JP4293055B2 - Camera apparatus and program - Google Patents
Camera apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4293055B2 JP4293055B2 JP2004154421A JP2004154421A JP4293055B2 JP 4293055 B2 JP4293055 B2 JP 4293055B2 JP 2004154421 A JP2004154421 A JP 2004154421A JP 2004154421 A JP2004154421 A JP 2004154421A JP 4293055 B2 JP4293055 B2 JP 4293055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- image
- candidate
- shooting
- photographed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
この発明は、撮影を補助するための案内を行うカメラ装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to a camera device and a program for providing guidance for assisting shooting.
従来、カメラ装置としては、たとえば、動きのある被写体を検出してその被写体が所定の大きさとなるように光学ズームを制御するようにした自動撮影装置が知られている(特許文献1参照)。また、被写体の向き、距離を検出して被写体の動きに自動追随するようにした自動撮影システムが知られている(特許文献2参照)。また、撮影者の視線を検出してその撮影者が注視した被写体の特徴を登録しておき、この特徴を持った被写体を自動追随するようにした撮影装置が知られている(特許文献3参照)。
しかしながら、上述した特許文献1〜3の技術にあっては、被写体を自動検出して自動撮影を行うものであった。
ところで、人物撮影の場合、家族、知人など同じ被写体を何回も繰り返して撮影する場合が多いが、たとえば、子供の運動会、学芸会などでの人物撮影時において、撮影ターゲットとして子供にカメラを向けたとしても、そのモニタ画面内に大勢が写っていると、ターゲットが何処に居るのか分からなくなってしまう場合が多かった。特に、ズームイン、ズームアウト時には顕著なものとなる。このため、ファインダから目を反らし、肉眼でターゲットを探しているうちに、シャッターチャンスを逃がしてしまうことが多かった。
However, in the techniques of
By the way, in the case of portrait shooting, the same subject, such as a family member or acquaintance, is often shot repeatedly. For example, when shooting a portrait at a children's athletic meet or a school performance, the camera is aimed at the child as a shooting target. Even so, if there were many people on the monitor screen, it was often difficult to know where the target was. This is particularly noticeable when zooming in and out. For this reason, while looking away from the viewfinder and looking for the target with the naked eye, there were many cases where a photo opportunity was missed.
第1の発明の課題は、同一被写体が繰り返して撮影される可能性が高いという実情を考慮し、過去に何回も繰り返して撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内できるようにすることである。 An object of the first invention is to consider the fact that there is a high possibility that the same subject is repeatedly shot, and this subject is actually used at the timing when the subject that has been shot repeatedly in the past appears in the monitor image. It is to be able to guide what to shoot.
第2の発明の課題は、過去にアップで撮影した被写体が引き続いて撮影される可能性が高いという実情を考慮し、過去にアップ撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内できるようにすることである。 The subject of the second invention is to consider the fact that there is a high possibility that a subject photographed up in the past will be photographed in the past, and this subject is selected at the timing when the subject photographed up in the past appears in the monitor image. It is to be able to guide what to actually shoot.
第3の発明の課題は、最近撮影した被写体が引き続いて撮影される可能性が高いという実情を考慮し、最近撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内できるようにすることである。 The subject of the third invention is that the subject that has recently been photographed is likely to be photographed in succession, and that this subject should be actually photographed when the recently photographed subject appears in the monitor image. It is to be able to guide.
第4の発明の課題は、同一被写体が連続的に繰り返して撮影される可能性が高いという実情を考慮し、前回撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内できるようにすることである。 The subject of the fourth invention is that the actual subject should be actually photographed at the timing when the previously photographed subject appears in the monitor image in consideration of the fact that the same subject is likely to be photographed continuously and repeatedly. Is to be able to guide you.
請求項1記載の発明(第1の発明)は、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像を撮影済み画像として記録保存するカメラ装置であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から撮影頻度の多い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項1記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項12記載の発明)。
The invention according to claim 1 (first invention) responds to a photographing operation when a photographing operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual photographing is displayed and output. A camera device that records and saves actual captured images as captured images, and analyzes a plurality of captured images in a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored. Subject candidate specifying means for specifying a subject having a high photographing frequency among the recognized subject portions as the current shooting target candidate, and whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image A determination means for determining whether or not a subject candidate is included by the determination means, and a notification for informing a photographing guide for prompting the subject to be actually photographed Characterized by comprising a stage.
Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in
なお、請求項1記載の発明は次のようなものであってもよい。
前記被写体候補特定手段は、撮影頻度の多い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定し、前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する(請求項2記載の発明)。
The invention described in
The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current shooting target candidates in order of frequency of shooting, and the determining means includes any one of the specified plurality of subject candidates in the monitor image. It is discriminate | determined whether it is (Invention of Claim 2).
被写体登録モードが指定された際に、過去に撮影された複数の撮影済み画像を解析することによって前記被写体候補特定手段によって特定された被写体候補を被写体認識用の参照画像として登録する登録手段を設け、前記判別手段は、前記参照画像とモニタ画像内に含まれている被写体とを比較することによって当該モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かを判別する(請求項7記載の発明)。 When the subject registration mode is designated, there is provided registration means for registering the subject candidate specified by the subject candidate specifying means as a reference image for subject recognition by analyzing a plurality of captured images taken in the past. The determining means determines whether or not a subject candidate is included in the monitor image by comparing the reference image with a subject included in the monitor image (the invention according to claim 7). .
前記報知手段は、被写体候補が含まれているモニタ画面内において、当該候補位置に撮影ターゲットであることを示すマークを表示する(請求項9記載の発明)。 The informing means displays a mark indicating a shooting target at the candidate position in the monitor screen including the subject candidate (the invention according to claim 9).
前記報知した後の所定操作に応答して当該被写体が最適な撮影条件で撮影されるように光学系を駆動制御する制御手段を設ける(請求項10記載の発明)。 Control means for driving and controlling the optical system is provided so that the subject is photographed under optimum photographing conditions in response to the predetermined operation after the notification (the invention according to claim 10).
請求項3記載の発明(第2の発明)は、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像を撮影済み画像として記録保存するカメラ装置であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から1画像内で被写体が占める占有割合が高い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項3記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項13記載の発明)。
The invention according to claim 3 (second invention) responds to a photographing operation when a photographing operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual photographing is displayed and output. A camera device that records and saves actual captured images as captured images, and analyzes a plurality of captured images in a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored. Subject candidate specifying means for specifying a subject that has a high occupation ratio in one image among the recognized subject portions as a current photographing target candidate, and subject candidates specified by the subject candidate specifying means are monitor images. A determination means for determining whether or not the subject is included in the image, and that when the determination means determines that the subject candidate is included, the subject should be actually photographed. Characterized by comprising a notification means for notifying to shooting guide.
Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in
なお、請求項3記載の発明は次のようなものであってもよい。
前記被写体候補特定手段は、被写体が占める占有割合が高い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定し、前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する(請求項4記載の発明)。
また、請求項3記載の発明は、上述した請求項7、9、10記載の発明であってもよい。
The invention described in
The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current photographing target candidates in descending order of the occupation ratio of the subject, and the determining means determines which one of the plurality of specified subject candidates is within the monitor image. (Invention of Claim 4).
Further, the invention described in
請求項5記載の発明(第3の発明)は、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像をその撮影日時に対応付けて撮影済み画像として記録保存するカメラ装置であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって各被写体を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項5記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項14記載の発明)。
The invention according to claim 5 (third invention) responds to a photographing operation when a photographing operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual photographing is displayed and output. A camera device that records and saves actual captured images in association with the shooting date and time as captured images, and in a state where a plurality of captured images of arbitrary subjects are recorded and stored. A subject that recognizes each subject by analyzing the completed image and identifies a subject close to the current date and time as a candidate for the current shooting target by comparing the shooting date and time associated with each captured image with the current date and time A candidate specifying means; a determining means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image; and When it is judged that contains the candidate, characterized by comprising a notification means for notifying the photographing guidance prompting that it should actually-captured this subject.
Further, a program for realizing the main functions shown in the invention described in
なお、請求項5記載の発明は次のようなものであってもよい。
前記被写体候補特定手段は、撮影日時が現在日時に近い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定し、前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する(請求項6記載の発明)。
また、請求項5記載の発明は、上述した請求項7、9、10記載の発明であってもよい。
The invention described in
The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current shooting target candidates in order from the shooting date and time closest to the current date and time, and the determining means determines which one of the specified subject candidates is within the monitor image. (Invention of Claim 6).
The invention described in
請求項8記載の発明(第4の発明)は、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像を記録保存するカメラ装置であって、任意の被写体を撮影した撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって被写体部分を認識すると共に、この被写体を次回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項8記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項15記載の発明)。
The invention according to claim 8 (fourth invention) responds to a photographing operation when a photographing operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual photographing is displayed and output. A camera device that records and saves actual captured images. When recording and saving a captured image of an arbitrary subject, the subject portion is recognized by analyzing the captured image, and the subject is stored next time. Subject candidate specifying means for specifying as a photographing target candidate, determination means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image, and subject candidates are included by the determination means. When it is determined that the subject is photographed, a notifying unit for notifying photographing guidance that prompts the subject to actually photograph is provided.
Further, a program for realizing the main functions shown in the invention described in
なお、請求項8記載の発明は次のようなものであってもよい。
実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像をその撮影日時に対応付けて撮影済み画像として記録保存されている状態において、通常撮影モードから撮影補助モードに切り換えられた際に、前記被写体候補特定手段は、通常撮影モード時に撮影されて記録保存されている複数の撮影済み画像に含まれている各被写体をその撮影日時の新しい順に今回の撮影対象候補として特定する(請求項11記載の発明)。
また、請求項8記載の発明は、上述した請求項9、10記載の発明であってもよい。
The invention described in
When a shooting operation is performed with the monitor image temporarily captured before actual shooting being performed, the shot image actually shot in response to this shooting operation is shot in association with the shooting date and time. In the state of being recorded and saved as a completed image, the subject candidate specifying means, when switched from the normal shooting mode to the shooting assist mode, creates a plurality of shot images that have been shot and recorded and saved in the normal shooting mode. Each included subject is specified as the current subject to be photographed in the order of the latest photographing date and time (the invention according to claim 11).
The invention described in
請求項1記載の発明(第1の発明)によれば、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から撮影頻度の多い被写体を今回の撮影対象候補として特定すると共に、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この被写体を実撮影すべきことを案内するようにしたから、過去に何回も繰り返して撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体の実撮影を案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく同一被写体の繰り返し撮影が可能となる。なお、被写体は、人物に限らず、たとえば、ペットなどであってもよい(以下、同様)。 According to the first aspect of the present invention (first invention), a plurality of photographed images obtained by photographing an arbitrary subject are recognized and recorded by analyzing the plurality of photographed images. A subject with a high frequency of shooting is specified as a candidate for the current shooting from each subject portion, and it is determined whether or not the subject candidate is included in the monitor image. Since the subject was guided to actually shoot, the subject that was shot many times in the past can be guided to the actual shooting of the subject at the timing when it appeared in the monitor image, and the photo opportunity The same subject can be repeatedly shot without missing. Note that the subject is not limited to a person, and may be, for example, a pet (hereinafter the same).
請求項2記載の発明によれば、上述した請求項1記載の発明と同様の効果を有する他、撮影頻度の多い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定すると共に、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別するようにしたから、複数の被写体を何回も繰り返して撮影した場合でも、撮影頻度の多い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定することができると共に、何れかの被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体の実撮影を案内することができる。
According to the invention described in
請求項7記載の発明によれば、上述した請求項1記載の発明と同様の効果を有する他、被写体登録モードが指定された際に、過去に撮影された複数の撮影済み画像を解析することによって特定された被写体候補を被写体認識用の参照画像として登録し、この参照画像とモニタ画像内に含まれている被写体とを比較することによって当該モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かを判別するようにしたから、被写体登録モードを指定するだけで、過去に撮影された複数の撮影済み画像に基づいて参照画像の自動登録が可能であると共に、モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かの判別をより正確に行うことが可能となる。 According to the seventh aspect of the invention, in addition to having the same effect as the first aspect of the invention described above, when a subject registration mode is designated, a plurality of photographed images photographed in the past are analyzed. Whether the subject candidate is included in the monitor image by registering the subject candidate specified by the reference image for subject recognition and comparing the reference image with the subject included in the monitor image. By simply specifying the subject registration mode, it is possible to automatically register reference images based on a plurality of previously taken images and to include subject candidates in the monitor image. It is possible to more accurately determine whether or not it is.
請求項9記載の発明によれば、上述した請求項1記載の発明と同様の効果を有する他、被写体候補が含まれているモニタ画面内において、当該候補位置に撮影ターゲットであることを示すマークを表示するようにしたから、被写体位置を用意に確認することができる。この場合、モニタの端に被写体が写っていれば、その被写体がモニタの中央部に来るようにカメラの向きを素早く調整することもできる。 According to the ninth aspect of the invention, in addition to the same effect as the first aspect of the invention described above, a mark indicating that the candidate position is a shooting target in the monitor screen including the subject candidate Is displayed, so that the subject position can be checked easily. In this case, if the subject is shown at the edge of the monitor, the camera orientation can be quickly adjusted so that the subject comes to the center of the monitor.
請求項10記載の発明によれば、上述した請求項1記載の発明と同様の効果を有する他、実撮影を案内する報知を行った後の所定操作に応答して当該被写体が最適な撮影条件で撮影されるように光学系を駆動制御するようにしたから、たとえば、ズーム制御、フォーカス制御などの光学系を自動調整することによって常に被写体を適正な状態で撮影することができる。 According to the tenth aspect of the present invention, in addition to the same effect as the first aspect of the invention described above, in addition to the photographing condition in which the subject is optimal in response to a predetermined operation after the notification for guiding the actual photographing is performed. Since the optical system is driven and controlled so as to be photographed at the same time, for example, the subject can always be photographed in an appropriate state by automatically adjusting the optical system such as zoom control and focus control.
請求項3記載の発明(第2の発明)によれば、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から1画像内で被写体が占める占有割合が高い被写体を今回の撮影対象候補として特定すると共に、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知するようにしたから、過去にアップ撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく過去にアップで撮影した被写体を引き続いて撮影することができる。 According to the invention described in claim 3 (second invention), it is recognized by analyzing a plurality of photographed images in a state where a plurality of photographed images of arbitrary subjects are recorded and stored. A subject having a high occupancy ratio of a subject in one image is specified as a subject to be photographed from this subject portion, and whether or not this subject candidate is included in the monitor image is determined. If it is included, the shooting guidance that encourages the subject to be actually photographed is notified, so that the subject should be actually photographed when a subject that has been photographed up in the past appears in the monitor image. Can be taken and the subject photographed in the past can be continuously photographed without missing a photo opportunity.
請求項4記載の発明によれば、上述した請求項3記載の発明と同様の効果を有する他、被写体が占める占有割合が高い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定し、この複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別するようにしたから、複数の被写体をアップで撮影した場合でも、被写体が占める占有割合が高い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定することができると共に、何れかの被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体の実撮影を案内することができる。
なお、請求項3記載の発明(第2の発明)においても、上述した請求項7、9、10記載の発明と同様の効果を有する。
According to the invention described in
The invention according to claim 3 (second invention) also has the same effects as those of the inventions according to
請求項5記載の発明(第3の発明)によれば、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって各被写体を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い被写体を今回の撮影対象候補として特定し、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知するようにしたから、最近撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく最近撮影した被写体を引き続いて撮影することができる。 According to the invention described in claim 5 (third invention), in a state where a plurality of photographed images obtained by photographing an arbitrary subject are recorded and stored, each subject is analyzed by analyzing the plurality of photographed images. At the same time, by comparing the shooting date and time associated with each captured image with the current date and time, a subject close to the current date and time is identified as the current shooting target candidate, and this subject candidate is included in the monitor image. If a subject candidate is included, a shooting guide that prompts the user to actually shoot the subject is notified, so that a recently taken subject appears at the timing when it appears in the monitor image. Thus, it is possible to guide the subject to be actually photographed, and it is possible to continuously photograph the recently photographed subject without missing a photo opportunity.
請求項6記載の発明によれば、上述した請求項5記載の発明と同様の効果を有する他、撮影日時が現在日時に近い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定し、この複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別するようにしたから、最近、複数の被写体を撮影した場合でも、撮影日時が現在日時に近い順に複数の被写体を今回の撮影対象候補として特定することができると共に、何れかの被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体の実撮影を案内することができる。
なお、請求項5記載の発明(第3の発明)においても、上述した請求項7、9、10記載の発明と同様の効果を有する。
According to the invention described in
Note that the invention described in claim 5 (third invention) also has the same effect as the invention described in
請求項8記載の発明(第4の発明)によれば、任意の被写体を撮影した撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって被写体部分を認識すると共に、この被写体を次回の撮影対象候補として特定し、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この被写体を実撮影すべきことを案内するようにしたから、前回撮影した被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体を実撮影すべきことを案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく同一被写体を連続的に繰り返して撮影することができる。 According to the eighth aspect of the present invention (fourth invention), when a captured image obtained by photographing an arbitrary subject is recorded and stored, the subject portion is recognized by analyzing the photographed image, and the subject is detected next time. Because it is determined whether the subject candidate is included in the monitor image, and if the subject candidate is included, it is guided that the subject should be actually photographed. It is possible to guide the subject to be actually photographed at the timing when the previously photographed subject appears in the monitor image, and the same subject can be photographed continuously and repeatedly without missing a photo opportunity.
請求項11記載の発明によれば、上述した請求項8記載の発明と同様の効果を有する他、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像が表示出力されている状態で撮影操作が行われた際に、この撮影操作に応答して実撮影した撮影画像をその撮影日時に対応付けて撮影済み画像として記録保存されている状態において、通常撮影モードから撮影補助モードに切り換えられた際に、通常撮影モード時に撮影されて記録保存されている複数の撮影済み画像に含まれている各被写体をその撮影日時の新しい順に今回の撮影対象候補として特定するようにしたから、何れかの被写体がモニタ画像内に出現したタイミングで、この被写体の実撮影を案内することができる。
なお、請求項8記載の発明(第4の発明)においても、上述した請求項9、10記載の発明と同様の効果を有する。
According to the eleventh aspect of the present invention, in addition to having the same effect as that of the above-described eighth aspect of the invention, the photographing operation is performed in a state in which the temporarily captured monitor image is displayed and output before the actual photographing is performed. When the camera is switched from the normal shooting mode to the shooting assistance mode in a state where the actually shot image in response to this shooting operation is recorded and saved as a captured image in association with the shooting date and time. Since each subject included in a plurality of captured images recorded and stored in the normal shooting mode is specified as a candidate for the current shooting in the order of the shooting date and time, any subject is selected. The actual photographing of the subject can be guided at the timing when it appears in the monitor image.
The invention according to claim 8 (fourth invention) also has the same effects as those of the inventions according to
(実施例1)
以下、図1〜図15を参照して本発明の第1実施例を説明する。
図1は、この実施例におけるデジタルカメラの全体構成の概要を示したブロック図である。
このデジタルカメラは、動画撮影が可能なデジタルスチルカメラあるいは静止画撮影が可能なデジタルビデオカメラであり、持ち運び自由な携帯型カメラである。そして、この実施例のデジタルカメラは、実際の撮影を行う前に仮撮影したモニタ画像を解析することによってモニタ画像内に特定の人物が含まれていることを認識した際に、実撮影の操作を報知する撮影補助案内機能を備えた構成となっている。
(Example 1)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the overall configuration of the digital camera in this embodiment.
This digital camera is a digital still camera capable of capturing moving images or a digital video camera capable of capturing still images, and is a portable camera that is portable. When the digital camera of this embodiment recognizes that a specific person is included in the monitor image by analyzing the temporarily captured monitor image before actual shooting, the actual shooting operation is performed. It is the structure provided with the imaging | photography assistance guidance function which alert | reports.
この撮影補助案内機能には、同一人物が繰り返して撮影される可能性が高いという実情を考慮し、過去に何回も繰り返して撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内報知する「頻度優先案内機能」と、過去にアップで撮影した人物が引き続いて撮影される可能性が高いという実情を考慮し、過去にアップ撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内報知する「アップ優先案内機能」と、最近撮影した人物が引き続いて撮影される可能性が高いという実情を考慮し、最近撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内報知する「直近優先案内機能」を有している。
なお、この実施例の特徴部分を詳述する前に、この実施例のハードウェア上の構成について以下、説明しておく。
In consideration of the fact that there is a high possibility that the same person will be repeatedly photographed, this shooting assistance guidance function takes into account this person at the timing when a person who has repeatedly photographed in the past appears in the monitor image. Taking into account the “frequency priority guidance function” that guides shooting and the fact that there is a high possibility that a person who has shot up in the past is likely to be shot in the past, the timing at which a person who has shot up in the past appears in the monitor image Taking into account the fact that this person's actual shooting is “up-priority guidance function” and the fact that a recently shot person is likely to be shot continuously, a recently shot person appears in the monitor image. It has a “nearest priority guidance function” that provides guidance and notification of actual shooting of this person at the timing.
Before detailed description of the features of this embodiment, the hardware configuration of this embodiment will be described below.
CPU1は、記憶部2内のオペレーティングシステム、各種アプリケーションソフトに応じてこのデジタルスチルカメラの全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶部2は、ハードディスク等の固定的なメモリであり、プログラム記憶領域とデータ記憶領域とを有している。この記憶部2内のプログラム記憶領域には、後述する図5〜図11に示す動作手順で本実施例の動作を実現するためのアプリケーションプログラムが格納されている。このプログラム、データは、必要に応じてワークメモリ3にロードされたり、このワークメモリ3内のデータが記憶部2にセーブされる。なお、記録メディア4は、DVD等の着脱自在なメモリであり、記憶部2、ワークメモリ3との間においてプログラム、画像データ等の授受を行う。
The
一方、CPU1には、その入出力周辺デバイスである操作部5、表示部6、カメラ撮影部7がバスラインを介して接続されており、入出力プログラムに応じてCPU1は、これらの入出力デバイスの動作制御を行う。
操作部5は、シャッターボタンST、ズームボタンWDのほか、後述するノーマルモード/人物撮影補助モードに切り換えるモードボタンMD等、各種のファンクションボタンを有し、その操作信号はCPU1に与えられる。表示部6は、たとえば、タッチパネル付きの液晶表示部であり、モニタ画面/ファインダ画面/画像再生画面として使用される。
On the other hand, an
In addition to the shutter button ST and the zoom button WD, the
カメラ撮影部7は、撮影レンズ、ミラー等のレンズ・ミラーブロック、CCDイメージセンサ等の撮像素子、その駆動系等を備えたもので、CPU1は、光学ズーム機能を調整制御したり、レンズの向き(撮影方向)を調整制御したり、オートフォーカス時の駆動制御、シャッター駆動制御、露出、ホワイトバランス等を制御する。すなわち、図2は、カメラ撮影部7の詳細な構成を示した図で、カメラ撮影部7には、撮影レンズ71、撮影制御部72、撮像処理部73を有し、CPU1は、撮影制御部72に対してズーム駆動制御、フォーカス駆動制御、露出駆動制御、シャッター駆動制御を行う。なお、CPU1は、撮像処理部73内のCCDイメージセンサから画像メモリ8を介して撮影画像を取り込んで記録メディア4に記録保存するようにしている。
The
上述したモードボタンMDは、ノーマルモードと人物撮影補助モードとをサイクリックに切り換えるボタンで、この「ノーマルモード」は、人物、風景などの一般的な被写体を通常撮影する動作モードである。また、「人物撮影補助モード」は、上述した撮影補助案内機能を作動させるための特殊撮影モードである。この「人物撮影補助モード」に切り換えられた際に、撮影画像内の人物を認識するための被写体認識用の画像(参照画像)を自動的に登録したり、任意に登録できるようになっている。すなわち、被写体認識用として新たに撮影された画像を解析することによって参照画像を任意に登録する登録モードと、ノーマルモードで撮影された複数の撮影済み画像から参照画像を自動的に登録する登録モードとを有している。なお、この自動登録モードでは、上述した「頻度優先」、「アップ優先」、「直近優先」に対応する登録メニューを任意に選択できるようになっている。 The above-described mode button MD is a button for cyclically switching between the normal mode and the person photographing assistance mode, and the “normal mode” is an operation mode for normally photographing a general subject such as a person or a landscape. Further, the “personal shooting assistance mode” is a special shooting mode for operating the above-described shooting assistance guide function. When switching to this "personal photography assist mode", an object recognition image (reference image) for recognizing a person in the captured image can be automatically registered or arbitrarily registered. . That is, a registration mode in which a reference image is arbitrarily registered by analyzing a newly captured image for subject recognition, and a registration mode in which a reference image is automatically registered from a plurality of captured images captured in the normal mode. And have. In this automatic registration mode, registration menus corresponding to the above-mentioned “frequency priority”, “up priority”, and “nearest priority” can be arbitrarily selected.
CPU1は、「頻度優先」が選択された際に、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像を解析することによって認識された各人物部分の中から撮影頻度の多い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定し、これらを参照画像として登録するようにしている。また、「アップ優先」が選択された際に、各撮影済み画像を解析することによって認識された各人物部分の中から1画像内で人物が占める占有割合が高い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定し、これらを参照画像として登録し、「直近優先」が選択された際に、各撮影済み画像を解析することによって各人物部分を認識すると共に、その撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定し、これらを参照画像として登録するようにしている。
When “frequency priority” is selected, the
図3は、被写体候補として登録される参照画像を分類別(人物別)に記憶管理する分類別テーブル11の内容を示した図である。
この分類別テーブル11は、「分類番号」、「カウンタ値」、「登録候補画像」、「参照画像」の各項目を有し、「分類番号」は、自動生成された一連番号で、同一人物を識別するための人物識別情報である。「カウンタ値」は、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像を解析することによって同一人物を撮影した撮影頻度を示すもので、当該分類に対応する「登録候補画像」の数を計数した値である。「登録候補画像」は、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像の中から同一人物を撮影した画像を登録候補とした収集したもので、「参照画像」は、この「登録候補画像」の中から顔の向き、顔の大きさなどを総合的に判断して写り具合の良い最良画像を代表画像として抽出して登録した被写体認識用の画像である。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the classification table 11 for storing and managing reference images registered as subject candidates by classification (by person).
This classification table 11 has items of “classification number”, “counter value”, “registration candidate image”, and “reference image”, and “classification number” is an automatically generated serial number, and the same person This is person identification information for identifying. The “counter value” indicates the frequency of photographing the same person by analyzing each photographed image photographed in the normal mode, and is a value obtained by counting the number of “registration candidate images” corresponding to the classification. is there. The “registration candidate image” is a collection of images obtained by photographing the same person among the captured images taken in the normal mode as registration candidates, and the “reference image” is the “registration candidate image”. The image for subject recognition is obtained by extracting and registering the best image with good image quality as a representative image by comprehensively judging the face direction, face size, and the like.
図4は、分類別テーブル11に登録候補画像としてセットされる画像を説明するための図であり、分類別テーブル11に登録候補としてセットされる画像は、一定の条件を満たす画像に限られ、図中、丸印は、登録候補となる画像を示し、×印は、登録候補外となる画像を示している。この場合、顔の部分が所定サイズ以上の大きさで写された人物を登録候補の条件としている。すなわち、(A)のように、3人の顔が小さ過ぎる場合には、登録候補外となるが、(B)〜(D)のように、顔の部分が所定サイズ以上の大きさで写された画像は、その全て登録候補となる。 FIG. 4 is a diagram for explaining an image set as a registration candidate image in the classification table 11, and an image set as a registration candidate in the classification table 11 is limited to an image that satisfies a certain condition, In the figure, a circle indicates an image that is a registration candidate, and a cross indicates an image that is not a registration candidate. In this case, the registration candidate condition is a person whose face portion is copied in a size larger than a predetermined size. That is, as shown in (A), if the faces of three people are too small, they are not candidates for registration, but as shown in (B) to (D), the face portion is copied with a size larger than a predetermined size. All of the images that have been made are candidates for registration.
次ぎに、この実施例におけるデジタルカメラの動作概念を図5〜図11に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。このことは、後述する他の実施例においても同様であり、記録媒体の他に、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用してこの実施例特有の動作を実行することもできる。 Next, the operation concept of the digital camera in this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and operations according to the program code are sequentially executed. In addition, the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium can be sequentially executed. This is the same in other embodiments described later, and in addition to the recording medium, an operation peculiar to this embodiment can be executed using a program / data supplied externally via a transmission medium. .
図5〜図11は、撮影スイッチがオン操作された際に実行開始されるデジタルカメラの全体動作を示したフローチャートである。先ず、CPU1は、撮影スイッチがオン操作されると、ノーマルモードに初期設定した後(図5のステップS1)、カメラ撮影部7からモニタ画像を取得して画像メモリ8にセットすると共に(ステップS2)、モニタ画面に表示出力させる(ステップS3)。ここで、ボタン操作の有無をチェックし(ステップS4)、何らかのボタンが操作されるまでステップS2に戻って待機状態となるが、ボタン操作を検出した際には、操作ボタンの種類を判別し、モードボタンMDが操作されたか(ステップS5)、ズームボタンWDが操作されたか(ステップS6)、シャッターボタンSTかその他のボタンが操作されたかを調べる(ステップS7)。
FIG. 5 to FIG. 11 are flowcharts showing the entire operation of the digital camera that is started when the photographing switch is turned on. First, when the photographing switch is turned on, the
いま、初期設定時のノーマルモードにおいて、ズームボタンWDが操作された際には(ステップS6でYES)、そのズームイン/ズームアウト操作に応じて光学ズームの駆動を制御する(ステップS9)。また、シャッターボタンが操作された際には(ステップS7でYES)、ノーマルモードにセットされていることを条件に、シャッター操作時の撮影画像を画像メモリ8から取得して直交変換方式(離散コサイン変換方式)に応じたデータ圧縮を行った後(ステップS10)、この圧縮画像データにその撮影日時(現在日時)を付加して記録メディア4に記録保存させる通常の動作を行う(ステップS11)。また、ノーマルモードにおいて、その他のボタンが操作された際には(ステップS7でNO)、操作ボタンに応じて他の処理を実行した後(ステップS12)、モニタ画像の取得処理に戻る(ステップS2)。また、モードボタンMDが操作された場合には(ステップS5でYES)、ノーマルモードから人物撮影補助モードに切り換えるモード変更処理が行われる(ステップS8)。
If the zoom button WD is operated in the normal mode at the initial setting (YES in step S6), the optical zoom drive is controlled in accordance with the zoom-in / zoom-out operation (step S9). When the shutter button is operated (YES in step S7), a captured image at the time of the shutter operation is acquired from the
いま、ノーマルモードから人物撮影補助モードに切り換えられている状態においては、分類テーブル11に撮影対象としてのターゲット(参照画像)が登録されているかの登録有無をチェックする(図6のステップS21)。ここで、ターゲットが登録済みであれば、人物撮影補助メニューを表示出力させる(ステップS22)。図12は、この人物撮影補助メニュー画面を示したもので、ターゲットが登録済みであることがメッセージ表示されると共に、追加登録の有無を問い合わせるためのメニュー項目「1:NO」、「2:YES」が表示出力される。ここで、任意のメニューが選択されると(ステップS23)、この選択項目を判別し(ステップS24)、「2:YES」が選択された場合には、人物画像(ターゲット)の登録処理(ステップS25〜S35)に移って新規人物の追加登録が行われる。 Now, in the state where the normal mode is switched to the person photographing assistance mode, it is checked whether or not a target (reference image) as a photographing target is registered in the classification table 11 (step S21 in FIG. 6). Here, if the target has been registered, the person photographing assistance menu is displayed and output (step S22). FIG. 12 shows this person photographing auxiliary menu screen, which displays a message that the target is already registered, and menu items “1: NO” and “2: YES” for inquiring whether additional registration is present. Is displayed and output. Here, when an arbitrary menu is selected (step S23), this selection item is discriminated (step S24). When “2: YES” is selected, a person image (target) registration process (step The process proceeds to S25 to S35) where additional registration of a new person is performed.
先ず、新規人物の追加登録に先だってCPU1は、人物登録メニュー画面を表示出力させる(ステップS25)。図13は、人物登録メニュー画面を示した図で、人物画像の登録方式を示すメニュー項目として、「1:撮影済み画像から自動登録」、「2:対象人物の撮影」が表示される。この「1:撮影済み画像から自動登録」は、上述したように、ノーマルモードで撮影された複数の撮影済み画像から人物画像を参照画像として自動登録する登録モードを指定するメニュー項目であり、また、「2:対象人物の撮影」は、新たに撮影した物画像を参照画像として任意に登録する登録モードを示すメニュー項目で、この人物登録メニュー画面から任意のメニューが選択されると(ステップS26)、この選択項目を判別する(ステップS27)。
First, prior to the additional registration of a new person, the
いま、「2:対象人物の撮影」が選択された際には、登録対象人物を撮影すべき旨のガイダンスを表示出力させた後(ステップS28)、カメラ撮影部7からモニタ画像を取得して画像メモリ8にセットすると共に(ステップS29)、モニタ画面に表示出力させる(ステップS30)。ここで、ボタン操作の有無をチェックし(ステップS31)、何らかのボタンが操作されるまでステップS29に戻って待機状態となるが、ボタン操作を検出した際には、操作ボタンの種類を判別し、シャッターボタンSTが操作されたか(ステップS32)、モードボタンMDが操作されたかを調べる(ステップS33)。
Now, when “2: Shooting the target person” is selected, a guidance image indicating that the registration target person should be shot is displayed (step S28), and then a monitor image is obtained from the
ここで、ターゲットの登録を指示するために、シャッターボタンSTが操作された際には、画像メモリ8内の画像を解析することによって人物の顔部分を特定すると共に、この顔画像を抽出し、これを参照画像として分類別テーブル11に新規登録する(ステップS34)。この場合、分類別テーブル11には「参照画像」と共に当該人物を識別するための「分類番号」が生成付加される。そして、登録終了がユーザ指示されるまで(ステップS35)、上述のステップS29に戻り、以下、撮影された人物の顔画像を参照画像として人物毎に登録する処理が繰り返される(ステップS29〜S35)。このようなターゲット登録に対してその終了が指示された場合には(ステップS35でYES)、図7のステップS41に移るが、モードボタンMDが操作された場合には(ステップS33でYES)、人物撮影補助モードからノーマルモードに切り換えるモード変更処理を行った後に(ステップS36)、図7のステップS41に移って後述する人物撮影補助モードに応じた動作が行われる。
Here, when the shutter button ST is operated to instruct the registration of the target, the face portion of the person is specified by analyzing the image in the
一方、人物登録メニュー画面上において「1:撮影済み画像から自動登録」が選択された場合には(ステップS27でYES)、図8のステップS61に移り、自動登録メニュー画面を表示出力させる。図14は、自動登録メニュー画面を示した図で、「1:頻度優先」、「2:アップ優先」、「3:直近優先」のメニュー項目が表示される。ここで、任意にメニュー項目が選択されると(ステップS62)、その選択項目を判別する(ステップS63)。いま、「1:頻度優先」あるいは「2:アップ優先」が選択された場合には(ステップS63でYES)、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像のうち、その何れかを読み出し(ステップS64)、この画像を解析することによって人物認識を行い(ステップS65)、人物の顔部分が含まれているかを判別する(ステップS66)。この場合、人物の顔部分の全体構成、各構成要素、配列状態、色などを総合的に判断して人物の顔部分を認識する(以下、同様)。ここで、人物の顔部分が含まれていなければ、当該画像を登録対象外とするためにステップS70に移り、未読み出しの他の撮影済み画像の有無をチェックし、他の撮影済み画像が有れば、ステップS64に戻って当該撮影済み画像を読み出す。 On the other hand, when “1: automatic registration from photographed image” is selected on the person registration menu screen (YES in step S27), the process proceeds to step S61 in FIG. 8 to display and output the automatic registration menu screen. FIG. 14 is a diagram showing an automatic registration menu screen, which displays menu items of “1: frequency priority”, “2: up priority”, and “3: immediate priority”. If a menu item is arbitrarily selected (step S62), the selected item is determined (step S63). If “1: frequency priority” or “2: priority up” is selected (YES in step S63), one of the captured images captured in the normal mode is read (step S64). The person is recognized by analyzing the image (step S65), and it is determined whether or not the face portion of the person is included (step S66). In this case, the person's face part is recognized by comprehensively judging the entire configuration of the person's face part, each component, arrangement state, color, and the like (hereinafter the same). If the face portion of the person is not included, the process proceeds to step S70 to exclude the image from registration, and the presence / absence of other unread imaged images is checked. Then, the process returns to step S64 to read the photographed image.
いま、人物の顔部分が含まれていれば(ステップS66でYES)、この人物の顔の大きさをチェックする(ステップS67)。すなわち、撮影済み画像内において人物の顔部分が占める割合を算出し、この占有割合が所定値以上か否かに基づいて人物の顔部分が所定サイズ以上か否かをチェックし、所定サイズ以上の大きさであれば(ステップS68でYES)、当該撮影済み画像を登録候補として決定する (ステップS69)。なお、上述した図4(A)の場合には、登録候補外と判断されてステップS70に移る。以下、全ての撮影済み画像を順次読み出しながら登録候補となるか否かをチェックする処理が繰り返される。これによって全画像の読み出しが終了すると(ステップS70でNO)、図9のステップS71に移り、登録候補として決定された画像(決定候補)の有無を調べ、決定候補が1つも無ければ、登録不可メッセージを表示出力させた後(ステップS72)、図6のステップS28に移って登録対象人物の撮影を促すガイダンスを表示出力させ、以下、上述の場合と同様に、登録対象人物を撮影した撮影画像を参照画像として登録する処理が実行される(ステップS28〜S35)。 If the face portion of the person is included (YES in step S66), the face size of the person is checked (step S67). That is, the ratio of the human face part in the captured image is calculated, and whether the human face part is equal to or larger than a predetermined size is checked based on whether the occupation ratio is equal to or larger than a predetermined value. If so (YES in step S68), the photographed image is determined as a registration candidate (step S69). In the case of FIG. 4A described above, it is determined that the candidate is not a registration candidate, and the process proceeds to step S70. Thereafter, the process of checking whether or not it becomes a registration candidate while sequentially reading all the captured images is repeated. When reading of all images is completed (NO in step S70), the process proceeds to step S71 in FIG. 9 to check whether there is an image (decision candidate) determined as a registration candidate. If there is no determination candidate, registration is not possible. After the message is displayed and output (step S72), the process proceeds to step S28 in FIG. 6 to display and output a guidance for encouraging the registration target person to shoot. Is registered as a reference image (steps S28 to S35).
一方、登録候補として決定された画像が有れば(ステップS71でYES)、その中から何れかの決定候補を読み出し(ステップS73)、この決定候補と分類別テーブル11内の各登録候補との比較を行う(ステップS74)。すなわち、分類別テーブル11の各分類を順次指定しながら指定分類対応の各登録候補と決定候補とを比較することによって顔部分が特徴的に一致する画像の有無を検索する。これによって、分類特定が可能か否か、つまり、顔部分が特徴的に一致する画像を検索することができたか否かを調べ(ステップS75)、同一人物の画像が分類別テーブル11に登録候補画像としてセット済みであれば、分類特定が可能であると判断される。この場合、この決定候補を当該分類に対応付けて「登録候補画像」として追加すると共に(ステップS76)、その「カウンタ値」に“1”を加算してその値を更新する処理が行われる(ステップS77)。 On the other hand, if there is an image determined as a registration candidate (YES in step S71), one of the determination candidates is read out (step S73), and the determination candidate and each registration candidate in the classification table 11 are read. Comparison is performed (step S74). That is, the presence / absence of an image whose face part is characteristically matched is searched by comparing each registration candidate corresponding to the designated classification with the determination candidate while sequentially specifying each classification in the classification table 11. Thus, it is checked whether or not classification can be performed, that is, whether or not an image whose face part is characteristically matched can be searched (step S75), and images of the same person are registered in the classification table 11 as candidates for registration. If it is already set as an image, it is determined that classification can be specified. In this case, the decision candidate is added to the classification as a “registration candidate image” (step S76), and “1” is added to the “counter value” and the value is updated (step S76). Step S77).
また、同一人物の画像が分類別テーブル11に登録候補画像としてセットされていなければ、分類特定が不可能であると判断される。この場合、新規分類番号を生成した後に、この新規分類番号とカウンタ初期値「1」を含む新規レコードを分類別テーブル11にセットすると共に(ステップS78)、決定候補を新規レコードの「登録候補画像」にセットする処理が行われる(ステップS79)。以下、全ての決定候補を読み出すまで(ステップS80)、分類別テーブル11に登録候補画像をセットする処理が繰り返される。なお、図4(C)に示したように、登録候補として決定された画像の中に所定サイズ以上の大きさを持つ2以上の人物の顔が含まれている場合には、当該画像を各人物毎に「登録候補画像」としてそれぞれセットする処理が行われる。 Further, if images of the same person are not set as registration candidate images in the classification table 11, it is determined that classification cannot be specified. In this case, after the new classification number is generated, a new record including the new classification number and the counter initial value “1” is set in the classification table 11 (step S78), and the decision candidate is set to the “registration candidate image” of the new record. Is set (step S79). Hereinafter, until all the determination candidates are read (step S80), the process of setting the registration candidate images in the classification table 11 is repeated. As shown in FIG. 4C, when two or more human faces having a predetermined size or larger are included in the image determined as the registration candidate, A process of setting each person as a “registration candidate image” is performed.
これによって決定候補を登録候補画像としてセットする処理が終了すると、自動登録メニュー画面上において、「1:頻度優先」が選択されたのか、「2:アップ優先」が選択されたのかを調べ(ステップS81)、「1:頻度優先」が選択された場合には、分類別テーブル11の「カウンタ値」を参照し、「カウンタ値」が上位5つの分類(人物)を選択し(ステップS82)、また、「2:アップ優先」が選択された場合には、各分類の「登録候補画像」を比較しながら顔部分が大きい画像を特定し、顔のアップが大きい順に上位5つの分類(人物)を選択する(ステップS83)。そして、選択した各分類毎に、その「登録候補画像」同士を比較しながら顔の向き、顔の大きさなどを総合的に判断して写り具合の良い最良画像を代表画像として抽出し、これを参照画像として当該分類に対応付けて分類別テーブル11に登録する(ステップS84)。なお、参照画像の登録が行われない全ての分類レコードは、不用レコードとして分類別テーブル11から削除される(ステップS85)。このようにして参照画像の登録が行われた後は、図7のステップS41に移り、後述する人物撮影補助モードに応じた動作が行われる。 When the process for setting the decision candidate as the registration candidate image is completed, it is checked whether “1: Frequency priority” is selected or “2: Up priority” is selected on the automatic registration menu screen (step S1). S81), when “1: Frequency priority” is selected, the “counter value” in the classification table 11 is referred to, and the “counter value” is selected from the top five categories (persons) (step S82). In addition, when “2: Up priority” is selected, an image with a large face part is identified while comparing “registration candidate images” of each category, and the top five classifications (persons) in descending order of face up Is selected (step S83). Then, for each selected category, the “registration candidate images” are compared with each other to comprehensively determine the face orientation, face size, etc., and extract the best image with good image quality as a representative image. Is registered as a reference image in the classification table 11 in association with the classification (step S84). Note that all classification records for which reference images are not registered are deleted from the classification table 11 as unnecessary records (step S85). After the reference image is registered in this way, the process proceeds to step S41 in FIG. 7 and an operation according to a person photographing assistance mode described later is performed.
一方、自動登録メニュー画面上において、「3:直近優先」が選択された場合には(図8のステップS63でNO)、図11のステップS110に移り、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像をその撮影日時順に読み出し、この画像を解析することによって人物認識を行い(ステップS111)、人物の顔部分が含まれているか否かを判別する(ステップS112)。ここで、人物の顔部分が含まれていなければ、当該画像を登録対象外とするためにステップS117に移り、未読み出しの撮影済み画像の有無をチェックし、他の撮影済み画像が有れば、ステップS110に戻って当該撮影済み画像を読み出す。 On the other hand, when “3: Nearest priority” is selected on the automatic registration menu screen (NO in step S63 in FIG. 8), the process proceeds to step S110 in FIG. 11, and each photographed image photographed in the normal mode is displayed. Are read in the order of the shooting date and time, and the image is analyzed to recognize the person (step S111), and it is determined whether or not the face portion of the person is included (step S112). If the face portion of the person is not included, the process proceeds to step S117 to exclude the image from registration, and if there is an unread captured image, and if there is another captured image. Returning to step S110, the captured image is read out.
いま、人物の顔部分が含まれていれば、撮影済み画像内において人物の顔部分が占める割合を算出し、この占有割合が所定値以上か否かに基づいて人物の顔部分が所定サイズ以上か否かをチェックし(ステップS113)、所定サイズ以上の大きさであれば(ステップS114でYES)、当該撮影済み画像を参照画像として決定し、分類別テーブル11に登録する (ステップS115)。 この場合、登録された参照画像には新規生成された分類番号が付加されて分類別テーブル11に登録される。そして、参照画像の登録数を計数し、予め決められている登録最大値「5」に達したかをチェックし(ステップS116)、登録数が「5」未満であれば、ステップS117に移って未読み出しの画像有無をチェックする。 If the human face portion is included, the ratio of the human face portion in the captured image is calculated, and the human face portion is equal to or larger than the predetermined size based on whether the occupation ratio is a predetermined value or more. (Step S113), if it is larger than the predetermined size (YES in step S114), the photographed image is determined as a reference image and registered in the classification table 11 (step S115). In this case, a newly generated classification number is added to the registered reference image and registered in the classification table 11. Then, the registration number of reference images is counted, and it is checked whether or not a predetermined maximum registration value “5” has been reached (step S116). If the registration number is less than “5”, the process proceeds to step S117. Check for unread images.
以下、登録数が「5」に達するまであるいは全ての画像を読み出すまで上述の動作を繰り返す。ここで、登録数が「5」に達する前に、全ての画像の読み出しが終了した場合には、参照画像として登録された画像の有無を調べ(ステップS118)、1つも登録されていなければ、登録不可メッセージを表示出力させた後(ステップS119)、図6のステップS28に移って登録対象人物の撮影を促すガイダンスを表示出力させ、以下、上述の場合と同様に、登録対象人物を撮影した撮影画像を参照画像として登録する処理が実行される(ステップS28〜S35)。また、登録数が「5」に達した場合(ステップS116でYES)あるいは参照画像が登録されている場合には(ステップS118でYES)、図7のステップS41に移り、後述する人物撮影補助モードに応じた動作が行われる。 Thereafter, the above operation is repeated until the number of registrations reaches “5” or until all images are read out. Here, when reading of all images is completed before the number of registrations reaches “5”, the presence or absence of an image registered as a reference image is checked (step S118). If no image is registered, After the registration impossible message is displayed and output (step S119), the process proceeds to step S28 in FIG. 6 to display and output a guidance prompting the user to shoot the registration target person. Thereafter, the registration target person is shot as described above. Processing for registering the captured image as a reference image is executed (steps S28 to S35). If the number of registrations reaches “5” (YES in step S116) or if a reference image is registered (YES in step S118), the process moves to step S41 in FIG. The operation according to is performed.
このようにして参照画像の登録が終了すると、図7に示す人物撮影補助モードに応じた動作が開始される。先ず、カメラ撮影部7からモニタ画像を取得して画像メモリ8にセットすると共に(ステップS41)、モニタ画面に表示出力させる(ステップS42)。そして、このときの画像メモリ8内の画像を解析することによって人物の顔部分を特定し(ステップS43)、画像メモリ8内の画像に人物の顔部分が含まれているか否かを判別する(ステップS44)。ここで、人物の顔部分が含まれている場合には、この顔画像を抽出すると共に、登録済みの顔画像(参照画像)の何れか1つを指定し、抽出した顔画像と指定した参照画像とを比較することによって(ステップS46)、両者は特徴的に一致するか否かを判別する(ステップS47)。この場合、抽出画像(顔画像)と各参照画像(顔画像)とを比較する際には、画像の顔の向き、大きさを補正した後、顔の輪郭、目、口、鼻、額等の形、位置、大きさ、髪型、メガネの有無と種類等を個別に比較するほか、それらを総合比較することによって画像比較を行う(以下、同様)
When registration of the reference image is completed in this way, an operation corresponding to the person photographing assistance mode shown in FIG. 7 is started. First, a monitor image is acquired from the
この結果、両者が特徴的に一致しない場合には(ステップS47でNO)、未指定の他の参照画像の有無を調べ(ステップS48)、有れば、次ぎの未指定の参照画像を指定した後に、抽出画像と当該指定画像との比較を行う(ステップS46)。ここで、全ての参照画像の何れにも不一致の場合には(ステップS48でYES)、当該人物を特定することができないため、次ぎのステップS49に移り、画像メモリ8内の画像に他の人物が含まれているか否かを調べ、他の人物が含まれていれば、上述のステップS46に戻って当該人物の特定を行う。なお、画像メモリ8に他の人物が無ければ (ステップS49でNO)、何らかのボタン操作の有無をチェックし(ステップS45)、ボタン操作が行われるまでステップS41に戻って人物特定処理が繰り返される。
As a result, if the two do not characteristically match (NO in step S47), the presence / absence of another undesignated reference image is checked (step S48). If there is, the next undesignated reference image is designated. Later, the extracted image and the designated image are compared (step S46). If none of the reference images match (YES in step S48), the person cannot be specified, and the process proceeds to the next step S49, where another person is added to the image in the
いま、画像比較を行った結果、何れかの参照画像に一致し、人物を特定することができた場合には(ステップS47でYES)、図10のステップS91以降に移り、以下、この特定人物が静止画撮影に最適な大きさとなるように光学ズームを駆動制御する処理が行われる。先ず、CPU1は、表示モニタ全体を点滅表示させてその旨を報知すると共に(ステップS91)、モニタ画面内で一致した人物部分に相当する位置にターゲットマークを表示出力させる(ステップS92)。そして、自動ロック要否メニューを表示出力させる(ステップS93)。図15は、この自動ロック要否メニュー画面を示した図で、登録されている人物がモニタ内に入っている旨を示すメッセージが表示されると共に、自動ロックで撮影するか否かをYES/NO形式で問い合わせるメニュー項目が表示される。
As a result of the image comparison, if the person can be identified by matching any reference image (YES in step S47), the process proceeds to step S91 and subsequent steps in FIG. A process for driving and controlling the optical zoom is performed so that the image becomes the optimum size for still image shooting. First, the
この「自動ロック撮影」は、特定人物がモニタ画像内において所定の適正状態で撮影されていない場合に、その特定人物が静止画撮影に最適な状態となるように光学ズームを自動調整すると共に、そのときのズーム倍率およびフォーカスを固定した状態で人物撮影されることを示している。いま、任意のメニュー項目が選択指定されると(ステップS94)、この選択メニュー項目を判別し(ステップS95)、自動ロックで撮影するメニュー項目「YES」が選択された場合には、特定人物の顔部分が所定サイズ、つまり、静止画撮影に最適な状態となるように光学ズームを自動調整すると共に、調整後のズーム倍率に固定する(ステップS96)。この場合、この光学ズームの自動調整時には焦点合わせも行われるが、そのときのフォーカスをロックした状態で(ステップS97)、CPU1は、画像メモリ8内の画像を固定して(ステップS98)、モニタ表示させる(ステップS99)。その後、シャッターボタンSTの操作有無をチェックする(ステップS100)。
This "automatic lock shooting" automatically adjusts the optical zoom so that a specific person is in an optimal state for still image shooting when the specific person is not shot in a predetermined appropriate state in the monitor image. It shows that a person is photographed with the zoom magnification and focus fixed at that time. Now, when an arbitrary menu item is selected and specified (step S94), the selected menu item is discriminated (step S95), and when the menu item “YES” for shooting with automatic locking is selected, a specific person is selected. The optical zoom is automatically adjusted so that the face portion has a predetermined size, that is, an optimal state for still image shooting, and the zoom magnification after adjustment is fixed (step S96). In this case, focusing is also performed during the automatic adjustment of the optical zoom, but with the focus at that time locked (step S97), the
また、自動ロック撮影を要求しないメニュー項目「NO」が選択された場合にも(ステップS95でNO)、シャッターボタンSTの操作有無をチェックする(ステップS100)。ここで、シャッターボタンSTが操作された場合には、画像メモリ8内の画像を直交変換方式に応じてデータ圧縮を行い(ステップS101)、この圧縮画像を記録メディア4に記録保存させた後(ステップS102)、図7のステップS41に戻る。また、シャッターボタンSTが操作されなければ、光学ズームおよびフォーカスの固定を解除した後(ステップS103)、図7のステップS41に戻り、カメラ撮影部7からのモニタ画像を画像メモリ8にセットした後、上述の人物特定処理を繰り返す。
Also, when the menu item “NO” that does not require automatic lock shooting is selected (NO in step S95), whether or not the shutter button ST is operated is checked (step S100). Here, when the shutter button ST is operated, the image in the
ここで、人物を特定することができなかった場合あるいは全ての人物を特定することができた場合において、何らかのボタンが操作された際には(図7のステップS45でYES)、操作ボタンの種類を判別し、モードボタンMDが操作されたか(ステップS50)、ズームボタンWDが操作されたか(ステップS51)、シャッターボタンSTかその他のボタンが操作されたかを調べる(ステップS52)。いま、人物撮影補助モードにおいて人物を特定することができなかった場合に、ズームボタンWD、シャッターボタンSTが操作された際には、上述したノーマルモードと同様の処理が行われる。 Here, when a person cannot be specified or when all persons can be specified, when any button is operated (YES in step S45 in FIG. 7), the type of the operation button To determine whether the mode button MD has been operated (step S50), the zoom button WD has been operated (step S51), and whether the shutter button ST or other buttons have been operated (step S52). Now, when the person cannot be specified in the person photographing assistance mode, when the zoom button WD and the shutter button ST are operated, the same processing as in the normal mode described above is performed.
すなわち、ズームボタンWDが操作された際には(ステップS51でYES)、そのズームイン/ズームアウト操作に応じて光学ズームの駆動を制御し(ステップS53)、シャッターボタンが操作された際には(ステップS52でYES)、シャッター操作時の撮影画像を画像メモリ8から取得して直交変換方式に応じたデータ圧縮を行った後(ステップS54)、この圧縮画像を記録メディア4に記録保存させ(ステップS55)、その他のボタンが操作された際には(ステップS52でNO)、操作ボタンに応じて他の処理を実行する(ステップS56)。そして、ステップS41に戻り、人物特定処理が引き続いて行われる。なお、モードボタンMDが操作された場合には(ステップS50でYES)、人物撮影補助モードからノーマルモードに切り換えるモード変更処理を行った後(ステップS57)、図5のステップS2に戻る。なお、人物撮影補助モードからノーマルモードに切り換えられた際には、分類別テーブル11の内容を全てクリアされる(ステップS58)。
That is, when the zoom button WD is operated (YES in step S51), the optical zoom drive is controlled according to the zoom-in / zoom-out operation (step S53), and when the shutter button is operated ( (YES in step S52), the photographed image at the time of shutter operation is acquired from the
以上のように、この第1実施例においてCPU1は、任意の人物を撮影した複数の撮影済み画像が記録メディア4に記録保存されている状態において、自動登録メニュー画面上の「1:頻度優先」が選択された場合には、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各人物の中から撮影頻度の多い人物を今回の撮影対象候補として特定すると共に、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この人物の実撮影を案内するようにしたから、過去に何回も繰り返して撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく同一人物の繰り返し撮影が可能となる。
この場合、CPU1は、撮影頻度の多い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定するようにしたから、何れかの人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができる。
As described above, in the first embodiment, the
In this case, since the
また、自動登録メニュー画面上の「2:アップ優先」が選択された場合には、複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各人物の中から1画像内で人物の顔部分が占める占有割合が高い人物を今回の撮影対象候補として特定すると共に、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この人物の実撮影を案内するようにしたから、過去にアップ撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物を実撮影すべきことを案内することができる。
この場合、人物の顔部分が占める占有割合が高い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定するようにしたから、何れかの人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができる。
In addition, when “2: Up priority” on the automatic registration menu screen is selected, the face portion of a person occupies one image from among the persons recognized by analyzing a plurality of captured images. A person with a high occupation ratio is identified as a candidate for the current photographing target, and whether or not the subject candidate is included in the monitor image is determined. If the subject candidate is included, actual photographing of the person is guided. Therefore, it is possible to guide that a person who has been photographed up in the past should actually be photographed at the timing when the person appears in the monitor image.
In this case, since a plurality of persons are specified as candidates for the current photographing target in descending order of the occupation ratio of the person's face part, the actual photographing of this person at the timing when any person appears in the monitor image. Can be guided.
また、自動登録メニュー画面上の「3:直近優先」が選択された場合には、複数の撮影済み画像を解析することによって各人物を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い人物を今回の撮影対象候補として特定し、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この人物の実撮影を案内するようにしたから、最近撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物を実撮影すべきことを案内することができる。
この場合、撮影日時が現在日時に近い順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定するようにしたから、何れかの人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができる。
When “3: Nearest priority” on the automatic registration menu screen is selected, each person is recognized by analyzing a plurality of captured images, and the photographing associated with each captured image is performed. By comparing the date and time with the current date and time, a person close to the current date and time is identified as a candidate for the current photographing, and it is determined whether or not this subject candidate is included in the monitor image. For example, since this person's actual photographing is guided, it is possible to guide that this person should be actually photographed at the timing when the recently photographed person appears in the monitor image.
In this case, since a plurality of persons are specified as candidates for the current shooting target in order of shooting date and time closest to the current date and time, actual shooting of this person is guided when any person appears in the monitor image. be able to.
人物自動登録モードが指定された際に、過去に撮影された複数の撮影済み画像を解析することによって特定された被写体候補を参照画像として登録し、この参照画像とモニタ画像内に含まれている人物とを比較することによって当該モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かを判別するようにしたから、人物自動登録モードを指定するだけで、過去に撮影された複数の撮影済み画像に基づいて参照画像の自動登録が可能であると共に、モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かの判別をより正確に行うことが可能となる。 When the person automatic registration mode is designated, subject candidates specified by analyzing a plurality of captured images taken in the past are registered as reference images, and are included in the reference image and the monitor image. Since it is determined whether or not a subject candidate is included in the monitor image by comparing with a person, simply specifying the person automatic registration mode allows a plurality of previously captured images to be captured. Based on this, it is possible to automatically register the reference image, and more accurately determine whether or not the subject candidate is included in the monitor image.
CPU1は、モニタ画面内において、当該被写体候補の位置にターゲットマークを表示するようにしたから、人物の位置を用意に確認することができる。この場合、モニタの端に人物が写っていれば、その人物がモニタの中央部に来るようにカメラの向きを素早く調整することもできる。また、人物の実撮影を報知した後に表示される自動ロック要否メニュー画面上において、「YES」が選択操作された際に人物が最適な撮影条件で撮影されるように光学系を駆動制御するようにしたから、常に人物を適正な状態で撮影することができる。
(実施例2)
Since the
(Example 2)
以下、この発明の第2実施例について図16および図17を参照して説明する。
なお、上述した第1実施例においては、自動登録メニュー画面上の「1:頻度優先」、「2:アップ優先」、「3:直近優先」の何れかが選択された際に、この選択メニューに応じて特定された人物を被写体候補として特定し、この人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内するようにしたが、この第2実施例においては、同一人物が連続的に繰り返して撮影される可能性が高いという実情を考慮し、前回撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内するようにしたものである。すなわち、撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって人物部分を認識すると共に、この人物を次回の撮影対象候補として特定し、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この人物の実撮影を案内するようにしたものである。
ここで、両実施例において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施例の特徴部分を中心に説明するものとする。
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In the first embodiment described above, this selection menu is selected when any one of “1: Frequency priority”, “2: Up priority”, and “3: Latest priority” is selected on the automatic registration menu screen. The person specified according to the above is specified as a subject candidate, and when this person appears in the monitor image, actual shooting of this person is guided, but in this second embodiment, the same person In consideration of the fact that there is a high possibility of continuous repeated shooting, this person's actual shooting is guided when the previously shot person appears in the monitor image. That is, when recording and saving a photographed image, the person part is recognized by analyzing the photographed image, the person is specified as a candidate for the next photographing target, and whether the subject candidate is included in the monitor image. If the subject candidate is included, this person's actual photographing is guided.
Here, the same or the same names in both embodiments are denoted by the same reference numerals, the description thereof will be omitted, and the following description will focus on the features of the second embodiment. .
図16および図17は、この第2実施例の特徴部分を示したフローチャートであり、上述した図5〜図11のうち、図16は、図6に代わるフローチャート、図17は、図10に代わるフローチャートであり、その他の図5、図7〜図9、図11は、上述した第1実施例と同様であるため、以下、この第2実施例の特徴部分を中心に説明するものとする。
先ず、CPU1は、ノーマルモードから人物撮影補助モードに切り換えられた際には(図5のステップS8)、図16のステップS120に移り、ノーマルモードで撮影された各撮影済み画像をその撮影日時の新しい順に読み出した後、この画像を解析することによって人物認識を行い(ステップS121)、人物の顔部分が含まれているかを判別する(ステップS122)。
FIGS. 16 and 17 are flow charts showing the features of the second embodiment. Of FIGS. 5 to 11 described above, FIG. 16 is a flow chart replacing FIG. 6, and FIG. 17 is a flow chart replacing FIG. FIG. 5, FIG. 7 to FIG. 9, and FIG. 11 are flowcharts, and are the same as those of the first embodiment described above. Therefore, the following description will focus on the features of the second embodiment.
First, when the
ここで、人物の顔部分が含まれていなければ、当該画像を登録対象外とするためにステップS120に戻り、他の撮影済み画像を読み出すが、人物の顔部分が含まれていれば、この人物の顔の大きさをチェックする(ステップS123)。すなわち、撮影済み画像内において人物の顔部分が占める割合を算出し、この占有割合が所定値以上か否かに基づいて人物の顔部分が所定サイズ以上か否かをチェックし、所定サイズ以上の大きさであれば(ステップS124でYES)、当該撮影済み画像を参照画像として分類別テーブル11に登録する (ステップS125)。以下、図7のステップS41以降に移り、モニタ画像内に当該参照画像の登録人物が出現したか否かをチェックが行われる。 If the face portion of the person is not included, the process returns to step S120 to exclude the image from registration, and other captured images are read. If the face portion of the person is included, this The size of the person's face is checked (step S123). That is, the ratio of the human face part in the captured image is calculated, and whether the human face part is equal to or larger than a predetermined size is checked based on whether the occupation ratio is equal to or larger than a predetermined value. If it is the size (YES in step S124), the photographed image is registered in the classification table 11 as a reference image (step S125). Thereafter, the process proceeds to step S41 and subsequent steps in FIG. 7 to check whether or not a registered person of the reference image appears in the monitor image.
ここで、モニタ画像内に登録人物が出現した場合には(図7のステップS47でYES)、図17のステップS130以降に移り、以下、上述した図10のステップS91〜S99に対応する処理が行われる(ステップS130〜S138)。すなわち、表示モニタ全体を点滅表示させると共に(ステップS130)、モニタ画面内で一致した人物部分に相当する位置にターゲットマークを表示出力させ(ステップS131)、さらに、自動ロック要否メニューを表示出力させる(ステップS132)。 If a registered person appears in the monitor image (YES in step S47 in FIG. 7), the process proceeds to step S130 and subsequent steps in FIG. 17, and processing corresponding to steps S91 to S99 in FIG. Is performed (steps S130 to S138). That is, the entire display monitor is blinked (step S130), the target mark is displayed and output at a position corresponding to the matched person portion on the monitor screen (step S131), and the automatic lock necessity menu is displayed and output. (Step S132).
この自動ロック要否メニュー画面上において、任意のメニュー項目が選択されると(ステップS133)、この選択メニュー項目を判別し(ステップS134)、自動ロックで撮影するメニュー項目「YES」が選択された場合には、特定人物の顔部分が所定サイズとなるように光学ズームを自動調整すると共に、調整後のズーム倍率に固定する(ステップS135)。この場合、この光学ズームの自動調整時には焦点合わせも行われるが、そのときのフォーカスをロックした状態で(ステップS136)、画像メモリ8内の画像を固定して(ステップS137)、モニタ表示させる(ステップS138)。その後、シャッターボタンSTの操作有無をチェックする(ステップS139)。
When an arbitrary menu item is selected on the automatic lock necessity menu screen (step S133), the selected menu item is discriminated (step S134), and the menu item “YES” for photographing with automatic lock is selected. In this case, the optical zoom is automatically adjusted so that the face portion of the specific person has a predetermined size, and the adjusted zoom magnification is fixed (step S135). In this case, focusing is also performed during the automatic adjustment of the optical zoom, but with the focus at that time locked (step S136), the image in the
また、自動ロック撮影を要求しないメニュー項目「NO」が選択された場合にも(ステップS134でNO)、シャッターボタンSTの操作有無をチェックする(ステップS139)。ここで、シャッターボタンSTが操作された場合には、画像メモリ8内の画像を圧縮すると共に(ステップS140)、この圧縮画像を記録メディア4に記録保存させる(ステップS141)。このようにして撮影画像を記録保存した後、第2実施例においては、この画像メモリ8内の画像を参照画像として分類別テーブル11に登録するようにしている(ステップS142)。すなわち、今回撮影した人物を次回の撮影対象候補として特定するために、この画像メモリ8内の画像を参照画像として分類別テーブル11に登録する。以下、図7のステップS41以降に移り、モニタ画像内に当該参照画像の登録人物が出現したか否かをチェックが行われる。
Also, when the menu item “NO” that does not require automatic lock shooting is selected (NO in step S134), it is checked whether or not the shutter button ST is operated (step S139). Here, when the shutter button ST is operated, the image in the
以上のように、この第2実施例においてCPU1は、撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって人物部分を認識すると共に、この人物を次回の撮影対象候補として特定し、この被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別し、被写体候補が含まれていれば、この人物の実撮影を案内するようにしたから、前回撮影した人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができ、シャッターチャンスを逃すことなく同一人物を連続的に繰り返して撮影することができる。
この場合、ノーマルモードから人物撮影補助モードに切り換えられた際に、ノーマルモード時に撮影された各撮影済み画像を撮影日時の新しい順に複数の人物を今回の撮影対象候補として特定するようにしたから、何れかの人物がモニタ画像内に出現したタイミングで、この人物の実撮影を案内することができる。
As described above, in the second embodiment, the
In this case, when switching from the normal mode to the person shooting assistance mode, each captured image shot in the normal mode is identified as a candidate for the current shooting target in order of shooting date and time. When any person appears in the monitor image, actual shooting of the person can be guided.
なお、上述した第1および第2実施例においては、撮影操作を促す案内として、表示モニタ全体を点滅表示させると共に、モニタ画面内の人物位置にターゲットマークを表示出力させるようにしたが、画像色を変化させたり、音声メッセージを発生出力させたり、振動モータを駆動させるなどの方法で報知するようにしてもよい。また、被写体としては、人物に限らず、ペットなどであってもよい。 In the first and second embodiments described above, as a guide for prompting the photographing operation, the entire display monitor is blinked and a target mark is displayed and output at the person position in the monitor screen. Notification may be made by a method such as changing the value, generating and outputting a voice message, or driving a vibration motor. Further, the subject is not limited to a person but may be a pet or the like.
上述した第1および第2実施例においては、光学ズームを駆動制御して撮影倍率を自動変更するようにしたが、光学系の駆動制御としては、レンズの向きを駆動制御して撮影方向を自動変更したり、絞りを駆動制御して露出を自動変更するようにしてもよい。また、デジタルカメラとしては、静止画撮影が可能なデジタルビデオカメラ、動画撮影が可能なデジタルスチルカメラであってもよい。 In the first and second embodiments described above, the optical zoom is driven to automatically change the photographing magnification. However, as the optical system drive control, the direction of the lens is driven to automatically change the photographing direction. It is also possible to change the exposure or to automatically change the exposure by controlling the aperture. Further, the digital camera may be a digital video camera capable of taking a still image or a digital still camera capable of taking a moving image.
一方、コンピュータに対して、上述した各手段を実行させるためのプログラムコードをそれぞれ記録した記録媒体(たとえば、CD−ROM、フレキシブルディスク、RAMカード等)を提供するようにしてもよい。すなわち、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを有する記録媒体であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体の中から撮影頻度の多い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能と機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。 On the other hand, a recording medium (for example, a CD-ROM, a flexible disk, a RAM card, etc.) on which program codes for executing the above-described units are recorded may be provided to the computer. That is, a recording medium having a computer-readable program code, which is recognized by analyzing a plurality of captured images in a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored. In addition, a function for identifying a subject with a high shooting frequency among the subjects as a candidate for the current photographing target, a function for determining whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image, and a subject candidate are included. A computer-readable recording medium storing a program for realizing a function and a function for notifying a photographing guide that prompts the user to actually photograph the subject when the subject is determined to be photographed. May be.
また、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを有する記録媒体であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体の中から1画像内で被写体が占める占有割合が高い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。 In addition, a recording medium having a computer readable program code is recognized by analyzing a plurality of captured images in a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored. A function that identifies a subject that has a high occupancy ratio in one image among the subjects as a current photographing target candidate and a function that determines whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image And a computer-readable recording medium storing a program for realizing a function of notifying a photographing guide that prompts the subject to be actually photographed when it is determined that a subject candidate is included May be provided.
また、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを有する記録媒体であって、任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって各被写体を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。 In addition, in a recording medium having a computer-readable program code, in which a plurality of photographed images obtained by photographing an arbitrary subject are recorded and stored, each of the subjects is analyzed by analyzing the plurality of photographed images. And a function for specifying a subject close to the current date and time as a current shooting target candidate by comparing the shooting date and time associated with each captured image and the current date and time. A function for determining whether or not an image is included in an image and a function for notifying a shooting guide that prompts an actual shooting of the subject when it is determined that the subject candidate is included are realized. It is also possible to provide a computer-readable recording medium on which a program for recording is recorded.
また、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを有する記録媒体であって、任意の被写体を撮影した撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって被写体部分を認識すると共に、この被写体を次回の撮影対象候補として特定する機能と、特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。 In addition, a recording medium having a program code that can be read by a computer, and when recording and saving a photographed image of an arbitrary subject, the subject portion is recognized by analyzing the photographed image, and the subject is When it is determined that a subject candidate is included by the function for specifying the next candidate for photographing, a function for determining whether or not the specified subject candidate is included in the monitor image, and this determining means In addition, a computer-readable recording medium that records a program for realizing a function of notifying photographing guidance that prompts the subject to be actually photographed may be provided.
1 CPU
2 記憶部
4 記録メディア
5 操作部
6 表示部
7 カメラ撮影部
8 画像メモリ
11 分類別テーブル
72 撮影制御部
73 撮像処理部
ST シャッターボタン
WD ズームボタン
MD モードボタン
1 CPU
2
Claims (15)
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から撮影頻度の多い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、
この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、
この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段と、
を具備したことを特徴とするカメラ装置。 A camera that records and saves a captured image as a captured image in response to a shooting operation when a shooting operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual shooting is displayed and output A device,
In the state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and saved, a subject that is frequently photographed is selected from the subject portions recognized by analyzing the plurality of captured images. Subject candidate specifying means for specifying as a candidate;
Determining means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image;
Informing means for informing photographing guidance for prompting the subject to be actually photographed when it is determined that the subject candidate is included by the determining means;
A camera apparatus comprising:
前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。 The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current shooting target candidates in order of frequency of shooting,
The determining unit determines whether any of the plurality of identified subject candidates is included in the monitor image;
2. The camera device according to claim 1, wherein the camera device is configured as described above.
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体部分の中から1画像内で被写体が占める占有割合が高い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、
この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、
この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段と、
を具備したことを特徴とするカメラ装置。 A camera that records and saves a captured image as a captured image in response to a shooting operation when a shooting operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before actual shooting is displayed and output A device,
In a state where a plurality of photographed images obtained by photographing an arbitrary subject are recorded and stored, the occupation ratio of the subject in one image among the respective subject portions recognized by analyzing the plurality of photographed images is A subject candidate specifying means for specifying a high subject as a candidate for the current photographing;
Determining means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image;
Informing means for informing photographing guidance for prompting the subject to be actually photographed when it is determined that the subject candidate is included by the determining means;
A camera apparatus comprising:
前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項3記載のカメラ装置。 The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current photographing target candidates in descending order of occupation ratio of the subject,
The determining unit determines whether any of the plurality of identified subject candidates is included in the monitor image;
The camera apparatus according to claim 3, wherein the camera apparatus is configured as described above.
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって各被写体を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い被写体を今回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、
この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、
この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段と、
を具備したことを特徴とするカメラ装置。 When a shooting operation is performed with the monitor image temporarily captured before actual shooting being performed, the shot image actually shot in response to this shooting operation is shot in association with the shooting date and time. A camera device for recording and saving as a completed image,
In a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored, each subject is recognized by analyzing the plurality of captured images, and the shooting date and time associated with each captured image A subject candidate specifying means for specifying a subject close to the current date and time as a current shooting target candidate by comparing the current date and time,
Determining means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image;
Informing means for informing photographing guidance for prompting the subject to be actually photographed when it is determined that the subject candidate is included by the determining means;
A camera apparatus comprising:
前記判別手段は、特定された複数の被写体候補のうち、その何れかがモニタ画像内に含まれているか否かを判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項5記載のカメラ装置。 The subject candidate specifying means specifies a plurality of subjects as the current shooting target candidates in order from the shooting date and time closer to the current date and time,
The determining unit determines whether any of the plurality of identified subject candidates is included in the monitor image;
6. The camera apparatus according to claim 5, wherein the camera apparatus is configured as described above.
前記判別手段は、前記参照画像とモニタ画像内に含まれている被写体とを比較することによって当該モニタ画像内に被写体候補が含まれているか否かを判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項1、3、5の何れか記載のカメラ装置。 When the subject registration mode is designated, there is provided registration means for registering the subject candidate specified by the subject candidate specifying means as a reference image for subject recognition by analyzing a plurality of captured images taken in the past. ,
The determining means determines whether or not a subject candidate is included in the monitor image by comparing the reference image and a subject included in the monitor image;
6. The camera device according to claim 1, wherein the camera device is configured as described above.
任意の被写体を撮影した撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって被写体部分を認識すると共に、この被写体を次回の撮影対象候補として特定する被写体候補特定手段と、
この被写体候補特定手段によって特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する判別手段と、
この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する報知手段と、
を具備したことを特徴とするカメラ装置。 A camera device that records and saves a photographed image in response to a photographing operation when a photographing operation is performed in a state where a monitor image temporarily captured before the actual photographing is displayed and output. ,
A subject candidate specifying means for recognizing a subject portion by analyzing the captured image when recording and saving a photographed image of an arbitrary subject, and identifying the subject as a next subject to be photographed;
Determining means for determining whether or not the subject candidate specified by the subject candidate specifying means is included in the monitor image;
Informing means for informing photographing guidance for prompting the subject to be actually photographed when it is determined that the subject candidate is included by the determining means;
A camera apparatus comprising:
ようにしたことを特徴とする請求項1、3、5、8の何れか記載のカメラ装置。 The notification means displays a mark indicating that it is a shooting target at the candidate position in a monitor screen including a subject candidate.
9. The camera device according to claim 1, wherein the camera device is configured as described above.
ようにしたことを特徴とする請求項8記載のカメラ装置。 When a shooting operation is performed with the monitor image temporarily captured before actual shooting being performed, the shot image actually shot in response to this shooting operation is shot in association with the shooting date and time. In the state of being recorded and saved as a completed image, the subject candidate specifying means, when switched from the normal shooting mode to the shooting assist mode, creates a plurality of shot images that have been shot and recorded and saved in the normal shooting mode. Identify each included subject as a candidate for the current shoot, in order of shoot date and time,
The camera apparatus according to claim 8, which is configured as described above.
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体の中から撮影頻度の多い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、
特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、
被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能と、
を実現させるためのプログラム。 Against the computer,
In a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and saved, a subject that is frequently photographed among the subjects recognized by analyzing the plurality of captured images is selected as a candidate for this imaging target. With the function identified as
A function for determining whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image;
A function for notifying a shooting guide that prompts the subject to be actually shot when it is determined that a subject candidate is included;
A program to realize
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって認識された各被写体の中から1画像内で被写体が占める占有割合が高い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、
特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、
被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能と、
を実現させるためのプログラム。 Against the computer,
In a state where a plurality of photographed images obtained by photographing an arbitrary subject are recorded and stored, the occupation ratio occupied by the subject in one image is high among the respective subjects recognized by analyzing the plurality of photographed images. A function to identify the subject as a candidate for the current shooting,
A function for determining whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image;
A function for notifying a shooting guide that prompts the subject to be actually shot when it is determined that a subject candidate is included;
A program to realize
任意の被写体を撮影した複数の撮影済み画像が記録保存されている状態において、この複数の撮影済み画像を解析することによって各被写体を認識すると共に、各撮影済み画像に対応付けられている撮影日時と現在日時とを比較することによって現在日時に近い被写体を今回の撮影対象候補として特定する機能と、
特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、
被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能と、
を実現させるためのプログラム。 Against the computer,
In a state where a plurality of captured images of an arbitrary subject are recorded and stored, each subject is recognized by analyzing the plurality of captured images, and the shooting date and time associated with each captured image A function that identifies a subject close to the current date and time as a candidate for the current shooting by comparing the current date and time,
A function for determining whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image;
A function for notifying a shooting guide that prompts the subject to be actually shot when it is determined that a subject candidate is included;
A program to realize
任意の被写体を撮影した撮影画像を記録保存する際に、この撮影画像を解析することによって被写体部分を認識すると共に、この被写体を次回の撮影対象候補として特定する機能と、
特定された被写体候補がモニタ画像内に含まれているか否かを判別する機能と、
この判別手段によって被写体候補が含まれていることが判別された際に、この被写体を実撮影すべきことを促す撮影案内を報知する機能と、
を実現させるためのプログラム。 Against the computer,
When recording and saving a photographed image of an arbitrary subject, a function of recognizing the subject portion by analyzing the photographed image and specifying the subject as a candidate for the next photographing target;
A function for determining whether or not the identified subject candidate is included in the monitor image;
A function for notifying a photographing guide that prompts the subject to be actually photographed when it is determined that the subject candidate is included by the determining unit;
A program to realize
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154421A JP4293055B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Camera apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154421A JP4293055B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Camera apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005341017A JP2005341017A (en) | 2005-12-08 |
JP4293055B2 true JP4293055B2 (en) | 2009-07-08 |
Family
ID=35494107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154421A Expired - Fee Related JP4293055B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Camera apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4293055B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4639869B2 (en) * | 2005-03-14 | 2011-02-23 | オムロン株式会社 | Imaging apparatus and timer photographing method |
JP4466585B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-05-26 | セイコーエプソン株式会社 | Calculating the number of images that represent the object |
JP5087856B2 (en) * | 2006-04-05 | 2012-12-05 | 株式会社ニコン | Electronic camera |
JP2007282119A (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nikon Corp | Electronic camera and image processing apparatus |
JP2007282118A (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nikon Corp | Electronic camera and image processing apparatus |
JP2008244903A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Casio Comput Co Ltd | Photographing device, control program, and display control method |
JP5153211B2 (en) * | 2007-05-25 | 2013-02-27 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP2009223580A (en) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Omron Corp | Priority target determination device, electronic apparatus, priority target determination method, program, and recording medium |
JP5317798B2 (en) * | 2009-03-05 | 2013-10-16 | ヤフー株式会社 | A portable information retrieval device that searches for objects from the real world |
JP4577445B2 (en) * | 2009-05-19 | 2010-11-10 | カシオ計算機株式会社 | Imaging apparatus, image recording method, and program |
JP5582924B2 (en) * | 2010-08-26 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP2013012993A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Nikon Corp | Image processing device, imaging device, and image processing program |
JP5869805B2 (en) * | 2011-08-25 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium |
JP5267645B2 (en) * | 2011-12-02 | 2013-08-21 | カシオ計算機株式会社 | Imaging apparatus, imaging control method, and program |
JP6161271B2 (en) * | 2011-12-22 | 2017-07-12 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method thereof, and program |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154421A patent/JP4293055B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005341017A (en) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4293055B2 (en) | Camera apparatus and program | |
JP5128880B2 (en) | Image handling device | |
JP4110178B2 (en) | IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
KR101539043B1 (en) | Image photography apparatus and method for proposing composition based person | |
US20090232364A1 (en) | Priority target determining device, electronic equipment, priority target determining method, program, and recording medium | |
US20060210264A1 (en) | Imaging apparatus and method for controlling display device | |
JP6132490B2 (en) | Authentication apparatus, authentication method, and program | |
US20090322906A1 (en) | Imaging apparatus, imaged picture recording method, and storage medium storing computer program | |
JP5195120B2 (en) | Digital camera | |
US20110096995A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20140211046A1 (en) | Apparatus and Method for Processing Digital Image | |
JP7113364B2 (en) | Imaging device | |
JP5918996B2 (en) | Subject recognition apparatus and dictionary data registration method | |
JP2005045600A (en) | Image photographing apparatus and program | |
JP2007080184A (en) | Image processor and method | |
JP5181841B2 (en) | Imaging apparatus, imaging control program, image reproducing apparatus, and image reproducing program | |
JP2005323015A (en) | Digital camera | |
JP5218841B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
JP5383308B2 (en) | Image processing device | |
JP4371219B2 (en) | Digital camera | |
JP5067884B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2003289468A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005045601A (en) | Image photographing apparatus and program | |
JP2005341016A (en) | Camera apparatus and program | |
JP4385873B2 (en) | Electronic camera and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060209 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061106 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |