JP4304341B2 - 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置 - Google Patents

3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4304341B2
JP4304341B2 JP2005077834A JP2005077834A JP4304341B2 JP 4304341 B2 JP4304341 B2 JP 4304341B2 JP 2005077834 A JP2005077834 A JP 2005077834A JP 2005077834 A JP2005077834 A JP 2005077834A JP 4304341 B2 JP4304341 B2 JP 4304341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finite element
element model
data
socket
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005077834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006255199A (ja
Inventor
雅文 尾田
昭彦 花房
Original Assignee
国立大学法人 新潟大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 新潟大学 filed Critical 国立大学法人 新潟大学
Priority to JP2005077834A priority Critical patent/JP4304341B2/ja
Publication of JP2006255199A publication Critical patent/JP2006255199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304341B2 publication Critical patent/JP4304341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、3次元形状データ計測装置およびその計測データに基づく義肢のソケットの形状を設計する装置に関する。
従来、義肢用のソケットは主に義肢装具士の手作業により製作されてきたが、良い適合性を得るためには熟練した義肢装具士の技能が必要であった。しかしながら、ソケット形状を決定するには義肢装具士の経験や勘に頼ることが多く、例えば、義足使用時において断端部周辺に作用する荷重を考慮せずに、外部形状の情報だけに基づいて形状設計を行ったソケットでは、義足固定のための圧迫や、歩行立脚期など体重負荷時によって、ソケットおよび断端形状が変形することから、その適合状態に問題が生じる可能性があった。
義足の良否は、ソケット形状ならびにアライメントの適合性の両者により決定される。例えば義足ソケットの適合性が良好でない場合に、切断端で瘡を生じ易く、車椅子の併用を強いられるケースも存在する.このため、義足ソケットの最適形状を得ることは、義足使用者の快適性向上の点で極めて重要な問題である。
このことから、経験や勘に頼ることなく、定量的かつ一定の製作技術レベルで対応することが求められている。近年レーザ測長技術などを利用した非接触な下肢表面形状計測手法を利用することによって、義足使用者の断端形状を数値化し、CAD/CAM技術を駆使した新しい義足ソケット製作手法が提案されている(例えば、特許文献1)。
義足ソケットの最適形状を得るには、人体の外部形状だけでなく生体組織である骨、筋肉、脂肪形状等内部組織形状も併せて計測し、三次元モデルを作成する必要がある。内部組織を併せて身体形状を計測する方法として、X線CT、MRI、超音波が一般には利用されている。この中でも超音波は、X線被曝のような人体への負担がなく、MRIに比べ大型設備を必要としないなどの長所があり、CADでの義足ソケット設計のための超音波計測システムも研究されている(例えば、非特許文献1)。これらのシステムにおいては、超音波エコーの振幅に基づく濃淡画像から組織境界を抽出する方法が提案されているものの、X線CTやMRIと比較して、超音波の信号は組織内の屈折や散乱の影響を受けやすく、組織の境界を的確に判定することが困難であった。
特開2003−299679号公報 IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering No10(1),P11-21,2002年
例えば、歩行等の生活状況を考慮し、人体の内部組織に作用する応力や変形を予測可能となれば、良好な適合状態を保証する義肢ソケット形状を決定する上で極めて有効である。また、ソケット作製前に、適合状態での問題の有無をコンピュータ上で評価することは、適切な形状のソケットを作製するための極めて重要な指標を提供でき、それには、人体の外部形状だけでなく骨、筋肉、脂肪形状等内部組織形状も併せて計測し、3次元モデルを作成する必要がある。さらに、各組織の力学的材料特性を適用して、義肢装着時の軟部組織に作用する応力や変形を有限要素法などの手法を適用して解析することが有用である。
本発明の目的は、超音波により、人体の外部形状だけでなく生体組織としての骨、筋肉、脂肪形状等内部組織形状も併せて計測し、さらに、義肢使用時において断端部周辺に作用する荷重を考慮して、義肢使用者が快適に使用できるようなソケットを提供するための3次元形状測定装置、義肢用ソケット形状設計装置などを提供することである。
請求項1の発明は、超音波の送出手段と、前記超音波の反射波の検出手段と、前記超音波の送出手段と前記反射波の検出手段の位置を決定する手段と、複数の材質から構成された検体の異なる材質間の境界を求めるために、検出されたデータを解析する手段と、解析された結果から有限要素モデルを作成する手段とを備え、前記検出されたデータを解析する手段は、超音波の反射波のデータを時間と周波数とで2次元解析して水と皮膚、皮膚と脂肪、脂肪と筋肉、筋肉と骨の境界の位置座標を求め、前記有限要素モデルを作成する手段は、前記検出されたデータを解析する手段により求めた位置座標と予め用意した当該箇所の標準ヒト型有限要素モデルを使用して皮膚の有限要素モデル、脂肪の有限要素モデル、筋肉の有限要素モデル、骨の有限要素モデルを作成するように構成された3次元形状計測装置である。
本発明による装置では、超音波の反射波を検出して、その波形データを解析することにより、人体の外部形状だけでなく、異なる材質から構成されている骨、筋肉、脂肪形状等内部組織形状も併せて計測することができる。このデータを使って、それぞれの内部組織形状の3次元有限要素モデルを作成して応力解析ができるので、ソケットの装着部位によく適合した快適なソケットを作ることができる。
また、超音波の反射波のデータを、周波数毎に到達時間を計測することにより、骨、筋肉、脂肪などの境界を精度よく検出することができる。これにより、内部組織形状の精密な3次元有限要素モデルを作ることができ、より正確な応力解析ができるので、ソケットの装着部位によく適合した快適なソケットを作ることができる。
また、断端部周辺の骨表面形状、筋肉表面形状、脂肪表面形状などを分離してそれぞれ有限要素モデルを作成するので、それぞれの力学的特性を反映して、より正確な応力解析ができ、ソケットの装着部位によく適合した快適なソケットを作ることができる。
請求項の発明は、上記の3次元形状計測装置で作成された有限要素モデルのデータを入力する手段と、生活環境を考慮した境界条件を入力する手段と、前記有限要素モデルのデータと前記境界条件とで有限要素応力解析を行い、ソケット形状を決定する手段とを有する義肢のソケット形状設計装置である。
3次元形状計測装置で作成された有限要素モデルのデータと義肢の使用者の生活環境を考慮した境界条件、例えば、通常の生活パターンでの四肢の動きや体の動かし方から、ソケットの装着部位にかかる負荷などのデータを入力して、有限要素応力解析を行うことにより、ソケット形状を最適化して、ソケットの装着部位によく適合した快適なソケットを作ることができる。
本発明によれば、超音波を利用した簡単な3次元形状計測装置で、断端周辺の外部形状だけでなく、異なる材質から構成されている骨、筋肉、脂肪形状等内部組織形状も併せて計測することができる。このデータを使って正確な有限要素モデルが作成でき、義肢の使用者の生活環境に応じた形状修正を行ったソケットの設計ができる。さらに、その設計データを数値制御の工作機械に適合するデータに変換して出力することにより、設計通りのソケットを再現性よく製造でき、ソケットの装着部位によく適合した快適なソケットを作ることができるという効果がある。
図1は、超音波を利用した3次元形状計測装置の信号検出部分を説明するための図である。検体3は水2が入った水タンク1に浸漬され、超音波を送出し、その反射波を検出するプローブ4が水タンク1に密着しながらその周囲を走査するようになっている。
プローブ4は、基準となる点から伸びた3本のアームである第1アーム5、第2アーム6、第3アーム7に結合され、結合点は自在に回転するように構成されている。このような構成により、プローブ4は水タンク1に密着しながらその周囲を走査することができる。ただ、この構成は一実施例であり、アームの数はこれに限られることはない。また、その全体構成もこれに限られず、プローブ4が水タンク1に密着しながらその周囲を走査することができる構成であればよい。例えば、プローブ4を動かす代わりに、多数のプローブを水タンク1の周囲に設置し、その動作を切換えてゆくような構成でもよい。
プローブ4から送出された超音波は水中を経由して検体で反射し、その反射波がプローブに到達して検出される。検出したデータから、超音波が往復に要した時間を求めることにより、プローブ4から検体の反射点までの距離を求めることができる。さらに、プローブの位置が前記3本のアームの長さ(r〜r)とそれぞれが成す角度(θ〜θ)から求まり、反射点の基準となる点から見た位置座標が求まる。ここで、プローブ4を水タンク1に密着しながらその周囲および縦軸方向に走査してデータを収集すれば、検体3の3次元形状を計測することができる。
本発明は、生体を検体としたとき、単に検体の表面形状だけでなく、生体を構成する組織である骨、脂肪、筋肉などの形状を検出するためのデータ処理に関する。
図2に、パルス状の超音波を送出したとき、その反射波をプローブ4で検出した超音波の波形を示す。それぞれ水と皮膚、皮膚と脂肪、脂肪と筋肉、筋肉と骨の境界での反射による超音波の振幅が大きくなっている。従来は、この波形の振幅が極大となる時点までの時間から反射点の位置を求めていたが、誤差が大きかった。本発明によるデータ処理方法は、検出した反射波のデータをウエーブレット変換し、その値を検出時間軸と周波数軸の2次元空間にプロットし、その極大となる点を求める方法である。ウエーブレット変換値は反射波のエネルギー分布に対応しているので、最も正確な反射点を計測することができる。
本発明による3次元形状計測装置は、図示していないが、このようなデータ処理を行う手段を含んでいる。このような処理は専用のハードウエアで行ってもよいが、コンピュータのソフトウエアで処理することもできる。
図3は、図2における水と皮膚、皮膚と脂肪との境界での反射波を拡大して示したものである。これにウエーブレット変換を行い、その値を検出時間軸と周波数軸の2次元空間にプロットしたものを図4に示す。図4から、極大値になる時間を求めると、水と皮膚との境界での反射波は9.6μsで、皮膚と脂肪との境界での反射波は10.3μsであることがわかる。
図5は、皮膚と脂肪との境界での反射波を拡大して示したものである。これにウエーブレット変換を行い、その値を検出時間軸と周波数軸の2次元空間にプロットしたものを図6に示す。図6から、極大値になる時間を求めると、14.6μsと15.7μsの2つの極大値が認められるが、ウエーブレット変換値が大きい方の値である15.7μsを採用する。
このようにして得られた各点の位置座標を連結することにより、有限要素の各要素を構成できる。実用的には、得られた3次元位置座標と、予め用意した当該箇所の標準ヒト型有限要素モデル、具体的には、ビジブルヒューマン画像のデータを使用して、図7に示すような外形である皮膚の有限要素モデル10、脂肪の有限要素モデル11、筋肉の有限要素モデル12、骨の有限要素モデル13などが作成される。その外形からソケットの有限要素モデル14を生成できる。
図8に、義肢の使用者が快適に使用できるようなソケットを製造するまでのプロセスを示す。ステップS1では、上述したような装置と方法で、超音波を使って、使用者の断端の形状を測定する。ステップS2では、測定したデータを時間−周波数の2次元解析により、それぞれ水と皮膚、皮膚と脂肪、脂肪と筋肉、筋肉と骨の境界の位置座標を求める。ステップS3では、求めた位置座標を連結して、有限要素モデルを構築する。
ステップS4では、義肢の使用者の生活環境による境界条件で有限要素モデルを修正する。例えば、生活環境が坂や階段を頻繁に通る場所なのか、立っている時間が長いのか、などの条件で、使用者の断端の形状が変化する。これらのことを考慮して有限要素モデルを修正する。例えば、図9に示すように、使用者の断端の形状に合わせたソケット形状21から生活環境を考慮して、例えば、ソケット形状20のような形状に修正を行う。
骨、筋肉、脂肪などそれぞれの有限要素モデルが構築され、ソケットの有限要素モデルも構築されているので、それぞれの部分の物理的特性を考慮して、ステップS5では応力解析を行う。ステップS6では、応力解析の結果を評価し、応力が集中するようなところがあれば、ステップS7で、修正を行い、再度応力解析を行う。ステップS6で応力解析の結果を評価し、応力が一様になるようなソケットの形状修正が完了すれば、ソケットの形状の設計が完了し、ステップS8で、そのデータを変換して数値制御工作機械用のデータとして作成し、ステップS9で数値制御工作機械に入力して機械を作動させればソケットの製作ができる。
本発明による3次元形状計測装置は、この実施例に示した生体の3次元形状を計測するのには限られず、異なった材質からなるラミネート構造の物体の3次元形状を計測し、それぞれ異なった材質の境界点を検出でき、それらの形状を有限要素モデルとして構築することができる。
本発明は、以上のような実施例に限られず、その趣旨と精神に基づき、当業者が容易に考えることができるような、変更や置き換えも本発明の請求範囲に属するものである。
超音波を利用した3次元形状計測装置の信号検出部分を説明するための図である。 本発明の一実施例において、3次元形状計測装置で検出した超音波信号の波形を示す図である。 図2で示した超音波信号の波形の一部分の拡大図である。 図3で示した信号の波形を本発明による3次元形状計測装置でデータ処理して、ウエーブレット変換値を時間―周波数の2次元空間にプロットした図である。 図2で示した超音波信号の波形の他の一部分の拡大図である。 図5で示した信号の波形を本発明による3次元形状計測装置でデータ処理して、ウエーブレット変換値を時間―周波数の2次元空間にプロットした図である。 断端およびソケットの有限要素モデルを説明する分解図である。 本発明による装置におけるデータ処理プロセスを説明するフローチャートである。 設計されたソケットの修正を説明する図である。
1 水タンク
2 水
3 検体
4 プローブ
5,6,7 アーム
10 皮膚の有限要素モデル
11 脂肪の有限要素モデル
12 筋肉の有限要素モデル
13 骨の有限要素モデル
14 ソケットの有限要素モデル
20 修正後のソケットの形状
21 修正前のソケットの形状

Claims (2)

  1. 超音波の送出手段と、前記超音波の反射波の検出手段と、前記超音波の送出手段と前記反射波の検出手段の位置を決定する手段と、複数の材質から構成された検体の異なる材質間の境界を求めるために、検出されたデータを解析する手段と、解析された結果から有限要素モデルを作成する手段とを備え、前記検出されたデータを解析する手段は、超音波の反射波のデータを時間と周波数とで2次元解析して水と皮膚、皮膚と脂肪、脂肪と筋肉、筋肉と骨の境界の位置座標を求め、前記有限要素モデルを作成する手段は、前記検出されたデータを解析する手段により求めた位置座標と予め用意した当該箇所の標準ヒト型有限要素モデルを使用して皮膚の有限要素モデル、脂肪の有限要素モデル、筋肉の有限要素モデル、骨の有限要素モデルを作成するように構成されたことを特徴とする3次元形状計測装置。
  2. 請求項1に記載の3次元形状計測装置で計測された有限要素モデルのデータを入力する手段と、生活環境を考慮した境界条件を入力する手段と、前記有限要素モデルのデータと前記境界条件とで有限要素応力解析を行い、ソケット形状を決定する手段とを有することを特徴とする義肢のソケット形状設計装置。
JP2005077834A 2005-03-17 2005-03-17 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置 Active JP4304341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077834A JP4304341B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077834A JP4304341B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006255199A JP2006255199A (ja) 2006-09-28
JP4304341B2 true JP4304341B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=37095029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077834A Active JP4304341B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304341B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443149B2 (ja) * 2008-12-19 2014-03-19 花王株式会社 装着物品の装着状態解析用有限要素人体モデルの作成方法
US8444564B2 (en) * 2009-02-02 2013-05-21 Jointvue, Llc Noninvasive diagnostic system
WO2012157406A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 株式会社 日立メディコ 画像解析装置、プログラム、及び画像撮像装置
DE102013223572A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Pohlig Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Bemaßung eines Prothesenschaftes für einen Gliedmaßen-Stumpf und Verfahren zur Herstellung einer Prothese für einen Gliedmaßen-Stumpf
CN104644216A (zh) * 2015-02-11 2015-05-27 上海交通大学 肌肉群运动信息的超声检测系统及其方法
US20200356073A1 (en) * 2017-11-21 2020-11-12 Instalimb, Inc. Prosthesis shape data generation system
JP6518973B1 (ja) * 2018-09-10 2019-05-29 ゲイトアシスト合同会社 義足に関する情報を提供するための装置及び方法
CN113256792B (zh) * 2021-05-25 2022-06-17 湘潭大学 肢体信息重构方法、系统、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006255199A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304341B2 (ja) 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置
US20210145608A1 (en) Quantitative Design And Manufacturing Framework For A Biomechanical Interface Contacting A Biological Body Segment
JP4854212B2 (ja) 超音波診断装置
Zheng et al. State-of-the-art methods for geometric and biomechanical assessments of residual limbs: a review
JP2007522884A (ja) 膀胱壁の厚みと大きさを測定する超音波システムと方法
US11903729B2 (en) Sensing strategies for health assessment of osseointegrated prostheses
JP3954981B2 (ja) 超音波診断装置
Douglas et al. Ultrasound imaging in lower limb prosthetics
CA3046839A1 (en) Method of, and apparatus for, non-invasive medical imaging using waveform inversion
JP6598667B2 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法
DK2873393T3 (en) Method for determining the dimension of a limb shaft for a limb stump and method for making a limb stump prosthesis
JP4153407B2 (ja) 超音波診断装置
JP4247265B2 (ja) 超音波診断装置
CN112638279A (zh) 超声波诊断系统
Paul Murka 3-D imaging of residual limbs using ultrasound
JP4381118B2 (ja) 超音波診断装置
WO2007144608A2 (en) Apparatus and method for determining and imaging mechanical properties and external and internal geometry of a medium
WO2007120890A2 (en) Phased array ultrasound with electronically controlled focal point for assessing bone quality via acoustic topology and wave transmit functions
JP4608458B2 (ja) 超音波診断装置
JP4716792B2 (ja) 超音波診断装置
Kulon et al. Development of a system for anatomical landmarks localization using ultrasonic signals
CN111134722A (zh) 一种超声检查最优体位获得及多参数量化测定的方法
JP2009045097A (ja) 三次元画像生成装置及び三次元画像生成方法
Faulkner et al. A computerized ultrasound shape sensing mechanism
Zhang et al. Multimanipulator Robotic System for Ultrasound Tomography: Design, Calibration, and Image Results

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150