JP4301163B2 - Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method - Google Patents

Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP4301163B2
JP4301163B2 JP2004370288A JP2004370288A JP4301163B2 JP 4301163 B2 JP4301163 B2 JP 4301163B2 JP 2004370288 A JP2004370288 A JP 2004370288A JP 2004370288 A JP2004370288 A JP 2004370288A JP 4301163 B2 JP4301163 B2 JP 4301163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
color
cyan
green
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006176607A (en
Inventor
成美 古賀
龍二 加藤
紀篤 青井
成美 河合
智代 濱嶋
昌也 藤岡
俊一 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004370288A priority Critical patent/JP4301163B2/en
Priority to US11/313,174 priority patent/US7384461B2/en
Publication of JP2006176607A publication Critical patent/JP2006176607A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4301163B2 publication Critical patent/JP4301163B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、低濃度プリント部における粒状感の低減と、色再現範囲の拡大に好適なインクジェット記録用水性インクセット、及びこのインクジェット記録用水性インクセットを使用したインクジェット記録方法に関する。   The present invention relates to a water-based ink set for ink-jet recording suitable for reducing graininess in a low-density print area and expanding a color reproduction range, and an ink-jet recording method using the water-based ink set for ink-jet recording.

インクジェット記録方式でカラー画像を表現する場合、一般に、イエローインク(Y)、マゼンタインク(M)及びシアンインク(C)の3色のインクから構成されるインクセット、あるいは、さらにブラックインク(K)を加えた4色のインクから構成されるインクセットが用いられている。   When a color image is expressed by an inkjet recording method, generally, an ink set composed of three colors of yellow ink (Y), magenta ink (M), and cyan ink (C), or further black ink (K) An ink set composed of four color inks with the above added is used.

また、インクジェット記録方式において、一般に、画像の階調はインクの吐出によって被記録材上に形成されるドットの密度によって制御される。しかしながら、このような方法で階調を制御すると、低濃度プリント部においてはドット密度が減少するため、相対的に個々のドットが視認され易くなり、その結果として、画像が粒状感を呈するという問題が生じる。   In the ink jet recording method, generally, the gradation of an image is controlled by the density of dots formed on a recording material by ejecting ink. However, when the gradation is controlled by such a method, the dot density is reduced in the low density printed portion, so that individual dots are relatively easy to be visually recognized, and as a result, the image has a graininess. Occurs.

これに対しては、シアンインクに関し、染料濃度の異なる2以上のインクを使用し、かつこれらの染料の種類を異ならせ、濃色インクには、耐光性には劣るが鮮明性に優れる染料を選択し、淡色インクには、鮮明性には劣るが耐光性に優れる染料を選択することが提案されており(特許文献1)、また、マゼンタインクについても同様の提案がなされている(特許文献2)。しかしながら、これらの方法に従うと、粒状感の改善は見られるものの、色再現範囲を拡大することができないという問題がある。   For this, with respect to cyan ink, two or more inks having different dye concentrations are used, and the types of these dyes are made different. For dark ink, a dye that is inferior in light resistance but excellent in sharpness is used. It has been proposed to select a dye which is inferior in sharpness but excellent in light resistance as a light-colored ink (Patent Document 1), and a similar proposal has been made for magenta ink (Patent Document). 2). However, according to these methods, although the graininess is improved, there is a problem that the color reproduction range cannot be expanded.

また、一般に、イエローインク、マゼンタインク及びシアンインクの3色のインクから構成されるインクセット、あるいは、さらにブラックインクを加えた4色のインクから構成されるインクセットでは、グリーン色は、シアンインクとイエローインクを用いて表現されるが、このように2種のインクを用いてグリーン色を表現すると、重ね打ちの着弾誤差によってシャープな印字品質や鮮やかな発色性が得にくいという問題点がある。   In general, in an ink set composed of three colors of yellow ink, magenta ink, and cyan ink, or an ink set composed of four colors of ink including black ink, the green color is cyan ink. In this way, when using two types of ink to express the green color, there is a problem that it is difficult to obtain sharp print quality and vivid color development due to the landing error of overstrike. .

特開平1−95093号公報JP-A-1-95093 特開平2−127482号公報JP-A-2-127482

本発明は、前述した問題点を解決するためになされたものであり、インクジェット記録方法において、(i)高濃度プリント部におけるグリーン方向及びシアン方向の色再現範囲を縮小させず、かつインクセットを構成するインク数を最小限に抑えつつ、シアン色を含む低濃度プリント部における粒状感を低減させること、(ii)グリーン方向について色再現範囲を拡大し、鮮明性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems.In the ink jet recording method, (i) the color reproduction range in the green direction and the cyan direction in the high density print portion is not reduced, and an ink set is formed. The purpose is to reduce the graininess in the low-density print area including cyan, while minimizing the number of inks that make up, and (ii) to expand the color reproduction range in the green direction and improve the clarity. .

本発明者らは、インクジェット記録用水性インクセットを構成するインクの、L***表色系による明度指数(L*)、色相角(h)及び彩度(C*)が、カラー画像の低濃度プリント部における粒状感の低減と色再現範囲の拡大に密接な関係があるという仮説の下に鋭意研究を行った結果、シアンインクを備えたインクジェット記録用水性インクセットにおいて、シアンインクとして、従前のインクセットで用いられているノーマルシアンインクに代えて、明度指数(L*)が特定値以上のライトシアンインクを使用し、かつグリーンインクを使用することにより、上述の目的(i)、(ii)を達成できることを見出し、本発明を完成させた。 Inventors of the present invention have a color index of lightness (L * ), hue angle (h) and saturation (C * ) according to the L * a * b * color system of the ink constituting the water base ink set for ink jet recording. As a result of earnest research under the hypothesis that there is a close relationship between the reduction of graininess and the expansion of the color reproduction range in the low-density print area of an image, cyan ink is used in an aqueous ink set for inkjet recording with cyan ink. As described above, by using a light cyan ink having a lightness index (L * ) of a specific value or more and using a green ink instead of the normal cyan ink used in the conventional ink set, the above-mentioned purpose (i) And (ii) have been found, and the present invention has been completed.

すなわち、本発明は、シアンインクとグリーンインクとを備え、シアンインクとして、L * * * 表色系による明度指数(L * )がL * <60のノーマルシアンインクをもたないインクジェット記録用水性インクセットであって、シアンインクが、L***表色系による明度指数(L*)がL*≧60のライトシアンインクであることを特徴とするインクジェット記録用水性インクセットを提供する。
In other words, the present invention includes a cyan ink and a green ink, and the inkjet recording does not have a normal cyan ink having a lightness index (L * ) of L * <60 in the L * a * b * color system. A water-based ink set for inkjet recording, wherein the cyan ink is a light cyan ink having a lightness index (L * ) of L * a * b * color system of L * ≧ 60. provide.

また、本発明は、上述のインクジェット記録用水性インクセットを使用したインクジェット記録方法を提供する。   The present invention also provides an ink jet recording method using the above-described aqueous ink set for ink jet recording.

本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、シアンインクとして着色剤濃度が低いライトシアンインクを備えているので、このインクセットを用いてインクジェット記録を行うことにより、シアン色を含む低濃度プリント部の粒状感を低減させることができる。また、本発明のインクセットは、ライトシアンインクと共にグリーンインクを備えているので、高濃度プリント部におけるシアン方向の色再現範囲が縮小せず、グリーン方向については色再現範囲が顕著に拡大し、グリーン色の鮮明性が向上する。なお、グリーン色の鮮明性の向上は、シアンインクとイエローインクの混色によらず、グリーンインク単独でグリーン色を表現できることによる。   Since the water-based ink set for ink jet recording of the present invention includes a light cyan ink having a low colorant concentration as a cyan ink, by performing ink jet recording using this ink set, the granularity of a low density print portion containing cyan is obtained. The feeling can be reduced. In addition, since the ink set of the present invention includes the green ink together with the light cyan ink, the color reproduction range in the cyan direction in the high density print portion is not reduced, and the color reproduction range in the green direction is remarkably enlarged. Improves color clarity. The improvement in the clearness of the green color is because the green color can be expressed by the green ink alone, regardless of the color mixture of the cyan ink and the yellow ink.

さらに、本発明のインクセットによれば、このシアン色を含む低濃度プリント部の粒状感の低減、シアン色の高濃度プリント部における色再現範囲の縮小防止、グリーン方向における色再現範囲の顕著な拡大、グリーン色の鮮明性の向上という効果を、ライトシアンインクとグリーンインクという2種のインクで達成することができる。   Further, according to the ink set of the present invention, the graininess of the low density print portion including cyan is reduced, the color reproduction range in the cyan high density print portion is prevented from being reduced, and the color reproduction range in the green direction is remarkable. The effect of enlarging and improving the clarity of the green color can be achieved with two types of inks, light cyan ink and green ink.

したがって、本発明のインクセットによれば、インクジェット記録方法で形成するカラー画像の色再現性や印字品質を向上させることができる。   Therefore, according to the ink set of the present invention, color reproducibility and print quality of a color image formed by the ink jet recording method can be improved.

さらに、グリーン色は、一般に、テキスト印字にも使用される色であり、本発明によれば、このグリーン色のテキスト印字を2種のインクの重ね打ちによらず、単一のグリーンインクで印字できるので、フェザリングを抑制したシャープな印字品質や、鮮やかな発色性を実現することが可能となる。   Further, the green color is generally used for text printing, and according to the present invention, this green text printing is printed with a single green ink without using two types of ink overprinting. Therefore, it is possible to realize sharp print quality with reduced feathering and vivid color development.

以下、本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail.

本発明において、明度指数(L*)、色相角(h)、彩度(C*)は、1976年に国際照明委員会(CIE)で規格化されたL***表色系に基づくものである。なお、日本工業規格(JIS)ではJIS Z 8729に規定されている。 In the present invention, the lightness index (L * ), hue angle (h), and saturation (C * ) are in the L * a * b * color system standardized by the International Commission on Illumination (CIE) in 1976. Is based. The Japanese Industrial Standard (JIS) is defined in JIS Z 8729.

また、本発明において明度指数(L*)は、光沢紙に各インクを1200×1200dpiベタプリントしたものに対して、分光測色計等を用いて測定される値であり、色相角(h)と彩度(C*)は、同様のベタプリントに対して、まず知覚色度指数(a*、b*)を分光測色計等を用いて測定し、測定されたa*、b*を用いて次式(1)、(2)により算出される値である。


In the present invention, the lightness index (L * ) is a value measured by using a spectrocolorimeter or the like on a glossy paper obtained by printing each ink with 1200 × 1200 dpi, and the hue angle (h) And saturation (C * ), for the same solid print, first, the perceptual chromaticity index (a * , b * ) is measured using a spectrocolorimeter or the like, and the measured a * and b * are measured. It is a value calculated using the following formulas (1) and (2).


Figure 0004301163
Figure 0004301163

Figure 0004301163
Figure 0004301163

なお、L*、a*及びb*の測定で用いる「光沢紙」とは、ベースペーパー(原紙ペーパー)に表面平滑性が得られるコート層を設けた紙のことをいい、具体的には、画彩(登録商標)光沢仕上げ(富士写真フィルム(株)製)、インクジェットプリンタ用紙(光沢紙)(コクヨ(株)製)、厚手光沢紙(コダック(株)製)等が挙げられる。また、「解像度1200×1200dpiベタプリント」とは、解像度1200×1200dpiの領域が100%被覆されるようにプリントすることである。プリントに使用できるインクジェットプリンタとしては、ブラザー工業(株)製インクジェットプリンタ搭載デジタル複合機MFC−5200J等をあげることができ、分光測色計としてはGretag Macbeth社製Spectrolino等を使用することができる。測色条件は、光源:D65、視野角:2°とした。 The “glossy paper” used in the measurement of L * , a * and b * refers to a paper provided with a coat layer capable of obtaining surface smoothness on a base paper (base paper). Specifically, Image (registered trademark) glossy finish (Fuji Photo Film Co., Ltd.), inkjet printer paper (glossy paper) (Kokuyo Co., Ltd.), thick glossy paper (Kodak Co., Ltd.), and the like. “Resolution 1200 × 1200 dpi solid print” means printing so that an area of resolution 1200 × 1200 dpi is covered 100%. Examples of the ink jet printer that can be used for printing include a digital multifunction device MFC-5200J equipped with an ink jet printer manufactured by Brother Industries, Ltd., and Spectrolino manufactured by Gretag Macbeth can be used as a spectrocolorimeter. The color measurement conditions were a light source: D 65 and a viewing angle: 2 °.

本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、少なくとも、シアンインクとグリーンインクとを備え、そのシアンインクが、L*≧60のライトシアンインクであることを特徴としている。したがって、L*<60のノーマルシアンインクは、本発明のインクセットを構成しない。シアンインクとしてL*<60のノーマルシアンインクを用いると、シアン色を含む低濃度プリント部において、粒状感が目立つため好ましくない。 The water-based ink set for ink jet recording according to the present invention includes at least a cyan ink and a green ink, and the cyan ink is a light cyan ink with L * ≧ 60. Therefore, normal cyan ink with L * <60 does not constitute the ink set of the present invention. If a normal cyan ink of L * <60 is used as the cyan ink, it is not preferable because the graininess is noticeable in the low density print portion including cyan.

本発明のインクセットを構成するライトシアンインクのL*は、好ましくは60≦L*≦85である。ライトシアンインクのL*が85を超えると、本来のシアン色を再現することが困難となるので好ましくない。 L * of the light cyan ink constituting the ink set of the present invention is preferably 60 ≦ L * ≦ 85. If L * of light cyan ink exceeds 85, it is difficult to reproduce the original cyan color, which is not preferable.

また、ライトシアンインクのhは、215°≦h≦255°となるように調整することが好ましい。hがこの範囲内でないと、充分にシアン色を表現することが困難となる。   Further, h of light cyan ink is preferably adjusted so that 215 ° ≦ h ≦ 255 °. If h is not within this range, it will be difficult to sufficiently express cyan.

さらに、ライトシアンインクのC*は、40≦C*≦70となるように調整することが好ましい。C*をこの範囲内とすることにより、鮮やかなシアン色を再現することが可能となる。 Furthermore, it is preferable to adjust C * of the light cyan ink so that 40 ≦ C * ≦ 70. By setting C * within this range, it becomes possible to reproduce a vivid cyan color.

一方、本発明のインクセットを構成するグリーンインクとしては、L*≦60のものが好ましい。グリーンインクのL*が60を超えると、本来のグリーン色を再現することが困難となるので好ましくない。グリーンインクのL*について、より好ましい範囲は35≦L*≦60である。グリーンインクのL*をこの範囲内とすることにより充分な濃度のグリーン色とシアン色を再現することができる。 On the other hand, the green ink constituting the ink set of the present invention preferably has L * ≦ 60. If the L * of the green ink exceeds 60, it is difficult to reproduce the original green color, which is not preferable. A more preferable range of L * of the green ink is 35 ≦ L * ≦ 60. By setting L * of the green ink within this range, it is possible to reproduce green and cyan colors with sufficient density.

グリーンインクのhは、175°≦h≦215°となるように調整することが好ましい。hをこの範囲内に調整することにより、充分にグリーン色を表現することが可能となる。   The h of the green ink is preferably adjusted so that 175 ° ≦ h ≦ 215 °. By adjusting h within this range, the green color can be sufficiently expressed.

さらに、グリーンインクのC*は、60≦C*≦80となるように調整することが好ましい。C*をこの範囲内に調整することにより、鮮やかなグリーン色を再現することが可能となる。 Further, it is preferable to adjust the C * of the green ink so that 60 ≦ C * ≦ 80. By adjusting C * within this range, it becomes possible to reproduce a vivid green color.

本発明のインクセットには、上述のライトシアンインク及びグリーンインクに加えて任意のインクを備えることができ、例えば、ブルーインクを備えることができる。これによりブルー方向についても色再現範囲を顕著に拡大し、ブルー色の鮮明性を向上させることが可能となるので好ましい。ブルーインクとしては、L*≦45のものが好ましい。ブルーインクが、L*>45であると、本来のブルー色を再現することが困難となる。ブルーインクのL*について、より好ましい範囲は35≦L*≦45である。ブルーインクのL*をこの範囲内とすることにより充分な濃度のブルー色を再現することができる。 The ink set of the present invention can include any ink in addition to the light cyan ink and green ink described above, and can include, for example, a blue ink. This is preferable because the color reproduction range can be remarkably expanded in the blue direction and the sharpness of the blue color can be improved. The blue ink preferably has L * ≦ 45. If the blue ink has L * > 45, it is difficult to reproduce the original blue color. A more preferable range of L * of the blue ink is 35 ≦ L * ≦ 45. By setting L * of the blue ink within this range, it is possible to reproduce a blue color having a sufficient density.

ブルーインクのhは、270°≦h≦285°となるように調整することが好ましい。hをこの範囲内に調整することにより、充分にブルー色を表現することが可能となる。   The h of the blue ink is preferably adjusted so that 270 ° ≦ h ≦ 285 °. By adjusting h within this range, a blue color can be sufficiently expressed.

さらに、ブルーインクのC*は、70≦C*≦80となるように調整することが好ましい。C*をこの範囲内に調整することにより、鮮やかなブルー色を再現することが可能となる。 Further, the C * of the blue ink is preferably adjusted so as to satisfy 70 ≦ C * ≦ 80. By adjusting C * within this range, it is possible to reproduce a vivid blue color.

この他、本発明のインクセットは、イエローインク及び/又はマゼンタインクを備えることができる。必要に応じてブラックインクを備えてもよい。ライトシアンインク及びグリーンインクに加えて、イエローインク、マゼンタインク、さらに必要に応じてブラックインクを備えることにより、フルカラー画像を再現することができる。   In addition, the ink set of the present invention can include yellow ink and / or magenta ink. You may provide black ink as needed. In addition to the light cyan ink and the green ink, a yellow ink, a magenta ink, and, if necessary, a black ink can be provided to reproduce a full color image.

本発明のインクセットにマゼンタインクを備える場合、そのマゼンタインクとしては、公知のインクセットに用いられているノーマルマゼンタインクを使用することができるが、ノーマルマゼンタインクに代えて、L*≧50のライトマゼンタインクを使用し、さらにレッドインクを使用することが好ましい。この場合、L*<50のノーマルマゼンタインクは不要である。マゼンタインクとしてL*≧50のライトマゼンタインクを使用することにより、マゼンタ色を含む低濃度プリント部において、粒状感を低減させることができる。ライトマゼンタインクの好ましいL*は50≦L*≦65である。ライトマゼンタインクのL*が65を超えると、本来のマゼンタ色を再現することが困難となるので好ましくない。 When magenta ink is provided in the ink set of the present invention, normal magenta ink used in a known ink set can be used as the magenta ink. However, instead of normal magenta ink, L * ≧ 50 It is preferable to use light magenta ink and further use red ink. In this case, normal magenta ink with L * <50 is unnecessary. By using a light magenta ink of L * ≧ 50 as the magenta ink, it is possible to reduce the graininess in the low density print portion including the magenta color. The preferred L * of light magenta ink is 50 ≦ L * ≦ 65. If L * of light magenta ink exceeds 65, it is difficult to reproduce the original magenta color, which is not preferable.

また、ライトマゼンタインクのhは、335°≦h≦360°又は0°≦h≦5°となるように調整することが好ましい。hがこの範囲内でないと、充分にマゼンタ色を表現することが困難となる。   Further, h of light magenta ink is preferably adjusted so that 335 ° ≦ h ≦ 360 ° or 0 ° ≦ h ≦ 5 °. If h is not within this range, it becomes difficult to sufficiently express magenta color.

さらに、ライトマゼンタインクのC*は、80≦C*≦90となるように調整することが好ましい。C*をこの範囲内とすることにより、鮮やかなマゼンタ色を再現することが可能となる。 Further, it is preferable to adjust C * of light magenta ink so that 80 ≦ C * ≦ 90. By setting C * within this range, it becomes possible to reproduce a vivid magenta color.

ライトマゼンタインクと共に使用するレッドインクとしては、L*≦50のものが好ましい。レッドインクが、L*>50であると、レッド方向の色再現範囲を充分に得ることが困難となる。レッドインクのL*について、より好ましい範囲は25≦L*≦50である。レッドインクのL*をこの範囲内とすることにより充分な濃度のレッド色とマゼンタ色を再現することができる。 The red ink used with the light magenta ink preferably has L * ≦ 50. If the red ink has L * > 50, it is difficult to obtain a sufficient color reproduction range in the red direction. A more preferable range for L * of the red ink is 25 ≦ L * ≦ 50. By setting the L * of the red ink within this range, it is possible to reproduce red and magenta colors with sufficient density.

レッドインクのhは、20°≦h≦35°となるように調整することが好ましい。hをこの範囲内に調整することにより、充分にレッド色を表現することが可能となる。   The h of the red ink is preferably adjusted so as to satisfy 20 ° ≦ h ≦ 35 °. By adjusting h within this range, the red color can be sufficiently expressed.

さらに、レッドインクのC*は、80≦C*≦90となるように調整することが好ましい。C*をこの範囲に調整内とすることにより、鮮やかなレッド色を再現することが可能となる。 Further, the C * of the red ink is preferably adjusted so that 80 ≦ C * ≦ 90. By making C * within this range, vivid red color can be reproduced.

本発明のインクセットにイエローインクやブラックインクを備える場合、これらのインクとしては公知のインクセットに用いられているものを使用することができる。例えば、イエローインクとしては、hが70〜140°のノーマルイエローインクを使用することができる。   When the ink set of the present invention includes yellow ink and black ink, those used in known ink sets can be used. For example, as yellow ink, normal yellow ink having h of 70 to 140 ° can be used.

本発明のインクセットを構成する個々のインクは、それぞれ上述の所定のL*、h、C*を有するように着色剤、水、及び水溶性有機溶剤を含有する。 Each ink constituting the ink set of the present invention contains a colorant, water, and a water-soluble organic solvent so as to have the above-mentioned predetermined L * , h, and C * , respectively.

各インクに含まれる着色剤としては、水溶性染料及び/又は顔料をあげることができ、これらを適宜組み合わせて用いることにより所期のインク色に調整する。   Examples of the colorant contained in each ink include water-soluble dyes and / or pigments, and the desired ink color is adjusted by using these in appropriate combinations.

即ち、水溶性染料としては、直接染料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料等に代表される水溶性染料が用いられる。また、水溶性染料の構造としては、アゾ染料、金属錯塩染料、ナフトール染料、アントラキノン染料、インジゴ染料、カーボニウム染料、キノンイミン染料、キサンテン染料、アニリン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料、ベンゾキノン染料、ナフトキノン染料、フタロシアニン染料、金属フタロシアニン染料等が好ましい。特に、インクジェット記録方式のインクとして好適で、鮮明性、水溶性、安定性、耐光性その他の要求される性能を満たす水溶性染料としては、C.I.ダイレクトイエロー12,24,26,27,28,33,39,58,86,98,100,132及び142、C.I.ダイレクトレッド4,17,28,37,63,75,79,80,81,83及び254、C.I.ダイレクトバイオレット47,48,51,90及び94、C.I.ダイレクトブルー1,6,8,15,22,25,71,76,80,86,87,90,106,108,123,163,165,199及び226、C.I.ダイレクトグリーン1,26,28,59,80及び85等の直接染料;C.I.アシッドイエロー3,11,17,19,23,25,29,38,42,49,59,61,71及び72、C.I.アシッドレッド1,6,8,18,32,35,37,42,52,85,88,115,133,134,154,186,249、289及び407、C.I.アシッドバイオレット10,34,49及び75、C.I.アシッドブルー9,22,29,40,59,62,93,102,104,112,113,117,120,167,175,183,229及び234、C.I.アシッドグリーン3,5,9,12,15,16,19,25,27,28,36,40,41,43,44,56,73,81,84,104,108及び109等の酸性染料;C.I.ベーシックイエロー40、C.I.ベーシックレッド9,12及び13、C.I.ベーシックバイオレット7,14及び27、C.I.ベーシックブルー1,3,5,7,9,24,25,26,28及び29、C.I.ベーシックグリーン1及び4等の塩基性染料;C.I.リアクティブイエロー2、C.I.リアクティブレッド4,23,24,31及び56、C.I.リアクティブブルー7,13及び49、C.I.リアクティブグリーン5,6,7,8,12,15,19及び21等の反応性染料が挙げられる。   That is, as the water-soluble dye, water-soluble dyes represented by direct dyes, acid dyes, basic dyes, reactive dyes and the like are used. The structure of the water-soluble dye includes azo dye, metal complex dye, naphthol dye, anthraquinone dye, indigo dye, carbonium dye, quinoneimine dye, xanthene dye, aniline dye, quinoline dye, nitro dye, nitroso dye, benzoquinone dye, Naphthoquinone dyes, phthalocyanine dyes, metal phthalocyanine dyes and the like are preferable. In particular, water-soluble dyes that are suitable as inks for ink jet recording systems and that satisfy the required performance such as sharpness, water-solubility, stability, light resistance, and the like include C.I. I. Direct yellow 12, 24, 26, 27, 28, 33, 39, 58, 86, 98, 100, 132 and 142, C.I. I. Direct Red 4, 17, 28, 37, 63, 75, 79, 80, 81, 83 and 254, C.I. I. Direct violet 47, 48, 51, 90 and 94, C.I. I. Direct Blue 1, 6, 8, 15, 22, 25, 71, 76, 80, 86, 87, 90, 106, 108, 123, 163, 165, 199 and 226, C.I. I. Direct dyes such as direct green 1,26, 28, 59, 80 and 85; C.I. I. Acid Yellow 3, 11, 17, 19, 23, 25, 29, 38, 42, 49, 59, 61, 71 and 72, C.I. I. Acid Red 1, 6, 8, 18, 32, 35, 37, 42, 52, 85, 88, 115, 133, 134, 154, 186, 249, 289 and 407, C.I. I. Acid Violet 10, 34, 49 and 75, C.I. I. Acid Blue 9, 22, 29, 40, 59, 62, 93, 102, 104, 112, 113, 117, 120, 167, 175, 183, 229 and 234, C.I. I. Acid dyes such as Acid Green 3, 5, 9, 12, 15, 16, 19, 25, 27, 28, 36, 40, 41, 43, 44, 56, 73, 81, 84, 104, 108 and 109; C. I. Basic Yellow 40, C.I. I. Basic Red 9, 12, and 13, C.I. I. Basic Violet 7, 14, and 27, C.I. I. Basic Blue 1, 3, 5, 7, 9, 24, 25, 26, 28 and 29, C.I. I. Basic dyes such as basic green 1 and 4; C.I. I. Reactive Yellow 2, C.I. I. Reactive Red 4, 23, 24, 31 and 56, C.I. I. Reactive Blue 7, 13, and 49, C.I. I. Reactive dyes such as Reactive Green 5, 6, 7, 8, 12, 15, 19 and 21 are listed.

また、顔料としては、例えば、C.I.ピグメントイエロー1,2,3,13,16,74,83,93,128,134及び144、C.I.ピグメントレッド5,7,12,23,48(Mn),57(Ca),112,122,144,170,177,221,254及び264、C.I.ピグメントバイオレット19及び48(Ca)、C.I.ピグメントブルー 1,2,3,15,15:1,15:2,15:3,15:4,15:5,15:6,16,17:1,22,27,28,29,36及び60、C.I.ピグメントグリーン7等が挙げられる。   Examples of the pigment include C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 13, 16, 74, 83, 93, 128, 134 and 144, C.I. I. Pigment Red 5, 7, 12, 23, 48 (Mn), 57 (Ca), 112, 122, 144, 170, 177, 221, 254 and 264, C.I. I. Pigment violet 19 and 48 (Ca), C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 3, 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15: 5, 15: 6, 16, 17: 1, 22, 27, 28, 29, 36 and 60, C.I. I. And CI Pigment Green 7.

ブラックインクの着色剤としても、水溶性染料及び/又は顔料をあげることができ、これらを適宜組み合わせて用いてもよい。水溶性染料としては、例えば、C.I.ダイレクトブラック17,19,32,51,71,108,146,154及び168等の直接染料;C.I.アシッドブラック2,7,24,26,31,52,63,112及び118等の酸性染料;C.I.ベーシックブラック2等の塩基性染料;C.I.フードブラック1及び2等があげられる。また、顔料としては、例えば、MA8、MA100(三菱化成(株)製)、カラーブラックFW200(デグサ製)等のカーボンブラックを使用することができる。カーボンブラックとしては、分散剤を用いなくても水に分散可能な自己分散型のものを用いてもよい。自己分散型カーボンブラックは、その表面に、カルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基又はスルホン基のような少なくとも一種の親水基又はその塩を結合させる処理をすることによって得ることができる。この表面処理の具体例としては、特開平8−3498号公報及び特表2000−513396号公報に記載の方法を挙げることができる。また、自己分散黒色顔料としては、例えば、CAB−O−JET(登録商標)200及び300(キャボット製)、ボンジェット(登録商標)CW1(オリエント化学工業(株)製)等の市販品を利用することも可能である。   Examples of the colorant for the black ink include water-soluble dyes and / or pigments, which may be used in appropriate combination. Examples of water-soluble dyes include C.I. I. Direct dyes such as direct black 17, 19, 32, 51, 71, 108, 146, 154 and 168; I. Acid dyes such as Acid Black 2, 7, 24, 26, 31, 52, 63, 112 and 118; I. Basic dyes such as basic black 2; C.I. I. Food black 1 and 2 etc. are mentioned. As the pigment, for example, carbon black such as MA8, MA100 (manufactured by Mitsubishi Kasei Co., Ltd.), color black FW200 (manufactured by Degussa) and the like can be used. As the carbon black, a self-dispersing type that can be dispersed in water without using a dispersant may be used. The self-dispersing carbon black can be obtained by treating the surface with at least one hydrophilic group such as carbonyl group, carboxyl group, hydroxyl group or sulfone group or a salt thereof. Specific examples of this surface treatment include the methods described in JP-A-8-3498 and JP-T 2000-513396. Further, as the self-dispersing black pigment, for example, commercially available products such as CAB-O-JET (registered trademark) 200 and 300 (manufactured by Cabot), Bonjet (registered trademark) CW1 (manufactured by Orient Chemical Industry Co., Ltd.) and the like are used. It is also possible to do.

各インクにおける水溶性染料の含有量は、所望のプリント濃度や色彩により異なるが、少なすぎると被記録材上での発色が不充分であり、多すぎるとインクジェットヘッドのノズルの目詰まりが起きやすくなるので、好ましくは各インク全量に対して0.1〜15重量%、より好ましくは0.3〜10重量%、特に好ましくは0.5〜5.0重量%の範囲である。   The content of the water-soluble dye in each ink varies depending on the desired print density and color, but if it is too small, the color on the recording material is insufficient, and if it is too large, the nozzles of the inkjet head are likely to be clogged. Therefore, it is preferably 0.1 to 15% by weight, more preferably 0.3 to 10% by weight, particularly preferably 0.5 to 5.0% by weight based on the total amount of each ink.

各インクにおける顔料の含有量は、所望のプリント濃度や色彩により異なるが、少なすぎると被記録材上での発色が不充分であり、多すぎるとインクジェットヘッドのノズルの目詰まりが起きやすくなるので、好ましくは各インクの全重量に対して1〜15重量%、より好ましくは1〜10重量%の範囲である。   The pigment content in each ink varies depending on the desired print density and color. However, if the amount is too small, the color on the recording material is insufficient, and if it is too large, the nozzles of the inkjet head are likely to be clogged. Preferably, it is in the range of 1 to 15% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, based on the total weight of each ink.

一方、各インクに使用する水は、脱イオン水とすることが好ましい。水の含有量は、水溶性有機溶剤の種類、インク組成、所望のインク特性に応じて決定されるが、少なすぎるとインクの粘度が上昇するためにインクジェットヘッドのノズルからの吐出が困難となり、多すぎると水分蒸発によって着色剤の析出、凝集等が生じ、インクジェットヘッドのノズルの目詰まりが起きやすくなるので、好ましくは各インクの全重量に対して10〜95重量%、より好ましくは10〜70重量%、特に好ましくは20〜70重量%の範囲である。   On the other hand, the water used for each ink is preferably deionized water. The water content is determined according to the type of water-soluble organic solvent, the ink composition, and the desired ink characteristics. However, if the amount is too small, the viscosity of the ink will increase, making it difficult to eject from the nozzle of the inkjet head. If the amount is too large, the evaporation of water causes colorant precipitation, aggregation and the like, and the nozzles of the inkjet head are likely to be clogged. Therefore, it is preferably 10 to 95% by weight, more preferably 10 to 95% by weight based on the total weight of each ink. It is in the range of 70% by weight, particularly preferably 20 to 70% by weight.

各インクで使用する水溶性有機溶剤は、湿潤剤と浸透剤に大別される。
湿潤剤は、インクジェットヘッドのノズルの目詰まりを防止するためにインクに添加される。湿潤剤の具体例としては、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等の水溶性グリコールが挙げられる。湿潤剤としての水溶性有機溶剤の含有量としては、少なすぎるとインクジェットヘッドのノズルの目詰まりを防止するために不充分であり、多すぎるとインクの粘度が上昇し、吐出が困難となるので、好ましくは各インクの全重量に対して5〜50重量%、より好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは5〜35重量%の範囲である。
The water-soluble organic solvent used in each ink is roughly classified into a wetting agent and a penetrating agent.
A wetting agent is added to the ink to prevent clogging of the nozzles of the inkjet head. Specific examples of the wetting agent include glycerin, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, and the like. Of water-soluble glycol. If the content of the water-soluble organic solvent as the wetting agent is too small, it is insufficient to prevent clogging of the nozzles of the ink jet head, and if it is too large, the viscosity of the ink increases and ejection becomes difficult. The range is preferably 5 to 50% by weight, more preferably 5 to 40% by weight, and particularly preferably 5 to 35% by weight based on the total weight of each ink.

浸透剤は、プリントした際、インクを速やかに紙内部に浸透させるためにインクに添加される。浸透剤の具体例としては、エチレングリコール系及びプロピレングリコール系のアルキルエーテルに代表されるグリコールエーテル等が挙げられる。エチレングリコール系アルキルエーテルの具体例としては、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコール−n−エチルエーテル、エチレングリコール−n−プロピルエーテル、エチレングリコール−n−ブチルエーテル、エチレングリコールイソブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコール−n−エチルエーテル、ジエチレングリコール−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコール−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールイソブチルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコール−n−エチルエーテル、トリエチレングリコール−n−プロピルエーテル、トリエチレングリコール−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールイソブチルエーテル等が挙げられ、プロピレングリコール系アルキルエーテルの具体例としては、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコール−n−エチルエーテル、プロピレングリコール−n−プロピルエーテル、プロピレングリコール−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコール−n−エチルエーテル、ジプロピレングリコール−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコール−n−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコール−n−エチルエーテル、トリプロピレングリコール−n−プロピルエーテル、トリプロピレングリコール−n−ブチルエーテル等が挙げられる。   The penetrant is added to the ink so that the ink quickly penetrates into the paper when printed. Specific examples of the penetrant include glycol ethers typified by ethylene glycol and propylene glycol alkyl ethers. Specific examples of the ethylene glycol alkyl ether include ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol-n-ethyl ether, ethylene glycol-n-propyl ether, ethylene glycol-n-butyl ether, ethylene glycol isobutyl ether, diethylene glycol methyl ether, diethylene glycol- n-ethyl ether, diethylene glycol-n-propyl ether, diethylene glycol-n-butyl ether, diethylene glycol isobutyl ether, triethylene glycol methyl ether, triethylene glycol-n-ethyl ether, triethylene glycol-n-propyl ether, triethylene glycol- n-butyl ether, triethylene glycol isobutyl ether, etc. Specific examples of the propylene glycol alkyl ether include propylene glycol methyl ether, propylene glycol-n-ethyl ether, propylene glycol-n-propyl ether, propylene glycol-n-butyl ether, dipropylene glycol methyl ether, dipropylene Glycol-n-ethyl ether, dipropylene glycol-n-propyl ether, dipropylene glycol-n-butyl ether, tripropylene glycol methyl ether, tripropylene glycol-n-ethyl ether, tripropylene glycol-n-propyl ether, tripropylene Examples include glycol-n-butyl ether.

浸透剤としての水溶性有機溶剤の含有量としては、少なすぎると浸透性が不充分であり、多すぎると過剰な浸透性によってフェザリング等のにじみを生じやすくなるので、好ましくは各インクの全重量に対して0.1〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%の範囲である。   As the content of the water-soluble organic solvent as the penetrating agent, if the amount is too small, the penetrability is insufficient.If the amount is too large, bleeding such as feathering is likely to occur due to excessive penetrability. It is 0.1 to 10 weight% with respect to a weight, More preferably, it is the range of 0.1 to 5 weight%.

本発明のインクセットを構成する各インクには、上述の湿潤剤及び浸透剤の他、インクジェットヘッドの先端部におけるインクの乾燥を防止したり、プリント濃度を高くしたり、鮮やかな発色をさせたりする水溶性有機溶剤を含むことができる。このような水溶性有機溶剤としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の低級アルコール;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド;アセトン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;グリセリン;2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙げられる。   In addition to the above-mentioned wetting agent and penetrating agent, each ink constituting the ink set of the present invention prevents the ink from drying at the tip of the ink jet head, increases the print density, and gives a vivid color. Water-soluble organic solvent. Examples of such water-soluble organic solvents include lower alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, sec-butyl alcohol, tert-butyl alcohol; dimethylformamide, dimethylacetamide Amides such as acetone, diacetone alcohol, etc .; ethers such as tetrahydrofuran, dioxane; glycerin; 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone; 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, etc. Can be mentioned.

本発明のインクセットを構成する各インクには、さらに、従来公知の界面活性剤;ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性樹脂等の粘度調整剤;表面張力調整剤;防黴剤等を必要に応じて添加することができる。   Each ink constituting the ink set of the present invention may further include a conventionally known surfactant; a viscosity adjusting agent such as polyvinyl alcohol, cellulose, or a water-soluble resin; a surface tension adjusting agent; Can be added.

本発明のインクジェット記録方法は、インクジェット記録を、本発明のインクセットを使用して行うものである。インクジェット記録の方式には特に制限はなく、静電吸引方式、圧電素子を用いる方式、サーマル方式などをあげることができる。   The inkjet recording method of the present invention performs inkjet recording using the ink set of the present invention. There is no particular limitation on the ink jet recording method, and examples thereof include an electrostatic attraction method, a method using a piezoelectric element, and a thermal method.

以下に、実施例及び比較例に基いて、本発明を具体的に説明する。なお、本実施例において、%は、特にことわらない限り、重量%を表す。   Below, based on an Example and a comparative example, this invention is demonstrated concretely. In this example, “%” represents “% by weight” unless otherwise specified.

実施例1〜5、比較例1〜3
(1)インクの調製
表1に示したインク組成で、ライトシアンインク1を次のように調製した。
Examples 1-5, Comparative Examples 1-3
(1) Preparation of ink A light cyan ink 1 having the ink composition shown in Table 1 was prepared as follows.

まず、水69重量部、グリセリン27重量部、ジプロピレングリコール−n−プロピルエーテル2重量部を混合して、インク溶媒98量部を調製した。次いで、シアン水溶性染料(C.I.ダイレクトブルー199)2重量部を攪拌中のインク溶媒98重量部に加え、さらに30分間撹拌し、孔径1μmのメンブランフィルターにて濾過し、ライトシアンインク1を得た。   First, 69 parts by weight of water, 27 parts by weight of glycerin, and 2 parts by weight of dipropylene glycol-n-propyl ether were mixed to prepare 98 parts by weight of an ink solvent. Next, 2 parts by weight of a cyan water-soluble dye (CI Direct Blue 199) was added to 98 parts by weight of the ink solvent being stirred, and the mixture was further stirred for 30 minutes and filtered through a membrane filter having a pore size of 1 μm. Obtained.

組成を表1に記載のように変更した以外は、ライトシアンインク1と同様の操作を繰り返すことにより、ライトシアンインク2,3、ノーマルシアンインク、グリーンインク1,2、及びイエローインクを調製した。   A light cyan ink 2, 3, normal cyan ink, green ink 1, 2, and yellow ink were prepared by repeating the same operation as the light cyan ink 1 except that the composition was changed as shown in Table 1.

(2)L*、a*、b*、C*、hの取得
各インクを所定のインクカートリッジに充填し、インクジェットプリンタ搭載デジタル複合機(ブラザー工業(株)製;MFC−5200J)に装着して、光沢紙(富士写真フィルム(株)製;画彩(登録商標)光沢仕上げ)に1200×1200dpiベタプリントをプリントし、そのベタプリントのL*、a*及びb*を、Gretag Macbeth社製Spectrolino(光源:D65;視野:2°)により測定した。
(2) Acquisition of L * , a * , b * , C * , and h Each ink is filled into a predetermined ink cartridge and mounted on a digital multifunction machine equipped with an ink jet printer (manufactured by Brother Industries, Ltd .; MFC-5200J). A 1200 × 1200 dpi solid print is printed on glossy paper (Fuji Photo Film Co., Ltd .; Image (registered trademark) glossy finish), and L * , a * and b * of the solid print are manufactured by Gretag Macbeth. It was measured by Spectrolino (light source: D 65 ; field of view: 2 °).

また、C*及びhは、得られた測定値をもとに、次式(1)及び(2)を用いて求めた。これらの結果を表1に示す。 Moreover, C * and h were calculated | required using following Formula (1) and (2) based on the obtained measured value. These results are shown in Table 1.

Figure 0004301163
Figure 0004301163

Figure 0004301163
Figure 0004301163

Figure 0004301163
Figure 0004301163

(3)インクセットの構成
表1に示したインクを、表2に示したように組み合わせてインクジェット記録用水性インクセットを構成した。なお、比較例1は従来のインクセットに相当する。
(3) Configuration of Ink Set A water-based ink set for ink jet recording was configured by combining the inks shown in Table 1 as shown in Table 2. Comparative example 1 corresponds to a conventional ink set.

(4)インクセットの評価
表2に示した各インクセットについて、該インクセットを構成するインクを所定のインクカートリッジに充填し、インクジェットプリンタ搭載デジタル複合機(ブラザー工業(株)製;MFC−5200J)に装着し、光沢紙(富士写真フィルム(株)製;画彩(登録商標)光沢仕上げ)に、粒状感評価用としてライトシアンインク及びノーマルシアンインクの各グラデーションサンプルをプリントし、グリーン色及びシアン色の色再現評価用としてシアンインク(ライトシアンインク、ノーマルシアンインク)、グリーンインク、及びイエローインクの混合割合を変えて種々の色相のパッチを含むプリントパターンサンプルをプリントした。
(4) Evaluation of ink set For each ink set shown in Table 2, the ink constituting the ink set was filled in a predetermined ink cartridge, and a digital multifunction machine equipped with an ink jet printer (manufactured by Brother Industries, Ltd .; MFC-5200J) ), Printed on glossy paper (Fuji Photo Film Co., Ltd .; Image (registered trademark) glossy finish) with gradation samples of light cyan ink and normal cyan ink for graininess evaluation, green and cyan For evaluation of color reproduction, print pattern samples including patches of various hues were printed by changing the mixing ratio of cyan ink (light cyan ink, normal cyan ink), green ink, and yellow ink.

得られた各サンプルのパッチについて、a*、b*及びL*を前述と同様に測定し、(a)シアン色粒状感評価、(b)グリーン色再現評価、(c)シアン色再現評価、及び(d)総合評価を次のように行った。 About the obtained patch of each sample, a * , b * and L * are measured in the same manner as described above, and (a) cyan color granularity evaluation, (b) green color reproduction evaluation, (c) cyan color reproduction evaluation, And (d) Comprehensive evaluation was performed as follows.

(a)シアン色粒状感評価
上述のグラデーションサンプルにおいて、L*=90のパッチに対して、目視にてシアン色の粒状感を以下の評価基準に基づき評価した。この評価結果を表2に示す。
◎…粒状感が認められない
○…粒状感がほとんど目立たない
×…粒状感が目立ち、実用上問題あり
(a) Cyan color graininess evaluation In the above gradation sample, the cyan graininess was visually evaluated based on the following evaluation criteria with respect to the patch of L * = 90. The evaluation results are shown in Table 2.
◎… No graininess is noticed ○… The graininess is almost inconspicuous ×… The graininess is noticeable, and there is a problem in practical use

(b)グリーン色再現評価
(b-1)目視評価
上述のプリントパターンサンプルより、h=200°±10°に該当するグリーン色パッチを選択し、目視にて、グリーン色が充分に表現されているか否かを以下の評価基準に基づき評価した。この評価結果を表2に示す。
◎…高濃度グリーン色を充分に表現できている
○…高濃度グリーン色を表現できている
×…高濃度グリーン色の表現が不足している
(b) Green color reproduction evaluation
(b-1) Visual Evaluation From the above-mentioned print pattern sample, a green color patch corresponding to h = 200 ° ± 10 ° is selected, and whether or not the green color is sufficiently expressed by visual observation is evaluated as follows. Evaluation was based on criteria. The evaluation results are shown in Table 2.
◎… High density green color can be expressed sufficiently ○… High density green color can be expressed ×… High density green color expression is insufficient

(b-2)彩度(C*)及び彩度差(A)
上述のプリントパターンサンプルから、グリーン色に対応するhが200°±10°であって、L*が55±3のパッチを選択し、各パッチについてC*を前述の式(1)により算出した。
(b-2) Saturation (C * ) and saturation difference (A)
From the above-mentioned print pattern sample, a patch having h corresponding to a green color of 200 ° ± 10 ° and L * of 55 ± 3 was selected, and C * was calculated for each patch by the above-described equation (1). .

また、比較基準として比較例1のパッチ(h=196°)のC* 1を使用し、次式(3)により、上述の各パッチのC* 2と比較例1のパッチのC* 1との差を彩度差(A)として求めた。ここで、彩度差(A)が大きいほど、高濃度グリーン色再現性が優れていることを示す。この結果を表2に示す。





Further, by using the C * 1 of Comparative Example 1 patch (h = 196 °) as comparison reference, the following equation (3), and C * 1 of the patch of Comparative Example 1 and C * 2 of each patch above Was determined as a saturation difference (A). Here, the greater the saturation difference (A), the better the high density green color reproducibility. The results are shown in Table 2.





Figure 0004301163
Figure 0004301163

(c)シアン色再現評価
(c-1)目視評価
上述のプリントパターンサンプルから、シアン色に対応するh=234°±5°のパッチを選択し、目視にて、シアン色が充分に表現されているか否かを以下の評価基準に基づき評価した。この評価結果を表2に示す。
◎…高濃度シアン色を充分に表現できている
○…高濃度シアン色に近い色が表現できている
×…高濃度シアン色表現が不足している
(c) Cyan color reproduction evaluation
(c-1) Visual Evaluation A patch of h = 234 ° ± 5 ° corresponding to the cyan color is selected from the above-mentioned print pattern sample, and whether or not the cyan color is sufficiently expressed by visual observation is as follows. Evaluation was performed based on the evaluation criteria. The evaluation results are shown in Table 2.
◎… High density cyan color can be expressed sufficiently ○… Color close to high density cyan color can be expressed ×… High density cyan color expression is insufficient

(c-2)彩度(C*)及び明度差(B)
上述のプリントパターンサンプルから、シアン色の範疇に属すると認められるhが215°≦h≦255°のパッチであって、従来のインクセットでプリントした場合のシアン
色を呈する比較例1のパッチ(h=234°、L*=54)と、L*及びhが最も近いパッチを選択し、各パッチについてC*を前述の式(1)により算出した。
(c-2) Saturation (C * ) and brightness difference (B)
From the above-mentioned print pattern sample, the patch of Comparative Example 1 that exhibits a cyan color when h is 215 ° ≦ h ≦ 255 ° that is recognized as belonging to the cyan category and is printed with a conventional ink set ( h = 234 °, L * = 54) and the patch with the closest L * and h was selected, and C * was calculated for each patch by the above-described equation (1).

また、各パッチと比較例1のパッチとの明度差(B)を次式(4)により求めた。ここで、明度差(B)は、その値が大きいほど高濃度のシアン色が充分に表現できないことを示している。   Further, the brightness difference (B) between each patch and the patch of Comparative Example 1 was obtained by the following equation (4). Here, the brightness difference (B) indicates that the higher the value is, the more highly cyan color cannot be expressed.

Figure 0004301163
Figure 0004301163

(d)総合評価
(a)シアン色粒状感評価、(b)グリーン色再現評価及び(c)シアン色再現評価の結果から以下の評価基準により総合評価を行った。結果を表2に示す。
○…すべての評価結果が、◎又は○である
×…評価結果のいずれかに、×がある
(d) Overall evaluation
From the results of (a) cyan color graininess evaluation, (b) green color reproduction evaluation, and (c) cyan color reproduction evaluation, comprehensive evaluation was performed according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 2.
○… All evaluation results are ◎ or ○ ×: There is × in any of the evaluation results

Figure 0004301163
Figure 0004301163

表2に示したように、実施例1及び4では、L*≧60のライトシアンインクを用いているためにシアン色の低濃度プリント部(L*=90)において粒状感がほとんど目立たなくなっていた。また、実施例1及び4では、L*≦60のグリーンインクを用いているために、従来のインクセット(比較例1)と比較してグリーン色の再現範囲が広がり(A値が大きい)、従来のインクセット(比較例1)で表現できるシアン色と遜色ない程度の高濃度のシアン色も表現できた。また、グリーン色をグリーンインク単色で表現することができるので、グリーン色の印字について重ね打ちによる着弾誤差が生ずることがなく、シャープな印字が得られた。 As shown in Table 2, in Examples 1 and 4, since the light cyan ink with L * ≧ 60 was used, the graininess was hardly noticeable in the cyan low density print portion (L * = 90). . In Examples 1 and 4, since green ink of L * ≦ 60 is used, the green color reproduction range is widened (A value is large) compared to the conventional ink set (Comparative Example 1). A high density cyan color comparable to the cyan color that can be expressed by the conventional ink set (Comparative Example 1) was also expressed. In addition, since the green color can be expressed by a single green ink, there is no landing error due to overstrike for green printing, and sharp printing can be obtained.

実施例2、3及び5は、実施例1及び4で用いたライトシアンインクよりさらにL*の高いライトシアンインクを用いているためにシアン色粒状感が認められなかった。また、この場合にもL*≦60のグリーンインクを用いているため、高濃度グリーン色を充分に表現することができ、従来のインクセット(比較例1)において表現できるシアン色と遜色ない程度の高濃度のシアン色も表現できた。 In Examples 2, 3 and 5, since a light cyan ink having a higher L * than the light cyan ink used in Examples 1 and 4 was used, cyan graininess was not recognized. Also in this case, since green ink with L * ≦ 60 is used, a high density green color can be sufficiently expressed, and is comparable to the cyan color that can be expressed in the conventional ink set (Comparative Example 1). The high density of cyan was also expressed.

比較例2及び3は、L*の高いライトシアンインクを用いているため従来のインクセット(比較例1)に比べるとシアン色粒状感は低減するものの、グリーンインクを用いていないため、明らかに高濃度グリーン色の表現ができず、また、高濃度シアン色の表現も不足しており、実用上問題があった。 Since Comparative Examples 2 and 3 use light cyan ink with a high L * , cyan color graininess is reduced as compared with the conventional ink set (Comparative Example 1), but since green ink is not used, it is clearly high. The density green color cannot be expressed, and the expression of the high density cyan color is insufficient.

実施例6及び比較例4
(1)インクの調製とインクセットの構成
表3に示したインク組成で、イエローインク、ライトマゼンタインク、レッドインク、ライトシアンインク1、ブルーインク及びグリーンインク1を実施例1と同様の操作で調製し、これらから実施例6のインクセットを構成した。
Example 6 and Comparative Example 4
(1) Preparation of ink and composition of ink set With the ink composition shown in Table 3, yellow ink, light magenta ink, red ink, light cyan ink 1, blue ink and green ink 1 were prepared in the same manner as in Example 1. From these, the ink set of Example 6 was constructed.

また、比較例4のインクセットとして、市販のインクジェットプリンタ搭載デジタル複合機MFC−5200J(ブラザー工業(株)製)用のイエローインク(LC600Y)、マゼンタインク(LC600M)及びシアンインク(LC600C)の3種のインクからなるインクセットを用意した。


















In addition, as an ink set of Comparative Example 4, a yellow ink (LC600Y), a magenta ink (LC600M), and a cyan ink (LC600C) for a commercially available digital multifunction machine MFC-5200J (manufactured by Brother Industries, Ltd.) An ink set consisting of various types of inks was prepared.


















Figure 0004301163
Figure 0004301163

(2)L*、C*、hの取得
各インクについて、実施例1と同様にしてL*、a*、b*を測定し、C*、hを算出した。これらの結果を表3に示す。
(2) Acquisition of L * , C * , and h For each ink, L * , a * , and b * were measured in the same manner as in Example 1, and C * and h were calculated. These results are shown in Table 3.

(3)インクセットの評価
実施例1におけるインクセットの評価と同様にして、実施例6及び比較例4のインクセットを用いて、種々の色相のパッチを含む色再現評価用のプリントパターンサンプルをプリントした。
(3) Evaluation of Ink Set Similar to the evaluation of the ink set in Example 1, using the ink sets of Example 6 and Comparative Example 4, print pattern samples for color reproduction evaluation including patches of various hues were prepared. Printed.

この場合、プリントに使用するインクジェットプリンタのインクカートリッジ搭載可能数は4であるため、実施例6のインクセットのプリントパターンサンプルのプリントに際しては、まず、6種のインクをインクカートリッジに充填し、それを便宜的に以下の2組に分け、2度に分けてプリントを行った。
第1組:レッドインク、イエローインク、グリーンインク1、ライトシアンインク1
第2組:ライトシアンインク1、ブルーインク、ライトマゼンタインク、レッドインク
In this case, since the number of ink cartridges that can be mounted in the ink jet printer used for printing is four, when printing the print pattern sample of the ink set of Example 6, first, six types of ink are filled in the ink cartridge, For convenience, the following two sets were divided and printed twice.
First set: red ink, yellow ink, green ink 1, light cyan ink 1
Second set: light cyan ink 1, blue ink, light magenta ink, red ink

なお、このインクの組み分けの方法は、6種のインクのうち、色相角が小さい順に4種のインクを選択して第1組とし、次に、第1組のうち最も大きな色相角を有するインクと、このインクよりも色相角が大きいインク2種と、第1組のインクのうちで最も色相角が小さいインクから第2組を構成したものである。   In this ink grouping method, among the six types of ink, four types of ink are selected in ascending order of the hue angle to make the first set, and then the largest hue angle of the first set is obtained. The second set is composed of ink, two types of ink having a hue angle larger than that of the ink, and an ink having the smallest hue angle among the first set of inks.

また、プリントに際しては、種々の色相を含むパッチパターンをプリント可能なプリンタドライバを作成して用いた。   In printing, a printer driver capable of printing patch patterns including various hues was created and used.

得られたプリントパターンサンプルのa*、b*を上述と同様に測定し、L*=40、50、60、70及び80における色再現面積を求めた。 The a * and b * of the obtained print pattern samples were measured in the same manner as described above, and the color reproduction areas at L * = 40, 50, 60, 70 and 80 were obtained.

実施例6の色再現面積の、同一L*値における比較例4の色再現面積に対する割合を求め、得られた結果から以下の評価基準に基づき評価した。この結果を表4に示す。また、各L*値について、実施例6と比較例4の色再現範囲をグラフにしたものを図1〜図5に示す。
◎…110%を超える
○…105%を超え、110%以下
△…90%を超え、105%以下
×…90%以下













The ratio of the color reproduction area of Example 6 to the color reproduction area of Comparative Example 4 at the same L * value was determined, and the results obtained were evaluated based on the following evaluation criteria. The results are shown in Table 4. Moreover, what plotted the color reproduction range of Example 6 and Comparative Example 4 about each L * value is shown in FIGS.
◎… Over 110% ○… Over 105%, 110% or less △… Over 90%, 105% or less ×… 90% or less













Figure 0004301163
Figure 0004301163

表4の結果から、実施例6のインクセットは比較例4のインクセットに比して、色再現面積が顕著に拡大していることがわかる。   From the results in Table 4, it can be seen that the color reproduction area of the ink set of Example 6 is significantly increased as compared with the ink set of Comparative Example 4.

本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、低濃度プリント部における粒状感の低減と、色再現範囲の拡大を実現するので、インクジェット記録用プリンタでカラー画像を再現する場合に有用となる。   The water-based ink set for ink-jet recording of the present invention realizes reduction of graininess and expansion of a color reproduction range in a low-density print portion, and is useful when reproducing a color image with a printer for ink-jet recording.

実施例6と比較例4のL*=40における色再現範囲のグラフである。10 is a graph of a color reproduction range in Example 6 and Comparative Example 4 at L * = 40. 実施例6と比較例4のL*=50における色再現範囲のグラフである。10 is a graph of a color reproduction range in Example 6 and Comparative Example 4 when L * = 50. 実施例6と比較例4のL*=60における色再現範囲のグラフである。10 is a graph of a color reproduction range in Example 6 and Comparative Example 4 at L * = 60. 実施例6と比較例4のL*=70における色再現範囲のグラフである。10 is a graph of a color reproduction range in Example 6 and Comparative Example 4 at L * = 70. 実施例6と比較例4のL*=80における色再現範囲のグラフである。10 is a graph of a color reproduction range in Example 6 and Comparative Example 4 at L * = 80.

Claims (10)

シアンインクとグリーンインクとを備え、シアンインクとして、L * * * 表色系による明度指数(L * )がL * <60のノーマルシアンインクをもたないインクジェット記録用水性インクセットであって、シアンインクが、L***表色系による明度指数(L*)がL*≧60のライトシアンインクであることを特徴とするインクジェット記録用水性インクセット。 This is a water-based ink set for ink jet recording that has cyan ink and green ink, and has no normal cyan ink with a lightness index (L * ) of L * a * b * color system L * <60. A water-based ink set for ink-jet recording, wherein the cyan ink is a light cyan ink having a lightness index (L * ) of L * a * b * color system of L * ≧ 60. ライトシアンインクの * * * 表色系による明度指数(L*)が60≦L*≦85である請求項1記載のインクジェット記録用水性インクセット。 Light cyan ink in the L * a * b * lightness color system (L *) is 60 ≦ L * ≦ 85 a is claim 1 Symbol mounting of the ink jet recording water-based ink set. ライトシアンインクのL***表色系による色相角(h)が215°≦h≦255°である請求項1又は2記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The water-based ink set for inkjet recording according to claim 1 or 2 , wherein a hue angle (h) of the light cyan ink according to the L * a * b * color system is 215 ° ≦ h ≦ 255 °. ライトシアンインクのL***表色系による彩度(C*)が40≦C*≦70である請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 Light cyan ink L * a * b * color saturation by color system (C *) is 40 ≦ C * ≦ 70 a based ink set for ink-jet recording according to any one of claims 1 to 3. グリーンインクのL***表色系による明度指数(L*)がL*≦60である請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The water-based ink set for inkjet recording according to any one of claims 1 to 4 , wherein the lightness index (L * ) of the L * a * b * color system of the green ink is L * ≤60. グリーンインクのL***表色系による明度指数(L*)が35≦L*≦60である請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The water-based ink set for ink-jet recording according to any one of claims 1 to 5 , wherein the lightness index (L * ) according to the L * a * b * color system of the green ink is 35≤L * ≤60. グリーンインクのL***表色系による色相角(h)が175°≦h≦215°である請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The water-based ink set for ink-jet recording according to any one of claims 1 to 6 , wherein a hue angle (h) according to the L * a * b * color system of the green ink is 175 ° ≦ h ≦ 215 °. グリーンインクのL***表色系による彩度(C*)が60≦C*≦80である請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The water-based ink set for inkjet recording according to any one of claims 1 to 7 , wherein the saturation (C * ) of the green ink according to the L * a * b * color system is 60 ≦ C * ≦ 80. さらに、イエローインク及び/又はマゼンタインクを備えた請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセット。 The aqueous ink set for inkjet recording according to any one of claims 1 to 8 , further comprising yellow ink and / or magenta ink. 請求項1〜のいずれかに記載のインクジェット記録用水性インクセットを使用することを特徴とするインクジェット記録方法。 An ink jet recording method using the water-based ink set for ink jet recording according to any one of claims 1 to 9 .
JP2004370288A 2004-12-21 2004-12-21 Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method Expired - Fee Related JP4301163B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370288A JP4301163B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
US11/313,174 US7384461B2 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370288A JP4301163B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006176607A JP2006176607A (en) 2006-07-06
JP4301163B2 true JP4301163B2 (en) 2009-07-22

Family

ID=36731009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370288A Expired - Fee Related JP4301163B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4301163B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006176607A (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793544B2 (en) Water-based ink set for inkjet recording
JP2006299127A (en) Water-based ink set for ink jet recording and method for ink jet recording
JP2006299124A (en) Water-based ink set for ink jet recording and method for ink jet recording
US7384460B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
JP2006298979A (en) Water-based ink set for inkjet recording and inkjet recording method
US7384461B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
JP4816891B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP5007781B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2006298978A (en) Water-based ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4968427B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4816890B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4293124B2 (en) Water-based ink set for inkjet recording
JP2006117754A (en) Water-based ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4270150B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2006232933A (en) Aqueous ink set for inkjet-recording and method of inkjet-recording
JP4301163B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4400444B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP4270149B2 (en) Aqueous ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP6332508B2 (en) Manufacturing method of printed matter
JP4297024B2 (en) Inkjet recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4301163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees