JP4328186B2 - Intercom device - Google Patents
Intercom device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328186B2 JP4328186B2 JP2003397928A JP2003397928A JP4328186B2 JP 4328186 B2 JP4328186 B2 JP 4328186B2 JP 2003397928 A JP2003397928 A JP 2003397928A JP 2003397928 A JP2003397928 A JP 2003397928A JP 4328186 B2 JP4328186 B2 JP 4328186B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- call
- handset
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 11
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
本発明は、インターホン装置に係わり、特に玄関子機からクリック音が出力するのを防止することができるインターホン装置に関する。 The present invention relates to an interphone device, and more particularly to an interphone device that can prevent a click sound from being output from an entrance cordless handset.
従来から、この種のインターホン装置として、住宅の居室内に設置される親機と、親機に伝送路を介して接続され住宅の玄関に設置される玄関子機とを備え、玄関子機の呼出ボタンの操作により親機の呼出検出回路で呼出を検出しリレーでの切り替えにより玄関子機の通話回路(以下「子機通話回路」という。)と親機の通話回路(以下「親機通話回路」という。)間で通話を行なうものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of intercom device, there has been provided a master unit installed in a living room of a house, and an entrance slave unit connected to the master unit via a transmission path and installed at the entrance of the house. The call is detected by the call detection circuit of the parent device by operating the call button, and the call circuit of the entrance child device (hereinafter referred to as “child device call circuit”) and the call circuit of the parent device (hereinafter referred to as “parent phone call”) are switched by the relay. A circuit that makes a call between two circuits is known (for example, see Patent Document 1).
ここで、親機は、待受時および呼出の検出時に呼出検出系電圧を呼出検出回路およびリレーを介して玄関子機へ供給する呼出検出系電源供給回路と、通話時に呼出検出系電圧とは異なる通話系電圧を通話回路およびリレーを介して玄関子機へ供給する通話系電源供給回路とを備え、玄関子機は、親機から供給される電圧を検出する電圧検出回路と、電圧検出回路で通話系電源供給回路からの通話系電圧が検出されたとき通話回路に電源を供給する電源供給回路とを備えている。 Here, the master unit is a call detection system power supply circuit that supplies a call detection system voltage to the entrance slave unit via a call detection circuit and a relay at the time of standby and detection of a call, and a call detection system voltage at the time of a call. A communication system power supply circuit for supplying different communication system voltages to the entrance unit via a communication circuit and a relay, and the entrance unit detects a voltage supplied from the base unit, and a voltage detection circuit And a power supply circuit that supplies power to the call circuit when a call system voltage from the call system power supply circuit is detected.
このようなインターホン装置によれば、玄関子機の通話回路に親機と玄関子機の通話時においてのみ電源を供給することを可能とし、電源の消費を必要最小限とすることができ、省エネルギーを図ることができる。 According to such an intercom device, it is possible to supply power to the communication circuit of the entrance slave unit only during the conversation between the master unit and the entrance slave unit, to minimize power consumption and to save energy. Can be achieved.
ところで、このような構成のインターホン装置においては、次に述べるように、玄関子機と親機の通話開始時若しくは終話時に、伝送路の直流電圧の変化に起因して玄関子機からクリック音が出力するという難点があった。すなわち、通話開始時においては、図7に示すように、伝送路の直流電圧が待受時の約8Vの状態から通話時の約15Vまで急激に上昇し、この途中にある閾値(10V程度)で玄関子機が待受状態から子機通話回路を開いた通話状態に遷移するが、通話時の約15Vに遷移した後もなお伝送路の直流電圧が上昇し(A部参照)、その変位分が音声出力となって玄関子機のスピーカから不快なブツ音(以下「クリック音」という。)が出力するという難点がある。また、終話時においては、伝送路の直流電圧が通話時の約15Vの状態から待受時の約8Vまで下降し、その途中のある閾値(10V程度)で玄関子機が通話状態から待受状態に遷移するが、閾値を超えてもすぐには待受状態に遷移せずに、しばらく子機通話回路が動作し、このときの伝送路の直流電圧の変位分(B部参照)が音声出力となって玄関子機のスピーカからクリック音が出力するという難点がある。 By the way, in the intercom apparatus having such a configuration, as described below, the click sound from the front door unit due to the change in the DC voltage of the transmission path at the start or end of the call between the front door unit and the main unit. There was a difficulty of outputting. That is, at the start of a call, as shown in FIG. 7, the DC voltage of the transmission line rapidly rises from about 8V at the time of standby to about 15V at the time of the call, and a threshold value (about 10V) in the middle of this. In this case, the entrance cordless handset transitions from a standby state to a talking state in which the handset talker circuit is opened, but the DC voltage of the transmission line still increases after the transition to about 15 V during the call (see section A), and its displacement There is a problem that an unpleasant buzzing sound (hereinafter referred to as “click sound”) is output from the speaker of the front door unit as an audio output. At the end of the call, the DC voltage of the transmission line drops from about 15 V during the call to about 8 V during the standby, and the entrance cordless handset waits from the call with a certain threshold (about 10 V). Transitions to the reception state, but does not immediately transition to the standby state even if the threshold value is exceeded, and the handset communication circuit operates for a while, and the displacement of the DC voltage of the transmission line at this time (see part B) There is a drawback that a click sound is output from the speaker of the entrance cordless handset as an audio output.
このように、従来のインターホン装置においては、玄関子機と親機の通話開始時若しくは終話時に、伝送路の直流電圧の変化に起因して玄関子機からクリック音が出力し、ひいては高品質のインターホン装置を提供することができないという難点があった。 As described above, in the conventional intercom device, at the start or end of the call between the front door unit and the main unit, a click sound is output from the front door unit due to a change in the DC voltage of the transmission path, and thus high quality. The intercom device cannot be provided.
本発明は、上述の難点を解消するためになされたもので、玄関子機と親機の通話開始時若しくは終話時に、伝送路の直流電圧が変化しても玄関子機からクリック音が出力するのを防止して、高品質のインターホン装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and a click sound is output from the front door unit even when the DC voltage of the transmission line changes at the start or end of a call between the front door unit and the main unit. The purpose is to provide a high quality intercom device.
本発明のインターホン装置は、住宅の居室に備えられる親機と、住宅の玄関に備えられ親機電源回路から子機電源安定化回路を介して電源供給され、伝送路を介して子機通話回路により親機と通話する玄関子機とで構成され、親機は伝送路の直流電圧を待受時と通話時で切り替え、玄関子機は伝送路の直流電圧を検出して待受時の直流電圧を検出したとき子機電源安定化回路と子機通話回路をOFFとし、通話時の直流電圧を検出したとき子機電源安定化回路と子機通話回路をONとするインターホン装置であって、玄関子機は、伝送路から見た交流インピーダンスを高くとりつつ、親機電源回路からの直流電圧を受電するための子機インピーダンスアッパー回路と、子機インピーダンスアッパー回路の入出間の電圧を検出し子機通話回路をミュートして玄関子機からクリック音が出力するのを防止するためのミュートタイミング検出回路とを備えたものである。 The intercom apparatus according to the present invention includes a parent device provided in a living room of a house, and a power supply supplied from a parent device power supply circuit provided at the entrance of the house via a child device power stabilization circuit, and a child device communication circuit via a transmission line. The main unit switches the DC voltage of the transmission line between standby and call, and the front unit detects the DC voltage of the transmission line and detects the direct current during standby. An interphone device that turns off a slave unit power stabilization circuit and a slave unit call circuit when detecting a voltage, and turns on a slave unit power source stabilization circuit and a slave unit call circuit when detecting a DC voltage during a call, The entrance cordless handset detects the voltage between the input and output of the handset impedance upper circuit and the handset impedance upper circuit to receive the DC voltage from the base power supply circuit while taking the AC impedance viewed from the transmission line high. Slave phone call circuit Chute to those with a mute timing detection circuit for click sound from the entrance door station is prevented from outputting.
本発明のインターホン装置によれば、玄関子機と親機の通話開始時若しくは終話時に、ミュート信号を用いて玄関子機の子機通話回路をミュートすることで、伝送路の直流電圧が変化しても玄関子機からクリック音が出力するのを防止することができ、ひいては、高品質のインターホン装置を提供することができる。 According to the intercom device of the present invention, the DC voltage of the transmission line is changed by muting the slave unit communication circuit of the entrance slave unit using the mute signal at the start or end of the call between the entrance slave unit and the master unit. Even so, it is possible to prevent the click sound from being output from the entrance cordless handset, and thus to provide a high quality intercom device.
以下、本発明のインターホン装置を適用した好ましい実施の形態例について、図面を参照して詳述する。ここで、図1は、本発明のインターホン装置の一実施例を示すブロック図、図2は、同実施例における伝送路の直流電圧レベルの変化の一例を示す説明図である。 Hereinafter, a preferred embodiment to which an interphone device of the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. Here, FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the intercom apparatus of the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a change in the DC voltage level of the transmission line in the embodiment.
図1において、本発明のインターホン装置は、住宅の玄関に設けられる玄関子機1と、住宅の居室に設けられる親機2とを備えており、この親機2は伝送路Lを介して玄関子機1に接続されている。 In FIG. 1, the intercom apparatus of the present invention includes an entrance cordless handset 1 provided at the entrance of a house and a base unit 2 provided in a living room of the house. The base unit 2 is connected to the entrance via a transmission line L. It is connected to the slave unit 1.
玄関子機1は、子機電源安定化回路11、子機インピーダンスアッパー回路12、ミュート信号検出回路13、子機通話回路14、スピーカ15、マイク16、直流電圧検出回路17および呼出ボタン18の各部(回路)を備えている。ここで、子機電源安定化回路11は、子機インピーダンスアッパー回路12および直流電圧検出回路17に接続され、直流電圧検出回路17には子機インピーダンスアッパー回路12および子機通話回路14が接続されている。また、子機インピーダンスアッパー回路12、ミュート信号検出回路13、子機通話回路14および呼出ボタン18は伝送路Lに接続され、子機通話回路14にはミュート信号検出回路13、スピーカ15およびマイク16が接続されている。
The front cordless handset 1 includes a handset power
親機2は、リレー21、親機インピーダンスアッパー回路22、親機インピーダンスアッパー制御回路23、親機通話回路24、ハンドセット25、ミュート信号出力回路26、呼出検出回路27、親機電源回路28およびCPU29の各部(回路)を備えている。ここで、リレー21は、コモン接点c、ブレーク接点bおよびメーク接点mを備えており、コモン接点cには伝送路L、ミュート信号出力回路26および呼出検出回路27が接続され、ブレーク接点bには高抵抗R0を介して親機電源回路28が接続され、メーク接点mには親機インピーダンスアッパー回路22、親機インピーダンスアッパー制御回路23および親機通話回路24がそれぞれ接続されている。また、CPU29は、リレー21、親機インピーダンスアッパー制御回路23、ミュート信号出力回路26、呼出検出回路27および親機電源回路28に接続され、親機インピーダンスアッパー回路22には親機インピーダンスアッパー制御回路23および親機電源回路28が、親機通話回路24にはハンドセット25がそれぞれ接続されている。
Base unit 2 includes
次に、このように構成された本発明のインターホン装置の動作について説明する。なお、来訪者が玄関子機1の呼出ボタン18の押下により親機2を呼出して親機スピーカ(不図示)より呼出音を放音し、居住者が来訪者と通話するためにハンドセット25を取り上げると、子機通話回路14と親機通話回路24との間に通話路を形成し、この通話路を介して音声信号を送受信することができる点、および居住者が来訪者との通話を終了させるためにハンドセット25を親機2に戻すと、親機2が待受状態に移行する点は従来のインターホン装置と同様に動作することから詳細な説明を省略し、ここでは、玄関子機1と親機2の通話開始時若しくは終話時に、玄関子機1の子機通話回路14をミュートさせる動作を中心にして説明する。
[実施例1]
先ず、待受時においては、リレー21の接点はブレーク接点b側に切り替えられている。これにより、親機電源回路28から2.2kΩ程度の高抵抗R0、リレー21および伝送路Lを介して図2に示すような8V程度の待受電圧が玄関子機1に供給される。このような待受時における伝送路Lの直流電圧が直流電圧検出回路17で検出されると、子機電源安定化回路11と子機通話回路14がOFFに設定される。
Next, the operation of the intercom apparatus of the present invention configured as described above will be described. The visitor calls the master unit 2 by pressing the call button 18 of the front door 1 and emits a ringing tone from a master speaker (not shown), and the resident uses the
[Example 1]
First, at the time of standby, the contact of the
このような状態において、来訪者が玄関子機1の呼出ボタン18を押下すると、呼出信号が伝送路Lを介して呼出検出回路27へ伝送され、かかる呼出信号がCPU29で検出されると、CPU29の制御により、ミュート信号出力回路26からミュート信号(以下「第1のミュート信号」という)が出力され、この第1のミュート信号が伝送路Lを介して玄関子機1へ伝送される。そして、かかる第1のミュート信号がミュート信号検出回路13で検出されると、図2に示すように、子機通話回路14が一定時間(例えば100ミリ秒程度)ミュートされる。
In such a state, when the visitor presses the call button 18 of the front door 1, a call signal is transmitted to the
ここで、子機通話回路14がミュートされている間に、リレー21がメーク接点m側に切り替えられる。これにより、親機電源回路28から親機インピーダンスアッパー回路22、リレー21および伝送路Lを介して図2に示すような15V程度の通話電圧が玄関子機1へ供給される。そして、伝送路Lの直流電圧が待受電圧(8V程度)から通話電圧(15V程度)まで上昇し、安定した状態の通話電圧(15V程度の直流電圧)になった後子機通話回路14のミュートが解除され、親機2と子機1間で通話することが可能になる。
Here, while the handset communication circuit 14 is muted, the
次に、終話時において、居住者がハンドセット25を親機2に戻し、フックオン信号がCPU29で検出されると、CPU29の制御により、ミュート信号出力回路26からミュート信号(以下「第2のミュート信号」という)が出力され、この第2のミュート信号が伝送路Lを介して玄関子機1へ伝送される。かかる第2のミュート信号がミュート信号検出回路13で検出されると、前述と同様に、子機通話回路14が一定時間(例えば100ミリ秒程度)ミュート状態になる。
Next, at the end of the talk, the resident returns the
ここで、子機通話回路14がミュートされている間に、CPU29の制御により、リレー21がブレーク接点b側に切り替えられる。これにより、親機電源回路28から高抵抗R0、リレー21および伝送路Lを介して待受電圧(8V程度)が玄関子機1に供給される。そして、伝送路Lの直流電圧が通話電圧(15V程度)から待受電圧(8V程度)まで下降し、安定した状態の待受電圧(8V程度の直流電圧)になるまで子機通話回路14がミュートされ、一定時間経過後に玄関子機1が待受状態に戻る。
Here, while the handset communication circuit 14 is muted, the
以上のように、実施例1においては、待受時から通話時または通話時から待受時に切り替わるときに、親機2からミュート信号が出力され、かかるミュート信号をミュート信号検出回路13で検出することで、子機通話回路14を一定時間ミュートすることができることから、玄関子機1からクリック音が出力するのを防止することができる。
[実施例2]
図3は、伝送路Lの直流電圧レベルを待受状態、ミュート状態および通話状態の3つの状態に切り替える場合の実施例を示している。なお、同図において、図2と共通する部分には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
As described above, in the first embodiment, when switching from standby to call or from call to standby, the mute signal is output from the base unit 2 and the mute
[Example 2]
FIG. 3 shows an embodiment in which the DC voltage level of the transmission line L is switched to three states: a standby state, a mute state, and a call state. In the figure, parts common to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
この実施例においては、図1に示す親機2のCPU29の制御により、親機電源回路28から伝送路Lに供給される直流電圧が、それぞれ「8V程度」、「12V程度」および「15V程度」の3つの状態に切り替えられる。
In this embodiment, the DC voltage supplied from the master unit
この実施例においては、伝送路Lの待受時における直流電圧は実施例1と同様に、約8Vとされている。そして、親機2のCPU29により親機電源回路28が制御され、伝送路Lの直流電圧が待受状態の8V程度から通話状態の15V程度まで上昇するが、待受状態から通話状態へ遷移させる途中で、伝送路Lの直流電圧を一定時間(50ミリ秒程度)中間電圧(約12V)に設定する。
In this embodiment, the DC voltage during standby of the transmission line L is about 8 V, as in the first embodiment. Then, the base unit
このような約12Vの中間電圧(直流電圧)が直流電圧検出回路17で検出されると、玄関子機1の子機通話回路14が一定時間(100ミリ秒程度)ミュートされ、ミュートされている間に伝送路Lの直流電圧を約15Vまで上昇させる。そして、実施例1と同様に、安定した状態の通話電圧(15V程度の直流電圧)になった後、一定時間経過後に子機通話回路14のミュートが解除され、親機2と子機間1で通話することが可能になる。
When such an intermediate voltage (DC voltage) of about 12 V is detected by the DC
終話時についても、前述と同様に、親機2は伝送路Lの直流電圧を約15Vから約12Vへ降下させ、かかる中間電圧としての12Vの直流電圧が直流電圧検出回路17で検出されると、子機通話回路14が一定時間(100ミリ秒程度)ミュートされ、ミュートされている間に伝送路Lの直流電圧を約8Vまで下降させる。そして、安定した状態の待受電圧(8V程度の直流電圧)になるまで子機通話回路14がミュートされ、一定時間経過後に玄関子機1が待受状態に戻る。
Also at the end of the talk, as described above, the base unit 2 drops the DC voltage of the transmission line L from about 15V to about 12V, and the DC
以上のように、実施例2においては、待受時から通話時または通話時から待受時に切り替える前に、中間電圧(例えば12V程度)を検出することで、玄関子機1の子機通話回路14をミュート状態にすることができることから、玄関子機1からクリック音が出力するのを防止することができる。
[実施例3]
この実施例においては、図1に示すように、親機インピーダンスアッパー制御回路23の制御により、親機インピーダンスアッパー回路22の伝送路Lから見た交流インピーダンスが例えば700Ω程度に高く設定されている。ここで、従来におけるインピーダンスアッパー回路は常時アクティブとされ、同インピーダンスアッパー回路から通話時の電圧が出力されるが、この実施例においては、親機インピーダンスアッパー制御回路23の制御により、親機インピーダンスアッパー回路22から出力する電圧を緩やかに上昇させ若しくは緩やかに降下させることができる。具体的には、図4に示すように、待受時から通話時に遷移するときの伝送路Lの直流電圧を約8Vから約15Vまで緩やかに上昇させることができ、また、通話時から待受時に遷移するときの伝送路Lの直流電圧を約15Vから約8Vまで緩やかに降下させることができる。
As described above, in the second embodiment, the slave unit call circuit of the front cordless handset 1 is detected by detecting the intermediate voltage (for example, about 12 V) before switching from standby to call or from call to standby. Since 14 can be muted, it is possible to prevent the click sound from being output from the front door set 1.
[Example 3]
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the AC impedance viewed from the transmission line L of the base unit impedance
従って、この実施例においては、親機インピーダンスアッパー制御回路23を備えたことにより、親機インピーダンスアッパー回路22の出力電圧を待受時から通話時または通話時から待受時への伝送路の直流レベルの変化を緩やかに制御することができ、ひいては、伝送路Lの直流電圧が変化しても玄関子機1からクリック音が出力するのを防止することができる。
[実施例4]
図5は、本発明のインターホン装置の他の実施例を示すブロック図である。なお、同図において、図1と共通する部分には同一の符号が付されている。
Therefore, in this embodiment, the base unit impedance
[Example 4]
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the intercom apparatus of the present invention. In the figure, parts that are the same as those in FIG.
この実施例においては、図1に示すミュート信号検出回路13に替えて、ミュートタイミング検出回路19が接続されており、親機電源回路28からの直流電圧が子機インピーダンスアッパー回路12で受電されるように構成されている。
In this embodiment, a mute
図6は、図5に示す子機インピーダンスアッパー回路12およびミュートタイミングタイミング検出回路19の一例を示す構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the handset impedance
図6において、子機インピーダンスアッパー回路12は、第1、第2のトランジスタTR1、TR2と、第1〜第4の抵抗R1〜R4と、第1、第2のコンデンサC1、C2とを備えており、また、ミュートタイミング検出回路19は、第3、第4のトランジスタTR3、TR4と、第5〜第9の抵抗R5〜R9とを備えている。ここで、子機インピーダンスアッパー回路12の出力側(直流電圧検出回路17側)は、第1、第2、第4、第5の抵抗R1、R2、R4、R5の各一方側および第1、第2のコンデンサC1、C2の各一方側に接続され、第1の抵抗R1の他方側には第1のトランジスタTR1のエミッタが、第1のコンデンサC1および第2の抵抗R2の各他方側には第1のトランジスタTR1のベースおよび第2のトランジスタTR2のエミッタが、第4の抵抗R4および第2のコンデンサC2の各他方側には第2のトランジスタTR2のベースおよび第3の抵抗R3の一方側がそれぞれ接続されている。また、子機インピーダンスアッパー回路12の入力側(伝送路L側)は、第1、第2のトランジスタTR1、TR2の各コレクタ、第3の抵抗R3の他方側、第3のトランジスタTR3のエミッタにそれぞれ接続され、第3のトランジスタTR3のコレクタには第6、第7の抵抗R6、R7を介して第4のトランジスタTR4のベースが接続されている。さらに、アース側に接続された第4のトランジスタTR4のエミッタは、第8の抵抗R8を介して第4のトランジスタTR4のベースに接続され、第4のトランジスタTR4のコレクタにはミュート出力点Mを経由し、第9の抵抗R9を介して電源電圧Vccに接続されている。
In FIG. 6, the handset impedance
この実施例においては、子機インピーダンスアッパー回路12の伝送路1から見た交流インピーダンスが例えば700Ω程度に高くとられ、また、通話時における子機インピーダンスアッパー回路12の入出力間電位差が約2Vに設定され、さらに、ミュート出力点Mにおけるミュート出力が低レベルでミュートが解除され、高レベルでミュート状態を呈するように設定されている。このため、通話時においては、子機インピーダンスアッパー回路12における入出力間電位差(約2V)により、第3のトランジスタTR3がONし、ひいては第4のトランジスタTR4がONすることになるから、ミュート出力点Mにおけるミュート出力が低レベルとなり、ミュートが解除される。
In this embodiment, the AC impedance viewed from the transmission line 1 of the slave unit impedance
これに対して、待受時から通話時、あるいは通話時から待受時への遷移に伴い、伝送路の直流電位が変動し、子機インピーダンスアッパー回路12の入出力間電位差が急激に減少して子機インピーダンスアッパー回路12の入出力間電位差が零となれば、第3のトランジスタTR3がOFFし、ひいては第4のトランジスタTR4がOFFすることになるから、ミュート出力点Mにおけるミュート出力が高レベルとなり、ミュート状態を呈する。
On the other hand, the DC potential of the transmission line fluctuates with the transition from the standby time to the call time, or from the call time to the standby time, and the potential difference between the input and output of the slave unit impedance
以上のように、実施例4においては、玄関子機1は、伝送路1から見た交流インピーダンスを高くとりつつ、子機インピーダンスアッパー回路12の入出間の電圧をミュートタイミング検出回路19で正確に検出し、適切なタイミングで子機通話回路14をミュートすることができることから、玄関子機1からクリック音が出力するのを防止することができる。
As described above, in the fourth embodiment, the entrance slave unit 1 uses the mute
なお、前述の実施例においては、伝送路Lの直流電圧を直流電圧検出回路17で検出しているが、本発明はこれに限定されず、子機電源安定化回路11、子機インピーダンスアッパー回路12および直流電圧検出回路17間に、別体の電圧検出回路を接続し、この電圧検出回路で伝送路Lの直流電圧を検出するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the DC voltage of the transmission line L is detected by the DC
1・・・玄関子機
11・・・子機電源安定化回路
12・・・子機インピーダンスアッパー回路
13・・・ミュート信号検出回路
14子機通話回路
17・・・直流電圧検出回路
19・・・ミュートタイミング検出回路
2・・・親機
22・・・親機インピーダンスアッパー回路
23・・・親機インピーダンスアッパー制御回路
26・・・ミュート信号出力回路
28・・・親機電源回路
29・・・CPU
L・・・伝送路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Entrance subunit |
L: Transmission path
Claims (1)
前記玄関子機は、前記伝送路から見た交流インピーダンスを高くとりつつ、前記親機電源回路からの直流電圧を受電するための子機インピーダンスアッパー回路(12)と、前記子機インピーダンスアッパー回路の入出間の電圧を検出し前記子機通話回路をミュートして前記玄関子機からクリック音が出力するのを防止するためのミュートタイミング検出回路(19)とを備えることを特徴とするインターホン装置。 Power is supplied from the master unit (2) provided in the residence room and the master unit power supply circuit (28) provided at the entrance of the residence via the slave unit power stabilization circuit (11), and is transmitted via the transmission line (L). A cordless handset communication circuit (14) and an entrance cordless handset (1) that communicates with the master phone, wherein the master phone switches the DC voltage of the transmission line between standby and talk time. Detects the DC voltage of the transmission line and turns off the slave unit power supply stabilization circuit and the slave unit call circuit when the standby DC voltage is detected, and detects the DC voltage during the call when the slave unit power source is detected. An intercom device that turns on a stabilization circuit and the handset communication circuit ,
The entrance cordless handset includes a handset impedance upper circuit (12) for receiving a DC voltage from the base unit power supply circuit while taking high AC impedance viewed from the transmission path, and a handset impedance upper circuit. An intercom apparatus comprising: a mute timing detection circuit (19) for detecting a voltage between input and output to mute the handset communication circuit to prevent a click sound from being output from the entrance handset.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397928A JP4328186B2 (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Intercom device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397928A JP4328186B2 (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Intercom device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005159893A JP2005159893A (en) | 2005-06-16 |
JP2005159893A5 JP2005159893A5 (en) | 2006-12-07 |
JP4328186B2 true JP4328186B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=34722948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003397928A Expired - Fee Related JP4328186B2 (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Intercom device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4328186B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102686691B (en) * | 2009-12-28 | 2013-11-27 | 日东电工株式会社 | Polyester adhesive composition |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5343843B2 (en) * | 2009-12-24 | 2013-11-13 | アイコム株式会社 | Noise reduction apparatus, noise reduction method and program |
-
2003
- 2003-11-27 JP JP2003397928A patent/JP4328186B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102686691B (en) * | 2009-12-28 | 2013-11-27 | 日东电工株式会社 | Polyester adhesive composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005159893A (en) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100663511B1 (en) | Circuit for supplying earphone microphone bias power for ear-mic phone in mobile terminal | |
US4756021A (en) | Telephone set | |
JP4328186B2 (en) | Intercom device | |
JP3407622B2 (en) | Power supply device for plug | |
KR100365861B1 (en) | Device for sensing headset of cellular phone | |
JP2004180087A (en) | Interphone system | |
KR100559039B1 (en) | Apparatus and Method of Managing Voice in the Mobile Communication Terminal | |
KR200316625Y1 (en) | Switching apparatus of head set can connect to mobile phone while hearing stereo music sound | |
JP2001177632A (en) | Mobile object communication terminal | |
KR20080108176A (en) | Convertible handset and telephone having the same | |
JP4368064B2 (en) | Intercom device | |
KR100316177B1 (en) | Control apparatus for saving power of cordless hands free kit | |
JP3624056B2 (en) | Intercom device | |
JP2004147266A (en) | Bluetooth adapter for telephone set | |
KR920006207Y1 (en) | Telephone automatic stand-by switching circuit | |
JP3062270U (en) | Handset-free handset that can prevent malfunction of automatic telescopic antenna of automobile | |
JP2002261945A (en) | Interphone device | |
KR20010059819A (en) | Ear-mic controller and controlling method in portable radio terminal | |
KR200252043Y1 (en) | Hands free set with auto car A/V muting & auto talk device | |
JP2002135436A (en) | Interphone system | |
KR20010081278A (en) | Wll telephone for solving emergency state and control method thereof | |
JPH06104828A (en) | Automatic call transmission reception system for system having terminal equipment connected to earphone microphone terminal and for system utilizing earphone microphone of mobile communication equipment | |
JPH08154123A (en) | Cordless telephone set | |
JPH06133349A (en) | Key telephone system | |
JPH05122312A (en) | Two-telephone set with remote controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090612 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150619 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |