JP4324547B2 - Card reader - Google Patents
Card reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP4324547B2 JP4324547B2 JP2004369607A JP2004369607A JP4324547B2 JP 4324547 B2 JP4324547 B2 JP 4324547B2 JP 2004369607 A JP2004369607 A JP 2004369607A JP 2004369607 A JP2004369607 A JP 2004369607A JP 4324547 B2 JP4324547 B2 JP 4324547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- circuit
- magnetic
- pwm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
本発明は、磁気ヘッドを有し、カード搬送モータがPWM制御により駆動されるカードリーダに関するものであって、特に、そのPWM制御に起因したモータノイズを低減することが可能なカードリーダに関するものである。 The present invention relates to a card reader that has a magnetic head and whose card transport motor is driven by PWM control, and particularly relates to a card reader that can reduce motor noise caused by the PWM control. is there.
従来より、モータをコントロールする方法として、PWM制御方式が一般に知られている。PWM制御方式は、駆動コイルの通電を切り替えるスイッチング素子(例えばパワートランジスタ)を通電切替周期よりも短い周期(PWMキャリア信号の周期)でオン・オフし、外部電流を遮断するオフ区間においては駆動コイルで誘起される逆起電力によって回生電流を流し、駆動トルクを維持する制御方式である。このPWM制御方式によれば、回生電流が流れている間は外部から電力の供給を要しないので、無駄な電力を大幅に削減することができるとともに、省エネルギー化に寄与することができる。さらに、このPWM制御方式を採用するに当たっては、新たな部品を追加する必要がほとんどないため、部品点数の削減、ひいてはコスト削減にも寄与することとなる。 Conventionally, a PWM control method is generally known as a method for controlling a motor. In the PWM control method, a switching element (for example, a power transistor) that switches energization of the drive coil is turned on / off at a cycle shorter than the energization switching cycle (cycle of the PWM carrier signal), and the drive coil is turned off in an off period in which an external current is cut off. This is a control method in which a regenerative current is caused to flow by the back electromotive force induced in step (a) to maintain the driving torque. According to this PWM control method, since no power supply is required from the outside while the regenerative current is flowing, useless power can be significantly reduced and energy can be saved. Further, when adopting this PWM control method, it is almost unnecessary to add new parts, which contributes to the reduction of the number of parts and the cost.
このように、利点の多いPWM制御方式は、磁気カードに対し磁気ヘッドを用いて情報の記録又は再生を行うカードリーダにも採用されている。しかし、この場合、磁気カードに記録された磁気データの信号レベルは微小であるため、PWMキャリア信号(例えば2000Hzのクロックパルスや三角波)によるモータノイズの影響を無視することができない。特に、小型のカードリーダでは、磁気ヘッドとモータの距離が近いことに起因して、このモータノイズの影響を大きく受けることになる。 As described above, the PWM control method having many advantages is also employed in a card reader that records or reproduces information on a magnetic card using a magnetic head. However, in this case, since the signal level of the magnetic data recorded on the magnetic card is very small, the influence of motor noise due to the PWM carrier signal (for example, 2000 Hz clock pulse or triangular wave) cannot be ignored. In particular, a small card reader is greatly affected by the motor noise due to the short distance between the magnetic head and the motor.
そのため、このモータノイズを低減する様々な手法が提案されている。例えば、モータの取り付け方法や磁気シールドなどの機構的なモータノイズ対策が施されているものがある。また、特許文献1に開示されたブラシレスモータでは、タップねじによって軸受ホルダのフランジ部,ステータコア,コアホルダ及び鉄基板を一括して固定し、鉄基板の鉄板部分及びステータコアをグランド電位に固定することによって、鉄板部分やステータコアでモータノイズが拡散されないようになっている。
Therefore, various methods for reducing this motor noise have been proposed. For example, some motor noise countermeasures such as a motor mounting method and a magnetic shield are taken. In the brushless motor disclosed in
しかしながら、カードリーダの小型化に伴って配置スペースが益々狭小になっている状況下では、磁気ヘッドとモータを大きく離間させたり、厚みのある磁気シールドを設けたりすることが困難である。そのため、かかる機構的なモータノイズ対策では、十分なノイズ低減効果を期待することができない。 However, in a situation where the arrangement space is becoming narrower with the miniaturization of the card reader, it is difficult to greatly separate the magnetic head and the motor or to provide a thick magnetic shield. Therefore, it is not possible to expect a sufficient noise reduction effect with such a mechanical motor noise countermeasure.
特に、例えば増幅器のゲインを大きくして復調回路の感度を上げた場合には、読み取りエラーが発生する蓋然性が高くなる。すなわち、復調回路において復調された磁気データの周波数帯域(信号帯域)と、電力効率の観点から設定されたPWMキャリア信号の周波数とは、共に約2000Hzである。従って、復調回路は、周波数のほぼ同じPWMキャリア信号に起因したモータノイズの影響を受けやすく、復調回路の感度を上げた場合には、たとえ機構的なモータノイズ対策を施していても、読み取りエラーが発生する蓋然性が高くなる(その結果、カード復調の性能を劣化させる)。 In particular, for example, when the gain of the amplifier is increased to increase the sensitivity of the demodulation circuit, the probability that a reading error will occur increases. That is, the frequency band (signal band) of the magnetic data demodulated by the demodulation circuit and the frequency of the PWM carrier signal set from the viewpoint of power efficiency are both about 2000 Hz. Therefore, the demodulation circuit is easily affected by motor noise caused by PWM carrier signals with almost the same frequency. When the sensitivity of the demodulation circuit is increased, reading errors may occur even if mechanical motor noise countermeasures are taken. Is likely to occur (as a result, the performance of card demodulation is degraded).
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その目的は、磁気シールドなどの機構的なモータノイズ対策に比べてモータノイズを低減させることができ、特に、復調回路の感度を上げた場合であっても、効果的にモータノイズを低減することが可能なカードリーダを提供することにある。 The present invention has been made in view of such points, and the object thereof is to reduce motor noise as compared with mechanical motor noise countermeasures such as a magnetic shield. In particular, the sensitivity of the demodulation circuit is improved. An object of the present invention is to provide a card reader capable of effectively reducing motor noise even in the case where it is raised.
以上のような課題を解決するために、本発明は、磁気ヘッドと、復調回路と、制御回路と、PWM駆動制御回路と、を有するカードリーダにおいて、制御回路からの制御信号に基づき、PWM駆動制御回路におけるPWMキャリア信号の周波数が変更されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a card reader having a magnetic head, a demodulation circuit, a control circuit, and a PWM drive control circuit, based on a control signal from the control circuit. The frequency of the PWM carrier signal in the control circuit is changed.
より具体的には、本発明は、以下のものを提供する。 More specifically, the present invention provides the following.
(1) 所定の周波数(周期)の組合せによる信号列が記録されたカード情報を復調して読み取るカードリーダにおいて、磁気ヘッドと、前記所定の周波数の最大値及び最小値を帯域とする周波数通過帯域が設定されたフィルターを備え、前記磁気ヘッドにおいて検出された磁気データを復調する復調回路と、前記復調回路において復調された磁気データに基づきカード情報を読み取る制御回路と、PWMキャリア信号を用いてカード搬送モータをPWM制御により駆動するPWM駆動制御回路と、を有し、前記制御回路は、前記復調回路において復調された磁気データに基づき前記カード情報の読み取りエラーを検知したときは、前記PWM駆動制御回路に、前記PWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を送信し、前記PWMキャリア信号の周波数は、前記制御回路からの制御信号に基づき変更されることを特徴とするカードリーダ。 (1) In a card reader that demodulates and reads card information in which a signal sequence having a combination of predetermined frequencies (periods) is recorded, a magnetic head and a frequency pass band having a maximum value and a minimum value of the predetermined frequency as a band card using with the filter but which has been set, a demodulation circuit for demodulating the magnetic data detected in the magnetic head, and a control circuit for reading the card information based on the magnetic data demodulated in the demodulation circuit, a PWM carrier signal the conveying motor possess the PWM drive control circuit for driving by the PWM control, the said control circuit, upon detecting a read error of the card information based on the magnetic data demodulated in the demodulation circuit, the PWM drive control the circuit transmits a control signal for changing the frequency of the PWM carrier signal, the PWM carrier Frequency of the signal, the card reader characterized in that it is changed based on the control signal from the control circuit.
本発明によれば、所定の周波数(周期)の組合せによる信号列が記録されたカード情報を復調して読み取るカードリーダに、磁気カード表面上の磁気ストライプに記録された情報を検出する磁気ヘッドと、所定の周波数の最大値及び最小値を帯域とする周波数通過帯域が設定されたフィルターを備え、その磁気ヘッドにおいて検出された磁気データを所定の変調方式で復調する復調回路と、その復調回路において復調された磁気データに基づきカード情報を読み取る制御回路と、PWMキャリア信号を用いてカード搬送モータをPWM制御により駆動するPWM駆動制御回路と、を設け、PWMキャリア信号の周波数(例えば2000Hz)は、制御回路からの制御信号に基づき、に変更される(例えば2000Hz→8000Hz)こととしたから、磁気シールドなどの機構的なモータノイズ対策に比べてモータノイズを低減させることができる。特に、上述した制御回路によって、復調回路において復調された磁気データに基づきカード情報の読み取りエラーが検知されたとき、上述したPWM駆動制御回路にPWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号が送信されることとしたから、読み取りエラーが検知されたときのみ、PWMキャリア信号の周波数が変更されることとなる。従って、磁気カードの読み取り感度が通常であるときには、PWMキャリア信号の周波数を電力効率の良い周波数とし、磁気カードの読み取り感度が高いときのみ、モータノイズの影響を小さくするためにPWMキャリア信号の周波数を変更することで、電力効率の悪化,モータの発熱を抑えた上で、効果的にモータノイズを低減することができる。 According to the present invention, a card reader that demodulates and reads card information in which a signal train having a predetermined frequency (period) combination is recorded, a magnetic head that detects information recorded in a magnetic stripe on the surface of the magnetic card, and A demodulating circuit including a filter in which a frequency pass band having a maximum value and a minimum value of a predetermined frequency is set , and demodulating magnetic data detected by the magnetic head by a predetermined modulation method; A control circuit that reads card information based on the demodulated magnetic data and a PWM drive control circuit that drives the card transport motor by PWM control using the PWM carrier signal are provided, and the frequency (for example, 2000 Hz) of the PWM carrier signal is Based on the control signal from the control circuit (for example, 2000 Hz → 8000 Hz) Takara, it is possible to reduce the motor noise than mechanical motor noise countermeasure such as magnetic shielding. In particular, when a card information reading error is detected by the control circuit described above based on the magnetic data demodulated by the demodulation circuit, a control signal for changing the frequency of the PWM carrier signal is transmitted to the PWM drive control circuit described above. Therefore, the frequency of the PWM carrier signal is changed only when a reading error is detected. Therefore, when the reading sensitivity of the magnetic card is normal, the frequency of the PWM carrier signal is set so that the frequency of the PWM carrier signal is a power efficient frequency, and only when the reading sensitivity of the magnetic card is high, the influence of the motor noise is reduced. By changing, motor noise can be effectively reduced while suppressing deterioration in power efficiency and heat generation of the motor.
すなわち、磁気ヘッドとモータを大きく離間させたり、厚みのある磁気シールドを設けたりする従来の機構的なモータノイズ対策では、カードリーダが小型化し、配置スペースが益々狭小になっている状況下においては、効果があまり期待できなかったが、本発明によれば、例えば制御回路及びPWM駆動制御回路のファームウエアでソフト的にPWMキャリア信号の周波数を変更することで、復調に際してモータノイズの影響を小さくすることができるので、たとえ機構的なモータノイズ対策が困難な状況でも、効果的にモータノイズを低減することが可能になる。 In other words, the conventional mechanical noise countermeasures that greatly separate the magnetic head and motor, or provide a thick magnetic shield, under circumstances where the card reader is downsized and the layout space is becoming increasingly narrow. However, according to the present invention, for example, by changing the frequency of the PWM carrier signal in software using the firmware of the control circuit and the PWM drive control circuit, the influence of motor noise is reduced during demodulation. Therefore, even in a situation where it is difficult to prevent mechanical motor noise, it is possible to effectively reduce motor noise.
また、機構的な対策を必要とせずにモータノイズの影響を小さくすることができるので、カードリーダの製造コスト削減に寄与することができる。 In addition, since the influence of motor noise can be reduced without requiring mechanistic measures, it is possible to contribute to a reduction in the manufacturing cost of the card reader.
さらに、本発明は、復調回路の読取感度を上げたときに、従来のカードリーダと比べて顕著な効果を奏する。すなわち、従来の機構的なモータノイズ対策のみでは、復調回路の読取感度を上げたとき、モータノイズの影響によって読み取りエラーが発生する蓋然性が高くなるケースが多かったが、本発明によれば、たとえ復調回路の読取感度を上げたとしても、効果的にモータノイズを低減することができ、ひいてはカードリーダにおいて読み取りエラーが発生する確率を低くすることができる(その結果、カード復調の性能を向上させることができる)。 Furthermore, the present invention has a remarkable effect as compared with the conventional card reader when the reading sensitivity of the demodulation circuit is increased. That is, with only conventional mechanical motor noise countermeasures, when the reading sensitivity of the demodulator circuit is increased, there is often a high probability that a reading error will occur due to the influence of motor noise. Even if the reading sensitivity of the demodulation circuit is increased, the motor noise can be effectively reduced, and the probability of occurrence of a reading error in the card reader can be reduced (as a result, the performance of the card demodulation is improved). be able to).
ここで、PWMキャリア信号の周波数が、制御回路からの制御信号に基づき「変更される」度合いについては、特に限定されない。例えば、PWMキャリア信号の周波数を2000Hzから8000Hzに変更するのは勿論のこと、例えば2000Hzから4000Hzに変更するものであってもよい。 Here, the degree to which the frequency of the PWM carrier signal is “changed” based on the control signal from the control circuit is not particularly limited. For example, the frequency of the PWM carrier signal may be changed from 2000 Hz to 8000 Hz, for example, from 2000 Hz to 4000 Hz.
(2) 前記制御回路からの制御信号は、前記PWMキャリア信号の周波数を、前記復調回路のフィルターに設定された周波数通過帯域を外した周波数に変更する制御信号であることを特徴とするカードリーダ。 (2) The card reader characterized in that the control signal from the control circuit is a control signal that changes the frequency of the PWM carrier signal to a frequency that excludes the frequency pass band set in the filter of the demodulation circuit. .
本発明によれば、上述した制御回路からの制御信号は、PWMキャリア信号の周波数を、上述した復調回路のフィルターに設定された周波数通過帯域(復調回路において復調された磁気データの周波数帯域)を外した周波数に変更する制御信号であることとしたから、復調回路の感度を上げた場合であっても、効果的にモータノイズを低減することができる。 According to the present invention, the control signal from the control circuit described above uses the frequency of the PWM carrier signal as the frequency pass band set in the filter of the demodulation circuit described above ( the frequency band of the magnetic data demodulated in the demodulation circuit ) . Since the control signal is changed to the removed frequency, even when the sensitivity of the demodulation circuit is increased, motor noise can be effectively reduced.
特に、復調回路において復調された磁気データの周波数帯域(例えば1000Hz〜2000Hz)を大きく外した周波数(例えば8000Hzや10kHz)に変更することで、モータノイズの低減度合いを大きくすることができる。 In particular, the degree of reduction of motor noise can be increased by changing the frequency band (eg, 1000 Hz to 2000 Hz) of the magnetic data demodulated by the demodulation circuit to a frequency (eg, 8000 Hz or 10 kHz) that is greatly removed.
(3) 前記制御回路は、前記カード情報の所定の周期が設定され、前記復調回路において復調された磁気データに基づき設定された所定の周期以外の周期を認識することによってカード情報の読み取りエラーを検知したとき、前記PWM駆動制御回路に前記PWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を送信することを特徴とするカードリーダ。 (3) the control circuit, the predetermined cycle of the card information is set, reading errors of the card data by recognizing the period other than the predetermined period that is set based on the magnetic data demodulated in the demodulation circuit A card reader, wherein when detected, a control signal for changing a frequency of the PWM carrier signal is transmitted to the PWM drive control circuit.
本発明によれば、上述した制御回路によって、復調回路において復調された磁気データに基づき、カード情報の読み取りエラーが検知されたとき、上述したPWM駆動制御回路にPWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号が送信されることとしたから、読み取りエラーが検知されたときのみ、PWMキャリア信号の周波数が変更されることとなる。 According to the present invention, the control for changing the frequency of the PWM carrier signal to the above-described PWM drive control circuit when an error in reading the card information is detected based on the magnetic data demodulated by the demodulation circuit by the control circuit described above. Since the signal is transmitted, the frequency of the PWM carrier signal is changed only when a reading error is detected.
従って、磁気カードの読み取り感度が通常であるときには、PWMキャリア信号の周波数を電力効率の良い周波数とし、磁気カードの読み取り感度が高いときのみ、モータノイズの影響を小さくするためにPWMキャリア信号の周波数を変更することで、電力効率の悪化,モータの発熱を抑えた上で、効果的にモータノイズを低減することができる。 Therefore, when the reading sensitivity of the magnetic card is normal, the frequency of the PWM carrier signal is set so that the frequency of the PWM carrier signal is a power efficient frequency, and only when the reading sensitivity of the magnetic card is high, the influence of the motor noise is reduced. By changing, motor noise can be effectively reduced while suppressing deterioration in power efficiency and heat generation of the motor.
(4) 前記制御回路は、前記PWM駆動制御回路に前記PWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を送信するとともに、前記復調回路に磁気カードの読取感度を向上させる制御信号を送信することを特徴とするカードリーダ。
(4) The control circuit transmits a control signal for changing the frequency of the PWM carrier signal to the PWM drive control circuit, and transmits a control signal for improving the read sensitivity of the magnetic card to the demodulation circuit. A card reader.
本発明によれば、上述した制御回路によって、PWM駆動制御回路にPWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号が送信されるとともに、復調回路に磁気カードの読取感度を向上させる制御信号が送信されることとしたから、カードリーダが、低感度でリードできなかった場合には自動的に高感度に切り替わる読取シーケンス方式を採用していた場合、この切り替わりタイミングに同期させて、モータのPWMキャリア信号の周波数を自動的に(マイコンによりプログラマブルに)切り替えることができる。 According to the present invention, the control circuit described above transmits a control signal for changing the frequency of the PWM carrier signal to the PWM drive control circuit, and a control signal for improving the reading sensitivity of the magnetic card to the demodulation circuit. Therefore, if the card reader adopts a reading sequence method that automatically switches to high sensitivity when it cannot read with low sensitivity, the PWM carrier signal of the motor is synchronized with this switching timing. The frequency can be switched automatically (programmable by a microcomputer).
従って、電力効率の悪化,モータの発熱を抑えた上で、機構的な対策を必要とせず、効果的にモータノイズを低減することができる。 Therefore, it is possible to effectively reduce the motor noise without suppressing the deterioration of the power efficiency and the heat generation of the motor and without requiring a mechanistic measure.
本発明に係るカードリーダは、以上説明したように、PWMキャリア信号の周波数が、制御回路からの制御信号に基づき変更されるものなので、磁気シールドなどの機構的なモータノイズ対策に比べてモータノイズを低減することができる。特に、カードリーダ(復調回路)の感度を上げた場合えあっても、効果的にモータノイズを低減することができ、ひいてはカードリーダにおいて読み取りエラーが発生する確率を下げることができる。 As described above, since the frequency of the PWM carrier signal is changed based on the control signal from the control circuit, the card reader according to the present invention has motor noise compared to mechanical motor noise countermeasures such as a magnetic shield. Can be reduced. In particular, even when the sensitivity of the card reader (demodulation circuit) is increased, the motor noise can be effectively reduced, and the probability of occurrence of a reading error in the card reader can be reduced.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
[機械的構造]
図1は、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1の機械的な構造図である。図1(a)は、カードリーダ1の構造を示す平面断面図であって、図1(b)は、カードリーダ1の構造を示す縦断面図である。なお、図1(a)と図1(b)とで構成要素が同じものについては、同符号で示す。
[Mechanical structure]
FIG. 1 is a mechanical structural diagram of a
図1(a)及び図1(b)において、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1は、磁気カード2をカード搬送路の中に取り込むカード挿入口の開閉を行うシャッタ3と、カード搬送路側板に沿って磁気カード2の位置を検出することを目的として、発光素子(図示せず)と対向して配置された受光素子(例えばフォトトランジスタ)4a〜4eと、磁気カード2の表面上に形成された磁気ストライプに対し磁気データの記録又は再生を行う磁気ヘッド5と、駆動ローラ6を回転駆動するモータ7と、モータ7において生じるモータノイズを低減する磁気シールド8(図中の斜線部)と、磁気カード2の表面上に形成された磁気バーコードに係る情報の再生を行う磁気バーコードヘッド9と、その他、様々な機械部品・電気部品から構成されている。
1A and 1B, a
カード挿入口のシャッタ3が開状態となっているとき、磁気カード2が挿入されると、モータ7によって駆動ローラ6が回転し、磁気カード2の引き込み(搬送)が行われる。なお、カード挿入口付近には、例えば、光センサ、磁気センサ及び機械式センサなど、カード挿入口から磁気カード2が取り込まれたことを検知できるセンサ(図示せず)が設けられている。
When the
磁気ヘッド5は、磁気カード2表面上の磁気ストライプに接触・摺動することによって磁気データの記録又は再生を行う。より具体的には、磁気ヘッド5は、磁気ギャップ(ギャップスペーサ)を挟んで対向配置された少なくとも一対の磁気コアからなり、一方の磁気コアには再生用コイル、他方の磁気コアには記録用コイルが巻かれ、挿入カードに対してヘッド部が所定のパッド圧で摺接して相対的に移動する。これより、磁気カード2に格納された磁気データを読み取ったり(再生)、磁気カード2に対して新たな磁気データを書き込んだり(記録)することが可能となる。なお、磁気ヘッド5は、そのギャップ形成面がカード搬送路内に突出するように配置されている。
The magnetic head 5 records or reproduces magnetic data by contacting and sliding on the magnetic stripe on the surface of the
ここで、磁気ヘッド5とモータ7の位置関係に着目すると、物理的な距離が近い関係になっている。これは、近年の市場における小型化要求などによって、コンパクトな設計が必要とされているからである。従って、磁気ヘッド5とモータ7の間を磁気的に遮断する対策を講じる必要があるところ、図1に示すカードリーダ1では、モータ7の上方に磁気シールド8(図中の斜線部)が設けられている。なお、例えば、モータ7の磁束の出る方向と磁気ヘッド5の磁束を検知する方向を考慮して、これらを互いに影響の小さくなる方向に取り付けることによって、かかる対策を講じる場合もある。
Here, paying attention to the positional relationship between the magnetic head 5 and the motor 7, the physical distance is close. This is because a compact design is required due to recent miniaturization requirements in the market. Therefore, it is necessary to take measures to magnetically cut off between the magnetic head 5 and the motor 7. In the
しかし、磁気カード2に記録された磁気データの信号レベルは微小であるため、このような機構的なモータノイズ対策のみでは、PWMキャリア信号によるモータノイズの影響を無視することができない場合がある。特に、復調回路(図2参照)を高感度にしたときには、モータノイズの影響により、読み取りエラーが発生する蓋然性が高くなる。
However, since the signal level of the magnetic data recorded on the
[電気的構成]
図2は、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1の電気的構成を示すブロック図である。
[Electrical configuration]
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the
図2において、磁気カード2とのデータの送受信を含め、総合的な電気的制御を司るCPU12には、駆動ローラ6を回転駆動するモータ7が、PWM駆動制御回路15を介して接続されている。また、CPU12には、磁気カード2と磁気データの送受信を行う磁気ヘッド5が、復調回路11を介して接続されている。さらに、CPU12には、カードリーダ1を制御する制御プログラムや初期値などの情報を格納するROM13と、ワーキングエリアとして機能するRAM14が接続されている。なお、図2に示す電気的構成では、復調回路11やPWM駆動制御回路15は、CPU12から独立して実装されているが、場合によっては、CPU12に、復調機能或いはPWM制御機能をもたせるようにしてもよい。また、CPU12,ROM13及びRAM14などの電気的要素は、制御回路としての機能を有する。
In FIG. 2, a motor 7 that rotationally drives the
ここで、カードリーダ1の電気的構成のうち、復調回路11の具体的電気的構成ついて詳述する。図3は、図2の復調回路11の具体的な電気的構成の一例を示すブロック図である。なお、本実施形態に係るカードリーダ1では、F及び2Fという2種類の周波数の組合せによって2値のデータ信号を記憶するFM変調方式で復調する場合を考えているが、本発明はこれに限られず、如何なる変調方式で復調するものであっても構わない。
Here, the specific electrical configuration of the
図3において、図2の復調回路11は、帯域通過型濾波器BPF(Band Pass Filter)21,22と、増幅器23,24と、ピーク検出回路(微分回路)25と、コンパレータ26,27と、タイミング発生回路28と、から構成される。
3, the
FM変調方式による復調処理について概説すると、次のとおりである。まず、磁気カード2の磁気ストライプに対して磁気ヘッド5を相対的に摺動させると、磁気ヘッド検出信号が検出され、その磁気ヘッド検出信号は、BPF21,22に入力される。BPF21,22の周波数通過帯域は、図4に示すとおり、1000Hz〜2000Hzに設定されている。これは、FM変調方式で復調する場合におけるF(2F)が、カード搬送速度やサンプリングレートに基づき、1000Hz(2000Hz)になっているからである。
An outline of the demodulation processing by the FM modulation method is as follows. First, when the magnetic head 5 is slid relative to the magnetic stripe of the
BPF21,22において、パルス状のノイズなど高周波ノイズが除去された磁気ヘッド検出信号は、BPF出力として、増幅器23,24に入力される。増幅器23によって増幅されたBPF出力は、ピーク検出回路25においてピーク検出が行われる。ピーク検出回路25において検出されたピーク検出信号は、コンパレータ26に入力され、ゼロクロス点が検出される。一方で、増幅器24によって増幅されたBPF出力は、コンパレータ27に入力され、ゼロクロス点が検出される。
The magnetic head detection signal from which high-frequency noise such as pulse noise has been removed in the
最後に、タイミング発生回路28において、コンパレータ26の出力信号(ピーク検出信号のゼロクロス点でHレベルとLレベルが切り替わる信号)と、コンパレータ27の出力信号(BPF出力のゼロクロス点でHレベルとLレベルが切り替わる信号)とに基づいて、復調された磁気データが生成される。そして、その復調された磁気データは、タイミング発生回路28からCPU12に送られ、復調処理が完了する。
Finally, in the
次に、PWMキャリア信号によるモータノイズの影響を無視した場合において、上述したFM変調方式による復調処理を、図3の各部((b)〜(g))の信号波形を参照しつつ、より具体的に説明する(図5参照)。そして、復調回路11がPWMキャリア信号によるモータノイズの影響を受けることによって、復調された磁気データを受信したCPU12で読み取りエラーが発生する様子を説明する(図6参照)。また、PWMキャリア信号の周波数を変更することによって、復調回路11がPWMキャリア信号によるモータノイズの影響を受けても(PWMキャリア信号によるモータノイズの影響をあまり受けず)、復調された磁気データを受信したCPU12で読み取りエラーが発生しない様子を説明する(図7参照)。
Next, in the case where the influence of the motor noise due to the PWM carrier signal is ignored, the demodulation processing by the above-described FM modulation method is more specifically performed with reference to the signal waveforms of the respective parts ((b) to (g)) in FIG. Will be described (see FIG. 5). A description will now be given of how a read error occurs in the
[FM変調方式による復調処理]
図5は、PWMキャリア信号によるモータノイズの影響を無視した場合における、復調回路11の各部(図3参照)の信号波形を示す波形図である。なお、図5における(b)〜(g)の信号波形は、図3における(b)〜(g)の箇所での信号波形を示している。
[Demodulation processing by FM modulation system]
FIG. 5 is a waveform diagram showing signal waveforms of respective parts (see FIG. 3) of the
図5において、(a)の信号波形は、磁気カード2の磁気ストライプに記録されている記録信号の信号波形(の一例)である。この記録信号は、F及び2Fという2種類の周波数の組合せによる2値の信号列からなるものであって、1ビット分の時間間隔Tにおいて信号極性の反転がない場合には「0」を表し、1ビット分の時間間隔Tにおいて信号極性の反転がある場合には「1」を表している。なお、(a)の信号波形をもつ記録信号は、「01101」という2値の信号列からなる。
In FIG. 5, a signal waveform (a) is a signal waveform (an example) of a recording signal recorded on the magnetic stripe of the
磁気カード2の磁気ストライプに対して磁気ヘッド5を相対的に摺動させると、その磁気ヘッド5において、(b)の信号波形をもつ磁気ヘッド検出信号が検出される。ここで、記録信号のうちの「1」に対応する磁気ヘッド検出信号の周波数は、記録信号のうちの「0」に対応する磁気ヘッド検出信号の周波数の2倍となっている。また、(b)の信号波形をもつ磁気ヘッド検出信号には、パルス状のノイズが散見される。
When the magnetic head 5 is slid relative to the magnetic stripe of the
次に、磁気ヘッド検出信号は、BPF21,22に入力される。そして、BPF21,22において、1000Hz〜2000Hz以外の周波数をもつ信号(パルス状のノイズを含む)が除去(或いは低減)され、磁気ヘッド検出信号は、(c)の信号波形をもつBPF出力として、増幅器23,24に入力される。
Next, the magnetic head detection signal is input to the
増幅器23によって増幅されたBPF出力は、例えば微分回路などのピーク検出回路25において、ピーク検出が行われる。すなわち、ピーク検出回路25において、BPF出力のピーク位置でゼロクロスとなるような(d)の信号波形をもつピーク検出信号が得られる。そして、ピーク検出信号は、コンパレータ26に入力される。コンパレータ26では、ピーク検出信号とゼロレベルとが比較され、ピーク検出信号のゼロクロス点で反転する(e)の信号波形をもつデジタル信号に変換される。
The BPF output amplified by the
一方で、増幅器24によって増幅されたBPF出力は、コンパレータ27に入力される。コンパレータ27では、BPF出力とゼロレベルとが比較され、BPF出力のゼロクロス点で反転する(f)の信号波形をもつデジタル信号に変換される。
On the other hand, the BPF output amplified by the
最後に、タイミング発生回路28において、コンパレータ26から出力される(e)の信号波形をもつデジタル信号が反転するタイミングで、コンパレータ27から出力される(f)の信号波形をもつデジタル信号のレベル(Hレベル又はLレベル)が出力されるようになっている。このようにして得られた(g)の信号波形をもつ磁気データは、「01101」という2値の信号列からなり、(a)の信号波形をもつ記録信号と同じものとなっている。従って、FM変調方式による復調処理が適切に実行されたことが分かる。
Finally, in the
なお、(g)の信号波形をもつ磁気データは、タイミング発生回路28からCPU12に送られ、復号処理が完了する。
The magnetic data having the signal waveform of (g) is sent from the
また、FM変調方式による復調処理が適切に実行されたか否かは、例えば、(g)の信号波形をもつ磁気データの周期をチェックすることで判定される。すなわち、(g)の信号波形をもつ復調された磁気データは、本来、周期Tのクロックパルスと、周期T/2のクロックパルスと、の組合せによる2値の信号列からなるものなので、タイミング発生回路28から復調された磁気データを受信したCPU12が、周期T又は周期T/2以外のクロックパルスを認識した場合には、読み取りエラーが発生したと判定される。なお、復調された磁気データに含まれるパリティチェックを利用して、FM変調方式による復調処理が適切に実行された否かを判定されるようにしてもよい。
Further, whether or not the demodulation process by the FM modulation method is appropriately executed is determined by checking the period of magnetic data having the signal waveform of (g), for example. That is, since the demodulated magnetic data having the signal waveform of (g) is originally composed of a binary signal sequence of a combination of a clock pulse having a period T and a clock pulse having a period T / 2, timing is generated. When the
図6は、復調回路11がPWMキャリア信号によるモータノイズの影響を受け、CPU12で読み取りエラーが発生したと判定される様子を示す波形図である。なお、図6における(b)〜(g)の信号波形は、図3における(b)〜(g)の箇所での信号波形を示している。また、(a)の信号波形は、図5における(a)の信号波形と同じである。
FIG. 6 is a waveform diagram showing how the
図6において、磁気カード2の磁気ストライプに対して磁気ヘッド5を相対的に摺動させると、その磁気ヘッド5において、(b)の信号波形をもつ磁気ヘッド検出信号(実線)が検出される。
In FIG. 6, when the magnetic head 5 is slid relative to the magnetic stripe of the
ここで、この磁気ヘッド検出信号の信号波形は、PWMキャリア信号(約2000Hz)によるモータノイズの影響を受けて、全域に亘って高周波ノイズが乗って波打った信号波形となっている。そして、その高周波ノイズが原因で、磁気ヘッド検出信号の+側のピーク値(X1〜X5)が、図5における(b)の信号波形と比べて少しずれたものとなっている。このため、磁気ヘッド検出信号がBPF21,22を通過して得られるBPF出力の+側のピーク値(Y1〜Y5)も、図5における(c)の信号波形(図6では(c)の点線)と比べて少し右にずれたものとなっている。 Here, the signal waveform of the magnetic head detection signal is a signal waveform that is affected by motor noise caused by the PWM carrier signal (approximately 2000 Hz) and undulates with high-frequency noise over the entire area. Due to the high frequency noise, the peak value (X 1 to X 5 ) on the + side of the magnetic head detection signal is slightly deviated from the signal waveform of (b) in FIG. For this reason, the peak value (Y 1 to Y 5 ) on the + side of the BPF output obtained when the magnetic head detection signal passes through the BPFs 21 and 22 is also the signal waveform (c) in FIG. It is slightly shifted to the right compared to the dotted line.
従って、図5の復調処理と同様の流れで、FM変調方式による復調処理が実行されると、タイミング発生回路28において、(g)の信号波形をもつ磁気データが得られる。(g)の信号波形をもつ磁気データは、周期T1(<T)のクロックパルスと、周期T2(>T/2)のクロックパルスと、周期T3(<T/2)のクロックパルスと、の組合せによる信号列からなるものである。
Therefore, when the demodulation process by the FM modulation method is executed in the same flow as the demodulation process of FIG. 5, the
そして、このような周期T又は周期T/2以外のクロックパルス(周期T1,T2,T3)を有する磁気データがCPU12に送られると、読み取りエラーが発生したと判定されることになる。
Then, when magnetic data having such a clock pulse (period T 1 , T 2 , T 3 ) other than the period T or the period T / 2 is sent to the
図7は、復調回路11がPWMキャリア信号によるモータノイズの影響を受けても(PWMキャリア信号によるモータノイズの影響をあまり受けず)、CPU12で読み取りエラーが発生していないと判定される様子を示す波形図である。なお、図7における(b)〜(g)の信号波形は、図3における(b)〜(g)の箇所での信号波形を示している。また、(a)の信号波形は、図5における(a)の信号波形と同じである。
FIG. 7 shows how the
図7において、磁気カード2の磁気ストライプに対して磁気ヘッド5を相対的に摺動させると、その磁気ヘッド5において、全域に亘って高周波ノイズが乗って波打った(b)の信号波形をもつ磁気ヘッド検出信号が検出される。この高周波ノイズは、図6における(b)の信号波形に乗った高周波ノイズより周波数が高く、振幅が小さいものとなっている。これは、PWMキャリア信号の周波数が上げられたからである(本実施形態では、約2000Hz→約8000Hz)。このため、磁気ヘッド検出信号がBPF21,22を通過して得られるBPF出力の+側のピーク値は、図5における(c)の信号波形をもつBPF出力の+側のピーク値と一致している。
In FIG. 7, when the magnetic head 5 is slid relative to the magnetic stripe of the
従って、図5の復調処理と同様の流れで、FM変調方式による復調処理が実行されると、タイミング発生回路28において、(g)の信号波形をもつ磁気データが得られる。(g)の信号波形をもつ磁気データは、周期Tのクロックパルスと、周期T/2のクロックパルスと、の組合せによる2値の信号列からなるものである。
Therefore, when the demodulation process by the FM modulation method is executed in the same flow as the demodulation process of FIG. 5, the
そして、このような周期Tと周期T/2のクロックパルスを有する磁気データがCPU12に送られると、読み取りエラーは発生していないと判定され、FM変調方式による復調処理が適切に実行されたことが分かる。
Then, when magnetic data having such a clock pulse of period T and period T / 2 is sent to the
[カードリーダの処理動作]
図8は、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1の処理動作を示すフローチャートである。特に、磁気カード2に記録された記録信号の再生を行う再生処理についてのフローチャートである。
[Card reader processing]
FIG. 8 is a flowchart showing the processing operation of the
図8において、まず、磁気カード2の読み取りが、通常感度で行われる(ステップS1)。より具体的には、カード挿入口に磁気カード2が挿入されると、CPU12は、PWM駆動制御回路15に対してモータ7を回転駆動する駆動信号を送信する。そうすると、駆動ローラ6が回転し、磁気カード2の引き込みが行われる。このとき、磁気カード2表面上のストライプに磁気ヘッド5が接触・摺動することによって、CPU12は、上述したとおり、復調回路11のタイミング発生回路28から復調された磁気データを受信する。
In FIG. 8, first, reading of the
次いで、リードOKか否かが判断される(ステップS2)。より具体的には、CPU12は、上述した[FM変調方式による復調処理]で説明したように、読み取りエラーが発生したか否かを判断する。CPU12は、読み取りエラーは発生していないと判定した場合には、リードOKとして、正常に再生処理を終了する(ステップS3)。
Next, it is determined whether or not the lead is OK (step S2). More specifically, the
一方で、CPU12は、読み取りエラーが発生したと判定した場合には、リードNGとして、PWM駆動制御回路15に対し、PWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を送信する(ステップS4)。この制御信号を受信したPWM駆動制御回路15は、キャリア信号発生回路15aで発生するPWMキャリア信号の周波数をファームウエアで自動的に(ソフトウエアによって)変更する。なお、ハードウエアによるPWMキャリア信号の周波数の変更については、[変形例]において詳述する。
On the other hand, if the
次いで、磁気カード2の読み取りが、高感度で行われる(ステップS5)。より具体的には、CPU12は、復調回路11に対し、磁気カード2の読取感度を向上させる読取感度を向上させる制御信号を送信する。この制御信号を受信した復調回路11では、例えば増幅器23,24の増幅率が大きくなる。そして、このような状態で、磁気カード2表面上のストライプに磁気ヘッド5が接触・摺動すると、磁気カード2の読み取りが高感度で行われることになる。
Next, the
次いで、リードOKか否かが再度判断される(ステップS6)。より具体的には、CPU12は、上述した[FM変調方式による復調処理]で説明したように、読み取りエラーが発生したか否かを判断する。
Next, it is determined again whether or not the lead is OK (step S6). More specifically, the
ここで、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1では、ステップS4において、PWMキャリア信号の周波数は、復調された磁気データの周波数帯域を外した周波数に変更されているので(例えば約2000Hz→約8000Hz)、磁気カード2の読み取りが、復調回路11がPWMキャリア信号によるモータノイズの影響を受けやすい高感度で行われていたとしても、殆どのケースにおいて、CPU12は読み取りエラーが発生していないと判定する(図7参照)。
Here, in the
このようにして、CPU12は、読み取りエラーは発生していないと判定した場合には、リードOKとして、正常に再生処理を終了する(ステップS7)。一方で、CPU12は、読み取りエラーが発生したと判定した場合には、リードNGとして、エラー終了とする(ステップS8)。
In this way, if the
以上説明したように、本発明の実施の形態に係るカードリーダ1によれば、磁気シールドなどの方法に比べて飛躍的にモータノイズの影響を低減することができる。また、機構的な対策を必要とせずにモータノイズの影響を低減することができるため、コストUPを防ぐことができる。図8を用いて説明したように、通常感度での読み取りに失敗した場合(ステップS2→ステップS4)のみPWMキャリア信号の周波数を変更することとしたから、モータの電力ロスを最小限の使用時間に抑えることができ、ひいては発熱抑制や省エネに寄与することができる。さらに、通常感度の場合には、従来の方式と同じであるため、互換性を保つこともできる。
As described above, according to the
なお、カードリーダは、磁気リードのトラックによって感度やモータノイズの受け方が異なるため、モータノイズの影響を受け易いトラックを読み取る場合にPWMキャリア信号の周波数を切り替えて、モータノイズを効果的に低減することも可能である。 Note that the sensitivity of the card reader and how to receive motor noise differ depending on the track of the magnetic lead, so when reading a track that is susceptible to motor noise, the frequency of the PWM carrier signal is switched to effectively reduce motor noise. It is also possible.
[変形例]
上述したPWM駆動制御回路15は、CPU12から受信した制御信号に基づき、キャリア信号発生回路15aで発生するPWMキャリア信号の周波数をファームウエアで自動的に(ソフトウエアによって)変更することとしたが、本発明はこれに限られず、ハードウエアを追加・修正することによってPWMキャリア信号の周波数を変更することとしてもよい。
[Modification]
The above-described PWM
図9は、複数のキャリア信号発生回路を用いて、PWMキャリア信号の周波数を変更するPWM駆動制御回路15のブロック図である。図9に示すキャリア信号発生回路15aは、CPU12からの制御信号によって動作する切替回路151と、第1キャリア信号発生回路152と、第2キャリア信号発生回路153と、から構成される。なお、第1キャリア信号発生回路152及び第2キャリア信号発生回路153は、自励発振回路,水晶発振回路又はPLL回路など、PWMキャリア信号を発振する回路であれば如何なるものであってもよく、互いに周波数の異なるPWMキャリア信号を発振することができる。
FIG. 9 is a block diagram of a PWM
図9において、PWM駆動制御回路15は、CPU12からPWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を受信すると、キャリア信号発生回路15a内の切替回路151は、その制御信号に基づき第1キャリア信号発生回路152又は第2キャリア信号発生回路153のいずれか一方を選択する。これにより、第1キャリア信号発生回路152が選択された場合には、PWMキャリア信号「PWM1」が、第2キャリア信号発生回路153が選択された場合には、「PWM1」とは周波数の異なるPWMキャリア信号「PWM2」が、モータ7を駆動する際のPWM制御方式に用いられる。
In FIG. 9, when the PWM
図10は、複数の分周回路を用いて、PWMキャリア信号の周波数を変更するPWM駆動制御回路15のブロック図である。図10に示すキャリア信号発生回路15aは、発振回路154と、第1分周回路155と、第2分周回路156と、UP/DOWNカウンタ157,158と、から構成される。なお、第1分周回路155と第2分周回路156とは、互いに分周比が異なるものとなっている。
FIG. 10 is a block diagram of a PWM
図10において、発振回路154において生成された所定の高周波クロックは、第1分周回路155及び第2分周回路156に入力される。そして、第1分周回路155及び第2分周回路156において分周された高周波クロックは、UP/DOWNカウンタ157,158に入力され、カウント値0からNまでのカウントアップと、カウント値Nから0までのカウントダウンを交互に繰り返す。これにより、UP/DOWNカウンタ157からは、三角波であるPWMキャリア信号「PWM1」が出力されることになる。一方で、UP/DOWNカウンタ158からは、「PWM1」とは周波数が異なる三角波であるPWMキャリア信号「PWM2」が出力されることになる。
In FIG. 10, the predetermined high frequency clock generated by the
そして、PWM駆動制御回路15は、CPU12からの制御信号に基づき「PWM1」又は「PWM2」のいずれか一方を選択することで、いずれか一方がモータ7を駆動する際のPWM制御方式に用いられる。
The PWM
図11は、複数の累積カウンタを用いて、PWMキャリア信号の周波数を変更するPWM駆動制御回路15のブロック図である。図11に示すキャリア信号発生回路15aは、発振回路154と、第1累積カウンタ159と、第2累積カウンタ160と、周波数シフト回路161,162と、キャリア生成回路163,164と、から構成される。なお、第1累積カウンタ159と第2累積カウンタ160とは、互いに増分値が異なるものとなっている。
FIG. 11 is a block diagram of the PWM
図11において、発振回路154において生成された所定の高周波クロックは、第1累積カウンタ159及び第2累積カウンタ160に入力される。そして、第1累積カウンタ159及び第2累積カウンタ160は、クロックごとに、それぞれ異なる増分値でカウントアップする。第1累積カウンタ159及び第2累積カウンタ160の出力は、それぞれ周波数シフト回路161及び周波数シフト回路162に入力される。周波数シフト回路161及び周波数シフト回路162において、それぞれカウンタ周波数がM倍のものに変換される。その後、周波数シフト回路161及び周波数シフト回路162から出力される鋸波形の信号が、それぞれキャリア生成回路163及びキャリア生成回路164に入力される。そうすると、鋸波形を途中で折り返した二等辺三角形の波であるPWMキャリア信号「PWM1」及びPWMキャリア信号「PWM2」が生成される。
In FIG. 11, the predetermined high frequency clock generated by the
そして、PWM駆動制御回路15は、CPU12からの制御信号に基づき「PWM1」又は「PWM2」のいずれか一方を選択することで、いずれか一方がモータ7を駆動する際のPWM制御方式に用いられる。
The PWM
本発明に係るカードリーダは、復調回路の感度を上げた場合であっても効果的にモータノイズを低減しうるものとして有用である。 The card reader according to the present invention is useful as a device that can effectively reduce motor noise even when the sensitivity of the demodulation circuit is increased.
1 カードリーダ
2 磁気カード
3 シャッタ
4 受光素子
5 磁気ヘッド
6 駆動ローラ
7 モータ
8 磁気シールド
9 磁気バーコードヘッド
11 復調回路
12 CPU
13 ROM
14 RAM
15 PWM駆動制御回路
15a キャリア信号発生回路
DESCRIPTION OF
13 ROM
14 RAM
15 PWM
Claims (4)
磁気ヘッドと、
前記所定の周波数の最大値及び最小値を帯域とする周波数通過帯域が設定されたフィルターを備え、前記磁気ヘッドにおいて検出された磁気データを復調する復調回路と、
前記復調回路において復調された磁気データに基づきカード情報を読み取る制御回路と、
PWMキャリア信号を用いてカード搬送モータをPWM制御により駆動するPWM駆動制御回路と、
を有し、
前記制御回路は、前記復調回路において復調された磁気データに基づき前記カード情報の読み取りエラーを検知したときは、前記PWM駆動制御回路に、前記PWMキャリア信号の周波数を変更する制御信号を送信し、
前記PWMキャリア信号の周波数は、前記制御回路からの制御信号に基づき変更されることを特徴とするカードリーダ。 In a card reader that demodulates and reads card information in which a signal sequence with a predetermined frequency (period) combination is recorded,
A magnetic head;
A demodulation circuit for demodulating magnetic data detected by the magnetic head , comprising a filter in which a frequency pass band having a maximum value and a minimum value of the predetermined frequency as a band is set ;
A control circuit for reading card information based on magnetic data demodulated in the demodulation circuit;
A PWM drive control circuit for driving the card transport motor by PWM control using the PWM carrier signal;
I have a,
When the control circuit detects a reading error of the card information based on the magnetic data demodulated by the demodulation circuit, the control circuit transmits a control signal for changing the frequency of the PWM carrier signal to the PWM drive control circuit,
The card reader, wherein the frequency of the PWM carrier signal is changed based on a control signal from the control circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369607A JP4324547B2 (en) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | Card reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369607A JP4324547B2 (en) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | Card reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006179060A JP2006179060A (en) | 2006-07-06 |
JP4324547B2 true JP4324547B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=36733016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004369607A Expired - Fee Related JP4324547B2 (en) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | Card reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4324547B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8573486B2 (en) | 2010-10-13 | 2013-11-05 | Square, Inc. | Systems and methods for financial transaction through miniaturized card reader with confirmation of payment sent to buyer |
US9582795B2 (en) | 2002-02-05 | 2017-02-28 | Square, Inc. | Methods of transmitting information from efficient encryption card readers to mobile devices |
US9916581B2 (en) | 2002-02-05 | 2018-03-13 | Square, Inc. | Back end of payment system associated with financial transactions using card readers coupled to mobile devices |
JP4807217B2 (en) | 2006-10-18 | 2011-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | Magnetic information processing apparatus and noise reduction method |
US9436955B2 (en) | 2009-06-10 | 2016-09-06 | Square, Inc. | Methods for transferring funds using a payment service where financial account information is only entered once with a payment service and need not be re-entered for future transfers |
US8612352B2 (en) | 2010-10-13 | 2013-12-17 | Square, Inc. | Decoding systems with a decoding engine running on a mobile device and coupled to a payment system that includes identifying information of second parties qualified to conduct business with the payment system |
CA2777765C (en) * | 2009-10-13 | 2018-02-20 | Square, Inc. | Systems and methods for dynamic receipt generation with environmental information |
US9454866B2 (en) | 2010-10-13 | 2016-09-27 | Square, Inc. | Method of conducting financial transactions where a payer's financial account information is entered only once with a payment system |
US9619797B2 (en) | 2010-10-13 | 2017-04-11 | Square, Inc. | Payment methods with a payment service and tabs selected by a first party and opened by a second party at an geographic location of the first party's mobile device |
DE202012100620U1 (en) | 2011-11-22 | 2012-06-13 | Square, Inc. | System for processing cardless payment transactions |
US20140052613A1 (en) | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Square, Inc., A Delaware Corporation | Systems and methods for providing gratuities to merchants |
US9940616B1 (en) | 2013-03-14 | 2018-04-10 | Square, Inc. | Verifying proximity during payment transactions |
US11803841B1 (en) | 2013-10-29 | 2023-10-31 | Block, Inc. | Discovery and communication using direct radio signal communication |
US10198731B1 (en) | 2014-02-18 | 2019-02-05 | Square, Inc. | Performing actions based on the location of mobile device during a card swipe |
US9569767B1 (en) | 2014-05-06 | 2017-02-14 | Square, Inc. | Fraud protection based on presence indication |
US10026083B1 (en) | 2014-05-11 | 2018-07-17 | Square, Inc. | Tab for a venue |
US9436938B1 (en) | 2015-05-13 | 2016-09-06 | Square, Inc. | Transaction payment processing by multiple data centers |
US10402807B1 (en) | 2017-02-28 | 2019-09-03 | Square, Inc. | Estimating interchange fees for card payments |
US10410021B1 (en) | 2017-12-08 | 2019-09-10 | Square, Inc. | Transaction object reader with digital signal input/output and internal audio-based communication |
US11087301B1 (en) | 2017-12-19 | 2021-08-10 | Square, Inc. | Tamper resistant device |
-
2004
- 2004-12-21 JP JP2004369607A patent/JP4324547B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006179060A (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4324547B2 (en) | Card reader | |
JP5658829B2 (en) | Magnetic recording medium reader | |
JP5629330B2 (en) | Magnetic recording medium reader | |
JP2005004917A (en) | Vertical magnetic recording medium and magnetic disk unit | |
KR20050036815A (en) | Apparatus for detecting rotational location and record-player apparatus using the same | |
TWI323885B (en) | Optical disk device | |
JPH05205419A (en) | Magnetic disk device and method for forming servo data | |
US7120110B2 (en) | Signal processing circuit for noise elimination and demodulator circuit using the same for accurate demodulation | |
US20020027394A1 (en) | Index detection mechanism generating index signal indicating one rotation of sensorless spindle motor | |
JP3494482B2 (en) | Data transmission / reception system | |
CN100369147C (en) | Decoder | |
CN104508743B (en) | Matched patterns signal is decoded | |
JP2003228835A (en) | Optical disk unit | |
JP2988460B2 (en) | Magnetic disk drive | |
JP2001273605A (en) | Magnetic data reader | |
JP3858623B2 (en) | Information playback device | |
US20020080699A1 (en) | Method of detecting amount of rotational vibration generated from the rotation of disk | |
JP2005078133A (en) | Card position detection method and card reader | |
JP2006164500A (en) | Digital disk read/write device | |
JP2955364B2 (en) | Non-recording area detection circuit of recording medium | |
JP2005038228A (en) | Ic mounted medium reader receiver | |
JP2728098B2 (en) | Servo signal demodulation circuit for magnetic disk | |
JPS59198510A (en) | Error correcting system | |
JP2000030209A (en) | Magnetic data reading device | |
JP3311654B2 (en) | Magnetic card reader and method for determining coercive force of magnetic card in magnetic card reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |