JP4319816B2 - Exhaust gas purification device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust gas purification device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4319816B2 JP4319816B2 JP2002250265A JP2002250265A JP4319816B2 JP 4319816 B2 JP4319816 B2 JP 4319816B2 JP 2002250265 A JP2002250265 A JP 2002250265A JP 2002250265 A JP2002250265 A JP 2002250265A JP 4319816 B2 JP4319816 B2 JP 4319816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- particulate filter
- sweeper
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼル機関の排気ガス中に含まれる微粒子を除去するために、排気ガス流路内にパティキュレートフィルタを配置し、このパティキュレートフィルタによって微粒子を一旦捕集し、電気ヒータ、バーナ等により前記微粒子を燃焼し、パティキュレートフィルタを再生することが知られている。
【0003】
また、近年では、前記のようなヒータやバーナ等を用いずに、捕集された微粒子を酸化除去させることが好ましいことから、例えば図7に示すような内燃機関の排気装置が特開2000−21533号公報に開示されている。
【0004】
該図7に示す排気装置は、ディーゼル機関101の排気ガス流路102に、パティキュレートフィルタ103を配置するとともに該パティキュレートフィルタ103上に貴金属触媒や活性酸素放出剤を担持させて、これらに微粒子が接触することにより酸化除去されるようになっている。
【0005】
また、前記のパティキュレートフィルタ103の目詰まりを防止するために、図7の排気装置においては、排気ガス流路102に切換弁104を設け、該切換弁104を図7において、先ず、E位置に切り換えると、排気ガスが実線で示す矢印H方向に流れて第1の排気ガス連通流路105に流入し、その後、パティキュレートフィルタ103内を流通して第2の排気ガス連通流路106へ流出し、その後、前記の切換弁104によって排気ガス流出口107から流出室108内に流入し、その後、前記パティキュレートフィルタ103の外側を通じて消音器109内に流出する。
【0006】
次に、前記切換弁104を図7においてF位置に切り換えると、排気ガスの流れが破線で示す矢印I方向に切り換わり、第2の排気ガス連通流路106側からパティキュレートフィルタ103内に流入し、その後、第1の排気ガス連通流路105へ流出して排気ガス流出口107へと流れ、このような切換弁104の切り換えによりパティキュレートフィルタ103内の排気ガスの流れを正逆に切り換え、パティキュレートフィルタ103が微粒子によって目詰まりすることを防止するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記図7に示す従来の装置においては、前記切換弁104によって排気ガスの流れを正逆に切り換える時には、必然的にその切換弁104が前記E位置とF位置の中間位置Gの姿勢をとるため、この中間位置Gの状態時において、排気ガス流路102からの排気ガスがパティキュレートフィルタ103を通らずに直接排出ガス流出口107に流入し、未浄化の排気ガスが消音器109内を流通して大気に排出されるおそれがある。
【0008】
このような未浄化の排気ガスが大気に排出されることを防止するために、図8と図9に示すような排気ガス浄化装置も、例えば特開2000−18026号公報と特開2001−342820号公報に開示されている。
【0009】
この図8及び図9に示すいずれの排気ガス浄化装置も、切換弁201を図の位置に切り換えることにより、第1の排気管202からの排気ガスを第4の排気管205へ流入させて第1のスイーパー(触媒コンバータ)206内を矢印方向へ流通させた後、第3の排気管204から第2の排気管203へ排出し、また、切換弁201を図8及び図9において略90度回転させることにより、第1の排気管202からの排気ガスを第3の排気管204へ流入させて第1のスイーパー206内を反矢印方向へ流通させた後、第2の排気管203へ排出させるようになっている。この排気ガスの正逆流によりスイーパー206の目詰まりが防止される。
【0010】
また、前記切換弁201の中間位置にあるときに、第1のスイーパー206を通過することなく直接第2の排気管203へ流出した排気ガスは、第2のスイーパー207によって浄化される。
【0011】
しかし、前記図8及び図9に示すように、第2のスイーパー207を第1のスイーパー(排気ガス浄化装置)206と別体で分離して配置するとともにこれらを細径の排気管203で連結すると、通常、第2のスイーパー207の端面207aの直径が排気管203の直径よりもかなり大きいことから、長い排気管203を直進してきた排気ガスのスイーパー端面部での流れ速度は、スイーパー207の端面207aの中心部が最も速く、中心から離れるにしたがい遅い速度となる。すなわち、図10に示すような流速特性になる。
【0012】
したがって、第2のスイーパー207の浄化効率が悪くなり、第2のスイーパーの大型化によるコストアップ、排気ガスの圧力損失が増加するなどの問題がある。
【0013】
更に、前記のように、第1のスイーパー206と第2のスイーパー207を分離して別体に配置することは、排気ガス浄化装置全体が大型化する問題もある。
【0014】
そこで本発明は、前記の問題を解決する内燃機関の排気ガス浄化装置を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、請求項1記載の第1の発明は、内燃機関の排気ガス流路に開口する第1の排気ガス流出入口と、第2の排気ガス流出入口と、排気ガス排出口とを設け、パティキュレートフィルタの軸方向の一端側に、前記第1の排気ガス流出入口に連通する第1の排気ガス連通流路を設け、他端側に、前記第2の排気ガス流出入口に連通する第2の排気ガス連通流路を設け、パティキュレートフィルタの外壁の外側に、前記排気ガス排出口に連通する排気ガス流路を設け、排気ガスを、前記第1の排気ガス流出入口と第2の排気ガス流出入口と排気ガス排出口の少なくとも1つに選択的に流入させる流路切換弁を設けてなる内燃機関の排気ガス浄化装置において、
前記排気ガス流路をパティキュレートフィルタの外周の両側に設けるとともに該両排気ガス流路をパティキュレートフィルタの直後の合流部において合流させ、スイーパーを、その排気ガス流入面が前記合流部に連設するようにして、パティキュレートフィルタの直後に配置するとともに、スイーパーの中心軸がパティキュレートフィルタの中心軸と直交するように配置し、更に、前記合流部における直径を、スイーパーの排気ガス流入面の直径以上に設定したことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置である。
【0016】
本発明において、流路切換弁を切換操作することにより、パティキュレートフィルタ内での排気ガスの流れを正・逆に切り換えて、パティキュレートフィルタの目詰まりを防止できる。
【0017】
また、前記流路切換弁の切換操作時において、パティキュレートフィルタ内を流通することなく直接排気ガス流路に排出された排気ガスは、排気ガス流路の下流に配置されたスイーパーによって浄化される。
【0018】
このとき、パティキュレートフィルタの両側を流通した排気ガスは下流部で合流してスイーパーの排気ガス流入面に分散し、排気ガスの流速が排気ガス流入面の全体にわたって略均一になる。
したがって、スイーパーの浄化性能が向上する。
【0020】
また、パティキュレートフィルタの両側を流通した排気ガスが、スイーパーの排気ガス流入面と略同等かそれ以上に大きく形成された合流部で合流してスイーパーの排気ガス流入面に分散し、排気ガスの流速が排気ガス流入面の全体にわたって略均一になる。
【0021】
請求項2記載の第2の発明は、前記第1の発明において、前記排気ガス浄化装置を、その少なくともパティキュレートフィルタが配置されている部分の前記排気ガス連通路部とスイーパー部を、消音器の外壁との間に間隔を設けて消音器に内蔵した内燃機関の排気ガス浄化装置である。
【0022】
本発明においては、パティキュレートフィルタが消音器内に配置されているため、パティキュレートフィルタが高温に維持され、広い運転領域にわたって微粒子の除去が良好に行われる。
【0023】
請求項3記載の第3の発明は、前記第1又は第2の発明において、前記排気ガス連通流路を形成するケースにおけるパティキュレートフィルタが配置されている部分に開閉口とこれを開閉する閉塞板を設け、パティキュレートフィルタを排気ガス浄化装置に着脱可能に備えた内燃機関の排気ガス浄化装置である。
【0024】
本発明においては、パティキュレートフィルタが目詰まりや破損した場合に、閉塞板を外して開閉口からパティキュレートフィルタを取り外し、その後、清掃済或いは新品のパティキュレートフィルタを、開閉口から挿着し、開閉口を閉塞板で塞ぐことにより、パティキュレートフィルタの交換ができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を図1乃至図6に示す実施例に基づいて説明する。
【0026】
図1乃至図4は第1実施例を示す。
排気ガス浄化装置1の上流側には排気ガス流入路2が設けられており、該排気ガス流入路2の上流側(図1の左側)は図示しない排気ガス流路によりディーゼル機関等の内燃機関の排気系に連通している。したがって、排気ガス流入路2も内燃機関からの排気ガス流路を構成している。
【0027】
前記排気ガス流入路2の下流側には、排気ガス流入路2の軸芯と直交する方向において対向するように第1の排気ガス流出入口3と第2の排気ガス流出入口4が開口されている。また、排気ガス流入路2と略同軸芯で、かつ、前記両排気ガス流出入口3,4の下流に位置して、排気ガス排出口5が開口されている。
【0028】
前記第1の排気ガス流出入口3側には第1の排気ガス流出入室6が設けられ、前記第2の排気ガス流出入口4側には第2の排気ガス流出入室7が設けられている。これらの両流出入口3,4及び両室6,7は、板金モナカ合せ構造等の金属製の第1ケース8により包囲するように形成されている。
【0029】
更に、前記第1の排気ガス流出入口3と第2の排気ガス流出入口4と排気ガス排出口5の近傍には、第1の排気ガス流出入口3と第2の排気ガス流出入口4と排気ガス排出口5の少なくとも1つに選択的に排気ガスを流入させるように流路を切り換える流路切換弁10が設けられている。この流路切換弁10を、図1のA位置に切り換えることにより、排気ガス流入路2と第1の排気ガス流出入口3とを連通するとともに第2の排気ガス流出入口4と排気ガス排出口5とを連通するようになっている。また、図1のB位置に切り換えることにより、排気ガス流入路2と第2の排気ガス流出入口4とを連通するとともに第1の排気ガス流出入口3と排気ガス排出口5とを連通するようになっている。また、中間位置Cにあるときには、排気ガス流入路2からの排出ガスが直接排気ガス排出口5へ流入するようになっている。
【0030】
前記流路切換弁10は、後述するパティキュレートフィルタ14の温度、目詰まり状態に応じてアクチュエータ11等によって前記のように切り換えられるようになっている。
【0031】
前記第1のケース8の後流側には、第2のケース12が板金モナカ合せ構造等により形成されて連結固着されている。更に、前記第2のケース12内には、周囲を外壁13により包囲把持されたパティキュレートフィルタ14,14が並列に配置されている。前記パティキュレートフィルタ14は、その排気ガス流通方向、すなわち該パティキュレートフィルタ14の中心軸Xを、前記両排気ガス流出入室6,7の配置方向と略同方向に向けて(排気ガス流入路2の軸線と略直交する方向に)配置されている。また、前記パティキュレートフィルタ14の排気ガス流出入面14a,14bは、前記の外壁13はなく、開口されている。なお、該パティキュレートフィルタ14としては、例えば、フィルタ上に貴金属触媒、活性酸素放出剤を担持したもの(DPNR)、またはこれらを担持しない通常のフィルタ(DPF)などを使用する。
【0032】
前記パティキュレートフィルタ14の外部は第1のケース8及び第2のケース12で包囲されており、該第2のケース12は、パティキュレートフィルタ14の両排気ガス流出入面14a,14bの外側に設けられた第1のケース壁12aとパティキュレートフィルタ14の外周側、詳しくは外壁13の外周側に設けられた第2のケース壁12bとで構成されている。
【0033】
そして、パティキュレートフィルタ14の排気ガス流出入面14a,14bと前記第1のケース壁12aによってパティキュレートフィルタ14の軸方向の両側に位置して第1の排気ガス連通流路15と第2の排気ガス連通流路16が形成されている。また、パティキュレートフィルタ14の外周と前記第2のケース壁12bによって、パティキュレートフィルタ14の外周の両側に位置して排気ガス流路17,17が形成されている。すなわち、該排気ガス流路17,17によってパティキュレートフィルタ14の外壁13が包囲されている。
【0034】
前記両排気ガス連通流路15,16と前記排気ガス流路17,17とは相互に非連通状態に形成されている。
【0035】
前記第1の排気ガス連通流路15は前記第1の排気ガス流出入室6に連通し、前記第2の排気ガス連通流路16は前記第2の排気ガス流出入室7に連通し、前記排気ガス流路17,17は前記排気ガス排出口5に連通している。
【0036】
前記パティキュレートフィルタ14は図の実施例では2個並列的に設けたが、1個または3個以上配置してもよい。
【0037】
前記パティキュレートフィルタ14の外壁13の両外側を包囲する排気ガス流路17,17の下流側は、パティキュレートフィルタ14の直後で合流しており、この合流部17aにおいて触媒コンバータ等からなるスイーパー18が配置されている。該スイーパー18としての触媒コンバータは、例えば酸化触媒、リーンNOx触媒、三元触媒を担持させたものである。
【0038】
前記スイーパー18は、排気ガス浄化装置1を構成する前記第2のケース12の後流側、具体的には第1のケース壁12aの後流側に一体的に連設したスイーパーケース19内に配置されており、かつ、そのスイーパー18の配置向きは、スイーパー18内の排気ガスの流れ方向、すなわち、スイーパー18の中心軸Yが前記パティキュレートフィルタ14の中心軸Xと略直交するように設定されている。これにより、スイーパー18の排気ガス流入面(端面)18aがパティキュレートフィルタ14の外壁13の外面に向かって配置されている。更に、スイーパー18を連設する排気ガス流路17の合流部17aの直径R1は、スイーパー18の排気ガス流入面18aの直径R2と略同一径か或いはそれ以上に設定され、スイーパー18の排気ガス流入面18aの全面或いは略全面が排気ガス流路17の合流部17aに開口するようになっている。図の実施例では、合流部17aの直径R1がスイーパー18の排気ガス流入面18aの直径R2よりも大きく形成されている。
【0039】
スイーパー18の排気ガス流入面18aの前側部を前記のように構成することにより、図3において両側の排気ガス流路17,17を矢印のように流れてきた排気ガスは合流部17aで当たってスイーパー18の排気ガス流入面18aに分散し、スイーパー18における排気ガス流入面(端面)18a部での流速は、その排気ガス流入面18aの全面において略均一になる。すなわち、図4に示すような流速特性になる。
【0040】
前記スイーパー18の後流側には排気ガス流出路20が設けられている。
次に前記実施例の作用について説明する。
【0041】
アクチュエータ11によって流路切換弁10が図1のA位置に切り換えられると、排気ガス流入路2からの排気ガスは、図1の実線矢印のように、第1の排気ガス流出入口3、第1の排気ガス流出入室6、第1の排気ガス連通流路15、パティキュレートフィルタ14、第2の排気ガス連通流路16、第2の排気ガス流出入室7、排気ガス排出口5、両排気ガス流路17、合流部17aを通ってスイーパー18に流入し、排気ガス流出路20から排出される。
【0042】
また、流路切換弁10が図1のB位置に切り換えられると、排気ガス流入路2からの排気ガスは、図1の破線矢印のように、第2の排気ガス流出入口4から第2の排気ガス流出入室7側へ流れ、その後、第2の排気ガス連通流路16、パティキュレートフィルタ14、第1の排気ガス連通流路15、第1の排気ガス流出入室6、排気ガス排出口5、両排気ガス流路17、合流部17aを通ってスイーパー18へ流出される。
【0043】
このように、流路切換弁10の切り換えにより、パティキュレートフィルタ14によって排気ガスの浄化が図られるとともに、パティキュレートフィルタ14内での排気ガスの流れが正・逆に切り換えられてパティキュレートフィルタ14の目詰まりなどの防止が図られる。
【0044】
また、前記のような正・逆の切換操作において、流路切換弁10が切換途中、すなわち、図1のCの位置にあるときには、排気ガス流入路2からの排気ガスは、そのまま直進して排気ガス排出口5へ流入するが、この流入した排気ガスは、両排気ガス流路17を通ってスイーパー18内に流入し、このスイーパー18で浄化される。したがって、前記パティキュレートフィルタ14を通らない未浄化排気ガスの浄化を図ることができる。
【0045】
また、前記のように両排気ガス流路17から流れてきた排気ガスの、スイーパー18における排気ガス流入面18a部での流速が、排気ガス流入面18aの全面において略均一になるため、前記図8及び図9のスイーパーに比べて、スイーパーの浄化性能(効率)が向上し、これによってスイーパーの全長を短くして小型化、コストの低減化が可能になり、更には排気ガスの圧力損失も低減できる。
【0046】
また、前記のように、パティキュレートフィルタ部とスイーパー部とを一体化したことにより、排気ガス浄化装置がコンパクトになり、車両搭載性が向上する。
【0047】
図5は第2実施例を示す。
本第2実施例は、前記第1実施例における排気ガス浄化装置1における少なくともパティキュレートフィルタ14部と前記スイーパー18部を消音器30内に配置したものである。
【0048】
すなわち、前記パティキュレートフィルタ14部の外周を包囲する第2ケース12部と消音器30のアウタシェル31間に間隔40を有し、かつ、前記スイーパーケース19と消音器30のアウタシェル31間にも間隔40を有し、第2ケース12とスイーパーケース19を、消音器30のエンドプレート32とセパレータ33とで固定保持したものである。更により詳しくは、一方のエンドプレート32に、前記排気ガス浄化装置1の外周形状分の穴34を形成し、該穴34から前記排気ガス浄化装置1を消音器30内に挿入し、排気ガス浄化装置1の外壁、例えば前記第1ケース8とエンドプレート32とを溶接等により固定したものである。
【0049】
なお、前記消音器30は、セパレータ33等により形成された拡張室や共鳴室によって消音するものであり、この消音器30は図5に示した構造のものに限定するものではなく、周知の消音器を採用することができる。
【0050】
本第2実施例における排気ガス浄化装置1は前記第1実施例と同様であるため、前記と同一部分には前記の符号を付してその説明は省略する。
【0051】
本第2実施例においては、排気ガス浄化装置1を、その主体部を消音器30に内蔵した状態で消音器30と一体化させたので、これらの車両搭載性が向上する。また、排気ガス浄化装置1におけるパティキュレートフィルタ14を有する外壁が消音器30の外壁と間隔40を隔てて配置されているため、パティキュレートフィルタ14は高温に維持され、広い運転領域にわたって微粒子が除去される。
【0052】
図6は第3実施例を示す。
本第3実施例は、前記第1実施例の排気ガス浄化装置1において、その排気ガス連通流路15,16を形成する第2ケース12における第1のケース壁12aに、前記パティキュレートフィルタ14を出し入れすることができる径の開閉口50a,50bを形成し、更に、第1のケース壁12aには、前記開閉口50a,50bを開閉するための閉塞板51を、ボルト52等の着脱手段により着脱可能に備えたものである。
【0053】
また、パティキュレートフィルタ14を包囲する外壁13の端部13a,13bは、パティキュレートフィルタ14を出し入れしやすいように、ラッパ状に形成されている。
【0054】
その他の構造は前記第1実施例と同様であるため、前記と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
【0055】
本第3実施例においては、パティキュレートフィルタ14が詰まったり破損した場合には、閉塞板51を外して開閉口50a,50bを開口し、パティキュレートフィルタ14を開閉口50a又は50bから取り出す。そして、清掃済或いは新品のパティキュレートフィルタ14を開閉口50a,50bを通じて装着し、閉塞板51で閉塞する。
【0056】
本第3実施例においては、パティキュレートフィルタ14が詰まったり破損した場合に、装置全体を交換することなく、パティキュレートフィルタ14のみが交換可能となり、コストの低減が可能になる。
なお、本第3実施例の排気ガス浄化装置1を、前記第2実施例のように消音器30に内蔵するようにしてもよい。
【0057】
【発明の効果】
以上のようであるから、請求項1に記載の発明によれば、スイーパーにおける排気ガス流入面での排気ガスの流速が全面にわたって略均一になり、スイーパーの浄化性能が向上する。この浄化性能の向上に伴い、スイーパーの全長を短くでき、排気ガスの圧力損失を低減できる。更には、スイーパーの体積を小さくでき、小型化、コスト低減化を図ることができる。更に、パティキュレートフィルタ部とスイーパー部との一体化により装置がコンパクトになり、車両搭載性が向上する。
【0058】
請求項2記載の発明によれば、排気浄化装置の一部を消音器内に装着して一体化できるため、車両搭載性が向上する。更に、排気浄化装置のパティキュレートフィルタ部が、消音器の外壁と間隔を隔てて配置されるため、パティキュレートフィルタが高温に維持され、広い運転領域にわたって微粒子の除去が良好に行われる。
【0059】
請求項3記載の発明によれば、パティキュレートフィルタが目詰まりしたり破損した場合に、装置全体を交換することなく、パティキュレートフィルタのみを交換することができるため、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気ガス浄化装置の第1実施例を示す平断面図。
【図2】図1におけるM−M線断面図。
【図3】図1におけるN−N線断面図。
【図4】本発明におけるスイーパーの端面での排気ガスの流速を示す特性図。
【図5】本発明の排気ガス浄化装置を消音器に付設した第2実施例を示す平断面図。
【図6】本発明の排気ガス浄化装置の第3実施例を示す平断面図。
【図7】第1の従来の技術を示す平断面図。
【図8】第2の従来の技術を示す排気系統図。
【図9】第3の従来の技術を示す排気系統図。
【図10】第2及び第3の従来の技術におけるスイーパー部での排気ガスの流速を示す特性図。
【符号の説明】
1 排気ガス浄化装置
2 排気ガス流入路
3 第1の排気ガス流出入口
4 第2の排気ガス流出入口
5 排気ガス排出口
10 流路切換弁
12 ケース
13 外壁
14 パティキュレートフィルタ
14a,14b パティキュレートフィルタの端面
15 第1の排気ガス連通流路
16 第2の排気ガス連通流路
17 排気ガス流路
17a 合流部
18 スイーパー
18a スイーパーの排気ガス流入面
30 消音器
50a,50b 開閉口
51 閉塞板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an exhaust gas purification device for an internal combustion engine.
[0002]
[Prior art]
In order to remove the particulates contained in the exhaust gas of the diesel engine, a particulate filter is disposed in the exhaust gas flow path, and the particulates are once collected by the particulate filter, and the particulates are collected by an electric heater, a burner or the like. It is known to burn and regenerate the particulate filter.
[0003]
Further, in recent years, it is preferable to oxidize and remove the collected fine particles without using the heater and the burner as described above. Therefore, for example, an exhaust system for an internal combustion engine as shown in FIG. This is disclosed in Japanese Patent No. 21533.
[0004]
In the exhaust system shown in FIG. 7, a
[0005]
Further, in order to prevent the
[0006]
Next, when the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional apparatus shown in FIG. 7, when the flow of exhaust gas is switched between forward and reverse by the
[0008]
In order to prevent such unpurified exhaust gas from being discharged into the atmosphere, exhaust gas purification apparatuses as shown in FIGS. 8 and 9 are also disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 2000-18026 and 2001-342820. It is disclosed in the gazette.
[0009]
In any of the exhaust gas purifying devices shown in FIGS. 8 and 9, the exhaust gas from the
[0010]
Further, the exhaust gas that has flowed directly into the
[0011]
However, as shown in FIGS. 8 and 9, the
[0012]
Therefore, there is a problem that the purification efficiency of the
[0013]
Furthermore, as described above, separating the
[0014]
Accordingly, an object of the present invention is to provide an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine that solves the above-described problems.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the first invention according to claim 1 is the first exhaust gas outflow inlet, the second exhaust gas outflow inlet, and the exhaust gas that open to the exhaust gas flow path of the internal combustion engine. A first exhaust gas communication channel communicating with the first exhaust gas inflow / outlet port at one end side in the axial direction of the particulate filter, and the second exhaust gas at the other end side. A second exhaust gas communication channel that communicates with the outflow inlet is provided, an exhaust gas channel that communicates with the exhaust gas exhaust port is provided outside the outer wall of the particulate filter, and the exhaust gas is supplied to the first exhaust gas. In an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, comprising a flow path switching valve for selectively flowing into at least one of an outflow inlet, a second exhaust gas outflow inlet, and an exhaust gas discharge port,
The exhaust gas passages are provided on both sides of the outer periphery of the particulate filter, and both the exhaust gas passages are joined at the joining portion immediately after the particulate filter, and the sweeper is connected to the joining portion at the exhaust gas inflow surface. In this way, it is arranged immediately after the particulate filter, and is arranged so that the central axis of the sweeper is orthogonal to the central axis of the particulate filter, and further, the diameter at the merging portion is set to the exhaust gas inflow surface of the sweeper. An exhaust gas purifying device for an internal combustion engine characterized by being set to a diameter or larger .
[0016]
In the present invention, by switching the flow path switching valve, the flow of the exhaust gas in the particulate filter can be switched between forward and reverse to prevent the particulate filter from being clogged.
[0017]
Further, during the switching operation of the flow path switching valve, the exhaust gas discharged directly into the exhaust gas flow path without flowing through the particulate filter is purified by a sweeper disposed downstream of the exhaust gas flow path. .
[0018]
At this time, the exhaust gas flowing through both sides of the particulate filter merges at the downstream portion and is dispersed on the exhaust gas inflow surface of the sweeper, and the exhaust gas flow velocity becomes substantially uniform over the entire exhaust gas inflow surface.
Accordingly, the purification performance of the sweeper is improved.
[0020]
In addition, the exhaust gas flowing on both sides of the particulate filter merges at a junction formed substantially equal to or larger than the exhaust gas inflow surface of the sweeper and is dispersed on the exhaust gas inflow surface of the sweeper. The flow velocity becomes substantially uniform over the entire exhaust gas inflow surface.
[0021]
The second invention of
[0022]
In the present invention, since the particulate filter is disposed in the silencer, the particulate filter is maintained at a high temperature, and fine particles can be satisfactorily removed over a wide operation region.
[0023]
A third invention of
[0024]
In the present invention, when the particulate filter is clogged or damaged, remove the blocking plate and remove the particulate filter from the opening / closing port, and then insert a cleaned or new particulate filter from the opening / closing port, The particulate filter can be replaced by closing the opening / closing port with a closing plate.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A preferred embodiment of the present invention will be described based on the examples shown in FIGS.
[0026]
1 to 4 show a first embodiment.
An exhaust
[0027]
A first exhaust
[0028]
A first exhaust gas inflow /
[0029]
Further, in the vicinity of the first
[0030]
The flow
[0031]
On the downstream side of the
[0032]
The outside of the
[0033]
The exhaust gas inflow /
[0034]
The exhaust
[0035]
The first exhaust
[0036]
In the embodiment shown in the figure, two
[0037]
The downstream sides of the
[0038]
The
[0039]
By configuring the front side portion of the exhaust
[0040]
An exhaust
Next, the operation of the embodiment will be described.
[0041]
When the flow
[0042]
Further, when the flow
[0043]
Thus, by switching the flow
[0044]
Further, in the forward / reverse switching operation as described above, when the flow
[0045]
In addition, since the flow velocity of the exhaust gas flowing from both the
[0046]
Further, as described above, by integrating the particulate filter portion and the sweeper portion, the exhaust gas purification device becomes compact, and the vehicle mountability is improved.
[0047]
FIG. 5 shows a second embodiment.
In the second embodiment, at least the
[0048]
That is, there is a
[0049]
The
[0050]
Since the exhaust gas purification apparatus 1 in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, the same parts as those described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[0051]
In the second embodiment, the exhaust gas purifying device 1 is integrated with the
[0052]
FIG. 6 shows a third embodiment.
In the third embodiment, in the exhaust gas purifying apparatus 1 of the first embodiment, the
[0053]
Further, the
[0054]
Since the other structure is the same as that of the first embodiment, the same parts as those described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[0055]
In the third embodiment, when the
[0056]
In the third embodiment, when the
Note that the exhaust gas purifying apparatus 1 of the third embodiment may be built in the
[0057]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the exhaust gas flow velocity at the exhaust gas inflow surface of the sweeper becomes substantially uniform over the entire surface, and the purification performance of the sweeper is improved. As the purification performance is improved, the overall length of the sweeper can be shortened and the pressure loss of the exhaust gas can be reduced. Furthermore, the volume of the sweeper can be reduced, and downsizing and cost reduction can be achieved. Furthermore, the integration of the particulate filter part and the sweeper part makes the device compact and improves the vehicle mountability.
[0058]
According to the second aspect of the present invention, since a part of the exhaust purification device can be mounted and integrated in the silencer, vehicle mountability is improved. Furthermore, since the particulate filter part of the exhaust emission control device is disposed at a distance from the outer wall of the silencer, the particulate filter is maintained at a high temperature, and fine particles can be satisfactorily removed over a wide operation region.
[0059]
According to the third aspect of the present invention, when the particulate filter is clogged or broken, it is possible to replace only the particulate filter without replacing the entire apparatus, thereby reducing the cost. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan sectional view showing a first embodiment of an exhaust gas purification apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line MM in FIG.
3 is a cross-sectional view taken along line NN in FIG.
FIG. 4 is a characteristic diagram showing the flow rate of exhaust gas at the end face of the sweeper in the present invention.
FIG. 5 is a plan sectional view showing a second embodiment in which the exhaust gas purifying apparatus of the present invention is attached to a silencer.
FIG. 6 is a plan sectional view showing a third embodiment of the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
FIG. 7 is a plan sectional view showing a first conventional technique.
FIG. 8 is an exhaust system diagram showing a second conventional technique.
FIG. 9 is an exhaust system diagram showing a third conventional technique.
FIG. 10 is a characteristic diagram showing a flow rate of exhaust gas in a sweeper section in the second and third conventional techniques.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Exhaust
Claims (3)
前記排気ガス流路をパティキュレートフィルタの外周の両側に設けるとともに該両排気ガス流路をパティキュレートフィルタの直後の合流部において合流させ、スイーパーを、その排気ガス流入面が前記合流部に連設するようにして、パティキュレートフィルタの直後に配置するとともに、スイーパーの中心軸がパティキュレートフィルタの中心軸と直交するように配置し、更に、前記合流部における直径を、スイーパーの排気ガス流入面の直径以上に設定したことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。A first exhaust gas outflow inlet, a second exhaust gas outflow inlet, and an exhaust gas discharge opening that open to an exhaust gas flow path of the internal combustion engine are provided, and the first exhaust gas outlet is provided on one end side in the axial direction of the particulate filter. A first exhaust gas communication channel that communicates with the exhaust gas outflow inlet of the particulate filter, and a second exhaust gas communication channel that communicates with the second exhaust gas outflow inlet at the other end. An exhaust gas passage communicating with the exhaust gas discharge port is provided outside the outer wall, and the exhaust gas is supplied to at least one of the first exhaust gas outflow inlet, the second exhaust gas outflow inlet, and the exhaust gas discharge port. In an exhaust gas purifying device for an internal combustion engine provided with a flow path switching valve for selectively inflowing,
The exhaust gas passages are provided on both sides of the outer periphery of the particulate filter, and both the exhaust gas passages are joined at the joining portion immediately after the particulate filter, and the sweeper is connected to the joining portion at the exhaust gas inflow surface. so as to, as well as arranged immediately after the particulate filter, the center axis of the sweeper is arranged on the central axis and a straight intersect each of the particulate filter, further, the diameter of the confluent part, the exhaust gas inflow side of the sweeper exhaust gas purification system of an internal combustion engine, characterized in that set on the diameter than the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002250265A JP4319816B2 (en) | 2002-08-29 | 2002-08-29 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002250265A JP4319816B2 (en) | 2002-08-29 | 2002-08-29 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004084643A JP2004084643A (en) | 2004-03-18 |
JP4319816B2 true JP4319816B2 (en) | 2009-08-26 |
Family
ID=32057135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002250265A Expired - Fee Related JP4319816B2 (en) | 2002-08-29 | 2002-08-29 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4319816B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106605045A (en) * | 2014-08-25 | 2017-04-26 | 托普索公司 | Method and system for the removal of particulate matter and heavy metals from engine exhaust gas |
-
2002
- 2002-08-29 JP JP2002250265A patent/JP4319816B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004084643A (en) | 2004-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8015802B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
US6729127B2 (en) | Exhaust cleaning system for motor vehicles, especially diesel-powered utility vehicles | |
CN101821487B (en) | Exhaust purification apparatus | |
US7611561B2 (en) | Diesel exhaust filter construction | |
JP3314241B2 (en) | Exhaust gas purification device for motorcycle engine | |
JP2009091982A (en) | Exhaust emission control device | |
US20030213231A1 (en) | Apparatus and method for purifying exhaust gas in engine | |
CN102159811A (en) | Exhaust gas purifying device | |
US6675572B2 (en) | Valve including a recirculation chamber | |
JP2009091983A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2004263594A (en) | Diesel particulate filter device | |
JP4319816B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2010071207A (en) | Exhaust emission control device | |
JP4533802B2 (en) | Exhaust gas purification muffler for diesel engine | |
JP2008286184A (en) | Catalytic device | |
JP2003035126A (en) | Exhaust emission control device for diesel engine | |
JP2002364337A (en) | Exhaust emission control device | |
JP3566932B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2001098926A (en) | Exhaust emission control device for diesel engine | |
JP2007247549A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP3809574B2 (en) | Engine exhaust gas purification device | |
JP2008208749A (en) | Soot purifying device for diesel engine | |
JP3858493B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2007262933A (en) | Exhaust emission control device of diesel engine | |
JP2002081310A (en) | Dpf device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090529 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |