the image signal is updated for each device (input terminal).

ROMテーブル271は、入力選択スイッチ254において、入力端子251に接続されたDVD装置181からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶している。ここで、ROMテーブル271に格納されるタップ係数を求める学習については、第6実施の形態における場合と同様である。   The ROM table 271 is a tap acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing image conversion processing using the input selection switch 254 as an image signal from the DVD device 181 connected to the input terminal 251 as an input image signal. The coefficient is memorized. Here, the learning for obtaining the tap coefficient stored in the ROM table 271 is the same as in the sixth embodiment.

ROMテーブル272は、入力選択スイッチ254において、入力端子252に接続されたVTR装置256からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶している。ここで、ROMテーブル272に格納されるタップ係数を求める学習については、第6実施の形態における場合と同様である。   The ROM table 272 is a tap acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing an image conversion process using an image signal from the VTR device 256 connected to the input terminal 252 as an input image signal in the input selection switch 254. The coefficient is memorized. Here, the learning for obtaining the tap coefficients stored in the ROM table 272 is the same as in the sixth embodiment.

ROMテーブル273は、入力選択スイッチ254において、入力端子253に接続されたVTR装置257からの画像信号を入力画像信号として画像変換処理を行う場合に適した、クラス毎に予め学習により獲得されたタップ係数を記憶している。ここで、ROMテーブル273に格納されるタップ係数を求める学習については、第6実施の形態における場合と同様である。   The ROM table 273 is a tap acquired by learning in advance for each class, which is suitable for performing an image conversion process using the image signal from the VTR device 257 connected to the input terminal 253 as the input image signal in the input selection switch 254. The coefficient is memorized. Here, the learning for obtaining the tap coefficient stored in the ROM table 273 is the same as in the sixth embodiment.

ROMテーブル271乃至273それぞれは、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するタップ係数を選択スイッチ262に出力する。   Each of the ROM tables 271 to 273 outputs a tap coefficient corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 to the selection switch 262.

選択スイッチ262は、ROMテーブル271乃至273それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応付けられた種類のROMテーブルの出力(タップ係数)を選択する。即ち、選択スイッチ262は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253の何れの画像信号が選択されたかを判別する。換言すれば、選択スイッチ262は、リモコン電波受信回路264から供給される操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253に接続されている何れの再生装置が選択されたかを判別する。そして、選択スイッチ262は、その判別結果に基づいて、ROMテーブル271乃至273の出力(タップ係数)のいずれかを選択し、選択されたタップ係数を予測演算回路35(図34)に供給する。ここで、選択スイッチ262が出力するタップ係数は、選択された入力端子から入力される画像信号に最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   The selection switch 262 selects the output (tap coefficient) of the ROM table of the type associated with the operation command from the outputs of the ROM tables 271 to 273. That is, the selection switch 262 determines which image signal of the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave receiving circuit 264. In other words, the selection switch 262 determines which playback device connected to the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command supplied from the remote control radio wave reception circuit 264. The selection switch 262 selects one of the outputs (tap coefficients) of the ROM tables 271 to 273 based on the determination result, and supplies the selected tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 (FIG. 34). Here, since the tap coefficient output from the selection switch 262 is an optimal tap coefficient for the image signal input from the selected input terminal, it can be said that it is an optimization coefficient.

学習回路303は、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から供給される画像信号を生徒データとするとともに、チューナ13から供給される画像信号を教師データとして、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257での画像信号の記録(録画)時に、リアルタイムでクラス毎のタップ係数を算出する学習を行う。換言すれば、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257で、チューナ13が出力する画像信号の記録が行われる場合、学習回路303は、チューナ13から供給される画像信号を教師データとするとともに、その画像信号を、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257において所定の記録媒体に記録して再生した画像信号を生徒データとして、リアルタイムでクラス毎のタップ係数を算出する学習を行う。そして、学習回路303は、学習により求められたクラス毎のタップ係数によってROMテーブル271乃至273のうちのいずれかを更新する。なお、学習回路303は、図27を参照して説明した第5実施の形態における場合と同様の構成を有している。   The learning circuit 303 uses the image signal supplied from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 as student data, and uses the image signal supplied from the tuner 13 as teacher data, and uses the DVD device 181, VTR device 256. Alternatively, at the time of recording (recording) an image signal in the VTR device 257, learning for calculating a tap coefficient for each class is performed in real time. In other words, when the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 records the image signal output from the tuner 13, the learning circuit 303 uses the image signal supplied from the tuner 13 as teacher data. At the same time, the image signal is recorded on a predetermined recording medium in the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257, and learning is performed to calculate tap coefficients for each class in real time using the image signal as student data. . Then, the learning circuit 303 updates any one of the ROM tables 271 to 273 with the tap coefficient for each class obtained by learning. The learning circuit 303 has the same configuration as that in the fifth embodiment described with reference to FIG.

リモコン電波受信回路264は、リモコン4から無線で送信されてくる操作コマンドを受信する。また、リモコン電波受信回路264は、受信した操作コマンドを選択スイッチ262に供給する。   The remote control radio wave reception circuit 264 receives an operation command transmitted from the remote control 4 by radio. The remote control radio wave receiving circuit 264 supplies the received operation command to the selection switch 262.

図34の画像信号処理回路173と係数発生回路283が行う画像変換処理は、第1実施の形態における図10で説明した画像変換処理と同様である。   The image conversion processing performed by the image signal processing circuit 173 and the coefficient generation circuit 283 in FIG. 34 is the same as the image conversion processing described in FIG. 10 in the first embodiment.

次に、図36のフローチャートを参照して、第7実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, the ROM table selection process in the seventh embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.

初めに、ステップS101において、係数発生回路283のリモコン電波受信回路304は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS101で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS102に進み、選択スイッチ262は、記憶部261のROMテーブル271乃至273の出力のうち、前回の(以前に選択された)ROMテーブルの出力を選択する。そして、ステップS102の処理後は、ステップS101に戻る。   First, in step S <b> 101, the remote control radio wave reception circuit 304 of the coefficient generation circuit 283 determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S101 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S102, where the selection switch 262 selects the previous (previously selected) output from the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261. Select the output of the ROM table. And after the process of step S102, it returns to step S101.

一方、ステップS101で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS103に進み、リモコン電波受信回路304は、その操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであるか否かを判定する。ここで、所定の釦とは、例えば、入力端子251乃至253からの画像信号の何れかを指定する釦である。   On the other hand, if it is determined in step S101 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S103, and the remote control radio wave reception circuit 304 determines whether or not the operation command is a command representing a predetermined button. . Here, the predetermined button is a button for designating one of the image signals from the input terminals 251 to 253, for example.

ステップS103で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドではないと判定された場合、ステップS102に進み、上述したように、選択スイッチ262は、記憶部261のROMテーブル271乃至273の出力のうち、前回のROMテーブルの出力を選択する。   If it is determined in step S103 that the received operation command is not a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S102, and as described above, the selection switch 262 outputs the outputs of the ROM tables 271 to 273 of the storage unit 261. Among them, the output of the previous ROM table is selected.

一方、ステップS103で、受信した操作コマンドが所定の釦を表すコマンドであると判定された場合、ステップS104に進み、リモコン電波受信回路304は、受信した操作コマンドを選択スイッチ262に供給する。そして、選択スイッチ262は、ROMテーブル271乃至273それぞれの出力の中から、操作コマンドに対応したROMテーブルの出力(タップ係数)を選択して、ステップS101に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S103 that the received operation command is a command representing a predetermined button, the process proceeds to step S104, and the remote control radio wave receiving circuit 304 supplies the received operation command to the selection switch 262. Then, the selection switch 262 selects the output (tap coefficient) of the ROM table corresponding to the operation command from the outputs of the ROM tables 271 to 273, and returns to step S101.

上述のROMテーブル選択処理は、図10の画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、図10の画像変換処理と並行して実行される。そして、ROMテーブル選択処理において選択されたROMテーブル271乃至273のうちのいずれかの出力が、図10のステップS24で、入力画像信号のクラスコードに対応するタップ係数として、予測演算回路35に供給(出力)される。   The ROM table selection process described above is executed in parallel with the image conversion process of FIG. 10 until the image conversion process of FIG. 10 is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed. Then, the output of any one of the ROM tables 271 to 273 selected in the ROM table selection processing is supplied to the prediction calculation circuit 35 as a tap coefficient corresponding to the class code of the input image signal in step S24 of FIG. (Output).

以上のように、第7実施の形態では、係数発生回路283は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに基づいて、入力端子251乃至253の何れの入力が選択されたかを判別し、入力端子から入力される画像信号に最適なタップ係数を画像信号処理回路173に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路173は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、入力端子から入力される画像信号に最適な画像変換処理を行うことができる。   As described above, in the seventh embodiment, the coefficient generation circuit 283 receives an operation command transmitted from the remote controller 4, and any input of the input terminals 251 to 253 is selected based on the operation command. The tap coefficient optimum for the image signal input from the input terminal is output (supplied) to the image signal processing circuit 173. The image signal processing circuit 173 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that the optimum image conversion for the image signal input from the input terminal is performed. Processing can be performed.

従って、ユーザの視聴の特性を利用して(活用して)、即ち、ユーザが選択した入力端子の選択を利用して、最適な画像変換処理を行うことができる。   Accordingly, it is possible to perform optimal image conversion processing using (utilizing) the viewing characteristics of the user, that is, using selection of the input terminal selected by the user.

図35の係数発生回路283では、上述したように、タップ係数を更新することができる。そこで、図37のフローチャートを参照して、係数発生回路283が行う、タップ係数を更新するタップ係数更新処理について説明する。   In the coefficient generation circuit 283 of FIG. 35, the tap coefficient can be updated as described above. A tap coefficient update process for updating the tap coefficient performed by the coefficient generation circuit 283 will be described with reference to the flowchart of FIG.

初めに、ステップS111において、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257は、チューナ13が出力する画像信号が記録された記録媒体からの、その画像信号の再生を開始して、ステップS112に進む。DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257が再生した画像信号は、入力端子251、252、または253から入力され、学習回路303に供給される。   First, in step S111, the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 starts reproduction of the image signal from the recording medium on which the image signal output from the tuner 13 is recorded, and then proceeds to step S112. move on. An image signal reproduced by the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 is input from the input terminal 251, 252, or 253 and supplied to the learning circuit 303.

ステップS112において、学習回路303は、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から供給される画像信号を生徒データとするとともに、チューナ13から供給される画像信号を教師データとして、クラスごとに式(8)の正規方程式をたてて、ステップS113に進む。   In step S112, the learning circuit 303 sets the image signal supplied from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 as student data, and sets the image signal supplied from the tuner 13 as teacher data for each class. A normal equation of equation (8) is established, and the process proceeds to step S113.

ステップS113において、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257は、チューナ13から供給される画像信号を所定の記録媒体に記録する処理が終了したか否かを判定する。ステップS113で、チューナ13から供給される画像信号を所定の記録媒体に記録する処理が終了していないと判定された場合、ステップS112の処理が継続される。即ち、学習回路303において、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から供給される画像信号を生徒データとするとともに、チューナ13から供給される画像信号を教師データとして、式(8)の正規方程式をたてる(足し込みを行う)ことが継続される。   In step S113, the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 determines whether or not the process of recording the image signal supplied from the tuner 13 on a predetermined recording medium is completed. If it is determined in step S113 that the process of recording the image signal supplied from the tuner 13 on the predetermined recording medium has not been completed, the process of step S112 is continued. That is, in the learning circuit 303, the image signal supplied from the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 is used as student data, and the image signal supplied from the tuner 13 is used as teacher data. The normal equation is continued (added).

一方、ステップS113において、チューナ13から供給される画像信号を所定の記録媒体に記録する処理が終了したと判定された場合、ステップS114に進み、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257は、ステップS111において開始された記録媒体に記録された画像信号を再生する処理を終了して、ステップS115に進む。   On the other hand, if it is determined in step S113 that the process of recording the image signal supplied from the tuner 13 on the predetermined recording medium has been completed, the process proceeds to step S114, where the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 Then, the process of reproducing the image signal recorded on the recording medium started in step S111 is terminated, and the process proceeds to step S115.

ステップS115において、学習回路303は、クラスごとの式(8)の正規方程式を解くことにより、クラスごとのタップ係数を算出して、ステップS116に進む。   In step S115, the learning circuit 303 calculates the tap coefficient for each class by solving the normal equation of the equation (8) for each class, and proceeds to step S116.

ステップS116において、学習回路303は、ステップS115において求めたクラスごとのタップ係数を、ステップS112で生徒データとされた画像信号を再生したDVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257の装置に対応するROMテーブル271、272、または273に供給することにより、ROMテーブル271、272、または273に記憶されているタップ係数を更新して、処理を終了する。   In step S116, the learning circuit 303 corresponds to the device of the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 that reproduces the image signal that is the student data in step S112 using the tap coefficient for each class obtained in step S115. The tap coefficient stored in the ROM table 271, 272, or 273 is updated by supplying the data to the ROM table 271, 272, or 273, and the process is terminated.

なお、学習回路303では、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257から供給される画像信号(生徒データ)と、チューナ13から供給される画像信号(教師データ)とから、リアルタイムで学習を行う(クラス毎のタップ係数を算出する)ようにしたが、学習回路303内の教師データ記憶部241に、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257で記録が行われている間にチューナ13が出力する教師データとしての画像信号を記憶(保存)するようにして、DVD装置181、VTR装置256、またはVTR装置257における録画処理が終了した後に、オフラインで学習を行うようにしてもよい。   The learning circuit 303 learns in real time from the image signal (student data) supplied from the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 and the image signal (teacher data) supplied from the tuner 13. Is performed (calculation of tap coefficient for each class), but the tuner is recorded in the teacher data storage unit 241 in the learning circuit 303 while the DVD device 181, VTR device 256, or VTR device 257 is recording. 13 may store (save) the image signal as teacher data output from the DVD 13 so that the learning is performed offline after the recording process in the DVD device 181, the VTR device 256, or the VTR device 257 is completed. .

(第8実施の形態)
図38は、図1のテレビ1の第8実施の形態の構成例を示すブロック図である。なお、上述した第1乃至第7実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。
(Eighth embodiment)
FIG. 38 is a block diagram showing a configuration example of the eighth embodiment of the television 1 in FIG. Note that portions corresponding to those in the first to seventh embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図38のテレビ1は、図2の第1実施の形態における画像信号処理回路14に代わって画像信号処理回路173が、係数発生回路15に代わって係数発生回路321が、それぞれ設けられている。   That is, the television 1 in FIG. 38 is provided with an image signal processing circuit 173 in place of the image signal processing circuit 14 in the first embodiment in FIG. 2 and a coefficient generation circuit 321 in place of the coefficient generation circuit 15. Yes.

第8実施の形態においても、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173は、チューナ13から供給される画像信号から、高画質の画像信号に変換する画像変換処理を行うものとする。   Also in the eighth embodiment, as in the first embodiment, the image signal processing circuit 173 performs image conversion processing for converting an image signal supplied from the tuner 13 into a high-quality image signal. .

画像信号処理回路173は、チューナ13から供給される入力画像信号のレベル分布の形状等に応じてクラス分類を行うことにより得られるクラスに対応するクラスコードと、チューナ13から供給される入力画像信号とを、係数発生回路321に出力する。係数発生回路321は、第1実施の形態と同様に、画像信号処理回路173から供給されるクラスコードからタップ係数を求め、そのタップ係数を画像信号処理回路173に供給する。そして、画像信号処理回路173は、係数発生回路321から供給されるタップ係数を用いて、高画質画像を生成し、CRT16に供給する。   The image signal processing circuit 173 includes a class code corresponding to a class obtained by performing class classification according to the shape of the level distribution of the input image signal supplied from the tuner 13, and the input image signal supplied from the tuner 13. Is output to the coefficient generation circuit 321. The coefficient generation circuit 321 obtains a tap coefficient from the class code supplied from the image signal processing circuit 173 and supplies the tap coefficient to the image signal processing circuit 173, as in the first embodiment. Then, the image signal processing circuit 173 generates a high quality image using the tap coefficient supplied from the coefficient generation circuit 321 and supplies it to the CRT 16.

図39は、図38の画像信号処理回路173の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3の第1実施の形態と対応する部分については、同一の符号を付してあり、その説明を適宜省略する。   FIG. 39 is a block diagram showing a detailed configuration of the image signal processing circuit 173 of FIG. Note that portions corresponding to those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.

即ち、図39の画像信号処理回路173は、図3の第1実施の形態における画像信号処理回路14とは、係数発生回路321に入力画像信号が供給されないことを除いて同一である。また、図39では、図3の第1実施の形態における係数発生回路15に代わって、係数発生回路321が設けられている。   That is, the image signal processing circuit 173 in FIG. 39 is the same as the image signal processing circuit 14 in the first embodiment in FIG. 3 except that the input image signal is not supplied to the coefficient generation circuit 321. In FIG. 39, a coefficient generating circuit 321 is provided in place of the coefficient generating circuit 15 in the first embodiment of FIG.

第1実施の形態では、図3の係数発生回路15に、あらかじめ学習により求めたクラスごとのタップ係数を記憶させておくようにしたが、第8実施の形態の係数発生回路321では、例えば、タップ係数の、いわば種となる種係数データと、所定のパラメータとから、所望の画質の画像を得ることができるクラスごとのタップ係数を生成することが可能である。   In the first embodiment, the coefficient generation circuit 15 in FIG. 3 stores the tap coefficient for each class obtained in advance by learning. However, in the coefficient generation circuit 321 in the eighth embodiment, for example, It is possible to generate a tap coefficient for each class that can obtain an image with a desired image quality from the seed coefficient data that becomes the seed of the tap coefficient and a predetermined parameter.

そこで、係数発生回路321は、パラメータの値ごとに種係数データを記憶し、さらに、その記憶した種係数データのうちの、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されている種係数データ(クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードが表すクラスの種係数データ)とパラメータとから、タップ係数を生成し、その生成したタップ係数を、予測演算回路35に供給(出力)する。   Therefore, the coefficient generation circuit 321 stores seed coefficient data for each parameter value, and further stores the seed coefficient data in an address corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 among the stored seed coefficient data. The tap coefficient is generated from the seed coefficient data (the seed coefficient data of the class represented by the class code supplied from the class code generation circuit 34) and the parameter, and the generated tap coefficient is supplied to the prediction calculation circuit 35 ( Output.

図40は、種係数データとパラメータとから、クラスごとのタップ係数を生成する係数発生回路321の構成例を示している。   FIG. 40 shows a configuration example of a coefficient generation circuit 321 that generates tap coefficients for each class from seed coefficient data and parameters.

係数発生回路321は、記憶部331、選択スイッチ332、係数生成回路333、およびリモコン電波受信回路335で構成されている。   The coefficient generation circuit 321 includes a storage unit 331, a selection switch 332, a coefficient generation circuit 333, and a remote control radio wave reception circuit 335.

クラスコード発生回路34(図39)が出力するクラスコードは、記憶部331のROMテーブル341乃至343に供給される。記憶部331は、後述する学習によって得られるクラス毎の種係数データのROMテーブルをパラメータの種類ごとに記憶する。即ち、パラメータの値の範囲ごとに異なる種係数データのROMテーブルが設けられている。図40では、記憶部331は、種係数データのセットAのROMテーブル341、種係数データのセットBのROMテーブル342、および種係数データのセットCのROMテーブル343で構成されている。なお、パラメータの種類は、3種類に分けたが、さらに細かくパラメータの値の範囲を分類する等して3種類以外の種類にすることも可能である。   The class code output from the class code generation circuit 34 (FIG. 39) is supplied to the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331. The storage unit 331 stores a ROM table of seed coefficient data for each class obtained by learning described later for each parameter type. That is, a ROM table of different seed coefficient data is provided for each parameter value range. In FIG. 40, the storage unit 331 includes a ROM table 341 of a seed coefficient data set A, a ROM table 342 of a seed coefficient data set B, and a ROM table 343 of a seed coefficient data set C. Although the parameter types are divided into three types, the parameter value ranges can be further classified into other types than the three types.

選択スイッチ332は、リモコン電波受信回路335から供給されるパラメータに基づいて、ROMテーブル341乃至343の出力(種係数データ)のいずれかを選択し、選択された種係数データを係数生成回路333に供給する。   The selection switch 332 selects one of the outputs (seed coefficient data) of the ROM tables 341 to 343 based on the parameters supplied from the remote control radio wave receiving circuit 335, and sends the selected seed coefficient data to the coefficient generation circuit 333. Supply.

係数生成回路333は、選択スイッチ332から供給される種係数データと、リモコン電波受信回路335から供給されるパラメータとに基づいて、クラスコード発生回路34から供給されたクラスコードに対応するタップ係数を生成し、予測演算回路35に供給(出力)する。   The coefficient generation circuit 333 generates tap coefficients corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34 based on the seed coefficient data supplied from the selection switch 332 and the parameters supplied from the remote control radio wave reception circuit 335. It is generated and supplied (output) to the prediction calculation circuit 35.

リモコン電波受信回路335は、リモコン4から送信されてくるパラメータを受信し、受信したパラメータを選択スイッチ332と係数生成回路333とに供給する。また、リモコン電波受信回路335は、直前にリモコン4から受信したパラメータを記憶し、必要に応じて係数生成回路333に供給する。   The remote control radio wave reception circuit 335 receives the parameter transmitted from the remote control 4 and supplies the received parameter to the selection switch 332 and the coefficient generation circuit 333. Further, the remote control radio wave reception circuit 335 stores the parameter received from the remote control 4 immediately before and supplies it to the coefficient generation circuit 333 as necessary.

ここで、リモコン4は、例えば、ユーザによって操作される操作つまみなどを備え、その操作に対応した値のパラメータを、リモコン電波受信回路335に送信するものとする。このパラメータは、予測演算回路35で求められる画素値で構成される画像の解像度などに対応する。   Here, it is assumed that the remote controller 4 includes, for example, an operation knob operated by the user, and transmits a parameter having a value corresponding to the operation to the remote control radio wave receiving circuit 335. This parameter corresponds to the resolution of an image composed of pixel values obtained by the prediction calculation circuit 35.

図40の係数発生回路321においては、ユーザによるリモコン4の操作に応じて、ROMテーブル341乃至343の出力(種係数データ)の中から選択される種係数データ、さらには、係数生成回路333において生成されるタップ係数が変わる。従って、予測演算回路35(図38)に供給されるタップ係数は、ユーザにより操作されて設定されたパラメータに対して最適なタップ係数であるので、最適化係数であると言える。   In the coefficient generation circuit 321 in FIG. 40, seed coefficient data selected from outputs (seed coefficient data) of the ROM tables 341 to 343 according to the operation of the remote controller 4 by the user, and further in the coefficient generation circuit 333 The generated tap coefficient changes. Therefore, it can be said that the tap coefficient supplied to the prediction calculation circuit 35 (FIG. 38) is an optimization coefficient because it is the optimum tap coefficient for the parameter set by being operated by the user.

次に、図39の画像信号処理回路173と係数発生回路321が行う画像変換処理について説明する。   Next, image conversion processing performed by the image signal processing circuit 173 and the coefficient generation circuit 321 in FIG. 39 will be described.

図10を参照して説明した第1実施の形態における画像変換処理では、ステップS24において、係数発生回路15は、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数として、図11のROMテーブル選択処理により選択されたROMテーブルが出力するタップ係数を、予測演算回路35に供給(出力)する。   In the image conversion process according to the first embodiment described with reference to FIG. 10, in step S <b> 24, the coefficient generation circuit 15 taps stored at an address corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34. As a coefficient, the tap coefficient output by the ROM table selected by the ROM table selection process of FIG. 11 is supplied (output) to the prediction arithmetic circuit 35.

一方、第8実施の形態における画像変換処理では、図10のステップS24において、図41を参照して後述するROMテーブル選択処理により、係数発生回路321の係数生成回路333が、選択スイッチ332から供給される種係数データと、リモコン電波受信回路335から供給されるパラメータとに基づいて、タップ係数を生成する。さらに、係数発生回路321は、クラスコード発生回路34から供給されるクラスコードに対応するアドレスに記憶されているタップ係数として、その生成したタップ係数を、予測演算回路35に供給(出力)する。   On the other hand, in the image conversion process according to the eighth embodiment, the coefficient generation circuit 333 of the coefficient generation circuit 321 supplies the selection switch 332 from the ROM table selection process described later with reference to FIG. The tap coefficient is generated based on the seed coefficient data and the parameter supplied from the remote control radio wave receiving circuit 335. Further, the coefficient generation circuit 321 supplies (outputs) the generated tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 as the tap coefficient stored at the address corresponding to the class code supplied from the class code generation circuit 34.

第8実施の形態の画像変換処理におけるその他の処理は、図10の画像変換処理と同様に行われる。   Other processes in the image conversion process of the eighth embodiment are performed in the same manner as the image conversion process of FIG.

次に、図41のフローチャートを参照して、第8実施の形態におけるROMテーブル選択処理について説明する。   Next, the ROM table selection process in the eighth embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.

初めに、ステップS121において、係数発生回路321のリモコン電波受信回路335は、リモコン4から操作コマンドを受信したか否かを判定する。ステップS121で、リモコン4から操作コマンドを受信してないと判定された場合、ステップS122に進み、選択スイッチ332は、記憶部331のROMテーブル341乃至343の出力のうち、前回の(以前に選択された)ROMテーブルの出力を選択する。そして、ステップS122の処理後は、ステップS125に進む。   First, in step S121, the remote control radio wave reception circuit 335 of the coefficient generation circuit 321 determines whether or not an operation command has been received from the remote control 4. If it is determined in step S121 that an operation command has not been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S122, and the selection switch 332 selects the previous (previously selected) output from the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331. Select the output of the ROM table. After step S122, the process proceeds to step S125.

一方、ステップS121で、リモコン4から操作コマンドを受信したと判定された場合、ステップS123に進み、リモコン電波受信回路335は、その操作コマンドがパラメータを表すコマンドであるか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S121 that an operation command has been received from the remote controller 4, the process proceeds to step S123, and the remote control radio wave reception circuit 335 determines whether or not the operation command is a command representing a parameter.

ステップS123で、受信した操作コマンドがパラメータを表すコマンドではないと判定された場合、ステップS122に進み、上述したように、選択スイッチ332は、記憶部331のROMテーブル341乃至343の出力のうち、前回のROMテーブルの出力を選択する。   If it is determined in step S123 that the received operation command is not a command representing a parameter, the process proceeds to step S122, and as described above, the selection switch 332 includes the outputs from the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331. Select the output of the previous ROM table.

一方、ステップS123で、受信した操作コマンドがパラメータを表すコマンドであると判定された場合、ステップS124に進み、リモコン電波受信回路335は、受信したパラメータを選択スイッチ332に供給する。そして、選択スイッチ332は、ROMテーブル341乃至343それぞれの出力の中から、パラメータに対応したROMテーブルの出力(種係数データ)を選択し、係数生成回路333に供給して、ステップS125に進む。   On the other hand, if it is determined in step S123 that the received operation command is a command representing a parameter, the process proceeds to step S124, and the remote control radio wave receiving circuit 335 supplies the received parameter to the selection switch 332. Then, the selection switch 332 selects the output (seed coefficient data) of the ROM table corresponding to the parameter from the outputs of the ROM tables 341 to 343, supplies it to the coefficient generation circuit 333, and proceeds to step S125.

ステップS125において、係数生成回路333は、選択スイッチ332から供給された種係数データと、リモコン電波受信回路335から供給されるパラメータとに基づいて、タップ係数を生成し、予測演算回路35に供給(出力)して、ステップS121に戻る。ここで、リモコン4からリモコン電波受信回路335にパラメータが送信されてこない場合には、リモコン電波受信回路335は、内部に記憶してある、直前にリモコン4から受信したパラメータを係数生成回路333に供給することができる。   In step S125, the coefficient generation circuit 333 generates a tap coefficient based on the seed coefficient data supplied from the selection switch 332 and the parameter supplied from the remote control radio wave reception circuit 335, and supplies the tap coefficient to the prediction calculation circuit 35 ( Output), and the process returns to step S121. If no parameter is transmitted from the remote control 4 to the remote control radio wave reception circuit 335, the remote control radio wave reception circuit 335 stores the parameter received from the remote control 4 immediately before and stored in the coefficient generation circuit 333. Can be supplied.

このROMテーブル選択処理は、上述した画像変換処理が終了されるまで、即ち、入力画像信号が終了したと判定されるまで、画像変換処理と並行して実行される。   This ROM table selection process is executed in parallel with the image conversion process until the above-described image conversion process is completed, that is, until it is determined that the input image signal is completed.

次に、係数生成回路333におけるタップ係数の生成と、記憶部331のROMテーブル341乃至343に記憶させる種係数データの学習について説明する。   Next, generation of tap coefficients in the coefficient generation circuit 333 and learning of seed coefficient data stored in the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331 will be described.

いま、高画質の画像信号(高画質画像信号)を第2の画像信号とするとともに、その高画質画像信号をLPF(Low Pass Filter)によってフィルタリングする等してその画質(解像度)を低下させた低画質の画像信号(低画質画像信号)を第1の画像信号として、低画質画像信号から予測タップを抽出し、その予測タップとタップ係数を用いて、高画質画素の画素値を、例えば、式(1)の線形1次予測演算によって求める(予測する)ことを考える。   Now, the high-quality image signal (high-quality image signal) is used as the second image signal, and the high-quality image signal is filtered by LPF (Low Pass Filter) to reduce the image quality (resolution). Using a low-quality image signal (low-quality image signal) as a first image signal, extracting a prediction tap from the low-quality image signal, and using the prediction tap and the tap coefficient, the pixel value of the high-quality pixel is, for example, Consider obtaining (predicting) by linear primary prediction calculation of equation (1).

ここで、高画質画素の画素値yは、式(1)に示した線形1次式ではなく、2次以上の高次の式によって求めるようにすることも可能である。   Here, the pixel value y of the high-quality pixel can be obtained not by the linear primary expression shown in Expression (1) but by a higher-order expression of the second or higher order.

一方、係数生成回路321では、タップ係数wnが、記憶部331のROMテーブル341乃至343に記憶された種係数データと、リモコン電波受信回路335から供給されたパラメータとから生成されるが、この係数生成回路321におけるタップ係数wnの生成が、種係数データとパラメータを用いた、例えば次式によって行われることとする。 On the other hand, the coefficient generation circuit 321, the tap coefficient w n is the seed coefficient data stored in the ROM table 341 to 343 of the storage unit 331, but is generated from the parameters supplied from the remote control radio wave receiving circuit 335, the The generation of the tap coefficient w n in the coefficient generation circuit 321 is performed using, for example, the following equation using seed coefficient data and parameters.

Figure 0004329453
・・・(9)
Figure 0004329453
... (9)

但し、式(9)において、βm,nは、n番目のタップ係数wnを求めるのに用いられるm番目の種係数データを表し、zは、パラメータを表す。なお、式(9)では、タップ係数wnが、M個の種係数データβ1,n,β2,n,・・・,βM,nを用いて求められるようになっている。 However, in the equation (9), beta m, n represents the m-th species coefficient data used for determining the n-th tap coefficient w n, z represents a parameter. In equation (9), the tap coefficient w n is obtained using M seed coefficient data β 1, n , β 2, n ,..., Β M, n .

ここで、種係数データβm,nとパラメータzから、タップ係数wnを求める式は、式(9)に限定されるものではない。 Here, the formula for obtaining the tap coefficient w n from the seed coefficient data β m, n and the parameter z is not limited to the formula (9).

いま、式(9)におけるパラメータzによって決まる値zm-1を、新たな変数tmを導入して、次式で定義する。 Now, a value z m−1 determined by the parameter z in equation (9) is defined by the following equation by introducing a new variable t m .

Figure 0004329453
・・・(10)
Figure 0004329453
(10)

式(10)を、式(9)に代入することにより、次式が得られる。   By substituting equation (10) into equation (9), the following equation is obtained.

Figure 0004329453
・・・(11)
Figure 0004329453
(11)

式(11)によれば、タップ係数wnは、種係数データβm,nと変数tmとの線形1次式によって求められることになる。 According to the equation (11), the tap coefficient w n is obtained by a linear linear expression of the seed coefficient data β m, n and the variable t m .

ところで、いま、第kサンプルの高画質画素の画素値の真値をykと表すとともに、式(1)によって得られるその真値ykの予測値をyk’と表すと、その予測誤差ekは、次式で表される。 Now, when the true value of the pixel value of the high-quality pixel of the k-th sample is expressed as y k and the predicted value of the true value y k obtained by the equation (1) is expressed as y k ′, the prediction error e k is expressed by the following equation.

Figure 0004329453
・・・(12)
Figure 0004329453
(12)

いま、式(12)の予測値yk’は、式(1)にしたがって求められるため、式(12)のyk’を、式(1)にしたがって置き換えると、次式が得られる。 Now, since the predicted value y k ′ of Expression (12) is obtained according to Expression (1), when y k ′ of Expression (12) is replaced according to Expression (1), the following expression is obtained.

Figure 0004329453
・・・(13)
Figure 0004329453
(13)

但し、式(13)において、xn,kは、第kサンプルの高画質画素についての予測タップを構成するn番目の低画質画素を表す。 In Equation (13), x n, k represents the n-th low-quality pixel that constitutes the prediction tap for the high-quality pixel of the k-th sample.

式(13)のwnに、式(11)を代入することにより、次式が得られる。 To w n of formula (13), by substituting equation (11), the following equation is obtained.

Figure 0004329453
・・・(14)
Figure 0004329453
(14)

式(14)の予測誤差ekを0とする種係数データβm,nが、高画質画素を予測するのに最適なものとなるが、すべての高画質画素について、そのような種係数データβm,nを求めることは、一般には困難である。 Prediction error e k 0 to seed coefficient data beta m, n of formula (14), is the optimal for predicting the high-quality pixel, for all the high-quality pixel, such species coefficient data It is generally difficult to obtain β m, n .

そこで、種係数データβm,nが最適なものであることを表す規範として、例えば、最小自乗法を採用することとすると、最適な種係数データβm,nは、次式で表される自乗誤差の総和Eを最小にすることで求めることができる。 Therefore, as a standard indicating that the seed coefficient data β m, n is optimal, for example, when the least square method is adopted, the optimal seed coefficient data β m, n is expressed by the following equation. It can be obtained by minimizing the sum E of square errors.

Figure 0004329453
・・・(15)
Figure 0004329453
(15)

但し、式(15)において、Kは、高画質画素ykと、その高画質画素ykについての予測タップを構成する低画質画素x1,k,x2,k,・・・,xN,kとのセットのサンプル数(学習用のサンプルの数)を表す。 However, in Expression (15), K is a high-quality pixel y k and low-quality pixels x 1, k , x 2, k ,..., X N that constitute a prediction tap for the high-quality pixel y k. , k represents the number of samples (the number of learning samples).

式(15)の自乗誤差の総和Eの最小値(極小値)は、式(16)に示すように、総和Eを種係数データβm,nで偏微分したものを0とするβm,nによって与えられる。 The minimum value (minimum value) of the sum E of square errors in equation (15) is β m, where 0 is a partial differentiation of the sum E with seed coefficient data β m, n , as shown in equation (16) . given by n .

Figure 0004329453
・・・(16)
Figure 0004329453
... (16)

式(13)を、式(16)に代入することにより、次式が得られる。   By substituting equation (13) into equation (16), the following equation is obtained.

Figure 0004329453
・・・(17)
Figure 0004329453
... (17)

いま、Xi,p,j,qとYi,pを、式(18)と(19)に示すように定義する。 Now, X i, p, j, q and Y i, p are defined as shown in equations (18) and (19).

Figure 0004329453
・・・(18)
Figure 0004329453
... (18)

Figure 0004329453
・・・(19)
Figure 0004329453
... (19)

この場合、式(17)は、Xi,p,j,qとYi,pを用いた式(20)に示す正規方程式で表すことができる。 In this case, Expression (17) can be expressed by a normal equation shown in Expression (20) using X i, p, j, q and Y i, p .

Figure 0004329453
・・・(20)
Figure 0004329453
... (20)

式(20)の正規方程式は、例えば、掃き出し法(Gauss-Jordanの消去法)などを用いることにより、種係数データβm,nについて解くことができる。 The normal equation of Expression (20) can be solved for the seed coefficient data β m, n by using, for example, a sweeping method (Gauss-Jordan elimination method) or the like.

図40の記憶部331のROMテーブル341乃至343においては、多数の高画質画素y1,y2,・・・,yKを学習の教師となる教師データとするとともに、各高画質画素ykについての予測タップを構成する低画質画素x1,k,x2,k,・・・,xN,kを学習の生徒となる生徒データとして、式(20)を解く学習を行うことにより求められた種係数データβm,nがパラメータzの範囲ごとに記憶されており、係数生成回路321の係数生成回路333では、種係数データβm,nと、リモコン電波受信回路335から供給されたパラメータzから、式(9)にしたがって、タップ係数wnが生成される。そして、図39の予測演算回路35において、そのタップ係数wnと、高画質画素としての注目画素についての予測タップを構成する低画質画素xnを用いて、式(1)が計算されることにより、高画質画素としての注目画素の画素値(に近い予測値)が求められる。 In the ROM table 341 to 343 of the storage unit 331 of FIG. 40, a number of high-quality pixel y 1, y 2, · · ·, as well as the teacher data serving as a teacher of learning y K, the high-quality pixel y k The low-quality pixels x 1, k , x 2, k ,..., X N, k that constitute the prediction tap for, are obtained by performing learning to solve equation (20) as student data to be learning students. The seed coefficient data β m, n is stored for each range of the parameter z, and the coefficient generation circuit 333 of the coefficient generation circuit 321 supplies the seed coefficient data β m, n and the remote control radio wave reception circuit 335. From the parameter z, the tap coefficient w n is generated according to the equation (9). Then, in the prediction calculation circuit 35 of FIG. 39, the formula (1) is calculated using the tap coefficient w n and the low image quality pixel x n constituting the prediction tap for the target pixel as the high image quality pixel. Thus, the pixel value of the pixel of interest as the high-quality pixel (predicted value close to it) is obtained.

図42は、式(20)の正規方程式をたてて解くことにより種係数データβm,nを求める学習を行う学習装置の構成例を示している。なお、図中、図5における場合と対応する部分については、同一の符号を付してあり、以下では、その説明は、適宜省略する。 FIG. 42 shows a configuration example of a learning device that performs learning for obtaining seed coefficient data β m, n by building and solving the normal equation of Expression (20). In the figure, portions corresponding to those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

学習装置には、種係数データβm,nの学習に用いられる学習用画像信号が入力されるようになっている。ここで、学習用画像信号としては、例えば、解像度の高い高画質画像信号を用いることができる。 A learning image signal used for learning the seed coefficient data β m, n is input to the learning device. Here, as the learning image signal, for example, a high-resolution image signal with high resolution can be used.

学習装置において、学習用画像信号は、教師データ生成部51と生徒データ生成部53に供給される。   In the learning apparatus, the learning image signal is supplied to the teacher data generation unit 51 and the student data generation unit 53.

教師データ生成部51は、そこに供給される学習用画像信号から教師データを生成し、教師データ記憶部52に供給する。即ち、ここでは、教師データ生成部51は、学習用画像信号としての高画質画像信号を、そのまま教師データとして、教師データ記憶部52に供給する。   The teacher data generation unit 51 generates teacher data from the learning image signal supplied thereto and supplies it to the teacher data storage unit 52. That is, here, the teacher data generation unit 51 supplies the high-quality image signal as the learning image signal as it is to the teacher data storage unit 52 as teacher data.

教師データ記憶部52は、教師データ生成部51から供給される教師データとしての高画質画像信号を記憶する。   The teacher data storage unit 52 stores a high-quality image signal as teacher data supplied from the teacher data generation unit 51.

生徒データ生成部53は、学習用画像信号から生徒データを生成し、生徒データ記憶部54に供給する。即ち、生徒データ生成部53は、学習用画像信号としての高画質画像信号をフィルタリングすることにより、その解像度を低下させることで、低画質画像信号を生成し、この低画質画像信号を、生徒データとして、生徒データ記憶部54に供給する。   The student data generation unit 53 generates student data from the learning image signal and supplies it to the student data storage unit 54. In other words, the student data generation unit 53 generates a low-quality image signal by filtering the high-quality image signal as the learning image signal, thereby reducing the resolution. To the student data storage unit 54.

ここで、生徒データ生成部53には、学習用画像信号の他、パラメータzが取り得る範囲の幾つかの値が、パラメータ生成部351から供給されるようになっている。即ち、いま、パラメータzが取り得る値が0乃至Zの範囲の実数であるとすると、生徒データ生成部53には、例えば、z=0,1,2,・・・,Zが、パラメータ生成部351から供給されるようになっている。   Here, in addition to the learning image signal, the student data generation unit 53 is supplied from the parameter generation unit 351 with some values in the range that the parameter z can take. That is, now, assuming that the value that the parameter z can take is a real number in the range of 0 to Z, the student data generation unit 53 has, for example, z = 0, 1, 2,. It is supplied from the section 351.

生徒データ生成部53は、学習用画像信号としての高画質画像信号を、そこに供給されるパラメータzに対応するカットオフ周波数のLPFによってフィルタリングすることにより、生徒データとしての低画質画像信号を生成する。   The student data generation unit 53 generates a low-quality image signal as student data by filtering the high-quality image signal as the learning image signal with an LPF having a cutoff frequency corresponding to the parameter z supplied thereto. To do.

従って、この場合、生徒データ生成部53では、図43に示すように、学習用画像信号としての高画質画像信号について、Z+1種類の、解像度の異なる生徒データとしての低画質画像信号が生成される。   Therefore, in this case, as shown in FIG. 43, the student data generation unit 53 generates Z + 1 types of low-quality image signals as student data having different resolutions for the high-quality image signal as the learning image signal. .

なお、ここでは、例えば、パラメータzの値が大きくなるほど、カットオフ周波数の高いLPFを用いて、高画質画像信号をフィルタリングし、生徒データとしての低画質画像信号を生成するものとする。従って、ここでは。値の大きいパラメータzに対応する低画質画像信号ほど、解像度が低い。   Here, for example, as the value of the parameter z increases, the high-quality image signal is filtered using an LPF having a higher cutoff frequency, and a low-quality image signal as student data is generated. So here. The lower the image quality signal corresponding to the larger parameter z, the lower the resolution.

また、本実施の形態では、説明を簡単にするために、生徒データ生成部53において、高画質画像信号の水平方向および垂直方向の両方向の解像度を、パラメータzに対応する分だけ低下させた低画質画像信号を生成するものとする。   In the present embodiment, in order to simplify the explanation, the student data generation unit 53 reduces the resolution in both the horizontal direction and the vertical direction of the high-quality image signal by an amount corresponding to the parameter z. Assume that an image quality image signal is generated.

図42に戻り、生徒データ記憶部54は、生徒データ生成部53から供給される生徒データを記憶する。   Returning to FIG. 42, the student data storage unit 54 stores the student data supplied from the student data generation unit 53.

予測タップ抽出部55は、教師データ記憶部52に記憶された教師データとしての高画質画像信号を構成する画素を、順次、注目教師画素とし、その注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データとしての低画質画像信号を構成する低画質画素のうちの所定のものを抽出することにより、図39の予測タップ抽出回路31が構成するのと同一のタップ構造の予測タップを構成し、足し込み部352に供給する。   The prediction tap extraction unit 55 sequentially sets pixels constituting the high-quality image signal as the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as the attention teacher pixels, and stores the attention teacher pixels in the student data storage unit 54. A prediction tap having the same tap structure as that formed by the prediction tap extraction circuit 31 of FIG. 39 is formed by extracting predetermined ones of low-quality pixels constituting the low-quality image signal as the student data. And supplied to the adding portion 352.

クラスタップ抽出部56は、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された生徒データとしての低画質画像信号を構成する低画質画素のうちの所定のものを抽出することにより、図39のクラスタップ抽出回路33が構成するのと同一のタップ構造のクラスタップを構成し、クラスコード発生部57に供給する。   The class tap extraction unit 56 extracts a predetermined one of the low-quality pixels constituting the low-quality image signal as the student data stored in the student data storage unit 54 from the teacher pixel of interest, as shown in FIG. A class tap having the same tap structure as that formed by the class tap extraction circuit 33 is configured and supplied to the class code generation unit 57.

なお、予測タップ抽出部55とクラスタップ抽出部56には、パラメータ生成部351が生成するパラメータzが供給されるようになっており、予測タップ抽出部55とクラスタップ抽出部56は、パラメータ生成部351から供給されるパラメータzに対応して生成された生徒データ(ここでは、パラメータzに対応するカットオフ周波数のLPFを用いて生成された生徒データとしての低画質画像信号)を用いて、予測タップとクラスタップをそれぞれ構成する。   Note that the parameter z generated by the parameter generation unit 351 is supplied to the prediction tap extraction unit 55 and the class tap extraction unit 56, and the prediction tap extraction unit 55 and the class tap extraction unit 56 perform parameter generation. Using the student data generated in accordance with the parameter z supplied from the unit 351 (here, the low-quality image signal as the student data generated using the LPF having the cutoff frequency corresponding to the parameter z) Each of the prediction tap and the class tap is configured.

クラスコード発生部57は、クラスタップ抽出部56が出力するクラスタップに基づき、図39のクラスコード発生回路34と同一のクラス分類を行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを、足し込み部352に出力する。   The class code generation unit 57 performs the same class classification as the class code generation circuit 34 of FIG. 39 based on the class tap output from the class tap extraction unit 56, and adds the class code corresponding to the resulting class. To the unit 352.

パラメータ生成部351は、パラメータzが取り得る範囲の幾つかの値としての、例えば、上述したようなz=0,1,2,・・・,Zを生成し、生徒データ生成部53に供給する。また、パラメータ生成部351は、生成したパラメータzを、予測タップ抽出部55およびクラスタップ抽出部56、並びに足し込み部352にも供給する。   The parameter generation unit 351 generates, for example, z = 0, 1, 2,..., Z as described above as several values in the range that the parameter z can take, and supplies the generated values to the student data generation unit 53. To do. The parameter generation unit 351 also supplies the generated parameter z to the prediction tap extraction unit 55, the class tap extraction unit 56, and the addition unit 352.

足し込み部352は、教師データ記憶部52から、注目教師画素を読み出し、その注目教師画素、予測タップ抽出部55から供給される注目教師画素について構成された予測タップを構成する生徒データ、およびその生徒データを生成したときのパラメータzを対象とした足し込みを、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードごとに行う。   The adding unit 352 reads the attention teacher pixel from the teacher data storage unit 52, and the student data that configures the attention teacher pixel, the prediction tap configured for the attention teacher pixel supplied from the prediction tap extraction unit 55, and the The addition for the parameter z when the student data is generated is performed for each class code supplied from the class code generator 57.

即ち、足し込み部352には、教師データ記憶部52に記憶された教師データyk、予測タップ抽出部55が出力する予測タップxi,k(xj,k)、およびクラスコード発生部57が出力するクラスコードの他、その予測タップを構成するのに用いられた生徒データを生成したときのパラメータzも、パラメータ生成部351から供給されるようになっている。 That is, the addition unit 352 includes the teacher data y k stored in the teacher data storage unit 52, the prediction tap x i, k (x j, k ) output from the prediction tap extraction unit 55, and the class code generation unit 57. In addition to the class code output by, the parameter z when the student data used to configure the prediction tap is generated is also supplied from the parameter generation unit 351.

そして、足し込み部352は、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードに対応するクラスごとに、予測タップ(生徒データ)xi,k(xj,k)とパラメータzを用い、式(20)の左辺の行列における、式(18)で定義されるコンポーネントXi,p,j,qを求めるための生徒データおよびパラメータzの乗算(xi,kpj,kq)と、サメーション(Σ)に相当する演算を行う。なお、式(18)のtpは、式(10)にしたがって、パラメータzから計算される。式(18)のtqも同様である。 Then, the adding unit 352 uses the prediction tap (student data) x i, k (x j, k ) and the parameter z for each class corresponding to the class code supplied from the class code generating unit 57, and uses the formula ( 20) Multiplication (x i, k t p x j, k t q ) of the student data and the parameter z for obtaining the component X i, p, j, q defined by the equation (18) in the matrix on the left side of 20) And an operation corresponding to summation (Σ). Incidentally, t p of formula (18), according to equation (10), is calculated from the parameter z. The same applies to tq in equation (18).

さらに、足し込み部352は、やはり、クラスコード発生部57から供給されるクラスコードに対応するクラスごとに、予測タップ(生徒データ)xi,k、教師データyk、およびパラメータzを用い、式(20)の右辺のベクトルにおける、式(19)で定義されるコンポーネントYi,pを求めるための生徒データxi,k、教師データyk、およびパラメータzの乗算(xi,kpk)と、サメーション(Σ)に相当する演算を行う。なお、式(19)のtpは、式(10)にしたがって、パラメータzから計算される。 Furthermore, the adding unit 352 uses the prediction tap (student data) x i, k , the teacher data y k , and the parameter z for each class corresponding to the class code supplied from the class code generating unit 57, Multiplication (x i, k t) of student data x i, k , teacher data y k , and parameter z for obtaining the component Y i, p defined by equation (19) in the vector on the right side of equation (20) p y k ) and a calculation corresponding to summation (Σ). Incidentally, t p of formula (19), according to equation (10), is calculated from the parameter z.

即ち、足し込み部352は、前回、注目教師画素とされた教師データについて求められた式(20)における左辺の行列のコンポーネントXi,p,j,qと、右辺のベクトルのコンポーネントYi,pを、その内蔵するメモリ(図示せず)に記憶しており、その行列のコンポーネントXi,p,j,qまたはベクトルのコンポーネントYi,pに対して、新たに注目教師画素とされた教師データについて、その教師データyk、生徒データxi,k(xj,k)、およびパラメータzを用いて計算される、対応するコンポーネントxi,kpj,kqまたはxi,kpkを足し込む(式(18)のコンポーネントXi,p,j,qまたは式(19)のコンポーネントYi,pにおけるサメーションで表される加算を行う)。 In other words, the adding unit 352 performs the left-side matrix component X i, p, j, q and the right-side vector component Y i, p is stored in its built-in memory (not shown), and the matrix component X i, p, j, q or vector component Y i, p is newly selected as a teacher pixel of interest. For the teacher data, the corresponding component x i, k t p x j, k t q or x calculated using the teacher data y k , student data x i, k (x j, k ) and parameter z i, k t p y k is added (addition represented by summation in component X i, p, j, q in equation (18) or component Y i, p in equation (19) is performed).

そして、足し込み部352は、0,1,・・・,Zのすべての値のパラメータzにつき、教師データ記憶部52に記憶された教師データすべてを注目教師画素として、上述の足し込みを行うことにより、各クラスについて、式(20)に示した正規方程式をたてると、その正規方程式を、種係数算出部353に供給する。   Then, the addition unit 352 performs the above-described addition for all the parameters z of the values 0, 1,..., Z using all the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as the target teacher pixel. Thus, when the normal equation shown in the equation (20) is established for each class, the normal equation is supplied to the seed coefficient calculation unit 353.

種係数算出部353は、足し込み部352から供給されるクラスごとの正規方程式を解くことにより、クラスごとの種係数データβm,nを求めて出力する。 The seed coefficient calculation unit 353 obtains and outputs the seed coefficient data β m, n for each class by solving the normal equation for each class supplied from the addition unit 352.

次に、図44のフローチャートを参照して、図42の学習装置の処理(学習処理)について説明する。   Next, processing (learning processing) of the learning device in FIG. 42 will be described with reference to the flowchart in FIG.

最初に、ステップS131において、教師データ生成部51と生徒データ生成部53が、学習用画像信号から、教師データと生徒データを、それぞれ生成して出力する。即ち、教師データ生成部51は、学習用画像信号を、そのまま、教師データとして出力する。また、生徒データ生成部31には、パラメータ生成部351が生成するZ+1個の値のパラメータzが供給され、生徒データ生成部31は、学習用画像信号を、パラメータ生成部351からのZ+1個の値(0,1,・・・,Z)のパラメータzに対応するカットオフ周波数のLPFによってフィルタリングすることにより、各フレームの教師データ(学習用画像信号)について、Z+1フレームの生徒データを生成して出力する。   First, in step S131, the teacher data generation unit 51 and the student data generation unit 53 respectively generate and output teacher data and student data from the learning image signal. That is, the teacher data generation unit 51 outputs the learning image signal as it is as teacher data. Further, the student data generation unit 31 is supplied with the parameter z of Z + 1 values generated by the parameter generation unit 351, and the student data generation unit 31 receives the Z + 1 pieces of learning image signals from the parameter generation unit 351. Z + 1 frame student data is generated for the teacher data (learning image signal) of each frame by filtering with the LPF of the cutoff frequency corresponding to the parameter z of the value (0, 1,..., Z). Output.

教師データ生成部51が出力する教師データは、教師データ記憶部52に供給されて記憶され、生徒データ生成部53が出力する生徒データは、生徒データ記憶部54に供給されて記憶される。   The teacher data output from the teacher data generation unit 51 is supplied to and stored in the teacher data storage unit 52, and the student data output from the student data generation unit 53 is supplied to and stored in the student data storage unit.

その後、ステップS132に進み、パラメータ生成部351は、パラメータzを、初期値としての、例えば0にセットし、予測タップ抽出部55およびクラスタップ抽出部56、並びに足し込み部352に供給して、ステップS133に進む。ステップS133では、予測タップ抽出部55は、教師データ記憶部52に記憶された教師データのうち、まだ、注目教師画素としていないものを、注目教師画素とする。さらに、ステップS133では、予測タップ抽出部55が、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された、パラメータ生成部351が出力するパラメータzに対する生徒データ(注目教師画素となっている教師データに対応する学習用画像信号を、パラメータzに対応するカットオフ周波数のLPFによってフィルタリングすることにより生成された生徒データ)から予測タップを構成(抽出)し、足し込み部352に供給するとともに、クラスタップ抽出部56が、やはり、注目教師画素について、生徒データ記憶部54に記憶された、パラメータ生成部351が出力するパラメータzに対する生徒データからクラスタップを構成(抽出)し、クラスコード発生部57に供給する。   Thereafter, the process proceeds to step S132, the parameter generation unit 351 sets the parameter z to, for example, 0 as an initial value, and supplies the parameter z to the prediction tap extraction unit 55, the class tap extraction unit 56, and the addition unit 352, The process proceeds to step S133. In step S <b> 133, the prediction tap extraction unit 55 sets the teacher data stored in the teacher data storage unit 52 as notable teacher pixels that have not yet been identified as the notable teacher pixels. Furthermore, in step S133, the prediction tap extraction unit 55 stores the student data for the parameter z output from the parameter generation unit 351, which is stored in the student data storage unit 54 with respect to the teacher pixel of interest (teacher data serving as the teacher data of interest). (Study data generated by filtering the learning image signal corresponding to the parameter z with the LPF of the cutoff frequency corresponding to the parameter z) is configured (extracted), supplied to the adding unit 352, and the class The tap extraction unit 56 also configures (extracts) class taps from the student data for the parameter z output from the parameter generation unit 351 and stored in the student data storage unit 54 for the teacher pixel of interest, and the class code generation unit 57 To supply.

そして、ステップS134に進み、クラスコード発生部57は、注目教師画素についてのクラスタップに基づき、注目教師画素のクラス分類を、図39のクラスコード発生回路34における場合と同様にして行い、その結果得られるクラスに対応するクラスコードを、足し込み部352に出力して、ステップS135に進む。   Then, the process proceeds to step S134, where the class code generation unit 57 classifies the target teacher pixel in the same manner as in the class code generation circuit 34 in FIG. 39, based on the class tap for the target teacher pixel, and the result. The class code corresponding to the obtained class is output to the adding unit 352, and the process proceeds to step S135.

ステップS135では、足し込み部352は、教師データ記憶部52から注目教師画素を読み出し、その注目教師画素、予測タップ抽出部55から供給される予測タップ、パラメータ生成部351が出力するパラメータzを用い、式(20)における左辺の行列のコンポーネントxi,kpj,kqと、右辺のベクトルのコンポーネントxi,kpkを計算する。さらに、足し込み部352は、既に得られている行列のコンポーネントとベクトルのコンポーネントのうち、クラスコード発生部57からのクラスコードに対応するものに対して、注目画素、予測タップ、およびパラメータzから求められた行列のコンポーネントxi,kpj,kqとベクトルのコンポーネントxi,kpkを足し込み、ステップS136に進む。 In step S135, the adding unit 352 reads the target teacher pixel from the teacher data storage unit 52, uses the target teacher pixel, the prediction tap supplied from the prediction tap extraction unit 55, and the parameter z output from the parameter generation unit 351. , The left side matrix component x i, k t p xj, k t q in equation (20) and the right side vector component x i, k t p y k are calculated. Further, the addition unit 352 applies the matrix corresponding to the class code from the class code generation unit 57 among the already obtained matrix components and vector components from the target pixel, the prediction tap, and the parameter z. components x i of the obtained matrix, k t p x j, k t q and the vector components x i of summing the k t p y k, the process proceeds to the step S136.

ステップS136では、パラメータ生成部351が、自身が出力しているパラメータzが、その取り得る値の最大値であるZに等しいかどうかを判定する。ステップS136において、パラメータ生成部351が出力しているパラメータzが最大値Zに等しくない(最大値Z未満である)と判定された場合、ステップS137に進み、パラメータ生成部351は、パラメータzに1を加算し、その加算値を新たなパラメータzとして、予測タップ抽出部55およびクラスタップ抽出部56、並びに足し込み部352に出力する。そして、ステップS133に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S136, the parameter generation unit 351 determines whether or not the parameter z output by itself is equal to Z which is the maximum value that can be taken. In step S136, when it is determined that the parameter z output from the parameter generation unit 351 is not equal to the maximum value Z (less than the maximum value Z), the process proceeds to step S137, and the parameter generation unit 351 sets the parameter z to the parameter z. 1 is added, and the added value is output as a new parameter z to the prediction tap extraction unit 55, the class tap extraction unit 56, and the addition unit 352. Then, the process returns to step S133, and the same processing is repeated thereafter.

また、ステップS136において、パラメータzが最大値Zに等しいと判定された場合、ステップS138に進み、予測タップ抽出部55が、教師データ記憶部52に、まだ、注目教師画素としていない教師データが記憶されているかどうかを判定する。ステップS138において、注目教師画素としていない教師データが、まだ、教師データ記憶部52に記憶されていると判定された場合、予測タップ抽出部55は、まだ注目教師画素としていない教師データを、新たに、注目教師画素として、ステップS132に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   If it is determined in step S136 that the parameter z is equal to the maximum value Z, the process proceeds to step S138, and the prediction tap extraction unit 55 stores teacher data that has not yet been set as the target teacher pixel in the teacher data storage unit 52. Determine whether it has been. If it is determined in step S138 that the teacher data that is not the attention teacher pixel is still stored in the teacher data storage unit 52, the prediction tap extraction unit 55 newly sets the teacher data that is not yet the attention teacher pixel. Returning to step S132 as the teacher pixel of interest, the same processing is repeated thereafter.

また、ステップS138において、注目教師画素としていない教師データが、教師データ記憶部52に記憶されていないと判定された場合、足し込み部352は、いままでの処理によって得られたクラスごとの式(20)における左辺の行列と、右辺のベクトルを、種係数算出部353に供給し、ステップS139に進む。   If it is determined in step S138 that the teacher data that is not the focused teacher pixel is not stored in the teacher data storage unit 52, the adding unit 352 determines the formula ( The matrix on the left side and the vector on the right side in 20) are supplied to the seed coefficient calculation unit 353, and the process proceeds to step S139.

ステップS139では、種係数算出部353は、足し込み部352から供給されるクラスごとの式(20)における左辺の行列と右辺のベクトルによって構成されるクラスごとの正規方程式を解くことにより、クラスごとに、種係数データβm,nを求めて出力し、処理を終了する。 In step S139, the seed coefficient calculation unit 353 solves the normal equation for each class configured by the matrix on the left side and the vector on the right side in the equation (20) for each class supplied from the addition unit 352, thereby classifying each class. Then, the seed coefficient data β m, n is obtained and output, and the process is terminated.

なお、学習用画像信号の数が十分でないこと等に起因して、種係数データを求めるのに必要な数の正規方程式が得られないクラスが生じることがあり得るが、そのようなクラスについては、種係数算出部353は、例えば、予め設定された種係数データを出力するようになっている。   In addition, due to the insufficient number of learning image signals, etc., there may occur classes in which the number of normal equations necessary for obtaining seed coefficient data cannot be obtained. The seed coefficient calculating unit 353 outputs, for example, preset seed coefficient data.

図40の記憶部331のROMテーブル341乃至343には、以上のようにして求められたクラスごとの種係数データβm,nが記憶されている。 In the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331 in FIG. 40, the seed coefficient data β m, n for each class obtained as described above is stored.

上述の場合には、学習用画像信号を、そのまま第2の画像信号に対応する教師データとするとともに、その学習用画像信号の解像度を劣化させた低画質画像信号を、第1の画像信号に対応する生徒データとして、種係数データの学習を行うようにしたことから、種係数データとしては、第1の画像信号を、その解像度を向上させた第2の画像信号に変換する解像度向上処理としての画像変換処理を行うものを得ることができる。   In the above-described case, the learning image signal is used as teacher data corresponding to the second image signal as it is, and the low-quality image signal in which the resolution of the learning image signal is degraded is used as the first image signal. Since the seed coefficient data is learned as the corresponding student data, the seed coefficient data is a resolution improvement process for converting the first image signal into the second image signal whose resolution is improved. What performs the image conversion process of this can be obtained.

この場合、画像信号処理回路173では、パラメータzに対応して、画像信号の水平解像度および垂直解像度を向上させることができる。従って、この場合、パラメータzは、解像度に対応するパラメータであるということができる。   In this case, the image signal processing circuit 173 can improve the horizontal resolution and vertical resolution of the image signal corresponding to the parameter z. Therefore, in this case, it can be said that the parameter z is a parameter corresponding to the resolution.

ここで、第1の画像信号に対応する生徒データと、第2の画像信号に対応する教師データとする画像信号の選択の仕方によって、種係数データとしては、各種の画像変換処理を行うものを得ることができる。   Here, depending on the selection method of the student data corresponding to the first image signal and the image signal to be the teacher data corresponding to the second image signal, the seed coefficient data is to be subjected to various image conversion processes. Obtainable.

即ち、例えば、高画質画像信号を教師データとするとともに、その教師データとしての高画質画像信号に対して、パラメータzに対応するレベルのノイズを重畳した画像信号を生徒データとして、学習処理を行うことにより、種係数データとしては、第1の画像信号を、そこに含まれるノイズを除去(低減)した第2の画像信号に変換するノイズ除去処理としての画像変換処理を行うものを得ることができる。   That is, for example, a high-quality image signal is used as teacher data, and learning processing is performed using, as student data, an image signal in which noise of a level corresponding to the parameter z is superimposed on the high-quality image signal as the teacher data. As a result, the seed coefficient data may be obtained by performing image conversion processing as noise removal processing for converting the first image signal into the second image signal from which the noise contained therein is removed (reduced). it can.

記憶部331のROMテーブル341乃至343に、ノイズ除去処理用の種係数データを記憶させておく場合、画像信号処理回路173では、パラメータzに対応して、画像信号のノイズ除去を行うことができる。   When the seed coefficient data for noise removal processing is stored in the ROM tables 341 to 343 of the storage unit 331, the image signal processing circuit 173 can perform noise removal of the image signal corresponding to the parameter z. .

なお、上述の場合には、タップ係数wnを、式(9)に示したように、β1,n0+β2,n1+・・・+βM,nM-1で定義し、この式(9)によって、水平および垂直方向の解像度を、いずれも、パラメータzに対応して向上させるためのタップ係数wnを求めるようにしたが、タップ係数wnとしては、水平解像度と垂直解像度を、独立のパラメータzxとzyに対応して、それぞれ独立に向上させるものを求めるようにすることも可能である。 Incidentally, in the above case, defines the tap coefficient w n, in as shown in Equation (9), β 1, n z 0 + β 2, n z 1 + ··· + β M, n z M-1 and, by the equation (9), the horizontal and vertical resolution, either, was to obtain the tap coefficient w n for improving corresponding to the parameter z, as the tap coefficient w n, horizontal resolution It is also possible to obtain a resolution that independently improves the vertical resolution corresponding to the independent parameters z x and z y .

即ち、タップ係数wnを、式(9)に代えて、例えば、3次式β1,nx 0y 0+β2,nx 1y 0+β3,nx 2y 0+β4,nx 3y 0+β5,nx 0y 1+β6,nx 0y 2+β7,nx 0y 3+β8,nx 1y 1+β9,nx 2y 1+β10,nx 1y 2で定義するとともに、式(10)で定義した変数tmを、式(10)に代えて、t1=zx 0y 0,t2=zx 1y 0,t3=zx 2y 0,t4=zx 3y 0,t5=zx 0y 1,t6=zx 0y 2,t7=zx 0y 3,t8=zx 1y 1,t9=zx 2y 1,t10=zx 1y 2で定義する。この場合も、タップ係数wnは、最終的には、式(11)で表すことができ、従って、学習装置(図42)において、パラメータzxとzyに対応して、教師データの水平解像度と垂直解像度をそれぞれ劣化させた画像信号を、生徒データとして用いて学習を行って、種係数データβm,nを求めることにより、水平解像度と垂直解像度を、独立のパラメータzxとzyに対応して、それぞれ独立に向上させるタップ係数wnを求めることができる。 That is, the tap coefficients w n, instead of the equation (9), for example, cubic polynomial β 1, n z x 0 z y 0 + β 2, n z x 1 z y 0 + β 3, n z x 2 z y 0 + β 4, n z x 3 z y 0 + β 5, n z x 0 z y 1 + β 6, n z x 0 z y 2 + β 7, n z x 0 z y 3 + β 8, n z x 1 z y 1 + β 9, n z x 2 z y 1 + β 10, n z x 1 z y 2 , and variable t m defined in equation (10) is replaced with equation (10), t 1 = z x 0 z y 0 , t 2 = z x 1 z y 0 , t 3 = z x 2 z y 0 , t 4 = z x 3 z y 0 , t 5 = z x 0 z y 1 , t 6 = z x 0 z y 2 , t 7 = z x 0 z y 3 , t 8 = z x 1 z y 1 , t 9 = z x 2 z y 1 , t 10 = z x 1 z y 2 . Again, the tap coefficient w n is finally can be represented by the formula (11), therefore, in the learning apparatus (Fig. 42), corresponding to the parameter z x and z y, horizontal teacher data The image signal with degraded resolution and vertical resolution is used as the student data, and learning is performed to obtain the seed coefficient data β m, n , so that the horizontal resolution and the vertical resolution can be set as independent parameters z x and z y. in response to, it can be obtained tap coefficients w n to improve independently.

その他、例えば、水平解像度と垂直解像度それぞれに対応するパラメータzxとzyに加えて、さらに、時間方向の解像度に対応するパラメータztを導入することにより、水平解像度、垂直解像度、時間解像度を、独立のパラメータzx,zy,ztに対応して、それぞれ独立に向上させるタップ係数wnを求めることが可能となる。 In addition, for example, in addition to the parameters z x and z y corresponding to the horizontal resolution and the vertical resolution, respectively, by introducing a parameter z t corresponding to the resolution in the time direction, the horizontal resolution, the vertical resolution, and the time resolution are independent parameters z x, z y, corresponding to the z t, it is possible to determine the tap coefficient w n to improve independently.

図45は、図39の係数発生回路321において、リモコン受信回路335が受信したパラメータの値と、その値に基づいて選択されるROMテーブルを説明する図である。   FIG. 45 is a diagram for explaining parameter values received by the remote control receiving circuit 335 in the coefficient generation circuit 321 of FIG. 39 and a ROM table selected based on the values.

図45上側は、リモコン4が、例えば、上述したように、高画質画像信号の水平方向および垂直方向の両方向の解像度を表す1つのパラメータzをリモコン電波受信回路335に送信する場合の、選択スイッチ332が選択するROMテーブルを説明する図である。   The upper side of FIG. 45 shows a selection switch when the remote controller 4 transmits, for example, one parameter z indicating the resolution in both the horizontal direction and the vertical direction of the high-quality image signal to the remote control radio wave receiving circuit 335 as described above. It is a figure explaining the ROM table which 332 selects.

ROMテーブル341乃至343それぞれには、パラメータzを0乃至za、za乃至zb、zb乃至zcの範囲で変化させながら学習を行うことによりそれぞれ得られる種係数データのセットA,B,Cが記憶されている。 In each of the ROM tables 341 to 343, seed coefficient data sets A and B respectively obtained by learning while changing the parameter z in the range of 0 to z a , z a to z b , z b to z c. , C are stored.

この場合、例えば、リモコン電波受信回路335が0以上za未満のパラメータzを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットAのROMテーブル341の出力(種係数データ)を選択する。また、リモコン電波受信回路335がza以上zb未満のパラメータzを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットBのROMテーブル342の出力(種係数データ)を選択する。さらに、リモコン電波受信回路335がzb以上Z以下のパラメータzを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットCのROMテーブル343の出力(種係数データ)を選択する。 In this case, for example, when the remote control radio wave reception circuit 335 supplies a parameter z of 0 or more and less than z a to the selection switch 332, the selection switch 332 outputs the output (seed coefficient data) of the ROM table 341 of the seed coefficient data set A. select. Further, when the remote control radio wave receiving circuit 335 supplies the parameter z of less than z a higher z b to the selection switch 332, the selection switch 332 selects the output of the ROM table 342 of the set of species coefficient data B (seed coefficient data) . Furthermore, the remote control radio wave receiving circuit 335 is supplied to the selection switch 332 a z b or Z following parameters z, selection switch 332 selects the output of the ROM table 343 of the set C of the seed coefficient data (seed coefficient data).

図45下側は、リモコン4が、例えば、上述したように、高画質画像信号の水平解像度と垂直解像度をそれぞれ表す独立の2つのパラメータzxとzyをリモコン電波受信回路335に送信する場合の、選択スイッチ332が選択するROMテーブルを説明する図である。 Figure 45 lower, when the remote controller 4 is, for example, to transmit as described above, two parameters z x and z y independent, each representing a horizontal and vertical resolution of the high-quality image signal to the remote control radio receiver circuit 335 It is a figure explaining the ROM table which the selection switch 332 selects.

ROMテーブル341には、パラメータzxを0乃至zx1の範囲で変化させ、かつ、パラメータzyを0乃至zy1の範囲で変化させながら学習を行うことによりそれぞれ得られる種係数データのセットAが記憶されている。 In the ROM table 341, a set A of seed coefficient data obtained by learning while changing the parameter z x in the range of 0 to z x1 and changing the parameter z y in the range of 0 to z y1. Is remembered.

ROMテーブル342には、パラメータzxをzx1乃至Zxの範囲で変化させ、かつ、パラメータzyを0乃至zy1の範囲で変化させながら学習を行うことによりそれぞれ得られる種係数データのセットBが記憶されている。 In the ROM table 342, a set B of seed coefficient data respectively obtained by performing learning while changing the parameter z x in the range of z x1 to Zx and changing the parameter z y in the range of 0 to z y1. Is remembered.

ROMテーブル343には、パラメータzxを0乃至zx1Zxの範囲で変化させ、かつ、パラメータzyをzy1乃至Zyの範囲で変化させながら学習を行うことによりそれぞれ得られる種係数データのセットCが記憶されている。 In the ROM table 343, seed coefficient data sets respectively obtained by learning while changing the parameter z x in the range of 0 to z x1 Zx and changing the parameter z y in the range of z y1 to Zy. C is stored.

この場合、例えば、リモコン電波受信回路335が、0以上zx1未満のパラメータzxと、0以上zy1未満のパラメータzyを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットAのROMテーブル341の出力(種係数データ)を選択する。また、リモコン電波受信回路335が、zx1以上Zx以下のパラメータzxと、0以上zy1未満のパラメータzyを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットBのROMテーブル341の出力(種係数データ)を選択する。さらに、リモコン電波受信回路335が、0以上zx1未満のパラメータzxと、zy1以上Zy以下のパラメータzyを選択スイッチ332に供給すると、選択スイッチ332は、種係数データのセットCのROMテーブル341の出力(種係数データ)を選択する。なお、パラメータzxがzx1以上Zx以下で、パラメータzyがzy1以上Zy以下の範囲についても、種係数データを求める学習を行い、その種係数データを記憶させたROMテーブルを、記憶部331に記憶させることが可能である。 In this case, for example, a remote control radio wave receiving circuit 335, and zero or more z x1 less parameters z x, is supplied to the selection switch 332 a parameter z y from 0 to less than z y1, selection switch 332, a set of seed coefficient data The output (seed coefficient data) of the A ROM table 341 is selected. When the remote control radio wave receiving circuit 335 supplies the parameter z x not less than z x1 and not more than Zx and the parameter z y not less than 0 and less than z y1 to the selection switch 332, the selection switch 332 reads the ROM of the set B of seed coefficient data. The output (seed coefficient data) of the table 341 is selected. Furthermore, the remote control radio wave receiving circuit 335, and zero or more z x1 less parameters z x, Supplying z y1 or Zy following parameters z y to the selection switch 332, the selection switch 332, the set C of the seed coefficient data ROM The output (seed coefficient data) of the table 341 is selected. The ROM table storing the seed coefficient data by performing learning for obtaining the seed coefficient data for a range where the parameter z x is not less than z x1 and not more than Zx and the parameter z y is not less than z y1 and not more than Zy is stored in the storage unit. 331 can be stored.

以上のように、第8実施の形態では、係数発生回路321は、ユーザがリモコン4を操作することによりリモコン4から送信されてくるパラメータを受信し、そのパラメータに基づいて、最適な種係数データを選択してタップ係数を生成し、画像信号処理回路173に出力(供給)する。そして、画像信号処理回路173は、供給された最適なタップ係数を用いて、入力画像信号から、例えば、高画質画像を得て出力するので、パラメータに最適な画像変換処理を行うことができる。このパラメータは、例えば、上述したように、画像の解像度や、ノイズ除去に関するパラメータとすることができるので、ユーザは、リモコン4を操作することにより、CRT16に表示される画像を好みの画質の画像とすることができる。   As described above, in the eighth embodiment, the coefficient generation circuit 321 receives the parameter transmitted from the remote controller 4 when the user operates the remote controller 4, and based on the parameter, the optimum seed coefficient data Is selected to generate a tap coefficient, which is output (supplied) to the image signal processing circuit 173. Then, the image signal processing circuit 173 obtains and outputs, for example, a high-quality image from the input image signal using the supplied optimum tap coefficient, so that an image conversion process optimum for the parameter can be performed. For example, as described above, this parameter can be a parameter relating to image resolution or noise removal. Therefore, the user operates the remote controller 4 so that the image displayed on the CRT 16 is an image having a desired image quality. It can be.

従って、ユーザの視聴の特性(好み)を利用して(活用して)、最適な画像変換処理を行うことができる。   Therefore, it is possible to perform optimal image conversion processing by utilizing (utilizing) the user's viewing characteristics (preference).

上述した実施の形態においては、ベイ3がテレビ1と着脱自在とされ、テレビ1本体とは関係なくベイ3のバージョンアップが可能となるので、テレビ1における画像変換処理の柔軟性、自由度を向上させることができる。また、ベイ3において、画像変換処理の一部を行うようにさせたので、テレビ1本体の処理の負担を軽減することができる。   In the embodiment described above, the bay 3 can be attached to and detached from the television 1 and the bay 3 can be upgraded regardless of the main body of the television 1, so that the flexibility and flexibility of image conversion processing in the television 1 can be increased. Can be improved. Moreover, since part of the image conversion processing is performed in the bay 3, the burden of processing on the main body of the television 1 can be reduced.

また、上述した実施の形態では、係数発生回路15をベイ3内に配置し、着脱自在としたが、画像信号処理回路173も含めてベイ3内に配置するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the coefficient generation circuit 15 is disposed in the bay 3 and is detachable. However, the coefficient generation circuit 15 may be disposed in the bay 3 including the image signal processing circuit 173.

また、例えば、ベイ3内の係数発生回路15は、リモコン4から送信されてくる操作コマンドを受信し、その操作コマンドに応じて、最適なROMテーブルを選択するので、本実施の形態では、ユーザは、画像変換処理が行われていることを意識することなく高解像度の画像を視聴することができる。   For example, the coefficient generation circuit 15 in the bay 3 receives an operation command transmitted from the remote controller 4 and selects an optimal ROM table according to the operation command. Can view a high-resolution image without being conscious of the fact that the image conversion process is being performed.

なお、上述した例では、本発明を1台のテレビ1に適用した場合について説明したが、本発明は、複数台のテレビ1を格子状に配列し、その複数台のテレビ1それぞれの画面のすべてを1つの画面として、画像を表示するようなマルチテレビシステムにも適用することができる。   In the above-described example, the case where the present invention is applied to one television 1 has been described. However, the present invention arranges a plurality of televisions 1 in a grid pattern, and each screen of each of the plurality of televisions 1 is displayed. The present invention can also be applied to a multi-television system that displays images on a single screen.

上述した画像変換処理並びにROMテーブル選択処理、その他の一連の処理は、専用のハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアによって行う場合、例えば、その一連の処理は、図46に示されるようなコンピュータにプログラムを実行させることにより実現することができる。   The above-described image conversion process, ROM table selection process, and other series of processes can be executed by dedicated hardware or can be executed by software. When a series of processing is performed by software, for example, the series of processing can be realized by causing a computer as shown in FIG. 46 to execute a program.

図46において、CPU(Central Processing Unit)401は、ROM(Read Only Memory)402に記憶されているプログラム、または記憶部408からRAM(Random Access Memory)403にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM403にはCPU401が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   46, a CPU (Central Processing Unit) 401 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 402 or a program loaded from a storage unit 408 to a RAM (Random Access Memory) 403. To do. The RAM 403 appropriately stores data necessary for the CPU 401 to execute various processes.

CPU401、ROM402、およびRAM403は、バス404を介して相互に接続されている。このバス404にはまた、入出力インタフェース405も接続されている。   The CPU 401, ROM 402, and RAM 403 are connected to each other via a bus 404. An input / output interface 405 is also connected to the bus 404.

入出力インタフェース405には、キーボード、マウスなどよりなる入力部406、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部407、ハードディスクなどより構成される記憶部408、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部409が接続されている。通信部409は、インターネットなどのネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 405 includes an input unit 406 including a keyboard and a mouse, a display including a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal display), an output unit 407 including a speaker, and a hard disk. A communication unit 409 including a storage unit 408, a modem, a terminal adapter, and the like is connected. The communication unit 409 performs communication processing via a network such as the Internet.

入出力インタフェース405にはまた、必要に応じてドライブ410が接続され、磁気ディスク421、光ディスク422、光磁気ディスク423、或いは半導体メモリ424などが適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部408にインストールされる。   A drive 410 is connected to the input / output interface 405 as necessary, and a magnetic disk 421, an optical disk 422, a magneto-optical disk 423, a semiconductor memory 424, or the like is appropriately mounted, and a computer program read from these is loaded. It is installed in the storage unit 408 as necessary.

なお、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps described in the flowcharts are executed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series, as well as processes performed in time series in the described order. It also includes processing.

本発明を適用したテレビジョン受像機1の一実施の形態を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an embodiment of a television receiver 1 to which the present invention is applied. 図1のテレビ1の第1実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 1st Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路14と係数発生回路15の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 14 and a coefficient generation circuit 15. FIG. 予測タップとクラスタップを示す図である。It is a figure which shows a prediction tap and a class tap. タップ係数を学習する学習装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the learning apparatus which learns a tap coefficient. タップ係数を学習する学習処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the learning process which learns a tap coefficient. 画像変換処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an image conversion process. 係数発生回路15の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 15. FIG. ノイズ強度の演算に利用される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image utilized for the calculation of noise intensity. 画像変換処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an image conversion process. 第1実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 1st Embodiment. 図1のテレビ1の第2実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 2nd Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路14と係数発生回路101の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 14 and a coefficient generation circuit 101. FIG. 係数発生回路101の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 101. FIG. 第2実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 2nd Embodiment. 図1のテレビ1の第3実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 3rd Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路141と係数発生回路142の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 141 and a coefficient generation circuit 142. FIG. 係数発生回路142の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 142. FIG. 第3実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 3rd Embodiment. 図1のテレビ1の第4実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 4th Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路173と係数発生回路174の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 173 and a coefficient generation circuit 174. FIG. 係数発生回路174の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 174. FIG. 第4実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 4th Embodiment. 図1のテレビ1の第5実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 5th Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路14と係数発生回路211の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 14 and a coefficient generation circuit 211. FIG. 係数発生回路211の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 211. FIG. 学習回路223の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a learning circuit 223. FIG. 第5実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 5th Embodiment. 図1のテレビ1の第6実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 6th Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路173と係数発生回路255の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 173 and a coefficient generation circuit 255. FIG. 係数発生回路255の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 255. FIG. 第6実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 6th Embodiment. 図1のテレビ1の第7実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 7th Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路173と係数発生回路283の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 173 and a coefficient generation circuit 283. FIG. 係数発生回路283の詳細な構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a coefficient generation circuit 283. FIG. 第7実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 7th Embodiment. 第7実施の形態のタップ係数更新処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the tap coefficient update process of 7th Embodiment. 図1のテレビ1の第8実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 8th Embodiment of the television 1 of FIG. 画像信号処理回路173と係数発生回路321の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal processing circuit 173 and a coefficient generation circuit 321. FIG. 係数発生回路321の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a coefficient generation circuit 321. FIG. 第8実施の形態のROMテーブル選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ROM table selection process of 8th Embodiment. 種係数データを学習する学習装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the learning apparatus which learns seed coefficient data. 種係数データの学習を説明するための図である。It is a figure for demonstrating learning of seed coefficient data. 種係数データを学習する学習処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the learning process which learns seed coefficient data. 種係数データの学習を説明するための図である。It is a figure for demonstrating learning of seed coefficient data. 本発明を適用したコンピュータの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the computer to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 テレビジョン受像機, 2 スロット, 3 ベイ, 4 リモコン, 11 画像信号入力部, 12 アンテナ, 13 チューナ, 14 画像信号処理回路, 15 係数発生回路, 16 CRT, 17 リモコン電波受信回路, 18 制御回路, 31 予測タップ抽出回路, 32 クラス分類部, 33 クラスタップ抽出回路, 34 クラスコード発生回路, 35 予測演算回路, 71 記憶部, 72 選択スイッチ, 73 リモコン電波受信回路, 74 受信ノイズ検出回路, 81乃至84 ROMテーブル, 85 ノイズ強度演算回路, 86,87 メモリ, 101 係数発生回路, 111 記憶部, 112 選択スイッチ, 113 チャンネル頻度検出部, 114 リモコン電波受信回路, 121乃至124 ROMテーブル, 125 チャンネル頻度計数回路, 126 メモリ, 141 画像信号処理回路, 142 計数発生回路, 143 リサイズ回路, 151 記憶部, 152 選択スイッチ, 153 リモコン電波受信回路, 161乃至164 ROMテーブル, 171 画像信号入力部, 172 入力端子, 173 画像信号処理回路, 174 係数数発生回路, 181 DVD装置, 191 記憶部, 192 選択スイッチ, 193 再生速度頻度検出部, 194 リモコン電波受信回路, 201乃至203 ROMテーブル, 211 係数発生回路, 221 記憶部, 222 選択スイッチ, 223 学習回路, 224 メモリ, 225 ローカルノイズ検出部, 231乃至234 ROMテーブル, 235 ローカルノイズ検出回路, 236 メモリ, 250 画像信号入力部, 251乃至253 入力端子, 254 入力選択スイッチ, 255 係数発生回路, 256,257 VTR装置, 261 記憶部, 262 選択スイッチ, 263 画像源検出部, 264 リモコン電波受信回路, 271乃至273 ROMテーブル, 281 画像信号入力部, 282 画像信号出力部, 283 係数発生回路, 291 出力端子, 303 学習回路, 304 リモコン電波受信回路, 321 係数発生回路, 331 記憶部, 332 選択スイッチ, 333 係数生成回路, 335 リモコン電波受信回路, 341乃至343 ROMテーブル   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Television receiver, 2 slots, 3 bays, 4 Remote control, 11 Image signal input part, 12 Antenna, 13 Tuner, 14 Image signal processing circuit, 15 Coefficient generation circuit, 16 CRT, 17 Remote control radio wave reception circuit, 18 Control circuit , 31 prediction tap extraction circuit, 32 class classification unit, 33 class tap extraction circuit, 34 class code generation circuit, 35 prediction calculation circuit, 71 storage unit, 72 selection switch, 73 remote control radio wave reception circuit, 74 reception noise detection circuit, 81 To 84 ROM table, 85 noise intensity calculation circuit, 86, 87 memory, 101 coefficient generation circuit, 111 storage unit, 112 selection switch, 113 channel frequency detection unit, 114 remote control power Receiving circuit, 121 to 124 ROM table, 125 channel frequency counting circuit, 126 memory, 141 image signal processing circuit, 142 counting generation circuit, 143 resizing circuit, 151 storage unit, 152 selection switch, 153 remote control radio wave receiving circuit, 161 to 164 ROM table, 171 image signal input unit, 172 input terminal, 173 image signal processing circuit, 174 coefficient number generation circuit, 181 DVD device, 191 storage unit, 192 selection switch, 193 playback speed frequency detection unit, 194 remote control radio wave reception circuit, 201 to 203 ROM table, 211 coefficient generation circuit, 221 storage unit, 222 selection switch, 223 learning circuit, 224 memory, 225 local Noise detection unit, 231 to 234 ROM table, 235 local noise detection circuit, 236 memory, 250 image signal input unit, 251 to 253 input terminal, 254 input selection switch, 255 coefficient generation circuit, 256, 257 VTR device, 261 storage unit , 262 selection switch, 263 image source detection unit, 264 remote control radio wave reception circuit, 271 to 273 ROM table, 281 image signal input unit, 282 image signal output unit, 283 coefficient generation circuit, 291 output terminal, 303 learning circuit, 304 remote control Radio wave reception circuit, 321 coefficient generation circuit, 331 storage unit, 332 selection switch, 333 coefficient generation circuit, 335 remote control radio wave reception circuit, 341 to 343 R M table

Claims (16)

画像信号を処理する画像信号処理装置において、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信手段と、
前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行手段と、
前記画像信号を処理する画像信号処理手段と、
前記画像信号処理手段における処理に利用される利用手段と
を備え、
前記利用手段は、半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっており、
前記第1のコマンド受信手段が受信した前記操作コマンドと同一の操作コマンドを受信する第2のコマンド受信手段と、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理手段における処理を制御する制御手段と
を少なくとも有する
ことを特徴とする画像信号処理装置。
In an image signal processing apparatus for processing an image signal,
First command receiving means for receiving an operation command from the outside;
Execution means for executing processing according to the operation command received by the first command receiving means;
Image signal processing means for processing the image signal;
Using means used for processing in the image signal processing means,
The utilization means is composed of a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing device.
Second command receiving means for receiving the same operation command as the operation command received by the first command receiving means;
An image signal processing apparatus comprising at least control means for controlling processing in the image signal processing means based on the operation command received by the second command receiving means.
前記第1および第2のコマンド受信手段は、リモートコントロール装置から無線で送信されてくる前記操作コマンドを受信する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理装置。
The image signal processing apparatus according to claim 1, wherein the first and second command receiving means receive the operation command transmitted wirelessly from a remote control device.
前記制御手段は、第1の画像信号を第2の画像信号に変換するのに用いられる、学習を行うことによりあらかじめ得られた所定のクラスごとの予測係数を記憶する予測係数記憶手段を有し、
前記画像信号処理手段は、
前記第2の画像信号を、複数のクラスのうちのいずれかのクラスに分類するクラス分類を行うクラス分類手段と、
前記第2の画像信号のクラスの前記予測係数と、前記第1の画像信号とを用いた演算により、前記第2の画像信号を求める演算手段と
を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理装置。
The control means includes a prediction coefficient storage means for storing a prediction coefficient for each predetermined class obtained in advance by learning, which is used to convert the first image signal into the second image signal. ,
The image signal processing means includes
Class classification means for classifying the second image signal into any one of a plurality of classes;
The calculation means for obtaining the second image signal by calculation using the prediction coefficient of the class of the second image signal and the first image signal. Image signal processing apparatus.
前記予測係数記憶手段は、異なる種類の画像を用いた学習により得られた複数セットの予測係数を記憶しており、
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The prediction coefficient storage means stores a plurality of sets of prediction coefficients obtained by learning using different types of images,
The control means selects any one of the plurality of sets of prediction coefficients stored in the prediction coefficient storage means based on the operation command received by the second command receiving means. The image signal processing apparatus according to claim 3 , wherein the processing in the image signal processing unit is controlled by supplying the calculation unit to the calculation unit.
テレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信手段と、
前記テレビジョン信号から所定のチャンネルの画像信号を選択するチャンネル選択手段と
をさらに備え、
前記実行手段は、前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、所定のチャンネルの画像信号を、前記チャンネル選択手段に選択させる処理を実行し、
前記画像信号処理手段は、前記チャンネル選択手段で選択された画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号を求める
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
A television signal receiving means for receiving a television signal;
Channel selection means for selecting an image signal of a predetermined channel from the television signal;
The execution means executes processing for causing the channel selection means to select an image signal of a predetermined channel based on the operation command received by the first command reception means,
5. The image signal processing apparatus according to claim 4 , wherein the image signal processing means obtains the second image signal by using the image signal selected by the channel selection means as the first image signal. .
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記テレビジョン信号のチャンネルが選択されたチャンネル選択頻度を計数するチャンネル選択頻度計数手段と、
前記チャンネル選択頻度を記憶するチャンネル選択頻度記憶手段と
をさらに有する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The utilization means is:
Channel selection frequency counting means for counting the channel selection frequency at which the channel of the television signal is selected based on the operation command received by the second command receiving means;
The image signal processing apparatus according to claim 5 , further comprising channel selection frequency storage means for storing the channel selection frequency.
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、チャンネルの周波数帯域を判別し、その判別結果に応じて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The control unit determines a frequency band of a channel based on the operation command received by the second command receiving unit, and the plurality of sets stored in the prediction coefficient storage unit according to the determination result 6. The image signal processing according to claim 5 , wherein the processing in the image signal processing means is controlled by selecting a prediction coefficient of any set of the prediction coefficients and supplying the prediction coefficient to the calculation means. apparatus.
前記予測係数記憶手段は、異なる種類の画像を用いた学習により得られた複数セットの予測係数を記憶しており、
前記画像信号処理手段は、記録媒体に記録された画像信号を再生する再生装置から供給される画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号に変換し、
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記再生装置における画像信号の再生速度を判別し、その判別結果に応じて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The prediction coefficient storage means stores a plurality of sets of prediction coefficients obtained by learning using different types of images,
The image signal processing means converts an image signal supplied from a reproduction device that reproduces an image signal recorded on a recording medium into the second image signal as the first image signal,
The control means discriminates the reproduction speed of the image signal in the reproduction apparatus based on the operation command received by the second command reception means, and stores it in the prediction coefficient storage means according to the discrimination result. by supplying to said calculating means to select a prediction coefficient of either set of prediction coefficients of the plurality of sets that are, in claim 3, characterized in that to control the processing in the image signal processing unit The image signal processing apparatus described.
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記再生速度が選択された再生速度選択頻度を計数する再生速度選択頻度計数手段と、
前記再生速度選択頻度を記憶する再生速度選択頻度記憶手段と
をさらに有する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The utilization means is:
Reproduction speed selection frequency counting means for counting the reproduction speed selection frequency at which the reproduction speed is selected based on the operation command received by the second command reception means;
The image signal processing apparatus according to claim 8 , further comprising: a reproduction speed selection frequency storage unit that stores the reproduction speed selection frequency.
前記予測係数記憶手段は、異なる種類の画像を用いた学習により得られた複数セットの予測係数を記憶しており、
前記画像信号処理手段は、画像信号を再生する再生装置において再生された画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号に変換し、
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、画像信号を再生している前記再生装置を判別し、その判別結果に応じて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御する
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The prediction coefficient storage means stores a plurality of sets of prediction coefficients obtained by learning using different types of images,
The image signal processing means converts an image signal reproduced by a reproduction device that reproduces an image signal into the second image signal as the first image signal,
The control means discriminates the reproducing apparatus reproducing the image signal based on the operation command received by the second command receiving means, and stores the prediction coefficient in the prediction coefficient storage means according to the discrimination result. by supplying to said calculating means to select a prediction coefficient of either set of prediction coefficients stored plurality sets, claim 3, characterized in that to control the processing in the image signal processing unit 2. An image signal processing apparatus according to 1.
前記利用手段は、
前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記再生装置が選択された再生装置選択頻度を計数する再生装置選択頻度計数手段と、
前記再生装置選択頻度を記憶する再生装置選択頻度記憶手段と
をさらに有する
ことを特徴とする請求項10に記載の画像信号処理装置。
The utilization means is:
Playback device selection frequency counting means for counting the playback device selection frequency selected by the playback device based on the operation command received by the second command receiving means;
The image signal processing device according to claim 10 , further comprising: a playback device selection frequency storage unit that stores the playback device selection frequency.
前記予測係数記憶手段は、異なる種類の画像を用いた学習により得られた複数セットの予測係数を記憶しており、
前記画像信号処理手段は、画像信号を記録再生する記録再生装置において再生された画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号に変換し、
前記制御手段は、前記第2のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、画像信号を再生している前記記録再生装置を判別し、その判別結果に応じて、前記予測係数記憶手段に記憶された前記複数セットの予測係数のうちのいずれかのセットの予測係数を選択して前記演算手段に供給することにより、前記画像信号処理手段における処理を制御し、
前記記録再生装置において記録される前の画像信号と、前記記録再生装置において記録されて再生された画像信号とを用いて、新たな予測係数を学習する学習手段と、
前記新たな予測係数によって、前記予測係数記憶手段の記憶内容を更新する更新手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The prediction coefficient storage means stores a plurality of sets of prediction coefficients obtained by learning using different types of images,
The image signal processing means converts an image signal reproduced in a recording / reproducing apparatus that records and reproduces an image signal into the second image signal as the first image signal,
The control means discriminates the recording / reproducing apparatus reproducing an image signal based on the operation command received by the second command receiving means, and the prediction coefficient storage means according to the discrimination result Control the processing in the image signal processing means by selecting any one of the plurality of sets of prediction coefficients stored in and supplying the prediction coefficient to the computing means,
Learning means for learning a new prediction coefficient using an image signal before being recorded in the recording / reproducing apparatus and an image signal recorded and reproduced in the recording / reproducing apparatus;
The image signal processing apparatus according to claim 3 , further comprising: an updating unit that updates a storage content of the prediction coefficient storage unit with the new prediction coefficient.
画像信号をリサイズし、リサイズ画像信号を出力するリサイズ手段をさらに備え、
前記実行手段は、前記第1のコマンド受信手段で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記リサイズ手段において画像をリサイズするときのリサイズ率を設定する処理を実行し、
前記画像信号処理手段は、前記リサイズ画像信号を、前記第1の画像信号として、前記第2の画像信号を求める
ことを特徴とする請求項に記載の画像信号処理装置。
The image processing apparatus further includes resizing means for resizing the image signal and outputting the resized image signal,
The execution unit executes a process of setting a resizing rate when the image is resized by the resizing unit based on the operation command received by the first command receiving unit.
The image signal processing apparatus according to claim 4 , wherein the image signal processing unit obtains the second image signal by using the resized image signal as the first image signal.
画像信号を処理する画像信号処理に利用される利用手段を備える画像信号処理装置であって、前記利用手段が半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっている画像信号処理装置の画像信号処理方法において、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、
前記第1のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、
前記画像信号を処理する画像信号処理ステップと、
前記利用手段に、
前記第1のコマンド受信ステップにおいて受信された前記操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、
前記第2のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップと
を含むことを特徴とする画像信号処理方法。
An image signal processing apparatus comprising utilization means used for image signal processing for processing an image signal , wherein the utilization means is constituted by a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing apparatus In the image signal processing method of the processing device ,
A first command receiving step for receiving an operation command from the outside;
An execution step of executing processing according to the operation command received in the processing of the first command receiving step;
An image signal processing step for processing the image signal;
In the utilization means,
A second command receiving step for receiving the same operation command as the operation command received in the first command receiving step;
And a control step of controlling processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing of the second command receiving step.
画像信号を処理する画像信号処理に利用される利用手段を備える画像信号処理装置であって、前記利用手段が半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっている画像信号処理装置に実行させるプログラムであって、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、
前記第1のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、
前記画像信号を処理する画像信号処理ステップと、
前記利用手段に、
前記第1のコマンド受信ステップにおいて受信された前記操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、
前記第2のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
An image signal processing apparatus comprising utilization means used for image signal processing for processing an image signal , wherein the utilization means is constituted by a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing apparatus A program to be executed by a processing device ,
A first command receiving step for receiving an operation command from the outside;
An execution step of executing processing according to the operation command received in the processing of the first command receiving step;
An image signal processing step for processing the image signal;
In the utilization means,
A second command receiving step for receiving the same operation command as the operation command received in the first command receiving step;
And a control step for controlling the processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing of the second command receiving step. Recording medium.
画像信号を処理する画像信号処理に利用される利用手段を備える画像信号処理装置であって、前記利用手段が半導体チップで構成され、前記画像信号処理装置に対して着脱可能となっている画像信号処理装置に実行させるプログラムにおいて、
外部からの操作コマンドを受信する第1のコマンド受信ステップと、
前記第1のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに応じた処理を実行する実行ステップと、
前記画像信号を処理する画像信号処理ステップと、
前記利用手段に、
前記第1のコマンド受信ステップにおいて受信された前記操作コマンドと同一の操作コマンドを受信させる第2のコマンド受信ステップと、
前記第2のコマンド受信ステップの処理で受信された前記操作コマンドに基づいて、前記画像信号処理ステップにおける処理を制御させる制御ステップと
を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
An image signal processing apparatus comprising utilization means used for image signal processing for processing an image signal , wherein the utilization means is constituted by a semiconductor chip and is detachable from the image signal processing apparatus In a program to be executed by a processing device ,
A first command receiving step for receiving an operation command from the outside;
An execution step of executing processing according to the operation command received in the processing of the first command receiving step;
An image signal processing step for processing the image signal;
In the utilization means,
A second command receiving step for receiving the same operation command as the operation command received in the first command receiving step;
A program for causing a computer to execute processing including a control step of controlling processing in the image signal processing step based on the operation command received in the processing of the second command receiving step.
JP2003302413A 2003-08-27 2003-08-27 Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program Expired - Fee Related JP4329453B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302413A JP4329453B2 (en) 2003-08-27 2003-08-27 Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302413A JP4329453B2 (en) 2003-08-27 2003-08-27 Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009111935A Division JP4803279B2 (en) 2009-05-01 2009-05-01 Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073098A JP2005073098A (en) 2005-03-17
JP4329453B2 true JP4329453B2 (en) 2009-09-09

Family

ID=34406683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302413A Expired - Fee Related JP4329453B2 (en) 2003-08-27 2003-08-27 Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329453B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005073098A (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093557B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5263565B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US7911533B2 (en) Method and apparatus for processing information, storage medium, and program
US20050226529A1 (en) Signal processing apparatus and method, and command-sequence data structure
KR100913861B1 (en) Data processing apparatus, data processing method, data processing system and recording medium
US20100202711A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR100904334B1 (en) Image processing card, image data processing apparatus and image data processing method, recording medium, and image data processing system
US7574072B2 (en) Apparatus and method for processing informational signal and program for performing the method therefor
US7616263B2 (en) Information-processing apparatus and removable substrate used therein
JP4803279B2 (en) Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4329453B2 (en) Image signal processing apparatus and method, recording medium, and program
KR20060042124A (en) Signal processing apparatus and method, and command-sequence data structure
JP2005159830A (en) Apparatus and method of signal processing, recording medium and program
JP4560707B2 (en) Information management system and method, center processing apparatus and method, program, and recording medium
JP3918191B2 (en) Storage device, data processing device, data processing method, program, recording medium, and data processing system
JP2005236634A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
JP3918192B2 (en) Data processing apparatus and method, program, and recording medium
JP4038732B2 (en) Storage device
JP2007243633A (en) Signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4419045B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4674439B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and information recording medium
JP2007243632A (en) Signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2005142743A (en) Processing apparatus and processing method for information signal, and program for executing the processing method and medium with the program recorded thereon
JP2005117175A (en) Electronic apparatus, information signal processing method therefor, program for executing processing method thereof, and information signal processing apparatus connecting electronic apparatus thereto
JP2009026026A (en) Image processor, method for processing image, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees