JP4298507B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4298507B2
JP4298507B2 JP2003541168A JP2003541168A JP4298507B2 JP 4298507 B2 JP4298507 B2 JP 4298507B2 JP 2003541168 A JP2003541168 A JP 2003541168A JP 2003541168 A JP2003541168 A JP 2003541168A JP 4298507 B2 JP4298507 B2 JP 4298507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
station
measurement report
primary station
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003541168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507603A (ja
Inventor
ジェイ モウルズレイ,ティモシー
ピー ジェイ ベイカー,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0126073A external-priority patent/GB0126073D0/en
Priority claimed from GB0126423A external-priority patent/GB0126423D0/en
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005507603A publication Critical patent/JP2005507603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298507B2 publication Critical patent/JP4298507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure

Description

本発明は、無線通信システム、かかるシステムで使用される一次局及び二次局、並びにかかるシステムを動作する方法に関する。本明細書は、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)を特に基準としたシステムを説明しているが、他の移動体無線システムにも同様にかかる技術を適用できることを理解されたい。
一次局と二次局の間に双方向通信チャネルが存在する無線通信システムでは、二次局にとって、一次局から二次局へのダウンリンクチャネルの品質に基づいて該一次局に報告することが一般に要求される。かかる情報により、一次局は、たとえば、チャネル品質に適した変調方式を選択することで、ダウンリンクチャネルでの送信を最適化することができる。しかし、要求されるシグナリングには、あるオーバヘッドを負わせるので、このオーバヘッドを最小化することが望まれる。
簡単な公知の方式の例は、二次局が1以上のチャネルの品質パラメータを測定し、これらの品質パラメータを一次局に直接送り返す場合である。この品質パラメータは、たとえば、搬送波対干渉比(C/I)、信号対雑音費及び遅延プロファイルを含んでいることがある。次いで、一次局は、たとえば、利用される変調方式といったダウンリンクチャネルの適切なパラメータを選択する。
しかし、このアプローチの問題点は、最新の受信機を有している二次局が、旧式の受信機では許容されない誤り率を有することになるチャネル状態において、所与の変調方式と十分に動作するような、異なる二次局の間で受信機の性能が大幅に変化する場合がある点にある。
1つの提案されているUMTSの態様は、FDD(Frequency Division Duplex)モードについて、指定されたブロック誤り率(BLER)をダウンリンクの送信について達成することができる特定の送信方式及び送信電力を示すように二次局を調整することで、この問題に対処する方式を含んでいる。UMTSでは、送信方式は、TFRC(Transport Format and Resource Combination)により定義され、このTFRCは、特定の変調方式、符号化方式、及びたとえば、1以上のチャネリゼーションコード(channelisation code)といったリソースの割り当てを含んでいる。シグナリングを最小化するため、可能なTFRC及び電力の組み合わせからなるテーブルが定義される。このテーブルは、連続的な報告の範囲を提供することが意図される。しかし、かかる配置は、様々な異なる受信機の実現に対処するために十分な柔軟性を有するものではない。
本発明の目的は、改善されたシグナリングメカニズムを提供することにある。
本発明の第一の態様によれば、一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムが提供される。該一次局は、該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用するための手段を有しており、該二次局は、ダウンリンクの通信チャネルに関連する品質パラメータを決定するための手段と、決定された品質パラメータに応じて、1つの送信方式に対応する送信電力を示す測定報告を該一次局に送出するための手段とを有しており、該一次局は、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定するための手段を有している。
かかるシステムは、余分なシグナリングなしに、広範囲の受信機の性能に対処するために十分な柔軟性を有している。1つの実施の形態では、二次局により電力オフセットが一次局に送出される。別の実施の形態では、任意の送信のためのチャネル品質が低過ぎることを示すため、所定の測定報告が使用される。
本発明のある実施の形態では、一次局は、複数のアンテナを有している。1つの実施の形態では、二次局は、全てのアンテナから受信された信号に関連する品質パラメータを決定する。別の実施の形態では、二次局は、それぞれのアンテナに関連する個別の品質パラメータを決定し、それぞれのアンテナに関連する個別の測定報告を送出する。別の実施の形態では、二次局は、最良の信号が受信されたアンテナの品質パラメータを決定し、このアンテナの同一性に関する情報(identity)を送出する。
本発明の第二の態様によれば、一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムで使用される一次局が提供される。この場合、該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用し、1つの送信方式に対応する送信電力を示す測定報告を該二次局から受信し、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定するための手段が提供される。
本発明の第三の態様によれば、一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムで使用される二次局が提供される。この場合、ダウンリンク通信チャネルに関連する品質パラメータを決定するための手段と、決定された品質パラメータに応じて、1つの送信方式に対応する送信電力を示す測定報告を該一次局に送出するための手段と、送信方式の間の複数の電力オフセットを該一次局に送出するための手段が提供される。これにより、該一次局は、該測定報告から該複数の送信方式のそれぞれの送信電力を決定することができる。
本発明の第四の態様によれば、一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムを動作する方法が提供される。この場合、該一次局で、該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用するステップと、該二次局で、ダウンリンクの通信チャネルに関連する品質パラメータを決定し、決定された品質パラメータに応じて、1つの送信方式に対応する送信電力を示す測定報告を該一次局に送出するステップと、該一次局で、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定するステップとを有している。
以下、添付図面を参照して、例示を介して本発明の実施の形態が記載される。
図1を参照して、無線通信システムは、一次局(BS)100、及び複数の二次局(MS)110を有している。BS100は、マイクロコントローラ(μC)102、アンテナ手段106に接続されるトランシーバ手段(Tx/Rx)104、送信電力レベルを変更するための電力制御手段(PC)107、及びPSTN又は他の適切なネットワークに接続するための接続手段108を有している。それぞれのMS110は、マイクロコントローラ(μC)112、アンテナ手段116に接続されるトランシーバ手段(Tx/Rx)114、及び送信電力レベルを変更するための電力制御手段(PC)118を有している。BS100からMS110への通信は、ダウンリンクチャネル122で行われ、MS110からBS100への通信は、アップリンクチャネル124で行われる。
先に説明されたように、MS110にとって、ダウンリンクチャネル122の品質に関してBS100に報告することが一般的に要求される。たとえば、UMTSのHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)方式では、BS100は、変調方式、コードレート、及びチャネリゼーションコード数、並びに電力レベルからなる組み合わせを含む適切な送信方式(TFRC)を決定する。この選択は、MS110によりBS100に送出されるダウンリンクチャネル122の品質に関する測定値に依存して行われる。
1つの提案されているUMTSの実施の形態では、MS110は、パイロット信号の信号対雑音比(SIR)を測定し、チャネル品質を示す値VをBS100に報告する5ビットを使用する。この値Vは、以下の表に対するインデックスとしての役割を果たす。この表は、推薦される送信方式及び電力レベルを示している。
Figure 0004298507
この送出される値Vは、TFRCと(所定の参照値を基準とした)電力オフセットPとの組み合わせを示しており、この組み合わせにより、ダウンリンクでの送信用に使用される場合、特定のブロック誤り率(BLER)を達成することができる。現在のところ、28と31の間の値Vが使用されていない。電力レベルは、(この例におけるように)特定の参照電力を基準として定義される場合がある。この特定の参照電力は、たとえば、HSDPAのダウンリンク送信用に利用可能な電力であるか、又は、利用可能なチャネリゼーションコード数で割った電力である。説明される実施の形態では、TFRC1は、最も低いビットレート及び最も簡単な変調方式を有しているのに対し、TFRC6は、最も高いビットレート及び最も複雑な変調方式を有している。したがって、TFRC1は、最もロバスト性が高く、最も効率の低い方式であって、粗悪なチャネル状態での使用に適しており、TFRC6は、最もロバスト性が低く、最も効率の高い方式であって、良好なチャネル状態での使用に適している。BS100が測定報告を受信したとき、BS100は、該報告を参照して、その後のダウンリンク送信のためのTFRC及び送信電力を決定する。
図2は、MS110について期待される報告値Vに対する測定されたSIRのグラフである。2つの特定のTFRCに対応する領域が示されており、報告値は、測定されたSIRにつれて線形に増加している。このアプローチは、多数の利点を有している。MS110がSIR,TFRC、P及びBLER間の関係を判定するため、BS100は、MS110の実現に関する詳細を知る必要がなく、この方式は、多かれ少なかれ複雑な受信機の実現を有している移動局に対処するに十分な柔軟性を有している。たとえば、MS110は、干渉波キャンセルのような最新の受信機の技術を使用することができ、標準的な受信機の実現と比較して、特定のBLERを低減されたSIRで達成することができる。先に示された表のような固定された表を有することで、MS110とBS100の間のシグナリングの要件が最小化される。
しかし、異なるMSの実現が異なる性能レベルを有する場合、固定された表により問題が生じる可能性があり、結果的には、チャネル品質、送信方式及び電力レベルの間での最適なマッピングにおける差が生じる。たとえば、マルチパス干渉の特性といったチャネル状態における変化は、異なるやり方で異なる実現に影響を与える可能性がある。図3は、図2に対応するMSの実現に対して異なる受信機の実現を有するMS110について、報告値Vに対する測定されたSIRのグラフである。ここでは、送信方式TFRC2とTFRC3の間のBLERにおける変化は、仮定された実現におけるものとは異なる。ここでは、対応する報告値が存在しない(破線で示されるような)SIR値の範囲が存在している。
本発明に従って実現されるシステムでは、都合が良いことに最もロバスト性が高い唯一のTFRCについての測定報告の表を定義することで、この問題が克服される。したがって、先の表は、以下の表に変更される。
Figure 0004298507
この表には、報告値Vに対応して(参照電力からのオフセットである)電力レベルが示されている。その後、同様の表が生成される。これらは、それぞれのTFRCについての表であって、それぞれの表は、第一の方式について表における電力レベルと、考慮される方式について表における電力レベルとの間での異なる電力オフセットを有している。電力オフセットのデフォルトのレベルを定義することができる。これらのオフセットの一部又は全部が特定のMS110に適さない場合、そのMSは、(TFRC当たり1つの)異なる電力オフセットの組をネットワークに送出する。かかるシグナリングは、セットアップ動作として実行されるか、又は呼出しの間に必要に応じて実行される。追加のシグナリングの要件は、導入される余分の柔軟性と比較して比較的小さい。
表の使用に対する代替として、等価な式を利用することができる。たとえば、
P(TFRCn)=Pref−V×Mstep+Poff(TFRCn
である。ここで、P(TFRCn)は、n番目のTFRCを使用して、要求されるBLERを達成するために必要とされる電力レベルである。Prefは、参照電力レベルである。Vは、報告値(たとえば、先に示されたような5ビットの整数)である。Mstepは、報告値の間の電力ステップ(たとえば、先に使用されたような1dB)である。さらに、Poff(TFRCn)は、n番目のTFRC(TFRC1について便宜的にゼロ)を使用して、要求されるBLERを達成するために必要とされる参照レベルからの電力オフセットである。
先の方式に関する多数の態様を特定の実施の形態に適合される。任意の送信についてチャネル品質が余りに低いことを示すため、たとえば、ゼロといった所定の報告値Vを予備に残しておくことができる。たとえば、報告について低レートの、より広いダイナミックレンジを有するチャネル品質の報告を可能にするため、測定値の間の異なる報告の間隔について、1以上のPref、Mstep及びPoffを異ならせることができる。また、Mstepは、一定である必要はないが、代わりに報告値Vの関数とすることができる。
都合の良いことに、典型的な誤りの場合、Vのデコードされた値が送信された値に近くなるように、チャネル誤りの影響を最小にするやり方で、あるブロックコードにおけるコードワードに報告値Vをマッピングすることができる。本出願人による米国特許第4,782,489号(出願人参照番号PHB33221)及び第5,233,349号(出願人参照番号PHB33693)で開示されるこの技術を適用することもできる。関連する技術として、報告値VのMSBは、たとえば、繰り返しによりチャネル誤りに対して優先的に保護することができ、LSBを同様に符号化する必要がない。
本発明の更なる実施の形態では、BS100が複数のアンテナ106を有しているケースに先の方式が適用される。かかる実施の形態では、(先の報告値Vのような)チャネル品質の測定値を導出して使用する様々なやり方が存在する。
第一の方式では、MS110により、全てのBSのアンテナ106から受信された(たとえば)組み合わされたSIRの関数として、単一のチャネル品質のメトリクスが導出される。かかる方式では、同じ変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme)及び全てのアンテナからの送信のための電力レベルをBS100が使用することを仮定している。これは、MS110により受信されたとき、全体のSIRに対する異なるアンテナの相対的な貢献に関して、BS100が利用可能な情報がないためである。この方式は、単一のアンテナ方式を通して追加のシグナリングを必要としない。
第二の方式では、BS100は、そのアンテナ106のそれぞれから、直交パイロットシーケンスを送信し、これにより、MS110は、それぞれのBSのアンテナから個別にSIRを推定することができる。したがって、BS100にとって利用可能とされるチャネルに関する有効な情報量が大幅に増加される。この方式に関する1つの実施の形態では、MS110は、BSのアンテナ106のそれぞれについて、1つのチャネル品質のメトリクスをBSに送信する。明らかに、この実施の形態は、かなりのアップリンクのシグナリングを要求するものであり、BSのアンテナ数に依存して容易に評価することはできない。しかし、BS100での非常に良好な適合が可能であり、この場合、それぞれのアンテナ106の送信パラメータは、チャネル特性に個別に整合される。
UMTS HSDPAに対応するかかる方式に関する実施の形態では、チャネル品質の情報を送出するために2つのフィールド(合計20ビット)を利用可能であり、これらのフィールドは、受信されたパケットのポジティブ確認応答又はネガティブ確認応答用に設けられるフィールドの直後に位置される。たとえば、この方式で要求される送信がかかる実施の形態に適合される多数のやり方が存在する。
・(可能であれば複数のメトリクスを単一のフィールドに組み合わせて、)かかる目的のために利用可能な全ての送信フィールドにおいて、それぞれのアンテナ106についての品質のメトリクスを連続的に送信する。したがって、それぞれBSのアンテナに関連する情報が順番に連続して送信されて、連続した送信により、完全なチャネル品質の報告を構築することができる。余分なアップリンクの無線リソースの必要を回避する一方で、これにより、最初に送信された品質情報がBS100により使用されるまでに時代遅れとなる場合があるという問題が生じる。さらに、ダウンリンクの電力制御情報は、それぞれBSのアンテナ106の電力制御コマンドを個別に送出することなしに(これは、現在のところUMTSで行われていない)、時代遅れの品質情報を十分に訂正するために使用することができない。
・チャネル品質シグナリングフィールドの電力を増加して、同時により多くのメトリクスを送出するため、より短い最小の距離をもつコードワードを使用することができる。電力の増加が著しく、たとえば、4つのアンテナの場合、これらのフィールドについて送信電力において6dBの増加が要求される。
・追加のチャネリゼーションコードは、追加の品質メトリクスフィールドについて使用される。しかし、この解決では、MS110の複雑さが増加するだけでなく、前の解決と同じアップリンクの電力増加が問題である。
したがって、一般に、複数の品質メトリクスの送信は、アップリンクのシグナリングの要件の観点で、許容できないほどに高価になる場合がある。しかし、アップリンクのシグナリングに関する高い要件を緩和する1つのやり方は、幾つかの参照チャネル品質の値を基準として、それぞれの個々のアンテナについて異なる品質メトリクスを送出することである。この参照チャネル品質の値は、全てのアンテナについて平均的なチャネル品質である。また、これにより、参照チャネル品質の値を更新するため、電力制御コマンドを使用することができる。これにより、この参照チャネル品質の値が更新されるレートを低減することができる。
第三の方式では、MS110は、単一のチャネル品質のメトリクスをBS100に送信し、このメトリクスは、MS110で見たときにBSのアンテナ106のうちで最良のアンテナに関連している。このメトリクスが関連するBSのアンテナ106は、周期的に変更される場合があり、したがって、どのアンテナにそのメトリクスが関連しているかをBS100に示すことも必要である。この方式に関する1つの実施の形態では、「アンテナID」が上位レイヤによりそれぞれのBSのアンテナ106に割り当てられ、MS110に送出される。この方式は、複数の品質メトリクスを送信する第二の方式よりも少ないアップリンクでのシグナリングを典型的に要求している。
BS100は、多くのやり方でこの情報を使用することができる。データパケットを送信するため、BS100がその全てのアンテナ106を使用し続ける場合、品質メトリクスは、MCSを選択するためになお使用される。これは、最良のアンテナのチャネル品質は、全体のチャネル品質に最も大きく寄与するためである。また、BS100は、この最良のアンテナからのみ送信することを選択する。このことは、1つのアンテナ106からのSIRが次に最良のアンテナにより寄与されるSIRよりもかなり大きいチャネルにおいて特定の効果を有する。最良のアンテナのみを使用することで、MS110での粗悪なパスのみを有するアンテナでの送信電力の浪費が回避される。
この方式は、第一の方式よりも多くのアップリンクでのシグナリングを要求しているが、第二の方式よりもかなり少ない。これは、送出される必要がある唯一の追加の情報は、品質メトリクスが関連するBSのアンテナ106の同一性に関する情報であることによる。この方式への可能な拡張として、MS110は、全ての(少なくとも大部分の)アンテナの測定されたSIRが十分に類似している場合、品質メトリクスが全てのBSのアンテナに関連することを合図する。アンテナの同一性に関する情報は、多数のやり方で送出される。
・品質メトリクスが関連するBSのアンテナ106の同一性に関する情報のシグナリングは、UMTS規格の現在のバージョンにおけるSSDT(Site Selection Diversity Transmission)の動作に類似している。SSDTは、複数のBS100がMS110のアクティブな設定にあるモードであるが、(全てのBSが制御情報を送信する一方で)これらBSのうちの1つのBSのみが、ユーザデータをMSに送信する。アンテナ情報を送出するための1つの方法は、より上位のレイヤのシグナリングを変更して、SSDTの識別を単一のBS100の個々に同じ場所に位置されるアンテナに割り当てることができる。
この解決の問題として、以下の点が含まれる。従来のSSDTセルのIDを送出するための能力が制限される点。中間又は長いSSDTのIDが使用される場合、更新レートが遅過ぎる場合がある点。品質メトリクスが関連するアンテナのIDを送出するとき、従来のSSDTが同時に許容される場合には、短いSSDTのIDコードを使用することが難しい点。さらに、アンテナのIDを送出することが、HSDPAに関連する他の制御トラフィックから分離される点。
・アンテナIDのシグナリングを他のアップリンクでのHSDPAのシグナリングと共に適合するため、アンテナIDは、確認応答フィールド又はチャネル品質フィールドのいずれかに符号化され、これにより、余分のアップリンクのフィールドの追加が回避される。アンテナIDを品質メトリクスと組み合わせることで、単一のコードワードは、チャネル品質フィールドで送信用に生成される。かかるシグナリングは、コードワードの間に追加のコードワードを挿入するやり方で、下位規格との適合するやり方で適合される。この追加のコードワードは、特に、単一のチャネル品質のメトリクスを送出するために使用される。それぞれのチャネル品質のレベルについて定義済みのコードワードを使用することが考えられる。これは、品質情報が全てのBSのアンテナに共に関連し、下位規格との適合性が保持されることを意味している。
・全ての利用可能なチャネル品質のフィールドが品質メトリクスの送信のために使用されない可能性がある。したがって、アンテナIDを送出するために、残りの使用されていないフィールドが使用される。しかし、アンテナIDの送信は、チャネル品質フィールド全体を必要としない可能性がある。この方法は、チャネル品質情報それ自身のシグナリングのタイミングを変更することを要求する。
チャネル品質のメトリクスが送信される電力レベルは、要求される信頼性のレベルを達成するために調節される場合がある。この電力レベルは、BS100からMS110に送出されるメッセージにより制御される。これにより、アップリンク専用の制御チャネルでパイロットビットを基準として電力レベルを指定することができ、又はチャネル品質のメトリクスの現在の電力レベルを基準として電力レベルを指定することができる。1つのMS110の専用制御チャネルが1を超えるBS100とソフトハンドオーバにある場合、アップリンク専用の制御チャネルでの電力は、関与する全てのBS100について最適でない可能性がある。したがって、チャネル品質のメトリクスを送出するため、異なる電力レベル、好ましくはより高い電力レベルが使用される場合がある。この電力差は、固定することができ、又はBS100からのメッセージにより決定することもできる。チャネル品質のメトリクスの送信が特定のBS100に向けられるとき、その送信用の無線チャネルの品質を考慮するため、電力レベルがさらに変更される場合がある。たとえば、アクティブな設定により最良の無線リンクが使用されている場合、電力レベルはその他の方法よりも低い場合がある。
本発明の文脈で先に説明されたが、アンテナのシグナリングによる実施の形態は、本発明のシグナリング方式との使用に限定されるものではなく、チャネル品質の情報を送出するための他の方式の範囲に適用することができる。
先に説明されたようなFDDシステムにおけるその適用だけでなく、本発明は、他のタイプの通信システムにおいて適用することができる。たとえば、本発明は、時分割複信(TDD)システムで使用することができる。アップリンク及びダウンリンクが同じ搬送波周波数で異なるタイムスロットを使用する事実により、チャネル情報を送出するための必要を低減することができるが、異なるMSの実現を可能にする柔軟性は、有効な特徴のまま保たれる。
先に説明された実施の形態は、パケット伝送に関連している。しかし、回路がデータ伝送用(たとえば、音声用)にセットアップされるシステムに同じ原理を適用することもできる。
先の説明は、本発明に関連する様々な機能を実行するBS100に関連する。実際に、これらのタスクは、たとえば、「ノードB」におけるような、固定されたインフラストラクチャの様々な部分の機能である場合がある。このノードBは、MS110と直接インタフェースする固定されたインフラストラクチャの一部であるか、又は無線ネットワークコントローラ(RNC)における上位レベルにある。この明細書では、用語「基地局」又は「一次局」の使用は、本発明の実施の形態に含まれるネットワークに固定されるインフラストラクチャの一部を含むものと理解される。
本発明の開示を読むことを通して、当業者には、他の変更が明らかである。かかる変更は、無線通信システム及びその構成要素の設計、製造及び使用において既に知られている他の機能を含んでいる場合があり、この他の機能は、本実施の形態で説明された機能に代えて、又は該機能に加えて使用される場合がある。
本明細書及び特許請求の範囲において、構成要素に先行する単語“a”“an”は、複数のかかる構成要素の存在を排除するものではない。さらに、単語「有する(comprising)」は、請求項に列挙された他の構成要素又はステップの存在を排除するものではない。
無線通信システムのブロック図である。 良好に設計された報告値の組について、報告値(V)に対する信号対雑音比(SIR)を示す図である。 特定の二次局の実現について、報告値(V)に対する信号対雑音比(SIR)を示す図である。

Claims (12)

  1. 一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムであって、
    該一次局は、該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用する手段を有し、
    該二次局は、ダウンリンクの通信チャネルに関連する品質パラメータを決定する手段と、決定された品質パラメータに応じて、前記複数の送信方式のうちで最もロバストな送信方式である1つの送信方式に対応する測定報告テーブルを使用することで送信電力を示す測定報告を該一次局に送出する手段とを有し、
    該一次局は、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定する手段を有する、
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 該二次局は、該複数の電力オフセットを該一次局に送出する手段をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  3. 該送信電力は、参照電力レベルを基準として示される、
    ことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  4. 一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムで使用される一次局であって、
    該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用し、前記複数の送信方式のうちの最もロバストな送信方式である1つの送信方式に対応する送信電力を示す測定報告を該二次局から受信し、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定する手段が設けられる、
    ことを特徴とする一次局。
  5. 一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムで使用される二次局であって、
    ダウンリンク通信チャネルに関連する品質パラメータを決定する手段と、
    決定された品質パラメータに応じて、複数の送信方式のうちの最もロバストな送信方式である1つの送信方式に対応する測定報告テーブルを使用することで送信電力を示す測定報告を該一次局に送出する手段と、
    送信方式の間の複数の電力オフセットを該一次局に送出して、該一次局が該複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定可能にする手段と、
    を有することを特徴とする二次局。
  6. チャネルエラーの影響が最小化されるように、該測定報告をブロックコードにおけるコードワードにマッピングする手段が提供される、
    ことを特徴とする請求項5記載の二次局。
  7. 該測定報告に関する少なくとも1つの最上位ビットを、少なくとも1つの最下位ビットに比べて優先的に保護する手段が提供される、
    ことを特徴とする請求項6記載の二次局。
  8. 該一次局は、複数のアンテナを有しており、
    それぞれのアンテナに関連する品質パラメータを決定し、決定された品質パラメータに対応する測定報告を該一次局に送出する手段が提供される、
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか記載の二次局。
  9. 該一次局は、複数のアンテナを備えており、
    nを少なくとも1であるとして、最良の品質パラメータを与えるn機のアンテナを決定し、それぞれが品質パラメータのそれぞれに対応するn個の測定報告を送出し、該n機のアンテナのIDを送出する手段が設けられる、
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか記載の二次局。
  10. 一次局と二次局との間に通信チャネルを有する無線通信システムを動作する方法であって、
    該一次局で、該二次局に送信するための複数の送信方式のうちの1つを利用するステップと、
    該二次局で、ダウンリンクの通信チャネルに関連する品質パラメータを決定し、決定された品質パラメータに応じて、該複数の送信方式のうちの最もロバストな送信方式である1つの送信方式に対応する測定報告テーブルを使用することで送信電力を示す測定報告を該一次局に送出するステップと、
    該一次局で、送信方式の間の複数の電力オフセットに依存して、該複数の送信方式についてそれぞれの送信電力を該測定報告から決定するステップと、
    を有する方法。
  11. チャネル品質が送信のために低過ぎることを示すため、所定の測定報告を使用するステップをさらに有する、
    ことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 該送信電力は、参照値を基準として送出される、
    ことを特徴とする請求項10又は11記載の方法。
JP2003541168A 2001-10-31 2002-10-22 無線通信システム Expired - Lifetime JP4298507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0126073A GB0126073D0 (en) 2001-10-31 2001-10-31 Radio communication system
GB0126423A GB0126423D0 (en) 2001-11-05 2001-11-05 Radio communication system
PCT/IB2002/004415 WO2003039030A1 (en) 2001-10-31 2002-10-22 Radio communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507603A JP2005507603A (ja) 2005-03-17
JP4298507B2 true JP4298507B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26246718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541168A Expired - Lifetime JP4298507B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-22 無線通信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7171229B2 (ja)
EP (1) EP1442537B1 (ja)
JP (1) JP4298507B2 (ja)
KR (1) KR101207326B1 (ja)
CN (1) CN1579052B (ja)
BR (1) BR0206239A (ja)
ES (1) ES2528193T3 (ja)
TW (1) TWI301379B (ja)
WO (1) WO2003039030A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945280B2 (en) * 2003-02-20 2011-05-17 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7215646B2 (en) * 2003-11-05 2007-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for estimating and reporting the quality of a wireless communication channel
US20060246935A1 (en) * 2004-02-13 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scheduling apparatus and scheduling apparatus method
JP4671771B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
EP1760925A3 (en) * 2005-09-05 2008-05-28 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method and system for providing feedback information in a radio communication system
JP4824401B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置および基地局装置並びに無線チャネル状況の通知方法
US7903614B2 (en) * 2006-04-27 2011-03-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting link adaptation parameters for CDMA-based wireless communication systems
EP1901496B1 (en) * 2006-09-12 2010-09-01 Panasonic Corporation Link adaptation dependent on control signaling
ES2418179T3 (es) * 2006-12-22 2013-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Método y disposición en un sistema de telecomunicación
EP2065863B1 (de) * 2007-11-30 2010-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Qualitätsbestimmung einer Kommunikationsverbindung in einem funkbetriebenen Multi-Hop Gefahrenmeldesystem
EP2383920B1 (en) 2007-12-20 2014-07-30 Optis Wireless Technology, LLC Control channel signaling using a common signaling field for transport format and redundancy version
WO2010111635A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Regents Of The University Of Minnesota Transmit opportunity detection
US9137815B2 (en) 2009-06-17 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications
IN2012DN00620A (ja) * 2009-07-01 2015-06-12 Ericsson Telefon Ab L M
US9166677B2 (en) 2010-01-19 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for associating a relay in wireless communications
EP2536053B1 (en) * 2011-06-14 2014-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Device and method for conditionally controlling interference
KR102012696B1 (ko) * 2012-09-14 2019-08-21 삼성전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 장치, 데이터 수신 장치, 상기 장치들를 포함하는 데이터 송수신 시스템
US10117144B2 (en) * 2014-11-26 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Techniques for managing inter-radio access technology handovers for high gain user equipment

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2182529A (en) * 1985-10-30 1987-05-13 Philips Electronic Associated Digital communication of analogue signals
SG44761A1 (en) * 1991-01-09 1997-12-19 Philips Electronics Uk Ltd Signal transmission system
US6173162B1 (en) * 1997-06-16 2001-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple code channel power control in a radio communication system
US6167031A (en) * 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
US6628956B2 (en) * 1999-03-15 2003-09-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive power control in a radio communications systems
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US6707808B1 (en) * 2000-03-17 2004-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for fast access to an uplink channel in a mobile communication network
US6603797B1 (en) * 2000-03-22 2003-08-05 Interdigital Technology Corporation Outer loop/weighted open loop power control in a time division duplex communication system
DE10036930B4 (de) * 2000-07-28 2005-07-21 Siemens Ag Verfahren zur Sendeleistungseinstellung in einem Funksystem
US6802035B2 (en) * 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
KR100735402B1 (ko) * 2000-11-07 2007-07-04 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템에서 하향 공유 채널에 사용하는 송신 형식 결합 지시기의 전송 장치 및 방법
US6778839B2 (en) * 2001-01-02 2004-08-17 Nokia Corporation Method and device for transmission power selection and bit rate selection for channels with open loop power control
US6970716B2 (en) * 2001-02-22 2005-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for downlink shared channel in radio access telecommunications network
KR101069304B1 (ko) * 2001-05-14 2011-10-05 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 다운링크 자원 할당을 위한 채널 품질 측정값 제공 방법, 무선 디지털 통신 시스템 및 사용자 장치
US6810236B2 (en) * 2001-05-14 2004-10-26 Interdigital Technology Corporation Dynamic channel quality measurement procedure for adaptive modulation and coding techniques
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission

Also Published As

Publication number Publication date
ES2528193T3 (es) 2015-02-05
WO2003039030A1 (en) 2003-05-08
CN1579052B (zh) 2013-10-30
TW200407041A (en) 2004-05-01
KR101207326B1 (ko) 2012-12-03
TWI301379B (en) 2008-09-21
KR20040053233A (ko) 2004-06-23
BR0206239A (pt) 2005-04-12
CN1579052A (zh) 2005-02-09
EP1442537A1 (en) 2004-08-04
WO2003039030A8 (en) 2004-05-27
EP1442537B1 (en) 2014-12-10
US7171229B2 (en) 2007-01-30
JP2005507603A (ja) 2005-03-17
US20030092461A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298507B2 (ja) 無線通信システム
JP5944030B2 (ja) ダウンリンクリソースをアロケートするためのcq測定
US9585042B2 (en) Multi-carrier CQI feedback method and apparatus
US8165619B2 (en) Power allocation for power control bits in a cellular network
JP4921596B2 (ja) 無線通信システム及びダウンリンク送信電力又はビットレートを制御する方法
US7499721B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving forward channel quality information in a mobile communication system
JP2006517752A (ja) データ伝送方法
EP1117184A1 (en) Method and apparatus for a CDMA cellular radio transmission system
KR20020091235A (ko) 기지국 선택
KR20100037729A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 채널 품질 정보를 송ㆍ수신하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4298507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term