JP4292954B2 - Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program - Google Patents

Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4292954B2
JP4292954B2 JP2003382056A JP2003382056A JP4292954B2 JP 4292954 B2 JP4292954 B2 JP 4292954B2 JP 2003382056 A JP2003382056 A JP 2003382056A JP 2003382056 A JP2003382056 A JP 2003382056A JP 4292954 B2 JP4292954 B2 JP 4292954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
user
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003382056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005150880A (en
Inventor
明彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003382056A priority Critical patent/JP4292954B2/en
Priority to CNB2004100957989A priority patent/CN1295929C/en
Publication of JP2005150880A publication Critical patent/JP2005150880A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4292954B2 publication Critical patent/JP4292954B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、コンテンツを取り扱うことができるようにした情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and particularly relates to an information processing system, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program that can handle content.

従来、動画像や音声のコンテンツを複数の機器を用いて鑑賞する場合、使用者は、鑑賞しようとするコンテンツを選択し、選択したコンテンツを再生する機器を選択する。そして、さらに、使用者は、選択された機器から出力される動画像または音声の信号を基に、画像を表示し、または音声を出力する機器を選択し、画像を表示し、または音声を出力する機器の入力系統を選択する。   Conventionally, when a moving image or audio content is viewed using a plurality of devices, the user selects the content to be viewed and selects a device for reproducing the selected content. Further, the user selects a device that displays an image or outputs sound based on a moving image or sound signal output from the selected device, displays an image, or outputs sound. Select the input system of the device to be used.

例えば、画像のコンテンツを記録しているビデオカセットを用いて、記録されているコンテンツを鑑賞する場合、使用者は、そのビデオカセットからコンテンツを読み出すことができるビデオカセットプレーヤ(または、再生機能を有するビデオカセットレコーダ)を選択し、選択されたビデオカセットプレーヤにビデオカセットを装着する。そして、使用者は、画像を表示し、音声を出力することができるテレビジョン受像器を選択し、そのテレビジョン受像器の入力をビデオカセットプレーヤからの入力系統に接続するように切り換える。   For example, when a recorded content is viewed using a video cassette in which image content is recorded, the user can read the content from the video cassette (or has a playback function). Video cassette recorder) is selected, and the video cassette is loaded into the selected video cassette player. Then, the user selects a television receiver that can display an image and output sound, and switches the input of the television receiver to connect to the input system from the video cassette player.

また、音声をテレビジョン受像器の小さなスピーカから出力するのではなく、ステレオ増幅器に接続されているスピーカから出力させたい場合には、使用者は、ステレオ増幅器の入力をビデオカセットプレーヤからの入力系統に接続するように切り換える。   In addition, when the user wants to output audio from a speaker connected to a stereo amplifier rather than output from a small speaker of the television receiver, the user inputs the input of the stereo amplifier to the input system from the video cassette player. Switch to connect to.

例えば、リモートコントローラを使用して、ビデオカセットに記録されているコンテンツをテレビジョン受像器で鑑賞する場合には、使用者は、選択されたビデオカセットプレーヤにビデオカセットを装着し、テレビジョン受像器の入力をビデオカセットプレーヤからの入力系統に接続するように切り換えて、リモートコントローラを操作することによって、ビデオカセットに再生、早送り、巻き戻しなどの動作を実行させることにより、所望のコンテンツが記録されている部分を探す、いわゆる頭出しをして、コンテンツの再生を開始させる。   For example, when using a remote controller to view content recorded on a video cassette on a television receiver, the user attaches the video cassette to a selected video cassette player, and the television receiver The desired content is recorded by switching the video input to the input system from the video cassette player and operating the remote controller to cause the video cassette to perform operations such as playback, fast forward, and rewind. Searching for a part that is in progress, so-called cueing, starts playback of the content.

このように、使用者がコンテンツを鑑賞する場合、使用者が希望するコンテンツを選択して、再生するという本来必要とされる操作だけではなく、コンテンツを再生させる機器を選択して、機器の接続を切り換えて、機器の動作を指示するといった付帯的な操作が必要とされる。すなわち、コンテンツを鑑賞する場合には、コンテンツを選択するという目的とは、異なる作業によって、使用者の操作の大半が占められることになる。   In this way, when the user views the content, not only the operation that is originally required to select and play the content desired by the user, but also select the device that plays the content and connect the device. Ancillary operations such as switching between and instructing the operation of the device are required. That is, when viewing content, most of the user's operations are occupied by work different from the purpose of selecting content.

使用者は、機器同士の配線接続を管理したり、入力の切り換えしたりしたいわけではないが、機器側の構成により、コンテンツを鑑賞する場合には、そのような付加的な操作をしなければならなかった。   The user does not want to manage the wiring connection between the devices or switch the input. However, depending on the configuration of the device, the user must perform such additional operations when viewing the content. did not become.

また、家庭など複数の使用者が存在する環境において、ある特定の使用者が好んで使用するコンテンツを鑑賞する場合には、その使用者は、他の使用者を含む複数の使用者のそれぞれが所有する多数のコンテンツの中から、自己のコンテンツを選択しなければならなかった。   Also, in the environment where there are multiple users such as homes, when viewing content that a specific user likes and uses, each of the users including other users is I had to select my content from among the many content I had.

HAVi(Home Audio/Video interoperability)などの機器接続プロトコルを利用して、機器同士の接続管理を容易に行うようにしたとしても、使用者がコンテンツを視聴する場合に、「このコンテンツをこの機器を組み合わせて視聴したい」という要求に直接応えられるわけではない。   Even if device connection protocols such as HAVi (Home Audio / Video interoperability) are used to facilitate connection management between devices, when a user views content, It is not possible to respond directly to the request “want to watch in combination”.

さらに、複数の使用者が保有する多数のコンテンツの中から、ある使用者が自分の希望するコンテンツを迅速に選択することはできなかった。   Furthermore, it has been impossible for a certain user to quickly select a desired content from a large number of contents held by a plurality of users.

ビデオカセットが装着されたビデオカセットプレーヤの動作をリモートコントローラで指示する場合、テレビジョン受像器の入力系統がビデオカセットからの系統に切り替わるようにすることは従来から可能であるが、特定の使用者にあわせて、入力系統の切り替わり方を変更することはできない。   When the operation of a video cassette player equipped with a video cassette is instructed by a remote controller, it has been possible in the past to switch the input system of the television receiver to the system from the video cassette. It is not possible to change the input system switching method.

また、IC(Integrated Circuit)カードには、有料ディジタル放送を視聴するのに必要とされる情報に加えて、ディジタル放送受信装置に対して出力映像及び/又は出力音声の調節を行わせるための情報、EPG(Electronic Program Guide)画面を生成するのに必要な情報の選択取得に利用される情報、番組予約に関わる情報等の個人情報が格納されるようにしたシステムもある(例えば、特許文献1参照)。このシステムにおいて、システムコントローラは、ユーザにより設定された個人情報をCAモジュールに装填されているICカードから読み出し、この個人情報を利用した処理、例えば、映像調整、音声調整、EPG画面生成処理、番組予約設定内容に基づく予約番組受信処理などを行う。   In addition to information required for viewing pay digital broadcasting, the IC (Integrated Circuit) card has information for adjusting the output video and / or output sound to the digital broadcast receiving device. There is also a system in which personal information such as information used for selective acquisition of information necessary for generating an EPG (Electronic Program Guide) screen and information related to program reservation is stored (for example, Patent Document 1). reference). In this system, a system controller reads personal information set by a user from an IC card loaded in a CA module, and performs processing using this personal information, such as video adjustment, audio adjustment, EPG screen generation processing, program Performs reserved program reception processing based on reserved settings.

特開2001−258007号公報JP 2001-258007 A

このように、複数の機器からなるシステムで所望のコンテンツを使用するためには、面倒な操作が必要とされる。   Thus, in order to use a desired content in a system composed of a plurality of devices, a troublesome operation is required.

本発明の情報処理システムは、第1の情報提供装置が、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報の記録を制御する第1の記録制御手段と、記録されている領域情報の情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御手段とを含み、第2の情報提供装置が、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報の記録を制御する第2の記録制御手段と、記録されている個人情報のうちの、1人の使用者の個人情報の情報処理装置への送信を制御する第2の送信制御手段とを含み、情報処理装置が、第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する受信制御手段と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成手段とを含むことを特徴とする。   In the information processing system of the present invention, the first information providing device includes content related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral area of the first information providing device, and controls the content processing device. First recording control means for controlling recording of area information including apparatus control information for controlling, and first transmission control means for controlling transmission of recorded area information to the information processing apparatus, The second information providing apparatus controls the recording of personal information for each user including the user specifying information for specifying the user and the apparatus specifying information for specifying the content processing apparatus used by the user. Recording control means, and second transmission control means for controlling transmission of personal information of one user among the recorded personal information to the information processing apparatus. A reception control means for controlling the reception of the area information transmitted from the information providing apparatus, and for receiving the personal information of one user transmitted from the second information providing apparatus; From the content related information included in the region information, the content related information corresponding to the user identification information included in the received personal information is extracted, and from the device control information included in the received region information, A content processing apparatus that processes content related to the extracted content related information by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information. And generating means for generating control data for controlling the content processing device used by the user, and That.

本発明の情報処理装置は、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する第1の受信制御手段と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成手段とを含むことを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral region of the device, and an area including device control information for controlling the content processing device Controls reception of area information transmitted from the first information providing apparatus that records information, includes user specifying information for specifying a user, and specifies a content processing apparatus used by the user First reception control means for controlling reception of personal information of one user transmitted from a second information providing device that records personal information for each user including device identification information In addition to extracting content-related information corresponding to the user identification information included in the received personal information from the content-related information included in the received area information, Extracted from the device control information included in the received area information by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information A content processing apparatus that processes content related to content-related information, and includes generation means for generating control data for controlling the content processing apparatus used by a user.

情報処理装置は、第2の情報提供装置との認証の処理を実行する認証処理実行手段をさらに設けることができる。   The information processing apparatus may further include an authentication process execution unit that executes an authentication process with the second information providing apparatus.

情報処理装置は、記憶デバイスから送信されてくる、使用者である個人を特定する個人特定情報の受信を制御する第2の受信制御手段と、第2の情報提供装置宛ての、個人情報の要求および個人特定情報の送信を制御する送信制御手段とをさらに設け、第1の受信制御手段は、第2の情報提供装置から送信されてくる、個人特定情報で特定される使用者の個人情報の受信を制御するようにすることができる。   The information processing apparatus includes a second reception control unit that controls reception of personal identification information that identifies an individual who is a user, and a request for personal information addressed to the second information providing apparatus. And a transmission control means for controlling the transmission of the personal identification information. The first reception control means transmits the personal information of the user specified by the personal identification information transmitted from the second information providing apparatus. Reception can be controlled.

情報処理装置は、記憶デバイスから送信されてくる、第2の情報提供装置の位置を示す位置情報の受信を制御する第2の受信制御手段と、受信した位置情報を基に、第2の情報提供装置宛ての、個人情報の要求の送信を制御する送信制御手段とをさらに設けることができる。   The information processing apparatus includes second reception control means for controlling reception of position information indicating the position of the second information providing apparatus transmitted from the storage device, and second information based on the received position information. Transmission control means for controlling transmission of a request for personal information addressed to the providing apparatus can be further provided.

情報処理装置は、コンテンツ処理装置を制御するリモートコントローラへの、生成された制御データの送信を制御する送信制御手段をさらに設けることができる。   The information processing apparatus can further include transmission control means for controlling transmission of the generated control data to a remote controller that controls the content processing apparatus.

情報処理装置は、コンテンツ処理装置の制御が終了した場合、制御データを消去する消去手段をさらに設けることができる。   The information processing apparatus can further include an erasing unit that erases the control data when the control of the content processing apparatus is completed.

本発明の情報処理方法は、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention includes an area including content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral area of the device and device control information for controlling the content processing device. Controls reception of area information transmitted from the first information providing apparatus that records information, includes user specifying information for specifying a user, and specifies a content processing apparatus used by the user A reception control step for controlling reception of personal information of one user transmitted from the second information providing device that records personal information for each user including device identification information to be received From the content related information included in the area information, content related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted and received. Content extracted by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information from the device control information included in the region information A content processing apparatus that processes content related to related information, and includes a generation step of generating control data for controlling the content processing apparatus used by a user.

本発明の記録媒体のプログラムは、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップとを含むことを特徴とする。   The recording medium program of the present invention includes content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral area of itself, and device control information for controlling the content processing device. A content processing apparatus that controls reception of area information transmitted from a first information providing apparatus that records area information, includes user specifying information for specifying a user, and is used by a user. A reception control step for controlling reception of personal information of one user transmitted from the second information providing device that records personal information for each user including device identification information to be identified; Content-related information corresponding to user identification information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the region information Next, by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information from the device control information included in the received area information, A content processing apparatus that processes content related to the content-related information, and includes a generation step of generating control data for controlling the content processing apparatus used by the user.

本発明のプログラムは、コンピュータに、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップとを実行させることを特徴とする。   The program of the present invention includes content-related information related to content provided from a content processing device arranged in an area around the computer, and device control information for controlling the content processing device. A content processing apparatus that controls reception of area information transmitted from a first information providing apparatus that records area information, includes user specifying information for specifying a user, and is used by a user. A reception control step for controlling reception of personal information of one user transmitted from the second information providing device that records personal information for each user including device identification information to be identified; Content-related information corresponding to user identification information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the region information And extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information from the device control information included in the received area information, A content processing apparatus that processes content related to the extracted content-related information, wherein a generation step of generating control data for controlling the content processing apparatus used by a user is executed. .

情報処理装置は、独立した装置であっても良いし、情報処理を行うブロックであっても良い。   The information processing apparatus may be an independent apparatus or a block that performs information processing.

本発明の情報処理システムにおいては、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報の記録が制御され、記録されている領域情報の情報処理装置への送信が制御され、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報の記録が制御され、記録されている個人情報のうちの、1人の使用者の個人情報の情報処理装置への送信が制御され、第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信が制御されると共に、第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信が制御され、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データが生成される。   The information processing system according to the present invention includes content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral area of the device, and device control information for controlling the content processing device. The recording of the area information is controlled, the transmission of the recorded area information to the information processing apparatus is controlled, and the content processing apparatus used by the user is specified while including the user specifying information for specifying the user. Recording of personal information for each user including the device specifying information is controlled, and transmission of personal information of one user among the recorded personal information to the information processing device is controlled. The reception of the area information transmitted from the information providing apparatus is controlled, and the reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing apparatus is controlled. From the content related information included in the received area information, content related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted, and the device control information included in the received area information Content processing for processing content related to the extracted content related information by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information Control data for controlling the content processing apparatus used by the user is generated.

本発明の情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信が制御されると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信が制御され、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データが生成される。   The information processing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention include content-related information related to content provided from a content processing apparatus arranged in a peripheral area of the information processing apparatus and control the content processing apparatus. Reception of area information transmitted from the first information providing apparatus in which area information including apparatus control information for recording is controlled is included, and user identification information for identifying a user is included and used. Reception of personal information of one user transmitted from the second information providing device that records personal information for each user, including device specifying information for specifying a content processing device used by the user Content related information included in the received area information and content corresponding to the user identification information included in the received personal information. In addition to extracting related information, device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information is extracted from the device control information included in the received region information. Thus, control data for controlling the content processing apparatus used by the user, which is a content processing apparatus that processes the content related to the extracted content related information, is generated.

コンテンツを処理する周辺の機器と個人の情報とに対応した、特定個人に向けたコンテンツ指向のインタフェースを提供し、このインタフェースにより、所望のコンテンツに対する所望の処理を、より少ない操作でできるようになる。   Provides a content-oriented interface for specific individuals corresponding to peripheral devices that process content and personal information, and this interface enables desired processing of desired content with fewer operations .

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in this specification and the embodiments of the invention is exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the invention described in this specification are described in this specification. Therefore, although there is an embodiment which is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment is not It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is for the invention described in the present specification, which is not claimed in this application, that is, for the invention that will be applied for in the future or that will appear and be added by amendment. It does not deny existence.

本発明によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システム(例えば、図1のコンテンツ視聴システム1−1)は、第1の情報提供装置(例えば、図1のSDR12)が、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置(例えば、図1のDVDプレーヤ23)から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報(例えば、機能サービスリストに含まれる情報)の記録を制御する第1の記録制御手段(例えば、図2の蓄積部53)と、記録されている領域情報の情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御手段(例えば、図2の通信部51)とを含み、第2の情報提供装置(例えば、図1のPDR13−1)が、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報(例えば、図20の個人情報)の記録を制御する第2の記録制御手段(例えば、図3の蓄積部63)と、記録されている個人情報のうちの、1人の使用者の個人情報の情報処理装置への送信を制御する第2の送信制御手段(例えば、図3の通信部61)とを含み、情報処理装置(例えば、図1のMDR14)が、第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御する受信制御手段(例えば、図4の通信部75)と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データ(例えば、図25のコントローラ制御データ)を生成する生成手段(例えば、図4の制御部76)とを含む。   According to the present invention, an information processing system is provided. In this information processing system (for example, the content viewing system 1-1 in FIG. 1), the first information providing device (for example, the SDR 12 in FIG. 1) is a content processing device (for example, the content viewing apparatus 1-1). , Including region-related information related to the content provided from the DVD player 23) in FIG. 1 and region information including device control information for controlling the content processing device (for example, information included in the functional service list). First recording control means for controlling recording (for example, the storage unit 53 in FIG. 2) and first transmission control means for controlling transmission of recorded area information to the information processing apparatus (for example, in FIG. 2) Communication unit 51), and the second information providing device (for example, PDR 13-1 in FIG. 1) includes user specifying information for specifying the user and content used by the user Second recording control means (for example, storage unit 63 in FIG. 3) for controlling recording of personal information (for example, personal information in FIG. 20) for each user, including device specifying information for specifying a physical device, and recording Second transmission control means (for example, the communication unit 61 in FIG. 3) for controlling transmission of personal information of one user to the information processing apparatus among the personal information being processed. (For example, the MDR 14 in FIG. 1) controls the reception of the region information transmitted from the first information providing apparatus, and the personal information of one user transmitted from the second information providing apparatus. Corresponding to the user specifying information included in the received personal information from the reception control means (for example, the communication unit 75 in FIG. 4) that controls the reception of the content and the content related information included in the received area information Extract content-related information and receive Content extracted by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information from the device control information included in the region information A content processing apparatus that processes content related to the relationship information, and generating means (for example, controller control data in FIG. 25) for controlling the content processing apparatus used by the user (for example, controller control data) 4).

本発明によれば情報処理装置が提供される。この情報処理装置(例えば、図1のMDR14)は、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置(例えば、図1のDVDプレーヤ23)から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置(例えば、図1のSDR12)から送信されてくる領域情報(例えば、図23および図24の周辺機器情報)の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置(例えば、図1のPDR13−1)から送信されてくる、1人の使用者の個人情報(例えば、図20の個人情報)の受信を制御する第1の受信制御手段(例えば、図4の通信部75)と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データ(例えば、図25のコントローラ制御データ)を生成する生成手段(例えば、図4の制御部76)とを含む。   According to the present invention, an information processing apparatus is provided. This information processing apparatus (for example, the MDR 14 in FIG. 1) includes content related information related to content provided from a content processing apparatus (for example, the DVD player 23 in FIG. 1) arranged in a peripheral area of itself. In addition, region information (for example, FIG. 23 and FIG. 23) transmitted from a first information providing device (for example, SDR 12 in FIG. 1) that records region information including device control information for controlling the content processing device. Personal information for each user, including user specifying information for controlling the reception of 24 peripheral device information) and specifying device for specifying the content processing device used by the user. Reception of one user's personal information (for example, personal information in FIG. 20) transmitted from the second information providing apparatus (for example, PDR 13-1 in FIG. 1) Corresponding to the user identification information included in the received personal information from the first reception control means to control (for example, the communication unit 75 in FIG. 4) and the content related information included in the received area information In addition to extracting the content related information, device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information is extracted from the device control information included in the received area information. The content processing apparatus that processes the content related to the extracted content-related information by extracting the control data for controlling the content processing apparatus used by the user (for example, the controller control data in FIG. 25). ) Generating means (for example, the control unit 76 in FIG. 4).

情報処理装置は、第2の情報提供装置との認証の処理を実行する認証処理実行手段(例えば、図4の認証処理部73)をさらに設けることができる。   The information processing apparatus can further include an authentication process execution unit (for example, the authentication processing unit 73 in FIG. 4) that executes an authentication process with the second information providing apparatus.

情報処理装置は、記憶デバイス(例えば、図1のIDデバイス15)から送信されてくる、使用者である個人を特定する個人特定情報(例えば、個人ID)の受信を制御する第2の受信制御手段(例えば、図4の近接通信制御部72)と、第2の情報提供装置宛ての、個人情報の要求および個人特定情報の送信を制御する送信制御手段(図19のステップS1215の処理を実行する制御部76)とをさらに設け、第1の受信制御手段は、第2の情報提供装置から送信されてくる、個人特定情報で特定される使用者の個人情報の受信を制御するようにすることができる。   The information processing apparatus performs second reception control for controlling reception of personal identification information (for example, personal ID) that identifies an individual who is a user, transmitted from a storage device (for example, the ID device 15 in FIG. 1). Means (for example, the proximity communication control unit 72 in FIG. 4) and transmission control means for controlling the request for personal information and the transmission of personal identification information addressed to the second information providing apparatus (the process of step S1215 in FIG. 19 is executed). And the first reception control means controls reception of personal information of the user specified by the personal identification information transmitted from the second information providing device. be able to.

情報処理装置は、記憶デバイス(例えば、図1のIDデバイス15)から送信されてくる、第2の情報提供装置の位置を示す位置情報の受信を制御する第2の受信制御手段(例えば、図4の近接通信制御部72)と、受信した位置情報を基に、第2の情報提供装置宛ての、個人情報の要求の送信を制御する送信制御手段(図19のステップS1215の処理を実行する制御部76)とをさらに設けることができる。   The information processing apparatus controls the reception of position information indicating the position of the second information providing apparatus transmitted from the storage device (for example, the ID device 15 in FIG. 1). 4 and the transmission control means for controlling the transmission of the request for personal information addressed to the second information providing apparatus based on the received position information (step S1215 in FIG. 19). And a controller 76).

情報処理装置は、コンテンツ処理装置を制御するリモートコントローラへの、生成された制御データの送信を制御する送信制御手段(図22のステップS1304の処理を実行する制御部76)をさらに設けることができる。   The information processing apparatus can further include transmission control means (a control unit 76 that executes the process of step S1304 in FIG. 22) that controls transmission of the generated control data to the remote controller that controls the content processing apparatus. .

情報処理装置(例えば、MDR101)は、コンテンツ処理装置の制御が終了した場合、制御データを消去する消去手段(例えば、図34のステップS1423の処理を実行する制御部116)をさらに設けることができる。   The information processing apparatus (for example, the MDR 101) can further include an erasing unit (for example, the control unit 116 that executes the process of step S1423 in FIG. 34) for erasing the control data when the control of the content processing apparatus is finished. .

本発明によれば情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置(例えば、図1のDVDプレーヤ23)から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置(例えば、図1のSDR12)から送信されてくる領域情報(例えば、図23および図24の周辺機器情報)の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置(例えば、図1のPDR13−1)から送信されてくる、1人の使用者の個人情報(例えば、図20の個人情報)の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図19のステップS1216の処理および図22のステップS1302の処理)と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データ(例えば、図25のコントローラ制御データ)を生成する生成ステップ(例えば、図22のステップS1304の処理)とを含む。   According to the present invention, an information processing method is provided. This information processing method includes content-related information related to content provided from a content processing device (for example, the DVD player 23 in FIG. 1) arranged in an area around the user, and controls the content processing device. Region information (for example, peripheral device information in FIGS. 23 and 24) transmitted from a first information providing device (for example, SDR 12 in FIG. 1) that records region information including device control information for Second information is recorded, including user specifying information for specifying a user and device specifying information for specifying a content processing device used by the user. A reception control step for controlling reception of personal information of one user (for example, personal information of FIG. 20) transmitted from the information providing apparatus (for example, PDR 13-1 of FIG. 1). (For example, the process in step S1216 in FIG. 19 and the process in step S1302 in FIG. 22) and the content-related information included in the received area information correspond to the user specifying information included in the received personal information. Device control information for extracting content related information to be controlled and controlling a content processing device specified by device specifying information included in the received personal information from device control information included in the received region information The content processing apparatus that processes the content related to the extracted content related information by extracting the control data for controlling the content processing apparatus used by the user (for example, the controller control in FIG. 25) Generation step (for example, the process of step S1304 in FIG. 22) Including the.

本発明によればプログラムが提供される。このプログラムは、コンピュータに、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置(例えば、図1のDVDプレーヤ23)から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置(例えば、図1のSDR12)から送信されてくる領域情報(例えば、図23および図24の周辺機器情報)の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置(例えば、図1のPDR13−1)から送信されてくる、1人の使用者の個人情報(例えば、図20の個人情報)の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図19のステップS1216の処理および図22のステップS1302の処理)と、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データ(例えば、図25のコントローラ制御データ)を生成する生成ステップ(例えば、図22のステップS1304の処理)とを実行させる。   According to the present invention, a program is provided. This program includes content-related information related to content provided from a content processing device (for example, the DVD player 23 in FIG. 1) arranged in a peripheral area of the computer, and controls the content processing device. Region information (for example, peripheral device information in FIGS. 23 and 24) transmitted from a first information providing device (for example, SDR 12 in FIG. 1) that records region information including device control information for Secondly, personal information for each user is recorded, including user identification information for controlling reception, including user identification information for identifying a user, and apparatus identification information for identifying a content processing apparatus used by the user. The reception of personal information (for example, personal information in FIG. 20) of one user transmitted from the information providing apparatus (for example, PDR 13-1 in FIG. 1) The user identification contained in the received personal information from the communication control step (for example, the process in step S1216 in FIG. 19 and the process in step S1302 in FIG. 22) and the content related information included in the received area information. Extracting content related information corresponding to information and controlling a content processing device specified by device specifying information included in received personal information from device control information included in received region information By extracting the device control information, the content processing device processes the content related to the extracted content related information, and control data for controlling the content processing device used by the user (for example, FIG. 25). Generating step (for example, step S1 in FIG. 22). 04 of treatment) and to the execution.

このプログラムは、記録媒体(例えば、図44の磁気ディスク351)に記録することができる。   This program can be recorded on a recording medium (for example, the magnetic disk 351 in FIG. 44).

図1は、本発明に係るコンテンツ視聴システムの一実施の形態の構成を示す図である。コンテンツ視聴システム1−1は、1つの住宅内に構成され、コンテンツ視聴システム1−2は、他の住宅内に構成されている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a content viewing system according to the present invention. The content viewing system 1-1 is configured in one house, and the content viewing system 1-2 is configured in another house.

コンテンツ視聴システム1−1およびコンテンツ視聴システム1−2は、インターネット2を介して、接続されている。   The content viewing system 1-1 and the content viewing system 1-2 are connected via the Internet 2.

コンテンツ視聴システム1−1において、LAN(Local Area Network)11は、SDR(Space Directory)12、PDR(Personal Directory)13−1、無線LANアクセスポイント16、ルータ18、HDD(Hard Disk Drive)ビデオレコーダ19、モニタ21−1、スピーカ22−1、DVD(Digital Versatile Disk)プレーヤ23、DVDレコーダ24、テレビジョンチューナ25、チューナ26、オーディオアンプ27、マルチスピーカ28、リモートコントローラ送受信装置29−1、モニタ21−2、スピーカ22−2、リモートコントローラ送受信装置29−2、モニタ21−3、スピーカ22−3、リモートコントローラ送受信装置29−3、モニタ21−4、スピーカ22−4、モニタ21−5、およびスピーカ22−5を相互に接続する。   In the content viewing system 1-1, a LAN (Local Area Network) 11 includes an SDR (Space Directory) 12, a PDR (Personal Directory) 13-1, a wireless LAN access point 16, a router 18, and an HDD (Hard Disk Drive) video recorder. 19, monitor 21-1, speaker 22-1, DVD (Digital Versatile Disk) player 23, DVD recorder 24, television tuner 25, tuner 26, audio amplifier 27, multi-speaker 28, remote controller transmission / reception device 29-1, monitor 21-2, speaker 22-2, remote controller transmission / reception device 29-2, monitor 21-3, speaker 22-3, remote controller transmission / reception device 29-3, monitor 21-4, speaker 22-4, monitor 21-5, And the speaker 22-5 are connected to each other.

なお、HDDビデオレコーダ19、モニタ21−1、スピーカ22−1、DVDプレーヤ23、DVDレコーダ24、テレビジョンチューナ25、チューナ26、オーディオアンプ27、マルチスピーカ28、モニタ21−2、スピーカ22−2、モニタ21−3、スピーカ22−3、モニタ21−4、スピーカ22−4、モニタ21−5、およびスピーカ22−5は、コンテンツを処理する装置の一例である。   In addition, HDD video recorder 19, monitor 21-1, speaker 22-1, DVD player 23, DVD recorder 24, television tuner 25, tuner 26, audio amplifier 27, multi-speaker 28, monitor 21-2, speaker 22-2 The monitor 21-3, the speaker 22-3, the monitor 21-4, the speaker 22-4, the monitor 21-5, and the speaker 22-5 are examples of devices that process content.

さらに、LAN11は、無線LANアクセスポイント16を介して、SDR12乃至スピーカ22−5と、MDR(Mobile Directory)14およびパーソナルリモートコントローラ17を接続する。LAN11は、所望の通信方式を採用することができ、例えば、Ethernet(登録商標)、またはIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11a,IEEE802.11b,若しくはIEEE802.11gの規格に基づくネットワークとすることができる。   Further, the LAN 11 connects the SDR 12 to the speaker 22-5, the MDR (Mobile Directory) 14, and the personal remote controller 17 via the wireless LAN access point 16. The LAN 11 can adopt a desired communication method, for example, a network based on Ethernet (registered trademark) or IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11a, IEEE802.11b, or IEEE802.11g standards. be able to.

コンテンツ視聴システム1−2は、コンテンツ視聴システム1−1と同様に構成される。   The content viewing system 1-2 is configured in the same manner as the content viewing system 1-1.

以下、コンテンツとして、画像のデータまたは音声のデータを取り扱う例を説明するが、コンテンツは、画像のデータまたは音声のデータに限らず、数値データ、またはプログラムなど、使用者にとって有意な情報であれば足りる。   Hereinafter, an example in which image data or audio data is handled as content will be described. However, the content is not limited to image data or audio data, but may be numeric data or information that is significant for the user, such as a program. It ’s enough.

SDR12は、周辺の空間である、例えば、住宅内に設置された機器に関係する情報およびこれらの機器から提供されるコンテンツに関係する情報を記録して、記録している情報を他の機器に提供する。   The SDR 12 records information related to devices installed in a house, for example, and information related to contents provided from these devices, and the recorded information is transferred to other devices. provide.

PDR13−1は、個人に関係する個人情報を記録し、要求に応じて、記録している個人情報のうち、1人の個人の個人情報を他の機器に供給する。   The PDR 13-1 records personal information related to an individual, and supplies the personal information of one individual among the recorded personal information to other devices in response to a request.

PDR13−2は、PDR13−1が記録している個人情報の個人とは異なる、個人の個人情報を記録し、要求に応じて、記録している個人情報のうち、1人の個人の個人情報を他の機器に供給する。   The PDR 13-2 records personal personal information different from the personal information recorded by the PDR 13-1, and upon request, the personal information of one individual among the recorded personal information To other equipment.

MDR14は、ID(IDentifier)デバイス15から、IDデバイス15に記憶されている、個人を特定するための個人IDを取得して、個人IDを基に、PDR13−1またはPDR13−2から、個人IDで特定される個人の個人情報を取得する。MDR14は、SDR12から、周辺の空間に設置された機器に関係する情報およびこれらの機器から提供されるコンテンツに関係する情報を取得する。   The MDR 14 obtains a personal ID for identifying an individual stored in the ID device 15 from an ID (IDentifier) device 15 and, based on the personal ID, from the PDR 13-1 or PDR 13-2, The personal information of the individual specified in is acquired. From the SDR 12, the MDR 14 acquires information related to devices installed in the surrounding space and information related to content provided from these devices.

そして、MDR14は、周辺の空間に設置された機器に関係する情報およびこれらの機器から提供されるコンテンツに関係する情報、並びに個人情報を基に、周辺の空間に設置された機器を制御するためのデータを生成する。MDR14は、生成した機器を制御するためのデータを無線を介してパーソナルリモートコントローラ17に供給する。   The MDR 14 controls devices installed in the surrounding space based on information related to devices installed in the surrounding space, information related to contents provided from these devices, and personal information. Generate data for The MDR 14 supplies data for controlling the generated device to the personal remote controller 17 via wireless.

なお、図1において、1点鎖線は、無線(近接通信を含む)による通信を示す。   In FIG. 1, a one-dot chain line indicates communication by radio (including proximity communication).

IDデバイス15は、いわゆる、IDカードなどであり、個人を特定するための個人IDを記憶し、記憶している個人IDをMDR14に供給する。   The ID device 15 is a so-called ID card or the like, stores a personal ID for specifying an individual, and supplies the stored personal ID to the MDR 14.

無線LANアクセスポイント16は、無線およびLAN11を介して、MDR14およびパーソナルリモートコントローラ17を、SDR12乃至スピーカ22−5と接続する。   The wireless LAN access point 16 connects the MDR 14 and the personal remote controller 17 to the SDR 12 through the speaker 22-5 via the wireless and LAN 11.

パーソナルリモートコントローラ17は、MDR14から供給された、機器を制御するためのデータを基に、モニタ21−1乃至スピーカ22−5に動作を指示する指令を供給する。例えば、パーソナルリモートコントローラ17は、機器を制御するためのデータを基に、赤外線または無線を介して、モニタ21−1乃至スピーカ22−5に動作を指示する指令を供給する。   The personal remote controller 17 supplies a command for instructing the operation to the monitor 21-1 to the speaker 22-5 based on the data for controlling the device supplied from the MDR 14. For example, the personal remote controller 17 supplies a command for instructing an operation to the monitor 21-1 to the speaker 22-5 via infrared or wireless based on data for controlling the device.

なお、図1において、2点鎖線は、赤外線による通信を示す。   In FIG. 1, a two-dot chain line indicates communication using infrared rays.

ルータ18は、LAN11とインターネット2とを接続する。例えば、MDR14がPDR13−2から個人情報を取得する場合には、ルータ18は、MDR14からの要求をインターネット2を介して、PDR13−2宛てに送信し、インターネット2を介して、PDR13−2から送信されてきた個人情報をMDR14に供給する。   The router 18 connects the LAN 11 and the Internet 2. For example, when the MDR 14 acquires personal information from the PDR 13-2, the router 18 transmits a request from the MDR 14 to the PDR 13-2 via the Internet 2, and from the PDR 13-2 via the Internet 2. The transmitted personal information is supplied to the MDR 14.

HDDビデオレコーダ19は、コンテンツの一例である画像データを記録し、記録している画像データをLAN11を介して他の機器に供給する。   The HDD video recorder 19 records image data, which is an example of content, and supplies the recorded image data to other devices via the LAN 11.

コンテンツ視聴システム1−1が設けられている住宅の居間20には、モニタ21−1、スピーカ22−1、DVDプレーヤ23、DVDレコーダ24、テレビジョンチューナ25、チューナ26、オーディオアンプ27、マルチスピーカ28、およびリモートコントローラ送受信装置29−1が配置されている。   In the living room 20 where the content viewing system 1-1 is provided, a monitor 21-1, a speaker 22-1, a DVD player 23, a DVD recorder 24, a television tuner 25, a tuner 26, an audio amplifier 27, a multi-speaker. 28, and a remote controller transmission / reception device 29-1.

モニタ21−1は、LAN11を介して、供給された画像データを基に、画像を表示する。スピーカ22−1は、LAN11を介して、供給された音声データを基に、音声を出力(放音)する。   The monitor 21-1 displays an image based on the image data supplied via the LAN 11. The speaker 22-1 outputs (sounds) sound based on the supplied sound data via the LAN 11.

DVDプレーヤ23は、装着されているDVDからコンテンツを読み出して、LAN11を介して、コンテンツの画像データまたは音声データを他の機器に供給する。DVDレコーダ24は、LAN11を介して、供給された画像データまたは音声データを、装着されているDVDに記録する。   The DVD player 23 reads the content from the loaded DVD and supplies the image data or audio data of the content to other devices via the LAN 11. The DVD recorder 24 records the supplied image data or audio data via the LAN 11 on the attached DVD.

テレビジョンチューナ25は、テレビジョン放送局から放送される番組(電波)を受信して、テレビジョン放送の番組の画像データまたは音声データを復号し、LAN11を介して、コンテンツの一例であるテレビジョン放送の番組の画像データまたは音声データを他の機器に供給する。チューナ26は、ラジオ放送局から放送される番組(電波)を受信して、ラジオ放送の番組の音声データを復号し、LAN11を介して、コンテンツの一例であるラジオ放送の番組の音声データを他の機器に供給する。   The television tuner 25 receives a program (radio wave) broadcast from a television broadcasting station, decodes image data or audio data of the television broadcast program, and is a television which is an example of content via the LAN 11. Supply image data or audio data of broadcast programs to other devices. The tuner 26 receives a program (radio wave) broadcast from a radio broadcasting station, decodes audio data of the radio broadcast program, and transmits other audio data of a radio broadcast program, which is an example of content, via the LAN 11. To the equipment.

オーディオアンプ27は、LAN11を介して、他の機器から供給された音声データに所定の処理を適用して、処理された音声データを他の機器に供給する。例えば、オーディオアンプ27は、LAN11を介して、DVDプレーヤ23から供給された音声データに周波数帯域毎のイコライジングの処理を適用して、イコライズされた音声データをマルチスピーカ28に供給する。   The audio amplifier 27 applies predetermined processing to the audio data supplied from the other device via the LAN 11 and supplies the processed audio data to the other device. For example, the audio amplifier 27 applies equalization processing for each frequency band to the audio data supplied from the DVD player 23 via the LAN 11 and supplies the equalized audio data to the multi-speaker 28.

マルチスピーカ28は、LAN11を介して、他の機器から供給された音声データを基に、音声を出力する。例えば、マルチスピーカ28は、6個のスピーカの集合からなり、いわゆる5.1チャンネルの音声データを基に、各スピーカから各チャンネルの音声を出力する。   The multi-speaker 28 outputs audio based on audio data supplied from another device via the LAN 11. For example, the multi-speaker 28 is composed of a set of six speakers, and outputs sound of each channel from each speaker based on so-called 5.1 channel sound data.

リモートコントローラ送受信装置29−1は、無線を介して、パーソナルリモートコントローラ17から送信されてきた指令を受信して、モニタ21−1乃至マルチスピーカ28に、受信した指令を供給する。   The remote controller transmission / reception device 29-1 receives the command transmitted from the personal remote controller 17 via wireless and supplies the received command to the monitor 21-1 to the multi-speaker 28.

コンテンツ視聴システム1−1が設けられている住宅の寝室30には、モニタ21−2およびスピーカ22−2が配置されている。コンテンツ視聴システム1−1が設けられている住宅の子供部屋31には、モニタ21−3およびスピーカ22−3が配置されている。コンテンツ視聴システム1−1が設けられている住宅の洗面室32には、モニタ21−4およびスピーカ22−4が配置されている。コンテンツ視聴システム1−1が設けられている住宅の浴室33には、モニタ21−5およびスピーカ22−5が配置されている。   In the bedroom 30 of the house where the content viewing system 1-1 is provided, a monitor 21-2 and a speaker 22-2 are arranged. A monitor 21-3 and a speaker 22-3 are arranged in a child room 31 of a house where the content viewing system 1-1 is provided. A monitor 21-4 and a speaker 22-4 are arranged in the washroom 32 of the house where the content viewing system 1-1 is provided. In the bathroom 33 of the house where the content viewing system 1-1 is provided, a monitor 21-5 and a speaker 22-5 are arranged.

モニタ21−2乃至モニタ21−5は、LAN11を介して、供給された画像データを基に、画像を表示する。スピーカ22−2乃至スピーカ22−5は、LAN11を介して、供給された音声データを基に、音声を出力(放音)する。   The monitors 21-2 to 21-5 display images based on the image data supplied via the LAN 11. The speakers 22-2 to 22-5 output (sound) sound based on the supplied sound data via the LAN 11.

リモートコントローラ送受信装置29−2乃至29−3は、無線を介して、パーソナルリモートコントローラ17から送信されてきた指令を受信して、モニタ21−2乃至スピーカ22−5に、受信した指令を供給する。   The remote controller transmission / reception devices 29-2 to 29-3 receive the command transmitted from the personal remote controller 17 via wireless and supply the received command to the monitor 21-2 to the speaker 22-5. .

以下、コンテンツ視聴システム1−1およびコンテンツ視聴システム1−2を個々に区別する必要がないとき、単に、コンテンツ視聴システム1と称する。   Hereinafter, when there is no need to distinguish between the content viewing system 1-1 and the content viewing system 1-2, they are simply referred to as the content viewing system 1.

以下、PDR13−1およびPDR13−2を個々に区別する必要がないとき、単に、PDR13と称する。以下、モニタ21−1乃至モニタ21−5を個々に区別する必要がないとき、単に、モニタ21と称する。   Hereinafter, when there is no need to distinguish between PDR 13-1 and PDR 13-2, they are simply referred to as PDR13. Hereinafter, the monitors 21-1 to 21-5 are simply referred to as monitors 21 when it is not necessary to distinguish them individually.

以下、スピーカ22−1乃至スピーカ22−5を個々に区別する必要がないとき、単に、スピーカ22と称する。以下、リモートコントローラ送受信装置29−1乃至リモートコントローラ送受信装置29−3を個々に区別する必要がないとき、単に、リモートコントローラ送受信装置29と称する。   Hereinafter, the speakers 22-1 to 22-5 are simply referred to as speakers 22 when it is not necessary to individually distinguish them. Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the remote controller transmission / reception device 29-1 to the remote controller transmission / reception device 29-3, they are simply referred to as the remote controller transmission / reception device 29.

次に、個々の機器の内部構成について説明する。   Next, the internal configuration of each device will be described.

図2は、SDR12の構成の例を示すブロック図である。通信部51は、LAN11を介して、他の機器とデータを通信する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the SDR 12. The communication unit 51 communicates data with other devices via the LAN 11.

以下の説明において、データは、制御用のデータ、例えば、メッセージまたはコマンドなどを含む。   In the following description, the data includes control data such as a message or a command.

通信部51は、LAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを処理部52に供給する。通信部51は、処理部52から供給されたデータを、LAN11を介して、他の機器に送信する。   The communication unit 51 receives data transmitted from other devices via the LAN 11 and supplies the received data to the processing unit 52. The communication unit 51 transmits the data supplied from the processing unit 52 to other devices via the LAN 11.

処理部52は、通信部51から供給された、受信したデータ、または蓄積部53に蓄積されているデータを基に、各種の処理を実行する。処理部52は、通信部51から供給された、受信したデータ、または処理結果のデータを蓄積部53に蓄積させる。   The processing unit 52 executes various processes based on the received data supplied from the communication unit 51 or the data stored in the storage unit 53. The processing unit 52 causes the storage unit 53 to store the received data or the processing result data supplied from the communication unit 51.

蓄積部53は、処理部52から供給された、受信したデータまたは処理結果のデータを蓄積し、蓄積しているデータを処理部52に供給する。   The accumulation unit 53 accumulates the received data or the processing result data supplied from the processing unit 52, and supplies the accumulated data to the processing unit 52.

図3は、PDR13の構成の例を示すブロック図である。通信部61は、LAN11を介して、他の機器とデータを通信する。通信部61は、LAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部62または認証処理部64に供給する。通信部61は、制御部62または認証処理部64から供給されたデータを、LAN11を介して、他の機器に送信する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the PDR 13. The communication unit 61 communicates data with other devices via the LAN 11. The communication unit 61 receives data transmitted from other devices via the LAN 11 and supplies the received data to the control unit 62 or the authentication processing unit 64. The communication unit 61 transmits the data supplied from the control unit 62 or the authentication processing unit 64 to other devices via the LAN 11.

制御部62は、通信部61から供給された、受信したデータ、または蓄積部63に蓄積されているデータを基に、PDR13全体を制御する。制御部62は、蓄積部63から、蓄積されているデータを読み出して、読み出したデータを通信部61に供給する。   The control unit 62 controls the entire PDR 13 based on the received data supplied from the communication unit 61 or the data stored in the storage unit 63. The control unit 62 reads the stored data from the storage unit 63 and supplies the read data to the communication unit 61.

蓄積部63は、各種のデータを蓄積し、蓄積しているデータを制御部62に供給する。   The storage unit 63 stores various data and supplies the stored data to the control unit 62.

認証処理部64は、通信部61から供給されたデータを基に、認証の処理を実行して、その結果を示すデータを通信部61に供給する。認証処理部64は、認証の処理の結果を基に、処理の継続または停止を制御部62に指示する。   The authentication processing unit 64 executes an authentication process based on the data supplied from the communication unit 61 and supplies data indicating the result to the communication unit 61. The authentication processing unit 64 instructs the control unit 62 to continue or stop the processing based on the result of the authentication processing.

図4は、MDR14の構成の例を示すブロック図である。近接通信部71は、近接通信を介して、IDデバイス15から供給された認証データ(個人IDを含む)を受信して、受信した認証データを近接通信制御部72に供給する。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the MDR 14. The near field communication unit 71 receives the authentication data (including the personal ID) supplied from the ID device 15 via the near field communication, and supplies the received authentication data to the near field communication control unit 72.

ここで、近接通信とは、電波または電磁結合などを利用した近距離の無線通信をいう。   Here, the proximity communication refers to short-range wireless communication using radio waves or electromagnetic coupling.

近接通信部71は、近接通信制御部72から供給された認証データを、近接通信を介して、IDデバイス15に供給する。   The proximity communication unit 71 supplies the authentication data supplied from the proximity communication control unit 72 to the ID device 15 via the proximity communication.

近接通信制御部72は、近接通信部71の通信を制御する。近接通信制御部72は、近接通信部71から供給された認証データを認証処理部73に供給すると共に、認証処理部73から供給された認証の結果を示すデータを近接通信部71に供給する。   The proximity communication control unit 72 controls communication of the proximity communication unit 71. The proximity communication control unit 72 supplies the authentication data supplied from the proximity communication unit 71 to the authentication processing unit 73 and supplies data indicating the authentication result supplied from the authentication processing unit 73 to the proximity communication unit 71.

認証処理部73は、使用者の操作に対応した入出力部74からの信号、および受信した認証データを基に、認証の処理を実行して、認証の処理の結果を示すデータを近接通信制御部72に供給する。認証処理部73は、認証の処理の結果を入出力部74に表示させる。認証処理部73は、認証の処理の結果を制御部76を介して、蓄積部77に蓄積させる。   The authentication processing unit 73 executes authentication processing based on the signal from the input / output unit 74 corresponding to the user's operation and the received authentication data, and controls the proximity communication control of data indicating the result of the authentication processing To the unit 72. The authentication processing unit 73 causes the input / output unit 74 to display the result of the authentication process. The authentication processing unit 73 stores the result of the authentication process in the storage unit 77 via the control unit 76.

また、認証処理部73は、認証の処理の結果を基に、処理の継続または停止を制御部76に指示する。   The authentication processing unit 73 instructs the control unit 76 to continue or stop the processing based on the result of the authentication processing.

入出力部74は、使用者の操作に対応した指示を入力するためのボタン若しくはスイッチ、または処理結果を表示するための液晶表示装置などからなる。   The input / output unit 74 includes a button or switch for inputting an instruction corresponding to a user's operation, a liquid crystal display device for displaying a processing result, or the like.

通信部75は、無線およびLAN11を介して、他の機器とデータを通信する。通信部75は、無線およびLAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部76に供給する。通信部75は、制御部76から供給されたデータを、無線およびLAN11を介して、他の機器に送信する。   The communication unit 75 communicates data with other devices via wireless and the LAN 11. The communication unit 75 receives data transmitted from other devices via the wireless and LAN 11 and supplies the received data to the control unit 76. The communication unit 75 transmits the data supplied from the control unit 76 to other devices via the wireless and LAN 11.

通信部75は、さらに、無線を介して、パーソナルリモートコントローラ17と通信する。通信部75は、無線を介して、パーソナルリモートコントローラ17から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部76に供給する。通信部75は、制御部76から供給されたデータを、無線を介して、パーソナルリモートコントローラ17に送信する。   The communication unit 75 further communicates with the personal remote controller 17 via wireless. The communication unit 75 receives data transmitted from the personal remote controller 17 via wireless and supplies the received data to the control unit 76. The communication unit 75 transmits the data supplied from the control unit 76 to the personal remote controller 17 via wireless.

制御部76は、MDR14の全体を制御する。制御部76は、通信部75から供給されたデータを蓄積部77に蓄積させる。また、制御部76は、蓄積部77から、蓄積されているデータを読み出して、読み出したデータを通信部75に供給する。   The control unit 76 controls the entire MDR 14. The control unit 76 causes the storage unit 77 to store the data supplied from the communication unit 75. In addition, the control unit 76 reads the stored data from the storage unit 77 and supplies the read data to the communication unit 75.

蓄積部77は、各種のデータを蓄積し、蓄積しているデータを制御部76に供給する。   The storage unit 77 stores various data and supplies the stored data to the control unit 76.

図5は、IDデバイス15の構成の例を示すブロック図である。近接通信部81は、近接通信を介して、MDR14から供給された認証データを受信して、受信した認証データを近接通信制御部82に供給する。近接通信部81は、近接通信制御部82から供給された認証データを、近接通信を介して、IDデバイス15に供給する。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the ID device 15. The near field communication unit 81 receives the authentication data supplied from the MDR 14 via the near field communication, and supplies the received authentication data to the near field communication control unit 82. The near field communication unit 81 supplies the authentication data supplied from the near field communication control unit 82 to the ID device 15 via the near field communication.

近接通信制御部82は、近接通信部81の通信を制御する。近接通信制御部82は、近接通信部81から供給された認証データを認証処理部83に供給すると共に、認証処理部83から供給された認証の結果を示すデータを近接通信部81に供給する。   The proximity communication control unit 82 controls communication of the proximity communication unit 81. The proximity communication control unit 82 supplies the authentication data supplied from the proximity communication unit 81 to the authentication processing unit 83 and supplies data indicating the authentication result supplied from the authentication processing unit 83 to the proximity communication unit 81.

認証処理部83は、蓄積部84に予め蓄積されている個人IDなどの各種のデータ、および受信した認証データを基に、認証の処理を実行して、認証の処理の結果を示すデータを近接通信制御部82に供給する。   The authentication processing unit 83 executes authentication processing based on various data such as a personal ID stored in the storage unit 84 in advance and the received authentication data, and closes the data indicating the result of the authentication processing. The data is supplied to the communication control unit 82.

蓄積部84は、個人IDなどの各種のデータを蓄積し、蓄積しているデータを認証処理部83に供給する。   The accumulation unit 84 accumulates various data such as a personal ID and supplies the accumulated data to the authentication processing unit 83.

図6は、パーソナルリモートコントローラ17の構成の例を示すブロック図である。通信部91は、無線またはLAN11を介して、他の機器とデータ(制御用データを含む)を通信する。通信部91は、無線またはLAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部92に供給する。通信部91は、制御部92から供給されたデータを、無線またはLAN11を介して、他の機器に送信する。   FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the personal remote controller 17. The communication unit 91 communicates data (including control data) with other devices via wireless or LAN 11. The communication unit 91 receives data transmitted from another device via wireless or the LAN 11 and supplies the received data to the control unit 92. The communication unit 91 transmits the data supplied from the control unit 92 to another device via wireless or LAN 11.

また、通信部91は、無線通信を介して、MDR14またはリモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3と通信する。通信部91は、無線通信を介して、MDR14またはリモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部92に供給する。通信部91は、制御部92から供給されたデータを、無線通信を介して、MDR14またはリモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3に送信する。   In addition, the communication unit 91 communicates with the MDR 14 or the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless communication. The communication unit 91 receives data transmitted from the MDR 14 or the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless communication, and supplies the received data to the control unit 92. The communication unit 91 transmits the data supplied from the control unit 92 to the MDR 14 or the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless communication.

制御部92は、通信部91から供給された、受信したデータを蓄積部93に蓄積させる。制御部92は、通信部91から供給された、受信したデータ、蓄積部93に蓄積されているデータ、または使用者の操作に対応した入力部95からの信号を基に、パーソナルリモートコントローラ17全体を制御する。   The control unit 92 stores the received data supplied from the communication unit 91 in the storage unit 93. Based on the received data supplied from the communication unit 91, the data stored in the storage unit 93, or the signal from the input unit 95 corresponding to the user's operation, the control unit 92 is the entire personal remote controller 17. To control.

制御部92は、表示部94に各種の画像(文字を含む)を表示させる。   The control unit 92 displays various images (including characters) on the display unit 94.

蓄積部93は、制御部92から供給されたデータを蓄積して、蓄積されているデータを制御部92に供給する。   The storage unit 93 stores the data supplied from the control unit 92 and supplies the stored data to the control unit 92.

表示部94は、液晶表示装置などからなり、制御部92の制御に基づいて、各種の画像を表示する。入力部95は、ボタンまたはスイッチなどからなり、使用者の操作に対応する信号を制御部92に供給する。   The display unit 94 includes a liquid crystal display device and the like, and displays various images based on the control of the control unit 92. The input unit 95 includes buttons or switches, and supplies a signal corresponding to a user operation to the control unit 92.

赤外線通信部96は、赤外線を介して、他の機器と制御信号を通信する。赤外線通信部96は、赤外線を介して、他の機器から送信されてきた制御信号を受信して、受信した制御信号を制御部92に供給する。赤外線通信部96は、制御部92の制御の基に、赤外線を介して、他の機器に制御信号を送信する。   The infrared communication unit 96 communicates control signals with other devices via infrared rays. The infrared communication unit 96 receives a control signal transmitted from another device via infrared rays, and supplies the received control signal to the control unit 92. The infrared communication unit 96 transmits a control signal to other devices via infrared rays based on the control of the control unit 92.

MDR14は、パーソナルリモートコントローラ17の機能を内蔵することができる。   The MDR 14 can incorporate the function of the personal remote controller 17.

図7は、パーソナルリモートコントローラ17の機能を内蔵するMDR101の構成の例を示すブロック図である。近接通信部111は、近接通信を介して、IDデバイス15から供給された認証データ(個人IDを含む)を受信して、受信した認証データを近接通信制御部112に供給する。近接通信部111は、近接通信制御部112から供給された認証データを、近接通信を介して、IDデバイス15に供給する。   FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of the MDR 101 incorporating the function of the personal remote controller 17. The near field communication unit 111 receives the authentication data (including the personal ID) supplied from the ID device 15 via the near field communication, and supplies the received authentication data to the near field communication control unit 112. The proximity communication unit 111 supplies the authentication data supplied from the proximity communication control unit 112 to the ID device 15 via proximity communication.

近接通信制御部112は、近接通信部111の通信を制御する。近接通信制御部112は、近接通信部111から供給された認証データを認証処理部113に供給すると共に、認証処理部113から供給された認証の結果を示すデータを近接通信部111に供給する。   The near field communication control unit 112 controls communication of the near field communication unit 111. The near field communication control unit 112 supplies the authentication data supplied from the near field communication unit 111 to the authentication processing unit 113 and also supplies data indicating the authentication result supplied from the authentication processing unit 113 to the near field communication unit 111.

認証処理部113は、使用者の操作に対応した入出力部114からの信号、および受信した認証データを基に、認証の処理を実行して、認証の処理の結果を示すデータを近接通信制御部112に供給する。認証処理部113は、認証の処理の結果を入出力部114に表示させる。認証処理部113は、認証の処理の結果を制御部116を介して、蓄積部117に蓄積させる。   The authentication processing unit 113 executes authentication processing based on the signal from the input / output unit 114 corresponding to the user's operation and the received authentication data, and controls proximity communication control of data indicating the result of the authentication processing To the unit 112. The authentication processing unit 113 causes the input / output unit 114 to display the result of the authentication process. The authentication processing unit 113 stores the authentication processing result in the storage unit 117 via the control unit 116.

また、認証処理部113は、認証の処理の結果を基に、処理の継続または停止を制御部116に指示する。   Further, the authentication processing unit 113 instructs the control unit 116 to continue or stop the processing based on the result of the authentication processing.

入出力部114は、使用者の操作に対応した指示を入力するためのボタン若しくはスイッチ、または処理結果を表示するための液晶表示装置などからなる。   The input / output unit 114 includes buttons or switches for inputting instructions corresponding to user operations, a liquid crystal display device for displaying processing results, and the like.

通信部115は、無線およびLAN11を介して、他の機器とデータを通信する。通信部115は、無線およびLAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部116に供給する。通信部115は、制御部116から供給されたデータを、無線およびLAN11を介して、他の機器に送信する。   The communication unit 115 communicates data with other devices via the wireless and LAN 11. The communication unit 115 receives data transmitted from other devices via the wireless and LAN 11 and supplies the received data to the control unit 116. The communication unit 115 transmits the data supplied from the control unit 116 to other devices via the wireless and LAN 11.

通信部115は、さらに、無線を介して、リモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3と通信する。通信部115は、無線を介して、リモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部116に供給する。通信部115は、制御部116から供給されたデータを、無線を介して、リモートコントローラ送受信装置29−1乃至29−3に送信する。   The communication unit 115 further communicates with the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless. The communication unit 115 receives data transmitted from the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless and supplies the received data to the control unit 116. The communication unit 115 transmits the data supplied from the control unit 116 to the remote controller transmission / reception devices 29-1 to 29-3 via wireless.

制御部116は、通信部115から供給された、受信したデータ、蓄積部117に蓄積されているデータ、または使用者の操作に対応した入力部119からの信号を基に、MDR116の全体を制御する。制御部116は、通信部115から供給されたデータを蓄積部117に蓄積させる。また、制御部116は、蓄積部117から、蓄積されているデータを読み出して、読み出したデータを通信部115に供給する。   The control unit 116 controls the entire MDR 116 based on the received data supplied from the communication unit 115, data stored in the storage unit 117, or a signal from the input unit 119 corresponding to a user operation. To do. The control unit 116 causes the storage unit 117 to store the data supplied from the communication unit 115. In addition, the control unit 116 reads the accumulated data from the accumulation unit 117 and supplies the read data to the communication unit 115.

蓄積部117は、各種のデータを蓄積し、蓄積しているデータを制御部116に供給する。   The accumulation unit 117 accumulates various types of data and supplies the accumulated data to the control unit 116.

また、制御部116は、表示部118に各種の画像(文字を含む)を表示させる。表示部118は、液晶表示装置などからなり、制御部116の制御に基づいて、各種の画像を表示する。入力部119は、ボタンまたはスイッチなどからなり、使用者の操作に対応する信号を制御部116に供給する。   Further, the control unit 116 causes the display unit 118 to display various images (including characters). The display unit 118 includes a liquid crystal display device or the like, and displays various images based on the control of the control unit 116. The input unit 119 includes a button or a switch, and supplies a signal corresponding to a user operation to the control unit 116.

赤外線通信部120は、赤外線を介して、他の機器と制御信号を通信する。赤外線通信部120は、赤外線を介して、他の機器から送信されてきた制御信号を受信して、受信した制御信号を制御部116に供給する。赤外線通信部120は、制御部116の制御の基に、赤外線を介して、他の機器に制御信号を送信する。   The infrared communication unit 120 communicates control signals with other devices via infrared rays. The infrared communication unit 120 receives a control signal transmitted from another device via infrared rays, and supplies the received control signal to the control unit 116. The infrared communication unit 120 transmits a control signal to another device via infrared light under the control of the control unit 116.

なお、入出力部114、または表示部118および入力部119のいずれか一方のみを設けて、認証処理部113および制御部116に、使用者の操作に対応する信号を供給し、処理結果を表示するようにしてもよい。   In addition, only one of the input / output unit 114 or the display unit 118 and the input unit 119 is provided, and a signal corresponding to a user operation is supplied to the authentication processing unit 113 and the control unit 116 to display the processing result. You may make it do.

図8は、DVDプレーヤ23の構成を示すブロック図である。DVD131は、DVD再生部161に装着される。DVD再生部161は、制御部162の制御の基に、装着されたDVD131に記録されているデータに対応する再生信号を生成して、再生信号を再生出力部163に供給する。   FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the DVD player 23. The DVD 131 is attached to the DVD playback unit 161. The DVD playback unit 161 generates a playback signal corresponding to the data recorded on the attached DVD 131 under the control of the control unit 162, and supplies the playback signal to the playback output unit 163.

制御部162は、DVDプレーヤ23全体を制御する。   The control unit 162 controls the entire DVD player 23.

再生出力部163は、制御部162の制御の基に、DVD再生部161から供給された再生信号を復号して、誤りを訂正するなどして、画像または音声の信号を生成して、生成した信号を出力するか、または通信部164に供給する。   The reproduction output unit 163 generates an image or audio signal by decoding the reproduction signal supplied from the DVD reproduction unit 161 and correcting an error under the control of the control unit 162. A signal is output or supplied to the communication unit 164.

通信部164は、制御部162の制御の基に、LAN11を介して、他の機器に、画像データまたは音声データを含むデータを供給する。また、通信部164は、LAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部162に供給する。   The communication unit 164 supplies data including image data or audio data to other devices via the LAN 11 under the control of the control unit 162. In addition, the communication unit 164 receives data transmitted from another device via the LAN 11 and supplies the received data to the control unit 162.

蓄積部165は、制御部162の制御の基に、受信した各種のデータを蓄積し、蓄積している各種のデータを制御部162に供給する。   The storage unit 165 stores various received data based on the control of the control unit 162 and supplies the stored various data to the control unit 162.

赤外線通信部166は、パーソナルリモートコントローラ17から送信されてきた赤外線を介した制御信号を受信して、受信した制御信号を制御部162に供給する。   The infrared communication unit 166 receives the control signal via infrared transmitted from the personal remote controller 17 and supplies the received control signal to the control unit 162.

制御部162は、赤外線通信部166から制御信号が供給された場合、制御信号に対応する動作をDVDプレーヤ23の各部に実行させる。   When the control signal is supplied from the infrared communication unit 166, the control unit 162 causes each unit of the DVD player 23 to execute an operation corresponding to the control signal.

図9は、HDDビデオレコーダ19の構成を示すブロック図である。テレビジョンチューナ181は、テレビジョン放送局から放送される番組(電波)を受信して、テレビジョン放送の番組の画像データまたは音声データを復号し、復号した画像データまたは音声データをエンコーダ182に供給する。エンコーダ182は、制御部183の制御の基に、テレビジョンチューナ181から供給された画像データまたは音声データ、または通信部186から供給された、受信した画像データまたは音声データを、所定の符号化方式で符号化して、符号化された画像データまたは音声データをコンテンツ記録部184に供給する。   FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the HDD video recorder 19. The television tuner 181 receives a program (radio wave) broadcast from a television broadcast station, decodes image data or audio data of the television broadcast program, and supplies the decoded image data or audio data to the encoder 182. To do. The encoder 182 controls the image data or audio data supplied from the television tuner 181 or the received image data or audio data supplied from the communication unit 186 based on the control of the control unit 183 with a predetermined encoding method. The encoded image data or audio data is supplied to the content recording unit 184.

制御部183は、蓄積部187に蓄積されているデータを基に、HDDビデオレコーダ19の全体を制御する。   The control unit 183 controls the entire HDD video recorder 19 based on the data stored in the storage unit 187.

コンテンツ記録部184は、ハードディスクなどからなり、制御部183の制御の基に、エンコーダ182から供給された、符号化されている画像データまたは音声データを記録する。コンテンツ記録部184は、制御部183の制御の基に、記録している画像データまたは音声データを読み出して、読み出した画像データまたは音声データをデコーダ185に供給する。   The content recording unit 184 includes a hard disk or the like, and records encoded image data or audio data supplied from the encoder 182 under the control of the control unit 183. The content recording unit 184 reads the recorded image data or audio data under the control of the control unit 183 and supplies the read image data or audio data to the decoder 185.

デコーダ185は、制御部183の制御の基に、エンコーダ182における符号化方式に対応する方式で、画像データまたは音声データを復号して、復号された画像データまたは音声データを通信部186に供給する。   Under the control of the control unit 183, the decoder 185 decodes the image data or audio data in a method corresponding to the encoding method in the encoder 182, and supplies the decoded image data or audio data to the communication unit 186. .

通信部186は、制御部183の制御の基に、LAN11を介して、他の機器から供給された画像データまたは音声データを受信して、受信した画像データまたは音声データをエンコーダ182に供給する。また、通信部186は、制御部183の制御の基に、デコーダ185から供給された画像データまたは音声データを、LAN11を介して、他の機器に送信する。   The communication unit 186 receives image data or audio data supplied from another device via the LAN 11 under the control of the control unit 183, and supplies the received image data or audio data to the encoder 182. In addition, the communication unit 186 transmits the image data or audio data supplied from the decoder 185 to other devices via the LAN 11 under the control of the control unit 183.

さらに、通信部186は、制御部183の制御の基に、LAN11を介して、他の機器から供給された制御用のデータを受信して、受信したデータを制御部183に供給する。この場合、制御部183は、蓄積部187に制御用のデータを蓄積させる。   Further, the communication unit 186 receives control data supplied from another device via the LAN 11 under the control of the control unit 183, and supplies the received data to the control unit 183. In this case, the control unit 183 causes the storage unit 187 to store control data.

赤外線通信部188は、赤外線を介して、他の機器と制御信号を通信する。赤外線通信部188は、赤外線を介して、他の機器から送信されてきた制御信号を受信して、受信した制御信号を制御部183に供給する。この場合、制御部183は、制御信号を基に、HDDビデオレコーダ19の全体を制御する。赤外線通信部188は、制御部183の制御の基に、赤外線を介して、他の機器に制御信号を送信する。   The infrared communication unit 188 communicates control signals with other devices via infrared rays. The infrared communication unit 188 receives a control signal transmitted from another device via infrared, and supplies the received control signal to the control unit 183. In this case, the control unit 183 controls the entire HDD video recorder 19 based on the control signal. The infrared communication unit 188 transmits a control signal to other devices via infrared rays based on the control of the control unit 183.

図10は、スピーカ22の構成を示すブロック図である。通信部191は、LAN11を介して、他の機器から送信されてきたデータを受信して、受信したデータを制御部192またはオーディオ信号復号部194に供給する。通信部191は、制御部192から供給されたデータを、LAN11を介して、他の機器に送信する。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the speaker 22. The communication unit 191 receives data transmitted from other devices via the LAN 11 and supplies the received data to the control unit 192 or the audio signal decoding unit 194. The communication unit 191 transmits the data supplied from the control unit 192 to other devices via the LAN 11.

制御部192は、通信部191から供給された、受信したデータを蓄積部193に蓄積させる。制御部192は、通信部191から供給された、受信したデータ、または蓄積部193に蓄積されているデータを基に、スピーカ22全体を制御する。   The control unit 192 causes the storage unit 193 to store the received data supplied from the communication unit 191. The control unit 192 controls the entire speaker 22 based on the received data supplied from the communication unit 191 or the data stored in the storage unit 193.

蓄積部193は、制御部192から供給されたデータを蓄積して、蓄積されているデータを制御部192に供給する。   The accumulation unit 193 accumulates the data supplied from the control unit 192 and supplies the accumulated data to the control unit 192.

オーディオ信号復号部194は、制御部192の制御の基に、通信部191から供給された音声データを復号して、その結果得られた音声信号を出力増幅部195に供給する。出力増幅部195は、制御部192の制御の基に、オーディオ信号復号部194から供給された音声信号を増幅して、増幅された音声信号によりスピーカユニット196を駆動して、スピーカユニット196に音声を出力させる。   The audio signal decoding unit 194 decodes the audio data supplied from the communication unit 191 under the control of the control unit 192, and supplies the audio signal obtained as a result to the output amplification unit 195. The output amplifying unit 195 amplifies the audio signal supplied from the audio signal decoding unit 194 under the control of the control unit 192, drives the speaker unit 196 with the amplified audio signal, and outputs audio to the speaker unit 196. Is output.

赤外線通信部197は、赤外線を介して、他の機器と制御信号を通信する。赤外線通信部197は、赤外線を介して、他の機器から送信されてきた制御信号を受信して、受信した制御信号を制御部192に供給する。この場合、制御部192は、制御信号を基に、スピーカ22の全体を制御する。赤外線通信部197は、制御部192の制御の基に、赤外線を介して、他の機器に制御信号を送信する。   The infrared communication unit 197 communicates control signals with other devices via infrared rays. The infrared communication unit 197 receives a control signal transmitted from another device via infrared, and supplies the received control signal to the control unit 192. In this case, the control unit 192 controls the entire speaker 22 based on the control signal. The infrared communication unit 197 transmits a control signal to another device through infrared rays based on the control of the control unit 192.

次に、コンテンツ視聴システム1における、処理を説明する。   Next, processing in the content viewing system 1 will be described.

周辺の空間、例えば、コンテンツ視聴システム1が設けられている住宅内に、コンテンツを処理する機器が新たに設置された場合、SDR12に、新たに設置されたコンテンツを処理する機器の情報に関係する情報および処理されるコンテンツに関係する情報が登録される。   When a device for processing content is newly installed in a surrounding space, for example, a house in which the content viewing system 1 is provided, the SDR 12 relates to information on the device for processing the newly installed content. Information related to the information and the content to be processed is registered.

次に、図11のフローチャートを参照して、周辺の空間の一例である住宅内に、コンテンツを処理する機器の一例である、DVDプレーヤ23が新たに設置された場合の登録の処理を説明する。   Next, a registration process when a DVD player 23, which is an example of a device that processes content, is newly installed in a house, which is an example of a surrounding space, will be described with reference to the flowchart of FIG. .

ステップS1001において、DVDプレーヤ23の通信部164は、LAN11を介して、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)リクエストメッセージをブロードキャストする。LAN11に接続されている他の機器は、DVDプレーヤ23から送信されてくるDHCPリクエストメッセージを受信する。   In step S <b> 1001, the communication unit 164 of the DVD player 23 broadcasts a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) request message via the LAN 11. Other devices connected to the LAN 11 receive the DHCP request message transmitted from the DVD player 23.

例えば、ステップS2001において、SDR12の通信部51は、DVDプレーヤ23から送信されてくるDHCPリクエストメッセージを受信する。ステップS3001において、HDDビデオレコーダ19の通信部186は、DVDプレーヤ23から送信されてくるDHCPリクエストメッセージを受信する。ステップS4001において、ルータ18は、DVDプレーヤ23から送信されてくるDHCPリクエストメッセージを受信する。   For example, in step S2001, the communication unit 51 of the SDR 12 receives a DHCP request message transmitted from the DVD player 23. In step S3001, the communication unit 186 of the HDD video recorder 19 receives the DHCP request message transmitted from the DVD player 23. In step S4001, the router 18 receives the DHCP request message transmitted from the DVD player 23.

DHCPサーバではなく、DHCPサーバとしての機能を有しないSDR12の通信部51およびHDDビデオレコーダ19の通信部186は、受信したDHCPリクエストメッセージを破棄するが、ルータ18は、DHCPサーバとしての機能を有するので、ステップS4002において、LAN11を介して、DVDプレーヤ23に、使用可能なIP(Internet Protoco)アドレスを指定するDHCPレスポンスを送信する。   The communication unit 51 of the SDR 12 and the communication unit 186 of the HDD video recorder 19 that are not DHCP servers and do not have a function as a DHCP server discard the received DHCP request message, but the router 18 has a function as a DHCP server. Therefore, in step S4002, a DHCP response designating an available IP (Internet Protocol) address is transmitted to the DVD player 23 via the LAN 11.

ステップS1002において、DVDプレーヤ23の通信部164は、ルータ18から送信されてきた、DHCPレスポンスを受信して、DHCPレスポンスで指定される、自分のIPアドレスを設定する。   In step S1002, the communication unit 164 of the DVD player 23 receives the DHCP response transmitted from the router 18, and sets its own IP address specified by the DHCP response.

ステップS1003において、DVDプレーヤ23の通信部164は、LAN11を介して、予め方式が定められているSDR探索メッセージをブロードキャストする。LAN11に接続されている他の機器は、DVDプレーヤ23から送信されてくるSDR探索メッセージを受信する。   In step S <b> 1003, the communication unit 164 of the DVD player 23 broadcasts an SDR search message having a predetermined method via the LAN 11. Other devices connected to the LAN 11 receive the SDR search message transmitted from the DVD player 23.

例えば、ステップS2002において、SDR12の通信部51は、DVDプレーヤ23から送信されてくるSDR探索メッセージを受信する。ステップS3002において、HDDビデオレコーダ19の通信部186は、DVDプレーヤ23から送信されてくるSDR探索メッセージを受信する。ステップS4003において、ルータ18は、DVDプレーヤ23から送信されてくるSDR探索メッセージを受信する。   For example, in step S2002, the communication unit 51 of the SDR 12 receives an SDR search message transmitted from the DVD player 23. In step S3002, the communication unit 186 of the HDD video recorder 19 receives the SDR search message transmitted from the DVD player 23. In step S4003, the router 18 receives the SDR search message transmitted from the DVD player 23.

SDR12以外の機器、例えば、HDDビデオレコーダ19の通信部186またはルータ18は、受信したSDR探索メッセージを破棄するが、SDR12の通信部51は、ステップS2003において、LAN11を介して、DVDプレーヤ23に、応答メッセージを送信する。   A device other than the SDR 12, for example, the communication unit 186 or the router 18 of the HDD video recorder 19 discards the received SDR search message, but the communication unit 51 of the SDR 12 sends the DVD player 23 via the LAN 11 in step S2003. , Send a response message.

ステップS1004において、DVDプレーヤ23の通信部164は、SDR12から送信されてくる応答メッセージを受信する。応答メッセージには、SDR12のIPアドレスが含まれているので、ステップS1005において、DVDプレーヤ23の通信部164は、応答メッセージを制御部162に供給する。そして、制御部162は、応答メッセージから、SDR12のIPアドレスを抽出して、蓄積部165に記憶させる。   In step S1004, the communication unit 164 of the DVD player 23 receives the response message transmitted from the SDR 12. Since the response message includes the IP address of the SDR 12, the communication unit 164 of the DVD player 23 supplies the response message to the control unit 162 in step S1005. Then, the control unit 162 extracts the IP address of the SDR 12 from the response message and stores it in the storage unit 165.

このように、蓄積部165にSDR12のIPアドレスが記憶されるので、DVDプレーヤ23は、この処理の後、新たにDVD131が装着された場合など、SDR12にLAN11を介してデータを送信することができるようになる。   As described above, since the IP address of the SDR 12 is stored in the storage unit 165, the DVD player 23 can transmit data to the SDR 12 via the LAN 11 after this processing, such as when a new DVD 131 is loaded. become able to.

ステップS1006において、制御部162は、DVD再生部161に装着されているDVD131から、DVD131に記録されているコンテンツに関する情報を読み出して、また、蓄積部165から蓄積されている自分に関するデータを読み出して、機能サービスリストを生成する。   In step S <b> 1006, the control unit 162 reads information related to the content recorded on the DVD 131 from the DVD 131 mounted on the DVD playback unit 161, and reads data related to itself stored from the storage unit 165. Generate a functional service list.

例えば、制御部162は、DVD再生部161に、装着されているDVD131から、DVD131に記録されているコンテンツに関係する情報であるコンテンツ情報を読み取らせ、コンテンツ情報に対応した再生信号を再生出力部163に供給させる。制御部162は、再生出力部163に、DVD再生部161から供給された再生信号をデコードさせて、復号された結果を制御部162に供給させる。   For example, the control unit 162 causes the DVD playback unit 161 to read content information, which is information related to the content recorded on the DVD 131, from the loaded DVD 131, and a playback signal corresponding to the content information is output to the playback output unit. 163 is supplied. The control unit 162 causes the reproduction output unit 163 to decode the reproduction signal supplied from the DVD reproduction unit 161 and supplies the decoded result to the control unit 162.

また、例えば、制御部162は、蓄積部165から蓄積されている、自分の機種種別、機種名、および自分を制御するための制御信号を生成するためのコマンドを読み出す。   For example, the control unit 162 reads the command for generating its own model type, model name, and control signal for controlling itself, stored from the storage unit 165.

そして、制御部162は、DVD131から読み出したコンテンツに関係する情報、および蓄積部165から読み出した自分に関係する情報を基に、機能サービスリストを生成する。   Then, the control unit 162 generates a functional service list based on the information related to the content read from the DVD 131 and the information related to itself read from the storage unit 165.

制御部162は、生成した機能サービスリストを通信部164に供給する。   The control unit 162 supplies the generated functional service list to the communication unit 164.

ステップS1007において、通信部164は、制御部162の制御の基に、LAN11を介して、SDR12に機能サービスリストを送信する。   In step S1007, the communication unit 164 transmits the functional service list to the SDR 12 via the LAN 11 under the control of the control unit 162.

図12は、DVDプレーヤ23がSDR12に送信する機能サービスリストの例を説明する図である。   FIG. 12 is a diagram for explaining an example of a function service list transmitted from the DVD player 23 to the SDR 12.

図12で示される機能サービスリストの例は、XML(eXtensible Mark-up Language)方式で記述されている。   The example of the function service list shown in FIG. 12 is described in an XML (eXtensible Mark-up Language) system.

XML方式において、ドキュメントの要素として、タグが利用される。タグは、”<”、タグ名、および”>”で構成されるか、または”<”、タグ名、および”/>”で構成される。”<”、タグ名、および”>”は、開始タグと称し、”<”、タグ名、および”/>”は、終了タグと称する。   In the XML system, tags are used as document elements. A tag is composed of “<”, a tag name, and “>”, or is composed of “<”, a tag name, and “/>”. “<”, Tag name, and “>” are referred to as start tags, and “<”, tag name, and “/>” are referred to as end tags.

開始タグと、終了タグとの間に、そのタグの対象となるテキストが配置される。   Between the start tag and the end tag, the text that is the target of the tag is arranged.

また、”<!”、タグ名、および”>”で構成されるタグは、コメントである。   A tag composed of “<!”, A tag name, and “>” is a comment.

図12で示される機能サービスリストの最初の行には、図12で示される機能サービスリストがXML方式のバージョン1.0で記述されることを示すタグが配置されている。   In the first line of the functional service list shown in FIG. 12, a tag indicating that the functional service list shown in FIG. 12 is described in XML version 1.0 is arranged.

次に、機種種別タグの開始タグと終了タグとの間に、DVDプレーヤ23の機種種別がDVDプレーヤであることを示すテキスト”DVDプレーヤ”が配置されている。   Next, a text “DVD player” indicating that the model type of the DVD player 23 is a DVD player is arranged between the start tag and the end tag of the model type tag.

図12で示される機能サービスリストにおいて、機種種別タグに続いて、機種名タグが配置される。機種名タグの開始タグと終了タグとの間に、DVDプレーヤ23の機種名がDVDP-1であることを示すテキスト”DVDP-1”が配置されている。   In the functional service list shown in FIG. 12, a model name tag is arranged after the model type tag. A text “DVDP-1” indicating that the model name of the DVD player 23 is DVDP-1 is arranged between the start tag and the end tag of the model name tag.

図12で示される機能サービスリストにおいて、機種名タグに続いて、機能タグが配置されている。機能タグには、コンテンツ処理装置であるDVDプレーヤ23の機能が記述される。図12で示される機能サービスリストの機能タグは、さらに、DVDプレーヤ23が再生機能を持つことを示す再生タグおよび停止タグからなる。   In the function service list shown in FIG. 12, a function tag is arranged after the model name tag. The function tag describes the function of the DVD player 23 that is the content processing apparatus. The function tags of the function service list shown in FIG. 12 further include a reproduction tag and a stop tag indicating that the DVD player 23 has a reproduction function.

それぞれの機能に対応して、コマンドタグが配置される。   A command tag is arranged corresponding to each function.

機能タグに、再生のコマンドが”0x0001”であることを示すコマンドタグが配置されている。さらに、機能タグに、停止のコマンドが”0x0002”であることを示すコマンドタグが配置されている。   A command tag indicating that the playback command is “0x0001” is arranged in the function tag. Furthermore, a command tag indicating that the stop command is “0x0002” is arranged in the function tag.

図12で示される機能サービスリストにおいて、機能タグに続いて、コンテンツタグが配置されている。コンテンツタグには、DVDプレーヤ23に装着されているDVD131に記録されているコンテンツに関係する情報が記述されている。   In the function service list shown in FIG. 12, a content tag is arranged after the function tag. In the content tag, information related to the content recorded on the DVD 131 attached to the DVD player 23 is described.

例えば、コンテンツタグの最初には、コンテンツの種別を示す、種別タグが配置されている。例えば、図12で示される機能サービスリストにおいて、コンテンツが楽曲であることを示す”楽曲”のテキストが、種別タグの開始タグと終了タグとの間に配置されている。   For example, a type tag indicating the type of content is arranged at the beginning of the content tag. For example, in the functional service list shown in FIG. 12, the text “music” indicating that the content is music is arranged between the start tag and end tag of the type tag.

種別タグに続いて、コンテンツ名タグが配置される。図12で示される機能サービスリストにおいて、コンテンツの名前が”サイレンスオブサウンド”であることを示すコンテンツ名タグが配置されている。また、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの全再生時間を示すコンテンツ時間タグが配置される。図12で示される機能サービスリストにおいて、全再生時間が2時間23分14秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   Following the type tag, a content name tag is arranged. In the functional service list shown in FIG. 12, a content name tag indicating that the name of the content is “silence of sound” is arranged. Following the content name tag, a content time tag indicating the total playback time of the content is arranged. In the functional service list shown in FIG. 12, a content time tag indicating that the total reproduction time is 2 hours 23 minutes 14 seconds is arranged.

さらに、コンテンツタグには、コンテンツのジャンルを示すジャンルタグが配置され、アーティスト名を示すアーティストタグが配置されている。   Furthermore, the content tag includes a genre tag indicating the genre of the content and an artist tag indicating the artist name.

DVDプレーヤ23と同様に、モニタ21、スピーカ22、DVDレコーダ24、テレビジョンチューナ25、チューナ26、オーディオアンプ27、マルチスピーカ28、HDDビデオレコーダ19は、設置されたとき、それぞれ、機能サービスリストをSDR12に送信する。   Similar to the DVD player 23, the monitor 21, the speaker 22, the DVD recorder 24, the television tuner 25, the tuner 26, the audio amplifier 27, the multi-speaker 28, and the HDD video recorder 19 each have a function service list. Send to SDR12.

図13は、HDDビデオレコーダ19がSDR12に送信する機能サービスリストの例を説明する図である。   FIG. 13 is a diagram for explaining an example of a function service list transmitted from the HDD video recorder 19 to the SDR 12.

図13で示される機能サービスリストの機種種別タグに、HDDビデオレコーダ19がHDDビデオレコーダであることを示すテキスト”HDDレコーダ”が配置されている。   A text “HDD recorder” indicating that the HDD video recorder 19 is an HDD video recorder is arranged in the model type tag of the functional service list shown in FIG.

図13で示される機能サービスリストにおいて、機種名タグに、HDDビデオレコーダ19の機種名がHDDR-1であることを示すテキスト”HDDR-1”が配置されている。   In the function service list shown in FIG. 13, a text “HDDR-1” indicating that the model name of the HDD video recorder 19 is HDDR-1 is arranged in the model name tag.

図13で示される機能サービスリストの機能タグは、さらに、HDDR-1が再生機能を持つことを示す再生タグ、停止タグ、録画機能を持つことを示す録画タグを含む。   The function tags of the function service list shown in FIG. 13 further include a playback tag indicating that the HDRD-1 has a playback function, a stop tag, and a recording tag indicating that it has a recording function.

機能タグに、再生のコマンドが”0x0001”であることを示すコマンドタグが配置されている。また、機能タグに、停止のコマンドが”0x0002”であることを示すコマンドタグが配置されている。さらに、機能タグに、録画のコマンドが”0x0003”であることを示すコマンドタグが配置されている。   A command tag indicating that the playback command is “0x0001” is arranged in the function tag. In addition, a command tag indicating that the stop command is “0x0002” is arranged in the function tag. Furthermore, a command tag indicating that the recording command is “0x0003” is arranged in the function tag.

図13で示される機能サービスリストにおいて、機能タグに続いて、コンテンツタグが配置されている。コンテンツタグには、HDDビデオレコーダ19に記録されているコンテンツに関係する情報が記述されている。   In the function service list shown in FIG. 13, a content tag is arranged after the function tag. In the content tag, information related to the content recorded in the HDD video recorder 19 is described.

例えば、コンテンツタグの最初には、コンテンツの種別を示す、種別タグが配置されている。例えば、図13で示される機能サービスリストにおいて、コンテンツが映画であることを示す”映画”のテキストが、種別タグの開始タグと終了タグとの間に配置されている。   For example, a type tag indicating the type of content is arranged at the beginning of the content tag. For example, in the functional service list shown in FIG. 13, the text “movie” indicating that the content is a movie is arranged between the start tag and end tag of the type tag.

種別タグに続いて、コンテンツ名タグが配置される。図13で示される機能サービスリストにおいて、コンテンツの名前が”ハウスアローン3”であることを示すコンテンツ名タグが配置されている。また、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの全再生時間が2時間03分23秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   Following the type tag, a content name tag is arranged. In the functional service list shown in FIG. 13, a content name tag indicating that the name of the content is “house alone 3” is arranged. Following the content name tag, a content time tag indicating that the total playback time of the content is 2 hours 03 minutes 23 seconds is arranged.

さらに、コンテンツタグには、コンテンツのジャンルを示すジャンルタグが配置され、アーティスト名を示すアーティストタグが配置されている。   Furthermore, the content tag includes a genre tag indicating the genre of the content and an artist tag indicating the artist name.

図11に戻り、ステップS2004において、SDR12の通信部51は、DVDプレーヤ23から送信されてきた機能サービスリストを受信し、受信した機能サービスリストを処理部52に供給する。ステップS2005において、処理部52は、受信した機能サービスリストを蓄積部53に蓄積されている機能情報テーブルに登録する。   Returning to FIG. 11, in step S2004, the communication unit 51 of the SDR 12 receives the functional service list transmitted from the DVD player 23 and supplies the received functional service list to the processing unit 52. In step S2005, the processing unit 52 registers the received function service list in the function information table stored in the storage unit 53.

図14は、SDR12の蓄積部53に蓄積されている機能情報テーブルの例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a function information table stored in the storage unit 53 of the SDR 12.

機能情報テーブルには、コンテンツを処理する装置毎に、IPアドレス、機器種別、機器名、機能および機能コマンド、並びにコンテンツに関係するデータが格納されている。   The function information table stores an IP address, a device type, a device name, a function and a function command, and data related to the content for each device that processes the content.

例えば、図14で示される機能情報テーブルにおいて、DVDプレーヤである機器種別の、DVDP-1である機器名に対応して、"192.168.3.3"であるIPアドレス、”0x0001”である再生コマンド、”0x0002”である停止コマンドが格納されている。   For example, in the function information table shown in FIG. 14, the IP address of “192.168.3.3”, the playback command of “0x0001” corresponding to the device name of DVDP-1 of the device type of DVD player, Stores a stop command of “0x0002”.

ここで、機能情報テーブルのIPアドレスとして、機能サービスリストに添付されてきたIPアドレスが格納される。機能情報テーブルの機器種別として、機能サービスリストの機種種別が格納される。機能情報テーブルの機器名として、機能サービスリストの機種名が格納される。   Here, the IP address attached to the function service list is stored as the IP address of the function information table. The model type of the function service list is stored as the device type of the function information table. The model name of the function service list is stored as the device name of the function information table.

また、例えば、図14で示される機能情報テーブルにおいて、DVDプレーヤである機器種別の、DVDP-2である機器名に対応して、"192.168.3.7"であるIPアドレス、”0x0001”である再生コマンド、”0x0002”である停止コマンドが格納される。   Also, for example, in the function information table shown in FIG. 14, the IP address “192.168.3.7” and “0x0001” corresponding to the device name DVDP-2 of the device type DVD player are reproduced. A command, a stop command “0x0002” is stored.

図14で示される機能情報テーブルにおいて、DVDP-2である機器名に対応して、コンテンツに関係するデータとして、”サイレンスオブサウンド”であるコンテンツ名、”楽曲ポップス”であるジャンル、”2時間23分14秒”である時間、”ガイモンとサーファンクル”である関連人名が格納されている。   In the function information table shown in FIG. 14, as data related to the content corresponding to the device name DVDP-2, the content name “silence of sound”, the genre “music pop”, “2 hours” The time of “23 minutes 14 seconds” and the related person name of “Guymon and Surfercle” are stored.

さらに、例えば、HDDレコーダである機器種別の、HDDR-1である機器名に対応して、"192.168.3.10"であるIPアドレス、”0x0001”である再生コマンド、”0x0002”である停止コマンド、および”0x0003”である保存コマンドが格納される。   Furthermore, for example, corresponding to the device name of the HDD recorder device type, which is HDDR-1, an IP address of “192.168.3.10”, a playback command of “0x0001”, a stop command of “0x0002”, And a save command of “0x0003” is stored.

ここで、機能情報テーブルの保存コマンドとして、機能サービスリストに添付されてきた録画コマンドが格納される。   Here, the recording command attached to the function service list is stored as a save command of the function information table.

図14で示される機能情報テーブルにおいて、HDDR-1である機器名に対応して、2つのコンテンツに関係するデータが格納されている。第1のコンテンツに関係するデータとして、”ハウスアローン3”であるコンテンツ名、”映画コメディー”であるジャンル、”2時間3分23秒”である時間、”オレックス・ヘンツ”である関連人名、”日本語/英語”である保存音声、および”ジョン”である保存操作ユーザ名が格納されている。   In the function information table shown in FIG. 14, data related to two contents is stored in correspondence with the device name which is HDRD-1. As data related to the first content, the content name “House Alone 3”, the genre “Movie Comedy”, the time “2 hours 3 minutes 23 seconds”, the name of the related person “Olex Hentz”, A stored voice “Japanese / English” and a storage operation user name “John” are stored.

なお、機能情報テーブルの保存操作ユーザ名として、機能サービスリストに記述されている、コンテンツに関係する情報に含まれている記録ユーザ名が格納される。   Note that the recording user name included in the information related to the content described in the function service list is stored as the save operation user name of the function information table.

第2のコンテンツに関係するデータとして、”日曜サスペンス劇場”であるコンテンツ名、”TVドラマ”であるジャンル、”1時間20分56秒”である時間、”山田太郎”である関連人名、および”ジョン”である保存操作ユーザ名が格納されている。   As data related to the second content, a content name “Sunday Suspense Theater”, a genre “TV drama”, a time “1 hour 20 minutes 56 seconds”, a related person name “Taro Yamada”, and The user name of the saving operation “John” is stored.

さらに、例えば、テレビジョン受像器である機器種別の、TV-1である機器名に対応して、"192.168.3.12"であるIPアドレス、”0x0001”である表示コマンド、”0x0002”であるDVDP-1の入力を選択するコマンド、および”0x0003”であるHDDR-1の入力を選択するコマンドが格納される。また、TV-1である機器名に対応して、居間20である機器の設置場所を示すデータが格納される。   Further, for example, corresponding to the device name of TV-1 of the device type of the television receiver, an IP address of “192.168.3.12”, a display command of “0x0001”, and a DVDP of “0x0002” A command for selecting an input of -1 and a command for selecting an input of HDDR-1 which is "0x0003" are stored. In addition, data indicating the installation location of the device that is the living room 20 is stored in association with the device name that is TV-1.

また、例えば、テレビジョン受像器である機器種別の、TV-2である機器名に対応して、"192.168.3.13"であるIPアドレス、”0x0001”である表示コマンド、”0x0002”であるDVDP-1の入力を選択するコマンド、および”0x0003”であるHDDR-1の入力を選択するコマンドが格納される。また、TV-2である機器名に対応して、寝室30である機器の設置場所を示すデータが格納される。   Also, for example, corresponding to the device name of TV-2 for the device type of television receiver, an IP address of “192.168.3.13”, a display command of “0x0001”, and a DVDP of “0x0002” A command for selecting an input of -1 and a command for selecting an input of HDDR-1 which is "0x0003" are stored. In addition, data indicating the installation location of the device that is the bedroom 30 is stored in association with the device name that is the TV-2.

再度、図11に戻り、ステップS2005における登録の処理が完了すると、ステップS2006において、処理部52は、登録完了メッセージを生成して、通信部51に供給する。通信部51は、LAN11を介して、登録完了メッセージをDVDプレーヤ23に送信する。   Returning to FIG. 11 again, when the registration process in step S2005 is completed, the processing unit 52 generates a registration completion message and supplies the registration completion message to the communication unit 51 in step S2006. The communication unit 51 transmits a registration completion message to the DVD player 23 via the LAN 11.

ステップS1008において、DVDプレーヤ23の通信部164は、SDR12から送信されてくる登録完了メッセージを受信する。通信部164は、登録完了メッセージを制御部162に供給して、処理は終了する。   In step S1008, the communication unit 164 of the DVD player 23 receives the registration completion message transmitted from the SDR 12. The communication unit 164 supplies a registration completion message to the control unit 162, and the process ends.

このように、DVDプレーヤ23が新たに設置された場合、SDR12に、新たに設置されたコンテンツを処理する機器に関係する情報およびこれらの機器によって処理されるコンテンツに関係する情報である機能サービスリストが登録される。   As described above, when the DVD player 23 is newly installed, the SDR 12 stores a function service list that is information related to devices that process newly installed content and information related to content processed by these devices. Is registered.

従って、SDR12は、周辺の領域に配置されている、コンテンツを処理する機器に関係する情報、およびこれらの機器によって処理されるコンテンツに関係する情報を一括して記録し、他の装置の要求に応じて、これらの情報を提供することができる。   Accordingly, the SDR 12 collectively records information related to the devices that process the content and information related to the content processed by these devices, which are arranged in the peripheral area, and requests it from other devices. In response, these pieces of information can be provided.

次に、図15を参照して、DVDプレーヤ23にDVD131が装着された場合の機能情報テーブルの更新の処理を説明する。DVDプレーヤ23にDVD131が装着されると、ステップS1101において、制御部162は、DVD再生部161に、装着されたDVD131から、DVD131に記録されているコンテンツに関係する情報であるコンテンツ情報を読み取らせ、コンテンツ情報に対応した再生信号を再生出力部163に供給させる。制御部162は、再生出力部163に、DVD再生部161から供給された再生信号をデコードさせて、復号された結果を制御部162に供給させる。   Next, with reference to FIG. 15, a function information table update process when the DVD 131 is loaded in the DVD player 23 will be described. When the DVD 131 is loaded in the DVD player 23, in step S1101, the control unit 162 causes the DVD playback unit 161 to read content information, which is information related to the content recorded on the DVD 131, from the loaded DVD 131. The reproduction output unit 163 is supplied with a reproduction signal corresponding to the content information. The control unit 162 causes the reproduction output unit 163 to decode the reproduction signal supplied from the DVD reproduction unit 161 and supplies the decoded result to the control unit 162.

ステップS1102において、制御部162は、ステップS1101の処理で読み出されたコンテンツに関係する情報、および蓄積部165から蓄積されている自分に関するデータを基に、機能サービスリストを生成する。   In step S1102, the control unit 162 generates a functional service list based on the information related to the content read in the process of step S1101 and the data related to itself stored from the storage unit 165.

ステップS1103およびステップS1104、並びにステップS2101乃至ステップS2103の処理のそれぞれは、図11のステップS1007およびステップS1008、並びにステップS2004乃至ステップS2006の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Steps S1103 and S1104, and steps S2101 to S2103 are the same as steps S1007 and S1008 and steps S2004 to S2006 in FIG.

このように、DVDプレーヤ23にDVD131が装着された場合、装着されているDVD131に記録されているコンテンツに関係する情報が登録されるように、機能情報テーブルが更新される。   As described above, when the DVD 131 is loaded in the DVD player 23, the function information table is updated so that information related to the content recorded on the loaded DVD 131 is registered.

次に、SDR12の登録および提供の処理を図16のフローチャートを参照して、説明する。ステップS11において、通信部51は、LAN11を介して、コンテンツを処理する機器またはMDR14から送信されてくるメッセージまたは機能サービスリストを受信する。通信部51は、受信したデータである、メッセージまたは機能サービスリストを処理部52に供給する。   Next, registration and provision processing of the SDR 12 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S <b> 11, the communication unit 51 receives a message or a function service list transmitted from a device that processes content or the MDR 14 via the LAN 11. The communication unit 51 supplies a message or a function service list, which is received data, to the processing unit 52.

ステップS12において、処理部52は、SDR探索メッセージを受信したか否かを判定し、SDR探索メッセージを受信したと判定された場合、ステップS13に進み、通信部51に、LAN11を介して、応答メッセージを相手に送信させて、ステップS11に戻り、登録および提供の処理を繰り返す。   In step S12, the processing unit 52 determines whether or not an SDR search message has been received. If it is determined that the SDR search message has been received, the processing unit 52 proceeds to step S13 and sends a response to the communication unit 51 via the LAN 11. The message is transmitted to the other party, and the process returns to step S11 to repeat the registration and provision processing.

ステップS12において、SDR探索メッセージを受信していないと判定された場合、ステップS14に進み、処理部52は、機能サービスリストを受信したか否かを判定する。ステップS14において、機能サービスリストを受信したと判定された場合、ステップS15に進み、処理部52は、受信した機能サービスリストに含まれる情報を、蓄積部53に蓄積されている機能情報テーブルに追加することにより、機能サービスリストを機能情報テーブルに登録して、ステップS11に戻り、登録および提供の処理を繰り返す。   If it is determined in step S12 that the SDR search message has not been received, the process proceeds to step S14, and the processing unit 52 determines whether or not a functional service list has been received. If it is determined in step S14 that the function service list has been received, the process proceeds to step S15, and the processing unit 52 adds the information included in the received function service list to the function information table stored in the storage unit 53. Thus, the function service list is registered in the function information table, and the process returns to step S11 to repeat the registration and provision processing.

ステップS14において、機能サービスリストを受信していないと判定された場合、ステップS16に進み、処理部52は、周辺機器情報要求メッセージを受信したか否かを判定する。ステップS16において、周辺機器情報要求メッセージを受信したと判定された場合、ステップS17に進み、処理部52は、蓄積部53に蓄積されている機能情報テーブルから周辺機器情報を生成する。ステップS18において、処理部52は、通信部51に、LAN11を介して、生成した周辺機器情報をMDR14に送信させて、ステップS11に戻り、登録および提供の処理を繰り返す。   If it is determined in step S14 that the functional service list has not been received, the process proceeds to step S16, and the processing unit 52 determines whether a peripheral device information request message has been received. If it is determined in step S16 that a peripheral device information request message has been received, the process proceeds to step S17, and the processing unit 52 generates peripheral device information from the function information table stored in the storage unit 53. In step S18, the processing unit 52 causes the communication unit 51 to transmit the generated peripheral device information to the MDR 14 via the LAN 11, returns to step S11, and repeats the registration and provision processing.

ステップS16において、周辺機器情報要求メッセージを受信していないと判定された場合、周辺機器情報を送信する必要はないので、ステップS17およびステップS18の処理はスキップされ、ステップS11に戻り、登録および提供の処理を繰り返す。   If it is determined in step S16 that the peripheral device information request message has not been received, it is not necessary to transmit the peripheral device information. Therefore, the processing in steps S17 and S18 is skipped, and the process returns to step S11 to register and provide Repeat the process.

このように、SDR12は、周辺の領域に配置されている、コンテンツを処理する機器から機能サービスリストが送信されてきた場合、機能サービスリストに含まれる情報を機能情報テーブルに追加することにより、コンテンツを処理する機器に関する情報またはその機器が取り扱うコンテンツに関する情報を登録する。   As described above, when the function service list is transmitted from the device that processes the content arranged in the peripheral area, the SDR 12 adds the information included in the function service list to the function information table, thereby Register information related to the device that processes or information related to the content handled by the device.

また、SDR12は、MDR14から要求された場合、機能情報テーブルから、周辺の領域に配置されている機器に関する情報およびコンテンツに関係する情報を含む周辺機器情報を生成して、LAN11を介して、MDR14に送信する。   Further, when requested by the MDR 14, the SDR 12 generates peripheral device information including information related to the devices arranged in the peripheral area and information related to the content from the function information table, and the MDR 14 via the LAN 11. Send to.

次に、図17乃至図19のフローチャートを参照して、使用者に対応する個人情報の取得の処理を説明する。ステップS1201において、MDR14の近接通信部71は、IDデバイス15が近接されたことを検知するためのポーリングの処理を実行する。例えば、ステップS1201において、近接通信部71は、FeliCa(商標)などの近接IDカードであるIDデバイス15が受信すると、IDデバイス15が電力を取得し、起動することができる、所定の周波数の電波を放射することにより、ポーリングの処理を実行する。   Next, processing for acquiring personal information corresponding to the user will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In step S1201, the near field communication unit 71 of the MDR 14 executes a polling process for detecting that the ID device 15 has been approached. For example, in step S1201, the proximity communication unit 71 receives radio waves of a predetermined frequency that can be activated and activated when the ID device 15 that is a proximity ID card such as FeliCa (trademark) receives the ID device 15. The polling process is executed by radiating.

ステップS2201において、IDデバイス15の近接通信部81は、ステップS1201におけるポーリングの処理によって放射された電波を受信して、電力を取得し、IDデバイス15の各部に供給することにより、IDデバイス15を起動させる。   In step S2201, the near field communication unit 81 of the ID device 15 receives the radio wave radiated by the polling process in step S1201, acquires power, and supplies the power to each unit of the ID device 15, whereby the ID device 15 is Start.

ステップS2202において、IDデバイス15の近接通信制御部82は、近接通信部81に、IDデバイス15の固有の情報を含む応答メッセージをMDR14宛てに送信させる。IDデバイス15の固有の情報は、例えば、カードIDである。   In step S2202, the near field communication control unit 82 of the ID device 15 causes the near field communication unit 81 to transmit a response message including information unique to the ID device 15 to the MDR 14. The unique information of the ID device 15 is, for example, a card ID.

ステップS1202において、MDR14の近接通信部71は、IDデバイス15から送信されてきた応答メッセージを受信して、近接通信制御部72に供給する。近接通信制御部72は、IDデバイス15からの応答メッセージであるか否かを判定して、応答メッセージであると判定された場合、ステップS1203に進み、認証処理部73は、IDデバイス15と認証する。これに対応して、ステップS2203において、IDデバイス15の認証処理部83は、MDR14と認証する。   In step S <b> 1202, the near field communication unit 71 of the MDR 14 receives the response message transmitted from the ID device 15 and supplies the response message to the near field communication control unit 72. The near field communication control unit 72 determines whether or not the response message is from the ID device 15. If the near field communication control unit 72 determines that the response message is the response message, the process proceeds to step S1203, and the authentication processing unit 73 authenticates with the ID device 15. To do. In response to this, in step S2203, the authentication processing unit 83 of the ID device 15 authenticates with the MDR 14.

例えば、ステップS1203およびステップS2203の処理において、チャレンジアンドレスポンス方式により、所定のデータを相互に送受信することにより、お互いに相手を認証する。   For example, in the processing of step S1203 and step S2203, the other party is mutually authenticated by transmitting and receiving predetermined data to each other by a challenge and response method.

ステップS1203およびステップS2203の処理において、相手を認証しない場合、すなわち、IDデバイス15およびMDR14のいずれかが、相手が正当でないと判定した場合、以下の処理は、実行されず、処理は終了する。   In the processing of step S1203 and step S2203, when the other party is not authenticated, that is, when any of the ID device 15 and the MDR 14 determines that the other party is not valid, the following processing is not executed and the processing ends.

ステップS1203およびステップS2203の処理において、相手を認証した場合、すなわち、IDデバイス15およびMDR14が、相手が正当であると判定した場合、MDR14の近接通信制御部72が、近接通信部71に、IDデバイス15の固有の情報を基に、IDデバイス15の蓄積部84の個人情報領域から、個人IDおよびPDR13の位置情報を読み出させるコマンドをIDデバイス15宛てに送信させるので、ステップS2204において、IDデバイス15の近接通信制御部82は、認証処理部83を介して、蓄積部84から、予め記憶されている個人IDおよびPDR13の位置情報を取得して、近接通信部81に、個人IDおよびPDR13の位置情報をMDR14宛てに送信させる。   When the other party is authenticated in the processing of step S1203 and step S2203, that is, when the ID device 15 and the MDR 14 determine that the other party is valid, the near field communication control unit 72 of the MDR 14 Based on the unique information of the device 15, a command for reading the personal ID and the position information of the PDR 13 is transmitted to the ID device 15 from the personal information area of the storage unit 84 of the ID device 15. The proximity communication control unit 82 of the device 15 acquires the personal ID and the PDR 13 position information stored in advance from the storage unit 84 via the authentication processing unit 83, and sends the personal ID and PDR 13 to the proximity communication unit 81. Is sent to the MDR 14.

ここで、IDデバイス15に予め記憶されている個人IDは、IDデバイス15を所有する使用者を特定する個人特定情報である。例えば、PDR13の位置情報は、PDR13のIPアドレスまたはドメインネームなどである。   Here, the personal ID stored in advance in the ID device 15 is personal identification information that identifies the user who owns the ID device 15. For example, the position information of the PDR 13 is the IP address or domain name of the PDR 13.

ステップS1204において、MDR14の近接通信部71は、近接通信によって、IDデバイス15から送信されてくる、個人IDおよびPDR13の位置情報を受信し、受信した個人IDおよびPDR13の位置情報を近接通信制御部72に供給する。近接通信制御部72は、認証処理部73を介して、個人IDおよびPDR13の位置情報を制御部76に供給する。   In step S1204, the proximity communication unit 71 of the MDR 14 receives the personal ID and the position information of the PDR 13 transmitted from the ID device 15 by the proximity communication, and receives the received personal ID and the position information of the PDR 13 in the proximity communication control unit. 72. The near field communication control unit 72 supplies the personal ID and the position information of the PDR 13 to the control unit 76 via the authentication processing unit 73.

ステップS1205において、制御部76は、通信部75に、無線LANまたはbluetoothなどの規格に基づく通信を介して、所定のメッセージを送信させて、無線の局を探索させる。   In step S1205, the control unit 76 causes the communication unit 75 to search for a wireless station by transmitting a predetermined message via communication based on a standard such as wireless LAN or bluetooth.

ステップS3201において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14から局を探索するメッセージを受信したとき、応答のメッセージをMDR14に送信する。   In step S3201, when receiving a message for searching for a station from the MDR 14, the wireless LAN access point 16 transmits a response message to the MDR 14.

ステップS1206において、MDR14の通信部75は、無線LANアクセスポイント16から送信されてきた応答のメッセージを受信して、制御部76に応答のメッセージを供給する。ステップS1207において、制御部76は、通信部75に、無線LANアクセスポイント16宛てに所定のメッセージを送信させることにより、無線LANアクセスポイント16のサービスを探索させる。   In step S 1206, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the response message transmitted from the wireless LAN access point 16 and supplies the response message to the control unit 76. In step S1207, the control unit 76 causes the communication unit 75 to search for a service of the wireless LAN access point 16 by transmitting a predetermined message to the wireless LAN access point 16.

ステップS3202において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14からサービスを探索するメッセージを受信したとき、サービス探索の応答のメッセージをMDR14に送信する。   In step S3202, when the wireless LAN access point 16 receives a service search message from the MDR 14, the wireless LAN access point 16 transmits a service search response message to the MDR 14.

ステップS1208において、MDR14の通信部75は、無線LANアクセスポイント16から送信されてきたサービス探索の応答のメッセージを受信して、制御部76にサービス探索の応答のメッセージを供給する。制御部76は、サービス探索の応答メッセージを取得することにより、無線LANアクセスポイント16の機能(サービス)を知ることができる。   In step S1208, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the service search response message transmitted from the wireless LAN access point 16, and supplies the service search response message to the control unit 76. The control unit 76 can know the function (service) of the wireless LAN access point 16 by acquiring a service search response message.

ステップS1209において、制御部76は、ステップS1204の処理で取得したPDR13の位置情報を基に、通信部75に、個人IDをPDR13宛てに送信させる。   In step S1209, the control unit 76 causes the communication unit 75 to transmit the personal ID to the PDR 13 based on the position information of the PDR 13 acquired in the process of step S1204.

ステップS3203において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14から送信されてきた個人IDをPDR13に中継する。すなわち、無線LANアクセスポイント16は、無線を介して、MDR14から送信されてきた個人IDを受信して、LAN11を介して、個人IDをPDR13宛てに送信する。   In step S3203, the wireless LAN access point 16 relays the personal ID transmitted from the MDR 14 to the PDR 13. In other words, the wireless LAN access point 16 receives the personal ID transmitted from the MDR 14 via the radio, and transmits the personal ID to the PDR 13 via the LAN 11.

ステップS4201において、PDR13の通信部61は、LAN11および無線を介して、MDR14から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、個人IDを受信する。通信部61は、個人IDを制御部62および認証処理部64に供給する。ステップS4202において、認証処理部64は、認証データを生成して、通信部61に供給し、通信部61は、認証データをLAN11を介して、MDR14宛てに送信する。   In step S4201, the communication unit 61 of the PDR 13 receives the personal ID transmitted from the MDR 14 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 61 supplies the personal ID to the control unit 62 and the authentication processing unit 64. In step S4202, the authentication processing unit 64 generates authentication data and supplies it to the communication unit 61. The communication unit 61 transmits the authentication data to the MDR 14 via the LAN 11.

例えば、ステップS4202において、通信部61は、IDデバイス15でのみ照合することができる、個人IDに対応する認証データをLAN11を介して、MDR14宛てに送信する。この場合、より詳細には、認証データは、IDデバイス15がFeliCa(商標)などの近接IDカードである場合、Auth1コマンドとすることができる。   For example, in step S4202, the communication unit 61 transmits authentication data corresponding to the personal ID that can be verified only by the ID device 15 to the MDR 14 via the LAN 11. In this case, more specifically, the authentication data can be an Auth1 command when the ID device 15 is a proximity ID card such as FeliCa (trademark).

ステップS3204において、無線LANアクセスポイント16は、PDR13から送信されてきた認証データをMDR14に中継する。すなわち、無線LANアクセスポイント16は、LAN11を介して、PDR13から送信されてきた認証データを受信して、無線を介して、認証データをMDR14宛てに送信する。   In step S3204, the wireless LAN access point 16 relays the authentication data transmitted from the PDR 13 to the MDR 14. In other words, the wireless LAN access point 16 receives the authentication data transmitted from the PDR 13 via the LAN 11, and transmits the authentication data to the MDR 14 via the wireless.

ステップS1210において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、認証データを受信する。通信部75は、認証データを制御部76に供給する。制御部76は、認証データをさらに認証処理部73に供給する。   In step S1210, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the authentication data transmitted from the PDR 13 and relayed by the wireless LAN access point 16 via the LAN 11 and the radio. The communication unit 75 supplies authentication data to the control unit 76. The control unit 76 further supplies authentication data to the authentication processing unit 73.

ステップS1211において、認証処理部73は、近接通信制御部72を指示して、近接通信部71に、近接通信を介して、IDデバイス15宛てに、認証コマンドを送信させる。例えば、近接通信制御部72は、近接通信部71に、近接通信を介して、データ通信用の汎用コマンドによって、認証データをそのままIDデバイス15宛てに送信させる。より詳細には、IDデバイス15がFeliCa(商標)などの近接IDカードである場合、汎用コマンドは、Auth1コマンドを送信するdumbコマンドとすることができる。   In step S1211, the authentication processing unit 73 instructs the near field communication control unit 72 to cause the near field communication unit 71 to transmit an authentication command to the ID device 15 via the near field communication. For example, the near field communication control unit 72 causes the near field communication unit 71 to transmit the authentication data to the ID device 15 as it is by a general command for data communication via the near field communication. More specifically, when the ID device 15 is a proximity ID card such as FeliCa (trademark), the general-purpose command can be a dumb command that transmits an Auth1 command.

ステップS2205において、IDデバイス15の近接通信部81は、近接通信を介して、MDR14から送信されてくる認証コマンドを受信する。近接通信部81は、近接通信制御部82を介して、認証コマンドを認証処理部83に供給する。   In step S2205, the near field communication unit 81 of the ID device 15 receives the authentication command transmitted from the MDR 14 via the near field communication. The proximity communication unit 81 supplies an authentication command to the authentication processing unit 83 via the proximity communication control unit 82.

ステップS2206において、認証処理部83は、認証コマンドに対するレスポンスを生成する。すなわち、レスポンスは、PDR13から送信されてきた認証データに対するレスポンスである。例えば、IDデバイス15がFeliCa(商標)などの近接IDカードである場合、レスポンスは、Auth1レスポンスとすることができる。認証処理部83は、生成したレスポンスを近接通信制御部82に供給する。   In step S2206, the authentication processing unit 83 generates a response to the authentication command. That is, the response is a response to the authentication data transmitted from the PDR 13. For example, when the ID device 15 is a proximity ID card such as FeliCa (trademark), the response can be an Auth1 response. The authentication processing unit 83 supplies the generated response to the near field communication control unit 82.

ステップS2207において、近接通信制御部82は、近接通信部81に、近接通信を介して、MDR14宛てにレスポンスを送信させる。例えば、近接通信部81は、汎用コマンドであるdumbコマンドの結果として、MDR14宛てにAuth1レスポンスを送信することができる。   In step S2207, the near field communication control unit 82 causes the near field communication unit 81 to transmit a response to the MDR 14 via the near field communication. For example, the proximity communication unit 81 can transmit an Auth1 response to the MDR 14 as a result of a dumb command that is a general-purpose command.

ステップS1212において、MDR14の近接通信部71は、IDデバイス15から送信されてくるレスポンスを受信する。近接通信部71は、受信したレスポンスを近接通信制御部72に供給する。   In step S <b> 1212, the near field communication unit 71 of the MDR 14 receives a response transmitted from the ID device 15. The near field communication unit 71 supplies the received response to the near field communication control unit 72.

ステップS1212において、近接通信制御部72は、受信したレスポンスを検査して、エラーが無ければ、すなわち、他のIDデバイス15が送信した個人IDに対する認証コマンドで無ければ、レスポンスを認証処理部73を介して、制御部76に供給する。例えば、近接通信制御部72は、汎用コマンドであるdumbコマンドの結果としてのAuth1レスポンスにエラーが無ければ、Auth1レスポンスを認証処理部73を介して、制御部76に供給する。   In step S1212, the near field communication control unit 72 examines the received response, and if there is no error, that is, if it is not an authentication command for the personal ID transmitted by the other ID device 15, the response is sent to the authentication processing unit 73. To the control unit 76. For example, if there is no error in the Auth1 response as a result of the dumb command that is a general-purpose command, the near field communication control unit 72 supplies the Auth1 response to the control unit 76 via the authentication processing unit 73.

ステップS1213において、制御部76は、通信部75に、無線を介して、レスポンスデータをPDR13宛てに送信させる。例えば、通信部75は、Auth1レスポンスをそのままレスポンスデータとして、無線を介して、PDR13宛てに送信する。   In step S1213, the control unit 76 causes the communication unit 75 to transmit response data to the PDR 13 via radio. For example, the communication unit 75 transmits the Auth1 response as it is as response data to the PDR 13 via radio.

ステップS3205において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14から送信されてきたレスポンスデータをPDR13に中継する。すなわち、無線LANアクセスポイント16は、無線を介して、MDR14から送信されてきたレスポンスデータを受信して、LAN11を介して、レスポンスデータをPDR13宛てに送信する。   In step S3205, the wireless LAN access point 16 relays the response data transmitted from the MDR 14 to the PDR 13. That is, the wireless LAN access point 16 receives the response data transmitted from the MDR 14 via the radio, and transmits the response data to the PDR 13 via the LAN 11.

ステップS4203において、PDR13の通信部61は、LAN11および無線を介して、MDR14から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、レスポンスデータを受信する。制御部62は、通信部61に、受信したレスポンスデータを認証処理部64に供給させる。   In step S4203, the communication unit 61 of the PDR 13 receives response data transmitted from the MDR 14 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The control unit 62 causes the communication unit 61 to supply the received response data to the authentication processing unit 64.

ステップS4204において、認証処理部64は、ステップS4202の処理において生成した認証データ、および受信したレスポンスデータを基に、認証の判定の処理を実行する。例えば、ステップS4202およびステップS4204の認証の処理は、チャレンジアンドレスポンス方式とすることができる。   In step S4204, the authentication processing unit 64 executes authentication determination processing based on the authentication data generated in step S4202 and the received response data. For example, the authentication processing in steps S4202 and S4204 can be a challenge and response method.

ステップS4204の処理によって、PDR13は、IDデバイス15およびMDR14が正しい相手であると認める、すなわち、IDデバイス15およびMDR14を認証する。   By the processing in step S4204, the PDR 13 recognizes that the ID device 15 and the MDR 14 are correct partners, that is, authenticates the ID device 15 and the MDR 14.

ステップS4204の処理において、IDデバイス15およびMDR14を認証しない場合、すなわち、PDR13が、IDデバイス15およびMDR14のいずれかが正当でないと判定した場合、以下の処理は、実行されず、処理は終了する。   If the ID device 15 and the MDR 14 are not authenticated in the process of step S4204, that is, if the PDR 13 determines that either the ID device 15 or the MDR 14 is not valid, the following process is not executed and the process ends. .

ステップS4204の処理において、IDデバイス15およびMDR14を認証した場合、すなわち、PDR13が、IDデバイス15およびMDR14のいずれかも正当であると判定した場合、ステップS4205に進み、認証処理部64は、認証結果のデータを生成して、通信部61に供給し、通信部61は、認証結果のデータをLAN11を介して、MDR14宛てに送信する。   When the ID device 15 and the MDR 14 are authenticated in the process of step S4204, that is, when the PDR 13 determines that either the ID device 15 or the MDR 14 is valid, the process proceeds to step S4205, and the authentication processing unit 64 determines the authentication result. Is supplied to the communication unit 61, and the communication unit 61 transmits the authentication result data to the MDR 14 via the LAN 11.

ステップS3206において、無線LANアクセスポイント16は、PDR13から送信されてきた認証結果のデータをMDR14に中継する。   In step S3206, the wireless LAN access point 16 relays the authentication result data transmitted from the PDR 13 to the MDR 14.

ステップS1214において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、認証結果のデータを受信する。通信部75は、認証結果のデータを制御部76に供給する。認証結果のデータを基に、認証されたことを認識した制御部76は、個人情報の初期化を実行するために、ステップS1215において、制御部76は、ステップS1204の処理で取得したPDR13の位置情報を基に、通信部75に、個人IDと共に、個人情報の要求をPDR13宛てに送信させる。   In step S1214, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the authentication result data transmitted from the PDR 13 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 75 supplies authentication result data to the control unit 76. In step S1215, the control unit 76 that has recognized the authentication based on the data of the authentication result performs initialization of the personal information. In step S1215, the control unit 76 determines the position of the PDR 13 acquired in the process of step S1204. Based on the information, the communication unit 75 is caused to transmit a request for personal information together with the personal ID to the PDR 13.

ステップS3207において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14から送信されてきた個人IDおよび個人情報の要求をPDR13に中継する。   In step S3207, the wireless LAN access point 16 relays the request for the personal ID and personal information transmitted from the MDR 14 to the PDR 13.

ステップS4206において、PDR13の通信部61は、無線およびLAN11を介して、MDR14から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、個人IDおよび個人情報の要求を受信する。通信部61は、個人IDおよび個人情報の要求を制御部62に供給する。ステップS4207において、制御部62は、個人IDを基に、蓄積部63に蓄積されている個人情報のうち、個人IDで特定される個人情報を選択する。   In step S4206, the communication unit 61 of the PDR 13 receives the request for the personal ID and the personal information transmitted from the MDR 14 via the wireless and LAN 11 and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 61 supplies a request for a personal ID and personal information to the control unit 62. In step S4207, the control unit 62 selects personal information specified by the personal ID from the personal information stored in the storage unit 63 based on the personal ID.

なお、PDR13は、ステップS4201の処理で受信した個人IDを基に、個人情報を選択するようにしてもよい。この場合、MDR14は、ステップS1215において、個人情報の要求のみを送信する。   Note that the PDR 13 may select personal information based on the personal ID received in the process of step S4201. In this case, the MDR 14 transmits only a request for personal information in step S1215.

ステップS4208において、制御部62は、選択された個人情報を通信部61に供給し、通信部61は、個人情報をLAN11を介して、MDR14宛てに送信する。   In step S4208, the control unit 62 supplies the selected personal information to the communication unit 61, and the communication unit 61 transmits the personal information to the MDR 14 via the LAN 11.

ステップS3208において、無線LANアクセスポイント16は、PDR13から送信されてきた個人情報をMDR14に中継する。   In step S3208, the wireless LAN access point 16 relays the personal information transmitted from the PDR 13 to the MDR 14.

ステップS1216において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、個人情報を受信する。通信部75は、個人情報を制御部76に供給する。制御部76は、個人情報を蓄積部77に蓄積させる。   In step S1216, the communication unit 75 of the MDR 14 receives personal information transmitted from the PDR 13 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 75 supplies personal information to the control unit 76. The control unit 76 causes the storage unit 77 to store personal information.

このように、MDR14は、IDデバイス15に記憶されている個人IDによって特定される個人の個人情報をPDR13から取得することができる。   As described above, the MDR 14 can acquire the personal information of the individual specified by the personal ID stored in the ID device 15 from the PDR 13.

なお、蓄積部77に蓄積されている個人情報は、予め定めた時間が経過したのち、消去される。すなわち、制御部76は、図示せぬ内蔵されているカウンタを基に、予め定めた時間を経過したか否か、すなわち、タイムアウトしたか否かを判定して、タイムアウトしたと判定された場合、蓄積部77に蓄積されている個人情報を消去する。   The personal information stored in the storage unit 77 is deleted after a predetermined time has elapsed. That is, based on a built-in counter (not shown), the control unit 76 determines whether or not a predetermined time has elapsed, that is, whether or not a time-out has occurred. The personal information stored in the storage unit 77 is deleted.

図20は、MDR14がPDR13から取得する1人の個人に対する個人情報の例を示す図である。図20で示される個人情報は、図12で示される機能サービスリストと同様に、XML方式で記述されている。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of personal information for one individual acquired by the MDR 14 from the PDR 13. The personal information shown in FIG. 20 is described in the XML format, similarly to the functional service list shown in FIG.

図20で示される個人情報の最初の行には、図20で示される個人情報がXML方式のバージョン1.0で記述されることを示すタグが配置されている。   In the first line of the personal information shown in FIG. 20, a tag indicating that the personal information shown in FIG. 20 is described in XML version 1.0 is arranged.

次に、名前タグに、使用者の名前がジョンであることを示すテキスト”ジョン”が配置されている。   Next, the text “John” indicating that the user's name is John is arranged in the name tag.

図20で示される個人情報において、名前タグに続いて、利用ビデオ機器タグが配置される。利用ビデオ機器タグは、その使用者に使用される、コンテンツを再生するか、またはコンテンツを記録する機器を示す。図20で示される個人情報において、利用ビデオ機器タグに、使用者に使用される、コンテンツを処理する機器の名前がHDDR-1であることを示すテキスト”HDDR-1”が配置されている。   In the personal information shown in FIG. 20, a usage video equipment tag is arranged after the name tag. The usage video device tag indicates a device used to play back the content or record the content. In the personal information shown in FIG. 20, a text “HDDR-1” indicating that the name of the device that processes the content used by the user is HDDR-1 is arranged in the use video device tag.

さらに、利用ビデオ機器タグに続いて、利用テレビジョンタグが配置される。利用テレビジョンタグは、その使用者に使用される、テレビジョン受像器を示す。図20で示される個人情報において、2つの利用テレビジョンタグが配置されている。   Further, a usage television tag is arranged after the usage video device tag. The utilization television tag indicates a television receiver used by the user. In the personal information shown in FIG. 20, two usage television tags are arranged.

初めの利用テレビジョンタグに、使用者に使用される、コンテンツを表示するテレビジョン受像器の名前がTV-1であることを示すテキスト”TV-1”が配置されている。2番目の利用テレビジョンタグに、使用者に使用される、コンテンツを表示するテレビジョン受像器の名前がTV-2であることを示すテキスト”TV-2”が配置されている。   The text “TV-1” indicating that the name of the television receiver that displays the content used by the user and that displays the content is TV-1 is arranged in the first use television tag. The text “TV-2” indicating that the name of the television receiver that displays the content used by the user and that displays the content is TV-2 is arranged in the second use television tag.

さらに、利用テレビジョンタグに続いて、利用音声選択タグが配置される。利用音声選択タグは、使用者が選択している音声を示す。図20で示される個人情報において、利用音声選択タグに、使用者が選択している音声が英語であることを示すテキスト”英語”が配置されている。   Further, a use audio selection tag is arranged after the use television tag. The use voice selection tag indicates the voice selected by the user. In the personal information shown in FIG. 20, a text “English” indicating that the voice selected by the user is English is arranged in the use voice selection tag.

次に、使用者に対応する個人情報の取得の処理における、MDR14の個人情報の取得の処理の詳細を、図21のフローチャートを参照して説明する。ステップS31において、MDR14の近接通信部71は、IDデバイス15が近接されたことを検知するための、近接通信のポーリング信号を送信する。例えば、ステップS31において、近接通信部71は、FeliCa(商標)などの近接IDカードであるIDデバイス15に、電力を供給する、所定の周波数の電波の、近接通信のポーリング信号を送信する。   Next, details of the personal information acquisition process of the MDR 14 in the personal information acquisition process corresponding to the user will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S31, the proximity communication unit 71 of the MDR 14 transmits a proximity communication polling signal for detecting that the ID device 15 is in proximity. For example, in step S <b> 31, the proximity communication unit 71 transmits a proximity communication polling signal of radio waves of a predetermined frequency to supply power to the ID device 15 which is a proximity ID card such as FeliCa (trademark).

IDデバイス15は、ポーリング信号を受信すると、起動して、応答メッセージを送信してくるので、ステップS32において、MDR14の近接通信部71は、IDデバイス15から送信されてきた応答メッセージを受信して、近接通信制御部72に供給する。認証処理部73は、IDデバイス15と認証して、ステップS33において、MDR14の近接通信制御部72は、近接通信部71に、IDデバイス15の固有の情報を基に、個人IDおよびPDR13の位置情報を要求するコマンドを送信させて、IDデバイス15から送信されてくる個人IDおよびPDR13の位置情報を受信することにより、IDデバイス15から、個人IDおよびPDR13の位置情報を読み出す。   When receiving the polling signal, the ID device 15 is activated and transmits a response message. In step S32, the near field communication unit 71 of the MDR 14 receives the response message transmitted from the ID device 15. , Supplied to the near field communication control unit 72. The authentication processing unit 73 authenticates with the ID device 15, and in step S <b> 33, the near field communication control unit 72 of the MDR 14 informs the near field communication unit 71 of the personal ID and the position of the PDR 13 based on the unique information of the ID device 15. By sending a command for requesting information and receiving the personal ID and the position information of the PDR 13 transmitted from the ID device 15, the position information of the personal ID and the PDR 13 is read from the ID device 15.

ステップS34において、通信部75は、制御部76の制御の基に、無線LANまたはbluetoothなどの規格に基づく近距離通信を介して、所定のメッセージを送信して、無線の局を探索する。無線LANアクセスポイント16から応答のメッセージが送信されてくるので、ステップS35において、通信部75は、無線LANアクセスポイント16宛てに所定のメッセージを送信することにより、無線LANアクセスポイント16のサービスを探索する。   In step S <b> 34, the communication unit 75 searches for a wireless station by transmitting a predetermined message via short-range communication based on a standard such as wireless LAN or bluetooth under the control of the control unit 76. Since a response message is transmitted from the wireless LAN access point 16, the communication unit 75 searches for the service of the wireless LAN access point 16 by transmitting a predetermined message to the wireless LAN access point 16 in step S35. To do.

無線LANアクセスポイント16がサービス探索の応答のメッセージを送信してくるので、ステップS36において、MDR14の通信部75は、無線LANアクセスポイント16からのサービス探索の応答のメッセージを受信することにより、局およびサービスの情報を取得する。通信部75は、取得した局およびサービスの情報を制御部76に供給する。   Since the wireless LAN access point 16 transmits a service search response message, in step S36, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the service search response message from the wireless LAN access point 16 to And get service information. The communication unit 75 supplies the acquired station and service information to the control unit 76.

ステップS37において、制御部76は、取得したPDR13の位置情報を基に、通信部75に、LAN11を介して、PDR13と接続させる。ステップS38において、制御部76は、通信部75に、LAN11を介して、PDR13宛てに個人IDを送信させる。   In step S <b> 37, the control unit 76 causes the communication unit 75 to connect to the PDR 13 via the LAN 11 based on the acquired position information of the PDR 13. In step S <b> 38, the control unit 76 causes the communication unit 75 to transmit a personal ID to the PDR 13 via the LAN 11.

PDR13は、個人IDを基に認証データを生成して、送信してくるので、ステップS39において、制御部76は、通信部75に、PDR13から送信されてきた認証データを受信する。通信部75は、認証データを制御部76に供給し、制御部76は、認証データをさらに認証処理部73に供給する。   Since the PDR 13 generates and transmits authentication data based on the personal ID, the control unit 76 receives the authentication data transmitted from the PDR 13 in the communication unit 75 in step S39. The communication unit 75 supplies authentication data to the control unit 76, and the control unit 76 further supplies authentication data to the authentication processing unit 73.

ステップS40において、認証処理部73は、近接通信制御部72を指示して、近接通信部71に、近接通信を介して、IDデバイス15宛てに、認証データを送信させる。IDデバイス15は認証データを受信すると、レスポンスを生成して、レスポンスを送信してくるので、ステップS41において、近接通信制御部82は、近接通信部81に、IDデバイス15から送信されてきたレスポンスを受信させる。近接通信部71は、受信したレスポンスを近接通信制御部72に供給する。   In step S40, the authentication processing unit 73 instructs the proximity communication control unit 72 to cause the proximity communication unit 71 to transmit authentication data to the ID device 15 via the proximity communication. When the ID device 15 receives the authentication data, the ID device 15 generates a response and transmits the response. In step S41, the near field communication control unit 82 sends the response transmitted from the ID device 15 to the near field communication unit 81. To receive. The near field communication unit 71 supplies the received response to the near field communication control unit 72.

ステップS42において、近接通信制御部72は、受信したレスポンスにエラーがあるか否かを検査して、エラーが無ければ、レスポンスを認証処理部73を介して、制御部76に供給する。そして、ステップS42において、制御部76は、通信部75に、LAN11を介して、レスポンスをそのままレスポンスデータとしてPDR13宛てに送信させる。   In step S42, the near field communication control unit 72 checks whether there is an error in the received response. If there is no error, the near field communication control unit 72 supplies the response to the control unit 76 via the authentication processing unit 73. In step S42, the control unit 76 causes the communication unit 75 to transmit the response as it is to the PDR 13 via the LAN 11 as it is.

PDR13は、レスポンスデータを基に、認証の処理を実行して、その結果を示す認証結果を送信してくるので、ステップS43において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信されてきた、認証結果のデータを受信する。ステップS44において、制御部76は、PDR13の位置情報を基に、通信部75に、個人情報の要求をPDR13宛てに送信させる。   Since the PDR 13 executes an authentication process based on the response data and transmits an authentication result indicating the result, in step S43, the communication unit 75 of the MDR 14 transmits from the PDR 13 via the LAN 11 and the radio. Receives authentication result data that has been sent. In step S44, the control unit 76 causes the communication unit 75 to transmit a request for personal information to the PDR 13 based on the position information of the PDR 13.

PDR13は、個人IDに対応する、1人の使用者の個人情報を送信してくるので、ステップS45において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信されてきた、個人情報を受信する。通信部75は、個人情報を制御部76に供給する。ステップS46において、制御部76は、個人情報を蓄積部77に記憶させ、処理は終了する。   Since the PDR 13 transmits the personal information of one user corresponding to the personal ID, in step S45, the communication unit 75 of the MDR 14 transmits the personal information transmitted from the PDR 13 via the LAN 11 and the radio. Receive information. The communication unit 75 supplies personal information to the control unit 76. In step S46, the control unit 76 stores the personal information in the storage unit 77, and the process ends.

このように、MDR14は、IDデバイス15に記憶されている個人IDによって特定される個人の個人情報をPDR13から取得して、記憶することができる。   As described above, the MDR 14 can acquire and store the personal information of the individual specified by the personal ID stored in the ID device 15 from the PDR 13.

次に、図22のフローチャートを参照して、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明する。ステップS1301において、MDR14の制御部76は、通信部75に、無線を介して、SDR12宛てに周辺機器情報を要求するメッセージを送信する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 22, a process for controlling a device that processes content arranged in a peripheral area will be described. In step S1301, the control unit 76 of the MDR 14 transmits a message requesting peripheral device information to the SDR 12 via the wireless communication to the communication unit 75.

ステップS2301において、無線LANアクセスポイント16は、MDR14から送信されてきたメッセージをSDR12に中継する。すなわち、無線LANアクセスポイント16は、無線を介して、MDR14から送信されてきたメッセージを受信して、LAN11を介して、メッセージをSDR12宛てに送信する。   In step S2301, the wireless LAN access point 16 relays the message transmitted from the MDR 14 to the SDR 12. That is, the wireless LAN access point 16 receives the message transmitted from the MDR 14 via the wireless communication, and transmits the message to the SDR 12 via the LAN 11.

ステップS3301において、SDR12の通信部51は、MDR14から送信されてきた、周辺機器情報を要求するメッセージを受信して、受信したメッセージを処理部52に供給する。周辺機器情報を要求するメッセージを受け取ると、ステップS3302において、処理部52は、蓄積部53から機能情報テーブルを読み出して、機能情報テーブルを基に、周辺機器情報を生成する。   In step S3301, the communication unit 51 of the SDR 12 receives a message requesting peripheral device information transmitted from the MDR 14, and supplies the received message to the processing unit 52. Upon receiving a message requesting peripheral device information, in step S3302, the processing unit 52 reads the function information table from the storage unit 53, and generates peripheral device information based on the function information table.

ステップS3303において、処理部52は、生成して周辺機器情報を通信部51に供給して、通信部51に、LAN11を介して、MDR14宛てに、周辺機器情報を送信させる。   In step S3303, the processing unit 52 generates and supplies the peripheral device information to the communication unit 51, and causes the communication unit 51 to transmit the peripheral device information to the MDR 14 via the LAN 11.

ステップS2302において、無線LANアクセスポイント16は、SDR12から送信されてきた周辺機器情報をMDR14に中継する。すなわち、無線LANアクセスポイント16は、LAN11を介して、SDR12から送信されてきた周辺機器情報を受信して、無線を介して、周辺機器情報をMDR14宛てに送信する。   In step S2302, the wireless LAN access point 16 relays the peripheral device information transmitted from the SDR 12 to the MDR 14. In other words, the wireless LAN access point 16 receives the peripheral device information transmitted from the SDR 12 via the LAN 11, and transmits the peripheral device information to the MDR 14 via wireless.

ステップS1302において、MDR14の通信部75は、LAN11および無線を介して、SDR12から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、周辺機器情報を受信する。   In step S1302, the communication unit 75 of the MDR 14 receives the peripheral device information transmitted from the SDR 12 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16.

図23および図24は、SDR12からMDR14に送信される、周辺機器情報の例を示す図である。   23 and 24 are diagrams illustrating examples of peripheral device information transmitted from the SDR 12 to the MDR 14.

図23および図24で示される周辺機器情報の例は、XML方式で記述されている。   The example of the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24 is described in XML format.

図23および図24で示される周辺機器情報の最初の行には、図23および図24で示される周辺機器情報がXML方式のバージョン1.0で記述されることを示すタグが配置されている。   In the first row of the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24, a tag indicating that the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24 is described in XML version 1.0 is arranged.

図23および図24で示される周辺機器情報において、3つの機器に関する情報が配置されている。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, information on three devices is arranged.

図23および図24で示される周辺機器情報において、最初の機器名タグの開始タグと終了タグとの間に、機器名がHDDR-1であることを示すテキスト”HDDR-1”が配置されている。HDDR-1は、例えば、HDDビデオレコーダ19の名前である。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, the text “HDDR-1” indicating that the device name is HDDR-1 is arranged between the start tag and the end tag of the first device name tag. Yes. HDDR-1 is the name of the HDD video recorder 19, for example.

機器名タグの次に、機器名で特定される機器のIPアドレスを記述する機器IPアドレスタグが配置されている。図23および図24で示される周辺機器情報の最初の機器IPアドレスタグに、HDDR-1のIPアドレスが192.168.3.10あることを示すテキスト”192.168.3.10”が記述されている。   Next to the device name tag, a device IP address tag describing the IP address of the device specified by the device name is arranged. In the first device IP address tag of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, the text “192.168.3.10” indicating that the IP address of HDRD-1 is 192.168.3.10 is described.

図23および図24で示される周辺機器情報の機器種別タグに、HDDR-1(例えば、HDDビデオレコーダ19)がHDDビデオレコーダであることが記述されている。   The device type tag of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 describes that the HDRD-1 (for example, HDD video recorder 19) is an HDD video recorder.

図23および図24で示される周辺機器情報の機能タグは、さらに、HDDR-1が再生機能を持つことを示す再生タグ、停止タグ、保存機能を持つことを示す保存タグからなる。   The function tag of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 further includes a reproduction tag indicating that the HDRD-1 has a reproduction function, a stop tag, and a storage tag indicating that it has a storage function.

再生タグの開始タグと終了タグとの間に、再生のコマンドが”0x0001”であることを示すコマンドタグが配置されている。また、停止タグの開始タグと終了タグとの間に、停止のコマンドが”0x0002”であることを示すコマンドタグが配置されている。さらに、保存タグの開始タグと終了タグとの間に、保存のコマンドが”0x0003”であることを示すコマンドタグが配置されている。   A command tag indicating that the reproduction command is “0x0001” is arranged between the start tag and the end tag of the reproduction tag. A command tag indicating that the stop command is “0x0002” is arranged between the start tag and the end tag of the stop tag. Further, a command tag indicating that the save command is “0x0003” is arranged between the start tag and the end tag of the save tag.

なお、保存のコマンドは、機能サービスリストにおける録画コマンドに対応している。   The save command corresponds to the recording command in the function service list.

図23および図24で示される周辺機器情報において、機能タグに続いて、コンテンツタグが配置されている。コンテンツタグには、HDDR-1に記録されているコンテンツに関係する情報が記述されている。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a content tag is arranged after the function tag. In the content tag, information related to the content recorded in the HDRD-1 is described.

図23および図24で示される周辺機器情報において、HDDR-1に対応して、2つのコンテンツタグが配置されている。   In the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24, two content tags are arranged corresponding to the HDRD-1.

例えば、最初のコンテンツタグの始めには、コンテンツの種別を示す、種別タグが配置されている。例えば、図23および図24で示される周辺機器情報において、コンテンツが映画コメディーであることを示す”映画コメディー”のテキストが、種別タグの開始タグと終了タグとの間に配置されている。   For example, a type tag indicating the type of content is arranged at the beginning of the first content tag. For example, in the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, the text “movie comedy” indicating that the content is a movie comedy is arranged between the start tag and the end tag of the type tag.

種別タグに続いて、コンテンツ名タグが配置される。図23および図24で示される周辺機器情報において、コンテンツの名前が”ハウスアローン3”であることを示すコンテンツ名タグが配置されている。また、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの全再生時間が2時間03分23秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   Following the type tag, a content name tag is arranged. In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a content name tag indicating that the name of the content is “house alone 3” is arranged. Following the content name tag, a content time tag indicating that the total playback time of the content is 2 hours 03 minutes 23 seconds is arranged.

また、コンテンツ時間タグに続いて、記録保存音声タグが配置される。図23および図24で示される周辺機器情報において、コンテンツの音声が日本語および英語であることを示す記録保存音声タグが配置されている。   Further, a recording / storing audio tag is arranged after the content time tag. In the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24, a record / save audio tag indicating that the audio of the content is Japanese and English is arranged.

さらに、記録保存音声タグに続いて、記録保存操作ユーザ名タグが配置される。図23および図24で示される周辺機器情報において、コンテンツを記録した使用者がジョンであることを示す記録保存操作ユーザ名タグが配置されている。   Further, a recording / storing operation user name tag is arranged after the recording / storing voice tag. In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a record / save operation user name tag indicating that the user who recorded the content is John is arranged.

図23および図24で示される周辺機器情報の例の2番目のコンテンツタグの始めの種別タグの開始タグと終了タグとの間に、コンテンツがテレビドラマであることを示す”TVドラマ”のテキストが配置されている。   Text of “TV drama” indicating that the content is a TV drama between the start tag and the end tag of the type tag at the beginning of the second content tag in the example of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 Is arranged.

2番目のコンテンツタグには、コンテンツの名前が”日曜サスペンス劇場”であることを示すコンテンツ名タグが配置されている。また、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの全再生時間が1時間20分56秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   The second content tag is provided with a content name tag indicating that the name of the content is “Sunday Suspense Theater”. Following the content name tag, a content time tag indicating that the total reproduction time of the content is 1 hour 20 minutes 56 seconds is arranged.

さらに、図23および図24で示される周辺機器情報において、2番目のコンテンツタグには、コンテンツを記録した使用者がジョンであることを示す記録保存操作ユーザ名タグが配置されている。   Further, in the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a recording / saving operation user name tag indicating that the user who recorded the content is John is arranged in the second content tag.

図23および図24で示される周辺機器情報において、2番目の機器名タグの開始タグと終了タグとの間に、機器名がTV-1であることを示すテキスト”TV-1”が配置されている。TV-1は、例えば、モニタ21−1の名前である。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a text “TV-1” indicating that the device name is TV-1 is arranged between the start tag and the end tag of the second device name tag. ing. TV-1 is, for example, the name of the monitor 21-1.

機器名タグの次に、機器名で特定される機器のIPアドレスを記述する機器IPアドレスタグが配置されている。図23および図24で示される周辺機器情報の2番目の機器IPアドレスタグに、TV-1のIPアドレスが192.168.3.12であることが記述されている。   Next to the device name tag, a device IP address tag describing the IP address of the device specified by the device name is arranged. The second device IP address tag of the peripheral device information shown in FIG. 23 and FIG. 24 describes that the IP address of TV-1 is 192.168.3.12.

図23および図24で示される周辺機器情報の機器種別タグに、TV-1(例えば、モニタ21−1)がテレビジョン受像器であることが記述されている。   The device type tag of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 describes that TV-1 (for example, monitor 21-1) is a television receiver.

図23および図24で示される周辺機器情報のTV-1に対応する設置場所タグに、TV-1が居間に設置されていることを示すテキスト”居間”が配置されている。   The text “living room” indicating that TV-1 is installed in the living room is arranged in the installation place tag corresponding to TV-1 in the peripheral device information shown in FIGS.

図23および図24で示される周辺機器情報のTV-1に対応する機能タグは、TV-1が表示機能を持つことを示す表示タグ、DVDP-1の入力を選択する入力選択タグ、HDDR-1の入力を選択する入力選択タグからなる。   The function tag corresponding to TV-1 in the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 is a display tag indicating that TV-1 has a display function, an input selection tag for selecting DVDP-1 input, and HDR- It consists of an input selection tag that selects one input.

図23および図24で示される周辺機器情報において、表示タグの開始タグと終了タグとの間に、再生のコマンドが”0x0001”であることを示すコマンドタグが配置されている。また、DVDP-1の入力を選択する入力選択タグの開始タグと終了タグとの間に、DVDP-1の入力を選択するコマンドが”0x0002”であることを示すコマンドタグが配置されている。さらに、HDDR-1の入力を選択する入力選択タグの開始タグと終了タグとの間に、HDDR-1の入力を選択するコマンドが”0x0003”であることを示すコマンドタグが配置されている。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a command tag indicating that the reproduction command is “0x0001” is arranged between the start tag and the end tag of the display tag. Further, a command tag indicating that the command for selecting the input of DVDP-1 is “0x0002” is arranged between the start tag and the end tag of the input selection tag for selecting the input of DVDP-1. Further, a command tag indicating that the command for selecting the input of HDDR-1 is “0x0003” is arranged between the start tag and the end tag of the input selection tag for selecting the input of HDRD-1.

図23および図24で示される周辺機器情報において、3番目の機器名タグに、機器名がTV-2であることを示すテキスト”TV-2”が配置されている。TV-2は、例えば、モニタ21−2の名前である。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, the text “TV-2” indicating that the device name is TV-2 is arranged in the third device name tag. TV-2 is, for example, the name of the monitor 21-2.

図23および図24で示される周辺機器情報の3番目の機器IPアドレスタグに、TV-2のIPアドレスが192.168.3.13であることが記述されている。   The third device IP address tag of the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 describes that the IP address of TV-2 is 192.168.3.13.

図23および図24で示される周辺機器情報の機器種別タグの開始タグと終了タグとの間に、TV-2(例えば、モニタ21−2)がテレビジョン受像器であることを示すテキスト”TV”が配置されている。   A text “TV” indicating that TV-2 (for example, monitor 21-2) is a television receiver between the start tag and end tag of the device type tag of the peripheral device information shown in FIGS. "Is arranged.

図23および図24で示される周辺機器情報のTV-2に対応する設置場所タグに、TV-2が寝室に設置されていることを示すテキスト”寝室”が配置されている。   The text “Bedroom” indicating that TV-2 is installed in the bedroom is arranged in the installation location tag corresponding to TV-2 in the peripheral device information shown in FIGS.

図23および図24で示される周辺機器情報のTV-2に対応する機能タグは、TV-2が表示機能を持つことを示す表示タグ、DVDP-1の入力を選択する入力選択タグ、HDDR-1の入力を選択する入力選択タグからなる。   The function tag corresponding to TV-2 in the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24 is a display tag indicating that TV-2 has a display function, an input selection tag for selecting DVDP-1 input, and HDR- It consists of an input selection tag that selects one input.

図23および図24で示される周辺機器情報において、TV-2に対応する機能タグの表示タグの開始タグと終了タグとの間に、再生のコマンドが”0x0001”であることを示すコマンドタグが配置されている。また、TV-2に対応する機能タグのDVDP-1の入力を選択する入力選択タグの開始タグと終了タグとの間に、DVDP-1の入力を選択するコマンドが”0x0002”であることを示すコマンドタグが配置されている。さらに、TV-2に対応する機能タグのHDDR-1の入力を選択する入力選択タグの開始タグと終了タグとの間に、HDDR-1の入力を選択するコマンドが”0x0003”であることを示すコマンドタグが配置されている。   In the peripheral device information shown in FIGS. 23 and 24, a command tag indicating that the reproduction command is “0x0001” is displayed between the start tag and the end tag of the display tag of the function tag corresponding to TV-2. Has been placed. In addition, the command to select DVDP-1 input is “0x0002” between the start tag and end tag of the input selection tag that selects DVDP-1 input of the function tag corresponding to TV-2. The command tag shown is arranged. In addition, the command to select the input of the HDRD-1 between the start tag and the end tag of the input selection tag that selects the input of the function tag corresponding to the TV-2 is “0x0003”. The command tag shown is arranged.

図22に戻り、ステップS1303において、MDR14は、パーソナライズの処理を実行する。パーソナライズの処理の詳細は、後述する。   Returning to FIG. 22, in step S1303, the MDR 14 executes a personalization process. Details of the personalization process will be described later.

ステップS1304において、MDR14の制御部76は、通信部75に、近距離無線通信を介して、パーソナライズの処理によって生成したコントローラ制御データを、パーソナルリモートコントローラ17宛てに送信させる。   In step S1304, the control unit 76 of the MDR 14 causes the communication unit 75 to transmit the controller control data generated by the personalization process to the personal remote controller 17 via the short-range wireless communication.

ステップS4301において、パーソナルリモートコントローラ17の通信部91は、MDR14から送信されてきた、コントローラ制御データを受信して、受信したコントローラ制御データを制御部92に供給する。制御部92は、受信したコントローラ制御データを蓄積部93に蓄積させる。   In step S4301, the communication unit 91 of the personal remote controller 17 receives the controller control data transmitted from the MDR 14, and supplies the received controller control data to the control unit 92. The control unit 92 causes the storage unit 93 to store the received controller control data.

図25は、MDR14において生成され、MDR14からパーソナルリモートコントローラ17に送信されるコントローラ制御データの例を示す図である。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of controller control data generated in the MDR 14 and transmitted from the MDR 14 to the personal remote controller 17.

図25で示されるコントローラ制御データの例は、XML方式で記述されている。   The example of the controller control data shown in FIG. 25 is described in XML format.

図25で示されるコントローラ制御データの最初の行には、コントローラ制御データがXML方式のバージョン1.0で記述されることを示すタグが配置されている。   In the first line of the controller control data shown in FIG. 25, a tag indicating that the controller control data is described in XML version 1.0 is arranged.

コントローラ制御データには、最初にユーザ名タグが配置され、次に、コンテンツタグが配置され、さらに、視聴出力機器タグが配置される。   In the controller control data, a user name tag is arranged first, then a content tag is arranged, and a viewing output device tag is further arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、ユーザ名タグの開始タグと終了タグとの間に、使用者の名前がジョンであることを示すテキスト”ジョン”が配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a text “John” indicating that the name of the user is John is arranged between the start tag and the end tag of the user name tag.

図25で示されるコントローラ制御データの例において、2つのコンテンツに関係する情報が記述されているコンテンツタグが配置されている。   In the example of the controller control data shown in FIG. 25, content tags describing information related to two contents are arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、コンテンツタグのうちの、最初のコンテンツに関係する情報を記述するタグは、最初のコンテンツが映画であることを示す。   In the controller control data shown in FIG. 25, the tag describing the information related to the first content among the content tags indicates that the first content is a movie.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初のコンテンツの名前が”ハウスアローン3”であることを示すコンテンツ名タグが配置されて、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの再生時間が2時間03分23秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a content name tag indicating that the name of the first content is “House Alone 3” is arranged, and the content playback time is 2 hours and 03 minutes following the content name tag. A content time tag indicating 23 seconds is arranged.

また、図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初のコンテンツの音声が日本語および英語であることを示す記録音声タグが配置されている。図25で示されるコントローラ制御データの記録音声タグにおいて、コンテンツの音声として、英語が選択されていることが示されている。   Further, in the controller control data shown in FIG. 25, a recording audio tag indicating that the audio of the first content is Japanese and English is arranged. In the recorded voice tag of the controller control data shown in FIG. 25, it is shown that English is selected as the voice of the content.

コントローラ制御データにおいて、コンテンツが収録されている機器を示す収録機器タグが配置される。さらに、収録機器タグには、コンテンツを収録している機器の名前およびIPアドレスを示すアドレスタグが配置される。   In the controller control data, a recording device tag indicating a device in which content is recorded is arranged. Furthermore, an address tag indicating the name and IP address of a device that records content is arranged in the recording device tag.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初のコンテンツに対応する収録機器タグには、最初のコンテンツを収録している機器の名前がHDDR-1であることを示し、最初のコンテンツを収録している機器のIPアドレスが192.168.0.10であることを示すアドレスタグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the recording device tag corresponding to the first content indicates that the name of the device recording the first content is HDDR-1, and the first content is recorded. There is an address tag indicating that the IP address of the device is 192.168.0.10.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、コンテンツタグのうちの、2番目のコンテンツに関係する情報を記述するタグは、2番目のコンテンツがテレビドラマであることを示す。   In the controller control data shown in FIG. 25, a tag describing information related to the second content among the content tags indicates that the second content is a TV drama.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目のコンテンツの名前が”日曜サスペンス劇場”であることを示すコンテンツ名タグが配置されて、コンテンツ名タグに続いて、コンテンツの再生時間が1時間20分56秒であることを示すコンテンツ時間タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a content name tag indicating that the name of the second content is “Sunday Suspense Theater” is arranged, and the content playback time is 1 hour 20 following the content name tag. A content time tag indicating that the time is 56 seconds is arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目のコンテンツに対応する収録機器タグには、2番目のコンテンツを収録している機器の名前がHDDR-1であることを示し、2番目のコンテンツを収録している機器のIPアドレスが192.168.0.10であることを示すアドレスタグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the recording device tag corresponding to the second content indicates that the name of the device storing the second content is HDDR-1, and the second content is An address tag indicating that the IP address of the recording device is 192.168.0.10 is arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、コンテンツを処理する2つの機器に関する情報が記述されている視聴出力機器タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a viewing output device tag in which information about two devices that process content is described is arranged.

例えば、視聴出力機器タグには、それぞれの機器の設置場所、機器のアドレスを示すアドレスタグ、表示のコマンドを示す表示タグ、DVDP-1からの入力を選択するコマンドを示すDVDP-1入力選択タグ、およびHDDR-1からの入力を選択するコマンドを示すHDDR-1入力選択タグが配置される。   For example, the viewing output device tag includes an installation location of each device, an address tag indicating the device address, a display tag indicating a display command, and a DVDP-1 input selection tag indicating a command for selecting an input from the DVDP-1 , And an HDDR-1 input selection tag indicating a command for selecting an input from the HDRD-1.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、視聴出力機器タグのうちの、最初の機器に関係する情報を記述するタグは、機器が居間のテレビジョン受像器であることを示す。   In the controller control data shown in FIG. 25, the tag describing the information related to the first device among the viewing output device tags indicates that the device is a television receiver in the living room.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初の機器に対応するアドレスタグとして、最初の機器の名前がTV-1であることを示し、最初の機器のIPアドレスが192.168.0.12であることを示すアドレスタグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the name of the first device is TV-1 as the address tag corresponding to the first device, and the IP address of the first device is 192.168.0.12. An address tag is placed.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初の機器に対応する表示のコマンドを示す表示タグとして、表示のコマンドが0x0001であることを示す表示タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a display tag indicating that the display command is 0x0001 is arranged as a display tag indicating the display command corresponding to the first device.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初の機器に対応するDVDP-1からの入力を選択するコマンドを示すDVDP-1入力選択タグとして、DVDP-1からの入力を選択するコマンドが0x0002であることを示すDVDP-1入力選択タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the command for selecting the input from DVDP-1 is 0x0002 as the DVDP-1 input selection tag indicating the command for selecting the input from DVDP-1 corresponding to the first device. A DVDP-1 input selection tag indicating this is arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、最初の機器に対応するHDDR-1からの入力を選択するコマンドを示すHDDR-1入力選択タグとして、HDDR-1からの入力を選択するコマンドが0x0003であることを示すHDDR-1入力選択タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, 0x0003 is a command for selecting an input from HDR1 as an HDDR-1 input selection tag indicating a command for selecting an input from HDR1 corresponding to the first device. An HDDR-1 input selection tag indicating this is arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目の機器に対応するアドレスタグとして、2番目の機器の名前がTV-2であることを示し、2番目の機器のIPアドレスが192.168.0.13であることを示すアドレスタグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the address tag corresponding to the second device indicates that the name of the second device is TV-2, and the IP address of the second device is 192.168.0.13. An address tag indicating this is arranged.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目の機器に対応する表示のコマンドを示す表示タグとして、表示のコマンドが0x0001であることを示す表示タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, a display tag indicating that the display command is 0x0001 is arranged as a display tag indicating the display command corresponding to the second device.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目の機器に対応するDVDP-1からの入力を選択するコマンドを示すDVDP-1入力選択タグとして、DVDP-1からの入力を選択するコマンドが0x0002であることを示すDVDP-1入力選択タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the command for selecting the input from DVDP-1 is 0x0002 as the DVDP-1 input selection tag indicating the command for selecting the input from DVDP-1 corresponding to the second device. There is a DVDP-1 input selection tag indicating that there is.

図25で示されるコントローラ制御データにおいて、2番目の機器に対応するHDDR-1からの入力を選択するコマンドを示すHDDR-1入力選択タグとして、HDDR-1からの入力を選択するコマンドが0x0003であることを示すHDDR-1入力選択タグが配置されている。   In the controller control data shown in FIG. 25, the command for selecting the input from the HDRD-1 is 0x0003 as the HDDR-1 input selection tag indicating the command for selecting the input from the HDRD-1 corresponding to the second device. An HDDR-1 input selection tag indicating that there is is arranged.

図22に戻り、ステップS4302において、パーソナルリモートコントローラ17の制御部92は、入力部95から供給される、使用者の操作に対応する信号、および蓄積部93に蓄積されているコントローラ制御データを基に、赤外線通信部96または通信部91に、制御信号を出力させて、処理は終了する。ステップS4302において、赤外線通信部96は、赤外線を介して、コンテンツを処理する機器に制御信号を送信するか、または、通信部91は、近距離無線(電波)を介して、コンテンツを処理する機器に制御信号を送信する。   Returning to FIG. 22, in step S4302, the control unit 92 of the personal remote controller 17 uses the signal corresponding to the user's operation supplied from the input unit 95 and the controller control data stored in the storage unit 93. Then, the infrared communication unit 96 or the communication unit 91 is caused to output a control signal, and the process ends. In step S4302, the infrared communication unit 96 transmits a control signal to a device that processes content via infrared light, or the communication unit 91 is a device that processes content via short-range wireless (radio waves). A control signal is transmitted to.

なお、ステップS4302において、パーソナルリモートコントローラ17の赤外線通信部96は、リモートコントローラ送受信装置29に、無線または赤外線を介して、制御信号を送信し、リモートコントローラ送受信装置29が、LAN11を介して、コンテンツを処理する機器に制御信号を送信するようにしてもよい。   In step S4302, the infrared communication unit 96 of the personal remote controller 17 transmits a control signal to the remote controller transmission / reception device 29 via radio or infrared, and the remote controller transmission / reception device 29 transmits the content via the LAN 11. A control signal may be transmitted to a device that processes the above.

次に、図22のステップS1303の処理に対応する、パーソナライズの処理の詳細を図26のフローチャートを参照して説明する。   Next, details of the personalization process corresponding to the process of step S1303 of FIG. 22 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS61において、MDR14の制御部76は、蓄積部77に蓄積されている個人情報から使用者の名前を抽出する。例えば、ステップS61において、制御部76は、図20で示される個人情報から、名前タグの開始タグと終了タグとの間に配置されているテキスト”ジョン”を抽出することにより、使用者の名前を抽出する。   In step S <b> 61, the control unit 76 of the MDR 14 extracts the user name from the personal information stored in the storage unit 77. For example, in step S61, the control unit 76 extracts the text “John” arranged between the start tag and the end tag of the name tag from the personal information shown in FIG. To extract.

ステップS62において、MDR14の制御部76は、受信した周辺機器情報に含まれる機器の情報のうち、蓄積部77に蓄積されている個人情報に含まれている機器の情報と一致するものを抽出する。   In step S62, the control unit 76 of the MDR 14 extracts the device information included in the received peripheral device information that matches the device information included in the personal information stored in the storage unit 77. .

例えば、図20で示される個人情報において、利用ビデオ機器タグによって、使用者に使用される、コンテンツを処理する機器の名前がHDDR-1であることが示されているので、ステップS62において、制御部76は、図23および図24で示される周辺機器情報から、機器名がHDDR-1である機器の情報を抽出する。   For example, in the personal information shown in FIG. 20, since the name of the device that processes the content used by the user is HDRD-1 by the use video device tag, control is performed in step S62. The unit 76 extracts information on a device whose device name is HDDR-1 from the peripheral device information shown in FIGS.

すなわち、例えば、図23および図24で示される周辺機器情報から、機器名がHDDR-1である、最初の機器に関係する情報が抽出される。より詳細には、機器名がHDDR-1(例えば、HDDビデオレコーダ19)であることを示す機器名タグ、HDDR-1のIPアドレスが192.168.3.10であることを示す機器IPアドレスタグ、HDDR-1がHDDビデオレコーダであることを示す機器種別名タグ、HDDR-1の機能タグ、HDDR-1に記録されているコンテンツに関係する情報を示すコンテンツタグが抽出される。   That is, for example, information related to the first device whose device name is HDDR-1 is extracted from the peripheral device information shown in FIGS. More specifically, a device name tag indicating that the device name is HDRD-1 (for example, HDD video recorder 19), a device IP address tag indicating that the IP address of HDRD-1 is 192.168.3.10, and HDR- A device type name tag 1 indicating that 1 is an HDD video recorder, a function tag of HDRD-1, and a content tag indicating information related to content recorded in HDRD-1 are extracted.

例えば、図20で示される個人情報において、最初の利用テレビジョンタグによって、使用者に使用される、コンテンツを表示するテレビジョン受像器の名前がTV-1であることが示されているので、ステップS62において、制御部76は、図23および図24で示される周辺機器情報から、機器名がTV-1である機器の情報を抽出する。   For example, in the personal information shown in FIG. 20, since the name of the television receiver that displays the content used by the user is displayed as TV-1 by the first use television tag, In step S62, the control unit 76 extracts information on the device whose device name is TV-1 from the peripheral device information shown in FIGS.

より詳細には、例えば、機器名がTV-1(例えば、モニタ21−1)であることを示す機器名タグ、TV-1のIPアドレスが192.168.3.12であることを示す機器IPアドレスタグ、TV-1がテレビジョン受像器であることを示す機器種別名タグ、TV-1が居間に設置されていることを示す設置場所タグ、およびTV-1の機能タグが抽出される。   More specifically, for example, a device name tag indicating that the device name is TV-1 (for example, the monitor 21-1), a device IP address tag indicating that the IP address of TV-1 is 192.168.3.12, A device type name tag indicating that TV-1 is a television receiver, an installation location tag indicating that TV-1 is installed in the living room, and a function tag of TV-1 are extracted.

また、例えば、図20で示される個人情報において、2番目の利用テレビジョンタグによって、使用者に使用される、コンテンツを表示するテレビジョン受像器の名前がTV-2であることが示されているので、ステップS62において、制御部76は、図23および図24で示される周辺機器情報から、機器名がTV-2である機器の情報を抽出する。   Further, for example, in the personal information shown in FIG. 20, the name of the television receiver that displays the content used by the user is indicated by TV-2 as the second usage television tag. Therefore, in step S62, the control unit 76 extracts information on the device whose device name is TV-2 from the peripheral device information shown in FIGS.

より詳細には、例えば、機器名がTV-2(例えば、モニタ21−2)であることを示す機器名タグ、TV-2のIPアドレスが192.168.3.13であることを示す機器IPアドレスタグ、TV-2がテレビジョン受像器であることを示す機器種別名タグ、TV-2が寝室に設置されていることを示す設置場所タグ、およびTV-2の機能タグが抽出される。   More specifically, for example, a device name tag indicating that the device name is TV-2 (for example, monitor 21-2), a device IP address tag indicating that the IP address of TV-2 is 192.168.3.13, A device type name tag indicating that TV-2 is a television receiver, an installation location tag indicating that TV-2 is installed in the bedroom, and a function tag of TV-2 are extracted.

ステップS63において、制御部76は、受信した周辺機器情報に含まれるコンテンツの情報のうち、蓄積部77に蓄積されている個人情報に含まれている名前と録画した者の名前とが一致するものを抽出する。   In step S63, the control unit 76 matches the name included in the personal information stored in the storage unit 77 with the name of the person who recorded the video, among the content information included in the received peripheral device information. To extract.

例えば、図20で示される個人情報において、名前タグによって、使用者の名前がジョンであることが示されているので、ステップS63において、制御部76は、図23および図24で示される周辺機器情報から、記録保存操作ユーザ名がジョンであるコンテンツの情報を抽出する。   For example, in the personal information shown in FIG. 20, since the name tag indicates that the user's name is John, in step S63, the control unit 76 causes the peripheral device shown in FIGS. From the information, information on the content whose record / save operation user name is John is extracted.

すなわち、例えば、図23および図24で示される周辺機器情報から、記録保存操作ユーザ名がジョンである、最初のコンテンツタグに記述されているコンテンツの情報が抽出される。より詳細には、記録保存操作ユーザ名がジョンである最初のコンテンツタグから、コンテンツが映画コメディーであることを示す種別タグ、コンテンツの名前が”ハウスアローン3”であることを示すコンテンツ名タグ、コンテンツの全再生時間が2時間03分23秒であることを示すコンテンツ時間タグ、並びにコンテンツの音声が日本語および英語であることを示す記録保存音声タグが抽出される。   That is, for example, content information described in the first content tag having the recording / storing operation user name John is extracted from the peripheral device information shown in FIGS. More specifically, from the first content tag whose recording / storing operation user name is John, a type tag indicating that the content is a movie comedy, a content name tag indicating that the name of the content is “house alone 3”, A content time tag indicating that the total playback time of the content is 2 hours 03 minutes 23 seconds and a record storage audio tag indicating that the audio of the content is Japanese and English are extracted.

また、図23および図24で示される周辺機器情報から、記録保存操作ユーザ名がジョンである、2番目のコンテンツタグに記述されているコンテンツの情報が抽出される。より詳細には、記録保存操作ユーザ名がジョンである2番目のコンテンツタグから、コンテンツがテレビドラマであることを示す種別タグ、コンテンツの名前が”日曜サスペンス劇場”であることを示すコンテンツ名タグ、並びにコンテンツの全再生時間が1時間20分56秒であることを示すコンテンツ時間タグが抽出される。   Also, the information on the content described in the second content tag whose record / save operation user name is John is extracted from the peripheral device information shown in FIGS. More specifically, from the second content tag whose recording / storing operation user name is John, a type tag indicating that the content is a TV drama, and a content name tag indicating that the name of the content is “Sunday Suspense Theater” In addition, a content time tag indicating that the total reproduction time of the content is 1 hour 20 minutes 56 seconds is extracted.

ステップS64において、制御部76は、ステップS63の処理で抽出したコンテンツの情報において、蓄積部77に蓄積されている個人情報に含まれている利用音声を選択する。   In step S64, the control unit 76 selects the use voice included in the personal information stored in the storage unit 77 in the content information extracted in the process of step S63.

例えば、図20で示される個人情報において、利用音声選択タグによって、使用者が選択している音声が英語であることが示されているので、ステップS64において、制御部76は、最初のコンテンツタグの記録保存音声タグで示される、日本語および英語のうち、英語を選択する。   For example, in the personal information shown in FIG. 20, the use voice selection tag indicates that the voice selected by the user is in English. Therefore, in step S64, the control unit 76 sets the first content tag. English is selected from Japanese and English indicated by the record-save audio tag.

ステップS65において、制御部76は、ステップS61乃至ステップS63の処理で抽出された機器の情報およびコンテンツの情報、並びにステップS64の処理で選択された利用音声を基に、コントローラ制御データを生成して、処理は終了する。   In step S65, the control unit 76 generates controller control data based on the device information and content information extracted in the processing in steps S61 to S63, and the usage voice selected in the processing in step S64. The process ends.

例えば、ステップS65において、制御部76は、図20の個人情報、並びに図23および図24で示される周辺機器情報を基に、図25で示される方式のコントローラ制御データを生成する。   For example, in step S65, the control unit 76 generates controller control data of the method shown in FIG. 25 based on the personal information shown in FIG. 20 and the peripheral device information shown in FIGS.

例えば、制御部76は、蓄積部77に蓄積されているコントローラ制御データのテンプレートに、ステップS61乃至ステップS63の処理で抽出された機器の情報およびコンテンツの情報、並びにステップS64の処理で選択された利用音声を配置することにより、コントローラ制御データを生成する。   For example, the control unit 76 is selected in the controller control data template stored in the storage unit 77 in the device information and content information extracted in the processes in steps S61 to S63 and in the process in step S64. The controller control data is generated by arranging the use voice.

このように、MDR14は、パーソナライズの処理において、SDR12から供給された周辺機器情報および蓄積部77に蓄積されている個人情報を基に、周辺機器情報に含まれている情報のうち、個人情報に対応する情報を抽出するか、または選択することにより、コントローラ制御データを生成する。   As described above, in the personalization process, the MDR 14 converts the personal information out of the information included in the peripheral device information based on the peripheral device information supplied from the SDR 12 and the personal information stored in the storage unit 77. Controller control data is generated by extracting or selecting corresponding information.

次に、図22のステップS4302の処理に対応する、パーソナルリモートコントローラ17による、コンテンツを処理する機器の制御の処理を図27のフローチャートを参照して説明する。   Next, processing for controlling a device for processing content by the personal remote controller 17 corresponding to the processing in step S4302 in FIG. 22 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS81において、制御部92は、MDR14からLAN11を介して送信され、通信部91によって受信されたコントローラ制御データを、通信部91から取得して、取得したコントローラ制御データを蓄積部93に記憶させる(蓄積させる)。   In step S81, the control unit 92 acquires the controller control data transmitted from the MDR 14 via the LAN 11 and received by the communication unit 91 from the communication unit 91, and stores the acquired controller control data in the storage unit 93. (Accumulate).

ステップS82において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、コンテンツに関係する情報を表示部94に表示させる。また、ステップS82において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、コンテンツを処理する機器に関係する情報を表示部94に表示させる。   In step S <b> 82, the control unit 92 causes the display unit 94 to display information related to the content based on the controller control data stored in the storage unit 93. In step S <b> 82, the control unit 92 causes the display unit 94 to display information related to the device that processes the content based on the controller control data stored in the storage unit 93.

ステップS83において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、入力部95に対する指示を割り当てる。例えば、ステップS83において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、入力部95を構成する個々のスイッチと、個々の指示とを対応付けることにより、入力部95に対する指示を割り当てる。   In step S <b> 83, the control unit 92 assigns an instruction to the input unit 95 based on the controller control data stored in the storage unit 93. For example, in step S <b> 83, the control unit 92 associates the individual switches constituting the input unit 95 with the individual instructions based on the controller control data stored in the storage unit 93, thereby Assign instructions.

また、例えば、使用者の操作に対応して入力部95が座標データを出力する場合、ステップS83において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、入力部95における座標と、個々の指示とを対応付けることにより、入力部95に対する指示を割り当てる。   For example, when the input unit 95 outputs coordinate data in response to a user operation, in step S83, the control unit 92 is based on the controller control data stored in the storage unit 93. An instruction for the input unit 95 is assigned by associating the coordinates in FIG.

図28および図29は、パーソナルリモートコントローラ17の表示部94に表示されるコンテンツに関係する情報およびコンテンツを処理する機器に関係する情報、並びに入力部95に対する指示の割り当ての例を示す図である。   FIG. 28 and FIG. 29 are diagrams showing examples of information related to content displayed on the display unit 94 of the personal remote controller 17, information related to content processing equipment, and instruction assignment to the input unit 95. .

図28および図29においては、液晶表示装置である表示部94の表示、および表示部94に重ねて設けられている透明のタッチパネルである入力部95の指示の割り当ての例を示す。   28 and 29 show examples of display on the display unit 94 which is a liquid crystal display device and assignment of instructions on the input unit 95 which is a transparent touch panel provided on the display unit 94. FIG.

例えば、図28で示されるように、表示部94には、コンテンツに関する情報として、コントローラ制御データのコンテンツ名タグで示されるコンテンツの名前が表示される。例えば、図25で示されるコントローラ制御データに基づいて、コンテンツの名前を表示する場合、ハウスアローン3および日曜サスペンス劇場であるコンテンツの名前が表示される。   For example, as shown in FIG. 28, the name of the content indicated by the content name tag of the controller control data is displayed on the display unit 94 as information about the content. For example, when displaying the name of the content based on the controller control data shown in FIG. 25, the name of the content that is House Alone 3 and Sunday Suspense Theater is displayed.

また、コンテンツの音声が選択できる場合、表示部94には、コンテンツの名前に対応して、音声の選択ができることを示す画像(テキスト)が表示される。例えば、図25で示されるコントローラ制御データに基づいて、音声の選択ができることを示す画像を表示する場合、ハウスアローン3に対応して、英語または日本語のいずれかの選択ができることを示す画像が表示される。この場合、図25で示されるコントローラ制御データにおいては、英語が選択されているので、英語をデフォルトとする選択の画像が表示され、日本語を選択する画像は、例えば、プルダウンメニューとして表示される。   When the audio of the content can be selected, an image (text) indicating that the audio can be selected is displayed on the display unit 94 corresponding to the name of the content. For example, when displaying an image indicating that the voice can be selected based on the controller control data shown in FIG. 25, an image indicating that either English or Japanese can be selected corresponding to the house alone 3 is displayed. Is displayed. In this case, in the controller control data shown in FIG. 25, since English is selected, a selection image with English as a default is displayed, and an image for selecting Japanese is displayed as a pull-down menu, for example. .

また、例えば、図28で示されるように、表示部94には、コンテンツを処理する機器に関係する情報として、視聴出力機器タグの機器の設置場所(設置場所を含む機器の名前)が表示される。   Also, for example, as shown in FIG. 28, the display unit 94 displays the device installation location (name of the device including the installation location) of the viewing output device tag as information related to the device that processes the content. The

例えば、図25で示されるコントローラ制御データに基づいて、コンテンツを処理する機器に関係する情報を表示する場合、居間のTVおよび寝室のTVであるコンテンツを処理する機器に関係する情報が表示される。   For example, when information related to a device that processes content is displayed based on the controller control data shown in FIG. 25, information related to the device that processes the content, which is a TV in the living room and a TV in the bedroom, is displayed. .

さらに、例えば、図28で示されるように、表示部94には、終了ボタンが表示される。   Further, for example, as shown in FIG. 28, an end button is displayed on the display unit 94.

図28で示される例において、表示部94の表示に対応して、入力部95の指示が割り当てられる。   In the example shown in FIG. 28, an instruction from the input unit 95 is assigned corresponding to the display on the display unit 94.

すなわち、例えば、図28で示される例において、ハウスアローン3の表示の領域に重ねて、名前がハウスアローン3であるコンテンツを選択する領域が配置され、日曜サスペンス劇場の表示の領域に重ねて、名前が日曜サスペンス劇場であるコンテンツを選択する領域が配置される。   That is, for example, in the example shown in FIG. 28, an area for selecting the content whose name is House Alone 3 is placed over the display area of House Alone 3, and the display area of the Sunday Suspense Theater is overlaid. An area for selecting content whose name is Sunday Suspense Theater is arranged.

例えば、名前がハウスアローン3であるコンテンツを選択する領域が押圧された場合、後述する処理において、名前がハウスアローン3であるコンテンツが特定される。名前が日曜サスペンス劇場であるコンテンツを選択する領域が押圧された場合、名前が日曜サスペンス劇場であるコンテンツが特定される。   For example, when the area for selecting the content whose name is House Alone 3 is pressed, the content whose name is House Alone 3 is specified in the process described later. When an area for selecting content whose name is Sunday suspense theater is pressed, content whose name is Sunday suspense theater is specified.

また、ハウスアローン3に対応する、英語または日本語のいずれかの選択ができることを示す画像に重ねて、英語または日本語のいずれかを選択する領域が配置される。例えば、英語または日本語のいずれかを選択する領域の押圧によって、出力される音声として、英語または日本語のいずれかが選択される。   In addition, an area for selecting either English or Japanese corresponding to House Alone 3 is placed on the image indicating that either English or Japanese can be selected. For example, either English or Japanese is selected as an output sound by pressing a region for selecting either English or Japanese.

居間のTVの表示の領域に重ねて、居間のテレビジョン受像器(モニタ21−1)を選択する領域が配置される。また、寝室のTVの表示の領域に重ねて、寝室のテレビジョン受像器(モニタ21−2)を選択する領域が配置される。例えば、居間のTVを選択する領域が押圧された場合、コンテンツを表示する機器として居間に設置されているモニタ21−1が特定され、寝室のTVを選択する領域が押圧された場合、コンテンツを表示する機器として寝室に設置されているモニタ21−2が特定される。   An area for selecting the television receiver (monitor 21-1) in the living room is arranged so as to overlap the display area of the TV in the living room. In addition, an area for selecting the television receiver (monitor 21-2) in the bedroom is arranged so as to overlap the display area of the TV in the bedroom. For example, when an area for selecting a TV in the living room is pressed, the monitor 21-1 installed in the living room is specified as a device for displaying content, and when an area for selecting a TV in the bedroom is pressed, the content is The monitor 21-2 installed in the bedroom is specified as a device to be displayed.

終了ボタンの表示の領域に重ねて、終了を指示する領域が配置される。例えば、終了ボタンが押圧された場合、終了が指示される。   An area for instructing the end is arranged so as to overlap the area for displaying the end button. For example, when the end button is pressed, the end is instructed.

また、図29で示されるように、コンテンツに関係する情報と、コンテンツを選択するボタンの画像を別々に表示するようにしてもよい。   Also, as shown in FIG. 29, information related to content and an image of a button for selecting content may be displayed separately.

図29で示される例において、表示部94には、コンテンツに関する情報として、コンテンツの名前、コンテンツのジャンル、コンテンツに関係する人の名前、および再生時間が表示されている。例えば、ハウスアローン3であるコンテンツの名前、映画コメディーであるジャンル、オレックス・ヘンツであるコンテンツに関係する人の名前、および2時間3分23秒である再生時間が表示部94に表示される。   In the example shown in FIG. 29, the name of the content, the genre of the content, the name of the person related to the content, and the playback time are displayed on the display unit 94 as information about the content. For example, the name of the content that is House Alone 3, the genre that is a movie comedy, the name of a person related to the content that is Orex Hentz, and the playback time that is 2 hours 3 minutes 23 seconds are displayed on the display unit 94.

また、例えば、サイレンスオブサウンドであるコンテンツの名前、楽曲ポップスであるジャンル、ガイモンとサーファンクルであるコンテンツに関係する人の名前、および2時間23分14秒である再生時間が表示部94に表示される。   In addition, for example, the name of the content that is silence of sound, the genre that is music pop, the name of the person related to the content that is Guymon and the surfacing, and the playback time that is 2 hours 23 minutes 14 seconds are displayed on the display unit 94. Is done.

図29で示される例において、表示部94には、コンテンツに関する情報に関係する位置に、コンテンツの選択ボタンが配置される。   In the example shown in FIG. 29, a content selection button is arranged on the display unit 94 at a position related to information related to the content.

図29中において、コンテンツに関する情報と縦に並ぶ位置に配置されたコンテンツの選択ボタンを押圧することによって、コンテンツが特定される。例えば、ハウスアローン3であるコンテンツの名前、映画コメディーであるジャンル、オレックス・ヘンツであるコンテンツに関係する人の名前、および2時間3分23秒である再生時間の下に表示された、選択ボタンを押圧することによって、ハウスアローン3である名前のコンテンツが特定される。例えば、サイレンスオブサウンドであるコンテンツの名前、楽曲ポップスであるジャンル、ガイモンとサーファンクルであるコンテンツに関係する人の名前、および2時間23分14秒である再生時間の下に表示された、選択ボタンを押圧することによって、サイレンスオブサウンドである名前のコンテンツが特定される。   In FIG. 29, the content is specified by pressing the selection button for the content arranged at a position vertically aligned with the information related to the content. For example, a selection button displayed under the name of the content that is House Alone 3, the genre that is a movie comedy, the name of the person who is related to the content that is Orex Hentz, and the playback time that is 2 hours 3 minutes 23 seconds By pressing, the content with the name House Alone 3 is specified. For example, the selection displayed below the name of the content that is silence of sound, the genre that is music pop, the name of the person related to the content that is Guymon and Surffuncle, and the playback time that is 2 hours 23 minutes 14 seconds By pressing the button, the content with the name being Silence of Sound is identified.

図27に戻り、ステップS84において、制御部92は、使用者の操作に対応する入力部95からの信号を取得する。ステップS85において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データ、およびステップS83の処理により割り当てられた入力部95に対する指示を基に、取得した信号からコンテンツを特定する。   Returning to FIG. 27, in step S84, the control unit 92 obtains a signal from the input unit 95 corresponding to the user's operation. In step S85, the control unit 92 specifies the content from the acquired signal based on the controller control data stored in the storage unit 93 and the instruction to the input unit 95 assigned by the process of step S83.

ステップS86において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、ステップS85の処理によって特定されたコンテンツを再生する機器を特定する。   In step S86, the control unit 92 specifies a device that reproduces the content specified by the process in step S85, based on the controller control data stored in the storage unit 93.

ステップS87において、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、ステップS86の処理によって特定された、コンテンツを再生する機器を制御するコマンドを特定する。   In step S87, the control unit 92 specifies the command for controlling the device that reproduces the content, specified by the process in step S86, based on the controller control data stored in the storage unit 93.

ステップS88において、制御部92は、ステップS84の処理によって取得された入力部95からの信号、および蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、コンテンツを表示する機器を特定する。   In step S88, the control unit 92 specifies a device for displaying content based on the signal from the input unit 95 acquired by the process in step S84 and the controller control data stored in the storage unit 93.

ステップS89において、制御部92は、ステップS84の処理によって取得された入力部95からの信号、および蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを基に、コンテンツを表示する機器を制御するコマンドを特定する。   In step S89, the control unit 92 issues a command for controlling the device that displays the content based on the signal from the input unit 95 acquired by the process in step S84 and the controller control data stored in the storage unit 93. Identify.

ステップS90において、制御部92は、ステップS87の処理およびステップS89の処理によって特定された、コマンドに対応する制御信号を赤外線通信部96に送信させる。   In step S90, the control unit 92 causes the infrared communication unit 96 to transmit a control signal corresponding to the command specified by the processing in step S87 and the processing in step S89.

なお、ステップS90において、制御部92は、ステップS87の処理およびステップS89の処理によって特定された、通信部91に、無線およびLAN11を介して、コマンドに対応する制御信号を送信させるようにしてもよい。   In step S90, the control unit 92 causes the communication unit 91 specified by the processing in step S87 and the processing in step S89 to transmit a control signal corresponding to the command via the radio and the LAN 11. Good.

ステップS91において、制御部92は、入力部95からの信号および図示せぬ内蔵されているカウンタを基に、使用者によって入力部95が操作されていない時間をカウントして、使用者によって入力部95が操作されていない時間が、予め定めた時間を超えたか否か、すなわち、タイムアウトしたか否かを判定する。   In step S91, the control unit 92 counts a time during which the input unit 95 is not operated by the user based on a signal from the input unit 95 and a built-in counter (not shown), and the user inputs the input unit 95. It is determined whether the time during which 95 is not operated exceeds a predetermined time, that is, whether a time-out has occurred.

ステップS91において、タイムアウトしていないと判定された場合、パーソナルリモートコントローラ17による機器の制御が継続して行われているものとして、ステップS92に進み、制御部92は、入力部95からの信号を基に、終了が指示されたか否かを判定する。ステップS92において、終了が指示されていないと判定された場合、ステップS84に戻り、入力部95の操作に対応して、コンテンツを処理する機器に制御信号を送信する処理を繰り返す。   If it is determined in step S91 that the time-out has not occurred, the control of the device by the personal remote controller 17 is continued, and the process proceeds to step S92. The control unit 92 receives the signal from the input unit 95. Based on this, it is determined whether or not termination is instructed. If it is determined in step S92 that termination is not instructed, the process returns to step S84, and the process of transmitting the control signal to the device that processes the content is repeated in response to the operation of the input unit 95.

ステップS92において、終了が指示されたと判定された場合、ステップS93に進み、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを消去して、処理は終了する。   If it is determined in step S92 that termination has been instructed, the process proceeds to step S93, where the control unit 92 erases the controller control data stored in the storage unit 93, and the process ends.

また、ステップS91において、タイムアウトしたと判定された場合、パーソナルリモートコントローラ17による機器の制御が終了したものとして、ステップS93に進み、制御部92は、蓄積部93に記憶されているコントローラ制御データを消去して、処理は終了する。   If it is determined in step S91 that the time-out has occurred, it is determined that the control of the device by the personal remote controller 17 has been completed, the process proceeds to step S93, and the control unit 92 stores the controller control data stored in the storage unit 93. Erase and the process ends.

コントローラ制御データを消去することで、特定の使用者に対応して生成されたコントローラ制御データが他人に利用されることを防止することができる。   By erasing the controller control data, it is possible to prevent the controller control data generated corresponding to a specific user from being used by others.

なお、コンテンツを再生している場合、パーソナルリモートコントローラ17の表示部94には、再生しているコンテンツの記録を指示するための表示がなされ、入力部95には、再生しているコンテンツの記録の指示の割り当てがなされる。   When the content is being reproduced, the display unit 94 of the personal remote controller 17 is displayed to instruct recording of the content being reproduced, and the input unit 95 is recorded with the content being reproduced. Is assigned.

図30は、コンテンツを再生している場合における、表示部94の表示、および入力部95の指示の割り当ての例を示す。   FIG. 30 shows an example of display on the display unit 94 and assignment of instructions on the input unit 95 when content is being reproduced.

コンテンツを再生している場合、パーソナルリモートコントローラ17の表示部94には、再生されているコンテンツに対する操作を選択するための表示がされる。例えば、表示部94には、DVD-Rなどへの記録を指示する「永久に残すボタン」と、HDDなどへの記録を指示する「一時的に残すボタン」が配置される。例えば、「永久に残すボタン」が押圧されると、パーソナルリモートコントローラ17は、DVDレコーダ24に制御信号を送信して、DVDレコーダ24に、再生されているコンテンツを、DVDレコーダ24に装着されているDVD-Rに記録させる。例えば、「一時的に残すボタン」が押圧されると、パーソナルリモートコントローラ17は、HDDビデオレコーダ19に制御信号を送信して、HDDビデオレコーダ19に、再生されているコンテンツを記録させる。   When the content is being reproduced, the display unit 94 of the personal remote controller 17 is displayed for selecting an operation for the content being reproduced. For example, a “permanently leave button” for instructing recording on a DVD-R or the like and a “temporarily leave button” for instructing recording on an HDD or the like are arranged on the display unit 94. For example, when the “permanent button” is pressed, the personal remote controller 17 transmits a control signal to the DVD recorder 24, and the content being played back is attached to the DVD recorder 24. To record on the DVD-R. For example, when the “temporarily leave button” is pressed, the personal remote controller 17 transmits a control signal to the HDD video recorder 19 to cause the HDD video recorder 19 to record the content being reproduced.

この場合、図27のフローチャートを参照して説明した機器の制御の処理は、ステップS85において、再生されているコンテンツが特定され、ステップS86において、コンテンツを記録する機器が特定され、ステップS87において、コンテンツを記録する機器を制御するコマンドが特定されるように、実行される。   In this case, in the device control process described with reference to the flowchart of FIG. 27, the content being played back is specified in step S85, the device that records the content is specified in step S86, and in step S87. It is executed so that a command for controlling a device for recording content is specified.

次に、パーソナルリモートコントローラ17の機能を内蔵するMDR101による、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を図31乃至図34のフローチャートを参照して説明する。   Next, processing for controlling a device that processes content arranged in a peripheral area by the MDR 101 incorporating the function of the personal remote controller 17 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

ステップS1401において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線LANまたはbluetoothなどの規格に基づく通信を介して、所定のメッセージを送信させて、無線の局を探索させる。   In step S1401, the control unit 116 of the MDR 101 causes the communication unit 115 to search for a wireless station by transmitting a predetermined message via communication based on a standard such as wireless LAN or bluetooth.

ステップS2401において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から局を探索するメッセージを受信したとき、応答のメッセージをMDR101に送信する。   In step S2401, when the wireless LAN access point 16 receives a message for searching for a station from the MDR 101, the wireless LAN access point 16 transmits a response message to the MDR 101.

ステップS1402において、MDR101の通信部115は、無線LANアクセスポイント16から送信されてきた応答のメッセージを受信して、制御部116に応答のメッセージを供給する。ステップS1403において、制御部116は、通信部115に、無線LANアクセスポイント16宛てに所定のメッセージを送信させることにより、無線LANアクセスポイント16のサービスを探索させる。   In step S1402, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the response message transmitted from the wireless LAN access point 16, and supplies the response message to the control unit 116. In step S1403, the control unit 116 causes the communication unit 115 to search for a service of the wireless LAN access point 16 by transmitting a predetermined message to the wireless LAN access point 16.

ステップS2402において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101からサービスを探索するメッセージを受信したとき、サービス探索の応答のメッセージをMDR101に送信する。   In step S2402, when the wireless LAN access point 16 receives a service search message from the MDR 101, the wireless LAN access point 16 transmits a service search response message to the MDR 101.

ステップS1404において、MDR101の通信部115は、無線LANアクセスポイント16から送信されてきたサービス探索の応答のメッセージを受信して、制御部116にサービス探索の応答のメッセージを供給する。制御部116は、サービス探索の応答メッセージを取得することにより、無線LANアクセスポイント16の機能(サービス)を知ることができる。   In step S1404, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the service search response message transmitted from the wireless LAN access point 16, and supplies the service search response message to the control unit 116. The control unit 116 can know the function (service) of the wireless LAN access point 16 by acquiring a service search response message.

ステップS1405において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線を介して、SDR12宛てに周辺機器情報を要求するメッセージを送信する。   In step S1405, the control unit 116 of the MDR 101 transmits a message requesting peripheral device information to the SDR 12 via the wireless communication to the communication unit 115.

ステップS2403において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から送信されてきたメッセージをSDR12に中継する。   In step S2403, the wireless LAN access point 16 relays the message transmitted from the MDR 101 to the SDR 12.

ステップS3401において、SDR12の通信部51は、MDR101から送信されてきた、周辺機器情報を要求するメッセージを受信して、受信したメッセージを処理部52に供給する。ステップS3402において、処理部52は、蓄積部53から機能情報テーブルを読み出して、機能情報テーブルを基に、周辺機器情報を生成する。   In step S3401, the communication unit 51 of the SDR 12 receives a message requesting peripheral device information transmitted from the MDR 101, and supplies the received message to the processing unit 52. In step S3402, the processing unit 52 reads the function information table from the storage unit 53, and generates peripheral device information based on the function information table.

ステップS3403において、処理部52は、生成して周辺機器情報を通信部51に供給して、通信部51に、LAN11を介して、MDR101宛てに、周辺機器情報を送信させる。   In step S3403, the processing unit 52 generates and supplies the peripheral device information to the communication unit 51, and causes the communication unit 51 to transmit the peripheral device information to the MDR 101 via the LAN 11.

ステップS2404において、無線LANアクセスポイント16は、SDR12から送信されてきた周辺機器情報をMDR101に中継する。   In step S2404, the wireless LAN access point 16 relays the peripheral device information transmitted from the SDR 12 to the MDR 101.

ステップS1406において、MDR101の通信部115は、LAN11および無線を介して、SDR12から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、周辺機器情報を受信する。通信部115は、受信した周辺機器情報を制御部116に供給する。   In step S1406, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the peripheral device information transmitted from the SDR 12 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 115 supplies the received peripheral device information to the control unit 116.

ステップS1407において、MDR14は、パーソナライズの処理を実行する。ステップS1407における、パーソナライズの処理は、図26のフローチャートを参照して説明した処理と同様なので、その詳細の説明は省略する。   In step S1407, the MDR 14 executes personalization processing. Since the personalization process in step S1407 is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 26, the detailed description thereof is omitted.

なお、パーソナライズの処理によって生成したコントローラ制御データを、蓄積部117に記憶するようにしてもよい。   Note that the controller control data generated by the personalization process may be stored in the storage unit 117.

ステップS1408において、制御部116は、生成されたコントローラ制御データを基に、コンテンツに関係する情報を表示部118に表示させる。また、ステップS1408において、制御部116は、コントローラ制御データを基に、コンテンツを処理する機器に関係する情報を表示部118に表示させる。   In step S1408, the control unit 116 causes the display unit 118 to display information related to the content based on the generated controller control data. In step S1408, the control unit 116 causes the display unit 118 to display information related to the device that processes the content based on the controller control data.

ステップS1409において、制御部116は、コントローラ制御データを基に、入力部119に対する指示を割り当てる。例えば、ステップS1409において、制御部116は、コントローラ制御データを基に、入力部119を構成する個々のスイッチと、個々の指示とを対応付けることにより、入力部119に対する指示を割り当てる。また、例えば、使用者の操作に対応して入力部119が座標データを出力する場合、ステップS1409において、制御部116は、コントローラ制御データを基に、入力部119における座標と、個々の指示とを対応付けることにより、入力部119に対する指示を割り当てる。   In step S1409, the control unit 116 assigns an instruction to the input unit 119 based on the controller control data. For example, in step S1409, the control unit 116 assigns an instruction to the input unit 119 by associating individual switches that constitute the input unit 119 with individual instructions based on the controller control data. Further, for example, when the input unit 119 outputs coordinate data in response to the user's operation, in step S1409, the control unit 116 determines the coordinates in the input unit 119 and individual instructions based on the controller control data. Are assigned to the input unit 119.

ステップS1410において、制御部116は、使用者の操作に対応する入力部119からの信号を取得する。ステップS1411において、制御部116は、入力部119からの信号を共に、入力部119が操作されたか否かを判定する。ステップS1411において、入力部119が操作されたと判定された場合、ステップS1412に進み、制御部116は、使用者の操作に対応する入力部119からの信号を基に、指定された操作の対象となるコンテンツを特定して、コントローラ制御データを基に、このコンテンツの指定からコンテンツを再生する機器を特定する。   In step S1410, the control unit 116 acquires a signal from the input unit 119 corresponding to the user's operation. In step S1411, the control unit 116 determines whether or not the input unit 119 has been operated together with the signal from the input unit 119. If it is determined in step S1411 that the input unit 119 has been operated, the process proceeds to step S1412, and the control unit 116 determines the specified operation target based on the signal from the input unit 119 corresponding to the user's operation. The content to be reproduced is specified, and the device for reproducing the content is specified based on the specification of the content based on the controller control data.

以下、コンテンツを再生する機器として、DVDプレーヤ23が特定された場合を例に説明する。   Hereinafter, a case where the DVD player 23 is specified as a device for reproducing content will be described as an example.

ステップS1413において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線を介して、DVDプレーヤ23宛てに再生スタンバイのコマンドを送信する。   In step S1413, the control unit 116 of the MDR 101 transmits a reproduction standby command to the DVD player 23 via the wireless communication to the communication unit 115.

ステップS2405において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から送信されてきた再生スタンバイのコマンドをDVDプレーヤ23に中継する。   In step S 2405, the wireless LAN access point 16 relays the playback standby command transmitted from the MDR 101 to the DVD player 23.

ステップS4401において、DVDプレーヤ23の通信部164は、MDR101から送信されてきた、再生スタンバイのコマンドを受信して、受信した再生スタンバイのコマンドを制御部162に供給する。   In step S4401, the communication unit 164 of the DVD player 23 receives the playback standby command transmitted from the MDR 101, and supplies the received playback standby command to the control unit 162.

ステップS4402において、制御部162は、DVD再生部161を再生スタンバイ状態に遷移させる。ステップS4403において、制御部162は、通信部164に、MDR101宛てに再生スタンバイ状態に遷移したことを示す応答メッセージを送信させる。   In step S4402, control unit 162 causes DVD playback unit 161 to transition to the playback standby state. In step S4403, the control unit 162 causes the communication unit 164 to transmit a response message indicating the transition to the reproduction standby state to the MDR 101.

ステップS2406において、無線LANアクセスポイント16は、DVDプレーヤ23から送信されてきた応答メッセージをMDR101に中継する。   In step S2406, the wireless LAN access point 16 relays the response message transmitted from the DVD player 23 to the MDR 101.

ステップS1414において、MDR101の通信部115は、LAN11および無線を介して、DVDプレーヤ23から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、応答メッセージを受信する。通信部115は、受信した応答メッセージを制御部116に供給する。これにより、制御部116は、DVDプレーヤ23が再生スタンバイ状態に遷移したことを知ることができる。   In step S1414, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the response message transmitted from the DVD player 23 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 115 supplies the received response message to the control unit 116. Thereby, the control unit 116 can know that the DVD player 23 has transitioned to the reproduction standby state.

ステップS1415において、制御部116は、入力部95からの信号、およびコントローラ制御データを基に、コンテンツを表示する機器を特定する。   In step S1415, the control unit 116 specifies a device for displaying content based on the signal from the input unit 95 and the controller control data.

以下、コンテンツを表示する機器として、モニタ21が特定された場合を例に説明する。   Hereinafter, a case where the monitor 21 is specified as a device for displaying content will be described as an example.

ステップS1416において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線を介して、モニタ21宛てに、表示開始のコマンド、およびDVDプレーヤ23からの入力系統を選択する入力系統選択のコマンドを送信する。   In step S1416, the control unit 116 of the MDR 101 transmits a display start command and an input system selection command for selecting an input system from the DVD player 23 to the communication unit 115 via the radio. .

ステップS2407において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から送信されてきた表示開始のコマンドおよび入力系統選択のコマンドをモニタ21に中継する。   In step S 2407, the wireless LAN access point 16 relays the display start command and the input system selection command transmitted from the MDR 101 to the monitor 21.

ステップS5401において、モニタ21は、MDR101から送信されてきた、表示開始のコマンドおよび入力系統選択のコマンドを受信する。   In step S5401, the monitor 21 receives the display start command and the input system selection command transmitted from the MDR 101.

ステップS5402において、モニタ21は、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択する入力系統選択のコマンドを受信したので、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択する。ステップS5403において、モニタ21は、表示開始のコマンドを受信したので、表示を開始する。ステップS5404において、モニタ21は、MDR101宛てに表示を開始し、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択したことを示す応答メッセージを送信する。   In step S5402, the monitor 21 receives the input system selection command for selecting the input system from the DVD player 23, and therefore selects the input system from the DVD player 23. In step S5403, the monitor 21 receives the display start command, and thus starts display. In step S5404, the monitor 21 starts display to the MDR 101 and transmits a response message indicating that the input system from the DVD player 23 has been selected.

ステップS2408において、無線LANアクセスポイント16は、モニタ21から送信されてきた応答メッセージをMDR101に中継する。   In step S2408, the wireless LAN access point 16 relays the response message transmitted from the monitor 21 to the MDR 101.

ステップS1417において、MDR101の通信部115は、LAN11および無線を介して、モニタ21から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、応答メッセージを受信する。通信部115は、受信した応答メッセージを制御部116に供給する。これにより、制御部116は、モニタ21が表示を開始し、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択したことを知ることができる。   In step S1417, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the response message transmitted from the monitor 21 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 115 supplies the received response message to the control unit 116. As a result, the control unit 116 can know that the monitor 21 has started display and the input system from the DVD player 23 has been selected.

ステップS1418において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線を介して、DVDプレーヤ23宛てに再生開始のコマンドを送信する。   In step S1418, the control unit 116 of the MDR 101 transmits a reproduction start command to the DVD player 23 via the wireless communication to the communication unit 115.

ステップS2409において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から送信されてきた再生開始のコマンドをDVDプレーヤ23に中継する。   In step S 2409, the wireless LAN access point 16 relays the playback start command transmitted from the MDR 101 to the DVD player 23.

ステップS4404において、DVDプレーヤ23の通信部164は、MDR101から送信されてきた、再生開始のコマンドを受信して、受信した再生開始のコマンドを制御部162に供給する。   In step S4404, the communication unit 164 of the DVD player 23 receives the playback start command transmitted from the MDR 101, and supplies the received playback start command to the control unit 162.

ステップS4405において、制御部162は、DVD再生部161に、装着されているDVD131に記録されているコンテンツの再生を開始させる。コンテンツの再生を開始すると、制御部162は、通信部164に、LAN11を介して、画像データまたは音声データを含む、コンテンツのデータをモニタ21宛てに送信させる。ステップS4406において、制御部162は、通信部164に、MDR101宛てにコンテンツの再生を開始したことを示す応答メッセージを送信させる。   In step S4405, the control unit 162 causes the DVD playback unit 161 to start playback of the content recorded on the attached DVD 131. When the content reproduction is started, the control unit 162 causes the communication unit 164 to transmit content data including image data or audio data to the monitor 21 via the LAN 11. In step S4406, the control unit 162 causes the communication unit 164 to transmit a response message indicating that the reproduction of content is started to the MDR 101.

ステップS2410において、無線LANアクセスポイント16は、DVDプレーヤ23から送信されてきた応答メッセージをMDR101に中継する。   In step S2410, the wireless LAN access point 16 relays the response message transmitted from the DVD player 23 to the MDR 101.

ステップS1419において、MDR101の通信部115は、LAN11および無線を介して、DVDプレーヤ23から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、応答メッセージを受信する。通信部115は、受信した応答メッセージを制御部116に供給する。これにより、制御部116は、DVDプレーヤ23が再生を開始したことを知ることができる。   In step S1419, the communication unit 115 of the MDR 101 receives the response message transmitted from the DVD player 23 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 115 supplies the received response message to the control unit 116. Thereby, the control unit 116 can know that the DVD player 23 has started reproduction.

ステップS1420において、制御部116は、入力部119からの信号および図示せぬ内蔵されているカウンタを基に、使用者によって入力部119が操作されていない時間をカウントして、使用者によって入力部119が操作されていない時間が、予め定めた時間を超えたか否か、すなわち、タイムアウトしたか否かを判定する。   In step S1420, the control unit 116 counts a time during which the input unit 119 is not operated by the user based on a signal from the input unit 119 and a built-in counter (not shown), and the user inputs the input unit. It is determined whether or not the time during which 119 is not operated has exceeded a predetermined time, that is, whether or not a time-out has occurred.

ステップS1420において、タイムアウトしていないと判定された場合、MDR101による機器の制御が継続して行われているものとして、ステップS1410に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S1420 that the time-out has not occurred, it is assumed that the device control by the MDR 101 is continuously performed, the process returns to step S1410, and the above-described processing is repeated.

ステップS1420において、タイムアウトしたと判定された場合、MDR101による機器の制御が終了したものとして、ステップS1421に進み、制御部116は、PDR13から受信した個人情報を消去する。例えば、ステップS1421において、制御部116は、蓄積部117に蓄積されている個人情報を消去する。   If it is determined in step S1420 that a time-out has occurred, it is determined that the device control by the MDR 101 has been completed, the process proceeds to step S1421, and the control unit 116 deletes the personal information received from the PDR 13. For example, in step S1421, the control unit 116 deletes the personal information stored in the storage unit 117.

ステップS1422において、制御部116は、SDR12から受信した周辺機器情報を消去する。例えば、ステップS1422において、制御部116は、蓄積部117に蓄積されている周辺機器情報を消去する。   In step S1422, the control unit 116 deletes the peripheral device information received from the SDR 12. For example, in step S <b> 1422, the control unit 116 deletes the peripheral device information stored in the storage unit 117.

ステップS1423において、制御部116は、パーソナライズの処理によって生成したコントローラ制御データを消去して、処理は終了する。例えば、ステップS1423において、制御部116は、蓄積部117に蓄積されているコントローラ制御データを消去する。   In step S1423, the control unit 116 deletes the controller control data generated by the personalization process, and the process ends. For example, in step S <b> 1423, the control unit 116 deletes the controller control data stored in the storage unit 117.

タイムアウトによって、個人情報、周辺機器情報、またはコントローラ制御データを消去するようにしたので、個人情報、周辺機器情報、またはコントローラ制御データが他人に利用されることを防止することができる。特に、特定の使用者に対応して生成された個人情報およびコントローラ制御データを消去するので、個人に関係する情報が他人に取得されることを防止することができる。   Since the personal information, the peripheral device information, or the controller control data is erased by the time-out, the personal information, the peripheral device information, or the controller control data can be prevented from being used by another person. In particular, since the personal information and controller control data generated corresponding to a specific user are deleted, it is possible to prevent information related to the individual from being acquired by another person.

ステップS1411において、入力部119が操作されていないと判定された場合、ステップS1412乃至ステップS1419の処理はスキップされ、手続きは、ステップS1420に進み、タイムアウトであるか否かの判定の処理から上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S1411 that the input unit 119 has not been operated, the processing from step S1412 to step S1419 is skipped, and the procedure proceeds to step S1420, and the above-described processing for determining whether it is time-out has been described above. Repeat the process.

このように、パーソナルリモートコントローラ17の機能を内蔵するMDR101は、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御することができる。   As described above, the MDR 101 that incorporates the function of the personal remote controller 17 can control devices that process content arranged in the peripheral area.

MDR101は、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御するための制御信号を赤外線を介して、機器に直接送信することができる。   The MDR 101 can directly transmit a control signal for controlling a device that processes content arranged in a peripheral area to the device via infrared rays.

図35乃至図38は、赤外線を介して制御信号を送信する場合の、MDR101による、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。ステップS1501乃至ステップS1512の処理、ステップS2501乃至ステップS2504の処理、ステップS3501乃至ステップS3503の処理のそれぞれは、図31および図32のステップS1401乃至ステップS1412の処理、ステップS2401乃至ステップS2404の処理、ステップS3401乃至ステップS3403の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   FIG. 35 to FIG. 38 are flowcharts for explaining processing for controlling a device that processes content arranged in a peripheral region by the MDR 101 when a control signal is transmitted via infrared rays. The processes of steps S1501 to S1512, the processes of steps S2501 to S2504, and the processes of steps S3501 to S3503 are the processes of steps S1401 to S1412, the processes of steps S2401 to S2404 in FIG. 31 and FIG. Since it is the same as each of the processing of S3401 thru / or Step S3403, the explanation is omitted.

ステップS1513において、MDR101の制御部116は、赤外線通信部120に、赤外線を介して、DVDプレーヤ23宛てに再生スタンバイの制御信号(コマンド)を送信させる。   In step S1513, the control unit 116 of the MDR 101 causes the infrared communication unit 120 to transmit a playback standby control signal (command) to the DVD player 23 via infrared rays.

ステップS4501において、DVDプレーヤ23の赤外線通信部166は、MDR101から送信されてきた、再生スタンバイの制御信号を受信して、受信した再生スタンバイの制御信号を制御部162に供給する。再生スタンバイの制御信号が供給されたので、ステップS4502において、制御部162は、DVD再生部161を再生スタンバイ状態に遷移させる。ステップS4503において、制御部162は、赤外線通信部166に、MDR101宛てに再生スタンバイ状態に遷移したことを示す応答信号を送信させる。   In step S4501, the infrared communication unit 166 of the DVD player 23 receives the playback standby control signal transmitted from the MDR 101, and supplies the received playback standby control signal to the control unit 162. Since the playback standby control signal is supplied, in step S4502, the control unit 162 causes the DVD playback unit 161 to transition to the playback standby state. In step S4503, the control unit 162 causes the infrared communication unit 166 to transmit a response signal indicating the transition to the reproduction standby state to the MDR 101.

ステップS1514において、MDR101の赤外線通信部120は、赤外線を介して、DVDプレーヤ23から送信されてきた、応答信号を受信する。赤外線通信部120は、受信した応答信号を制御部116に供給する。これにより、制御部116は、DVDプレーヤ23が再生スタンバイ状態に遷移したことを知ることができる。   In step S1514, the infrared communication unit 120 of the MDR 101 receives the response signal transmitted from the DVD player 23 via infrared rays. The infrared communication unit 120 supplies the received response signal to the control unit 116. Thereby, the control unit 116 can know that the DVD player 23 has transitioned to the reproduction standby state.

ステップS1515において、制御部116は、入力部95からの信号、およびコントローラ制御データを基に、コンテンツを表示する機器を特定する。   In step S1515, the control unit 116 specifies a device for displaying content based on the signal from the input unit 95 and the controller control data.

以下、図31乃至図34における場合と同様に、コンテンツを表示する機器として、モニタ21が特定された場合を例に説明する。   Hereinafter, as in the case of FIGS. 31 to 34, the case where the monitor 21 is specified as a device for displaying content will be described as an example.

ステップS1516において、MDR101の制御部116は、赤外線通信部120に、赤外線を介して、モニタ21宛てに、表示開始の制御信号、およびDVDプレーヤ23からの入力系統を選択する入力系統選択の制御信号を送信させる。   In step S1516, the control unit 116 of the MDR 101 sends a display start control signal and an input system selection control signal for selecting an input system from the DVD player 23 to the infrared communication unit 120 via the infrared ray to the monitor 21. To send.

ステップS5501において、モニタ21は、MDR101から送信されてきた、表示開始の制御信号および入力系統選択の制御信号を受信する。   In step S5501, the monitor 21 receives the display start control signal and the input system selection control signal transmitted from the MDR 101.

ステップS5502において、モニタ21は、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択する入力系統選択の制御信号を受信したので、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択する。ステップS5503において、モニタ21は、表示開始の制御信号を受信したので、表示を開始する。ステップS5504において、モニタ21は、MDR101宛てに、表示を開始し、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択したことを示す応答信号を送信する。   In step S5502, the monitor 21 receives the input system selection control signal for selecting the input system from the DVD player 23, and therefore selects the input system from the DVD player 23. In step S5503, since the monitor 21 receives the display start control signal, the monitor 21 starts display. In step S5504, the monitor 21 starts display and transmits a response signal indicating that the input system from the DVD player 23 has been selected to the MDR 101.

ステップS1517において、MDR101の赤外線通信部120は、赤外線を介して、モニタ21から送信されてきた、応答信号を受信する。赤外線通信部120は、受信した応答信号を制御部116に供給する。これにより、制御部116は、モニタ21が表示を開始し、DVDプレーヤ23からの入力系統を選択したことを知ることができる。   In step S1517, the infrared communication unit 120 of the MDR 101 receives a response signal transmitted from the monitor 21 via infrared rays. The infrared communication unit 120 supplies the received response signal to the control unit 116. As a result, the control unit 116 can know that the monitor 21 has started display and the input system from the DVD player 23 has been selected.

ステップS1518において、MDR101の制御部116は、赤外線通信部120に、赤外線を介して、DVDプレーヤ23宛てに再生開始の制御信号(コマンド)を送信させる。   In step S1518, the control unit 116 of the MDR 101 causes the infrared communication unit 120 to transmit a playback start control signal (command) to the DVD player 23 via infrared rays.

ステップS4504において、DVDプレーヤ23の赤外線通信部166は、MDR101から送信されてきた、再生開始の制御信号を受信して、受信した再生開始の制御信号を制御部162に供給する。ステップS4505において、制御部162は、DVD再生部161に、装着されているDVD131に記録されているコンテンツの再生を開始させる。コンテンツの再生を開始すると、制御部162は、通信部164に、LAN11を介して、画像データまたは音声データを含む、コンテンツのデータをモニタ21宛てに送信させる。ステップS4506において、制御部162は、赤外線通信部166に、MDR101宛てにコンテンツの再生を開始したことを示す応答信号を送信させる。   In step S4504, the infrared communication unit 166 of the DVD player 23 receives the reproduction start control signal transmitted from the MDR 101, and supplies the received reproduction start control signal to the control unit 162. In step S4505, the control unit 162 causes the DVD playback unit 161 to start playback of the content recorded on the attached DVD 131. When the content reproduction is started, the control unit 162 causes the communication unit 164 to transmit content data including image data or audio data to the monitor 21 via the LAN 11. In step S4506, the control unit 162 causes the infrared communication unit 166 to transmit a response signal indicating that the content reproduction has been started to the MDR 101.

ステップS1519において、MDR101の赤外線通信部120は、赤外線を介して、DVDプレーヤ23から送信されてきた、応答信号を受信する。通信部115は、受信した応答信号を制御部116に供給する。これにより、制御部116は、DVDプレーヤ23が再生を開始したことを知ることができる。   In step S1519, the infrared communication unit 120 of the MDR 101 receives the response signal transmitted from the DVD player 23 via infrared rays. The communication unit 115 supplies the received response signal to the control unit 116. Thereby, the control unit 116 can know that the DVD player 23 has started reproduction.

ステップS1520乃至ステップS1523の処理のそれぞれは、図34のステップS1420乃至ステップS1423の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Since each of the processing from step S1520 to step S1523 is the same as each of the processing from step S1420 to step S1423 of FIG. 34, description thereof will be omitted.

このように、パーソナルリモートコントローラ17の機能を内蔵するMDR101は、赤外線を介した制御信号を送信することにより、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御することができる。   As described above, the MDR 101 incorporating the function of the personal remote controller 17 can control a device that processes content arranged in a peripheral region by transmitting a control signal via infrared rays.

また、MDR101は、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を動作させる前に、PDR13から最新の個人情報を取得して、最新の個人情報に基づいて、コンテンツを処理する機器を制御するようにすることができる。   Further, the MDR 101 acquires the latest personal information from the PDR 13 before operating the device that processes the content arranged in the surrounding area, and controls the device that processes the content based on the latest personal information. To be able to.

なお、以下で説明する、PDR13から最新の個人情報を取得する処理は、図17乃至図19を参照して説明した認証処理により認証された場合にのみ、許可される。   Note that the process for acquiring the latest personal information from the PDR 13 described below is permitted only when the authentication process described with reference to FIGS. 17 to 19 is used.

図39乃至図43を参照して、この場合における、MDR101による、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明する。   With reference to FIG. 39 to FIG. 43, a process for controlling a device for processing content arranged in a peripheral area by the MDR 101 in this case will be described.

ステップS1601乃至ステップS1604の処理、並びにステップS2601およびステップS2602の処理のそれぞれは、図31のステップS1401乃至ステップS1404の処理、並びにステップS2401およびステップS2402の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   The processes in steps S1601 to S1604 and the processes in steps S2601 and S2602 are the same as the processes in steps S1401 to S1404 and the processes in steps S2401 and S2402 in FIG. .

ステップS1605において、MDR101の制御部116は、通信部115に、無線を介して、PDR13宛てに個人情報を要求するメッセージを送信する。   In step S1605, the control unit 116 of the MDR 101 transmits a message requesting personal information to the PDR 13 via the wireless communication to the communication unit 115.

ステップS2603において、無線LANアクセスポイント16は、MDR101から送信されてきたメッセージをPDR13に中継する。   In step S2603, the wireless LAN access point 16 relays the message transmitted from the MDR 101 to the PDR 13.

ステップS6601において、PDR13の通信部61は、LAN11および無線を介して、MDR101から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、個人情報を要求するメッセージを受信して、受信したメッセージを制御部62に供給する。   In step S6601, the communication unit 61 of the PDR 13 receives a message requesting personal information transmitted from the MDR 101 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16, and controls the received message. To the unit 62.

ステップS6602において、制御部62は、図17乃至図19を参照して説明した認証処理において取得した個人IDを基に、蓄積部63に蓄積されている個人情報のうち、個人IDで特定される個人情報を選択する。   In step S6602, the control unit 62 is identified by the personal ID of the personal information stored in the storage unit 63 based on the personal ID acquired in the authentication process described with reference to FIGS. Select personal information.

なお、MDR101が、個人IDを個人情報を要求するメッセージと共に送信し、PDR13が、個人IDを個人情報を要求するメッセージと共に受信するようにしてもよい。   The MDR 101 may transmit the personal ID together with a message requesting personal information, and the PDR 13 may receive the personal ID together with a message requesting personal information.

ステップS6603において、制御部62は、選択された個人情報を通信部61に供給し、通信部61は、個人情報をLAN11を介して、MDR101宛てに送信する。   In step S6603, the control unit 62 supplies the selected personal information to the communication unit 61, and the communication unit 61 transmits the personal information to the MDR 101 via the LAN 11.

ステップS2604において、無線LANアクセスポイント16は、PDR13から送信されてきた個人情報をMDR101に中継する。   In step S2604, the wireless LAN access point 16 relays the personal information transmitted from the PDR 13 to the MDR 101.

ステップS1606において、MDR101の通信部115は、LAN11および無線を介して、PDR13から送信され、無線LANアクセスポイント16によって中継されてきた、個人情報を受信する。通信部115は、受信した個人情報を制御部116に供給する。制御部116は、受信した個人情報を、蓄積部117に蓄積されている個人情報に上書きするように蓄積する(記憶する)。   In step S1606, the communication unit 115 of the MDR 101 receives personal information transmitted from the PDR 13 via the LAN 11 and wirelessly and relayed by the wireless LAN access point 16. The communication unit 115 supplies the received personal information to the control unit 116. The control unit 116 accumulates (stores) the received personal information so as to overwrite the personal information accumulated in the accumulation unit 117.

ステップS1607乃至ステップS1625、ステップS2605乃至ステップS2612、ステップS3601乃至ステップS3603、ステップS4601乃至ステップS4606、およびステップS5601乃至ステップS5604の処理のそれぞれは、図31乃至図34のステップS1405乃至ステップS1423、ステップS2403乃至ステップS2410、ステップS3401乃至ステップS3403、ステップS4401乃至ステップS4406、およびステップS5401乃至ステップS5404の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Steps S1607 to S1625, Steps S2605 to S2612, Steps S3601 to S3603, Steps S4601 to S4606, and Steps S5601 to S5604 are respectively performed in steps S1405 to S1423 and S2403 in FIGS. Through steps S2410, S3401 through S3403, S4401 through S4406, and S5401 through S5404, the description thereof is omitted.

このように、MDR101は、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を動作させる前に、PDR13から最新の個人情報を取得して、最新の個人情報に基づいて、コンテンツを処理する機器を制御するようにすることができる。   As described above, the MDR 101 acquires the latest personal information from the PDR 13 before operating the device that processes the content arranged in the surrounding area, and processes the content based on the latest personal information. Can be controlled.

以上のように、周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器に関する情報、およびこれらの機器で取り扱われるコンテンツに関する情報、並びに個人情報を基に、コンテンツを処理する機器を制御するための情報を生成して、コンテンツを処理する機器を制御するための情報を基に、コンテンツを処理する機器を制御するようにしたので、特定個人に向けたコンテンツ指向のインタフェースを提供することができるようになり、さらに、コンテンツを処理する機器を選択したり、その機器にいちいち指令を与えたりする操作が不要になる。すなわち、所望のコンテンツに対する所望の処理を、より少ない操作でできるようになる。   As described above, information on devices that process content arranged in the surrounding area, information on content handled by these devices, and information for controlling devices that process content based on personal information Is generated and the device for processing the content is controlled based on the information for controlling the device for processing the content, so that a content-oriented interface for a specific individual can be provided. Further, it is not necessary to select a device for processing the content or to give a command to the device. That is, a desired process for a desired content can be performed with fewer operations.

本発明によれば、「所望のコンテンツを視聴する」という目的指向のユーザインターフェースの枠組みを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a goal-oriented user interface framework of “viewing desired content”.

MDR14、MDR101、およびパーソナルリモートコントローラ17は、認証された場合に、個人情報を取得し、個人情報が不要になった場合に、個人情報およびコントローラ制御データを消去するようにしたので、第三者が不正に、個人情報およびコントローラ制御データを取得することを防止でき、より安全に、個人に関係する情報を取り扱うことができるようになる。   Since the MDR 14, the MDR 101, and the personal remote controller 17 acquire personal information when authenticated and delete the personal information and controller control data when the personal information is no longer needed, a third party However, it is possible to prevent unauthorized acquisition of personal information and controller control data, and to handle information related to individuals more safely.

さらに、MDR14またはMDR101は、最新の個人情報を取得するようにした場合、最新の個人情報に基づくコントローラ制御データを生成することができ、MDR101およびパーソナルリモートコントローラ17は、最新の個人情報に基づくコントローラ制御データによって、機器を制御することができる。   Furthermore, when the latest personal information is acquired, the MDR 14 or the MDR 101 can generate controller control data based on the latest personal information, and the MDR 101 and the personal remote controller 17 are controllers based on the latest personal information. The device can be controlled by the control data.

このように、コンテンツを処理する装置に制御信号を送信するようにした場合には、コンテンツを処理する装置を制御することができる。   As described above, when the control signal is transmitted to the device that processes the content, the device that processes the content can be controlled.

また、自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報の記録を制御し、記録されている領域情報の情報処理装置への送信を制御し、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報の記録を制御し、記録されている個人情報のうちの、1人の使用者の個人情報の情報処理装置への送信を制御し、第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御し、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成するようにした場合には、コンテンツを処理する周辺の機器と個人の情報とに対応した、特定個人に向けたコンテンツ指向のインタフェースを提供し、このインタフェースにより、所望のコンテンツに対する所望の処理を、より少ない操作でできるようになる。   It also controls the recording of area information including content-related information related to the content provided from the content processing devices arranged in the surrounding area of the user and including device control information for controlling the content processing device. , Including control of transmission of recorded area information to an information processing device, including user identification information for identifying a user, and device identification information for identifying a content processing device used by the user Control of personal information recording for each person, control transmission of personal information of one user to the information processing apparatus among the recorded personal information, and is transmitted from the first information providing apparatus. Content included in the received area information by controlling reception of the area information to be received and controlling reception of personal information of one user transmitted from the second information providing apparatus The content-related information corresponding to the user identification information included in the received personal information is extracted from the relation information, and is included in the received personal information from the device control information included in the received area information. A content processing apparatus that processes content related to the extracted content related information by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the specified device specifying information, and is used by a user If the control data for controlling the content processing device to be generated is generated, a content-oriented interface for a specific individual corresponding to the peripheral device that processes the content and personal information is provided, This interface makes it possible to perform desired processing on desired content with fewer operations. .

自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の使用者の個人情報の受信を制御し、受信した領域情報に含まれているコンテンツ関係情報から、受信した個人情報に含まれている使用者特定情報に対応するコンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した領域情報に含まれている装置制御情報から、受信した個人情報に含まれている装置特定情報によって特定されるコンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を抽出することによって、抽出されたコンテンツ関係情報が関係するコンテンツを処理するコンテンツ処理装置であって、使用者に使用されるコンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成するようにした場合には、コンテンツを処理する周辺の機器と個人の情報とに対応した、特定個人に向けたコンテンツ指向のインタフェースを提供し、このインタフェースにより、所望のコンテンツに対する所望の処理を、より少ない操作でできるようになる。   A first area is recorded that includes content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral area of the user and includes device control information for controlling the content processing device. Control including reception of region information transmitted from the information providing device, including user specifying information for specifying a user, and device specifying information for specifying a content processing device used by the user Control the reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing device that records the personal information for each person, and from the content related information included in the received area information, Extracts content related information corresponding to the user identification information included in the received personal information, and from the device control information included in the received area information A content processing apparatus that processes content related to the extracted content related information by extracting device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information. If the control data for controlling the content processing device used by the user is generated, it is aimed at a specific individual corresponding to the peripheral device that processes the content and the personal information. A content-oriented interface is provided, and this interface enables a desired process for a desired content to be performed with fewer operations.

SDR12、PDR13、MDR14、パーソナルリモートコントローラ17、またはMDR101は、専用の機器として構成することも、パーソナルコンピュータで構成することもできる。   The SDR 12, the PDR 13, the MDR 14, the personal remote controller 17, or the MDR 101 can be configured as a dedicated device or a personal computer.

図44は、パーソナルコンピュータの構成の例を示すブロック図である。CPU(Central Processing Unit)301は、ROM(Read Only Memory)302、または記録部308に記録されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)303には、CPU301が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU301、ROM302、およびRAM303は、バス304により相互に接続されている。   FIG. 44 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a personal computer. A CPU (Central Processing Unit) 301 executes various processes according to a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 302 or a recording unit 308. A RAM (Random Access Memory) 303 appropriately stores programs executed by the CPU 301 and data. The CPU 301, ROM 302, and RAM 303 are connected to each other by a bus 304.

CPU301にはまた、バス304を介して入出力インタフェース305が接続されている。入出力インタフェース305には、キーボード、マウス、スイッチなどよりなる入力部306、ディスプレイ、スピーカ、ランプなどよりなる出力部307が接続されている。CPU301は、入力部306から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。   An input / output interface 305 is also connected to the CPU 301 via the bus 304. Connected to the input / output interface 305 are an input unit 306 including a keyboard, a mouse, and a switch, and an output unit 307 including a display, a speaker, and a lamp. The CPU 301 executes various processes in response to commands input from the input unit 306.

入出力インタフェース305に接続されている記録部308は、例えばハードディスクなどで構成され、CPU301が実行するプログラムや各種のデータを記録する。通信部309は、インターネット2、その他のネットワークなどの通信網を介して、他の機器と通信する。   The recording unit 308 connected to the input / output interface 305 includes, for example, a hard disk and records programs executed by the CPU 301 and various data. The communication unit 309 communicates with other devices via a communication network such as the Internet 2 or other networks.

また、通信部309を介してプログラムを取得し、記録部308に記録してもよい。   Alternatively, the program may be acquired via the communication unit 309 and recorded in the recording unit 308.

入出力インタフェース305に接続されているドライブ310は、磁気ディスク351、光ディスク352、光磁気ディスク353、或いは半導体メモリ354などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部308に転送され、記録される。   A drive 310 connected to the input / output interface 305 drives a magnetic disk 351, an optical disk 352, a magneto-optical disk 353, or a semiconductor memory 354, etc., and drives the programs and data recorded therein. Get etc. The acquired program and data are transferred to the recording unit 308 and recorded as necessary.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図44に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク351(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク352(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク353(MD(Mini-Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリ354などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM302や、記録部308に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 44, this recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the computer, and includes a magnetic disk 351 (including a flexible disk) on which the program is recorded, an optical disk 352 (CD- ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (including Digital Versatile Disc)), magneto-optical disc 353 (including MD (Mini-Disc) (trademark)), or semiconductor memory 354, etc. In addition, it is configured by a ROM 302 in which a program is recorded, a hard disk included in the recording unit 308, and the like provided to the user in a state of being incorporated in a computer in advance.

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、ディジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the above-described series of processing is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in the present specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明に係るコンテンツ視聴システムの一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the content viewing-and-listening system which concerns on this invention. SDRの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of SDR. PDRの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of PDR. MDRの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of MDR. IDデバイスの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of ID device. パーソナルリモートコントローラの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of a personal remote controller. パーソナルリモートコントローラの機能を内蔵するMDRの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of MDR incorporating the function of a personal remote controller. DVDプレーヤの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of a DVD player. HDDビデオレコーダの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of HDD video recorder. スピーカの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of a speaker. 登録の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of registration. 機能サービスリストの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a functional service list. 機能サービスリストの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a functional service list. 機能情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a function information table. 機能情報テーブルの更新の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the update process of a function information table. SDRの登録および提供の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of registration and provision of SDR. 使用者に対応する個人情報の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of the personal information corresponding to a user. 使用者に対応する個人情報の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of the personal information corresponding to a user. 使用者に対応する個人情報の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of the personal information corresponding to a user. 1人の使用者に対する個人情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the personal information with respect to one user. MDRの個人情報の取得の処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the acquisition process of the personal information of MDR. コンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes a content. 周辺機器情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of peripheral device information. 周辺機器情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of peripheral device information. コントローラ制御データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of controller control data. パーソナライズの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of personalization. コンテンツを処理する機器の制御の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of control of the apparatus which processes a content. 表示部に表示されるコンテンツに関係する情報およびコンテンツを処理する機器に関係する情報、並びに入力部に対する指示の割り当ての例を示す図である。It is a figure which shows the example of assignment of the instruction | indication with respect to the information relevant to the content displayed on a display part, the information relevant to the apparatus which processes a content, and an input part. 表示部に表示されるコンテンツに関係する情報およびコンテンツを処理する機器に関係する情報、並びに入力部に対する指示の割り当ての例を示す図である。It is a figure which shows the example of assignment of the instruction | indication with respect to the information relevant to the content displayed on a display part, the information relevant to the apparatus which processes a content, and an input part. 表示部に表示されるコンテンツに関係する情報およびコンテンツを処理する機器に関係する情報、並びに入力部に対する指示の割り当ての例を示す図である。It is a figure which shows the example of assignment of the instruction | indication with respect to the information relevant to the content displayed on a display part, the information relevant to the apparatus which processes a content, and an input part. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. 周辺の領域に配置されているコンテンツを処理する機器を制御する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the apparatus which processes the content arrange | positioned at the periphery area | region. パーソナルコンピュータの構成の例を示すブロック図である。And FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1−1,1−2 コンテンツ視聴システム, 2 インターネット, 11 LAN, 12 SDR, 13−1,13−2,13 PDR, 14 MDR, 15 IDデバイス, 16 無線LANアクセスポイント, 17 パーソナルリモートコントローラ, 19 HDDビデオレコーダ, 21−1,21−2,21−3,21−4,21−5,21 モニタ, 22−1,22−2,22−3,22−4,22−5,22 スピーカ, 23 DVDプレーヤ, 29−1,29−2,29−3 リモートコントローラ送受信装置, 51 通信部, 52 処理部, 53 蓄積部, 61 通信部, 62 制御部, 63 蓄積部, 64 認証処理部, 71 近接通信部, 72 近接通信制御部, 73 認証処理部, 74 入出力部, 75 通信部, 76 制御部, 77 蓄積部, 81 近接通信部, 82 近接通信制御部, 83 認証処理部, 84 蓄積部, 91 通信部, 92 制御部, 93 蓄積部, 94 表示部, 95 入力部, 96 赤外線通信部, 111 近接通信部, 112 近接通信制御部, 113 認証処理部, 114 入出力部, 115 通信部, 116 制御部, 117 蓄積部, 118 表示部, 119 入力部, 120 赤外線通信部, 131 DVD, 161 DVD再生部, 162 制御部, 163 再生出力部, 164 通信部, 165 蓄積部, 166 赤外線通信部, 181 テレビジョンチューナ, 182 エンコーダ, 183 制御部, 184 コンテンツ記録部, 185 デコーダ, 186 通信部, 187 蓄積部, 188 赤外線通信部, 191 通信部, 192 制御部, 193 蓄積部, 197 赤外線通信部, 301 CPU, 302 ROM, 303 RAM, 308 記録部, 351 磁気ディスク, 352 光ディスク, 353 光磁気ディスク, 354 半導体メモリ   1-1, 1-2 content viewing system, 2 Internet, 11 LAN, 12 SDR, 13-1, 13-2, 13 PDR, 14 MDR, 15 ID device, 16 wireless LAN access point, 17 personal remote controller, 19 HDD video recorder, 21-1, 21-2, 21-3, 21-4, 21-5, 21 monitor, 22-1, 22-2, 22-3, 22-4, 22-5, 22 speaker, 23 DVD player, 29-1, 29-2, 29-3 remote controller transmission / reception device, 51 communication unit, 52 processing unit, 53 storage unit, 61 communication unit, 62 control unit, 63 storage unit, 64 authentication processing unit, 71 Proximity communication unit, 72 Proximity communication control unit, 73 Authentication processing unit, 74 Input / output unit, 75 Communication unit, 76 Control unit, 77 Storage unit, 81 Proximity communication unit, 82 Proximity communication control unit, 83 Authentication processing unit, 84 Storage unit, 91 Communication unit, 92 Control unit, 93 Storage unit, 94 Display unit, 95 Input unit, 96 Infrared communication unit, 111 Proximity Communication unit, 112 Proximity communication control unit, 113 Authentication processing unit, 114 Input / output unit, 115 Communication unit, 116 Control unit, 117 Storage unit, 118 Display unit, 119 Input unit, 120 Infrared communication unit, 131 DVD, 161 DVD playback Unit, 162 control unit, 163 reproduction output unit, 164 communication unit, 165 storage unit, 166 infrared communication unit, 181 television tuner, 182 encoder, 183 control unit, 184 content recording unit, 185 decoder, 186 communication unit, 187 storage Part, 188 Infrared communication part, 19 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication part, 192 Control part, 193 Storage part, 197 Infrared communication part, 301 CPU, 302 ROM, 303 RAM, 308 Recording part, 351 Magnetic disk, 352 Optical disk, 353 Magneto-optical disk, 354 Semiconductor memory

Claims (10)

第1の情報提供装置、第2の情報提供装置、および情報処理装置からなる情報処理システムにおいて、
前記第1の情報提供装置は、
自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、前記コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報の記録を制御する第1の記録制御手段と、
記録されている前記領域情報の前記情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御手段と
を含み、
前記第2の情報提供装置は、
使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、前記使用者毎の個人情報の記録を制御する第2の記録制御手段と、
記録されている前記個人情報のうちの、1人の前記使用者の前記個人情報の前記情報処理装置への送信を制御する第2の送信制御手段と
を含み、
前記情報処理装置は、
前記第1の情報提供装置から送信されてくる前記領域情報の受信を制御すると共に、前記第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の前記使用者の前記個人情報の受信を制御する受信制御手段と、
受信した前記領域情報に含まれている前記コンテンツ関係情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記使用者特定情報に対応する前記コンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した前記領域情報に含まれている前記装置制御情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記装置特定情報によって特定される前記コンテンツ処理装置を制御するための前記装置制御情報を抽出することによって、抽出された前記コンテンツ関係情報が関係する前記コンテンツを処理する前記コンテンツ処理装置であって、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成手段と
を含むことを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system including a first information providing device, a second information providing device, and an information processing device,
The first information providing apparatus includes:
A first control for controlling recording of region information including content-related information related to content provided from a content processing device arranged in a peripheral region of the device and including device control information for controlling the content processing device; 1 recording control means;
First transmission control means for controlling transmission of the recorded area information to the information processing apparatus,
The second information providing device includes:
Second recording control for controlling recording of personal information for each user including user specifying information for specifying a user and device specifying information for specifying the content processing device used by the user Means,
A second transmission control means for controlling transmission of the personal information of one user among the recorded personal information to the information processing device;
The information processing apparatus includes:
Controls reception of the area information transmitted from the first information providing apparatus, and controls reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing apparatus. Reception control means;
The content-related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the received region information and included in the received region information Extracted from the device control information extracted by extracting the device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information The content processing apparatus that processes the content related to content-related information, and includes generating means for generating control data for controlling the content processing apparatus used by the user. Information processing system.
自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、前記コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる前記領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、前記使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の前記使用者の前記個人情報の受信を制御する第1の受信制御手段と、
受信した前記領域情報に含まれている前記コンテンツ関係情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記使用者特定情報に対応する前記コンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した前記領域情報に含まれている前記装置制御情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記装置特定情報によって特定される前記コンテンツ処理装置を制御するための前記装置制御情報を抽出することによって、抽出された前記コンテンツ関係情報が関係する前記コンテンツを処理する前記コンテンツ処理装置であって、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成手段と
を含むことを特徴とする情報処理装置。
The content information including the content related information related to the content provided from the content processing device arranged in the peripheral region of the user and the region information including the device control information for controlling the content processing device is recorded. Device specifying information for controlling reception of the area information transmitted from one information providing device, including user specifying information for specifying a user, and specifying the content processing device used by the user First reception control means for controlling reception of the personal information of one user transmitted from a second information providing apparatus that records personal information for each user,
The content-related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the received region information and included in the received region information Extracted from the device control information extracted by extracting the device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information The content processing apparatus that processes the content related to content-related information, and includes generating means for generating control data for controlling the content processing apparatus used by the user. Information processing device.
前記第2の情報提供装置との認証の処理を実行する認証処理実行手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising an authentication process execution unit that executes an authentication process with the second information providing apparatus.
記憶デバイスから送信されてくる、前記使用者である個人を特定する個人特定情報の受信を制御する第2の受信制御手段と、
前記第2の情報提供装置宛ての、前記個人情報の要求および前記個人特定情報の送信を制御する送信制御手段と
をさらに含み、
前記第1の受信制御手段は、前記第2の情報提供装置から送信されてくる、前記個人特定情報で特定される前記使用者の前記個人情報の受信を制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Second reception control means for controlling reception of personal identification information identifying the individual who is the user, transmitted from a storage device;
Transmission control means for controlling the request for the personal information and the transmission of the personal identification information addressed to the second information providing device,
The said 1st reception control means controls reception of the said personal information of the said user specified by the said personal specific information transmitted from the said 2nd information provision apparatus. The information processing apparatus described in 1.
記憶デバイスから送信されてくる、前記第2の情報提供装置の位置を示す位置情報の受信を制御する第2の受信制御手段と、
受信した前記位置情報を基に、前記第2の情報提供装置宛ての、前記個人情報の要求の送信を制御する送信制御手段と
をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Second reception control means for controlling reception of position information indicating the position of the second information providing apparatus transmitted from the storage device;
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: a transmission control unit that controls transmission of the request for the personal information addressed to the second information providing apparatus based on the received position information. .
前記コンテンツ処理装置を制御するリモートコントローラへの、生成された前記制御データの送信を制御する送信制御手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: a transmission control unit that controls transmission of the generated control data to a remote controller that controls the content processing apparatus.
前記コンテンツ処理装置の制御が終了した場合、前記制御データを消去する消去手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: an erasing unit that erases the control data when the control of the content processing apparatus is completed.
自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、前記コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる前記領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、前記使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の前記使用者の前記個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、
受信した前記領域情報に含まれている前記コンテンツ関係情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記使用者特定情報に対応する前記コンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した前記領域情報に含まれている前記装置制御情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記装置特定情報によって特定される前記コンテンツ処理装置を制御するための前記装置制御情報を抽出することによって、抽出された前記コンテンツ関係情報が関係する前記コンテンツを処理する前記コンテンツ処理装置であって、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The content information including the content related information related to the content provided from the content processing device arranged in the peripheral region of the user and the region information including the device control information for controlling the content processing device is recorded. Device specifying information for controlling reception of the area information transmitted from one information providing device, including user specifying information for specifying a user, and specifying the content processing device used by the user A reception control step for controlling reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing device that records the personal information for each user,
The content-related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the received region information and included in the received region information Extracted from the device control information extracted by extracting the device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information The content processing apparatus that processes the content related to content-related information, and includes a generation step that generates control data for controlling the content processing apparatus used by the user. Information processing method.
自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、前記コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる前記領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、前記使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の前記使用者の前記個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、
受信した前記領域情報に含まれている前記コンテンツ関係情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記使用者特定情報に対応する前記コンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した前記領域情報に含まれている前記装置制御情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記装置特定情報によって特定される前記コンテンツ処理装置を制御するための前記装置制御情報を抽出することによって、抽出された前記コンテンツ関係情報が関係する前記コンテンツを処理する前記コンテンツ処理装置であって、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップと
を含むことを特徴とする情報処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体。
The content information including the content related information related to the content provided from the content processing device arranged in the peripheral region of the user and the region information including the device control information for controlling the content processing device is recorded. Device specifying information for controlling reception of the area information transmitted from one information providing device, including user specifying information for specifying a user, and specifying the content processing device used by the user A reception control step for controlling reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing device that records the personal information for each user,
The content-related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the received region information and included in the received region information Extracted from the device control information extracted by extracting the device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information The content processing apparatus that processes the content related to content-related information, and includes a generation step that generates control data for controlling the content processing apparatus used by the user. A recording medium on which a program for causing a computer to execute information processing is recorded.
自分の周辺の領域に配置されているコンテンツ処理装置から提供されるコンテンツに関係するコンテンツ関係情報を含むと共に、前記コンテンツ処理装置を制御するための装置制御情報を含む領域情報を記録している第1の情報提供装置から送信されてくる前記領域情報の受信を制御すると共に、使用者を特定する使用者特定情報を含むと共に、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を特定する装置特定情報を含む、前記使用者毎の個人情報を記録している第2の情報提供装置から送信されてくる、1人の前記使用者の前記個人情報の受信を制御する受信制御ステップと、
受信した前記領域情報に含まれている前記コンテンツ関係情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記使用者特定情報に対応する前記コンテンツ関係情報を抽出すると共に、受信した前記領域情報に含まれている前記装置制御情報から、受信した前記個人情報に含まれている前記装置特定情報によって特定される前記コンテンツ処理装置を制御するための前記装置制御情報を抽出することによって、抽出された前記コンテンツ関係情報が関係する前記コンテンツを処理する前記コンテンツ処理装置であって、前記使用者に使用される前記コンテンツ処理装置を制御するための制御データを生成する生成ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
The content information including the content related information related to the content provided from the content processing device arranged in the peripheral region of the user and the region information including the device control information for controlling the content processing device is recorded. Device specifying information for controlling reception of the area information transmitted from one information providing device, including user specifying information for specifying a user, and specifying the content processing device used by the user A reception control step for controlling reception of the personal information of one user transmitted from the second information providing device that records the personal information for each user,
The content-related information corresponding to the user specifying information included in the received personal information is extracted from the content-related information included in the received region information and included in the received region information Extracted from the device control information extracted by extracting the device control information for controlling the content processing device specified by the device specifying information included in the received personal information Causing the computer to execute a generation step of generating the control data for controlling the content processing device used by the user, the content processing device processing the content related to the content related information. A featured program.
JP2003382056A 2003-11-12 2003-11-12 Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program Expired - Fee Related JP4292954B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382056A JP4292954B2 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program
CNB2004100957989A CN1295929C (en) 2003-11-12 2004-11-12 Information processing system, information processor and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382056A JP4292954B2 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150880A JP2005150880A (en) 2005-06-09
JP4292954B2 true JP4292954B2 (en) 2009-07-08

Family

ID=34691228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382056A Expired - Fee Related JP4292954B2 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4292954B2 (en)
CN (1) CN1295929C (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9288532B2 (en) 2011-01-07 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for collecting content

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5360269B2 (en) * 2012-07-06 2013-12-04 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method and program
FI20195978A1 (en) 2019-11-15 2021-05-16 Genelec Oy Loudspeaker and loudspeaker control system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063389A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Dreamhouse Software, Inc. Personal server technology
CN1154059C (en) * 2000-08-15 2004-06-16 元融企业有限公司 Network connection system for home
KR20030028310A (en) * 2001-09-29 2003-04-08 삼성전자주식회사 Method for controlling a controlled device connected a home network through the internet and a controlling device thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9288532B2 (en) 2011-01-07 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for collecting content

Also Published As

Publication number Publication date
CN1295929C (en) 2007-01-17
JP2005150880A (en) 2005-06-09
CN1617587A (en) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114421B2 (en) Electronic device apparatus, server apparatus, and layout description document providing method
US20060233519A1 (en) Content playback system, content playback apparatus, and content playback method
US20050060750A1 (en) Information apparatus and resource control method
JP2006054818A (en) Information processing system, recording apparatus, communication device, information processing method, and program
US7720358B2 (en) Recording system, recording method and recording device
GB2415525A (en) Transferring protected content between playback devices
JP2006511997A (en) Residential gateway system having a portable controller with a display for displaying video signals
KR20090053688A (en) Control device, reproduction system, and computer readable recording medium for program
JP4660877B2 (en) Electronic equipment system
KR20070035994A (en) Preference information processing system, recording apparatus, information processing apparatus and communication method
JP2006229493A (en) Information processing apparatus, method thereof and program
KR20040013760A (en) Method and apparatus for controlling record by subscription remote of Digital TV
JP4163196B2 (en) Remote recording system, remote reservation recording method thereof, and program recording apparatus
JP6775525B2 (en) Information terminal
JP4292954B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP5007710B2 (en) Information processing system, recording apparatus, and communication apparatus
JP5204010B2 (en) Content management method, content management system, and recording / playback apparatus
JP4206907B2 (en) Information processing system, remote controller, control method, recording medium, and program
WO2010035515A1 (en) Content management method, content management system, recording and reproducing apparatus, and management server
JP2005150881A (en) Information providing apparatus and method, recording medium and program
KR20010078999A (en) Method for TV Program Recording Reservation using the Internet
KR20050101791A (en) Method and system for providing customized program contents to users
JP2008085741A (en) Remote control system, method, and program, storage device, and electronic device
CN101340250A (en) Broadcast scheduling method and broadcast receiving apparatus using the same
JPH09261616A (en) Digital catv system and its transmission/reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees