JP4311601B2 - In-vehicle hands-free device - Google Patents
In-vehicle hands-free device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4311601B2 JP4311601B2 JP2001089554A JP2001089554A JP4311601B2 JP 4311601 B2 JP4311601 B2 JP 4311601B2 JP 2001089554 A JP2001089554 A JP 2001089554A JP 2001089554 A JP2001089554 A JP 2001089554A JP 4311601 B2 JP4311601 B2 JP 4311601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- unit
- control signal
- base station
- free device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車等に搭載され、携帯電話機からの音声信号をスピーカやイヤホン等の音声出力部に音声出力する車載用ハンズフリー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来技術の車載用ハンズフリー装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【0003】
図3に示す車載用ハンズフリー装置50は、携帯電話機60と通信接続するハンズフリーインタフェース部(以下、単にインタフェース部と称する)51と、ハンズフリー装置50全体に電力を供給する主電源部52と、インタフェース部51を通じて携帯電話機60で受信した音声信号を音声出力する音声出力部53と、音声を収音するマイク54と、この車載用ハンズフリー装置50全体を制御する制御部55とを有している。
【0004】
インタフェース部51は、携帯電話機60とのハンズフリー機能を司るものであり、携帯電話機60と通信接続することで、マイク54で収音したユーザの音声信号を携帯電話機60に伝送し、さらには、携帯電話機60で受信した通話相手からの音声信号を音声出力部53に伝送する通信部51Aを有している。
【0005】
音声出力部53は、インタフェース部51を通じて受信した通話相手からの音声信号を増幅するアンプ部53Aと、この増幅した音声信号を音声出力するスピーカ53Bとを有している。尚、スピーカ53Bの他に、イヤホン等であってもよい。
【0006】
これらインタフェース部51及び携帯電話機60間は、携帯電話機60を制御する外部接続端子、例えばデジタル携帯電話機の場合には16ピンの外部接続端子、cdmaOneの場合には18ピンの外部接続端子を接続している。従って、車載用ハンズフリー装置50は、携帯電話機60からの通話相手の音声信号を受信し、携帯電話機は、マイク54で収音した音声信号を携帯電話機60に送信することになる。
【0007】
このような従来の車載用ハンズフリー装置50によれば、携帯電話機60及びインタフェース部51間を通信接続することで、携帯電話機60のユーザは、その携帯電話機60を手に持たなくても、その通話相手と通話を行うことができる。
【0008】
しかしながら、従来の車載用ハンズフリー装置50によれば、そのユーザが自動車を下車するときに、携帯電話機60を自動車内に置き忘れてしまう場合が多々ある。
【0009】
そこで、このような携帯電話機60の置き忘れを防止するために、特開平10−215214号公報や特開2001−16309号公報に掲載されたものが知られている。
【0010】
特開平10−215214号公報においては、外部電源から携帯電話機への電力供給が遮断されると、携帯電話機自体の鳴動素子を鳴動出力させるようにしたので、携帯電話機のユーザは、この鳴動により、自動車内での携帯電話機の置き忘れを認識することで、携帯電話機の置き忘れを防止することができる。
【0011】
また、特開2001−16309号公報においては、自動車内の主電源部と、携帯電話機の有無を検出するセンサと、警告音を報知するブザーと、所定の電圧を発生する補助電源部と、主電源部からの電力供給の停止を検出し、携帯電話機のありを検出すると、補助電源部からの電力供給を受けて、ブザーを駆動制御する制御部とを有しているので、携帯電話機のユーザは、このブザーにより、自動車内での携帯電話機の置き忘れを認識することで、携帯電話機の置き忘れを防止することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平10−215214号公報においては外部電源から携帯電話機への電力供給が遮断されると、携帯電話機自体の鳴動素子を鳴動させるようにしたが、携帯電話機自体の音声出力機構(鳴動素子及び鳴動素子駆動回路)を駆動させるため、その携帯電話機自体に大きな電力消費負担がかかる。
【0013】
また、特開2001−16309号公報においては、主電源部からの電力供給の停止を検出し、携帯電話機のありを検出すると、警告音を音声出力するようにブザーを駆動制御するようにしたが、車載用ハンズフリー装置側に、別途、警告音を報知するブザーを設ける必要がある。
【0014】
さらに、特開2001−16309号公報において、携帯電話機があるか否かを判別する処理は、車載用ハンズフリー装置から接続有無検出信号を携帯電話機に伝送し、携帯電話機から車載用ハンズフリー装置に接続有無検出信号の応答信号を伝送することで、携帯電話機の接続有無を判別するようにしたが、携帯電話機及び車載用ハンズフリー装置間を接続する外部接続端子の2ポートを、接続有無判別用に確保する必要がある。
【0015】
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、携帯電話機の消費電力負担を軽減しながら、別途、警告音のための特別な音源を設ける必要のない車載用ハンズフリー装置を提供することにある。
【0016】
また、本発明の目的とするところは、接続有無判別用にポートを確保しなくても、携帯電話機との通信接続の有無を検出することができる車載用ハンズフリー装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の車載用ハンズフリー装置は、携帯電話機と通信接続するインタフェース部と、装置全体に電力を供給する主電源部と、前記インタフェース部を通じて携帯電話機で受信した音声信号を音声出力する音声出力部とを有する車載用ハンズフリー装置であって、前記主電源部からの電力供給の停止を検出する停止検出部と、この停止検出部にて電力供給の停止を検出すると、前記携帯電話機がトーン信号を発生するように制御信号を前記携帯電話機に伝送する制御信号伝送部と、前記インタフェース部を通じて前記携帯電話機からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部に音声出力させる制御部とを有するようにした。
【0018】
従って、本発明の車載用ハンズフリー装置によれば、主電源部の電力供給の停止を検出すると、前記携帯電話機がトーン信号を発生する制御信号、例えばオフフックスイッチ信号を前記携帯電話機に伝送し、インタフェース部を通じて前記携帯電話機からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部に音声出力させるようにしたので、携帯電話機の鳴動による消費電力負担を軽減しながら、携帯電話機からのトーン信号を警告音として音声出力するため、車載用ハンズフリー装置側で特別な音源を設ける必要もなくなる。
【0019】
また、本発明の車載用ハンズフリー装置は、前記停止検出部にて電力供給の停止を検出すると、所定時間、装置全体への電力供給を開始するバックアップ電源部を有するようにした。
【0020】
従って、本発明の車載用ハンズフリー装置によれば、バックアップ電源部からの電力供給に応じて、携帯電話機への制御信号伝送及び携帯電話機からのトーン信号音声出力を行うことができる。
【0021】
また、本発明の車載用ハンズフリー装置は、前記インタフェース部が、前記携帯電話機を収容する基地局から携帯電話機への基地局制御信号を、この携帯電話機を通じて受信したか否かを判定する基地局制御信号受信判定部を有し、前記制御部は、前記基地局制御信号受信判定部にて基地局制御信号を受信したものと判定すると、前記携帯電話機及びインタフェース部間の通信接続を認識し、前記制御信号伝送部からの制御信号の伝送を許可すると共に、前記基地局制御信号受信判定部にて基地局制御信号を受信しないものと判定すると、前記携帯電話機及びインタフェース部間の通信未接続を認識し、前記制御信号伝送部からの制御信号の伝送を禁止するようにした。
【0022】
従って、本発明の車載用ハンズフリー装置によれば、携帯電話機を収容する基地局から携帯電話機への基地局制御信号を、携帯電話機を通じて受信したか否かを判定する基地局制御信号受信判定部を設け、この基地局制御信号受信判定部にて基地局制御信号を受信したものと判定すると、携帯電話機及びインタフェース部間の通信接続を認識するようにしたので、携帯電話機との接続有無用のポートを確保しなくても、通常の基地局制御信号を利用して、携帯電話機及び車載用ハンズフリー装置間の通信接続を認識することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を示す車載用ハンズフリー装置について説明する。図1は本実施の形態を示す車載用ハンズフリー装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【0024】
図1に示す車載用ハンズフリー装置10は、携帯電話機20と通信接続するインタフェース部11と、車載用ハンズフリー装置10全体に電力を供給する主電源部12と、インタフェース部11を通じて携帯電話機20で受信した音声信号を音声出力する音声出力部13と、音声を収音するマイク14と、主電源部12からの電力供給の停止、つまり主電源部12のOFFを検出する停止検出部15と、この停止検出部15にて主電源部12のOFFを検出すると、所定時間、車載用ハンズフリー装置10装置全体への電力供給を開始するバックアップ電源部16と、車載用ハンズフリー装置10全体を制御する制御部17とを有している。
【0025】
音声出力部13は、インタフェース部11を通じて受信した通話相手からの音声信号を増幅するアンプ部13Aと、この増幅した音声信号を音声出力するスピーカ13Bとを有している。尚、スピーカ13B以外に、イヤホン等であってもよい。
【0026】
インタフェース部11は、携帯電話機20とのハンズフリー機能を司るものであり、携帯電話機20と通信接続することで、マイク14で収音したユーザの音声信号を携帯電話機20に伝送し、さらには、携帯電話機20で受信した通話相手からの音声信号を音声出力部13に伝送する通信部11Aと、例えば携帯電話機20を収容する基地局から携帯電話機への基地局制御信号を、この携帯電話機20を通じて受信したか否かを判定する基地局制御信号受信判定部11Bと、携帯電話機20がトーン信号を発生するように制御信号を携帯電話機20に伝送する制御信号伝送部11Cとを有している。
【0027】
また、制御信号伝送部11Cで伝送する制御信号は、携帯電話機20側でトーン信号が発生させるオフフックスイッチ信号に相当するものである。尚、トーン信号とは、ダイヤルトーン信号やビジートーン信号等である。
【0028】
制御部17は、インタフェース部11を通じて携帯電話機20からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部13に音声出力させるようにしている。
【0029】
また、制御部17は、基地局制御信号受信判定部11Bにて基地局制御信号を受信したものと判定すると、携帯電話機20及びインタフェース部11間の通信接続を認識し、制御信号伝送部11Cからの制御信号の伝送を許可するようにしている。
【0030】
また、制御部17は、基地局制御信号受信判定部11Bにて基地局制御信号を受信しないものと判定すると、携帯電話機20及びインタフェース部11間の通信未接続を認識し、制御信号伝送部11Cからの制御信号の伝送を禁止するようにしている。
【0031】
次に本実施の形態に示す車載用ハンズフリー装置10の動作について説明する。図2は本実施の形態に示す車載用ハンズフリー装置10の携帯電話機置き忘れ防止処理に関わる制御部17の処理動作を示すフローチャートである。
【0032】
図2に示す携帯電話機置き忘れ防止処理とは、自動車内に携帯電話機20を置き忘れないように、携帯電話機20のユーザに携帯電話機20の置き忘れを報知する処理である。
【0033】
図2において制御部17は、停止検出部15を通じて、例えばイグニッションキーのオフ操作で主電源部12がOFFとなったか否かを判定する(ステップS11)。
【0034】
制御部17は、主電源部12がOFFとなると、バックアップ電源部16をONにし(ステップS12)、インタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続がOKであるか否かを判定する(ステップS13)。尚、ステップS13の判断処理は、基地局制御信号受信判定部11Bの判定結果に基づいて、インタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続の有無を判断する処理である。
【0035】
制御部17は、ステップS13にて通信接続がOKとなると、制御信号伝送部11Cを通じて、制御信号を携帯電話機20に伝送する(ステップS14)。尚、携帯電話機20側では、制御信号、つまりオフフックスイッチ信号を受信すると、オフフック動作を行うことで、トーン信号を発生することになる。
【0036】
制御部17は、通信部11Aを通じて、携帯電話機20からのトーン信号を受信したか否かを判定する(ステップS15)。
【0037】
制御部17は、ステップS15にて携帯電話機20からのトーン信号を受信すると、このトーン信号をアンプ部13Aで増幅し、この増幅したトーン信号をスピーカ13Bから音声出力する(ステップS16)。
【0038】
さらに、制御部17は、この音声出力開始から所定時間を経過したか否かを判定する(ステップS17)。所定時間を経過したのであれば、バックアップ電源部16をOFFとすることで(ステップS18)、この処理動作を終了する。
【0039】
ステップS17にて所定時間を経過したのでなければ、インタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続がOKであるか否かを判定する(ステップS19)。
【0040】
インタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続がOKであれば、トーン信号の音声出力を継続したまま、ステップS17に移行する。
【0041】
また、インタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続がOKでなければ、バックアップ電源部18をOFFすべく、ステップS18に移行する。
【0042】
ステップS13にてインタフェース部11及び携帯電話機20間の通信接続がOKでなければ、若しくはステップS15にて携帯電話機20からのトーン信号を受信したのでなければ、バックアップ電源部17をOFFすべく、ステップS18に移行する。
【0043】
また、ステップS11にて主電源部12がOFFでなければ、この処理動作を終了する。
【0044】
本実施の形態によれば、主電源部12のOFFを検出して、携帯電話機20及びインタフェース部11間の通信接続を検出すると、携帯電話機20がトーン信号を発生するオフフックスイッチ信号を携帯電話機20に伝送し、インタフェース部11を通じて携帯電話機20からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部13Bに音声出力させるようにしたので、携帯電話機20の鳴動による消費電力負担を軽減しながら、携帯電話機20からのトーン信号を警告音として音声出力するため、車載用ハンズフリー装置10側で特別な音源を設ける必要もなくなる。
【0045】
また、本実施の形態によれば、携帯電話機20を収容する基地局から携帯電話機20への基地局制御信号を、携帯電話機20を通じて受信したか否かを判定する基地局制御信号受信判定部11Bを設け、この基地局制御信号判定部11Bにて基地局制御信号を受信したものと判定すると、携帯電話機20及びインタフェース部11間の通信接続を認識するようにしたので、携帯電話機20との接続有無用のポートを確保しなくても、通常の基地局制御信号を利用して、携帯電話機20及び車載用ハンズフリー装置10間の通信接続を認識することができる。
【0046】
尚、上記実施の形態に示す車載用ハンズフリー装置10は自動車内蔵型について説明したが、カーナビやカーオーディオ等の機器とバス接続する外付用ハンズフリー装置についても同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0047】
また、上記実施の形態においては、携帯電話機置き忘れ防止処理としてトーン信号をスピーカ13Bから音声出力するような場合を例にあげて説明したが、イヤホン使用時においては、イヤホン若しくは、イヤホン及びスピーカ13B双方からトーン信号を音声出力するようにしても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0048】
【発明の効果】
上記のように構成された本発明の車載用ハンズフリー装置によれば、主電源部の電力供給の停止を検出すると、携帯電話機がトーン信号を発生する制御信号、例えばオフフックスイッチ信号を前記携帯電話機に伝送し、インタフェース部を通じて前記携帯電話機からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部に音声出力させるようにしたので、携帯電話機の鳴動による消費電力負担を軽減しながら、携帯電話機からのトーン信号を警告音として音声出力するため、車載用ハンズフリー装置側で特別な音源を設ける必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施の形態を示す車載用ハンズフリー装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に示す車載用ハンズフリー装置の携帯電話機置き忘れ防止処理に関わる制御部の処理動作を示すフローチャートである。
【図3】従来技術の車載用ハンズフリー装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 車載用ハンズフリー装置
11 インタフェース部
11B 基地局制御信号判定部
11C 制御信号伝送部
12 主電源部
13 音声出力部
15 停止検出部
16 バックアップ電源部
17 制御部
20 携帯電話機[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an in-vehicle hands-free device that is mounted in, for example, an automobile and outputs a voice signal from a mobile phone to a voice output unit such as a speaker or an earphone.
[0002]
[Prior art]
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside the conventional in-vehicle hands-free device.
[0003]
An in-vehicle hands-
[0004]
The
[0005]
The audio output unit 53 includes an
[0006]
An external connection terminal for controlling the
[0007]
According to such a conventional in-vehicle hands-
[0008]
However, according to the conventional in-vehicle hands-
[0009]
In order to prevent such a misplacement of the
[0010]
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-215214, when the power supply from the external power source to the mobile phone is cut off, the ringing element of the mobile phone itself is ringed and output. Recognizing the misplacement of the mobile phone in the automobile can prevent the misplacement of the mobile phone.
[0011]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-16309 discloses a main power source in an automobile, a sensor for detecting presence / absence of a mobile phone, a buzzer for notifying a warning sound, an auxiliary power source for generating a predetermined voltage, When detecting the stop of power supply from the power supply unit and detecting the presence of a mobile phone, the mobile phone user has a control unit that receives power supply from the auxiliary power supply unit and drives and controls the buzzer. The buzzer can prevent the mobile phone from being misplaced by recognizing that the mobile phone has been misplaced in the automobile.
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
However, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-215214, when the power supply from the external power source to the mobile phone is cut off, the ringing element of the mobile phone itself is ringed. And the ringing element drive circuit) are driven, a large power consumption burden is imposed on the mobile phone itself.
[0013]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2001-16309, the stop of power supply from the main power supply unit is detected, and when the presence of a mobile phone is detected, the buzzer is driven and controlled to output a warning sound. In addition, it is necessary to provide a buzzer for notifying a warning sound separately on the in-vehicle hands-free device side.
[0014]
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-16309, a process for determining whether or not there is a mobile phone is performed by transmitting a connection presence / absence detection signal from the in-vehicle hands-free device to the mobile phone and from the mobile phone to the in-vehicle hands-free device. By transmitting the response signal of the connection presence / absence detection signal, the presence / absence of connection of the mobile phone is determined. However, two ports of the external connection terminal for connecting the mobile phone and the in-vehicle hands-free device are used for connection presence / absence determination. It is necessary to secure it.
[0015]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an in-vehicle hand that does not require a special sound source for a warning sound while reducing the power consumption of the mobile phone. It is to provide a free device.
[0016]
Another object of the present invention is to provide an in-vehicle hands-free device that can detect the presence / absence of a communication connection with a mobile phone without securing a port for connection presence / absence discrimination.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an in-vehicle hands-free device according to the present invention includes an interface unit that communicates with a mobile phone, a main power source that supplies power to the entire device, and an audio signal received by the mobile phone through the interface unit. An in-vehicle hands-free device having a sound output unit for outputting a sound, a stop detection unit for detecting a stop of power supply from the main power supply unit, and detecting a stop of power supply by the stop detection unit A control signal transmission unit that transmits a control signal to the mobile phone so that the mobile phone generates a tone signal; and when the tone signal is received from the mobile phone through the interface unit, the tone signal is sent to the audio output unit. And a controller for outputting sound.
[0018]
Therefore, according to the in-vehicle hands-free device of the present invention, when detecting the stop of the power supply of the main power supply unit, the mobile phone transmits a control signal for generating a tone signal, for example, an off-hook switch signal to the mobile phone, When the tone signal from the mobile phone is received through the interface unit, the tone signal is output to the audio output unit, so the tone signal from the mobile phone is reduced while reducing the power consumption burden caused by the ringing of the mobile phone. Since a sound is output as a warning sound, there is no need to provide a special sound source on the in-vehicle hands-free device side.
[0019]
In addition, the in-vehicle hands-free device of the present invention includes a backup power supply unit that starts supplying power to the entire device for a predetermined time when the stop detection unit detects stop of power supply.
[0020]
Therefore, according to the in-vehicle hands-free device of the present invention, it is possible to perform control signal transmission to the mobile phone and tone signal audio output from the mobile phone in accordance with power supply from the backup power supply unit.
[0021]
In addition, in the in-vehicle hands-free device of the present invention, the interface unit determines whether or not the interface unit has received a base station control signal from the base station accommodating the mobile phone to the mobile phone through the mobile phone. A control signal reception determination unit, and when the control unit determines that the base station control signal reception determination unit has received a base station control signal, the control unit recognizes a communication connection between the mobile phone and the interface unit; While permitting transmission of the control signal from the control signal transmission unit and determining that the base station control signal reception determination unit does not receive the base station control signal, communication between the mobile phone and the interface unit is disconnected. Recognizing and prohibiting transmission of the control signal from the control signal transmission unit.
[0022]
Therefore, according to the in-vehicle hands-free device of the present invention, the base station control signal reception determination unit that determines whether or not the base station control signal from the base station accommodating the mobile phone to the mobile phone has been received through the mobile phone. When the base station control signal reception determination unit determines that the base station control signal has been received, the communication connection between the mobile phone and the interface unit is recognized. Even without securing a port, it is possible to recognize a communication connection between a mobile phone and an in-vehicle hands-free device using a normal base station control signal.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an in-vehicle hands-free device showing an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside an in-vehicle hands-free device showing the present embodiment.
[0024]
An in-vehicle hands-
[0025]
The audio output unit 13 includes an amplifier unit 13A that amplifies the audio signal from the call partner received through the
[0026]
The
[0027]
The control signal transmitted by the control signal transmission unit 11C corresponds to an off-hook switch signal that generates a tone signal on the
[0028]
When the
[0029]
When the
[0030]
When the
[0031]
Next, the operation of the in-vehicle hands-
[0032]
The mobile phone misplacement prevention process shown in FIG. 2 is a process of notifying the user of the
[0033]
In FIG. 2, the
[0034]
When the main
[0035]
When the communication connection is OK in step S13, the
[0036]
The
[0037]
When receiving the tone signal from the
[0038]
Further, the
[0039]
If the predetermined time has not elapsed in step S17, it is determined whether or not the communication connection between the
[0040]
If the communication connection between the
[0041]
If the communication connection between the
[0042]
If the communication connection between the
[0043]
If the main
[0044]
According to the present embodiment, when the main
[0045]
Further, according to the present embodiment, the base station control signal reception determination unit 11B that determines whether or not the base station control signal from the base station accommodating the
[0046]
In addition, although the in-vehicle hands-
[0047]
In the above-described embodiment, the case where a tone signal is output from the speaker 13B as an example of the cellular phone misplacement prevention process has been described as an example. However, when the earphone is used, the earphone or both the earphone and the speaker 13B It goes without saying that the same effect can be obtained even if a tone signal is output as a sound.
[0048]
【The invention's effect】
According to the in-vehicle hands-free device of the present invention configured as described above, a control signal, for example, an off-hook switch signal, is generated when the mobile phone generates a tone signal when the stop of power supply to the main power supply unit is detected. When the tone signal from the mobile phone is received through the interface unit, the tone signal is output to the voice output unit, so that the power consumption burden caused by the ringing of the mobile phone is reduced and Therefore, it is not necessary to provide a special sound source on the in-vehicle hands-free device side.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside an in-vehicle hands-free device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a processing operation of a control unit related to a mobile phone misplacement prevention process of the in-vehicle hands-free device shown in the present embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside a conventional in-vehicle hands-free device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記主電源部からの電力供給の停止を検出する停止検出部と、
この停止検出部にて電力供給の停止を検出すると、前記携帯電話機がトーン信号を発生するように制御信号を前記携帯電話機に伝送する制御信号伝送部と、
前記インタフェース部を通じて前記携帯電話機からのトーン信号を受信すると、このトーン信号を音声出力部に音声出力させる制御部とを有することを特徴とする車載用ハンズフリー装置。An in-vehicle hands-free device having an interface unit that communicates with a mobile phone, a main power source that supplies power to the entire device, and an audio output unit that outputs audio signals received by the mobile phone through the interface unit. And
A stop detection unit for detecting a stop of power supply from the main power supply unit;
When the stop detection unit detects a stop of power supply, the control signal transmission unit transmits a control signal to the mobile phone so that the mobile phone generates a tone signal;
An in-vehicle hands-free device comprising: a control unit that, when receiving a tone signal from the mobile phone through the interface unit, outputs the tone signal to an audio output unit.
前記携帯電話機を収容する基地局から携帯電話機への基地局制御信号を、この携帯電話機を通じて受信したか否かを判定する基地局制御信号受信判定部を有し、
前記制御部は、
前記基地局制御信号受信判定部にて基地局制御信号を受信したものと判定すると、前記携帯電話機及びインタフェース部間の通信接続を認識し、前記制御信号伝送部からの制御信号の伝送を許可すると共に、
前記基地局制御信号受信判定部にて基地局制御信号を受信しないものと判定すると、前記携帯電話機及びインタフェース部間の通信未接続を認識し、前記制御信号伝送部からの制御信号の伝送を禁止することを特徴とする請求項1又は2記載の車載用ハンズフリー装置。The interface unit is
A base station control signal reception determination unit for determining whether or not a base station control signal from a base station accommodating the mobile phone to the mobile phone is received through the mobile phone;
The controller is
If the base station control signal reception determination unit determines that the base station control signal has been received, the communication connection between the mobile phone and the interface unit is recognized, and transmission of the control signal from the control signal transmission unit is permitted. With
If the base station control signal reception determination unit determines that the base station control signal is not received, it recognizes that no communication is established between the mobile phone and the interface unit, and prohibits transmission of the control signal from the control signal transmission unit. The in-vehicle hands-free device according to claim 1, wherein the in-vehicle hands-free device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001089554A JP4311601B2 (en) | 2001-03-27 | 2001-03-27 | In-vehicle hands-free device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001089554A JP4311601B2 (en) | 2001-03-27 | 2001-03-27 | In-vehicle hands-free device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002290545A JP2002290545A (en) | 2002-10-04 |
JP4311601B2 true JP4311601B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=18944468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001089554A Expired - Fee Related JP4311601B2 (en) | 2001-03-27 | 2001-03-27 | In-vehicle hands-free device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311601B2 (en) |
-
2001
- 2001-03-27 JP JP2001089554A patent/JP4311601B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002290545A (en) | 2002-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001054085A (en) | Portable terminal device | |
JP2004140731A (en) | On-vehicle handsfree telephone unit | |
KR100359872B1 (en) | Method for controlling wireless hands-free set with voice recognition | |
JP4311601B2 (en) | In-vehicle hands-free device | |
JPH10224449A (en) | Portable telephone set hand-free device | |
JP2002009918A (en) | Handset and receiver | |
JP3513271B2 (en) | Portable communication device and data terminal connected to the portable communication device | |
JP3907526B2 (en) | Hands-free call device and hands-free call method | |
JP3440745B2 (en) | Car audio system | |
JP3008506B2 (en) | Cordless answering machine and cordless phone | |
JP2852199B2 (en) | Wireless terminal | |
JPH1127723A (en) | Handsfree communication device | |
JPH08307301A (en) | Portable radio equipment | |
KR200325730Y1 (en) | Two-way Codeless Earphone Use for MObilePhone | |
KR200229978Y1 (en) | Hands free system | |
KR200229962Y1 (en) | Wireless hands free system | |
JPH08317042A (en) | Cordless telephone set | |
JPH10271189A (en) | Portable telephone set | |
JP4383357B2 (en) | Cordless phone | |
JPH08274847A (en) | Response holding system for portable telephone set and portable telephone set | |
KR100496974B1 (en) | Method for controlling outside speaker of mobile phone | |
KR20000041316A (en) | Power-off method of wireless terminal in hands-free device | |
JPH10285649A (en) | Automobile telephone controller | |
JP2845837B2 (en) | Line opening system for communication terminals | |
JP2785377B2 (en) | Car phone equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |