JP4302116B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4302116B2 JP4302116B2 JP2006107230A JP2006107230A JP4302116B2 JP 4302116 B2 JP4302116 B2 JP 4302116B2 JP 2006107230 A JP2006107230 A JP 2006107230A JP 2006107230 A JP2006107230 A JP 2006107230A JP 4302116 B2 JP4302116 B2 JP 4302116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- angle
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
この発明は、電子写真複写機やプリンター、ファクシミリ等の画像形成装置に関し、特に床面上に設置した状態で使用される画像形成装置において、通常の床面に立った状態で操作する以外に、車椅子等に着座した状態でも容易に操作可能とした画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, a printer, and a facsimile, and in particular, in an image forming apparatus used in a state of being installed on a floor surface, in addition to operating on a normal floor surface, The present invention relates to an image forming apparatus that can be easily operated even when seated in a wheelchair or the like.
一般に、上記電子写真複写機やプリンター、ファクシミリ等の画像形成装置は、床面上に設置した状態で使用される。その際、ユーザーは、通常、電子写真複写機等の画像形成装置を、床面に立った状態で操作パネルを操作することによって使用する。
ところで、近年、身体障害者等の社会進出が盛んになってきており、オフィス等において、身体障害者等が車椅子に座った状態で、電子写真複写機等の画像形成装置を操作する機会も増えてきている。
In general, the image forming apparatus such as the electrophotographic copying machine, the printer, and the facsimile is used in a state of being installed on a floor surface. At that time, the user usually uses an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine by operating the operation panel while standing on the floor.
By the way, in recent years, the social advancement of persons with physical disabilities and the like has become active, and in offices and the like, there are increasing opportunities for persons with physical disabilities to operate image forming apparatuses such as electrophotographic copying machines while sitting in a wheelchair. It is coming.
しかしながら、上記従来の電子写真複写機等の画像形成装置は、床面に立った状態で操作することを前提に製造されているため、身体障害者等が車椅子に座った状態で、電子写真複写機等の画像形成装置を操作する場合、画像形成装置の操作パネルの表示部が見ずらかったり、キー操作がやり難いという問題点があった。 However, since the conventional image forming apparatus such as the electrophotographic copying machine is manufactured on the assumption that it is operated while standing on the floor, the electrophotographic copying is performed with a disabled person sitting in a wheelchair. When operating an image forming apparatus such as an image forming apparatus, there are problems that it is difficult to view the display section of the operation panel of the image forming apparatus or to perform key operations.
そこで、かかる問題点を解決し得る技術としては、例えば、特開昭62−153871号公報や特開平9−6185号公報等に開示されているものが、既に提案されている。上記特開昭62−153871号公報に係る画像形成装置は、原稿台に載置された原稿を操作パネルに設けられた操作手段の操作に応じて動作される走査手段により光学的に走査し、原稿の画像に対応した像を被転写材へ転写する画像形成装置において、前記操作パネルに回動自在に設けられ各種の表示を行う表示手段と、この表示手段を駆動する駆動手段とを具備するように構成したものである。 Therefore, as a technique that can solve such a problem, for example, those disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 62-153871 and 9-6185 have been proposed. The image forming apparatus according to the above Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-153871 optically scans a document placed on a document table by a scanning unit that is operated in accordance with an operation of an operation unit provided on an operation panel, An image forming apparatus for transferring an image corresponding to an image of a document to a transfer material, comprising: a display unit that is rotatably provided on the operation panel and that performs various displays; and a drive unit that drives the display unit. It is comprised as follows.
また、上記特開平9−6185号公報に係る複合装置は、操作部として大型表示装置を備えてなり、スキャナ、プリンタ、コピー、FAX等の機能を具備する複合装置であって、前記各機能操作時において前記大型表示装置を操作するのに最適な位置に移動可能にする大型表示装置支持手段を設けるように構成したものである。 Further, the composite apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-6185 is a composite apparatus having a large display device as an operation unit and having functions of a scanner, a printer, a copy, a FAX, etc. In some cases, a large-sized display device supporting means is provided that can be moved to an optimum position for operating the large-sized display device.
しかしながら、上記従来技術の場合には、次のような問題点を有している。すなわち、上記前者の特開昭62−153871号公報に係る画像形成装置の場合には、操作パネルに回動自在に設けられ各種の表示を行う表示手段と、この表示手段を駆動する駆動手段とを具備するように構成したものであり、表示手段を所望の角度に回動させることによって、液晶表示パネルを見やすくすることができるものの、表示手段のみの角度を調整するものであるため、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等にとっては、操作キーが見づらく、操作が困難であるという問題点を有している。 However, the conventional technique has the following problems. That is, in the case of the image forming apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-153871, the display panel that is rotatably provided on the operation panel and performs various displays, and the drive means that drives the display means, Although it is possible to make the liquid crystal display panel easier to see by rotating the display means to a desired angle, the angle of only the display means is adjusted. For the physically handicapped who have to operate while sitting, the operation keys are difficult to see, and the operation is difficult.
また、後者の特開平9−6185号公報に係る複合装置の場合には、各機能操作時において大型表示装置を操作するのに最適な位置に移動可能にする大型表示装置支持手段を設けるように構成したものであるため、大型表示装置支持手段によって大型表示装置を適切な位置に移動させることにより、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等にとっても、大型表示装置を見やすく且つ操作しやすくすることができる。 Further, in the case of the composite device according to the latter Japanese Patent Laid-Open No. 9-6185, a large display device support means is provided that can be moved to an optimal position for operating the large display device during each function operation. Because it is configured, the large display device is moved to an appropriate position by the large display device support means, so that it is easy to see the large display device even for physically handicapped persons who have to operate while sitting in a wheelchair. And it can make it easy to operate.
しかし、この特開平9−6185号公報に係る複合装置の場合には、大型表示装置を大型表示装置支持手段によって最適な位置に移動可能としたものであるため、大型表示装置支持手段の構成が複雑となってしまうばかりか、ユーザーがプリンタやコピー等の機能を具備する複合装置を操作する際に、常に、自分に合った最適な位置に大型表示装置の位置を調節してからでなければ、複合装置を使用することができず、大型表示装置の位置を調節する自由度が大きい反面、当該大型表示装置の位置を調節する操作が面倒であるという問題点を新たに有しており、特に、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等にとっては、大型表示装置を見やすく且つ操作しやすい位置に調節する操作自体が困難であり、身体障害者等にとって操作性を向上させることができないという問題点を依然として有していた。 However, in the case of the composite device according to Japanese Patent Laid-Open No. 9-6185, the large display device can be moved to an optimum position by the large display device support means. Not only is it complicated, but the user must always adjust the position of the large display device to the optimal position for him when operating a multifunction device with functions such as printer and copying. However, the composite device cannot be used, and the degree of freedom for adjusting the position of the large display device is large, but the operation of adjusting the position of the large display device is troublesome. In particular, for persons with physical disabilities who have to operate while sitting in a wheelchair, it is difficult to adjust the large display device to a position where it is easy to see and operate. Still had the problem of not being able to improve the work of.
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、簡単な構成でしかも簡単な操作によって、床面上に立った状態で操作する通常のユーザーは勿論のこと、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等のユーザーにとっても、操作部が見やすく且つ操作が容易な画像形成装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and its object is to operate while standing on the floor surface with a simple configuration and simple operation. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which an operation unit is easy to see and operate for a user such as a disabled person who has to operate while sitting in a wheelchair as well as a normal user.
すなわち、請求項1に記載の発明は、
床面上に設置されてユーザーが立った状態及び車椅子に座った状態のいずれでも使用される画像形成装置において、
用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部の上方に空間を介して設けられ、原稿の画像を読取る読取り部と、
前記画像形成装置を操作するための表示パネル及び操作キー群とを有するパネル状の操作部と、
該画像形成装置の上面に画像が形成された用紙が外出される排出トレイと
を有し、
前記パネル状の操作部は、前記読取り部の前側且つ前記操作部の後側の回動軸を介して、前記排出トレイの前面側の上方であって、前記画像形成部の下方に配置した複数段の給紙部の前側壁面及び前記画像形成部よりも車椅子に座ったユーザーの足先が当該パネル状の操作部の下方に位置するように前側に突出するように取付けられ、かつ、傾き角度を変更可能且つ所定の角度で停止可能としたことを特徴とする画像形成装置である。
That is, the invention described in
In an image forming apparatus that is installed on a floor surface and used by a user standing or sitting in a wheelchair ,
An image forming unit for forming an image on paper;
A reading unit which is provided above the image forming unit via a space and reads an image of a document;
A panel-like operation unit having a display panel and an operation key group for operating the image forming apparatus;
A discharge tray on which the paper on which the image is formed is taken out on the upper surface of the image forming apparatus;
More the panel-like operating portion via the side of the rotation shaft after the front and the operating portion of the reading unit, a upper front side of the discharge tray, which is arranged below the image forming unit mounted for users feet sitting in a wheelchair than the front wall surface and the image forming section of the paper feed unit of the stage is projected to the front side so as to be positioned below the said panel-like operating portion, and the inclination angle The image forming apparatus is characterized in that it can be changed and can be stopped at a predetermined angle .
また、請求項2に記載の発明は、
床面上に設置されてユーザーが立った状態及び車椅子に座った状態のいずれでも使用される画像形成装置において、
用紙に画像を形成し、画像が形成された用紙が排出される排出トレイを上面に有する画像形成部と、
原稿の画像を読取る読取り部と、
前記読取り部の前側且つ前記操作部の後側の回動軸を介して、前記排出トレイの前面側の上方であって、前記画像形成部の下方に配置した給紙部の前側壁面及び前記画像形成部よりも車椅子に座ったユーザーの足先が当該操作部の下方に位置するように前側に突出するように取付けられた前記画像形成装置を操作するための表示パネル及び操作キー群とを有するパネル状の操作部と、
前記読取り部を前記排出トレイの上方に用紙が収容される空間を形成するように持ち上げる支柱部材と、を有し、
前記パネル状の操作部は、傾き角度を変更可能且つ所定の角度で停止可能としたことを特徴とする画像形成装置である。
The invention according to
In an image forming apparatus that is installed on a floor surface and used by a user standing or sitting in a wheelchair ,
An image forming unit that forms an image on a sheet and has a discharge tray on the top surface on which the sheet on which the image is formed is discharged;
A reading unit for reading an image of a document;
Through the side of rotation shaft after the front and the operating portion of the reading unit, a upper front side of the discharge tray, the front wall surface and the image of the sheet feeding portion which is arranged below the image forming unit A display panel and an operation key group for operating the image forming apparatus mounted so as to protrude forward so that a foot of a user sitting in a wheelchair is positioned below the operation unit rather than the formation unit A panel-like operation unit;
A column member that lifts the reading unit so as to form a space for storing paper above the discharge tray;
The panel-like operation unit is an image forming apparatus characterized in that an inclination angle can be changed and the operation can be stopped at a predetermined angle .
さらに、請求項3に記載の発明は、
前記操作部の傾き角度は、
水平方向に対して下向きに20度乃至30度の範囲内のいずれかの第1の角度と、
水平方向に対して下向きに0度乃至15度の範囲内のいずれかの第2の角度とに設定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置である。
Furthermore, the invention described in
The tilt angle of the operation unit is
Any first angle in the range of 20 to 30 degrees downward with respect to the horizontal direction;
The image forming apparatus according to
又、請求項4に記載の発明は、
前記操作部は、操作部に向かって左側に表示パネルを設け、かつ、操作部に向かって右側にテンキー及びスタートキーを含む操作キー群を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置である。
The invention according to
4. The operation unit according to
また、請求項5に記載の発明は、
前記操作部の操作面の高さが890mm乃至965mmの間にあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置である。
The invention according to
The image forming apparatus according to any one of
以上のとおり、この発明によれば、床面上に立った状態で操作する通常のユーザーは勿論のこと、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等のユーザーにとっても、回動軸を介して傾き角度を変更可能に取付けられた操作部によって、操作部を見やすく且つ容易に操作することができる画像形成装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, not only a normal user who operates while standing on the floor, but also a user such as a disabled person who has to operate while sitting in a wheelchair, An image forming apparatus can be provided in which the operation unit can be easily viewed and easily operated by the operation unit that is attached so that the tilt angle can be changed via the moving shaft.
以下にこの発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
図3はこの発明の実施の一形態に係る複写機/ファクシミリ/プリンターの機能を兼ね備えた画像形成装置を示すものであり、この画像形成装置は、床面上に設置した状態で使用されるように構成されている。
The present invention will be described below based on the illustrated embodiments.
FIG. 3 shows an image forming apparatus having the functions of a copier / facsimile / printer according to an embodiment of the present invention. This image forming apparatus is used in a state where it is installed on a floor surface. It is configured.
図3において、1は画像形成部としての画像形成装置の本体を示すものであり、この画像形成装置本体1内の上部には、原稿の画像を読み取る図1に示す画像読取装置33によって読み取られた画像情報や、パーソナルコンピュータ等から送られてくる画像情報に、必要に応じて所定の画像処理を施す画像処理装置2と、当該画像処理装置2によって所定の画像処理が施された画像情報に基づいて画像露光を行うROS3(Raster Output Scanner )が配置されており、このROS3では、画像情報に応じてレーザー光LBによる画像露光が行われる。
In FIG. 3,
上記ROS3は、図3に示すように、図示しない半導体レーザーからレーザー光LBを画像情報の階調データに応じて出射する。この半導体レーザーから出射されたレーザー光LBは、回転多面鏡4によって偏向走査され、反射ミラー5、6を介して感光体ドラム7上に走査露光される。
As shown in FIG. 3, the
上記ROS3によってレーザー光LBが走査露光される感光体ドラム7としては、例えば、有機系の光導電性物質を用いた感光体が用いられ、当該感光体ドラム7は、図示しない駆動手段によって矢印方向に沿って所定の速度で回転駆動されるようになっている。この感光体ドラム7の表面は、図3に示すように、予め帯電ロール8によって所定の電位に帯電された後、画像情報に応じてレーザー光LBが走査露光されることによって静電潜像が形成される。上記感光体ドラム7上に形成された静電潜像は、現像装置9の現像ロール10によって現像され、トナー像となる。
As the
上記感光体ドラム7上に形成されたトナー像は、当該感光体ドラム7に接触するように配置された転写ロール11によって転写紙12上に転写されるとともに、このトナー像が転写された転写紙12は、針状電極からなる分離帯電器13により除電されて感光体ドラム7から分離される。この針状電極からなる分離帯電器13には、AC電圧、又はDC電圧を重畳したAC電圧が印加されるようになっている。上記転写紙12は、図3に示すように、画像形成装置本体1内の下部に配置された複数の用紙カセット14、15、16から給紙ロール17によって給紙される。この給紙された転写紙12は、搬送ロール18及びレジストロール19によって感光体ドラム7の表面までそれぞれ搬送される。
The toner image formed on the
また、上記感光体ドラム7上からトナー像が転写された転写紙12は、上述したように、針状電極からなる分離帯電器13により除電されて感光体ドラム7の表面から分離された後、定着装置20へ搬送され、この定着装置20によって熱及び圧力によってトナー像が転写紙12上に定着された後、排出ロール21によって排紙トレイ22上に排出されて画像の形成工程が終了する。
Further, as described above, the
なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム7の表面は、クリーナーブレードやブラシ等を備えたクリーニング装置23によって、残留トナーや紙粉等が除去され、次の画像形成工程に備えるようになっている。
Residual toner, paper dust, and the like are removed from the surface of the
上記の如く構成される画像形成装置では、メンテナンス性の向上等のため、感光体ドラム7、及びその周辺の現像装置9やクリーニング装置23等がCRU24として一体的にユニット化されており、このCRU24は、画像形成装置本体1に対して一体的に着脱可能となっている。
In the image forming apparatus configured as described above, the
ところで、この実施の形態に係る画像形成装置は、床面上に設置した状態で使用される画像形成装置において、当該画像形成装置を操作する操作部を有し、前記操作部の設置角度を、少なくとも水平方向に対して下向きに20〜30度の範囲内のいずれかの角度に傾斜した第1の角度と、当該第1の角度よりも小さな第2の角度とに変更可能とするように構成されている。 By the way, the image forming apparatus according to this embodiment has an operation unit for operating the image forming apparatus in an image forming apparatus used in a state where the image forming apparatus is installed on a floor surface. It is configured to be changeable to at least a first angle inclined at any angle within a range of 20 to 30 degrees downward with respect to the horizontal direction and a second angle smaller than the first angle. Has been.
すなわち、この実施の形態に係る画像形成装置は、図1及び図3に示すように、床面30上に設置した状態で使用されるように構成されており、この画像形成装置の本体1は、当該装置本体1を移動可能とするキャスター31を介して、床面30上に固定した状態で設置されている。また、上記画像形成装置本体1の上部には、原稿を自動的に搬送するための自動原稿搬送装置32を備えた読取り部としての画像読取装置33が、床面上に立設された取付け用の支柱部材34に載置した状態で配置されている。
That is, the image forming apparatus according to this embodiment is configured to be used in a state of being installed on the
上記自動原稿搬送装置32を備えた画像読取装置33には、図1及び図2に示すように、画像形成装置を操作する操作部としてのコントロールパネル35が、画像読取装置33と同一の幅に渡って前面に突出するように配設されており、このコントロールパネル35は、その設置角度が、水平方向に対して下向きに20〜30度の範囲内のいずれかの角度に傾斜した第1の角度と、当該第1の角度よりも小さな第2の角度とに変更可能となっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上記コントロールパネル35には、図4に示すように、画像形成装置の操作状態を表示するとともに、画面をユーザーが指等で押圧することによって操作を行うタッチパネルからなる9.4インチの液晶表示パネル36と、画像形成装置のコピーやプリンター、ファクシミリとしての機能を操作するための操作キー37とが設けられている。上記液晶表示パネル36は、通常の画像形成装置よりも画面が大きく設定されており、且つ、この液晶表示パネル36に表示される画像も通常の装置よりも大きく設定されており、視力の弱い弱視等のユーザーにとっても表示画像を容易に目視可能となっている。また、上記コントロールパネル35の操作キー37としては、図4に示すように、スタートキー38、ストップキー39、リセットキー40、手動受信キー41、数字キー42、クリアキー43、割り込みキー44、機能切り替えキー45、設定確認キー46、状態確認キー47、音声ガイドキー48、音量調節ボリューム49、ファクリミリの送信設定キーが配列された送信設定部50など、種々のキーが設けられている。上記種々の操作キー37のうち、画像形成装置の基本的な操作を行うためのスタートキー38、ストップキー39、リセットキー40、手動受信キー41及び割り込みキー44は、図5及び図6に示すように、スタートキー38が平面楕円形状に形成されているとともに、中央部が低くなるような立体形状に形成されて、視力の弱い弱視等のユーザーや目の見えないユーザー等によっても、キーを手で触るだけで他のキーと識別可能となっており、ストップキー39とリセットキー40は、平面矩形状でコントロールパネル35の表面35aより若干高く設定されているのに対し、手動受信キー41は、ストップキー40等と同じく平面矩形状であるが、コントロールパネル35の表面35aと同一の高さに設定されており、誤操作を防止するように構成されている。また、上記スタートキー38の周囲には、誤操作を防止する防止ガイド38bが設けられており、車椅子等に座ったユーザー等がストップキー39やリセットキー40などを操作する際に、誤ってスタートキー38を押してしまう誤操作を防止するように構成されている。さらに、上記スタートキー38、ストップキー39、リセットキー40には、手で触ることによってキーを識別可能とするためのマーク38a、39b、40aが刻設されている。
As shown in FIG. 4, the
また、上記コントロールパネル35は、図7に示すように、画像読取装置33の前側面に回動軸51を介して回動自在に取付けられているとともに、その設置角度が、水平方向に対して下向きに20〜30度の範囲内のいずれかの角度に傾斜した第1の角度θ1と、当該第1の角度よりも小さな水平方向Hに対して下向きに0〜15度の範囲内のいずれかの角度に傾斜した第2の角度θ2とに、角度変更機構52によって変更可能となっている。この角度変更機構52は、コントロールパネル35の裏面側に取付けられた支持部材53と、当該支持部材53に軸54を介して傾動自在に取付けられた操作レバー55と、画像読取装置33の前面側に突出するように取付けられ、角度調節用の軸部材56を備えたアングル部材57とから構成されている。さらに、上記操作レバー55の先端部には、画像読取装置33側のアングル部材57に設けられた角度調節用の軸部材56と係合するL字形状の溝58が設けられている。そして、上記角度変更機構52は、図7に示すように、水平に近い第2の角度θ2に設定された状態では、画像読取装置33側のアングル部材57に設けられた角度調節用の軸部材56が、操作レバーのL字形状溝58の先端部58aに係合している。一方、上記コントロールパネル35側に設けられた操作レバー55を、図8に示すように、手でコントロールパネル35側に押し上げて、角度調節用の軸部材56が操作レバーのL字形状溝58の中間部58bに来るように移動させた状態で、コントロールパネル35全体を押し下げることによって、画像読取装置33側のアングル部材57に設けられた角度調節用の軸部材56が、操作レバー55のL字形状溝58の基端部58cへと移動して、図9に示すように、コントロールパネル35が第1の角度θ1に設定された状態で停止するようになっている。
Further, as shown in FIG. 7, the
ところで、本発明者らは、上記の如く角度変更機構52によって、コントロールパネル35の設置角度を、第1の角度と第2の角度とに変更可能とした場合に、これら第1の角度と第2の角度をどのような角度に設定した場合に、コントロールパネル35に設けられた液晶表示パネル36を、車椅子等に着座した状態で操作するユーザーが見やすく、なおかつコントロールパネル35に設けられた操作キー37を、車椅子等に着座した状態で操作するユーザーが操作しやすいとともに、コントロールパネル35に設けられた液晶表示パネル36を、床面30に立った状態で操作するユーザーUが見やすく、なおかつコントロールパネル35に設けられた各種の操作キー37を、床面30に立った状態で操作するユーザーUが操作しやすいかを明らかにするため、種々の人間工学的な検討を行った。以下に、その検討結果について説明する。
By the way, when the present inventors can change the installation angle of the
まず、上記コントロールパネル35に設けられる液晶表示パネル36の目視可能な視野角は、図12に示すように、手前側に40度、向こう側に25度とする。このようなコントロールパネル35を用いて、ユーザーUとして日本人の平均的な身長の男性及び女性のユーザーが、床面30上に立った状態と車椅子60に座った状態で、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作と、「操作キーを押す」操作の2点において、操作しやすいコントロールパネル35の設置角度を評価検討して求めた。評価観点は、「液晶表示パネルを見る」操作については、コントロールパネル35から図11及び図12に示すスタンディングポジションで、自然に液晶表示パネル36の画面を見る事ができるか否か、及び「操作キーを押す」操作については、操作する手の爪が邪魔にならず、他の操作キーに触れないように、コントロールパネル35上の操作キー37を指の腹の部分で「垂直に押す」感覚で操作が行えるか否かとした。
First, as shown in FIG. 12, the viewing angle of the liquid
図11及び図12は、コントロールパネル35の支点の高さを890mmに設定した場合に、ユーザーUとして日本人の平均的な身長の男性及び女性のユーザーが、床面上に立った状態と車椅子60に座った状態で、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作と、「操作キーを押す」操作の2点において、上記の観点から評価を行った結果を図示したものである。
FIGS. 11 and 12 show that when the height of the fulcrum of the
この結果、床面30上に立った状態で操作するユーザーUが操作しやすいコントロールパネル35の設定角度θは、図11に示すように、5度から20度であった。また、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUが操作しやすいコントロールパネル35の設定角度θは、図12に示すように、22度から30度であった。
As a result, as shown in FIG. 11, the set angle θ of the
図13及び図14は、コントロールパネル35の支点の高さhを965mmに設定した場合に、ユーザーUとして日本人の平均的な身長の男性及び女性のユーザーが、床面30上に立った状態と車椅子に座った状態で、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作と、「操作キーを押す」操作の2点において、上記の観点から評価を行った結果を図示したものである。
FIG. 13 and FIG. 14 show a state where male and female users of Japanese average height are standing on the
この結果、床面30上に立った状態で操作するユーザーが操作しやすいコントロールパネル35の設定角度θは、図13に示すように、5度から30度であった。また、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUが操作しやすいコントロールパネル35の設定角度θは、図14に示すように、30度であった。
As a result, the set angle θ of the
図15は、コントロールパネル35の操作面35aの支点の高さを変化させた場合に、日本人の平均的な身長の男性と女性が操作しやすい操作面35aの高さに関する考察の結果を示すものである。
FIG. 15 shows the result of a study regarding the height of the
検討の結果、コントロールパネル35の操作面35aの支点の高さがユーザーUの肘より高くなると、作業能率が極端に落ち、疲労も増大することがわかった。また、コントロールパネル35の操作面の高さがユーザーの肘より150mm以上低くなると、かえって作業性が低下することがわかった。従って、コントロールパネル35の操作面が操作者の肘よりも0から150mm低い範囲内にある事が、操作者が不快感を覚える事なく操作できる条件とする。
As a result of the study, it has been found that when the fulcrum height of the
そして、コントロールパネル35の操作面の高さを変化させた時の快適な操作ができると思われる人の割合を表したグラフが、図15である。
And the graph showing the ratio of the person who seems to be able to perform comfortable operation when changing the height of the operation surface of the
図15において、男女平均で約80%、男女別で約60%をカバーしている場合には、比較的快適な状態で操作ができると考えられるため、コントロールパネル35の操作面の高さは、890mm〜965mmの範囲内に設定するのが望ましいことがわかる。 In FIG. 15, when the gender average covers about 80% and gender-specific about 60%, it is considered that the operation can be performed in a relatively comfortable state. It can be seen that it is desirable to set within the range of 890 mm to 965 mm.
また、図16(a)(b)は、上記の890mm〜965mmの範囲内にコントロールパネル35の操作面の高さを設定した場合に、図11乃至図14に示すようにして求めたコントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作と、「操作キーを押す」操作がしやすいコントロールパネル35の設置角度を、グラフに示したものである。
FIGS. 16A and 16B show the control panel obtained as shown in FIGS. 11 to 14 when the height of the operation surface of the
この図16(a)(b)から分かるように、コントロールパネル35の操作し易い設置角度θの範囲は、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUに対しては、図16(a)に示すように、コントロールパネル35の操作面の高さを890mmに設定すると、日本人男性のユーザーUは5度から30度、日本人女性のユーザーUは、これよりも狭く22度から30度の範囲である。また、コントロールパネル35の操作面の支点の高さを965mmに設定すると、日本人男性のユーザーUは20度から30度、日本人女性のユーザーUは、ほぼ30度でのみ操作性が良いことがわかる。
As can be seen from FIGS. 16 (a) and 16 (b), the range of the installation angle θ that is easy to operate the
一方、コントロールパネル35の操作し易い設置角度の範囲は、床面30上に立った状態で操作するユーザーUに対しては、図16(b)に示すように、コントロールパネル35の操作面の支点の高さを890mmに設定すると、日本人男性及び女性のユーザーUとともに5度から20度の範囲であり、コントロールパネル35の操作面の支点の高さを965mmに設定すると、日本人男性及び女性のユーザーUともに5度から30度と範囲が広がることがわかる。
On the other hand, the range of the installation angle at which the
さらに、図17は、コントロールパネル35の操作面35aの支点の高さを890mmと965mmの2種類に設定した場合に、図11乃至図14に示すようにして求めたコントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作の見やすい角度の範囲と、「操作キーを押す」操作の押しやすい角度の範囲とを、日本人男性及び女性のユーザーUについて、図示したグラフである。なお、図17において、座位の場合コントロールパネル35から頭部までの距離を300mm、立位の場合コントロールパネル35から頭部までの距離を200mmとした。
Further, FIG. 17 shows the “liquid crystal display” of the
図17から分かるように、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作の見やすい角度の範囲は、相対的に広いが、「操作キーを押す」操作の押しやすい角度の範囲は、相対的に狭く、「液晶表示パネルを見る」操作の見やすい角度の範囲と、「操作キーを押す」操作の押しやすい角度の範囲の双方を満足する角度にコントロールパネル35の設定角度θが設定される。
As can be seen from FIG. 17, the range of the easy-to-see angle for the “viewing the liquid crystal display panel” operation of the
この図17から分かるように、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが890mmで女性座位の場合には、22度〜30度、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが965mmで女性座位の場合には、30度のみ、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが890mmで男性座位の場合には、15度〜30度、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが965mmで男性座位の場合には、22度〜30度が、「液晶表示パネルを見る」操作の見やすい角度の範囲と、「操作キーを押す」操作の押しやすい角度の範囲の双方を満足する角度である。
As can be seen from FIG. 17, when the height of the fulcrum of the operation surface of the
また、この図17から分かるように、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが890mmで女性立位の場合には、5度〜20度、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが965mmで女性立位の場合には、5〜30度、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが890mmで男性立位の場合には、5度〜20度、コントロールパネル35の操作面の支点の高さが965mmで男性立位の場合には、5度〜30度が、「液晶表示パネルを見る」操作の見やすい角度の範囲と、「操作キーを押す」操作の押しやすい角度の範囲の双方を満足する角度である。
As can be seen from FIG. 17, when the height of the fulcrum of the operation surface of the
そこで、本発明者らは、上記種々の検討の結果、コントロールパネル35の設置角度θを、図11及び図12に示すように、車椅子に座った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作がしやすく、且つ「操作キーを押す」操作がしやすい、水平方向に対して下向きに22度の角度に傾斜した第1の角度θ1と、床面30上に立った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作がしやすく、且つ「操作キーを押す」操作がしやすい、第1の角度θ1よりも小さな5度の第2の角度θ2とに、前述した角度変更機構52によって二段階に変更可能に設定した。なお、上記コントロールパネル35の設置角度θは、二段階ではなく、三段階以上に設定可能としても勿論良い。
Therefore, as a result of the above various studies, the present inventors have determined that the user U who operates the
以上の構成において、この実施の形態に係る画像形成装置では、次のようにして、簡単な構成でしかも簡単な操作によって、床面上に立った状態で操作する通常のユーザーは勿論のこと、車椅子に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等のユーザーにとっても、操作部が見やすく且つ操作が容易となっている。 In the above configuration, in the image forming apparatus according to this embodiment, as a matter of course, a normal user who operates on a floor surface with a simple configuration and a simple operation as follows, The operation unit is easy to see and operate for a user such as a handicapped person who has to operate while sitting in a wheelchair.
すなわち、この実施の形態に係る画像形成装置は、図1に示すように、床面30上に設置した状態で使用され、当該画像形成装置の上部に配設された画像読取装置33に、コントロールパネル35が前面側に突出するように配設されている。そして、このコントロールパネル35を操作することによって、画像形成装置において、コピーやプリント、あるいはファクシミリ等の操作を行うようになっている。
That is, the image forming apparatus according to this embodiment is used in a state where it is installed on the
ところで、近年、身体障害者等の社会進出が盛んになってきており、オフィス等において、身体障害者等が車椅子に座った状態で、画像形成装置を操作する機会も増えてきている。 By the way, in recent years, social advancement of persons with physical disabilities and the like has become active, and in offices and the like, opportunities for operating the image forming apparatus while the persons with physical disabilities and the like are sitting in wheelchairs are increasing.
この実施の形態に係る画像形成装置においては、図7に示すように、角度変更機構52の操作レバー55を操作することによって、コントロールパネル35の設置角度θを、図1111及び図12に示すように、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作がしやすく、且つ「操作キーを押す」操作がしやすい、水平方向に対して下向きに22度の角度に傾斜した第1の角度θ1と、床面30上に立った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35の「液晶表示パネルを見る」操作がしやすく、且つ「操作キーを押す」操作がしやすい、第1の角度θ1よりも小さな5度の第2の角度θ2とに、二段階に変更可能となっている。
In the image forming apparatus according to this embodiment, the installation angle θ of the
そのため、上記画像形成装置は、図12に示すように、ユーザーUが車椅子60に座った状態で操作する場合には、角度変更機構52の操作レバー55を操作することによって、コントロールパネル35の設置角度θを22度に設定することによって、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUであっても、コントロールパネル35の液晶表示パネル36が見やすく、且つ操作キー37も押しやすく、画像形成装置を極めて容易に操作することができる。しかも、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUは、コントロールパネル35の裏面側に設けられた操作レバー55を手で握って、当該コントロールパネル35を押し下げるだけで、車椅子60に座った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35を操作しやすい22度の角度に、コントロールパネル35を自動的に設定することができるので、コントロールパネル35の設置角度θの調節作業を容易に行うことができる。
Therefore, when the user U operates in a state where the user U is sitting on the
また、上記画像形成装置は、図11に示すように、ユーザーUが床面30上に立った状態で操作する場合には、角度変更機構52の操作レバー55を操作することによって、コントロールパネル35の設置角度θを5度に設定することによって、床面30上に立った状態で操作するユーザーUであっても、コントロールパネル35の液晶表示パネル36が見やすく、且つ操作キー37も押しやすく、画像形成装置を極めて容易に操作することができる。しかも、床面30上に立った状態で操作するユーザーUは、コントロールパネル35の裏面側に設けられた操作レバー55を手で握って、当該コントロールパネル35を押し上げるだけで、床面30上に立った状態で操作するユーザーUが、コントロールパネル35を操作しやすい5度の角度に、コントロールパネル35を自動的に設定することができるので、コントロールパネル35の設置角度θの調節作業を容易に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 11, when the user U operates while standing on the
このように、上記実施の形態に係る画像形成装置では、簡単な構成でしかも簡単な操作によって、床面30上に立った状態で操作する通常のユーザーUは勿論のこと、車椅子60に座った状態で操作せざるを得ない身体障害者等のユーザーUにとっても、コントロールパネル35が見やすく且つ操作が容易となっている。
As described above, in the image forming apparatus according to the above-described embodiment, not only a normal user U who operates while standing on the
1:画像形成装置本体、30:床面、35:コントロールパネル、36:液晶表示パネル、37:操作キー、52:角度変更機構、θ1:第1の角度、θ2:第2の角度。 1: image forming apparatus main body, 30: floor surface, 35: control panel, 36: liquid crystal display panel, 37: operation key, 52: angle changing mechanism, θ1: first angle, θ2: second angle.
Claims (5)
用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部の上方に空間を介して設けられ、原稿の画像を読取る読取り部と、
前記画像形成装置を操作するための表示パネル及び操作キー群とを有するパネル状の操作部と、
該画像形成装置の上面に画像が形成された用紙が外出される排出トレイと
を有し、
前記パネル状の操作部は、前記読取り部の前側且つ前記パネル状の操作部の後側の回動軸を介して、前記排出トレイの前面側の上方であって、前記画像形成部の下方に配置した複数段の給紙部の前側壁面及び前記画像形成部よりも車椅子に座ったユーザーの足先が当該パネル状の操作部の下方に位置するように前側に突出するように取付けられ、かつ、傾き角度を変更可能且つ所定の角度で停止可能としたことを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that is installed on a floor surface and used by a user standing or sitting in a wheelchair ,
An image forming unit for forming an image on paper;
A reading unit which is provided above the image forming unit via a space and reads an image of a document;
A panel-like operation unit having a display panel and an operation key group for operating the image forming apparatus;
A discharge tray on which the paper on which the image is formed is taken out on the upper surface of the image forming apparatus;
The panel-like operation unit is above the front side of the discharge tray and below the image forming unit via a rotation shaft on the front side of the reading unit and on the rear side of the panel-like operation unit. The front side wall surface of the plurality of stages of paper feeding units arranged and the feet of the user sitting in the wheelchair are attached so as to protrude to the front side so as to be positioned below the panel-like operation unit, and the image forming unit , and An image forming apparatus characterized in that the tilt angle can be changed and can be stopped at a predetermined angle .
用紙に画像を形成し、画像が形成された用紙が排出される排出トレイを上面に有する画像形成部と、
原稿の画像を読取る読取り部と、
前記読取り部の前側且つ当該操作部の後側の回動軸を介して、前記排出トレイの前面側の上方であって、前記画像形成部の下方に配置した給紙部の前側壁面及び前記画像形成部よりも車椅子に座ったユーザーの足先が当該操作部の下方に位置するように前側に突出するように取付けられた前記画像形成装置を操作するための表示パネル及び操作キー群とを有するパネル状の操作部と、
前記読取り部を前記排出トレイの上方に用紙が収容される空間を形成するように持ち上げる支柱部材と、を有し、
前記パネル状の操作部は、傾き角度を変更可能且つ所定の角度で停止可能としたことを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that is installed on a floor surface and used by a user standing or sitting in a wheelchair ,
An image forming unit that forms an image on a sheet and has a discharge tray on the top surface on which the sheet on which the image is formed is discharged;
A reading unit for reading an image of a document;
The front side wall surface of the sheet feeding unit and the image disposed above the front side of the discharge tray and below the image forming unit via a rotation shaft on the front side of the reading unit and on the rear side of the operation unit. A display panel and an operation key group for operating the image forming apparatus mounted so as to protrude forward so that a foot of a user sitting in a wheelchair is positioned below the operation unit rather than the formation unit A panel-like operation unit;
A column member that lifts the reading unit so as to form a space for storing paper above the discharge tray;
The image forming apparatus, wherein the panel-like operation unit can change an inclination angle and can stop at a predetermined angle .
水平方向に対して下向きに20度乃至30度の範囲内のいずれかの第1の角度と、
水平方向に対して下向きに0度乃至15度の範囲内のいずれかの第2の角度とに設定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The tilt angle of the operation unit is
Any first angle in the range of 20 to 30 degrees downward with respect to the horizontal direction;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus can be set to any second angle within a range of 0 degrees to 15 degrees downward with respect to the horizontal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107230A JP4302116B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107230A JP4302116B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004136410A Division JP3901168B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006215578A JP2006215578A (en) | 2006-08-17 |
JP4302116B2 true JP4302116B2 (en) | 2009-07-22 |
Family
ID=36978795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006107230A Expired - Fee Related JP4302116B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4302116B2 (en) |
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2006107230A patent/JP4302116B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006215578A (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070291005A1 (en) | Operation panel and image formation apparatus or electronic equipment using the operation panel | |
JP3998301B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP4241019B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006209011A (en) | Image forming apparatus | |
JP3901168B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4611044B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4302116B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6843569B2 (en) | Image forming device | |
JP4374895B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4131323B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4105943B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10518997B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4361298B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008275688A (en) | Image forming apparatus | |
JP4356299B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005342951A (en) | Image forming apparatus | |
JP4049049B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004184799A (en) | Image forming apparatus | |
JP4685464B2 (en) | Image processing device | |
JP4085869B2 (en) | Image forming apparatus and input device used in image forming apparatus | |
JP5794221B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010164815A (en) | Electronic device and image forming apparatus | |
JP2008065353A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012155252A (en) | Display device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4633143B2 (en) | Image processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070827 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071017 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |