JP4325601B2 - Playback device, playback method, and program - Google Patents

Playback device, playback method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4325601B2
JP4325601B2 JP2005260702A JP2005260702A JP4325601B2 JP 4325601 B2 JP4325601 B2 JP 4325601B2 JP 2005260702 A JP2005260702 A JP 2005260702A JP 2005260702 A JP2005260702 A JP 2005260702A JP 4325601 B2 JP4325601 B2 JP 4325601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
unit data
classification
event
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005260702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007073148A (en
Inventor
克比古 渡邊
哲雄 森本
幸 小林
健一郎 今井
良信 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005260702A priority Critical patent/JP4325601B2/en
Priority to US11/517,440 priority patent/US8081866B2/en
Priority to CNA2006100643571A priority patent/CN101009129A/en
Publication of JP2007073148A publication Critical patent/JP2007073148A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4325601B2 publication Critical patent/JP4325601B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/438Presentation of query results
    • G06F16/4387Presentation of query results by the use of playlists
    • G06F16/4393Multimedia presentations, e.g. slide shows, multimedia albums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Description

本発明は、記録媒体に記録されたデータを再生するための装置、及びその方法と、再生装置において実行させるプログラムに関する。   The present invention relates to an apparatus for reproducing data recorded on a recording medium, a method thereof, and a program executed by the reproducing apparatus.

撮像により得た静止画、あるいは動画などの撮像画像の情報を記録媒体に記憶させるように構成された、ビデオカメラやデジタルスチルカメラなどの撮像装置が広く普及している。また、各種の記録媒体の単価あたりの容量が大幅に増加していることで、上記したような撮像装置においても、記録媒体の大容量化が進んでいる。
以前のように、記録媒体の記憶容量が少なかった状況では、1つの記録媒体の記憶残容量が少なくなってくると、予備の記録媒体に交換する、あるいは、こまめに、HDDなどの大容量の記録媒体にデータを移すことなどが行われていた。しかしながら、上記のようにして記録媒体の大容量化が進んでくると、記録媒体の交換や他の記録媒体へのデータコピーなどは頻繁に行わずに、記録媒体に撮り溜めしていくようなかたちで、撮像画像情報を記録していくような使用形態となっていくことが考えられる。
Imaging devices such as video cameras and digital still cameras configured to store information on captured images such as still images or moving images obtained by imaging in a recording medium are widely used. Further, since the capacities per unit price of various recording media are greatly increased, the capacity of the recording media is also increasing in the above-described imaging apparatus.
In the situation where the storage capacity of the recording medium is small as before, if the remaining storage capacity of one recording medium decreases, it is replaced with a spare recording medium, or a large capacity such as an HDD is frequently used. Data has been transferred to a recording medium. However, when the capacity of the recording medium is increased as described above, the recording medium is not frequently exchanged or copied to another recording medium, and the recording medium is stored on the recording medium. It is conceivable that the usage pattern is such that the captured image information is recorded.

上記のような使用形態になれば、1つの記録媒体に記録される画像情報の数も相応に膨大になってくることが考えられる。このようなことを前提にすると、撮像装置により、記録媒体に記録されている画像情報を表示させて閲覧するのにあたっては、いわゆるスライドショーといわれる再生機能を用いることが有効になってくる。スライドショーは、一般には、静止画像であれば一定時間ごととなるようにして、撮像画像情報を自動的に順次表示させていく。このために、ユーザが、表示させるべき撮像画像情報を選択する操作を逐一行う必要がなく、この利点は、記録媒体に記録される撮像画像情報の数が多くなるほど顕著になってくる。   If the usage pattern is as described above, the number of pieces of image information recorded on one recording medium may be enormously large. Based on such a premise, it is effective to use a so-called slide show playback function when displaying and browsing image information recorded on a recording medium by an imaging device. In general, a slide show automatically and sequentially displays captured image information so that it is a fixed time interval for a still image. For this reason, it is not necessary for the user to select the captured image information to be displayed one by one, and this advantage becomes more prominent as the number of captured image information recorded on the recording medium increases.

特開2004−336566号公報JP 2004-336666 A

しかしながら、実際のこととして、ビデオカメラやデジタルスチルカメラにより記録媒体に記録された撮像画像情報は、撮影時間に基づいてその順序が管理されることが通常である。従って、このようにして管理される撮像画像情報について、スライドショー的な順次表示を適用することとすると、撮像時間に応じた順序での表示を行うことが順当となる。つまり、スライドショーを実行させたとすると、つねに最新の撮像画像情報から、あるいは最も古い撮像画像情報から表示が開始される仕様となる。
実際において、スライドショーを実行させたとしても、ユーザが記録媒体に記録された全ての撮像画像情報を最後まで閲覧するとは限らない。このために、スライドショーを何度実行させても、ユーザは、撮像時間的に新しい撮像画像情報、あるいは古い撮像画像情報ばかりをいつも見ることになって、撮像時間的に中間あたりとなる撮像画像情報はなかなか見ることができないことになる。
つまり、例えば記録媒体における記録データの管理形式にそのまま対応するようにしてスライドショー的な順次再生を行うと、常に管理形式に応じた或る決まった順序によってのみ再生されることになって、記録データの閲覧機会に偏りが生じてしまう。
However, as a matter of fact, the order of captured image information recorded on a recording medium by a video camera or a digital still camera is usually managed based on the shooting time. Therefore, if the slide image-like sequential display is applied to the captured image information managed in this way, it is appropriate to perform the display in the order corresponding to the imaging time. That is, when the slide show is executed, the display is always started from the latest captured image information or the oldest captured image information.
Actually, even if a slide show is executed, the user does not always browse all captured image information recorded on the recording medium to the end. For this reason, no matter how many times the slide show is executed, the user always sees only new captured image information in the imaging time or old captured image information, and the captured image information that is in the middle of the imaging time. It ’s hard to see.
In other words, for example, when a slideshow-like sequential reproduction is performed so as to directly correspond to the management format of the recording data in the recording medium, the recording data is always reproduced only in a certain order according to the management format. Will be biased.

そこで本発明は上記した課題を考慮して、再生装置として次のように構成する。
つまり、所定の分類に従って作成されるデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、過去に選択した分類領域のうちで、少なくとも最後に選択した分類領域を選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行する分類領域選択手段と、上記分類領域選択手段により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手段と、上記単位データ選択手段により選択された単位データを、上記記録媒体から読み出して再生する再生手段と、上記分類領域選択手段による分類領域の選択と、上記単位データ選択手段による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手段によって順次再生されるように制御する実行制御手段とを備える。
また、所定の分類に従って作成されるデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、前回までの分類領域の選択により、全ての分類領域を少なくとも1回ずつ選択したこととなった場合には、全ての分類領域を選択候補とした状態から今回の分類領域の選択を行うようにされる分類領域選択手段と、上記分類領域選択手段により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手段と、上記単位データ選択手段により選択された単位データを、上記記録媒体から読み出して再生する再生手段と、上記分類領域選択手段による分類領域の選択と、上記単位データ選択手段による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手段によって順次再生されるように制御する実行制御手段とを備えることとした。
In view of the above-described problems, the present invention is configured as a playback apparatus as follows.
That is, one classification area is randomly selected from the above classification areas for recording media in which data is managed so that unit data belongs to each classification area that is a data storage area created according to a predetermined classification. The classification region selection means for excluding at least the last selected classification region from the selection candidates from the selection candidates and executing the selection of the current classification region, and the classification region selection means. Unit data selecting means for selecting one unit data from the unit data belonging to the selected classification area; and reproducing means for reading out and reproducing the unit data selected by the unit data selecting means from the recording medium; A selection process comprising selection of a classification area by the classification area selection means and selection of unit data by the unit data selection means. Ri with selecting unit data by returning, these selected unit data, and a execution control means for controlling so as to be sequentially reproduced by said reproducing means according to the selected order.
In addition, for a recording medium in which data is managed so that unit data belongs to each classification area that is a data storage area created according to a predetermined classification, one classification area is randomly selected from the above classification areas Therefore, if all the classification areas are selected at least once by the selection of the classification areas until the previous time, the current classification area is selected from the state where all the classification areas are selected as selection candidates. A classification area selection means to be performed, a unit data selection means for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification area selected by the classification area selection means, and the unit data selection means Reproducing unit for reading out and reproducing the unit data from the recording medium, selection of the classification area by the classification area selection unit, and the unit data Execution of selecting unit data by repeating a selection process consisting of selection of unit data by the selection means and controlling the selected unit data to be sequentially reproduced by the reproduction means according to the selected order. And a control means.

上記構成では、記録データは、分類領域ごとに単位データが属するように管理される形式で記録媒体に記録される。このことを前提として、本願発明では、単位データを順次再生するための、1つの単位データについての選択再生動作として、分類領域をランダムに選択したうえで、その選択された分類領域のなかから単位データを選択、再生するようにされる。
このような構成であれば、単位データの再生順について、上記分類領域の範疇でのランダム性が与えられることになる。つまり、単位データの再生順に関して、単位データを分類領域ごとの集合により区分するという記憶管理形式の影響が排除される。
In the above configuration, the recording data is recorded on the recording medium in a format managed so that the unit data belongs for each classification area. On the premise of this, in the present invention, as a selective reproduction operation for one unit data for sequentially reproducing unit data, a classification region is randomly selected and a unit is selected from the selected classification region. Data is selected and played back.
With such a configuration, randomness within the category of the classification region is given to the reproduction order of unit data. In other words, with respect to the reproduction order of the unit data, the influence of the storage management format of classifying the unit data by the set for each classification area is eliminated.

このようにして本発明では、スライドショー的な記録データの順次再生を行うのにあたり、その再生順序について、記録データの記録管理形式による偏りができるだけ排除されるようにして、ランダム性が与えられる。これにより、例えば順次再生を行うごとに出力される記録データの出現率がこれまでよりも均等化することとなって、ユーザにとっての順次再生機能の有用性が高まることになる。   In this way, according to the present invention, when sequential reproduction of recorded data in a slide show is performed, randomness is given to the reproduction order so as to eliminate as much as possible the deviation due to the recording management format of the recorded data. As a result, for example, the appearance rate of the recording data output every time sequential reproduction is performed becomes more uniform than before, and the usefulness of the sequential reproduction function for the user is enhanced.

以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について説明する。本実施の形態としては、本発明による再生装置の構成をデジタルカメラに適用した場合を例に挙げることとする。本実施の形態のデジタルカメラとしては、撮像画像の記録再生機能として、静止画、動画像の何れの記録再生にも対応可能に構成されるものとする。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described. In this embodiment, a case where the configuration of the playback apparatus according to the present invention is applied to a digital camera will be described as an example. The digital camera according to the present embodiment is configured to be capable of recording and reproducing either a still image or a moving image as a recorded image recording / reproducing function.

図1は、本実施の形態としてのデジタルカメラ1の構成例を示すブロック図である。
この図に示すデジタルカメラ1において、光学系部2は、撮像レンズ、絞りなどを備えて成り、入射された光を撮像光として、光電変換部3に結像させる。また、光学系部2においては、フォーカス(焦点)調整のためのフォーカス調整機構や、絞り値に応じて絞りを可変する絞り可変機構などを備えているものとされ、このような機構部の駆動は、カメラ機能部6から出力される駆動信号によって行われる。カメラ機能部6は、CPU10の制御に応じて、しかるべきフォーカス状態や絞りの状態等が得られるように所要の駆動信号を出力するようにされている。
また、例えば光学ズーム機能を与えることとした場合には、光学系部2においてズームレンズを移動させるズーム機構を設けると共に、上記と同様にして、CPU10の制御に応じて上記ズーム機構を移動させる駆動部を設けるようにすればよい。さらに、カメラ機能部6として、ストロボを設けたうえで、ストロボ発光機能を与えるように構成することもできる。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital camera 1 according to the present embodiment.
In the digital camera 1 shown in this figure, the optical system unit 2 includes an imaging lens, a diaphragm, and the like, and forms incident light on the photoelectric conversion unit 3 as imaging light. Further, the optical system unit 2 includes a focus adjustment mechanism for focus adjustment, a diaphragm variable mechanism that varies the diaphragm according to the diaphragm value, and the like. Is performed by a drive signal output from the camera function unit 6. The camera function unit 6 is configured to output a required drive signal so as to obtain an appropriate focus state, aperture state, and the like, under the control of the CPU 10.
For example, when an optical zoom function is to be provided, a zoom mechanism for moving the zoom lens is provided in the optical system unit 2 and driving for moving the zoom mechanism in accordance with the control of the CPU 10 in the same manner as described above. What is necessary is just to provide a part. Further, the camera function unit 6 may be configured to provide a strobe light emission function after providing a strobe.

光電変換部3は、例えば光電変換素子であるCCD(Charge Coupled Device)を備えて構成され、光学系部2から入射されて受光面にて結像された撮像光を光電変換することで撮像信号を生成して画像信号処理部4に出力する。撮影時においては、例えば露出設定結果に応じて決定されるシャッター速度の指示が、CPU10から画像信号処理部4に通知される。画像信号処理部4では、通知されたシャッター速度に対応する走査タイミング信号を光電変換部3に出力する。光電変換部3は、この走査タイミング信号に応じて走査を行うようにして、光電変換処理を実行して映像信号を出力するようにされる。   The photoelectric conversion unit 3 includes, for example, a CCD (Charge Coupled Device) that is a photoelectric conversion element, and performs imaging conversion by photoelectrically converting imaging light incident from the optical system unit 2 and imaged on the light receiving surface. Is output to the image signal processing unit 4. At the time of shooting, for example, an instruction of the shutter speed determined according to the exposure setting result is notified from the CPU 10 to the image signal processing unit 4. The image signal processing unit 4 outputs a scanning timing signal corresponding to the notified shutter speed to the photoelectric conversion unit 3. The photoelectric conversion unit 3 performs scanning according to the scanning timing signal, executes photoelectric conversion processing, and outputs a video signal.

画像信号処理部4は、光電変換部3から入力されたアナログのビデオ信号(撮像画像信号)について、例えばゲイン調整、サンプルホールド処理を施すことによって波形整形を行ったうえで、A/D変換を行うことで、デジタルとしてのビデオ信号データに変換する。そして、この変換処理によって得られたデジタルビデオ信号について、例えば、表示用輝度データの生成処理などをはじめ、表示部7にて表示が行われるようにするためのビデオ信号処理を実行する。これに伴い、画像信号処理部4では、CPU10の制御に応じてキャラクタ画像なども撮像画像に重畳して表示可能なように、いわゆるオンスクリーンディスプレイのための信号処理も実行可能とされている。
表示部7として採用される実際のディスプレイデバイスについては特に限定されるべきものではないが、現状においては、広く液晶ディスプレイパネルが採用されている。
The image signal processing unit 4 performs waveform shaping on the analog video signal (captured image signal) input from the photoelectric conversion unit 3 by performing, for example, gain adjustment and sample hold processing, and then performs A / D conversion. By doing so, it is converted into digital video signal data. Then, for the digital video signal obtained by this conversion process, for example, a process for generating display luminance data is performed, and a video signal process for displaying on the display unit 7 is executed. Accordingly, the image signal processing unit 4 can execute signal processing for a so-called on-screen display so that a character image or the like can be displayed superimposed on the captured image under the control of the CPU 10.
The actual display device employed as the display unit 7 is not particularly limited, but currently, liquid crystal display panels are widely employed.

また、画像信号処理部4は、静止画撮影モードに対応しては、光電変換部3から入力されたアナログビデオ信号を利用して、例えば所定方式による画像データ圧縮処理を施すことで、写真としての所定形式による静止画ファイルのデータを生成することができる。
また、動画撮影モードに対応して画像信号処理部4は、光電変換部3から入力されたアナログビデオ信号を変換して得たデジタルビデオ信号について、例えば所定方式による圧縮符号化処理を施して、圧縮ビデオデータを生成する。
In addition, the image signal processing unit 4 uses an analog video signal input from the photoelectric conversion unit 3 in response to the still image shooting mode, for example, by performing image data compression processing by a predetermined method as a photograph. It is possible to generate still image file data in a predetermined format.
Further, the image signal processing unit 4 corresponding to the moving image shooting mode performs, for example, a compression encoding process by a predetermined method on the digital video signal obtained by converting the analog video signal input from the photoelectric conversion unit 3, Generate compressed video data.

また、画像信号処理部4では、光電変換部3から入力された画像(映像)信号や、後述するメディアから読み出されたAV(Audio Video)データのファイル(AVファイル)などを、所定方式のアナログビデオ信号又はデジタルビデオ信号に変換して、画像入出力部5を介して外部機器などに出力可能とされている。
画像入出力部5は、外部から所定方式のビデオ信号を入力可能ともされており、この入力したビデオ信号を画像信号処理部4の処理を経て表示部7に表示させることが可能とされる。また、画像信号処理部4は、画像入出力部5が入力したビデオ信号について、光電変換部3から入力されたアナログビデオ信号と同様にして、記録用データに変換してメディアコントローラ13に転送することもできる。
これに対応して、画像入出力部5は、例えば所定方式に従った映像(画像)信号出力端子/映像信号入力端子を備える。
Further, the image signal processing unit 4 receives an image (video) signal input from the photoelectric conversion unit 3, an AV (Audio Video) data file (AV file) read from a medium, which will be described later, and the like in a predetermined format. It can be converted into an analog video signal or a digital video signal and output to an external device or the like via the image input / output unit 5.
The image input / output unit 5 can input a video signal of a predetermined system from the outside, and the input video signal can be displayed on the display unit 7 through the processing of the image signal processing unit 4. The image signal processing unit 4 converts the video signal input by the image input / output unit 5 into recording data and transfers the video signal to the media controller 13 in the same manner as the analog video signal input from the photoelectric conversion unit 3. You can also
Correspondingly, the image input / output unit 5 includes, for example, a video (image) signal output terminal / video signal input terminal according to a predetermined method.

また、本実施の形態のデジタルカメラ1は、音声処理部8及び音声入出力部9を備えることで、音声信号の入出力も可能とされている。
先ず、音声入力については、音声入出力部9としてマイクロフォンなどを備え、外部音声の収音を行って音声信号に変換して音声を入力するようにされる。そして、このようにして入力した音声信号を音声処理部8に出力する。音声処理部8は、例えば、動画撮影モードに対応しては、撮像画像の圧縮符号化に対応する音声圧縮符号化方式により符号化された圧縮オーディオデータに変換するなどの音声信号処理を施す。また、静止画撮影モードに対応しては、静止画ファイルのデータに付随する所定形式のオーディオデータを生成するための音声信号処理を施すようにされる。さらに、所定形式の独立したオーディオデータファイルを生成することもできる。
In addition, the digital camera 1 according to the present embodiment includes an audio processing unit 8 and an audio input / output unit 9 so that audio signals can be input / output.
First, for voice input, a microphone or the like is provided as the voice input / output unit 9, and external voices are collected and converted into voice signals to be inputted. The audio signal input in this manner is output to the audio processing unit 8. For example, in response to the moving image shooting mode, the audio processing unit 8 performs audio signal processing such as conversion into compressed audio data encoded by an audio compression encoding method corresponding to compression encoding of a captured image. In correspondence with the still image shooting mode, audio signal processing for generating audio data in a predetermined format accompanying the still image file data is performed. Furthermore, an independent audio data file of a predetermined format can be generated.

CPU10は、動画撮影モードに対応しては、画像信号処理部4により得られた撮像画像についての圧縮ビデオデータと、音声処理部8により得られた収音音声についての圧縮オーディオデータとにより、所定形式の動画ファイルを形成するための制御処理を実行するようにされる。この動画ファイルは、圧縮ビデオデータを再生して出力される動画像に対して、圧縮オーディオデータを再生して出力される音声の再生時間軸が同期したものとなっている。なお、実際に動画ファイルを形成するための構成としては、CPU10がプログラムを実行して得られるデジタル信号処理となるソフトウェア構成とされてもよいし、あるいは、動画ファイルを形成するためのハードウェアを備えるとともに、CPU10がこのハードウェアについての動作を制御する構成としてもよい。
上記動画ファイルとしてのデータ、また、静止画撮影モードに対応して生成された静止画ファイルとしてのデータ、さらには音声入出力処理部9のマイクロフォンなどにより収音された音声を基として音声処理部8にて生成されたオーディオデータは、記録用データとして、例えばCPU10の制御によってメディアコントローラ13に転送される。
In response to the moving image shooting mode, the CPU 10 performs predetermined processing based on the compressed video data for the captured image obtained by the image signal processing unit 4 and the compressed audio data for the collected sound obtained by the audio processing unit 8. The control process for forming the moving image file of the format is executed. In this moving image file, a playback time axis of audio output by reproducing compressed audio data is synchronized with a moving image output by reproducing compressed video data. The configuration for actually forming the moving image file may be a software configuration for digital signal processing obtained by the CPU 10 executing the program, or hardware for forming the moving image file. In addition, the CPU 10 may be configured to control the operation of the hardware.
The audio processing unit based on the data as the moving image file, the data as the still image file generated corresponding to the still image shooting mode, and the sound collected by the microphone of the audio input / output processing unit 9 The audio data generated at 8 is transferred as recording data to the media controller 13 under the control of the CPU 10, for example.

音声入出力部9としては、音声信号入力端子などを備えて外部のオーディオ機器などからオーディオ信号を入力するようにも構成することができる。上記音声信号入力端子から入力されたオーディオ信号については、音声処理部8は、所定形式によるデジタルオーディオデータファイルに変換するようにされる。CPU10は、このようなデジタルオーディオデータファイルのデータについても、記録用データとしてメディアコントローラ13に転送することができる。   The audio input / output unit 9 may be configured to include an audio signal input terminal and the like to input an audio signal from an external audio device or the like. The audio processor 8 converts the audio signal input from the audio signal input terminal into a digital audio data file in a predetermined format. The CPU 10 can also transfer data of such a digital audio data file to the media controller 13 as recording data.

メディアコントローラ13は、CPU10との連携により、所定の異なる種別の外部のメディア(記憶媒体)、外部記憶デバイス(記憶装置)に対応して、これらのメディアに対するデータ処理に関する制御処理を実行可能に構成される。ここでいうメディアに対するデータ処理とは、メディアのフォーマット処理や、メディアの記憶領域に対するファイル及びファイル管理のための情報(ファイル管理情報)などの書き込み/読み出し処理など、メディアに記憶されるべきデータに関連する何らかの処理をいう。   The media controller 13 is configured to be able to execute control processing related to data processing for these media in association with predetermined different types of external media (storage media) and external storage devices (storage devices) in cooperation with the CPU 10. Is done. Data processing for the media here refers to data to be stored in the media, such as media format processing and file write / read processing for file management information (file management information). Any related process.

本実施の形態では、メディアコントローラ13に対しては、先ず、ハードディスクドライブ(HDD)が接続されている。HDDは、周知のようにしてハードディスクといわれる、記憶媒体として磁気ディスクを備える記憶デバイスであり、現状においては、比較的低コストでギガバイトクラスの大容量が得られる。また、周知のようにして、記憶媒体である磁気ディスクに対する物理的なデータの読み出し/書き込みは、磁気ヘッドにより、磁気ディスク上に形成されるトラックをトレースしながら磁界印加、磁界検出を行うことによって実現される。
また、この場合のHDDとしては、例えばデジタルカメラ1に固定的に内蔵されるものとしてもよいし、デジタルカメラ1(ホスト)に対して装脱可能な、所定の規格に従ったリムーバブル形態とされてもよい。
In the present embodiment, a hard disk drive (HDD) is first connected to the media controller 13. The HDD is a storage device including a magnetic disk as a storage medium, which is called a hard disk as is well known, and currently, a large capacity of a gigabyte class can be obtained at a relatively low cost. As is well known, physical data is read / written from / to a magnetic disk as a storage medium by applying a magnetic field and detecting a magnetic field while tracing a track formed on the magnetic disk by a magnetic head. Realized.
Further, the HDD in this case may be fixedly incorporated in the digital camera 1, for example, or may be a removable form according to a predetermined standard that can be attached to and detached from the digital camera 1 (host). May be.

また、この図では、メディアコントローラ13は、所定方式の光ディスク、光磁気ディスク、及び半導体メモリ素子を備える記憶デバイスである半導体記憶装置などにも対応してデータ処理が可能であることとされている。
光ディスク及び光磁気ディスクなどに対応する場合の実際としては、これらの記録(記憶)媒体に対応してデータの書き込み/読み出しが可能に構成されたドライブとしてのデバイスを備え、これらのデバイスとメディアコントローラ13とを接続することになる。
また、半導体記憶装置に対応する場合は、半導体記憶装置の実際の規格に従って、この半導体記憶装置が装脱されるスロットを、デジタルカメラ1の本体に備える。このスロットに対して半導体記憶装置が適正に装填されると、半導体記憶装置のピン端子がスロットのコネクタ部位の電極と接続され、これにより、半導体記憶装置は、メディアコントローラ13との間で通信が可能に接続されることになる。
Further, in this figure, the media controller 13 is capable of data processing corresponding to a predetermined type of optical disk, magneto-optical disk, and a semiconductor storage device which is a storage device including a semiconductor memory element. .
In the case of corresponding to an optical disk and a magneto-optical disk, the device includes a device as a drive configured to be able to write / read data corresponding to these recording (storage) media, and these device and media controller 13 will be connected.
In the case of supporting a semiconductor memory device, the main body of the digital camera 1 is provided with a slot in which the semiconductor memory device is inserted and removed according to the actual standard of the semiconductor memory device. When the semiconductor memory device is properly loaded in the slot, the pin terminal of the semiconductor memory device is connected to the electrode of the connector part of the slot, and the semiconductor memory device can communicate with the media controller 13. It will be connected as possible.

メディアコントローラ13は、先に説明したようにして、記録用データが転送されてくるのに応じて、この記録用データを、メディアコントローラ13と接続されているメディア(記憶媒体、記憶装置)のうちから対象として選択されているメディアに対してさらに転送する。データが転送されたメディアでは、メディアコントローラ13側からの指示に応じて記憶領域に対してデータを書き込んで記憶させる。このようにしてメディアに記憶されるデータ(AVファイル、静止画ファイル、オーディオデータなど)がそれぞれファイルとして記憶管理されることになる。なお、メディアに記憶されるファイルの管理は所定方式のファイルシステムによって行われる。   As described above, the media controller 13 sends the recording data to the media (storage medium, storage device) connected to the media controller 13 in response to the transfer of the recording data. Is further transferred to the medium selected as the target. In the medium to which the data has been transferred, the data is written and stored in the storage area in accordance with an instruction from the media controller 13 side. In this way, data (AV file, still image file, audio data, etc.) stored in the medium is stored and managed as a file. Note that management of files stored on the media is performed by a predetermined file system.

また、例えばメディアに記憶されているファイルについての再生として、動画ファイルを再生するときには、CPU10及びメディアコントローラ13は、指定された動画ファイルにアクセスして読み出しを行う。このようにして読み出される動画ファイルは、例えばCPU10の処理により、圧縮ビデオデータと圧縮オーディオデータとに分離され、圧縮ビデオデータについては画像信号処理部4に受け渡し、圧縮オーディオ信号については、音声処理部8に受け渡すようにされる。
この場合の画像信号処理部4及び音声処理部8は、それぞれ、上記のようにして転送されてきた圧縮ビデオデータ、圧縮オーディオデータについて、復調処理を含む所要の再生信号処理を実行する。これにより、圧縮ビデオデータを再生した画像を表示部7にて表示するとともに、この画像の再生時間に同期して、圧縮オーディオデータを再生して得られる音声信号を、音声入出力部9が有するとされるスピーカにより音声として出力させたり、ヘッドフォン端子から出力させたりすることができる。
For example, when reproducing a moving image file as a reproduction of a file stored in the medium, the CPU 10 and the media controller 13 access and read the designated moving image file. The moving image file read out in this way is separated into compressed video data and compressed audio data, for example, by the processing of the CPU 10, the compressed video data is transferred to the image signal processing unit 4, and the compressed audio signal is processed as an audio processing unit. 8 is handed over.
In this case, the image signal processing unit 4 and the audio processing unit 8 respectively perform necessary reproduction signal processing including demodulation processing on the compressed video data and the compressed audio data transferred as described above. As a result, an image obtained by reproducing the compressed video data is displayed on the display unit 7, and the audio input / output unit 9 has an audio signal obtained by reproducing the compressed audio data in synchronization with the reproduction time of the image. Then, it can be output as audio by the speaker, or can be output from the headphone terminal.

また、例えばメディアから再生されたオーディオデータファイルは、音声処理部8の音声信号処理を経た後に、音声入出力部9を介して、外部に対して所定形式のオーディオ信号、オーディオデータとして出力することも可能とされている。この場合、音声入出力部9としては、音声処理部8から出力される所定のオーディオ信号、オーディオデータの形式に対応するオーディオ出力端子を備えることになる。   In addition, for example, an audio data file reproduced from a medium is output as a predetermined format audio signal and audio data to the outside via the audio input / output unit 9 after being subjected to the audio signal processing of the audio processing unit 8. It is also possible. In this case, the audio input / output unit 9 includes an audio output terminal corresponding to a format of a predetermined audio signal and audio data output from the audio processing unit 8.

CPU(Central Processing Unit)10は、プログラムを実行することでデジタルカメラ1についての各種制御処理を実行する。ROM11は、CPU10が実行する各種プログラムのほか、CPU10が処理を実行するのに使用する各種設定情報などが記憶されている。RAM12は、CPU10がプログラムに従った処理を実行するときの作業領域として使用されるもので、各種の演算処理結果などのデータが保持される。
また、不揮発性メモリ12aは、例えばフラッシュメモリなどをはじめとした、電源供給が停止しても記憶内容が消去されない性質のメモリ素子により形成され、CPU10の制御によって、データの書き込み/読み出しが実行される。この不揮発性メモリ12aに記憶されるべきデータ(情報)としては、適宜内容の変更が行われる設定情報などが一般的であるが、特に限定されるものではなく、実際のデジタルカメラ1の仕様などに応じて所要の各種の情報を記憶することとされればよい。
A CPU (Central Processing Unit) 10 executes various control processes for the digital camera 1 by executing a program. The ROM 11 stores various setting information used for the CPU 10 to execute processing in addition to various programs executed by the CPU 10. The RAM 12 is used as a work area when the CPU 10 executes processing according to a program, and holds data such as various arithmetic processing results.
The non-volatile memory 12a is formed of a memory element such as a flash memory that does not erase the stored contents even when the power supply is stopped, and data writing / reading is executed under the control of the CPU 10. The The data (information) to be stored in the nonvolatile memory 12a is generally setting information whose contents are appropriately changed, but is not particularly limited, and the actual specifications of the digital camera 1 and the like. It is sufficient to store various required information according to

この場合の操作入力部15は、デジタルカメラ1に備えられる各種操作子を一括して示しているものとされる。例えば、この操作入力部15における操作子としては、写真撮影時に操作されるシャッターボタン、撮影モードなどを選択する操作子、パラメータのアップ/ダウンを行うための操作子などが含まれる。
さらに、この場合の操作入力部15としては、例えば表示部7の表示画面を利用したGUIとしての入力操作を実現するための構成を備える。
In this case, the operation input unit 15 collectively indicates various operators provided in the digital camera 1. For example, the operators in the operation input unit 15 include a shutter button operated at the time of taking a picture, an operator for selecting a shooting mode, an operator for increasing / decreasing parameters, and the like.
Furthermore, the operation input unit 15 in this case includes a configuration for realizing an input operation as a GUI using, for example, the display screen of the display unit 7.

通信部16は、CPU10の制御に応じて、所定のデータ通信方式により外部デバイスと通信を行うためのハードウェア、ソフトウェアを実装して構成される部位である。この通信部16が対応するデータ通信方式としては、有線、無線を問わず特に限定されるべきものではなく、また、対応するデータ通信方式の数も限定されるべきものでない。現状であれば、データ通信方式としては、有線ではEthernet(商標)などのネットワーク、USB(Universal Serial Bus)、IEEE(the Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394などのデータバス規格などを挙げることができる。また、無線であれば、Bluetooth(商標)などのデバイス間近距離無線通信、IEEE802.11a/b/gなどの無線LAN(Local Area Network)規格を挙げることができる。   The communication unit 16 is a part configured by mounting hardware and software for communicating with an external device by a predetermined data communication method according to the control of the CPU 10. The data communication system supported by the communication unit 16 is not particularly limited regardless of whether it is wired or wireless, and the number of corresponding data communication systems should not be limited. At present, the data communication system can be a network such as Ethernet (trademark), data bus standards such as USB (Universal Serial Bus), IEEE (the Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, etc. . In the case of wireless, short-range wireless communication between devices such as Bluetooth (trademark) and wireless LAN (Local Area Network) standards such as IEEE802.11a / b / g can be cited.

電源部17は、デジタルカメラ1における各種のハードウェアデバイスに対して動作電源を供給するもので、例えばバッテリや電源アダプタからの電力供給を受けて動作する電源回路などを備えて構成される。   The power supply unit 17 supplies operating power to various hardware devices in the digital camera 1, and includes, for example, a power supply circuit that operates by receiving power supply from a battery or a power adapter.

図2は、上記構成によるデジタルカメラ1によりメディア(記録媒体)に記録されるデータ(記録データ)の管理状態の一具体例を模式的に示している。なお、この図においては、メディアにファイル(単位データ)として記録されているのは、動画ファイルと静止画ファイルの2種類であることとして、説明の便宜上、オーディオデータとしての独立したファイルは記録されていないものとする。   FIG. 2 schematically shows a specific example of a management state of data (recording data) recorded on a medium (recording medium) by the digital camera 1 having the above configuration. In this figure, it is assumed that there are two types of files (unit data) recorded on the media as moving image files and still image files. For convenience of explanation, independent files as audio data are recorded. Shall not.

先ず、メディア上においては、イベント(分類領域)と称されるディレクトリが配置される。図では、これらイベントの集合をイベント群として示している。この場合のイベントについての分類は、イベントの階層下に格納するファイルについて記録を行った年月日(ファイル記録年月日)に基づいている。図では、イベント群におけるイベントとして、左から右にかけて、
ファイル記録年月日=「2004年1月1日」
ファイル記録年月日=「2004年1月2日」
ファイル記録年月日=「2004年4月7日」
ファイル記録年月日=「2004年5月5日」
ファイル記録年月日=「2004年8月13日」
ファイル記録年月日=「2004年8月15日」
ファイル記録年月日=「2004年10月10日」
ファイル記録年月日=「2004年12月25日」
の8つのイベントが配置された状態が示されている。
また、例えば本実施の形態におけるファイルシステムにあっては、上記イベントとしてのディレクトリについては、ファイル記録年月日に基づいたディレクトリ名を付して管理を行っているものとされる。例えば、ファイル記録年月日=「2004年1月1日」のイベントであれば、「2004年1月1日」を表現する数値を利用したうえで所定規則に従って生成したファイル名が付されている。なお、以降において、イベントを特定した記載を行う場合には、例えば
イベント[2004/1/1]
のようにして、対応するファイル記録年月日を[ ]内に示すこととする。
First, a directory called an event (classification area) is arranged on the medium. In the figure, a set of these events is shown as an event group. The classification of events in this case is based on the date (file recording date) when the file stored under the event hierarchy was recorded. In the figure, as events in the event group, from left to right,
File recording date = “January 1, 2004”
File recording date = “January 2, 2004”
File recording date = “April 7, 2004”
File recording date = "May 5, 2004"
File recording date = “August 13th, 2004”
File recording date = “August 15th, 2004”
File recording date = “10/10/2004”
File recording date = “February 25, 2004”
A state in which the following eight events are arranged is shown.
Further, for example, in the file system according to the present embodiment, the directory as the event is managed with a directory name based on the file recording date. For example, if the event of file recording date = “January 1, 2004”, a file name generated in accordance with a predetermined rule is added using a numerical value expressing “January 1, 2004”. Yes. In the following, in the event of specifying an event, for example, the event [2004/1/1]
In this way, the corresponding file recording date is shown in [].

ここで、例えばイベント[2004/5/5]を例に挙げると、このイベントには、
動画ファイルM-41
静止画ファイルS-41
動画ファイルM-42
動画ファイルM-43
静止画ファイルS-42
が格納されていることが示されている。このようにして、1つのイベント内に格納されている1以上のファイルの集合について、ここではイベント内ファイル群と称することにしている。
また、本実施の形態では、イベント内ファイル群については、対応するイベントのファイル記録年月日におけるファイル記録時間(時刻)に従って管理されるものとしている。上記しているイベント[2004/5/5]のイベント内ファイル群であれば、図においては、上から下にかけて、ファイル記録時間が遅くなっていくものとして示されている。つまり、記録時間的には、動画ファイルM-41、静止画ファイルS-41、動画ファイルM-42、動画ファイルM-43、静止画ファイルS-42の順でメディアに記録されたものであり、イベント[2004/5/5]内では、この記録時間に従った順での管理が行われている。
また、このようにして各イベントに格納される各ファイルのファイル名も、例えばファイルシステムの制御によって、ファイル記録時間に基づいて付されるものとなっている。確認のために述べておくと、この図においてファイルに付しているM-n、S-n等として示されるファイルの符号は、図面上でファイルを個々に特定するために用いているものであって、実際のファイル名とは特に関係はない。
Here, for example, taking the event [2004/5/5] as an example,
Movie file M-41
Still image file S-41
Movie file M-42
Movie file M-43
Still image file S-42
Is stored. In this way, a set of one or more files stored in one event is referred to herein as an in-event file group.
In the present embodiment, the intra-event file group is managed according to the file recording time (time) of the corresponding event in the file recording date. In the event file group of the event [2004/5/5] described above, the file recording time is shown to be delayed from the top to the bottom in the figure. In other words, in terms of recording time, the moving image file M-41, the still image file S-41, the moving image file M-42, the moving image file M-43, and the still image file S-42 are recorded on the media in this order. In the event [2004/5/5], management is performed in the order according to the recording time.
In addition, the file names of the files stored in each event in this way are also given based on the file recording time, for example, under the control of the file system. For confirmation, the reference numerals of files shown as M-n, Sn, etc. attached to the files in this figure are those used to individually identify the files on the drawing. It has nothing to do with the actual file name.

また、本実施の形態において、上記のようにして、イベント及びファイルについて、記録年月日、記録時間により管理するためには、例えばCPU10が有するとされる時計機能を利用すればよい。   Further, in the present embodiment, as described above, in order to manage events and files by recording date and recording time, for example, a clock function that the CPU 10 has may be used.

本実施の形態のビデオカメラ1は、先に図1に示した構成の下で、上記のようにして管理される状態でメディアに記録された動画ファイル、静止画ファイルについてのスライドショー的な順次再生機能を備える。つまり、メディアに記録されている動画ファイル、静止画ファイル(両者をまとめて画像ファイルともいうことにする)を、1つずつ読み出して表示部7にて表示させる(このときに音声も同時に再生してよい)という動作を、順次繰り返していくようにされる。なお、本実施の形態では、この順次再生にあたり、1つの静止画ファイルについては、予め設定された一定時間により表示出力させることとしている。また、1つの動画ファイルについては、その先頭から最後までを表示出力させるものとする。ただし、例えば動画ファイルについては上限となる再生時間長を設定しておくようにしてもよい。   The video camera 1 according to the present embodiment has a configuration shown in FIG. 1 and sequentially reproduces a moving image file and a still image file recorded on a medium in the state managed as described above in a slide show manner. It has a function. In other words, moving image files and still image files recorded on the media (both are collectively referred to as image files) are read one by one and displayed on the display unit 7 (at this time, sound is also played back at the same time). It is made to repeat the operation of "you may be good" sequentially. In the present embodiment, for this sequential reproduction, one still image file is displayed and output for a predetermined time. Further, it is assumed that one moving image file is displayed and output from the beginning to the end. However, for example, an upper limit playback time length may be set for a moving image file.

ここで、上記した順次再生機能を実際に実行させるのにあたっては、画像ファイルを、記録年月日、記録時間に従った昇順、降順により再生していくことが、例えば最も簡易なアルゴリズムにより実現できる手法となる。上記しているように、本実施の形態では、記録媒体に記録されるファイルを記録年月日、記録時間により管理しているからであり、本実施の形態のビデオカメラ1の構成によっても、容易に実現可能である。
しかしながら、記録年月日、記録時間に従って決まる順序により順次再生を行うとすれば、先に課題として述べた問題を生じることになる。
そこで、本実施の形態のビデオカメラ1としては、ファイルをランダムに選択しながらの順次再生(以降、ランダム再生ともいう)が行われるようにする。また、このランダム再生にあたって、ファイル管理形式である記録年月日、記録時間的な出現率の偏りはできるだけ生じないように配慮する。
Here, when actually executing the above-described sequential playback function, it is possible to realize playback of image files in ascending order and descending order according to the recording date and recording time, for example, with the simplest algorithm. It becomes a method. As described above, in the present embodiment, the files recorded on the recording medium are managed by the recording date and the recording time, and the configuration of the video camera 1 of the present embodiment also allows It can be easily realized.
However, if the reproduction is performed sequentially in the order determined according to the recording date and recording time, the problem described above as a problem occurs.
Therefore, the video camera 1 of the present embodiment performs sequential playback (hereinafter also referred to as random playback) while randomly selecting files. In addition, in this random reproduction, consideration is given so as not to cause a bias in the appearance rate in terms of recording date and recording time as the file management format as much as possible.

以降、図3〜図6を参照して、本実施の形態のランダム再生を行うための手順について概念的に説明する。
ランダム再生を行うのにあたっては、先ず、図3に示すようにしてイベント群を形成するイベントごとに対してイベント番号を設定する。このイベント番号は、イベントごとに異なる値を設定すると共に、全体では連番が付されるようにする。この場合のイベントとイベント番号との対応の具体例としては、
イベント[2004/1/1]に対してイベント番号=00000001
イベント[2004/1/2]に対してイベント番号=00000002
イベント[2004/4/7]に対してイベント番号=00000003
イベント[2004/5/5]に対してイベント番号=00000004
イベント[2004/8/13]に対してイベント番号=00000005
イベント[2004/8/15]に対してイベント番号=00000006
イベント[2004/10/10]に対してイベント番号=00000007
イベント[2004/12/25]に対してイベント番号=00000008
としている。
このようにして、イベントごとに対して連番によるイベント番号を設定するのは、後述するようにして、ランダム再生にあたってイベントを対象としたランダム選択を実行することが理由である。つまり、実際におけるランダム選択のためには、乱数を用いる。乱数はあくまでも数値としての情報であることから、乱数により発生した数値とイベントとの1対1の関係を特定する必要がある。このことを考えると、記録年月日に基づいて設定されたイベント名のままで、乱数により発生した数値との対応を採ろうとすると、この部分でのアルゴリズムが複雑になってしまう。そこで、イベントに対して連番のイベント番号を割り当てるように設定すれば、このイベント番号により、乱数により発生した数値との対応を直接的に特定できることになる。なお、イベント番号を連番としているのも、通常は、連続する数値範囲において乱数の発生が行われることによる。また、上記したイベントとイベント番号との対応は、あくまでも一例であり、必ずしも、イベント番号の連番の順序を、イベントの記録年月日の順序に対応させる必要はなく、イベントとイベント番号とが1対1で対応していさえすればよい。
また、このようにして設定されたイベント番号は、ランダム再生を開始して終了するまでの間で固定的に使用してよい。
Hereinafter, a procedure for performing random reproduction according to the present embodiment will be conceptually described with reference to FIGS.
In performing random reproduction, first, as shown in FIG. 3, an event number is set for each event forming an event group. As the event number, a different value is set for each event, and a serial number is assigned as a whole. As a specific example of the correspondence between the event and the event number in this case,
Event number = 00000001 for event [2004/1/1]
Event number = 00000002 for event [2004/1/2]
Event number = 00000003 for event [2004/4/7]
Event number = 00000004 for the event [2004/5/5]
Event number = 00000005 for the event [2004/8/13]
Event number = 00000006 for the event [2004/8/15]
Event number = 00000007 for the event [2004/10/10]
Event number = 00000008 for the event [2004/12/25]
It is said.
The reason for setting the event number by serial number for each event in this way is that, as will be described later, random selection for the event is executed for random playback. That is, random numbers are used for actual random selection. Since the random number is only information as a numerical value, it is necessary to specify a one-to-one relationship between the numerical value generated by the random number and the event. Considering this, if an attempt is made to correspond to a numerical value generated by a random number with the event name set based on the recording date, the algorithm in this part becomes complicated. Therefore, if it is set so that a serial event number is assigned to an event, the correspondence with a numerical value generated by a random number can be directly specified by this event number. The reason why the event numbers are serial numbers is usually that random numbers are generated in a continuous numerical range. In addition, the above correspondence between the event and the event number is merely an example, and it is not always necessary to correspond the sequence of the event numbers to the order of the recording date of the event. You only need to support one-on-one.
The event number set in this way may be used in a fixed manner between the start and end of random playback.

また、ファイルについても、イベント内ファイル群ごとにおいて、連番によるファイル番号であるイベント内ファイル番号を設定して付すようにされる。一例として、イベント番号[2004/5/5]に格納されるイベント内ファイル群に対してイベント内ファイル番号を付す場合を、図4に示す。
イベント番号[2004/5/5]のイベント内ファイル群は、先にも説明したように、記録時間(時刻)が早い順に、
1.動画ファイルM-41
2.静止画ファイルS-41
3.動画ファイルM-42
4.動画ファイルM-43
5.静止画ファイルS-42
となる。このようなファイルの集合に対して、図4の場合には、
動画ファイルM-41に対してイベント内ファイル番号=00000001
静止画ファイルS-41に対してイベント内ファイル番号=00000002
動画ファイルM-42に対してイベント内ファイル番号=00000003
動画ファイルM-43に対してイベント内ファイル番号=00000004
静止画ファイルS-42に対してイベント内ファイル番号=00000005
を設定することとしている。
そして、このようなイベント内ファイル番号の設定を、他のイベントのイベント内ファイル群を成すファイルについても同様に行う。
上記のようにしてファイルに対してイベント内ファイル番号としての連番を付すのも、イベントの場合と同様にして、イベント内ファイル群の中からファイルをランダム選択することに応じて必要となるものである。そして、この場合にも、イベント内ファイル群のファイルとイベント内ファイル番号とが1対1で対応していさえすればよく、必ずしも、上記のようにしてイベント内ファイル番号の連番の順序を、ファイルの記録時間の順序に対応させる必要はない。
また、上記のようにして設定するイベント内ファイル番号も、ランダム再生を開始して終了するまでの間において固定的に使用されるべきものである。ただし、後述する処理手順にあっては、イベント内ファイル群から1つのファイルをランダム再生すべき機会に至る都度、イベント内ファイル番号の設定を行うこととしている。しかし、その都度設定されるイベント内ファイル番号とファイルとの対応関係は、毎回同じであり、1つのランダム再生を開始して終了するまでの間で変わることはない。
このようにして、本実施の形態では、例えばファイルシステムではイベント名(ディレクトリ名)、ファイル名で管理されるイベント、ファイルについて、乱数を利用したイベント、ファイルのランダム選択に適合させるようにして、イベント番号、イベント内ファイル番号を設定するようにされる。このことは、イベント、ファイルの名称管理について、イベント、ファイルのランダム選択に対応させて最適化を行っているものとしてみることができる。
In addition, for each file within an event, a file is assigned with a file number within the event that is a serial number. As an example, FIG. 4 shows a case where an in-event file number is assigned to an in-event file group stored in an event number [2004/5/5].
As described above, the in-event file group of event number [2004/5/5] is recorded in the order of the earliest recording time (time).
1. Movie file M-41
2. Still image file S-41
3. Movie file M-42
4). Movie file M-43
5. Still image file S-42
It becomes. For such a set of files, in the case of FIG.
File number in event for video file M-41 = 00000001
File number in event = 00000002 for still image file S-41
File number in event = 00000003 for video file M-42
File number in event for video file M-43 = 00000004
File number in event = 00000005 for still image file S-42
Is going to be set.
Then, the setting of the in-event file number is performed in the same manner for the files constituting the in-event file group of other events.
As in the case of an event, a serial number as an in-event file number is attached to a file as described above, which is necessary when a file is randomly selected from a group of in-event files. It is. In this case as well, it is only necessary to have a one-to-one correspondence between the file in the event file group and the file number in the event. It is not necessary to correspond to the order of file recording times.
The in-event file number set as described above should also be used fixedly between the start and end of random playback. However, in the processing procedure to be described later, the in-event file number is set every time a file from the in-event file group is to be randomly reproduced. However, the correspondence between the file number in the event and the file set each time is the same every time, and does not change between the start and end of one random reproduction.
In this way, in the present embodiment, for example, in the file system, an event name (directory name), an event managed by the file name, a file, an event using a random number, and a random selection of the file are adapted. Event number and in-event file number are set. This can be seen as optimizing event and file name management in response to random selection of events and files.

上記のようにして、イベント番号、及びイベント内ファイル番号を設定したうえで、本実施の形態では、次のような手順で、順次、ランダム再生すべきファイルを選択して順次再生を行うようにされる。なお、以降の説明においては、イベント番号については、図3と同様にして設定されているものとする。イベント内ファイル番号については、図4に準じて、イベントごとに、記録時間の早い順に応じた昇順による連番が付されているものとする。
図5、図6は、本実施の形態のランダム再生によるファイル選択結果の一具体例を示している。これらの図において○印内に示される数は、ランダム再生により選択された順序を示している。
ランダム再生はユーザ操作に応じて開始される。そして、この場合においては、ユーザによるランダム再生の開始操作に応じて、イベント[2004/5/5]内の動画像ファイルM-42が最初にランダム選択されて再生されたものとしている。
つまり、ランダム再生の開始操作に応じて、先の図3、図4により説明したようにしてイベント番号、及びイベント内ファイル番号を設定したうえで、最初にイベントのランダム選択を行ったところ、乱数としては00000004が発生して、イベント[2004/5/5]を選択する結果が得られた。そして、このイベント[2004/5/5]のイベント内ファイル群を対象として、イベント内ファイルのランダム選択を行ったところ、乱数としては00000003が発生して動画ファイルM-42を選択する結果が得られたものである。そこで、この動画ファイルM-42としての記録データの読み出しを実行して再生出力する。
As described above, after setting the event number and the file number in the event, in this embodiment, the files to be randomly played are sequentially selected and sequentially played in the following procedure. Is done. In the following description, it is assumed that event numbers are set in the same manner as in FIG. As for the in-event file numbers, it is assumed that serial numbers are assigned in ascending order according to the order of the recording time in accordance with FIG.
5 and 6 show a specific example of a file selection result by random reproduction according to the present embodiment. In these figures, the numbers shown in circles indicate the order selected by random reproduction.
Random playback is started in response to a user operation. In this case, it is assumed that the moving image file M- 42 in the event [2004/5/5] is first randomly selected and played in response to a random playback start operation by the user.
That is, when an event number and an in-event file number are set as described with reference to FIG. 3 and FIG. 4 according to the start operation of random playback, random selection of an event is performed first. As a result, 00000004 occurred and the result of selecting the event [2004/5/5] was obtained. Then, when the in-event file group of this event [2004/5/5] is selected at random, 00000003 is generated as a random number, and the result of selecting the moving image file M-42 is obtained. It is what was done. Therefore, the recorded data as the moving image file M-42 is read and reproduced and output.

上記のようにして、1回目の動画ファイルM-42が選択された後は、次の2回目に再生出力すべきファイルについて次のように選択する。
2回目のファイル選択にあっても、先ずイベントをランダム選択し、その選択したイベント内のファイル群から1つのファイルをランダム選択する。本実施の形態では、このようにして、再生出力すべきファイルを選択するのにあたり、イベントのランダム選択と、選択されたイベント内のファイルを対象とするランダム選択から成る一連の手順を実行し、これらの手順を、ファイル選択を行うごとに繰り返す。
ただし、本実施の形態では、全イベントのうちで過去において一度選択されたイベントについては、選択候補から除外する。これにより、全イベントのランダム選択を一巡させるまでに、一度選択されたイベントが重複して選択されないようにする。これにより、イベント選択に関しての確率の均一性を保つようにされる。
As described above, after the first moving image file M-42 is selected, the next file to be reproduced and output is selected as follows.
Even in the second file selection, an event is first randomly selected, and one file is randomly selected from the file group in the selected event. In this embodiment, in selecting a file to be reproduced and output in this way, a series of procedures including a random selection of an event and a random selection for a file in the selected event are executed. These procedures are repeated every time a file is selected.
However, in the present embodiment, events that have been selected once in the past among all events are excluded from selection candidates. As a result, the event selected once is prevented from being selected repeatedly until the random selection of all events is completed. Thereby, the uniformity of the probability regarding event selection is maintained.

上記したことに従えば、2回目のファイル選択におけるイベントのランダム選択にあたっては、1回目のファイル選択において選択されたイベントを、選択候補から除外することになる。図5の例では、1回目のファイル選択において選択されたイベントはイベント[2004/5/5]であるから、このイベントを除外した7つのイベントを候補としてランダム選択することになる。   According to the above, in the event random selection in the second file selection, the event selected in the first file selection is excluded from the selection candidates. In the example of FIG. 5, since the event selected in the first file selection is event [2004/5/5], seven events excluding this event are randomly selected as candidates.

このイベントのランダム選択の結果として、ここでは、イベント[2004/10/10]が選択されたこととしている。そして、このイベント[2004/10/10]内のファイル群を対象とするファイルのランダム選択結果として、静止画ファイルS-72が選択される。この結果に従い、動画ファイルM-42の再生が終了したのに続いて、静止画ファイルS-72が例えば予め設定された一定時間により再生出力される。   As a result of the random selection of the event, it is assumed here that the event [2004/10/10] is selected. Then, the still image file S-72 is selected as a result of random selection of files targeted for the file group in the event [2004/10/10]. According to this result, after the reproduction of the moving image file M-42 is completed, the still image file S-72 is reproduced and output, for example, for a predetermined time.

次の3回目のファイル選択におけるイベントのランダム選択にあっては、過去の1回目と2回目において選択されたイベントを選択候補から除外することになる。そして、この場合には、イベント[2004/1/1]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として静止画ファイルS-14が選択され、静止画ファイルS-72に続けて再生出力される。   In the random selection of events in the next third file selection, the events selected in the past first and second times are excluded from the selection candidates. In this case, the event [2004/1/1] is selected, the still image file S-14 is selected as a result of the random selection for the in-event file group, and the playback is continued from the still image file S-72. Is output.

以下、同様にして、4回目のファイル選択においては、1回目〜3回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/8/13]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として、動画ファイルM-55が選択され、静止画ファイルS-14に続けて再生出力される。
5回目のファイル選択においては、1回目〜4回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/12/25]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として、動画ファイルM-81が選択され、動画ファイルM-55に続けて再生出力される。
6回目のファイル選択においては、1回目〜5回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/8/15]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として、静止画ファイルS-62が選択され、動画ファイルM-81に続けて再生出力される。
7回目のファイル選択においては、1回目〜6回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/1/2]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として、動画ファイルM-22が選択され、静止画ファイルS-62に続けて再生出力される。
8回目のファイル選択においては、1回目〜7回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/4/7]が選択され、このイベント内ファイル群に対するランダム選択の結果として、静止画ファイルS-31が選択され、動画ファイルM-22に続けて再生出力される。
Similarly, in the fourth file selection, the event selected in the first to third times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/8/13 ] Is selected, and as a result of random selection for the in-event file group, a moving image file M-55 is selected and reproduced and output following the still image file S-14.
In the fifth file selection, the event selected in the first to fourth times is excluded from the selection candidates and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/12/25] is selected. As a result of random selection for the in-event file group, the moving image file M-81 is selected and reproduced and output following the moving image file M-55.
In the sixth file selection, the event selected in the first to fifth times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/8/15] is selected. As a result of random selection for the in-event file group, the still image file S-62 is selected and reproduced and output following the moving image file M-81.
In the seventh file selection, the event selected in the first to sixth times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/1/2] is selected. As a result of random selection for the in-event file group, the moving image file M-22 is selected and reproduced and output following the still image file S-62.
In the 8th file selection, the event selected in the 1st to 7th times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/4/7] is selected. As a result of random selection for the in-event file group, the still image file S-31 is selected and reproduced and output following the moving image file M-22.

上記した8回目のファイル選択を終了した段階で、イベントのランダム選択は一巡したことになる。つまり、8つの全イベントを1回ずつ選択し終えた状態になっている。このような状態となったのであれば、次回からのファイル選択では、もう一度、全ての選択可能なイベントを選択候補として、これまでと同様の手順を行っていくようにされる。   When the eighth file selection is completed, the event random selection is completed. That is, all eight events have been selected once. In such a state, in the next file selection, all the selectable events are set as selection candidates once again, and the same procedure as before is performed.

図6は、上記図5に示したイベント選択を一巡させた次の、2巡目のファイル選択の結果例を示している。
この場合、図5に示した手順を終了させた(イベント選択を一巡させた)後において、候補として選択可能なイベントは、8つの全てのイベントとなる。なお、その理由は後述するが、候補として選択できないイベントとは、そのイベント内の全ファイルがランダム選択されて再生済みとなっているイベントである。
FIG. 6 shows an example of the result of file selection in the second round after the event selection shown in FIG. 5 is completed.
In this case, after the procedure shown in FIG. 5 is completed (event selection is completed), events that can be selected as candidates are all eight events. Although the reason will be described later, an event that cannot be selected as a candidate is an event in which all files in the event have been selected and reproduced.

図6に示す2巡目における1回目(図5からの続きでは9回目になる)のファイル選択におけるイベント選択の段階では、上記もしているように、8つ全てのイベントが選択候補となっている。そして、これら8つのイベントを候補としてランダム選択した結果として、ここでは、イベント[2004/1/1]を選択している。
そして、続いては、この選択されたイベント[2004/1/1]内のファイル群からファイルをランダム選択することになるのであるが、このとき、先の1巡目において選択されたファイルである、静止画ファイルS-14は選択候補から除外する。このことは、本実施の形態において、一度ランダム選択されたファイルについては選択候補から外すべきとしていることに対応している。このような規則設定とすることで、例えばイベント間にわたってのファイル選択が一巡するまでの間に、同じファイルが重複して選択されないようにしている。
このことに基づき、イベント [2004/1/1]以外のイベント内ファイル群においても、図5において選択され再生済みとなっているファイルについては、ランダム選択の候補から外されることになる。
そして、上記イベント[2004/1/1]内のファイル群から、静止画ファイルS-14を選択候補から除外して、ファイルのランダム選択を行った結果として、図6では、静止画ファイルS-11が選択され、図5において最後に再生出力された静止画ファイルS-31に続けて再生出力されることになる。
In the event selection stage in the first file selection in the second round shown in FIG. 6 (the ninth time after FIG. 5), as described above, all eight events are selection candidates. Yes. Then, as a result of randomly selecting these eight events as candidates, event [2004/1/1] is selected here.
Subsequently, a file is randomly selected from the file group in the selected event [2004/1/1]. At this time, the file is selected in the first round. The still image file S-14 is excluded from the selection candidates. This corresponds to the fact that in the present embodiment, a file that has been randomly selected once should be excluded from the selection candidates. By adopting such rule setting, for example, the same file is prevented from being selected repeatedly until the file selection between events is completed.
Based on this, even in the event file group other than the event [2004/1/1], the file selected and reproduced in FIG. 5 is excluded from the candidates for random selection.
As a result of performing random selection of files by excluding the still image file S-14 from the selection candidates from the file group in the event [2004/1/1], in FIG. 11 is selected, and the still image file S-31 reproduced and output last in FIG. 5 is reproduced and output.

続く、2回目のファイル選択においては、1回目において選択されたイベント[2004/1/1]を選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/8/13]が選択される。続いて、このイベント[2004/8/13]内のファイル群に対するランダム選択にあたっては、先の1巡目により選択済みとなっている動画ファイルM-55を選択候補から除外する。このファイルのランダム選択結果として、ここでは動画ファイルM-52が選択され、静止画ファイルS-11に続けて再生出力される。   Subsequently, in the second file selection, the event [2004/1/1] selected in the first time is excluded from the selection candidates, and event random selection is performed. As a result, the event [2004/8/13] Is selected. Subsequently, in the random selection for the file group in the event [2004/8/13], the moving image file M-55 that has been selected in the first round is excluded from the selection candidates. As a result of the random selection of this file, here, the moving image file M-52 is selected and reproduced and output following the still image file S-11.

3回目のファイル選択においては、1回目と2回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/10/10]が選択される。続いて、先の1巡目により選択済みとなっている静止画ファイルS-72を選択候補から除外したうえで、イベント[2004/10/10]内のファイル群に対するランダム選択を行い、その選択結果として静止画ファイルS-71が得られ、動画ファイルM-52に続けて再生出力される。
4回目のファイル選択においては、1回目〜3回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/4/7]が選択される。続くイベント[2004/4/7]内のファイル群に対するランダム選択によっては、静止画ファイルS-31を除外した選択候補から動画ファイルM-31が選択され、静止画ファイルS-71に続けて再生出力される。
5回目のファイル選択においては、1回目〜4回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/8/15]が選択される。続くイベント[2004/8/15]内のファイル群に対するランダム選択によっては、静止画ファイルS-62を除外した選択候補から静止画ファイルS-61が選択され、動画ファイルM-31に続けて再生出力される。
6回目のファイル選択においては、1回目〜5回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/1/2]が選択される。続くイベント[2004/1/2]内のファイル群に対するランダム選択によっては、動画ファイルM-22を除外した選択候補から動画ファイルM-21が選択され、静止画ファイルS-61に続けて再生出力される。
7回目のファイル選択においては、1回目〜6回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/12/25]が選択される。続く、イベント[2004/12/25]内のファイル群に対するランダム選択によっては、動画ファイルM-81を除外した選択候補から静止画ファイルS-81が選択され、動画ファイルM-21に続けて再生出力される。
8回目のファイル選択においては、1回目〜7回目において選択されたイベントを選択候補から除外してイベントのランダム選択を実行し、その結果として、イベント[2004/5/5]が選択される。続く、このイベント[2004/5/5]内のファイル群に対するランダム選択によっては、動画ファイルM-42を除外した選択候補から静止画ファイルS-42が選択され、静止画ファイルS-81に続けて再生出力される。
In the third file selection, the event selected in the first and second times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/10/10] is selected. Subsequently, after removing the still image file S-72 that has been selected in the first round from the selection candidates, a random selection is performed on the file group in the event [2004/10/10], and the selection is performed. As a result, a still image file S-71 is obtained and reproduced and output following the moving image file M-52.
In the fourth file selection, the event selected in the first to third times is excluded from the selection candidates and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/4/7] is selected. Depending on the random selection of the file group in the subsequent event [2004/4/7], the moving image file M-31 is selected from the selection candidates excluding the still image file S-31 and is played back after the still image file S-71. Is output.
In the fifth file selection, the event selected in the first to fourth times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/8/15] is selected. Depending on the random selection of the file group in the subsequent event [2004/8/15], the still image file S-61 is selected from the selection candidates excluding the still image file S-62, and is played back after the moving image file M-31. Is output.
In the sixth file selection, the event selected in the first to fifth times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/1/2] is selected. Depending on the random selection of the file group in the subsequent event [2004/1/2], the moving image file M-21 is selected from the selection candidates excluding the moving image file M-22, and is reproduced and output following the still image file S-61. Is done.
In the seventh file selection, the event selected in the first to sixth times is excluded from the selection candidates and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/12/25] is selected. Then, depending on the random selection for the file group in the event [2004/12/25], the still image file S-81 is selected from the selection candidates excluding the moving image file M-81, and is reproduced following the moving image file M-21. Is output.
In the eighth file selection, the event selected in the first to seventh times is excluded from the selection candidates, and the event is randomly selected. As a result, the event [2004/5/5] is selected. Subsequently, depending on the random selection for the file group in this event [2004/5/5], the still image file S-42 is selected from the selection candidates excluding the moving image file M-42, and the still image file S-81 is continued. Is played back and output.

これに続く3巡目以降においても、同様にして、8つの全てのイベントを一巡して選択していくようにしながら、選択されたイベントから、未だ再生済み(選択済み)となっていないファイルをランダム選択して再生していくようにされる。
ところで、例えば図5,図6に示される例において、イベント[2004/8/15]が格納するファイルは、静止画ファイルS-61、S-62の2つとなっている。従って、図5、図6として示したようにしてイベント選択を行って以降となる3巡目からは、イベント[2004/8/15]には未再生のファイルはもう存在していない。このようにして、自身が格納するファイルの全てが再生済みとなったイベントについては、全てのファイルの再生が一巡するまで、イベントランダム選択の選択候補からは外すようにされる。従って、図6に続くとされるイベントのランダム選択の3巡目を開始するにあたり、最初の再生ファイル選択のためのイベントのランダム選択では、イベント[2004/8/15]を選択候補から除外することになる。
以降、同様の要領で、順次、イベントを選択候補から除外しながら、イベントのランダム選択を巡回させていく結果、最終的には、格納ファイル数が最も多いイベント[2004/1/1]のみがイベントのランダム選択候補として残り、このイベント[2004/1/1]内のファイルのうちから、未再生として残った最後のファイルが選択されて再生される。この最後のファイルの再生が終了する段階で、メディアに記録された全ファイルのランダム再生が一巡したこととなる。この次からは、ファイルの再生済みの履歴を完全にクリアして、ランダム再生の開始時と同じ初期状態に戻したうえで、ランダム再生を継続していくようにされる。
Similarly, in the third and subsequent rounds, files that have not yet been played back (selected) are selected from the selected events while all eight events are selected in a round. Random selection will be played.
Incidentally, for example, in the example shown in FIGS. 5 and 6, there are two files stored in the event [2004/8/15], which are still image files S-61 and S-62. Therefore, from the third round after the event selection is performed as shown in FIGS. 5 and 6, there are no more unreproduced files in the event [2004/8/15]. In this way, an event in which all of the files stored in itself are already reproduced is excluded from selection candidates for event random selection until all the files have been reproduced. Therefore, when starting the third round of random selection of events, which is assumed to follow FIG. 6, event [2004/8/15] is excluded from the selection candidates in the random selection of events for the first playback file selection. It will be.
Thereafter, in the same manner, the event is sequentially excluded from the selection candidates and the event is randomly selected. As a result, only the event [2004/1/1] having the largest number of stored files is finally obtained. The last file remaining as an unreproduced file is selected and reproduced from among the files in the event [2004/1/1] that remain as candidates for event random selection. At the stage where the reproduction of the last file is completed, the random reproduction of all the files recorded on the medium has been completed. From this time on, the file playback history is completely cleared and returned to the same initial state as when random playback started, and then random playback is continued.

このようにして本実施の形態においてファイルをランダム再生させるのにあたっては、ファイルが属するとされるイベント選択についてランダム性を与えたうえで、巡回させている。つまり、つまり、既に選択されたイベントは選択候補から除外するようにしてイベントのランダム選択を進めていくようにして一巡させ、これを繰り返すようにされる。
これにより、ファイルをランダム再生した結果としては、イベントというファイル属性からみた場合の出現確率の偏りを、有効に小さくすることができる。本実施の形態の場合であれば、イベントとしての分類は、記録年月日となっていることから、ランダム再生されるファイルとしては、出現確率の日にち的な偏りが有効に低減される。また、イベント内のファイルは、イベントが示す記録年月日における記録時間(時刻)で管理されているが、イベントのランダム選択が巡回性を有していることで、同じ記録年月日のファイルが連続して再生されることはない。つまり、同じ記録年月日における記録時間(時刻)としてみた場合にも、出現確率の偏りは解消されていることになる。
In this way, in the present embodiment, when a file is randomly reproduced, the event selection to which the file belongs is given a random property and then it is circulated. In other words, the already selected event is excluded from the selection candidates, and a random selection of events is made to make a round, and this is repeated.
Thereby, as a result of random reproduction of the file, it is possible to effectively reduce the bias of the appearance probability when viewed from the file attribute called event. In the case of the present embodiment, since the classification as an event is the recording date, the date bias of the appearance probability is effectively reduced as a file that is randomly reproduced. In addition, the files in the event are managed by the recording time (time) in the recording date indicated by the event, but the file with the same recording date is selected because the random selection of the event has cyclicity. Are not played continuously. That is, even when viewed as the recording time (time) in the same recording date, the bias in appearance probability is eliminated.

なお、本願発明の下でのイベント選択としては、単純に、毎回全てのイベントを選択候補としてイベントのランダム選択を行うことも含まれる。また、例えば、2回連続して同じイベントが選択されないようにすればよいこととして、イベントのランダム選択のアルゴリズムを適用することも含められる。これらの手法、アルゴリズムによっても、例えば記録年月日、記録時間順に順次再生する場合と比較すれば、出現確率の日にち的な偏りは低減される。ただし、本実施の形態のようにして、イベント選択に巡回性を与えることで、出現確率の日にち的な偏りは、より有効に低減される。
また、イベント内ファイルのランダム選択についても、毎回全てのイベント内ファイルを選択候補とする、あるいは前回選択されたファイルと、今回選択されたファイルとが同一にならなければよいこととして、ファイル選択のランダム選択を行うことが可能である。しかしながら、これについても、本実施の形態のようにして一度選択された画像ファイルについては選択候補から除外していくようにして、イベント内ファイルのランダム選択を行っていくようにすれば、例えばイベント選択の1巡目と2巡目とで、同じファイルが選択される結果にはならないので、記録時間(時刻)的なファイルの出現率についても、より均一化が図られることになる。
また、本願発明の下で行われるランダム再生としては、イベントの選択についてランダム性を与えることとして、選択されたイベントにおける画像ファイルの選択は、例えば記録日時に基づくなどの所定規則に従うこととしてもよい。少なくともイベントの選択についてランダム性があれば、画像ファイルが順次再生される順序について、記録年月日、記録時間に応じた連続性は無くなるからである。しかし、この点についても、本実施の形態のようにして、イベント内ファイルについてランダム性を与えて選択を行うこととして、記録時間(時刻)的なファイルの出現率がより均一になるように配慮しているものである。
It should be noted that event selection under the present invention includes simply performing random selection of events every time using all events as selection candidates. In addition, for example, it may be possible to prevent the same event from being selected twice in succession, and to apply an event random selection algorithm. Even with these methods and algorithms, for example, when compared with the case of sequentially reproducing in the order of recording date and recording time, the unevenness of the date of appearance probability is reduced. However, by providing cyclicity to event selection as in the present embodiment, the daily bias of the appearance probability is more effectively reduced.
In addition, regarding random selection of in-event files, all the in-event files are selected as candidates, or the file selected last time and the file selected this time need not be the same. Random selection can be performed. However, even in this case, if an image file once selected as in the present embodiment is excluded from selection candidates and a random selection of in-event files is performed, for example, an event Since the same file is not selected in the first and second rounds of selection, the appearance rate of files in terms of recording time (time) can be made more uniform.
In addition, as the random reproduction performed under the present invention, it is possible to give randomness to the selection of the event, and the selection of the image file in the selected event may follow a predetermined rule such as based on the recording date and time, for example. . This is because, if there is at least randomness in selecting events, the continuity corresponding to the recording date and recording time is lost in the order in which the image files are sequentially reproduced. However, with regard to this point as well, in the present embodiment, the randomness of the in-event file is given and selection is made so that the appearance rate of the file in terms of recording time (time) becomes more uniform. It is what you are doing.

これまでに説明した本実施の形態のランダム再生を実現するための技術的構成について、図7〜図11を参照して説明する。
本実施の形態のランダム再生を実行するときには、例えばCPU10は、図7に示すイベント選択管理テーブルと、図8に示すファイル選択管理テーブルを作成する。そして、これらのテーブルを利用することで、後述するようにして、選択済みのイベント、画像ファイルを管理しながら、ランダム再生を進行させていくようにされる。
A technical configuration for realizing the random reproduction of the present embodiment described so far will be described with reference to FIGS.
When executing random reproduction according to the present embodiment, for example, the CPU 10 creates an event selection management table shown in FIG. 7 and a file selection management table shown in FIG. By using these tables, random playback is advanced while managing selected events and image files as described later.

先ず、図7に示すイベント選択管理テーブルは、イベントの巡回的なランダム選択を適正に行うために使用されるテーブル情報であり、イベントのランダム選択の1巡ごとにおける、イベントの選択履歴を管理する。
イベント選択管理テーブルは、図示するようにして、整数による変数として規定されたt_pos1=0〜nごとに、1つのイベント番号を対応させた構造を有する。このt_pos1に対応付けるようにして登録されたイベント番号を、登録イベント番号という。
First, the event selection management table shown in FIG. 7 is table information used to appropriately perform cyclic random selection of events, and manages an event selection history for each round of random selection of events. .
As shown in the figure, the event selection management table has a structure in which one event number is associated with each t_pos1 = 0 to n defined as an integer variable. The event number registered so as to be associated with this t_pos1 is referred to as a registered event number.

図8に示すファイル選択管理テーブルは、ファイルのランダム選択を行うために使用されるテーブル情報である。
そして、このファイル選択管理テーブルは、イベント番号ごとに対応したテーブル情報から成るものとされる。テーブル情報の各々は、整数による変数として規定されたt_pos2ごとに対して、1つのファイル番号を対応させた構造を有する。このt_pos2に対応付けるようにして登録されたファイル番号を、登録ファイル番号という。
The file selection management table shown in FIG. 8 is table information used for performing random selection of files.
The file selection management table is made up of table information corresponding to each event number. Each table information has a structure in which one file number is associated with each t_pos2 defined as an integer variable. A file number registered so as to be associated with this t_pos2 is referred to as a registered file number.

図9〜図11のフローチャートは、本実施の形態のランダム再生のために実行される処理の手順を示している。これらの図に示す処理は、例えばCPU10がランダム再生のためのプログラムに従って実行する処理と、この処理に応じたデジタルカメラ1内の各部の動作として示される。なお、CPU10が実行すべきプログラムは、本実施の形態としては、ROM11あるいは不揮発性メモリ12aに予め保持させておくようにするものであるが、例えば、本実施の形態のデジタルカメラ1が対応する各種のメディアにプログラムを記憶させておき、あとからROM11にインストールさせるようにして記憶させることができるような構成とすることも考えられる。あるいは、デジタルカメラ1の通信部16としてネットワーク通信機能を与え、他のサーバ、端末などから送信させたプログラムのデータをネットワーク経由で受信し、インストールさせることも考えられる。   The flowcharts of FIGS. 9 to 11 show the procedure of processing executed for random reproduction according to the present embodiment. The processes shown in these drawings are shown as, for example, a process executed by the CPU 10 according to a program for random reproduction and an operation of each unit in the digital camera 1 according to this process. In this embodiment, the program to be executed by the CPU 10 is previously stored in the ROM 11 or the nonvolatile memory 12a. For example, the digital camera 1 according to this embodiment corresponds to the program. It is also possible to adopt a configuration in which programs can be stored in various media and stored in the ROM 11 later. Alternatively, a network communication function may be provided as the communication unit 16 of the digital camera 1 to receive program data transmitted from another server, terminal, or the like via a network and install it.

本実施の形態のデジタルカメラ1において、ランダム再生は、例えばユーザによるランダム再生を指示する操作に応じて開始される。この操作が行われたとすると、例えば図9に示すステップS101以降の処理が実行されることになる。なお、図1においては、デジタルカメラ1が対応するメディアの例として、HDD、光ディスク、光磁気ディスク、半導体記憶装置などが示されているが、ランダム再生指示の操作が行われた段階では、ランダム再生の対象となるメディアの指定も既に行われているものとする。   In the digital camera 1 of the present embodiment, random playback is started in response to, for example, an operation instructing random playback by the user. If this operation is performed, for example, the processing after step S101 shown in FIG. 9 is executed. In FIG. 1, HDDs, optical discs, magneto-optical discs, semiconductor storage devices, and the like are shown as examples of media that the digital camera 1 supports. It is assumed that the media to be reproduced has already been specified.

ステップS101においては、ランダム再生の対象となったメディアにおいて画像ファイルを管理するものとして記録設定されている全イベントについて、これらの各イベントについてのイベント番号を設定する。メディアにおいて設定されるイベントは、例えば、そのメディアのファイルシステムにアクセスすることで、そのイベント名とともに取得することができる。そして、このようにして取得されたイベントの各々を対象として、例えば図3にて説明したようにして、イベント番号を設定するようにされる。   In step S101, event numbers for each of these events are set for all events that are recorded and set to manage image files on the medium that is the target of random playback. An event set in a medium can be acquired together with the event name by accessing the file system of the medium, for example. Then, for each event acquired in this way, an event number is set, for example, as described in FIG.

続くステップS102においては、図8に示したファイル選択管理テーブルを初期化する。初期化の状態では、例えば、図8に示した登録イベント番号ごとに対応したテーブルにおいて、再生ファイル番号としての有効な値が登録されていないようにする。
また、次のステップS103においては、イベント選択管理テーブルを初期化する。イベント選択管理テーブルが初期化されたときも、登録イベント番号として有効な値が登録されていない状態とする。
In the subsequent step S102, the file selection management table shown in FIG. 8 is initialized. In the initialization state, for example, a valid value as a reproduction file number is not registered in the table corresponding to each registered event number shown in FIG.
In the next step S103, the event selection management table is initialized. Even when the event selection management table is initialized, a valid value as a registered event number is not registered.

ステップS104においては、登録イベント数を示す変数a(登録イベント数a)について、0の値をセットする。ここでの登録イベント数aとは、イベント選択管理テーブルに登録されたイベントの数を指す。なお、この登録イベント数a、及び後述する登録ファイル数bなどの情報は、例えばCPU10の制御によりRAM12に書き込んで保持させておくこととすればよい、
ステップS105では、再生対象イベントを選択するために用いる乱数シードを生成する。再生対象イベントとは、ランダム再生において、その内部ファイルを再生出力すべきとして選択が確定されたイベントのことをいう。
In step S104, a value of 0 is set for variable a (registered event number a) indicating the registered event number. The registered event number a here refers to the number of events registered in the event selection management table. Information such as the number of registered events a and the number of registered files b described later may be written and held in the RAM 12 under the control of the CPU 10, for example.
In step S105, a random number seed used for selecting a reproduction target event is generated. The event to be played is an event whose selection has been confirmed as to play and output the internal file in random playback.

ステップS106では、これまでのイベントのランダム選択の処理により、再生対象イベントの選択が一巡したか否かについて判別する。なお、本実施の形態では、図6にて説明したように、自身が格納する全ファイルの再生が完了したイベントについては、再生対象イベントの選択候補から除外される。従って、ステップS106においては、そのときの再生対象イベントの選択候補が一巡したか否かについて判別することになる。例えば図6の場合におけるイベント選択の3巡目を例に挙げると、イベント[2004/8/15]が格納するファイル数は2であるので、ステップS106においては、イベント[2004/8/15]を除外した7つのイベントの選択が一巡したか否かについての判別を行うことになる。また、この判別は、イベント選択管理テーブルとファイル選択管理テーブルを参照することで認識することができる。つまり、イベント選択管理テーブルには、乱数発生に応じて再生対象イベントとして選択されたイベント番号が登録されている。ただし、この登録されたイベント番号は、後述の処理から分かるように、既に内部の全ファイルが再生されたイベント番号も含む。そこで、ファイル選択管理テーブルを参照することで、既に内部の全ファイルが再生されたイベント番号を認識し、この認識結果と、イベント選択管理テーブルにおけるイベント番号の登録内容とを比較する。これにより、内部の全ファイルが再生済みとなっているイベントを選択候補から除外したうえで、再生対象イベントの選択が一巡したか否かについて判別することが可能になる。
ステップS106において、肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS103に戻る。これにより、次の1巡回分のイベント選択がはじめから開始されることになる。
これに対して、未だ再生対象イベントの選択が一巡していないとして、ステップS106にて否定の判別結果が得られた場合には、ステップS107以降の処理に進む。
In step S106, it is determined whether or not the selection of the event to be reproduced has been completed by the process of random selection of events so far. In the present embodiment, as described with reference to FIG. 6, an event for which reproduction of all files stored in itself is completed is excluded from selection candidates for reproduction target events. Accordingly, in step S106, it is determined whether or not the selection candidate for the event to be reproduced at that time has been completed. For example, in the case of the third round of event selection in the case of FIG. 6, the number of files stored in the event [2004/8/15] is 2, so in step S106, the event [2004/8/15] It is determined whether or not the selection of the seven events excluding is completed. This determination can be recognized by referring to the event selection management table and the file selection management table. That is, in the event selection management table, an event number selected as a reproduction target event according to generation of a random number is registered. However, the registered event number includes an event number in which all internal files have already been reproduced, as will be understood from the processing described later. Therefore, by referring to the file selection management table, the event number at which all the internal files have already been reproduced is recognized, and the recognition result is compared with the registered contents of the event number in the event selection management table. As a result, it is possible to determine whether or not the selection of the reproduction target event has been completed after excluding the event in which all the internal files have been reproduced from the selection candidates.
If a positive determination result is obtained in step S106, the process returns to step S103. As a result, event selection for the next round is started from the beginning.
On the other hand, if a negative determination result is obtained in step S106, assuming that the selection of the reproduction target event has not yet been completed, the process proceeds to step S107 and subsequent steps.

ステップS107以降は、最終的に1つの画像ファイルを再生対象として選択して再生出力するための処理となるものであり、このために、先ず、ステップS107においては、再生対象となる画像ファイルを格納するイベントを選択するための処理を実行する。   Step S107 and subsequent steps are processing for finally selecting and reproducing and outputting one image file as a reproduction target. For this reason, first, in step S107, an image file to be reproduced is stored. Execute the process to select the event to be performed.

上記ステップS107としての再生対象イベント選択の処理手順は、図10のフローチャートに示される。
図10では、先ずステップS201により、イベント選択管理テーブルにおいて用いられる変数t_pos1に対して0を設定する。
次のステップS202においては、イベント番号nを生成する。これは、イベント番号により指定するようにして、イベントをランダムに選択する処理となる。このためには、先のステップS105により生成した乱数シードを用いて乱数を発生させ、その発生された数値をイベント番号nとする。
The processing procedure for selecting the reproduction target event as step S107 is shown in the flowchart of FIG.
In FIG. 10, first, in step S201, 0 is set to the variable t_pos1 used in the event selection management table.
In the next step S202, an event number n is generated. This is a process of selecting an event at random as specified by an event number. For this purpose, a random number is generated using the random number seed generated in the previous step S105, and the generated numerical value is set as an event number n.

ステップS203では、現在の登録イベント数aと、現在の変数t_pos1とについて、a=t_pos1が成立するか否かについての判別を行うようにされる。ステップS203において肯定の判別結果が得られる場合とは、結果的に、最後のステップS202において生成されたイベント番号nが、イベント選択管理テーブルにおいて未だ登録されていない場合となる。これに対して、ステップS203において否定の判別結果が得られたのであれば、最後のステップS202において生成されたイベント番号nは、イベント選択管理テーブルにおいて既に登録されている可能性がある。
なお、例えば、ランダム再生を開始して最初にステップS203に至った場合には、未だ、イベント選択管理テーブルへのイベント番号の登録は行われていないのであるが、このとき、登録イベント数は0であり、t_pos1についてもステップS201により0が設定されていることから、ステップS203では肯定の判別結果が得られる。
In step S203, a determination is made as to whether or not a = t_pos1 holds for the current registered event number a and the current variable t_pos1. The case where a positive determination result is obtained in step S203 means that the event number n generated in the last step S202 is not yet registered in the event selection management table. On the other hand, if a negative determination result is obtained in step S203, the event number n generated in the last step S202 may be already registered in the event selection management table.
For example, when random playback is started and the process reaches step S203 for the first time, the event number is not yet registered in the event selection management table. At this time, the number of registered events is 0. Since t_pos1 is also set to 0 in step S201, a positive determination result is obtained in step S203.

先ず、ステップS203において否定の判別結果が得られた場合には、ステップS204に進む。ステップS204では、最後のステップS202にて生成されたイベント番号nについて、現在の[t_pos1]が示す値に対応付けられてイベント選択管理テーブルに登録されているか否かの判別を行うようにされる。ここで否定の判別結果が得られたとされると、ステップS205により、t_pos1=t_pos1+1で表されるようにして、t_pos1についての1インクリメントを実行し、ステップS203の処理に戻る。これに対して、ステップS204において肯定の判別結果が得られたのであれば、今回のイベント番号nは、イベント選択管理テーブルに既に登録済みとなっていることになるので、イベント番号nを新たに取得するために、ステップS201の処理に戻るようにされる。このステップS204にて肯定の判別結果を得て、ステップS201に戻る処理の流れにより、再生対象イベントの選択を一巡させる過程において、既に一度、再生対象イベントとして選択されて内部ファイルの1つが再生されたイベントは、再度再生対象イベントとして選択されることが無いようにされる。つまり、再生対象イベントの選択を一巡させる過程において、選択済みのイベントについては再生対象イベントの選択候補から除外される。   First, when a negative determination result is obtained in step S203, the process proceeds to step S204. In step S204, it is determined whether or not the event number n generated in the last step S202 is registered in the event selection management table in association with the value indicated by the current [t_pos1]. . Here, if a negative determination result is obtained, in step S205, 1 is incremented for t_pos1 as represented by t_pos1 = t_pos1 + 1, and the process returns to step S203. On the other hand, if a positive determination result is obtained in step S204, the current event number n has already been registered in the event selection management table, so the event number n is newly set. In order to acquire, it returns to the process of step S201. In the process of obtaining a positive determination result in step S204 and returning to step S201 to make a round of selection of the reproduction target event, it has already been selected as the reproduction target event and one of the internal files has been reproduced. The event is not selected again as a reproduction target event. That is, in the process of making a round of selection of the reproduction target event, the selected event is excluded from the selection candidates for the reproduction target event.

ステップS203において肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS206に進む。
ステップS206においては、イベント選択管理テーブルにおける現在の[t_pos1]の値に対応付けて、最後のステップS202により生成されたイベント番号nを登録する。また、ステップS206の処理に伴うようにして、次のステップS207により、登録イベント数aについてa=a+1で示されるようにして、1インクリメントを行う。このステップS205、S206の処理により、イベント選択管理テーブルに対するイベントの新規登録が確定したことになる。
If a positive determination result is obtained in step S203, the process proceeds to step S206.
In step S206, the event number n generated in the last step S202 is registered in association with the current value of [t_pos1] in the event selection management table. Further, in accordance with the processing in step S206, in step S207, the number of registered events a is incremented by 1 as indicated by a = a + 1. Through the processing in steps S205 and S206, new registration of an event in the event selection management table is confirmed.

次のステップS208においては、上記ステップS206によりイベント選択管理テーブルに新規登録したイベント番号nのイベントに関する状況として、そのイベントが格納する全てのファイルについて、再生済みであるか否かについての判別を行う。ここでのファイルの再生済みの状態とは、ファイル再生が一巡している中での再生が既に完了している状態をいう。
このステップS208としての判別のためには、例えば、イベント番号nに対応するファイル選択管理テーブルにおける、登録ファイル番号の登録状況を参照することで判別できる。例えば、イベント番号nのイベントに実際に格納されているファイルに割り当てたイベント内ファイル番号の全てが少なくとも1回ずつ、イベント番号nに対応するファイル選択管理テーブルの登録ファイル番号として登録されていれば、ステップS208として肯定の判別結果が得られる。
ステップS208において否定の判別結果が得られたのであれば、この図に示す処理を終了して、図9のステップS108以降の処理に進む。このことは、イベント番号nのイベントが再生対象イベントとして確定し、以降においては、この確定された再生対象イベントに格納されるファイルのうちから、再生対象ファイルを選択する処理に移行することを意味する。
In the next step S208, it is determined whether or not all the files stored in the event have been reproduced as the status relating to the event of the event number n newly registered in the event selection management table in step S206. . Here, the state where the file has been reproduced means a state in which the reproduction is already completed while the file reproduction is completed.
The determination in step S208 can be performed by referring to the registration status of the registered file number in the file selection management table corresponding to the event number n, for example. For example, if all the in-event file numbers assigned to the file actually stored in the event of event number n are registered at least once as the registered file number of the file selection management table corresponding to event number n In step S208, a positive determination result is obtained.
If a negative determination result is obtained in step S208, the process shown in FIG. 9 is terminated, and the process proceeds to step S108 and subsequent steps in FIG. This means that the event of event number n is confirmed as a playback target event, and thereafter, the process proceeds to processing for selecting a playback target file from the files stored in the determined playback target event. To do.

これに対して、ステップS208において肯定の判別結果が得られたのであれば、ステップS201の処理に戻り、再生対象イベントについての選択のし直しを行うことになる。このステップS208にて肯定結果が得られてステップS201に戻る処理により、既に、内部の全ファイルが再生済みとなっているイベントが、実際に再生対象イベントとして選択されることは無いようにされる。つまり、内部の全ファイルが再生済みとなっているイベントは、イベントの選択候補から除外される。
On the other hand, if a positive determination result is obtained in step S208, the process returns to step S201 to reselect the reproduction target event. As a result of obtaining a positive result in step S208 and returning to step S201, an event in which all internal files have already been reproduced is not actually selected as an event to be reproduced. . That is, an event for which all internal files have been reproduced is excluded from event selection candidates.

説明を図9に戻す。
図9のステップS108においては、再生対象イベントとして選択されたイベント(イベント番号nのイベント)に格納される全ファイルを対象として、イベント内ファイル番号を設定する。このステップS108によるイベント内ファイル番号の設定は、一定の規則に従って設定される。このために、ステップS108の処理は、ランダム再生の過程において、ステップS107に対応する再生対象イベントの選択が確定される都度、繰り返し実行されることになるのであるが、イベント内ファイルの各々と、イベント内ファイル番号との関係は、ステップS108の処理が実行されるごとに同じ結果となる。
Returning to FIG.
In step S108 of FIG. 9, the in-event file number is set for all files stored in the event selected as the reproduction target event (event of event number n). The event file number in step S108 is set according to a certain rule. For this reason, the process of step S108 is repeatedly executed every time the selection of the reproduction target event corresponding to step S107 is confirmed in the process of random reproduction. The relationship with the event file number is the same every time the process of step S108 is executed.

次のステップS109においては、最終的に再生対象ファイルの選択を確定し、この選択が確定された再生対象ファイルを再生出力するための処理を実行する。このステップS109としての処理は、図11に示すものとなる。
図11において、先ず、ステップS301においては、再生対象ファイルの選択に用いる乱数シードを生成する。また、次のステップS302により、イベント番号nに対応するファイル選択管理テーブルにおいて登録済みとなっているファイル数である、登録ファイル数bを取得する。
In the next step S109, the selection of the reproduction target file is finally confirmed, and a process for reproducing and outputting the reproduction target file for which the selection is confirmed is executed. The processing as step S109 is as shown in FIG.
In FIG. 11, first, in step S301, a random number seed used for selection of a reproduction target file is generated. In the next step S302, the registered file number b, which is the number of files already registered in the file selection management table corresponding to the event number n, is acquired.

続くステップS303においては、ファイル選択管理テーブルにおいて用いる変数t_pos2に対して0を設定する。そして、次のステップS304により、先のステップS301にて生成した乱数シードを利用して乱数を発生させ、発生された乱数を用いてイベント内ファイル番号mを生成する。この処理により、同じ1つのイベント内ファイルから、再生対象ファイルがランダムに選択される結果を生じることになる。   In the subsequent step S303, 0 is set to the variable t_pos2 used in the file selection management table. In the next step S304, a random number is generated using the random number seed generated in the previous step S301, and the in-event file number m is generated using the generated random number. As a result of this processing, a reproduction target file is randomly selected from the same single event file.

ステップS305においては、現在の登録ファイル数bと、現在のt_pos2とについて、b=t_pos2が成立するか否かについて判別する。ステップS305において肯定の判別結果が得られる場合とは、結果的に、最後のステップS304において生成されたイベント内ファイル番号mは、ファイル選択管理テーブルにおいて未だ登録されていない場合となる。これに対して、ステップS305において否定の判別結果が得られたのであれば、最後のステップS304において生成されたイベント内ファイル番号mは、イベント選択管理テーブルにおいて既に登録されている可能性がある。   In step S305, it is determined whether or not b = t_pos2 holds for the current number of registered files b and the current t_pos2. The case where an affirmative determination result is obtained in step S305 means that the in-event file number m generated in the last step S304 is not yet registered in the file selection management table. On the other hand, if a negative determination result is obtained in step S305, the intra-event file number m generated in the last step S304 may already be registered in the event selection management table.

ステップS305にて否定の判別結果が得られた場合には、ステップS306に進み、最後のステップS304により生成されたイベント内ファイル番号mが、イベント番号nのファイル選択管理テーブルにおいて、現在の[t_pos2]が示す値に対応付けて登録されているか否かの判別を行うようにされる。
ステップS306において否定の判別結果が得られたのであれば、ステップS307に進んで、変数t_pos2について1インクリメントしてステップS305に戻るようにされる。これに対して、ステップS306において肯定の判別結果が得られたのであれば、ステップS303に戻り、イベント内ファイル番号mを生成し直すための処理を行うようにされる。このステップS306にて肯定の判別結果を得てステップS303に戻る処理によって、ファイル再生を一巡させる過程において、既に再生済みとなっているファイルを、再度、再生対象ファイルとして選択することはなくなる。つまり、再生対象ファイルの選択を一巡させる過程において、選択済みのファイルについては再生対象ファイルの選択候補から除外される。
If a negative determination result is obtained in step S305, the process proceeds to step S306, and the in-event file number m generated in the last step S304 is the current [t_pos2 It is determined whether or not it is registered in association with the value indicated by].
If a negative determination result is obtained in step S306, the process proceeds to step S307, and the variable t_pos2 is incremented by 1, and the process returns to step S305. On the other hand, if a positive determination result is obtained in step S306, the process returns to step S303 to perform processing for regenerating the in-event file number m. By the process of obtaining an affirmative determination result in step S306 and returning to step S303, in the process of making a round of file reproduction, a file that has already been reproduced is not selected again as a reproduction target file. That is, in the process of making a selection of the reproduction target file, the selected file is excluded from the selection candidates for the reproduction target file.

そして、ステップS305において肯定の判別結果が得られたとされると、ステップS308の処理に進む。
ステップS308においては、イベント番号nのファイル選択管理テーブルにおける、現在のt_pos2に対応付けて、最後のステップS304にて生成されたイベント内ファイル番号mを登録し、これと共に、続くステップS309の処理として示すように、登録ファイル数bについて1インクリメントする。これにより、再生対象ファイルの選択が確定される。
そして、ステップS310により、上記のようにして再生対象ファイルとして確定されたファイルを、メディアから読み出して再生出力させるための制御を実行する。
このときには、イベント番号nが与えられた再生対象イベントに格納される、イベント内ファイル番号mのファイルを再生出力すべきことになる。イベント番号及びイベント内ファイル番号は、ランダム選択に用いる乱数と、イベント及びファイルとの対応を採ることを目的として設定したものとされる。そこで、ファイル再生にあたっては、上記イベント番号とイベント内ファイル番号から、イベント名、ファイル名などを取得し直したうえで、例えばファイルシステムを利用してアクセス制御を実行するようにされる。これにより、目的とするファイルにアクセスして再生を行うことが可能になる。なお、このときの再生態様としては、例えば前述したように、静止画ファイルについては、予め設定された所定時間にわたって表示が行われるようにする。また、動画については、先頭から最後までが継続して表示されるようにする。
If a positive determination result is obtained in step S305, the process proceeds to step S308.
In step S308, the in-event file number m generated in the last step S304 is registered in association with the current t_pos2 in the file selection management table of event number n, and along with this, the processing in subsequent step S309 is performed. As shown, the number of registered files b is incremented by one. Thereby, the selection of the file to be reproduced is confirmed.
In step S310, control is performed to read out the file determined as the file to be reproduced as described above from the medium and reproduce and output it.
At this time, the file with the file number m in the event stored in the reproduction target event to which the event number n is given should be reproduced and output. The event number and the file number in the event are set for the purpose of taking correspondence between the random number used for random selection and the event and the file. Therefore, when reproducing a file, the event name, the file name, etc. are reacquired from the event number and the in-event file number, and then access control is executed using, for example, a file system. As a result, it becomes possible to access and play the target file. As a playback mode at this time, for example, as described above, a still image file is displayed over a predetermined time. In addition, the moving image is continuously displayed from the beginning to the end.

説明を図9に戻す。
上記ステップS109としての処理により再生対象ファイルの再生を実行したとされると、ステップS110の処理を実行することになる。ステップS110では、ランダム再生すべき全てのファイルについての再生が一巡したか否かについての判別が行われる。このための処理としては、イベント番号ごとに対応したファイル選択管理テーブルを参照して、各ファイル選択管理テーブルのファイル登録数が、実際のイベント内ファイル数と一致しているか否かを比較すればよい。あるいは、イベント番号ごとに保持しているとされる登録ファイル数bの値について、実際のイベント内ファイル数と一致しているか否かを比較することによっても判定できる。
そして、ステップS110において否定の判別結果が得られた場合には、ステップS106の処理に戻るようにされる。これにより、未だ再生していないファイルのうちから再生対象ファイルを選択していくための、再生対象イベント、再生対象ファイルの選択が再開される。
これに対して、ステップS110において肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS102の処理に戻る。これにより、これまでのイベント選択管理テーブル、ファイル選択管理テーブル及び各種の変数などが初期化された状態から、ランダム再生が再開されることになる。
そして、このようにして図9〜図11に示す処理を実行している過程において、例えば、ランダム再生の停止を指示する操作が行われたとすると、これに応じて、ランダム再生のための処理が中止されることになる。
Returning to FIG.
If it is determined that the reproduction target file has been reproduced by the process in step S109, the process in step S110 is performed. In step S110, a determination is made as to whether or not the reproduction of all files to be randomly reproduced has been completed. As a process for this, refer to the file selection management table corresponding to each event number, and compare whether or not the number of registered files in each file selection management table matches the actual number of files in the event. Good. Alternatively, it can also be determined by comparing whether or not the value of the number of registered files b held for each event number matches the actual number of files in the event.
If a negative determination result is obtained in step S110, the process returns to step S106. As a result, the selection of the playback target event and the playback target file for selecting the playback target file from the files that have not been played back is resumed.
On the other hand, if a positive determination result is obtained in step S110, the process returns to step S102. As a result, the random reproduction is resumed from the state in which the event selection management table, the file selection management table, and various variables so far are initialized.
In the process of executing the processes shown in FIGS. 9 to 11, for example, if an operation for instructing the stop of random playback is performed, the process for random playback is performed accordingly. Will be canceled.

なお、本願発明としては、これまでに説明した実施の形態としての構成に限定されるものではない。
例えば、本実施の形態において、メディアに記録される画像ファイル(動画ファイル、静止画ファイル)を格納する論理的領域であるイベント(分類領域)については、記録年月日により分類区分されることとしているが、これはあくまでも一例である。つまり、イベントとしては記録年月日以外の他の分類項目により分類設定されるものであってよい。例えば、ファイルを記録した場所、地域ごとにイベントを設定することが考えられる。また、これに伴い、イベントについては、本実施の形態のようにして、ファイルを記録するのに応じて自動生成されるものであってもよいし、ユーザ操作などに応じてイベントを作成し、これらのイベントに対して既にメディアに記録されているファイルを格納させるなどのユーザによる管理が行えるようにしてもよい。
また、本実施の形態においてランダム再生されるファイルは、動画、静止画による画像データとしているが、例えばオーディオデータを対象とすることも考えられる。
また、上記実施の形態では、デジタルカメラ1に本願発明を適用しているが、例えばファイル単位に相当する単位データが記録されるメディアに対応して再生が可能な装置であれば、本願発明が適用可能である。
また、再生装置に対して実行させるランダム再生のための処理手順は、図9〜図11のフローチャートに示したもの以外にも各種考えられるものであり、実際の各種条件などに応じて適宜変更されてよい。
The present invention is not limited to the configuration as the embodiment described so far.
For example, in the present embodiment, events (classification areas), which are logical areas for storing image files (moving image files, still image files) recorded on media, are classified according to the recording date. This is just an example. That is, the event may be classified and set by a classification item other than the recording date. For example, it is conceivable to set an event for each location and region where a file is recorded. Accordingly, the event may be automatically generated according to recording a file as in the present embodiment, or an event is created according to a user operation, It may be possible to perform management by a user such as storing a file already recorded on a medium for these events.
In addition, in the present embodiment, the file that is randomly played back is image data of a moving image or a still image. However, for example, audio data may be targeted.
In the above embodiment, the present invention is applied to the digital camera 1. However, the present invention is not limited to a device that can reproduce data corresponding to a medium on which unit data corresponding to a file unit is recorded. Applicable.
Various processing procedures for random playback to be executed by the playback device are conceivable in addition to those shown in the flowcharts of FIGS. 9 to 11, and may be changed as appropriate according to actual various conditions. It's okay.

本発明の実施の形態としてのデジタルカメラの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the digital camera as embodiment of this invention. メディアに記録される画像ファイルの管理状態例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the example of a management state of the image file recorded on a medium. 図2の管理状態において、イベント群を成すイベントに対してイベント番号を設定した状態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state in which event numbers are set for events forming an event group in the management state of FIG. 2. 図2の管理状態において、1つのイベントにおけるイベント内ファイル群を成すファイルに対して、ファイル内イベント番号を設定した状態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state in which an in-file event number is set for files forming an in-event file group in one event in the management state of FIG. 2. 図2の管理状態の下での、イベント選択1巡目のファイル再生順の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the file reproduction | regeneration order of the event selection 1st round under the management state of FIG. 図2の管理状態の下での、イベント選択2巡目のファイル再生順の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the file reproduction order of the event selection 2nd round under the management state of FIG. イベント選択管理テーブルの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an event selection management table. ファイル選択管理テーブルの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a file selection management table. ランダム再生のための処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation for random reproduction | regeneration. ランダム再生の処理における、再生対象イベント選択のための処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation for the reproduction | regeneration target event selection in the process of random reproduction | regeneration. ランダム再生の処理における、再生対象ファイル選択、再生のための処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process operation | movement for selection of reproduction | regeneration target file and reproduction | regeneration in the process of random reproduction | regeneration.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルスチルカメラ、2 光学系部、3 光電変換部、4 画像信号処理部、5 画像入出力部、6 カメラ機能部、7 表示部、8 音声処理部、9 音声入出力部、10 CPU、11 ROM、12 RAM、12a 不揮発性メモリ、13 メディアコントローラ、15 操作入力部、16 通信部   1 digital still camera, 2 optical system unit, 3 photoelectric conversion unit, 4 image signal processing unit, 5 image input / output unit, 6 camera function unit, 7 display unit, 8 audio processing unit, 9 audio input / output unit, 10 CPU, 11 ROM, 12 RAM, 12a Non-volatile memory, 13 Media controller, 15 Operation input unit, 16 Communication unit

Claims (13)

所定の分類に従って作成されデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、過去に選択した分類領域のうちで、少なくとも最後に選択した分類領域を選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行する分類領域選択手段と、
上記分類領域選択手段により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手段と、
上記単位データ選択手段により選択された単位データを上記記録媒体から読み出して再生する再生手段と、
上記分類領域選択手段による分類領域の選択と、上記単位データ選択手段による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手段によって順次再生されるように制御する実行制御手段と、
を備え再生装置。
As a target recording medium on which data as unit data for each classification area is a data storage area that is created belongs is managed according to a predetermined classification, which randomly selects one classification region from among the classified areas Then, among the classification areas selected in the past, at least the classification area selected last is excluded from the selection candidates, the classification area selection means for executing the selection of the classification area of this time ,
Unit data selection means for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification area selected by the classification area selection means;
The unit data selected by the unit data selection means, reproduction means for reading out and reproducing from the recording medium,
The unit data is selected by repeating the selection process including selection of the classification area by the classification area selection unit and selection of the unit data by the unit data selection unit, and the selected unit data is selected. Execution control means for controlling the reproduction means to sequentially reproduce in accordance with the order ;
Ru with a playback device.
上記分類領域選択手段は、
過去に選択した分類領域を選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行するように構成される、
求項1に記載の再生装置。
The classification area selection means is:
It is configured to perform the selection of the current classification area by excluding the classification area selected in the past from the selection candidates.
Reproducing apparatus according to Motomeko 1.
上記分類領域ごとに対して番号を付す分類領域番号付与手段をさらに備え、
上記分類領域選択手段は、発生させた乱数と、上記分類領域に付された番号との対応に基づいて、上記分類領域を選択するようにされている、
求項1に記載の再生装置。
A classification area number assigning unit for assigning a number to each classification area;
The classification area selection means is configured to select the classification area based on the correspondence between the generated random number and the number assigned to the classification area.
Reproducing apparatus according to Motomeko 1.
上記単位データ選択手段は、
上記分類領域選択手段により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データをランダムに選択するようにされる、
求項1に記載の再生装置。
The unit data selection means is
One unit data is randomly selected from the unit data belonging to the classification area selected by the classification area selection means.
Reproducing apparatus according to Motomeko 1.
上記単位データ選択手段は、
今回の単位データの選択対象となっている分類領域に属し、過去に選択した単位データのうちで、少なくとも最後に選択された単位データを選択候補から除外して、今回の単位データを選択するように構成される、
求項1に記載の再生装置。
The unit data selection means is
To select the current unit data by excluding at least the most recently selected unit data from the selection candidates belonging to the classification area that is the target of the current unit data selection Composed of,
Reproducing apparatus according to Motomeko 1.
上記単位データ選択手段は、
今回の単位データの選択対象となっている分類領域に属し、過去に選択したとされる単位データを選択候補から除外して、今回の単位データを選択するように構成される、
求項1に記載の再生装置。
The unit data selection means is
It is configured to select the unit data of this time, excluding the unit data that belongs to the classification area that is the target of selection of the unit data and is selected in the past from the selection candidates,
Reproducing apparatus according to Motomeko 1.
上記単位データ対して、上記分類領域内での番号を付す単位データ番号付与手段をさらに備え、
上記単位データ選択手段は、発生させた乱数と、上記単位データに付された番号との対応に基づいて、上記単位データを選択するようにされている、
ことを特徴とする請求項に記載の再生装置。
For the above unit data, further comprising a unit data number assigning means Numbering in the classification region,
The unit data selection means is configured to select the unit data based on the correspondence between the generated random number and the number assigned to the unit data.
The reproducing apparatus according to claim 5 , wherein:
所定の分類に従って作成されるデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、前回までの分類領域の選択により、全ての分類領域を少なくとも1回ずつ選択したこととなった場合には、全ての分類領域を選択候補とした状態から今回の分類領域の選択を行うようにされる分類領域選択手段と、Randomly selecting one classification area from the above classification areas for a recording medium in which data is managed so that unit data belongs to each classification area that is a data storage area created according to a predetermined classification In the case where all the classification areas are selected at least once by the selection of the classification areas up to the previous time, the current classification area is selected from the state where all the classification areas are set as selection candidates. Classification region selection means to be
上記分類領域選択手段により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手段と、  Unit data selection means for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification area selected by the classification area selection means;
上記単位データ選択手段により選択された単位データを、上記記録媒体から読み出して再生する再生手段と、  Reproduction means for reading out and reproducing unit data selected by the unit data selection means from the recording medium;
上記分類領域選択手段による分類領域の選択と、上記単位データ選択手段による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手段によって順次再生されるように制御する実行制御手段と、  The unit data is selected by repeating the selection process including selection of the classification area by the classification area selection unit and selection of the unit data by the unit data selection unit, and the selected unit data is selected. Execution control means for controlling the reproduction means to sequentially reproduce in accordance with the order;
を備える再生装置。  A playback device comprising:
上記分類領域選択手段は、
属する単位データの全てが既に上記読出手段により読み出された分類領域については、選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行するようにされる、
求項に記載の再生装置。
The classification area selection means is:
For the classification area in which all of the unit data to which it belongs has already been read out by the reading means, it is excluded from the selection candidates and the selection of the current classification area is executed.
Reproducing apparatus according to Motomeko 8.
所定の分類に従って作成されデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、過去に選択した分類領域のうちで、少なくとも最後に選択した分類領域を選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行する分類領域選択手順と、
上記分類領域選択手順により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手順と、
上記単位データ選択手順により選択された単位データを上記記録媒体から読み出して再生する再生手順と、
上記分類領域選択手順による分類領域の選択と、上記単位データ選択手順による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手順によって順次再生されるように制御する実行制御手順と、
を実行す再生方法。
As a target recording medium on which data as unit data for each classification area is a data storage area that is created belongs is managed according to a predetermined classification, which randomly selects one classification region from among the classified areas Then, among the classification areas selected in the past, at least the classification area selected last is excluded from the selection candidates, and the classification area selection procedure for executing the selection of the current classification area ,
A unit data selection procedure for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification region selected by the classification region selection procedure;
The unit data selected by the unit data selection procedure, the regeneration procedure of reading out and reproducing from the recording medium,
The unit data is selected by repeating the selection process including the selection of the classification area by the classification area selection procedure and the selection of the unit data by the unit data selection procedure , and the selected unit data is selected. An execution control procedure for controlling the reproduction so as to be sequentially reproduced by the reproduction procedure according to the order
That reproduction method to perform.
所定の分類に従って作成されるデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、前回までの分類領域の選択により、全ての分類領域を少なくとも1回ずつ選択したこととなった場合には、全ての分類領域を選択候補とした状態から今回の分類領域の選択を行うようにされる分類領域選択手順と、Randomly selecting one classification area from the above classification areas for a recording medium in which data is managed so that unit data belongs to each classification area that is a data storage area created according to a predetermined classification In the case where all the classification areas are selected at least once by the selection of the classification areas up to the previous time, the current classification area is selected from the state where all the classification areas are set as selection candidates. Classification area selection procedure to be
上記分類領域選択手順により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手順と、  A unit data selection procedure for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification region selected by the classification region selection procedure;
上記単位データ選択手順により選択された単位データを、上記記録媒体から読み出して再生する再生手順と、  A reproduction procedure for reading out and reproducing the unit data selected by the unit data selection procedure from the recording medium;
上記分類領域選択手順による分類領域の選択と、上記単位データ選択手順による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手順によって順次再生されるように制御する実行制御手順と、  The unit data is selected by repeating the selection process including the selection of the classification area by the classification area selection procedure and the selection of the unit data by the unit data selection procedure, and the selected unit data is selected. An execution control procedure for controlling the reproduction so as to be sequentially reproduced by the reproduction procedure according to the order;
を実行する再生方法。Play method.
所定の分類に従って作成されデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、過去に選択した分類領域のうちで、少なくとも最後に選択した分類領域を選択候補から除外して、今回の分類領域の選択を実行する分類領域選択手順と、
上記分類領域選択手順により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手順と、
上記単位データ選択手順により選択された単位データを上記記録媒体から読み出して再生する再生手順と、
上記分類領域選択手順による分類領域の選択と、上記単位データ選択手順による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手順によって順次再生されるように制御する実行制御手順と、
を再生装置に実行させるプログラム。
As a target recording medium on which data as unit data for each classification area is a data storage area that is created belongs is managed according to a predetermined classification, which randomly selects one classification region from among the classified areas Then, among the classification areas selected in the past, at least the classification area selected last is excluded from the selection candidates, and the classification area selection procedure for executing the selection of the current classification area ,
A unit data selection procedure for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification region selected by the classification region selection procedure;
The unit data selected by the unit data selection procedure, the regeneration procedure of reading out and reproducing from the recording medium,
The unit data is selected by repeating the selection process including the selection of the classification area by the classification area selection procedure and the selection of the unit data by the unit data selection procedure , and the selected unit data is selected. An execution control procedure for controlling the reproduction so as to be sequentially reproduced by the reproduction procedure according to the order ;
That causes the playback device to execute the program.
所定の分類に従って作成されるデータ格納領域である分類領域ごとに単位データが属するようにしてデータが管理される記録媒体を対象として、上記分類領域のうちから1つの分類領域をランダムに選択するもので、前回までの分類領域の選択により、全ての分類領域を少なくとも1回ずつ選択したこととなった場合には、全ての分類領域を選択候補とした状態から今回の分類領域の選択を行うようにされる分類領域選択手順と、Randomly selecting one classification area from the above classification areas for a recording medium in which data is managed so that unit data belongs to each classification area that is a data storage area created according to a predetermined classification In the case where all the classification areas are selected at least once by the selection of the classification areas up to the previous time, the current classification area is selected from the state where all the classification areas are set as selection candidates. Classification area selection procedure to be
上記分類領域選択手順により選択された分類領域に属する単位データのうちから1つの単位データを選択する単位データ選択手順と、  A unit data selection procedure for selecting one unit data from the unit data belonging to the classification region selected by the classification region selection procedure;
上記単位データ選択手順により選択された単位データを、上記記録媒体から読み出して再生する再生手順と、  A reproduction procedure for reading out and reproducing the unit data selected by the unit data selection procedure from the recording medium;
上記分類領域選択手順による分類領域の選択と、上記単位データ選択手順による単位データの選択とから成る選択処理を繰り返すことによって単位データを選択するとともに、これらの選択された単位データが、選択された順に従って上記再生手順によって順次再生されるように制御する実行制御手順と、  The unit data is selected by repeating the selection process including the selection of the classification area by the classification area selection procedure and the selection of the unit data by the unit data selection procedure, and the selected unit data is selected. An execution control procedure for controlling the reproduction so as to be sequentially reproduced by the reproduction procedure according to the order;
を再生装置に実行させるプログラム。That causes the playback device to execute the program.
JP2005260702A 2005-09-08 2005-09-08 Playback device, playback method, and program Expired - Fee Related JP4325601B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260702A JP4325601B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Playback device, playback method, and program
US11/517,440 US8081866B2 (en) 2005-09-08 2006-09-07 Selected playback apparatus, selected playback method, and program
CNA2006100643571A CN101009129A (en) 2005-09-08 2006-09-08 Playback apparatus, playback method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260702A JP4325601B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Playback device, playback method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007073148A JP2007073148A (en) 2007-03-22
JP4325601B2 true JP4325601B2 (en) 2009-09-02

Family

ID=37934470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260702A Expired - Fee Related JP4325601B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Playback device, playback method, and program

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8081866B2 (en)
JP (1) JP4325601B2 (en)
CN (1) CN101009129A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8296657B2 (en) * 2009-05-19 2012-10-23 Sony Corporation Random image selection without viewing duplication
JP5724528B2 (en) * 2011-03-29 2015-05-27 カシオ計算機株式会社 Image display device, image display method, and program

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182371A (en) * 1984-09-28 1986-04-25 Marantz Japan Inc Compact disk player
US6031797A (en) * 1998-06-11 2000-02-29 Sony Corporation Media playback device capable of shuffled playback based on a user's preferences
US7668936B1 (en) * 2000-05-26 2010-02-23 Krikorian Thomas M Continuous media playback system controlled over a distributed communication system
US20040013810A1 (en) * 2000-10-07 2004-01-22 Rainer Hoefer Coating compositions
JP2002269958A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Kenwood Corp Random reproducing device, method and program
US20030088582A1 (en) * 2001-07-05 2003-05-08 Pflug J. Robert Visual history multi-media database software
US6707768B2 (en) * 2002-02-21 2004-03-16 Visteon Global Technologies, Inc. Randomized playback of tracks in a multimedia player
JP3758587B2 (en) 2002-02-28 2006-03-22 ヤマハ株式会社 Disc playback device and random playback method for disc playback device
US7945636B2 (en) * 2002-05-15 2011-05-17 In-Store Broadcasting Network, Llc Providing a multi-tier enterprise level application
JP2004178727A (en) 2002-11-28 2004-06-24 Alpine Electronics Inc Random reproduce information of musical piece, device therefor, and recording medium including random-reproducing information
JP3815458B2 (en) 2002-12-18 2006-08-30 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3804615B2 (en) * 2003-02-07 2006-08-02 ソニー株式会社 Sound reproduction apparatus, sound reproduction method, and program
US20050062888A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Wood Anthony John Apparatus and method for presentation of portably-stored content on an high-definition display
US7822233B2 (en) * 2003-11-14 2010-10-26 Fujifilm Corporation Method and apparatus for organizing digital media based on face recognition
KR100533680B1 (en) * 2003-12-10 2005-12-05 삼성전자주식회사 Muitimedia contents management apparatus in portable digital device and method thereof
US7756388B2 (en) * 2005-03-21 2010-07-13 Microsoft Corporation Media item subgroup generation from a library
US7386573B2 (en) * 2005-08-04 2008-06-10 Microsoft Corporation Media file organization for shuffled playback

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007073148A (en) 2007-03-22
US8081866B2 (en) 2011-12-20
US20070172200A1 (en) 2007-07-26
CN101009129A (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751889B2 (en) Data recording system, data recording method, and data recording program
JP3977245B2 (en) Playback device
US20070198595A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4196303B2 (en) Display control apparatus and method, and program
JP2007228406A (en) Imaging and displaying device, imaging and displaying method, and program
JP4325601B2 (en) Playback device, playback method, and program
JP5683301B2 (en) Image recording device
JP4492535B2 (en) Recording apparatus and recording control method
CN102611868B (en) Motion image data recording equipment and control method thereof
JP2003189228A (en) Picture recorder
JP2005117182A (en) Image display apparatus, image display method, program, and recording medium
US8264569B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP4576941B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and image processing apparatus
JP2006074406A (en) Edit function-attached video photographing apparatus
JP2009033277A (en) Camcorder
JP5383073B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP4318040B2 (en) Information editing apparatus, imaging apparatus, and information editing method
JP2009296053A (en) Imaging apparatus, control method thereof and imaging system
JP2006033634A (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, and recording/reproducing apparatus
JP2012217198A (en) Imaging apparatus
JP2012217156A (en) Recording apparatus and reproduction apparatus
JP2007116461A (en) Image processor and processing method
JP2007013243A (en) Image recording system and image recording apparatus
JP2005341255A (en) Photography apparatus, reproducing apparatus, photograph program, and reproduction program
JP2006033286A (en) Method of recording data and recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees