JP4314457B2 - display - Google Patents
display Download PDFInfo
- Publication number
- JP4314457B2 JP4314457B2 JP2002380382A JP2002380382A JP4314457B2 JP 4314457 B2 JP4314457 B2 JP 4314457B2 JP 2002380382 A JP2002380382 A JP 2002380382A JP 2002380382 A JP2002380382 A JP 2002380382A JP 4314457 B2 JP4314457 B2 JP 4314457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- display
- mounting
- attached
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケース内に光源を有する表示灯と、この表示灯に取り付けられる装着部材とを備えた表示器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、車両の速度が一定以上になると運転者に知らせる(警告する)警告灯としての表示器があり、例えば車両のダッシュボード上に取り付けられるようになっている。この表示器は例えば図5に示す様に、表示灯100と、この表示灯100に取り付けられる装着部材101とを有している。図5において、102は円筒状の前ケースであり、前方開口端(図5中、左側)には内側に突き出した突出部103が設けてある。一方、後方開口側(図5中、右側)には雌ねじ104が形成してある。105は後ケースであり、底部106を有する略円筒状となっている。そして、後ケース105の開口側(前ケース102側)には前ケース102の雌ねじ104に螺合する雄ねじ107が形成してある。この雄ねじ107が形成された箇所以外の周壁108の外径は前ケース102の外径とほぼ一致している。
【0003】
109は合成樹脂製の赤色の半透明材からなる表示部材である。この表示部材109は前ケース102の雌ねじ104と後ケース105の雄ねじ107を螺合した際、突出部103と後ケース105の前端部110とで挟み込まれた状態となっている。また、後ケース105内には光源としての発光ダイオード111が収納されている。この発光ダイオード111は硬質の回路基板112に発光ダイオード111のリード113が半田付されている。そして、この回路基板112は後ケース105の底部106に設けられた取付部114にビス115によってねじ止めされている。また、底部106には底穴116が設けてあり、発光ダイオード111のリード113と接続された接続コード117が底穴116から引き出されている。
【0004】
表示灯100には金属製の装着部材101が取り付けられている。本例の場合の取り付けは、表示灯100の構成部品の一つである後ケース105の周壁108に装着部材101の第1の装着部118をビス115Aによってねじ止めすることにより行われる。また、第2の装着部119が車両のダッシュボード上に取り付けられるものである。なお、装着部材101の後ケース105への取り付けは、ビス115Aを用いず周壁108に第1の装着部118箇所を溶接(後ケース105が金属製の場合)したり、あるいは別の手段で取り付けるようにしても良い。
【0005】
この様に構成された表示器において、例えば車両の速度が法定速度以上になると発光ダイオード111が点灯または点滅する。すると、表示部材109が赤色で透過発光して運転者に注意を促す(警告する)ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、装着部材101をビス115Aを用いてねじ止めする場合は、第1の装着部118およびビス115Aの頭部が周壁108の表面(底部106の裏面にねじ止めする場合は底部106の裏面)から出っ張った状態で現れてしまい、表示器が車両の運転者あるいは同乗者の前方側に配置される場合は特に見栄えが悪い。また、ビス115Aを用いない場合であっても第1の装着部118が周壁108の表面に現れてしまい、同様である。
【0007】
本発明はこの様な点に鑑みなされたもので、表示灯の周囲に装着部材を取り付けるための固定部材(ビスなど)や装着部などが現れず、外観品質を低下させることのない表示器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記課題を解決するため、第1のケースと、この第1のケースの前方開口側に配置される表示部材と、前記第1のケースの後方開口側に配置され前記第1のケースに装着される第2のケースと、前記第1あるいは前記第2のケース内に収納され回路基板に実装された光源とで構成される表示灯と、この表示灯に固定部材によって取り付けられる装着部材とを備えた表示器において、前記第2のケースの内部に取付部を設け、前記固定部材が前記表示灯の周囲に現れないように前記第2のケースの内部にて前記回路基板と前記装着部材とを前記取付部に取り付けるようにしたものである。
【0009】
また、前記表示部材は弾性部材を介して前記第1のケースと前記第2のケースとによって挟持されているものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
従来例と同様に、車両のダッシュボード上に取り付けられる表示器を実施形態として説明する。図1は表示器の正面を示し、図2は図1におけるA−A断面である。また、図3は本発明における装着部材が第2のケースに取り付けられた状態を示す図である。図4は図3におけるB−B断面である。
【0011】
表示器は、円筒状の第1のケース1と、この第1のケース1の前方開口側(図2中、左側)に配置される表示部材2と、第1のケース1の後方開口側(図2中、右側)に配置され第1のケース1に装着される第2のケース3と、この第2のケース3内に収納される光源としての発光ダイオード4とによって表示灯5が形成されており、この様に構成された表示灯5にはさらに車両のダッシュボード上に取り付けられる装着部材6を備えている。
【0012】
第1のケース1はアルミニウム製であり、前方開口側の内側周囲には突出部7が設けてある。一方、周壁8の後方開口側の内側周囲には雌ねじ9が形成してある。第2のケース3も第1のケース1と同様にアルミニウム製であり、底部10を有する円筒状となっており、開口側(第1のケース1側)には第1のケース1の雌ねじ9に螺合する雄ねじ11が形成してある。この雄ねじ11が形成された箇所以外の周壁8Aの外径は第1のケース1の周壁8の外径と一致するようにしてある。第1のケース1の周壁8の外径と一致させるために、第2のケース3には段部12が形成される。また、第2のケース3の底部10には装着部材6が取り付けられる取付部13が設けてあり、取付部13には雌ねじ9Aが2箇所設けてある。なお、本実施形態においては底部10を厚くすることによって取付部13としたが、円柱状のボスを底部10から突設して取付部としても良い。
【0013】
表示部材2は合成樹脂製の赤色の半透明材からなり、発光ダイオード4側が凸面である平凸レンズ14と、平凸レンズ14の周囲に一体的に形成された円筒状の周壁8Bとを有している。平凸レンズ14とすることにより、従来例の様な平面レンズである場合に起こりがちな、中心側が明るく周囲が薄暗く透過するといった現象を解消して(発光ダイオード4の光が拡がり)、平凸レンズ14全体をほぼ均一に透過させることができる。なお、必要に応じて平凸レンズ14の平面側に文字や絵マークなどの表示部を設けるようにしても良い。また、表示部材2の形状,色調などは任意である。
【0014】
発光ダイオード4はそのリード15が硬質の回路基板16に半田付されている。回路基板16には発光ダイオード4の他に逆電流防止用のダイオード(図示せず)や受電用のコネクタ17などが実装されている。この回路基板16は第2のケース3内の底部10側に収納され、底部10に形成された取付部13の雌ねじ9Aにビス18によってねじ止めされる。もちろん、光源は発光ダイオード4に限定するものではなく、バルブなどを用いても良い。
【0015】
装着部材6は金属製であり、第2のケース3の取付部13に取り付けられる第1の装着部19と、例えば車両のダッシュボード上に取り付けられる第2の装着部20とを有する略L字形状となっている。第1の装着部19は取付部13の雌ねじ9Aに回路基板16と共にビス18によってねじ止めされる。そして、第2の装着部20は第2のケース3の周壁8Aに設けられた切り欠き穴21から第2のケース3外に延出されている。なお、回路基板16および第1の装着部19を取付部13に取り付ける手段はビス18に限定するものではない。
【0016】
22は表示部材2と第1のケース1に設けられた突出部7との間に挿入された弾性部材としての合成ゴムからなるOリング状のパッキンである。なお、このパッキン22は表示部材2の周壁8Bの端部23と第2のケース3の前端部24との間に挿入するようにしても良い。
【0017】
表示器の組み付けは以下のようにして行われる。発光ダイオード4並びに受電用のコネクタ17などが実装された回路基板16と、装着部材6の第1の装着部19とを取付部13に載置し、ビス18を用いて取付部13の雌ねじ9Aにねじ止めする。次に、第1のケース1内にパッキン22と表示部材2を挿入した状態で第1のケース1に形成された雌ねじ9と第2のケース3に形成された雄ねじ11とをねじ込みする。
【0018】
なお、第1のケース1と第2のケース3とをねじ込みすると、第2のケース3の前端部24が表示部材2の周壁8Bの端部23に当接する。この時、パッキン22は僅かに圧縮された状態となっている。すなわち、表示部材2は弾性部材であるパッキン22を介して第1のケース1と第2のケース3とによって挟持されているものである。また、パッキン22の圧縮量は、第1のケース1の周壁8の後端部25と第2のケース3の段部12とが当接することによって定まる。
【0019】
この様に構成された表示器は、従来例と同様、例えば第2の装着部20の裏面に貼られた粘着テープによってダッシュボード上に取り付けられ、例えば車両の速度が法定速度以上になると発光ダイオード4が点灯または点滅して、表示部材2が赤色で透過発光して運転者に注意を促すようになっている。
【0020】
この様に、表示灯5に取り付けられる装着部材6の装着部(第1の装着部19)を第2のケース3の内部に設けた取付部13に取り付けるようにしたことにより、従来例の様に、装着部材の装着部やビスなどの固定部材が表示灯5の周囲に現れず、外観品質が低下しなく、商品性が向上する。
【0021】
また、弾性部材であるパッキン22を圧縮した状態で表示部材2を第1のケース1と第2のケース3とで挟持するようにしたことにより、パッキン22の反撥力で第1のケース1と第2のケース3とは互いに離れる方向(反ねじ込み方向)に作用し、ねじ部が緩むといったことがない。つまり、従来例の様に表示部材109を単に前ケース102と後ケース105とで挟み込んだ場合、振動によってねじ部が緩んで前後ケース102,105との間で表示部材109ががたついて異音やこすれ粉が発生する虞があるが、本発明ではこの様なことはない。また、第1のケース1の突出部7と表示部材2との間にパッキン22を挿入したことにより、表示部材2の前面側(外側)から埃などが表示灯5の内部に入りにくくなり、シール効果もある。
【0022】
なお、本実施形態において、第1のケース1の周壁8(外径)と第2のケース3の周壁8A(外径)を一致させるようにしたが、いずれか一方が径大であっても良い。但し、一致している方が見栄えが良い。また、第1および第2のケース1,3は円筒状のアルミニウム製としたが、円筒に限らず角状などの略筒状で良い。材質も例えば合成樹脂や金属でも良い。また、パッキン22を合成ゴムとしたがリング状の板バネなどの弾性体であれば良い。要は、前述した様に第1のケース1と第2のケース3とが互いに離れる方向に作用し、ねじ部の緩みが発生しにくい構造となっていれば良い。
【0023】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、表示灯の周囲に装着部材を取り付けるための固定部材や装着部などが現れず、外観品質を低下させることのない表示器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す表示器の正面図。
【図2】同実施形態を示す表示器の断面図(図1におけるA−A断面)。
【図3】同実施形態の第2のケース内に装着部材が取り付けられた状態を示す図。
【図4】同実施形態の第2のケース内に装着部材が取り付けられた状態を示す断面図(図3におけるB−B断面)。
【図5】従来例の表示器を示す断面図。
【符号の説明】
1 第1のケース
2 表示部材
3 第2のケース
4 発光ダイオード(光源)
5 表示灯
6 装着部材
13 取付部
22 パッキン(弾性部材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device including an indicator lamp having a light source in a case and a mounting member attached to the indicator lamp.
[0002]
[Prior art]
For example, there is an indicator as a warning light that informs (warns) the driver when the vehicle speed exceeds a certain level, and is mounted on the dashboard of the vehicle, for example. For example, as shown in FIG. 5, the indicator has an
[0003]
[0004]
A
[0005]
In the display configured as described above, for example, when the speed of the vehicle exceeds the legal speed, the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the
[0007]
The present invention has been made in view of such a point, and a display device that does not cause a deterioration in appearance quality without the appearance of a fixing member (such as a screw) or a mounting portion for mounting the mounting member around the indicator lamp. The purpose is to provide.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a first case, a display member disposed on the front opening side of the first case, and the first case disposed on the rear opening side of the first case. A display lamp composed of a second case mounted on the display, a light source housed in the first or second case and mounted on a circuit board, and a mounting member attached to the display lamp by a fixing member A mounting portion is provided inside the second case, and the circuit board and the mounting are provided inside the second case so that the fixing member does not appear around the indicator lamp. A member is attached to the attachment portion.
[0009]
The display member is sandwiched between the first case and the second case via an elastic member.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Similar to the conventional example, a display device mounted on a dashboard of a vehicle will be described as an embodiment. FIG. 1 shows the front of the display, and FIG. 2 is a cross section taken along the line AA in FIG. FIG. 3 is a view showing a state in which the mounting member according to the present invention is attached to the second case. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
[0011]
The indicator includes a cylindrical
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
The mounting
[0016]
[0017]
The display unit is assembled as follows. The
[0018]
When the
[0019]
As in the conventional example, the display device configured in this way is attached on the dashboard by, for example, an adhesive tape attached to the back surface of the second mounting
[0020]
As described above, the mounting portion (first mounting portion 19) of the mounting
[0021]
In addition, since the
[0022]
In the present embodiment, the peripheral wall 8 (outer diameter) of the
[0023]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a display device in which a fixing member or a mounting portion for attaching a mounting member around the indicator lamp does not appear and appearance quality is not deteriorated. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a display showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of the display device showing the embodiment (cross section AA in FIG. 1).
FIG. 3 is a view showing a state where a mounting member is attached in the second case of the embodiment;
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the mounting member is attached in the second case of the same embodiment (cross section BB in FIG. 3).
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a conventional display.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
5
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002380382A JP4314457B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002380382A JP4314457B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004212527A JP2004212527A (en) | 2004-07-29 |
JP4314457B2 true JP4314457B2 (en) | 2009-08-19 |
Family
ID=32816626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002380382A Expired - Fee Related JP4314457B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4314457B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6530639B2 (en) * | 2015-05-26 | 2019-06-12 | 東洋電装株式会社 | Variable display for vehicles |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002380382A patent/JP4314457B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004212527A (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7204626B2 (en) | Lighted vehicle grille | |
US6933836B2 (en) | Bike braking warning control | |
US7455437B2 (en) | Automobile door handle with indicator lights | |
CA2585652A1 (en) | Vehicle interior courtesy lamp assembly | |
US20060209549A1 (en) | Trailer hitch cover system | |
US6325517B1 (en) | Rear vision mirror with cold light direction signal indicator | |
JPH02124341A (en) | Retraction alarm for automobile | |
EP0974511B1 (en) | Light source assembly for motorcycle tail light | |
US6379028B1 (en) | Supplemental reverse lighting apparatus for motor vehicles | |
JP4314457B2 (en) | display | |
US20020154512A1 (en) | Warning light assembly attaching to object without tool | |
US7429121B1 (en) | Automobile multifunction auxiliary lamp | |
EP1521033A2 (en) | Multi-conductor LED bulb assembly, in particular for automobiles | |
KR100944998B1 (en) | The direction pilot lamp for motorcycle | |
US20020089418A1 (en) | warning device for vehicle | |
KR200329162Y1 (en) | Arrow board for passenger car | |
GB2382132A (en) | Flexible LED warning light | |
JPH08268152A (en) | Fender marker | |
EP1389563A2 (en) | Illuminant for turbulent flow plate | |
JP3129212U (en) | Number light | |
US20050068163A1 (en) | Vehicle side mounted signal light retrofit kit | |
JPH0121347Y2 (en) | ||
KR100213822B1 (en) | Bulb socket of car lamp | |
JPH081524Y2 (en) | Vehicle lighting | |
KR200345741Y1 (en) | Lighting system of brake lamp for two-wheel vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090422 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |