JP4306452B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4306452B2
JP4306452B2 JP2003588075A JP2003588075A JP4306452B2 JP 4306452 B2 JP4306452 B2 JP 4306452B2 JP 2003588075 A JP2003588075 A JP 2003588075A JP 2003588075 A JP2003588075 A JP 2003588075A JP 4306452 B2 JP4306452 B2 JP 4306452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
common rail
feed line
chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003588075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524018A (ja
Inventor
ユーディーディー,セレン
ユダノブ,セルジ
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2005524018A publication Critical patent/JP2005524018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306452B2 publication Critical patent/JP4306452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/04Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure using fluid, other than fuel, for injection-valve actuation
    • F02M47/043Fluid pressure acting on injection-valve in the period of non-injection to keep it closed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/0603Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump

Description

本発明は、内燃機関、特に圧縮点火機関に燃料を噴射する装置に関する。
最近まで、近代的なディーゼル機関に燃料を電子制御噴射する周知の手段は、機械作動方式とコモンレール方式との2つの機能的に異なる種類に分けられた。これらのいずれの装置も、その装置が特定の用途を対象として選択されることを必然的に決定する固有の利点と欠点とを有する。たとえば、高圧コモンレール方式は、エンジン動作時の大部分にわたって非常に高い燃料圧力がレール内と複雑なネットワークの油圧管路内とに存在することに関わる耐久性制約により、今日の大型ディーゼル機関にはめったに見られない。
前記の2つの別々の種類の装置を組み合わせて単一の噴射装置にして、エンジン管理装置にエンジン動作条件にしたがって機能モードを選択させる統合型ディーゼル燃料噴射装置が提案された。このような装置は、周知のユニット噴射装置の機械作動原理を利用して、燃料噴射のために高い圧力を創出し、以って高圧コモンレール方式の耐久性制限を回避するとともに、より低い噴射圧力が有利である状態および非常に柔軟な噴射タイミングが必要とされる状態においてコモンレール式の噴射を行なうことができる。このコモンレール機能モードは、この周知の統合型燃料噴射装置において、1組の噴射器に共通であり、かつ別個のポンプにより圧力下で燃料供給を受けるレールを用いることによって確保される。この構成は、良好に機能するが、ユニット噴射プランジャとコモンレールポンプとの2つの燃料加圧モジュールが存在するため、統合型燃料噴射装置の総費用は、一般に通常のユニット噴射式またはコモンレール方式の総費用を上回る。
本発明の主題は、コモンレールの機能性を有する低費用の統合型電子制御式機械ユニット噴射装置である。本発明の主要な目的は、高圧下における直接噴射と、コモンレール内における圧力の創出および維持との両方を行なって、以ってコモンレール圧力のための別途の燃料ポンプの必要性が解消される機械作動式噴射手段を用いることによって装置の全体としての費用を削減することにある。
本発明の主要な目的は、機械作動式の噴射とコモンレールの原理とを、これらのそれぞれの利点を利用することができる条件において選択的に用いるとともに、その他の条件においては選択的に使用停止して、これらのそれぞれの欠点を回避することができる低費用の統合型燃料噴射装置(FIE)を提供することにある。周知の統合型FIEと比較した場合の費用削減は、エンジン管理装置が、装置のユニット噴射部の機械作動手段を制御して、燃料をエンジンに高圧下で直接噴射させることと、装置のコモンレール部を加圧することとの両方を行なうことができるように装置を設計することによって達成される。これにより、別途のコモンレールポンプの必要性が解消されて、以って費用面での利益がもたらされるとともに、全体としての装置の設計が簡単になる。
本発明のまた他の目的は、さらに費用が削減されるとともに、ノズル開口圧力のシリンダ相互間および噴射相互間の均一性と長期的な制御安定性とが向上する燃料噴射装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、最新式の車載診断機能を全体的な制御装置に組み込むことも可能にする内蔵型リンプホーム機能を有する燃料噴射装置を提供することにある。
図1に示される本発明の第1の実施例によれば、従来式の通常的に閉じられているノズル2および電気作動式ノズル制御弁(NCV)3と;カム6とプランジャ室7とを有するカム駆動式プランジャ5と戻しばね8と電気作動弁9とからなる燃料を加圧するための機械作動手段4と;逆止め弁10と;一般に1組の燃料噴射器とエンジン(図示せず)内の機械作動手段とに供用されるコモンレール11と;フィードライン13内において相対的に低い燃料供給圧力を維持する手段12と燃料タンク20とを組み込まれる燃料噴射器1が得られる。電気作動弁9は、プランジャ室7とコモンレール11との間に取り付けられる。逆止め弁10の入口は、フィードライン13に接続され、前記逆止め弁の出口は、プランジャ室7に接続される。エンジン管理装置21は、弁3および9を制御するとともに、エンジンおよび燃料供給装置からのフィードバック、特にセンサ22からのコモンレール圧力フィードバックを受ける。
燃料噴射器1は、従来技術により周知の種類の高圧コモンレール噴射器として動作するように設計される。このような周知の噴射器において一般的であるように、噴射器1は、ニードル弁15を偏椅させてノズル2を閉じるばね14と;制御室内における圧力の増大が結果的に制御ピストンにニードル弁15を押圧させてノズルを閉じさせるように構成される制御室17を有する制御ピストン16と;入力スロットル18と出口ポート19とを内蔵する。入力スロットル18は、制御室17をプランジャ室7と接続し、出口ポート19は、前記制御室をNCV3と接続する。前記NCVは、命令を受信すると開弁するとともに、出口ポート19を戻り管路13と接続しうる。入力スロットルと出口ポートとNCVとの流動面積は、NCVの開弁が制御室内において十分な圧力降下を引き起こして、ニードル弁15のディファレンシャル部に作用する圧力によってノズル2が開くように選択される。これもまた周知の高圧コモンレール式噴射器において一般的であるように、出口ポート19と制御ピストン16とは、制御ピストンが開口ノズルに対応する位置において出口ポートを制限して、以って加圧燃料が入力スロットル18と出力ポート19と開放状態の制御弁3とを介して戻り管路13に漏出することを制限しうるように設計される。
プランジャ室7は、ノズル2の入口に接続される。このプランジャ室は、制御弁9の状態によって、コモンレール11と接続または接続解除されうる。コモンレール11は、装置の容積から空気を除去する手段(自動または手動のいずれか)(図示せず)を備える。
この燃料噴射装置は、以下のように動作する。エンジン始動時において、一般に低圧歯車ポンプと圧力調整器とによって構成される手段12は、コモンレール11とプランジャ室7とを含む装置全体を相対的に低い供給圧力下にある燃料により加圧する。供給圧力下にある燃料は、逆止め弁10と開口状態の弁9とを介して装置に供給される。プランジャ5のポンピング動作ストロークの初期部分において、弁9は、噴射のために圧力の増大が始まる瞬間まで開口したままになる。このポンピング動作ストロークの初期部分において、燃料は、プランジャ室7からコモンレール11へと押し出されて、コモンレール内の圧力が増大する。燃料を噴射するために燃料圧力を増大させる時期になると、弁9が閉じ、逆止め弁10がその時点までに閉鎖されているため、プランジャ5は、プランジャ室7と制御室17とを加圧する。噴射の開始にあたっては、NCV3が開口して制御室17をフィードライン13に出口ポート19を介して接続し、制御室17内の圧力が降下して、制御ピストン16とニードル弁15とを上昇させてノズルを開かせる。次に、燃料が、プランジャ5により創出された圧力の下で開口ノズルを介して噴射される。噴射の終了にあたっては、弁9が開き、NCVが閉じる。NCVの閉弁に続いて、制御室17内とノズル2内との圧力が等しくなって、ばね14がノズルを閉じることができるようになる。プランジャ5のポンピング動作ストロークの残りの部分において、加圧燃料は、プランジャ室7から開口状態の弁9を介してコモンレール11へと脱出する。この種のシステム動作は、従来技術において周知のユニットインジェクタおよびユニットポンプ装置の機能原理に似ており、EUI動作モードとも呼ばれる。
装置が次のエンジンサイクルにおいてコモンレール内の燃料圧力をさらに増大させることを可能にするために、弁9は、プランジャの後退時にある期間にわたって閉じられる。これにより、プランジャ5が後退することによる容積の増大によってレール圧力が降下することが防がれる。弁9が閉じると、プランジャは、プランジャ室7内の圧力を供給圧力より幾分低いレベルまで低下させ、これによって逆止め弁10が開口するとともに、プランジャ室をフィードライン13からの燃料によって満たす。プランジャの注入動作ストローク時において弁9の閉鎖時間を調節することによって、フィードラインからプランジャ室7に供給されるとともにさらにコモンレール11へと押し出される追加燃料の量を制御することができる。追加燃料の量を増加させるとコモンレール内の圧力が増大することになり、逆もまた同様である。コモンレール11内におけるエンジンサイクル平均圧力の正確な制御は、センサ22からの圧力フィードバック情報を利用するEMS21を用いて容易に達成されうる(図1参照)。
一旦コモンレール内においてばねのノズル開口圧力を超える圧力レベルが達成されると、装置は、コモンレール(CR)モードで動作しうる。このCR動作モードは、一般に、高い噴射圧力が噴射に必要とされないとき、たとえばエンジンがアイドリング状態または相対的に低い負荷点にあるときと、パイロット噴射および低圧レイトポスト噴射とに用いられる。このモードにおいて、弁9は、プランジャ5のポンピング動作ストローク全体を通して開いたままになる。このポンピング動作ストローク時に、燃料は、弁9を介して再びコモンレールへと押し出されて、プランジャ室7内における圧力がごくわずかしか増大しないようになる。噴射の開始にあたっては、NCV3が開き、制御室17内の圧力が降下して、ノズル内の圧力により駆動される制御ピストン16とニードル弁15とを上昇させて、ノズルを開かせる。次に、燃料が、NCVが再び閉じられるまで、コモンレール圧力下で開口ノズルを介して噴射される。NCVの閉弁に続いて、制御室17内の圧力は、再びコモンレール圧力のレベルまで増大し、制御ピストン16が、ばね14により補助されて、ノズルを閉じる。CR動作モードを機能させるためには、コモンレール11内と戻り管路13内との圧力間における差が、従来技術において周知のようにばね14の予圧と閉弁状態のニードル弁15のディファレンシャル部の大きさとによって定義されるノズル2のばね開口圧力より大きくなくてはならないことが理解されよう。
装置がCRモードにある状態でのコモンレール圧力の制御は、前記と同じ方法、すなわちプランジャ5の注入動作ストローク時に閉鎖される弁9を脈動させることによって行なわれる。
CR動作モードは、機械作動式FIE、特にユニットインジェクタに特有の機械作動手段を駆動する動力伝達装置の付勢と急速な付勢解除とを無くすことによって、噴射装置の機械騒音を低下させる。さらにまた、コモンレール圧力を用いることができることにより、エンジンサイクルのいかなる点においても燃料噴射が可能になる。コモンレール内の作動圧力に関する最大設計限界は、一方では費用、信頼性および最大圧力を制限するその他のパラメータと、他方では噴射タイミングの柔軟性、騒音の低下およびエンジン特性を向上させるその他のパラメータ等の利点との間における妥協点となる。
より高い噴射圧力が通常のエンジン動作において必要とされるときは、本発明にしたがった燃料噴射装置は、EUIモードで用いられる。EUI動作モードを用いることにより、周知のユニットインジェクタおよびユニットポンプ装置に特有の非常に高い噴射圧力が達成されうる。それにもかかわらず、本発明は、直接噴射のために生じしめられる高圧が弁9の閉弁によって相対的に小さい容積に維持されるため、コモンレールおよびその他の容積内において非常に高い圧力を有することに伴う高圧コモンレール方式の欠点を有さない。実際に、EUI動作モード時におけるコモンレール圧力は、弁9のCR圧力制御機能を動作不能にして、前記弁がEUI噴射事象間において常に開弁状態になるようにすることによって供給圧力レベルに低下せしめられうる。
EUIモードでの動作の安全性の向上をもたらすために、入力スロットル18は、コモンレール11に図2に示されるように接続されうる。本発明のこの実施例により、プランジャのポンピング動作ストローク時においてNCVが開弁しなかった場合でも噴射器の過圧が防がれる。この場合のノズル開口圧力は、コモンレール11内における圧力と戻しばね14の予圧と制御ピストン16の直径とによって制限される。
図2に示される実施例は、NCV弁の状態の車載診断を可能にする。前記弁が動作しているかどうかを確認するために、OBD装置は、EMS21によりNCV弁の制御機能を作動状態と作動解除状態とにして、ある特定の診断運転条件時のエンジン速度を比較することができる。NCVが動作すると、コモンレール圧力によって規定される限界より低いNOPで噴射が開始され得、このことは、いかなる場合もOBD装置に知られる。NOPの変化は、特定の噴射器により供給される燃料の量に影響を及ぼし、このことは、OBD装置によりエンジン速度測定を通じて検出されうる。このため、特定の噴射器のNCVが動作していないかどうかが判断されうる。それを超えるとNCVが作動しても噴射される燃料の量に関して差が生じないCR圧力のしきい値を十分な精度で判断することができる場合は、この診断装置をさらに精密化してNCVの較正チェックを可能にすることができる。一旦このしきい値がわかると、実際のNOPを計算することができ、その後、噴射器の目標NOPを出荷時設定表からしきい値が検出された弁9とNCVとの相対的な作動タイミングと対照して調べることができる。十分に一致している場合は、NCVの出荷時較正が依然として有効であることがわかり、その逆もまた同様である。
加えて、図2の実施例は、NCV弁が故障した場合にエンジンにリンプホーム機能を提供する。これは、本実施例は、NCVが閉弁位置において固着状態にあってもなお、噴射器内においてエンジンの機械的破壊をもたらしうる過剰な圧力増大を生じることなしに動作しうるからである。このような過圧の可能性は、NCV制御式NOPを用いるいくつかの既存のユニット噴射装置において問題となっている。
図2の実施例が有利となりうるまた他の局面は、ノズル制御弁3をEUIモードにおいて全て動作不能にすることによって、多気筒機関の1組の噴射器が共通のノズル開口圧力で動作することを可能にすることである。コモンレール圧力制御は、装置に可変NOP機能を提供して、NOPがセンサ22からのフィードバック情報に基づいてEMSにより各噴射器に関して実時間で正確に監視されるという利点をもたらす。したがって、NOP制御は、もはや各噴射器に関して個別のものではなしに、前記1組の噴射器に関して共通のものとなり、このパラメータの標本相互間、噴射相互間および長期の安定性が向上するという利点が得られる。噴射終了の品質は、より大きい直径の制御ピストン16を用いることによって維持されうる。
いくつかの費用重視の用途においては、本発明を、噴射器毎に1個の電気作動制御弁(9)のみが設けられる図3に示されているまた他の実施例において用いることが有利でありうる。このような装置は、EUIモードでしか動作しないが、前記の原理にしたがってプランジャ5の注入動作ストロークにおいて制御弁の閉鎖時間を調節することによりコモンレール圧力を適切に制御することによって所望のレベルに設定されうる可変NOPを有する。さらにまた、完全性のために、それが有利である場合には、別途のポンピングユニットを用いて図3に示される実施例においてコモンレール圧力を創出および制御しうることに言及しておく。
図4に示される本発明のさらに他の実施例は、プランジャ室7とコモンレール11との間において三位置/三方弁9を組み込まれている。この弁9は、プランジャ室7をコモンレールまたは戻り管路13に二者択一的に接続すること、または前記プランジャ室7をこれらのいずれからも分離することができる。この設計の残りの部分は、図1に示されたものと同じである。図4の実施例にしたがって本発明を構成することのひとつの利点は、噴射のいわゆる「逃がし終了」を必要に応じて用いることができることである。
CR動作モードは、NCV3を開いて、以って圧力を制御室17から解放して、さらにこれによってノズル2を開かせることによって達成される。CRモードの噴射時には、燃料は、図4に示されるように、コモンレールから開弁状態の制御弁9を介してノズルに供給される。この弁9の位置は、第1の位置と呼ばれる。NCVが閉じると、制御室17内において圧力が増大し、最終的にノズルが閉じられる。ポンピング動作ストローク時においてプランジャ5により押しのけられるあらゆる燃料は、弁9を介して再びコモンレールに戻り、これによって有意な余剰圧力が装置内において生じることが防がれる。
EUI動作モードにおいて、弁9は、プランジャ5のポンピング動作ストローク時において第1の位置から第2の位置に切り替えられる。この第2の位置において、弁9は、プランジャ室7をコモンレール11と戻り管路13とのいずれからも分離する。このため、装置内の圧力が増大し、所望の圧力レベルに達すると同時にNCVが開いて、前記のように、ニードル弁15にノズルを開かせる。燃料噴射は、プランジャによって生じしめられる高い圧力で行なわれる。噴射の終了にあたっては、いくつかの方法を選択することができる。一般的には、NCVが閉じられて、制御室17が再加圧される。噴射の圧力支援終了が望まれる場合は、制御弁9は、第2の位置においてノズルの閉鎖時間に対応する時間にわたって閉じたままにしておかれるか、または再び第1の位置に切り替えられるかのいずれかとなる。その後、ノズルは、制御室17内の高い圧力で閉じられ、この高い圧力が戻しばね14を補助してノズルはより迅速に閉じられる。噴射の逃がし終了が望まれる場合は、弁9は、第3の位置に切り替えられて、プランジャ室7を戻り管路13に接続するとともに、該プランジャ室をコモンレールから分離する。この手段により、ノズルは、戻しばね14によって閉じられる一方で、ノズル内における燃料圧力は低い。
噴射の逃がし終了が用いられる場合は、プランジャ5の注入動作ストローク時における弁9の閉鎖時間を長くして、逃がし時にフィードライン13に戻される燃料の量を相殺しなければならない。
図5に示される本実施例の代替形態では、弁9の第3の位置の可用性を利用してコモンレール圧力の制御を行なって、フィードライン13とプランジャ室7との間における逆止め弁を用いて前記プランジャ室の注入を可能にする必要がなくなるようにしている。フィードラインからプランジャ室への注入にあたって、弁9は、噴射の逃がし終了後にある期間にわたって第3の位置に維持されるか、または第3の位置にある期間にわたって切り替えられた後に第1の位置に戻されるかのいずれかとなる。これにより、前記容積は、前回の動作サイクルにおいてエンジンのシリンダ内へと押しのけられた燃料分が補給される。
噴射の逃がし終了と圧力支援終了とを同時に用いることが有利である場合は、図6に示されるように、入力スロットル18をコモンレールに直接接続することができる。噴射終了にあたっては、NCV3が閉じられ、弁9は、第3の位置に切り替えられて、プランジャ室およびノズルから圧力を解放する。次に、ニードル弁15は、戻しばね14と、制御室17とノズルとの間における差圧との複合作用下でノズルを閉鎖する。本発明のこの実施例においては、相対的に弱いノズル戻しばね14を用いることができ、これによって、CR動作モードに用いられうる最低コモンレール圧力をより低い設定にすることが可能になる。
図3に示された実施例と同様に、本発明は、図7に示されるように、単一の電気作動式三位置制御弁(9)を噴射器毎に有して構成されうる。この三位置弁9は、噴射装置が前記のように圧力を逃がすことができるため、噴射終了が高速化されるという利点をもたらす。
当業者には、前記のいずれの実施例においても、二方NCV弁3は、図8に例証されるように三方NCV弁により置き換えられうることが理解されよう。
図9に示される本発明のさらにまた他の実施例は、ノズル2のニードル弁15の位置を直接制御する電気作動式ノズル制御弁23を組み込まれている。このニードル弁15は、NCV23の移動可能な電機子24に機械的に接続されうる。CRおよび/またはEUI動作モードと、これらのモードを組み合わせたものと、コモンレール圧力制御とが、この実施例において、前記と同じ態様で実現される。前記NCVは、ソレノイド作動または好ましくは圧電作動されて、ニードル弁15の位置の迅速かつ正確な制御が達成されうる。
本発明をその好適な実施例に関連して説明したが、以下の特許請求の範囲により定義されるところの本発明の精神および範囲内に含まれるその他の実施例もありうることを理解されたい。
本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。 本発明のさまざまな実施例の線図である。

Claims (14)

  1. 入口とニードル弁(15)とを有するノズル(2)と;前記ニードル弁(15)を偏椅させて前記ノズル(2)を閉鎖する弾性手段(14)と;制御室(17)を形成するとともに、前記ニードル弁(15)に当接して、前記制御室(17)内における圧力の増大により結果的に前記ニードル弁(15)を押圧して前記ノズル(2)を閉じるようになっている制御ピストン(16)と;前記ノズル(2)の前記入口に接続されるプランジャ室(7)を形成するカム駆動式プランジャ(5)と;燃料用コモンレール(11)と;フィードライン(13)と;第3の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)に接続し、第2の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)および前記コモンレール(11)のいずれからも分離し、第1の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)に接続することができる電気作動弁(9)と;フィードライン(13)を相対的に低い燃料供給圧力で加圧する手段(12)と;燃料タンク(20)とからなる燃料噴射装置において、前記制御室(17)は、前記コモンレール(11)に接続されることを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 逆止め弁(10)が、前記フィードライン(13)と前記プランジャ室(7)との間において、自身の入口を前記フィードライン(13)に接続されて配設される請求項1に記載の燃料噴射装置。
  3. 第1の位置にあるときに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記制御室(17)と前記コモンレール(11)との間における油圧的連通を開放することができ、第2の位置にあるときに前記制御室(17)を前記コモンレール(11)から分離するとともに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)に油圧的に接続することができる電気作動式ノズル制御弁(NCV)(3)をさらに含む請求項1〜2のいずれか1項に記載の燃料噴射装置。
  4. 入口とニードル弁(15)とを有するノズル(2)と;前記ニードル弁(15)を偏椅させて前記ノズル(2)を閉鎖する弾性手段(14)と;制御室(17)を形成するとともに、前記ニードル弁(15)に当接して、前記制御室(17)内における圧力の増大により結果的に前記ニードル弁(15)を押圧して前記ノズル(2)を閉じるようになっている制御ピストン(16)と;前記ノズル(2)の前記入口に接続されるプランジャ室(7)を形成するカム駆動式プランジャ(5)と;燃料用コモンレール(11)と;フィードライン(13)と;第3の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)に接続し、第2の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)および前記コモンレール(11)のいずれからも分離し、第1の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)に接続することができる電気作動弁(9)と;第1の位置にあるときに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記制御室(17)と前記プランジャ室(7)との間における油圧的連通を開放することができ、第2の位置にあるときに前記制御室(17)を前記プランジャ室(7)から分離するとともに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)に油圧的に接続することができる電気作動式ノズル制御弁(NCV)(3)と;フィードライン(13)を相対的に低い燃料供給圧力で加圧する手段(12)と;燃料タンク(20)とからなる燃料噴射装置。
  5. 逆止め弁(10)が、前記フィードライン(13)と前記プランジャ室(7)との間において、自身の入口を前記フィードライン(13)に接続されて配設される請求項4に記載の燃料噴射装置。
  6. 入口を有するノズル(2)と;前記ノズルの前記入口に接続されるプランジャ室(7)を形成するカム駆動式プランジャ(5)と;燃料用コモンレール(11)と;フィードライン(13)と;第3の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)に接続し、第2の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)および前記コモンレール(11)のいずれからも分離し、第1の位置にあるときに前記プランジャ室(7)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記プランジャ室(7)を前記コモンレール(11)に接続することができる電気作動弁(9)と;前記ノズル(2)を開閉する電気作動式ノズル制御弁(23)と;フィードライン(13)を相対的に低い燃料供給圧力で加圧する手段(12)と;燃料タンク(20)とからなる内燃機関用燃料噴射装置。
  7. 逆止め弁(10)が、前記フィードライン(13)と前記プランジャ室(7)との間において、自身の入口を前記フィードライン(13)に接続されて配設される請求項6に記載の燃料噴射装置。
  8. 入口を有するノズル(2)と;前記ノズルの前記入口に接続されるプランジャ室(7)を形成するカム駆動式プランジャ(5)と;燃料用コモンレール(11)と;前記プランジャ室(7)と前記コモンレール(11)との間において配設されており、電気制御命令を受けると同時に、前記プランジャ室と前記コモンレールとの間における油圧的連通を開放または閉鎖することができる電気作動弁(9)と;前記ノズル(2)を開閉する電気作動式ノズル制御弁(23)と;フィードライン(13)を相対的に低い燃料供給圧力で加圧する手段(12)と;燃料タンク(20)と;逆止め弁(10)とからなる内燃機関用燃料噴射装置において、前記逆止め弁の入口は、前記フィードライン(13)に接続され、前記逆止め弁の出口は、前記プランジャ室(7)に接続されることを特徴とする内燃機関用燃料噴射装置。
  9. 入口とニードル弁(15)とを有するノズル(2)と;前記ニードル弁(15)を偏椅させて前記ノズル(2)を閉鎖する弾性手段(14)と;制御室(17)を形成するとともに、前記ニードル弁(15)に当接して、前記制御室(17)内における圧力の増大により結果的に前記ニードル弁(15)を押圧して前記ノズル(2)を閉じるようになっている制御ピストン(16)と;前記ノズル(2)の前記入口に接続されるプランジャ室(7)を形成するカム駆動式プランジャ(5)と;燃料用コモンレール(11)と;前記プランジャ室(7)と前記コモンレール(11)との間において配設されており、電気制御命令を受けると同時に、前記プランジャ室(7)と前記コモンレール(11)との間における油圧的連通を開放または閉鎖することができる電気作動弁(9)と;フィードライン(13)を相対的に低い燃料供給圧力で加圧する手段(12)と;燃料タンク(20)と;逆止め弁(10)とからなり、前記逆止め弁の入口は、前記フィードライン(13)に接続され、前記逆止め弁の出口は、前記プランジャ室(7)に接続される内燃機関用燃料噴射装置において、前記制御室(17)は、前記コモンレール(11)に接続されることを特徴とする内燃機関用燃料噴射装置。
  10. 第1の位置にあるときに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)から分離するとともに前記制御室(17)と前記コモンレール(11)との間における油圧的連通を開放することができ、第2の位置にあるときに前記制御室(17)を前記コモンレール(11)から分離するとともに前記制御室(17)を前記フィードライン(13)に油圧的に接続することができる電気作動式ノズル制御弁(NCV)(3)をさらに含む請求項9に記載の燃料噴射装置。
  11. 前記制御室(17)は、入力スロットル(18)と出口ポート(19)とを備え、さらに前記入力スロットル(18)は、前記コモンレール(11)に接続され、NCV(3)の唯一の機能は、前記出口ポート(19)と前記フィードライン(13)との間において油圧的連通を開放または閉鎖することであり、前記入力スロットル(18)と出口ポート(19)と前記NCV(3)との有効流動面積および前記弾性手段(14)の力は、前記ノズルの入口における圧力が十分に高いときに、前記NCVの開弁が前記ニードル弁(15)に前記ノズル(2)を開かせることができるように選択されることを特徴とする請求項1〜3、9、10のいずれか1項に記載の燃料噴射装置。
  12. 前記制御室(17)は、入力スロットル(18)と出口ポート(19)とを備え、さらに前記入力スロットル(18)は、前記プランジャ室(7)に接続され、前記NCV(3)の唯一の機能は、前記出口ポート(19)と前記フィードライン(13)との間において油圧的連通を開放または閉鎖することであり、前記入力スロットル(18)と出口ポート(19)と前記NCV(3)との有効流動面積および前記弾性手段(14)の力は、前記ノズルの入口における圧力が十分に高いときに、前記NCVの開弁が前記ニードル弁(15)に前記ノズル(2)を開かせることができるように選択されることを特徴とする請求項4または5に記載の燃料噴射装置。
  13. 前記出口ポート(19)と前記制御ピストン(16)とは、前記制御ピストン(16)が、開口ノズル(2)に対応する位置において前記出口ポート(19)の流動面積を制限して、以って加圧燃料が前記入力スロットル(18)と前記出力ポート(19)と開口状態のNCV(3)とを介して前記フィードライン(13)に漏出することを制限しうるように設計される請求項11〜12のいずれか1項に記載の燃料噴射装置。
  14. センサ(22)が配設されて、前記コモンレール内における燃料の圧力に関する情報をエンジン管理装置(21)に供給する請求項1〜13のいずれか1項に記載の燃料噴射装置。
JP2003588075A 2002-04-23 2003-03-27 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP4306452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0201218A SE524416C2 (sv) 2002-04-23 2002-04-23 Bränsleinsprutningssystem
PCT/SE2003/000506 WO2003091566A1 (en) 2002-04-23 2003-03-27 Fuel injection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524018A JP2005524018A (ja) 2005-08-11
JP4306452B2 true JP4306452B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=20287653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003588075A Expired - Fee Related JP4306452B2 (ja) 2002-04-23 2003-03-27 燃料噴射装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050045149A1 (ja)
EP (1) EP1502021B1 (ja)
JP (1) JP4306452B2 (ja)
CN (1) CN100398809C (ja)
AT (1) ATE410591T1 (ja)
AU (1) AU2003216024A1 (ja)
BR (1) BR0309295B1 (ja)
DE (1) DE60323961D1 (ja)
ES (1) ES2316789T3 (ja)
SE (1) SE524416C2 (ja)
WO (1) WO2003091566A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703727B2 (ja) * 2005-10-19 2011-06-15 ボルボ ラストバグナー アーベー 低粘度燃料に適した燃料噴射システム
US7520266B2 (en) * 2006-05-31 2009-04-21 Caterpillar Inc. Fuel injector control system and method
EP1923562B1 (en) 2006-11-16 2011-11-02 C.R.F. Società Consortile per Azioni Fuel adjustment and filtering device for a high-pressure pump
EP1923565B1 (en) * 2006-11-16 2010-05-05 C.R.F. Societa Consortile per Azioni Improvement to a fuel-injection system for an internal-combustion engine
US7584747B1 (en) * 2008-03-26 2009-09-08 Caterpillar Inc. Cam assisted common rail fuel system and engine using same
US20110297125A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Caterpillar Inc. Reverse Flow Check Valve For Common Rail Fuel System
US8997716B2 (en) * 2010-11-15 2015-04-07 Governors America Corp. Controlled nozzle injection method and apparatus
KR101219877B1 (ko) * 2011-05-13 2013-01-09 현대중공업 주식회사 디젤엔진용 하이브리드 연료분사 장치
CN102425516B (zh) * 2011-11-03 2014-04-16 北京理工大学 多阀喷油系统以及喷油方法
US10570863B1 (en) * 2018-09-18 2020-02-25 Caterpillar Inc. Fuel injector having cam-actuated plunger and plunger cavity metering edge for valvetrain noise suppression
US20220356859A1 (en) * 2019-08-29 2022-11-10 Volvo Truck Corporation A fuel injection system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2712760B2 (ja) * 1990-05-29 1998-02-16 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁
GB2289313B (en) * 1994-05-13 1998-09-30 Caterpillar Inc Fluid injector system
JP2885076B2 (ja) * 1994-07-08 1999-04-19 三菱自動車工業株式会社 蓄圧式燃料噴射装置
US5732679A (en) * 1995-04-27 1998-03-31 Isuzu Motors Limited Accumulator-type fuel injection system
DE19939420B4 (de) * 1999-08-20 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzverfahren und -system für eine Brennkraftmaschine
US6247450B1 (en) * 1999-12-27 2001-06-19 Detroit Diesel Corporation Electronic controlled diesel fuel injection system
DE10057786A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Siemens Ag Einspritzsystem für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Regeln und/oder Entlüften eines solchen Einspritzsystems
DE10205218A1 (de) * 2002-02-08 2003-10-30 Bosch Gmbh Robert Ventil zur Steuerung einer Verbindung in einem Hochdruckflüssigkeitssystem, insbesondere einer Kraftstoffeinspitzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003216024A1 (en) 2003-11-10
ES2316789T3 (es) 2009-04-16
EP1502021A1 (en) 2005-02-02
BR0309295B1 (pt) 2012-04-17
SE0201218L (sv) 2003-10-24
WO2003091566A1 (en) 2003-11-06
CN1650103A (zh) 2005-08-03
DE60323961D1 (de) 2008-11-20
BR0309295A (pt) 2005-02-01
US20050045149A1 (en) 2005-03-03
CN100398809C (zh) 2008-07-02
SE0201218D0 (sv) 2002-04-23
SE524416C2 (sv) 2004-08-03
EP1502021B1 (en) 2008-10-08
JP2005524018A (ja) 2005-08-11
ATE410591T1 (de) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513497B1 (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JP3170381U (ja) 燃料噴射装置の高圧流量可変ポンプ
US7182070B2 (en) Method and device for shaping the injection pressure in a fuel injector
US7536997B2 (en) Two-point control of a high-pressure pump for direct-injecting gasoline engines
JPH09209867A (ja) 燃料噴射装置
JP4306452B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003507656A (ja) 内燃機関のための燃料噴射システム
US6796290B2 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
US6725840B1 (en) Fuel injection device
US7100573B2 (en) Fuel injection system
US6651626B2 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
US6626149B2 (en) Injection system
US20070217925A1 (en) Variable discharge pump
US6568369B1 (en) Common rail injector with separately controlled pilot and main injection
JP2005520983A (ja) 燃料噴射装置
US7174881B2 (en) Actuation valve for controlling fuel injector and compression release valve, and engine using same
US20060144366A1 (en) Fuel injection device
JP2004521242A (ja) 増圧器を備えた燃料噴射装置
US7891341B2 (en) Control device for internal combustion engine
US20050000493A1 (en) Fuel injection system
JP2004537001A (ja) 液体制御弁
JPWO2010029777A1 (ja) 燃料噴射装置の制御装置及び制御方法
JP4045922B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US20040046061A1 (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JPH0160669B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees