JP4328695B2 - Inner wear - Google Patents
Inner wear Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328695B2 JP4328695B2 JP2004256819A JP2004256819A JP4328695B2 JP 4328695 B2 JP4328695 B2 JP 4328695B2 JP 2004256819 A JP2004256819 A JP 2004256819A JP 2004256819 A JP2004256819 A JP 2004256819A JP 4328695 B2 JP4328695 B2 JP 4328695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- knitting
- inner wear
- pile
- knitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 158
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 42
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 37
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 16
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 12
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 12
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 9
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 11
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 7
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 5
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
本発明はインナー・ウェアに関するものである。本発明におけるインナー・ウェアは身体にフィットさせた状態で着用するものであり、例えば、パンツ部を有するインナー(ガードル、スパッツ、タイツ、パンティストッキング等)、上衣用インナー(タンクトップ、肌着、スリップ、チューブ・トップ、オール・イン・ワン等)、サポータ、腹巻、靴下(ソックス、ハイソックス、オーバーニー等)である。 The present invention relates to inner wear. Inner wear in the present invention is to be worn in a state fitted to the body, for example, an inner having a pants part (girdle, spats, tights, pantyhose, etc.), an inner for a garment (tank top, underwear, slip, Tube tops, all-in-one, etc.), supporters, stomachbands, socks (socks, high socks, over knees, etc.).
インナー・ウェアは肌に直接つけて衛生を保つ、体形を整える、表着との間に着て滑りをよくする、保温する等の機能の何れかを有するものであるが、最近では身体にフィットさせた状態で着用するインナー・ウェアが多用されている。このような身体にフィットさせた状態で着用するインナー・ウェアには、伸縮性の大きい編地が少なくともフィットさせたい部分に使用されている。 Inner wear has the functions of directly attaching to the skin to maintain hygiene, shaping the body, wearing between the outerwear to improve sliding, and keeping warm, but recently it fits the body Inner wear that is worn in a worn state is often used. In the inner wear worn in such a state fitted to the body, a knitted fabric having a large stretch is used at least in a portion to be fitted.
身体にフィットさせた状態で着用するインナー・ウェアでは、着圧を変化させることにより血液の還流を促したり、フィットさせた部位にマッサージ効果、リラックス効果等をもたらすことが従来から提案されている。 In the inner wear worn in a state fitted to the body, it has been conventionally proposed to promote blood circulation by changing the wearing pressure, or to bring a massage effect, a relaxation effect, etc. to the fitted part.
また、特許文献1には、ガードルに包まれた体の部位(臀部、尻および腿を包む領域)が平メッシュの編み面に対して浮き上がった波形を有するタックステッチメッシュによって形成されているタイツ用ガードルが提案されている。このガードルは、着用中の骨盤の運動により、隆起した波形領域が皮膚に対して摩擦を生じ、これによりマッサージ効果、爽快効果やリラックス効果を生じさせるものである。 Further, Patent Document 1 discloses a body part wrapped in a girdle (a region surrounding a buttock, a hip, and a thigh) that is formed by a tuck stitch mesh having a corrugated surface that rises with respect to a flat mesh knitting surface. A girdle has been proposed. In this girdle, the raised corrugated region is rubbed against the skin due to the movement of the pelvis during wearing, thereby causing a massage effect, a refreshing effect, and a relaxing effect.
前記特許文献1の発明を改良したものとして、特許文献2には、タック編による波形隆起部を複数本づつ群として、タック編部群とタック編部群との間に平編地を配設することが提案されている。タック編部群の間に平編地を介在させることによりマッサージ効果、爽快効果やリラックス効果をより高めようとするものである。
As an improvement on the invention of Patent Document 1, in
特許文献3には、インナー・ウェアの内面に突出する菱形の畝を出す形成したものが開示されており、この菱形の突起によってマッサージ効果を発揮することが開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228667 discloses a diamond-shaped ridge that protrudes from the inner surface of the inner wear, and discloses that this rhomboid protrusion exhibits a massage effect.
前述したような特許文献1〜3に示したものにおいては、体にフィットさせたものとするために、編糸は主としてスパンデックスなどポリウレタンを芯としたカバードヤーンがその大部分を占めているものである。このため汗をかいた場合などは、そのインナー・ウェアは吸汗性が余りないものである。 In the ones shown in Patent Documents 1 to 3 as described above, in order to fit the body, the knitting yarn is mainly covered yarn covered with polyurethane such as spandex. is there. Therefore, when sweating, the inner wear is not very sweat-absorbing.
特許文献4には、吸汗性のある素材をバストアンダーに縫着することが開示されている。特許文献5には、吸湿性に優れた布地素材を背中や脇下部分に縫着して二重とすることが開示されている。また、特許文献6にも同様に発汗量の多い領域に吸湿性繊維パッドを取付けることが開示されている。
これら特許文献4〜6に示されているようなものは吸汗性のある生地を縫着するなどしているので、その吸汗性を有する布地を縫着した部分は吸汗性に優れているものであるが、体にフィットするような構成とはなっていない。また、このようなものは肌着本体とは別の吸水性や吸汗性に優れた布地を縫着するために製造にも手間暇の掛かるという欠点がある。特許文献4〜6に開示されている肌着はマッサージ効果を有するものではない。
Since those shown in
一方、最近では姿勢の悪い人が目立つようになっている。姿勢が悪いのは背筋力の衰えなどもあるが、姿勢に対して注意しない若い人などにも多く見られる。このように姿勢が悪く背中が丸まった状態であると、胸も縮まり、バストも垂下した状態となってしまい、見た目も悪くなってしまう。姿勢の悪さをインナー・ウェアによって正しくしようというものが提案されている。例えば、特許文献7には、体に密着するシャツ本体に伸縮性の低い帯状の布を縫い付け、この帯状の布が胸部から背中に延びるようにしている。これにより脊柱の動きを疎外せずに息をすることができるような衣類が提案されている。 On the other hand, recently, people with poor posture have become conspicuous. Poor posture is caused by weakness in the back muscles, but it is often seen in young people who are not careful about posture. If the posture is poor and the back is curled up, the chest shrinks, the bust also hangs down, and the appearance also deteriorates. Proposals have been made to correct the bad posture with inner wear. For example, in Patent Document 7, a belt-like cloth having low stretchability is sewn on a shirt body that is in close contact with the body, and the belt-like cloth extends from the chest to the back. Thus, clothing that can breathe without alienating the movement of the spine has been proposed.
しかし、特許文献7に示したような衣類においては、外力に対して伸縮し難く、伸ばした場合に強い反発力(縮む力)を生じるような伸縮性が低い帯状の布が胸部に複数本縫い付けられ、また背中部もこのような帯状布が縫い付けられているので、製造するのに手間が掛かり高価なものになってしまう。しかも、このような衣類を着用した際に、着用者の体型と帯状布の位置が適切に合えばよいが、人の体型、特に胸の位置などは様々であるため、必ずしも一致するものではなく、かえって邪魔になり着心地が悪いという問題がある。 However, in the garment shown in Patent Document 7, it is difficult to expand and contract with respect to an external force, and a plurality of strip-like cloths having low elasticity that cause strong repulsive force (shrinking force) when stretched are sewn on the chest. In addition, since such a belt-like cloth is sewn on the back portion, it takes time and labor to manufacture. Moreover, when such clothing is worn, it is only necessary that the wearer's body shape and the position of the belt-like cloth are appropriately matched. On the contrary, there is a problem that it gets in the way and is uncomfortable.
本発明は前述したような従来のインナー・ウェアにおける問題を解決し、吸汗性に優れたインナー・ウェアを提供することを目的とするものである。また、本発明においては、吸汗性が優れているとともにマッサージ効果を有するインナー・ウェアを提供することを目的とするものである。更に、本発明は姿勢の悪さをカバーするようなインナー・ウェアを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to solve the problems in the conventional inner wear as described above and to provide inner wear excellent in sweat absorption. Another object of the present invention is to provide inner wear that is excellent in sweat absorption and has a massage effect. Furthermore, an object of the present invention is to provide inner wear that covers the poor posture.
また、本発明は、従来のシンカーを利用して形成するパイル編とは異なって、編組織と糸使いとの特殊な組合せによりパイルを形成したインナー・ウェアを提供することを目的とするものである。 Another object of the present invention is to provide inner wear in which a pile is formed by a special combination of a knitting structure and yarn use, unlike a pile knitting formed using a conventional sinker. is there.
本発明は、緯編で編まれたインナー・ウェアであって、ポリウレタン糸を芯糸とするカバードヤーンおよび綿糸を含んで編成されており、無張力状態ではインナー・ウェアの内面側において前記綿糸がパイルを形成しているパイル領域があり、該パイル領域においてはカバードヤーンまたはカバードヤーンと捲縮加工糸とを組合せた糸が半分以上のコースにおいて使用されており、綿糸単独または綿糸とカバードヤーンとを組合せた糸が半分以下のコースにおいて使用されており、パイル領域における編地は、平編目がウェール方向に連続して編成される連続平編目ウェールと浮き編目がウェール方向に編成される浮き編目ウェールとからなり、コース方向において前記浮き編目ウェールが2〜8本連続して配置され次に連続平編目ウェールが1〜5本配置される繰返しであり、前記浮き編目ウェールにおける浮き編が綿糸単独または綿糸とカバードヤーンとを組合せた糸により行われ、該編地がリブ編風の外観を呈していることを特徴とするインナー・ウェアにより上記目的を達成する。 The present invention is an inner wear knitted by weft knitting, including a covered yarn having a polyurethane yarn as a core yarn and a cotton yarn, and in a non-tension state, the cotton yarn is on the inner surface side of the inner wear. There is a pile region that forms a pile, and in the pile region, a yarn including a covered yarn or a combination of a covered yarn and a crimped yarn is used in more than half of the course, and the cotton yarn alone or the cotton yarn and the covered yarn The knitted fabric in the pile region has a continuous flat stitch wale in which the flat stitch is continuously knitted in the wale direction and a floating stitch in which the floating stitch is knitted in the wale direction. 2 to 8 of the above-mentioned floating stitch wales are arranged in the course direction, and then the continuous flat stitch wales. A repeating placed 1-5 present, float knitting is carried out by the thread of a combination of a cotton alone or cotton yarn covered yarn in the float stitch wale, that knitted fabric is an appearance of the rib knitting style The above object is achieved by the characteristic inner wear.
本発明によればインナー・ウェアの内面に綿糸によるパイルが形成されているパイル部分があり、このパイルが綿糸であるため吸汗性に優れている。 According to the present invention, there is a pile portion in which a pile of cotton yarn is formed on the inner surface of the inner wear, and since this pile is a cotton yarn, the sweat absorption is excellent.
通常のパイル編ではシンカーにパイル糸を引掛けてパイルを形成しているものであるが、本発明においては、このようなシンカーによってパイルを形成するのではなく、芯糸にポリウレタン糸を使用したカバードヤーンを使うことにより、熱によりポリウレタン糸が収縮するという性質を利用して、綿糸によるパイルを形成したものである。従って、本発明によればパイルの大きさ(長さ)は、従来のようにシンカーを変えることによって大きさを変更させたりするのではなく、コース方向に連続して行う浮き編の数を変更することによってパイルの長さ(大きさ)を変更することができる。また従来のプレーティングパイル編では編地の表にパイル糸とグランド糸が斑に現れるが、本発明によれば斑がなくパイルを形成することが可能となるものである。 In a normal pile knitting, a pile yarn is hooked on a sinker to form a pile. In the present invention, a pile is not formed by such a sinker, but a polyurethane yarn is used as a core yarn. By using the covered yarn, the pile of cotton yarn is formed by utilizing the property that the polyurethane yarn contracts due to heat. Therefore, according to the present invention, the pile size (length) is not changed by changing the sinker as in the prior art, but the number of floating knitting performed continuously in the course direction is changed. By doing so, the length (size) of the pile can be changed. Further, in the conventional plating pile knitting, pile yarn and ground yarn appear on the surface of the knitted fabric, but according to the present invention, it is possible to form a pile without any spots.
本発明のインナー・ウェアは体にフィットするようにカバリングヤーンを使用しているものであり、またマッサージが必要な部分にはインナー・ウェアの内面に突出した凸部が多数形成されていることによりマッサージ効果を有するものである。 The inner wear of the present invention uses a covering yarn so as to fit the body, and a lot of convex portions protruding from the inner wear inner surface are formed on the portion requiring massage. It has a massage effect.
また、本発明によれば背中部分にX字状部があり、この部分は本発明によりパイル領域としたものである。このパイル領域の編地を縦方向よりも横方向の伸縮性を小さいものとすることにより、このX字状部によって猫背になることを防止し、姿勢を正すことが可能となる。本発明のインナー・ウェアは、背筋をすっきりと伸ばすことを補助する役目を果すことができる。 Further, according to the present invention, there is an X-shaped portion on the back portion, and this portion is a pile region according to the present invention. By making the knitted fabric of this pile region less stretchable in the horizontal direction than in the vertical direction, it becomes possible to prevent the back from being stooped by this X-shaped portion and to correct the posture. The inner wear of the present invention can play a role in helping to keep the back straight.
更に、このような横方向の伸縮性が小さなパイル領域を乳房の周囲を囲むように配置するとともに、乳房部を締め付け力の弱い編地で編成することにより、本発明のインナー・ウェアを着用した者の乳房を押さえ付けることなく、乳房を包み込み、伸縮性が小さな周縁の編地により乳房の移動を防止し、乳房が揺れたりすることを防ぎ、安定感を与えることができる。 Further, the inner wear of the present invention was worn by arranging such a pile region having a small lateral stretchability so as to surround the breast and knitting the breast portion with a knitted fabric having a weak tightening force. Without pressing the breast of the person, the breast can be wrapped and the movement of the breast can be prevented by the knitted fabric with a small stretchability, and the breast can be prevented from shaking, giving a sense of stability.
この横方向の伸縮性が小さい編地は、平編目がウェール方向に連続して編成される連続平編目ウェールと浮き編目がウェール方向に編成される浮き編目ウェールとからなり、浮き編目ウェールが2〜8本、好ましくは3〜5本、更に好ましくは4本連続して配置され次に連続平編目ウェールが1〜5本、好ましくは1〜3本、更に好ましくは1本配置される繰返しであり、且つ浮き編目ウェールにおける浮き編の開始位置がコース方向において揃っており、該編地がリブ編風の外観を呈していることが好ましい。 This knitted fabric having low stretchability in the lateral direction is composed of a continuous flat stitch wale in which the flat stitch is continuously knitted in the wale direction and a floating stitch wale in which the floating stitch is knitted in the wale direction. -8, preferably 3-5, more preferably 4 consecutively arranged, and then continuous flat stitch wales 1-5, preferably 1-3, more preferably 1 repeatedly In addition, it is preferable that the starting positions of the floating knitting in the floating stitch wales are aligned in the course direction, and the knitted fabric has a rib-knitted appearance.
更に、本発明によれば、インナー・ウェアの内側に突出する凸部を腹部や肩甲骨部および後身頃の下部に設けており、この内側に突出する凸部によりマッサージ作用が発揮され、血行の促進が促される。このように本発明のインナー・ウェアによれば、腹部の血行をよくし且つ腹部を引締める効果があり、更に正しい姿勢を保つことを補助するので、本発明のインナー・ウェアを着用することによりスタイルがよく見える。 Furthermore, according to the present invention, the convex portion projecting inward of the inner wear is provided on the lower part of the abdomen, shoulder blade, and back body, and the mass projecting action is exhibited by the convex portion projecting inward, and blood circulation Promotion is encouraged. Thus, according to the inner wear of the present invention, there is an effect of improving the blood circulation of the abdomen and tightening the abdomen, and further assists in maintaining a correct posture, so by wearing the inner wear of the present invention The style looks good.
また、本発明のインナー・ウェアは、緯編で形成されており、しかもシングル針床の丸編機で編成できるので、生産性がよい。従って、本発明のインナー・ウェアは従来の補整用下着や特許文献7の衣類などに比べて安価なものとすることができる。本発明のインナー・ウェアはまた、締付けが適度なものとなるので窮屈でなく、着用感のよいインナー・ウェアである。 Further, the inner wear of the present invention is formed by weft knitting, and can be knitted by a single needle bed circular knitting machine, so that productivity is good. Therefore, the inner wear of the present invention can be made cheaper than the conventional underwear for adjustment and the clothing of Patent Document 7. The inner wear of the present invention is also an inner wear that is not cramped and has a good feeling of wearing since tightening is moderate.
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて説明する。本発明のインナー・ウェアは、緯編で編成するものであり、特に、シングル針床の丸編機にて効率よく編成されるものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The inner wear according to the present invention is knitted by weft knitting, and particularly knitted efficiently by a single needle bed circular knitting machine.
本発明のインナー・ウェアの編成に使用する糸は伸縮性が比較的大きな糸がよい。糸使いはカバードヤーン(例えば、ポリウレタン糸を芯糸として、これにナイロン糸をカバリングしたもの)、ウーリーナイロン糸、カバードヤーンとウーリーナイロン糸とを組合わせたもの、その他の伸縮性を有する糸、および綿糸または綿糸とカバードヤーンとを組合わせたものを使用して編成するものである。従って、本発明におけるインナー・ウェアは、通常の綿素材だけで編成されている肌着などに比較して伸縮性の大きいものである。 The yarn used for knitting the inner wear of the present invention is preferably a yarn having a relatively large stretchability. Yarn use is covered yarn (for example, polyurethane yarn as the core yarn, covered with nylon yarn), wooly nylon yarn, a combination of covered yarn and wooly nylon yarn, other elastic yarns, And knitting using cotton yarn or a combination of cotton yarn and covered yarn. Therefore, the inner wear according to the present invention is highly stretchable as compared with an underwear knitted only with a normal cotton material.
図1は本発明のインナー・ウェアの一実施例を示す正面図であり、図2は図1に示したインナー・ウェアの背中部を示す背面図である。この図示した実施例においては、裾部1を除いて同じ編組織の部分は同じような線(縦線や斜線)や白地で示している。裾部1は袋編で編成されている。図1および図2に示した実施例においては、衿ぐりはテープ2により縁取られており、また袖ぐりもテープ3により縁取られている。これらのテープ2、3はその長手方向に伸縮性を有するものを使用する。
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of inner wear according to the present invention, and FIG. 2 is a rear view showing a back portion of the inner wear shown in FIG. In the illustrated embodiment, portions of the same knitting structure except for the skirt portion 1 are indicated by similar lines (vertical lines and diagonal lines) and white background. The skirt 1 is knitted with a bag. In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the neckline is bordered by
図1および図2に示したインナー・ウェアにおいて縦線を施した領域Aはパイル領域であり、斜線を施した領域Bはマッサージ領域であり、白地で示した部分Cは締め付け力の弱い編組織で編成された領域である。 In the inner wear shown in FIG. 1 and FIG. 2, the vertical area A is a pile area, the diagonal area B is a massage area, and the white area C is a knitting structure with weak clamping force. It is an area organized by
図1に示したように、前身頃においてパイル領域Aは乳房部11を除いて肩12からウエスト部分13まで広がっているものである。マッサージ部Bは前身頃においては腹部14の箇所がマッサージ部Bとなっている。また図2に示すように、後身頃においては右肩12Rから左脇下15Lにかけておよび左肩12Lから右脇下15RにかけてX字状にパイル領域Aが広がっている。また腰部16および肩甲骨部17がマッサージ領域Bとなっている。
As shown in FIG. 1, the pile region A extends from the
乳房部11の周縁のパイル領域Aおよび背中のX字状部19におけるパイル領域Aの編地は、縦方向(編地におけるウェール方向W)よりも横方向(編地におけるコース方向C)の伸縮性が小さいものが好ましい。伸縮性が小さいと、乳房の揺れを防止したり、背筋を伸ばすような方向に編地の張力が働き、猫背になることを防止し、すっきりと背筋を伸ばすことができる。なお、前身頃のパイル領域Aの編組織と後身頃のパイル領域Aの編組織とは必ずしも同じものでなくてもよい。
The knitted fabric of the pile region A in the peripheral region of the
図3はパイル領域Aを編成するための編み方の一例を記号により表示したものである。図3において、×印は平編を表わし、−の印は浮き編を示している。なお、浮き編は編目を保持した編針が編成中にウエルト位置(不作動位置)をとり、編目を保持した編針に糸が新たに給糸されない状態とすることにより形成されるものである。すなわち、浮き編が連続して行われている箇所では編目が連続して作られずに、同じコースにおいて次の編目が作られるところまで糸が真直ぐに飛んでいる状態となる。 FIG. 3 shows an example of a knitting method for knitting the pile area A by symbols. In FIG. 3, a cross indicates a flat knitting, and a − indicates a floating knitting. The floating knitting is formed by setting the welt position (inoperative position) of the knitting needle holding the stitch during knitting so that the yarn is not newly fed to the knitting needle holding the stitch. That is, the stitches are not continuously formed at the places where the floating knitting is continuously performed, and the yarn is flying straight until the next stitch is formed on the same course.
例えば、給糸口が8箇所ある編機を使用して図3に示したように編地を編成する場合、例えば、1番目の給糸口の箇所においては1Fで示したコースが糸Y1(図4参照)により編まれ、コース1Fにおいては4回連続して浮き編が行われ、次に1回(1針分)平編が行われることが繰返されている。そして、次のコースである2番目の給糸口の箇所において編成されるコース2Fにおいて、糸Y2(図4参照)により全ての編針で平編目が形成される。次の3番目の給糸口の箇所において編成されるコース3Fにおいては、1Fで示したコースの編目(編針)と同じウェールに位置する編目(編針)においては同じく浮き編が糸Y3により行われている。すなわち、4回連続して浮き編が行われ、次に平編が行なわれることが繰返されている。そして、4番目の給糸口の給糸口の箇所において編成されるコース4Fコースにおいては、糸Y4により再び全ての編目が平編で編まれる。コース5Fにおいては、1Fおよび3Fで示したコースの編目(編針)と同じウェールに位置する編目(編針)においては同じく浮き編が糸Y5により行われている。コース6Fにおいて、糸Y6により全ての編針で平編目が形成される。コース7Fにおいては、1F、3Fおよび5Fで示したコースの編目(編針)と同じウェールに位置する編目(編針)においては同じく浮き編が糸Y7により行われている。コース8Fにおいて、糸Y8により全ての編針で平編目が形成される。このように、浮き編を行った同じウェールにおいてY1、Y3、Y5およびY7が全て同じように浮き編とされている。そして、このような編組織が繰返されている。
For example, when a knitted fabric is knitted as shown in FIG. 3 using a knitting machine having eight yarn feeders, the course indicated by 1F is the yarn Y1 (FIG. 4) at the location of the first yarn feeder. In the course 1F, the floating knitting is performed four times continuously, and then the flat knitting is performed once (one stitch). Then, in the
図4は図3に示した編組織を編目で表した編組織図である。図4に示すように、ウェール方向Wに連続して平編目が編成されているウェール11w(以下、連続平編目ウェールと言う)と浮き編編成時の保持ループ121による編目120がウェール方向Wに連続的に編成されている浮き編目ウェール12wとから編地が構成されている。この編地はコース方向Cにおいて、連続平編目ウェール11wに続いて浮き編目ウェール12wが4本形成され、再び連続平編目ウェール11wが1本編成され、そして再び浮き編目ウェール12wが4本編成され、この繰返しとなっている。浮き編目ウェール12wにおいては、浮き編目120が連続して編成されており、これらの浮き編の開始点はどのウェールにおいても同じ位置から開始されている。
FIG. 4 is a knitting structure diagram showing the knitting structure shown in FIG. 3 by stitches. As shown in FIG. 4, the wales 11w (hereinafter referred to as continuous flat knitting wales) in which the flat stitches are continuously knitted in the wale direction W and the
図4に示した実施例では、浮き編は保持ループ121となる編目を保持した編針が、編成中ウエルト位置(不作動位置)に保たれており、編成動作を行わず、その間に供給する糸は編目を形成せずウエルトループ122となることであり、このウエルトループ122は保持ループ121の裏側に飛んで浮いている状態となる。図4に示した実施例では、浮き編目120においては1コース分だけがウエルトループ122として浮き編の編成が行われ、次の2コース目で浮き編の編成時に保持ループ121を保持した編針が編成動作を行い、保持ループ121が編目120を形成している。コース方向Cにおいて4ウェール分のウエルトループ122が保持ループ121の裏側に浮いた状態となっており、5ウェール毎に連続平編目ウェール11wが編成されている。
In the embodiment shown in FIG. 4, the knitting needle that holds the stitch that becomes the holding
連続平編目ウェール11wの間の浮き編目ウェール12wにおいては、前述したように、浮き編におけるウエルトループ122が浮いた状態で保持ループ121による編目120の裏側に飛んでおり、編地の裏側においてはウエルトループ122が連続平編目ウェール11wよりも裏側に浮き上がった状態となっている。編地の表側では、浮き編の保持ループ121による編目120はウエルトループ122の上に浮いて編まれた編目であるので、連続平編目ウェール11wの平編目よりも浮き上がった状態となっている。
In the floating
本発明で特徴とするのは、編組織と糸使いとを組合せたことによりインナー・ウェアの内側においてパイルを形成したものである。すなわち、パイル領域においてはポリウレタン糸を芯糸とするカバードヤーンまたはこのカバードヤーンと捲縮加工糸とを組合せた糸を半分以上のコースにおいて使用し、綿糸単独または綿糸とポリウレタン糸を芯糸とするカバードヤーンとを組合せた糸を半分以下のコースにおいて使用し、綿糸単独または綿糸とカバードヤーンとを組合せた糸によりコース方向において連続して2〜8ウェール分浮き編を行う。このようにすると編成後に仕上げセット(熱セット)が行われると、ポリウレタン糸は収縮するが、綿糸は収縮しないので、コース方向に連続した浮き編における綿糸は長さが余った状態となり、パイルを形成する。好ましくは、綿糸によるコース方向に連続した浮き編と同じウェールにおいてポリウレタン糸を芯糸とするカバードヤーンにより同様にコース方向に連続した浮き編を形成する。この場合、綿糸とカバードヤーンとを組合せた糸として両者一緒に連続浮き編を形成してもよいし、綿糸とカバードヤーンとが別々のコースにおいて連続浮き編を形成してもよい。 図3および図4に示した編組織を使用して、8口給糸の丸編機で編成する場合の糸使いの一実施例を説明する。第1給糸口から給糸される糸Y1は20/40のSCY(シングルカバードヤーン)と60番綿糸との組合せであり、両糸が同じ編針に給糸されて両糸が同時に編まれる。糸Y2は40/40SCYと30/10ウーリーナイロンとの組合せであり、第2給糸口から同時に給糸される。糸Y3は第3給糸口から給糸され、糸Y1と同じ糸使いであり、20/40SCYと60番綿糸とを組合せたものである。糸Y4は第4給糸口から給糸され、20/40SCYと30/10ウーリーナイロン糸とを組合せたものである。糸Y5は第5給糸口から給糸され、20/40SCYと60番綿糸とを組合せたものであり、糸Y1と同じ糸使いである。糸Y6は第6給糸口から給糸され、40/40SCYと30/10ウーリーナイロン糸とを組合せて使用したものであり、糸Y2と同じ構成である。糸Y7は第7給糸口から給糸され、20/40SCYである。糸Y8は第8給糸口から給糸され、20/40SCYと30/10ウーリーナイロンとを組合せたものであり、糸Y4と同じ構成である。 A feature of the present invention is that a pile is formed inside the inner wear by combining the knitting structure and the yarn use. That is, in the pile region, covered yarn using polyurethane yarn as a core yarn or a combination of this covered yarn and crimped yarn is used in more than half of the course, and cotton yarn alone or cotton yarn and polyurethane yarn as core yarn. Yarns combined with covered yarn are used in less than half of the course, and floating knitting is continuously performed in the course direction by 2 to 8 wales with cotton yarn alone or with a combination of cotton yarn and covered yarn. In this way, when a finishing set (heat set) is performed after knitting, the polyurethane yarn shrinks, but the cotton yarn does not shrink. Therefore, the cotton yarn in the floating knitting continuous in the course direction has an excess length, and the pile is removed. Form. Preferably, the floating knitting continuous in the course direction is similarly formed by the covered yarn having the polyurethane yarn as the core yarn in the same wale as the floating knitting continuous in the course direction by the cotton yarn. In this case, the continuous floating knitting may be formed together as a combination of cotton yarn and covered yarn, or the continuous floating knitting may be formed in different courses of the cotton yarn and covered yarn. An embodiment of yarn use in the case of knitting with an 8-neck circular knitting machine using the knitting structure shown in FIGS. 3 and 4 will be described. Yarn Y1 fed from the first yarn feeder is a combination of 20/40 SCY (single covered yarn) and No. 60 cotton yarn, and both yarns are fed to the same knitting needle and both yarns are knitted simultaneously. The yarn Y2 is a combination of 40/40 SCY and 30/10 wooly nylon, and is fed simultaneously from the second yarn feeder. Yarn Y3 is fed from the third yarn feeder, uses the same yarn as yarn Y1, and is a combination of 20/40 SCY and No. 60 cotton yarn. Yarn Y4 is fed from the fourth yarn feeder and is a combination of 20/40 SCY and 30/10 Woolley nylon yarn. Yarn Y5 is fed from the fifth yarn feeder, is a combination of 20/40 SCY and No. 60 cotton yarn, and uses the same yarn as yarn Y1. Yarn Y6 is fed from the sixth yarn feeder and is a combination of 40/40 SCY and 30/10 Woolley nylon yarn, and has the same configuration as yarn Y2. Yarn Y7 is fed from the seventh yarn feeder and is 20/40 SCY. The yarn Y8 is fed from the eighth yarn feeder and is a combination of 20/40 SCY and 30/10 wooly nylon, and has the same configuration as the yarn Y4.
図4に示すように、糸Y1、Y3、Y5およびY7においてウエルトループ122が4ウェール分連続して飛んだ状態となっており、糸Y1、Y3、Y5は綿糸とSCYとの組合せからなるものである。
As shown in FIG. 4, in the yarns Y1, Y3, Y5, and Y7, the
図5はパイル領域Aにおける編地を断面した状態を模式的に示した説明図である。このような編組織で編成した後に熱セットを行うと、SCYの芯糸であるポリウレタン糸が熱収縮して縮まる。このため図5に示すように、浮き編のウエルトループ122のうちカバードヤーンYbの部分は熱収縮するが、綿糸Yaは縮まないので、その分が余って図5(a)に示すような捩じれたようなパイル、或いは図5(b)に示すように、単に膨らんだパイルとなってインナー・ウェアの内側に形成される。
FIG. 5 is an explanatory view schematically showing a cross-sectional state of the knitted fabric in the pile region A. When heat setting is performed after knitting with such a knitting structure, the polyurethane yarn, which is the core yarn of SCY, is contracted by heat shrinkage. Therefore, as shown in FIG. 5, the covered yarn Yb portion of the
また図5においてYcで示した糸は伸縮性を有する糸で、図3および図4においてコース方向に全て平編とした部分の糸を模式的に示したものである。すなわち、インナー・ウェアの表側となる部分は浮き編目ウェール12wの平編目120が表側に現れるので、表側は全て平編目が形成されていることになる。この糸Ycは図5に関して言えば、4本分の浮き編目ウェール12wの編目120が膨らんだ状態、すなわち、インナー・ウェアの外側に突出した状態で膨らみ、この膨らみはウェール方向に延びている。そしてこの膨らみと膨らみの間に連続平編目ウェール11wで形成された凹部が形成される。このような状態であるので、図3、図4に示した編地によればインナー・ウェアの表側においては、このパイル領域Aはウェール方向に延びる凹部と凸部が並列して設けられたリブ風編地となっているものである。このリブ風編地は裏側(インナー・ウェアの内側)に浮き編のウエルトループ122のうち綿糸Yaがパイルとなっているので、吸汗性がよく、肌触りがソフトである。
Further, the yarn indicated by Yc in FIG. 5 is a yarn having elasticity, and in FIG. 3 and FIG. That is, since the
図3および図4に示した編組織で且つ前述した糸使いとすると、1コース置きに形成された連続浮き編にポリウレタン糸を芯糸とするカバードヤーンが全て使用されているので、このパイル領域Aにおける編地は、縦方向に対するよりも身頃の横方向に対する伸縮性が小さいものである(すなわち、この編地はウェール方向Wよりもコース方向Cの伸縮性が小さいものである)。 In the knitting structure shown in FIG. 3 and FIG. 4 and the above-described yarn use, all covered yarns using polyurethane yarn as the core yarn are used in continuous floating knitting formed every other course. The knitted fabric in A is less stretchable in the lateral direction of the body than in the longitudinal direction (that is, the knitted fabric has less stretchability in the course direction C than in the wale direction W).
図3、図4に示した実施例では、浮き編目ウェール12wが4本連続した後、連続平編目ウェール11wが1本編成される構成となっているが、この浮き編目ウェール12wは2〜8本連続して配置してもよい。この場合、コース方向に浮き編が連続している数が多い方がパイルの長さ(大きさ)が長く(大きく)なる。浮き編目ウェール12wに続く連続平編目ウェール11wは1本に限られず2〜5本でもよい。連続平編目ウェール11wが多過ぎると横方向(ウェール方向C)の延びが大きくなる傾向があるので、連続平編目ウェール11wの本数は1〜5本程度とすることが好ましい。また、図3、図4に示した実施例では、コース方向の連続浮き編を1コース置きに配置したが、これに限定されず、ウェール方向に1〜5コース連続したものとしてもよいし、或はウェール方向に2〜4コース、更に好ましくは2〜3コース置きに配置してもよい。
In the embodiment shown in FIG. 3 and FIG. 4, after four continuous floating
マッサージ領域Bはインナー・ウェアの内側に突出した凸部を多数形成した領域であり、その編組織の一実施例を図6に示している。 The massage region B is a region where a large number of convex portions projecting inside the inner wear are formed, and an example of the knitting structure is shown in FIG.
図6に示した編組織は、腹部14、腰部16、肩甲骨部17において適用される編組織の一例を示すものである。この編組織においては、インナー・ウェアの内側に突出する非連続状態の隆起部が形成されるものである。図6に示した実施例においては、浮き編が行われるウェールと、平編目のみが形成されるウェールの比率は1:2となっている。図6に示した編組織図において、浮き編が行われている箇所がインナー・ウェアの内側に向かって突出した隆起部となる箇所である。この実施例においては、一番長い浮き編はウェール方向Wにおいてウエルトループが16個形成された16飛びの浮き編であり、そこを中心に左右に浮き編の開始点および終了点が2つずつずらされた浮き編が3ウェール毎に形成されている。すなわち16飛びの浮き編を中心として、その左右に12飛びの浮き編、8飛びの浮き編、4飛びの浮き編が順次形成されており、これら一群の浮き編により1つの隆起部が形成される。このような一群の浮き編が上下左右に広がって配置されており、多数の隆起部が形成されるものである。図6においては、下側の浮き編との間には6つの平編目が形成されており、左右の隆起部となる浮き編と浮き編の間には11本のウェールにおいて連続して平編目となっている。
The knitting structure shown in FIG. 6 shows an example of the knitting structure applied to the abdomen 14, the
なお、隆起部を形成するためには、この編組織に限定されるものではない。また、非連続状の隆起部だけではなく、隆起部が連続している畝状のものとしてもマッサージ効果があればよい。 In addition, in order to form a raised part, it is not limited to this knitting structure. Moreover, what is necessary is just to have a massage effect not only as a discontinuous protruding part but as a bowl-shaped thing with which the protruding part is continuing.
図7は乳房部11のところを編むための締め付け度が弱い編組織の一実施例を示す編組織図である。この編組織において糸Y1、Y3およびY5における綿糸YaとカバードヤーンYbが図に示すようにコース方向において異なった編方を行うものである。すなわち、糸Y1、Y3およびY5を編成する各コースにおいて、両方の糸Ya、Ybにより連続して2つ平編目が形成され、続いてカバードヤーンYbのみにより平編目が2つ形成され、その間は綿糸Yaは浮き編と同じように編針には掛けられない状態とする。これは、糸Yaおよび糸Ybが同じ給糸口で給糸されても、糸Yaと糸Ybの給糸位置が少しずれているので、この間に編針の上下動をコントロールすることによって行える。そしてこの編方の繰返しが行われる。糸Y1、Y5と糸Y3は同じような動きであるが、2針分ずつずれている。糸Y2、Y4、Y6、Y7およびY8は全て平編で編成されている。全体として、この図7に示した編組織はインナー・ウェアの外側からは平編と同様なものであり、インナー・ウェアの内側には浮き編状態とした綿糸Yaが形成されている。このように殆ど平編目と同じ状態としているので締め付け力が弱く、乳房を押し潰したりすることがない。また、乳房部11の周囲の編組織を図3、図4に示したリブ編風のパイル領域Aとすると、ウェール方向においてパイル領域Aにおける平編の編目の数が図7に示した編組織における平編の編目の数よりも少なく且つコース方向においてもパイル領域Aの編地はリブ編風に凹凸を形成して長さが短くなっているので、図1に示すように、乳房部11はパイル領域Aとの境付近の周縁にひだ11aが形成され、乳房部11は全体として立体的になる。なお、乳房部11のところを編むための編組織は締め付け力が弱いものであればよく、図7の編組織に限られない。
FIG. 7 is a knitting structure diagram showing an example of a knitting structure having a weak tightening degree for knitting the
図8は本発明の第2実施例の正面図である。図9は図8に示した実施例の背面図である。図8および図9に示した第2実施例が図1、2に示した第1実施例と異なっている点は丈を長くしたことである。そして、ウエスト部分13より下の前身頃側の側部の箇所および後身頃側の側部の箇所に連続するような逆Uの字形のパイル領域Aを設けていることである。この逆Uの字形の部分18を設けて、この箇所の編組織を横方向に広がり難いもの(例えば図4に示した組織)とすることにより、身体の側部を適度の緊張力で締め付けることができる。その他の部分については第1実施例と同様のものである。
FIG. 8 is a front view of the second embodiment of the present invention. FIG. 9 is a rear view of the embodiment shown in FIG. The second embodiment shown in FIGS. 8 and 9 is different from the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 in that the length is increased. And it is providing the pile area | region A of the reverse U shape which follows the location of the side part of the front body side below the
前述した2つの実施例では袖なしのキャミソールで説明したが、本発明のインナー・ウェアは、このキャミソールタイプに限られず袖のついたインナー・ウェアであってよい。 In the two embodiments described above, the camisole without a sleeve has been described. However, the inner wear of the present invention is not limited to this camisole type, and may be an inner wear with a sleeve.
図10はパンツ部を有するインナー・ウェアに本発明を適用した場合の実施例を示すものである。図10はその正面図であり、図11はその背面図である。図10および図11に示すように、パイル領域Aはヒップ部21を除いた後身頃のヒップ周縁部22および前身頃においては脇から腹部上部23にかけてパイル部Aが形成されている。腹部中央部24は斜めの畝がインナー・ウェアの内側に形成された部分でマッサージ領域Bである。脚部25も別の編組織のマッサージ領域Bである。ヒップ部21は締め付け力の弱い編組織による領域Cである。裾部1とパンツのウエスト部4は袋編である。
FIG. 10 shows an embodiment in which the present invention is applied to inner wear having a pants portion. FIG. 10 is a front view thereof, and FIG. 11 is a rear view thereof. As shown in FIGS. 10 and 11, the pile region A is formed with a pile portion A extending from the side to the abdomen
パイル領域Aは先に説明した実施例のものと同様であり、また脚部25におけるマッサージ部も先に説明したものと同様の編組織である。腹部中央部24におけるマッサージ領域Bの編組織を図12に示している。
The pile region A is the same as that of the embodiment described above, and the massage portion in the
図12に示した編地は、図10の腹部中央部24を編成するための編組織図の一実施例を示すものである。この図12に示した編組織図においては、ウェール方向に12飛んだ浮き編が開始点を左上りまたは右上りに2つずつずらしながら編成される。このウェール方向の浮き編と浮き編との間に平編目のみのウェールが2本、3本の繰返しで配置されている。このように開始点が2つずつずれるという繰返しによりV字形の畝がインナー・ウェアの内部に突出した状態のものを編成することができる。このV字形畝の編組織も、図12に示したものに限定されず、適宜変化させることができる。
The knitted fabric shown in FIG. 12 shows an example of a knitting structure diagram for knitting the abdomen
またヒップ部21における編組織は図7に示したような編組織としてもよいし、全てが平編目である編組織としてもよく、締め付け力が弱くヒップ部を潰さないような編組織であれば特に限定されない。
The knitting structure in the
A パイル領域
B マッサージ領域
C 締め付け力の弱い領域
Ya 綿糸
Yb カバードヤーン
Yc 伸縮性を有する糸
Y1〜Y8 糸
11w 連続平編目ウェール
12w 浮き編目ウェール
A Pile area B Massage area C Area with weak tightening force Ya Cotton yarn Yb Covered yarn Yc Stretchable yarn Y1 to Y8 Yarn 11w Continuous
Claims (5)
パイル領域における編地は、平編の編目がウェール方向(W)に連続して編成される連続平編目ウェールと浮き編の編成時の保持ループによる編目がウェール方向(W)に連続的に編成されている浮き編目ウェールとからなり、
前記浮き編目ウェールがコース方向(C)に2〜8本連続して配置され、次に連続平編目ウェールがコース方向(C)に1〜5本配置される繰返しであり、
前記浮き編目ウェールにおける浮き編が綿糸(Ya)単独または綿糸(Ya)とカバードヤーン(Yb)とを組合せた糸により行われ、編成後の熱セットにより該綿糸(Ya)または組合せた糸の綿糸(Ya)がパイルを形成し、
前記パイル領域の編地は、インナー・ウェアの外面側において、ウェール方向(W)に延びる連続平編目ウェールにより形成される凹部と、浮き編目ウェールにより形成される凸部とが並列しているリブ編風の外観を呈していることを特徴とするインナー・ウェア。 Inner wear knitted with weft knitting, including covered yarn (Yb) and cotton yarn (Ya) with polyurethane yarn as the core yarn, and in the non-tension state, the inner wear There is a pile region in which the cotton yarn (Ya) forms a pile. In the pile region (A) , a covered yarn or a combination of a covered yarn and a crimped yarn (Yc) is used in more than half of the course. Cotton yarn (Ya) alone or a combination of cotton yarn (Ya) and covered yarn (Yb) is used in less than half of the course,
Knitted fabric in the pile region, continuously knitted first continuous flat stitch wale and float Hen of the organization at the time the knitted th wale direction by the holding loop of which are organized in succession in the wale direction (W) of Tairahen (W) consists of the organized Tei Ru float stitch wale to,
The float stitch wale are arranged consecutively 2-8 present in the course direction (C), a next repetition of successive flat stitch wale is placed 1-5 present in the course direction (C),
The floating knitting in float stitch wale is performed by the thread of a combination of a cotton yarn (Ya) alone or cotton (Ya) and covered yarn (Yb), 該綿yarn by heat set after knitting (Ya) or a combination yarn of cotton (Ya) forms a pile,
The pile region knitted fabric has ribs in which concave portions formed by continuous flat stitch wales extending in the wale direction (W) and convex portions formed by floating stitch wales are arranged on the outer surface side of the inner wear. Inner wear characterized by a knitted look.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256819A JP4328695B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Inner wear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256819A JP4328695B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Inner wear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006070399A JP2006070399A (en) | 2006-03-16 |
JP4328695B2 true JP4328695B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=36151319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004256819A Expired - Fee Related JP4328695B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Inner wear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4328695B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5096820B2 (en) * | 2007-07-19 | 2012-12-12 | グンゼ株式会社 | Clothing with openings by bag knitting |
WO2020045531A1 (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 旭化成株式会社 | Weft-knitted fabric |
CN114808253B (en) * | 2022-05-21 | 2023-09-19 | 嘉兴市蒂维时装有限公司 | Knitting method for left shoulder yarn nozzle thread end carrying structure of full-formed flat-shoulder round-neck garment |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004256819A patent/JP4328695B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006070399A (en) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0599266B1 (en) | Garments | |
JP6062534B2 (en) | Elastic knitted fabric and clothes | |
CN108670518B (en) | Pregnant woman waist and abdomen supporting belt | |
US20050115282A1 (en) | Seamless knit garments | |
JP5682628B2 (en) | Knitted fabric and clothing with crotch | |
JP2550951Y2 (en) | Clothing | |
JP4191640B2 (en) | Undershirt | |
JP6824612B2 (en) | clothes | |
JP4261791B2 (en) | Elastic clothing | |
JP4299624B2 (en) | Terminal knitting organization and clothing including the terminal knitting organization | |
JP6880377B2 (en) | Lower body clothing | |
JPH06166901A (en) | Panty undergarment | |
JP4328695B2 (en) | Inner wear | |
JP2006144194A (en) | Inner wear | |
JP4063517B2 (en) | Apparel with hems that do not need to be cleaned | |
JP4032100B2 (en) | Inner wear | |
JP6701490B2 (en) | Method for manufacturing lower body clothing | |
JP3215401B1 (en) | Clothes | |
KR100485945B1 (en) | Method for knitting antislip texture fabric | |
JP6037686B2 (en) | Clothing comprising cylindrical warp knitted fabric and method for producing the same | |
JP3415617B1 (en) | Inner wear | |
JP7124252B2 (en) | lower body clothing | |
JP4060260B2 (en) | Inner wear | |
JP3126086U (en) | Knit spats | |
JP2004232112A (en) | Innerwear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060726 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081014 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081211 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |