JP4292379B2 - Screen split display system and screen split display method - Google Patents

Screen split display system and screen split display method Download PDF

Info

Publication number
JP4292379B2
JP4292379B2 JP2003112718A JP2003112718A JP4292379B2 JP 4292379 B2 JP4292379 B2 JP 4292379B2 JP 2003112718 A JP2003112718 A JP 2003112718A JP 2003112718 A JP2003112718 A JP 2003112718A JP 4292379 B2 JP4292379 B2 JP 4292379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
application
applications
display mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003112718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004318566A (en
Inventor
義晴 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003112718A priority Critical patent/JP4292379B2/en
Publication of JP2004318566A publication Critical patent/JP2004318566A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4292379B2 publication Critical patent/JP4292379B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディスプレイ画面上に複数のウィンドウが表示されるマルチウィンドウ方式の表示システムおよび表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マルチウィンドウ方式には、画面を複数の矩形の領域(ウィンドウ)に分割して使用する画面分割方式と、複数のウィンドウを重ねて使用するオーバーラップ方式がある。ここでは、画面分割方式の表示システムについて説明する。
【0003】
画面分割方式の表示システムでは、分割された領域毎に、それぞれ異なるアプリケーションによる処理が実行されて表示がなされる。システムの表示モードとしては、例えば全画面モード、画面を2つの領域に分割する2画面分割モード、画面を4つの領域に分割する4画面分割モードがあり、システム自体またはユーザがそれらの表示モードのうちからシステムの表示モードを決定し、アプリケーションがその決定した表示モードでの表示を行うようになっている(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平4−152388号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の画面分割方式の表示システムは、システム主体で表示モードを決定するようになっており、アプリケーションは、決定された表示モードに適合するようにウィンドウをリサイズする必要がある。例えば、図10に示すように、表示順序の上位から順に3つのアプリケーションAP1、AP2、AP3を有し、全画面モードにおいて、アプリケーションAP1により表示が行われる場合で、2画面分割モードに切り替えた場合は、アプリケーションAP1、AP2は、その分割された領域のサイズへのリサイズを行う必要がある。このようなシステム主体で表示モードが決定されてリサイズが行われる従来のシステムでは、アプリケーションは、システムが取り得る全ての表示モードについて、分割された領域のサイズへのリサイズが可能なように作成される必要があり、これはアプリケーション作成者にとって大きな負担となる。
【0006】
さらに、システム主体でシステムの表示モードを決定するため、表示順序が最上位のアプリケーションを他のアプリケーションに変更する場合は、設定したシステムの表示モードによる制限を受けることとなり、場合によっては、最上位のアプリケーションを変更するにあたってシステムの表示モードを再度設定し直す必要があった。
【0007】
また、分割された領域へのアプリケーションの表示は、通常、予め設定された表示順序に従って行われるようになっており(図10参照)、その表示順序から外れて他のアプリケーションを優先して表示させることはできなかった。このため、表示順序から外れて必要なアプリケーションを表示させるためには、システムの使用者は、複数のアプリケーションから必要なアプリケーションを選択表示させるための何らかの入力操作を行う必要があった。
【0008】
加えて、従来は、アプリケーションが、対応可能な表示モードでのみ表示されるといった概念や、あるアプリケーションを表示する際に、同時に、特定のアプリケーションを優先的に表示するといった概念自体もなかった。このようなことから、アプリケーションが対応可能な表示モードでのみ表示され、かつ、最上位のアプリケーションと一緒に、表示したいアプリケーションを同時に表示することのできる表示システムの開発が強く要求されていた。
【0009】
本発明の目的は、上記課題を解決し、アプリケーションが対応可能な表示モードでのみ表示されるとともに、表示順序が最上位のアプリケーションを他のアプリケーションに自由に変更することのできる、画面分割表示システムおよび画面分割表示方法ならびにプログラムを提供することにある。
【0010】
本発明のさらなる目的は、最上位のアプリケーションと一緒に特定のアプリケーションを同時に表示することのできる、画面分割表示システムおよび画面分割表示方法ならびにプログラムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画面分割表示システムは、設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションを有し、前記表示順序が最上位のアプリケーションによって、システムの表示モードが、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードへ変更される画面分割表示システムであって、
前記複数のアプリケーションのそれぞれについて、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を設定したリストを予め格納したデータベースと、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する表示モード変更検知部と、
前記表示モード変更検知部にて前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記データベースに格納されたリストにおける表示の可否に基づいて判断して、表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更するアプリケーション管理部とを有する。
【0012】
本発明の画面分割表示方法は、設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションのうち前記表示順序が最上位のアプリケーションが、システムの表示モードを、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードに変更する第1のステップと、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する第2のステップと、
前記第2のステップで前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を前記複数のアプリケーションのそれぞれについて設定したリスト群を参照し、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記表示の可否に基づいて判断する第3のステップと、
前記第3のステップで表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更する第4のステップとを含む。
【0013】
本発明のプログラムは、設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションのうち前記表示順序が最上位のアプリケーションが、システムの表示モードを、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードに変更する第1の処理と、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する第2の処理と、
前記第2の処理で前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を前記複数のアプリケーションのそれぞれについて設定したリスト群を参照し、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記表示の可否に基づいて判断する第3の処理と、
前記第3の処理で表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更する第4の処理とをコンピュータに実行させるようになっている。
【0014】
上記のとおりの画面分割表示システム、画面分割表示方法およびプログラムにおいて、最上位のアプリケーションによってシステムの表示モードが別の表示モードに変更されると、その別の表示モードでの表示が可能なアプリケーションが上位にくるように表示順序が変更される。この構成によれば、アプリケーション作成者は、アプリケーションの作成にあたって最適な表示モードのみを考慮すればよく、システムの取り得る全ての表示モードを考慮する必要はない。
【0015】
また、システムの表示モードは、表示順序が最上位のアプリケーションによって決定されるようになっており、最上位のアプリケーションを他のアプリケーションに変更した場合は、その変更された他のアプリケーションによってシステムの表示モードが決定される。このようにアプリケーション主体でシステムの表示モードが決定されるので、表示順序が最上位のアプリケーションを他のアプリケーションに変更した場合に、従来のようなシステムの表示モードの制限を受けることはない。
【0016】
上述の画面分割表示システム、画面分割表示方法およびプログラムにおいて、前記複数のアプリケーションに関するリストのそれぞれは、前記表示の可否の設定が可とされた表示モードについて、前記複数のアプリケーションのうちから優先表示アプリケーションを設定可能に構成されており、前記空き領域へのアプリケーションの割り当てを行うにあたって、前記最上位のアプリケーションに関するリストに、前記別の表示モードについての優先表示アプリケーションが設定されている場合は、その優先表示アプリケーションを優先して前記空き領域に割り当てるようにしてもよい。この構成によれば、表示順序とは関係なく、一緒に表示させたいアプリケーションを優先して表示させることが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0018】
図1に、本発明の一実施形態である画面分割表示システムの概略構成を示す。この画面分割表示システムは、アプリケーションが主体となってマルチウィンドウへの表示が行われるものであって、その要部はウィンドウシステム1、表示モード変更検知部2、アプリケーション管理部3、データベース4、入力部5および表示部6からなる。
【0019】
表示部6は、例えばCRTや液晶ディスプレイより構成されるものであって、その画面10が複数に分割されてマルチウィンドウ表示が行われる。ウィンドウシステム1は、複数のアプリケーションAP1〜APnが動作するものであって、表示順序が最上位のアプリケーションが、画面10の分割を行ってシステムの表示モードを決定するようになっている。例えば、動作開始時におけるアプリケーションの表示順序が、図2に示すように、上位の方からアプリケーションAP1、AP2、AP3、AP4・・・という順序に設定されている場合は、最上位のアプリケーションAP1によってシステムの表示モードが決定される。また、ウィンドウシステム1は、分割された領域のうち、最上位のアプリケーションが割り当てられた領域を除く他の空き領域について、アプリケーション管理部3により設定された表示順序にしたがって他のアプリケーションを割り当てるようになっている。
【0020】
入力部5は、例えばキーボードやマウスなどよりなり、使用者は、この入力部5を使用して所望のアプリケーションが最上位になるように変更することができる。最上位のアプリケーションの変更は、使用者によって行われる他、外部からのイベント要求に応じてシステム自体が行う場合もある。
【0021】
データベース4は、アプリケーションAP1〜APnのそれぞれに関する優先表示アプリケーションリストを格納するものである。優先表示アプリケーションリストは、画面10での表示が可能な全ての表示モード(本画面分割表示システムが取り得る表示モード)のうち、アプリケーションが取り得る表示モードとその表示モードにおいて優先表示されるアプリケーションを登録したものである。
【0022】
一例として、図3に、アプリケーションAP1〜AP4の優先表示アプリケーションリストを示す。この例では、表示可能な表示モードとして「全画面モード」、「2画面分割モード」および「4画面分割モード」の3つの表示モードがあり、アプリケーション毎に、それら表示モードの表示の可否が設定されるとともに、表示が可とされた表示モードについて、優先表示されるアプリケーションが設定されている。具体的には、アプリケーションAP1の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」が「可」とされ、「4画面分割モード」が「不可」とされ、「2画面分割モード」について、優先表示されるアプリケーションとして「AP4」と「AP3」が登録されている。アプリケーションAP2の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「4画面分割モード」が「可」とされ、「2画面分割モード」が「不可」とされ、「4画面分割モード」について、優先表示されるアプリケーションとして「AP4」が登録されている。アプリケーションAP3の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」が「可」とされ、「4画面分割モード」が「不可」とされ、いずれの表示モードも優先表示されるアプリケーションは登録されていない。アプリケーションAP4の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」、「2画面分割モード」および「4画面分割モード」がいずれも「可」とされ、「2画面分割モード」、「4画面分割モード」について、優先表示されるアプリケーションとしてそれぞれ「AP1」、「AP2」が登録されている。
【0023】
表示モード変更検知部2は、ウィンドウシステム1にて行われる、最上位のアプリケーションによるシステムの表示モードの変更を検知できるように構成されており、システムの表示モードの変更を検知すると、そのことをアプリケーション管理部3に通知する。この表示モード変更検知部2は、ウィンドウシステム1内に組み込むことも可能である。
【0024】
アプリケーション管理部3は、表示モード変更検知部2からシステムの表示モードが変更された旨の通知を受けると、データベース4に格納された各アプリケーションの優先表示アプリケーションリストおよび動作開始時における表示順序を参照して、最上位のアプリケーションによって分割された領域への他のアプリケーションの割り当てを決定する。また、アプリケーション管理部3は、その決定した割り当ての結果に基づいてアプリケーションの表示順序を変更し、該変更した表示順序をウィンドウシステム1に対して設定する。このアプリケーション管理部3も、ウィンドウシステム1内に組み込むことが可能である。
【0025】
上述した本実施形態の画面分割表示システムでは、ウィンドウシステム1にて、表示順序が最上位のアプリケーションがシステムの表示モードを変更すると、表示モード変更検知部2がその表示モードの変更を検知してアプリケーション管理部3へ通知する。アプリケーション管理部3は、表示モードの変更の通知を受け取ると、最上位のアプリケーションが割り当てられる領域を除く他の空き領域へのアプリケーションの割り当てを以下のようにして行う。
【0026】
まず、データベース4に格納されている優先表示アプリケーションリスト群中の、最上位のアプリケーションに関する優先表示アプリケーションリストを参照し、そこに優先表示アプリケーションが登録されているかどうかを調べる。優先表示アプリケーションが登録されている場合は、その優先表示アプリケーションを優先して最上位のアプリケーションが割り当てられた領域を除く他の空き領域に割り当てる。
【0027】
優先表示アプリケーションが登録されていなかった場合、または、上記の優先表示アプリケーションの割り当ての後にまだアプリケーションが割り当てられていない空き領域がある場合は、動作開始時の表示順序を参照し、最上位のアプリケーションの次に上位にくるアプリケーションについて、データベース4に格納されているそのアプリケーションに関する優先表示アプリケーションリストを参照し、最上位のアプリケーションによって決定された表示モードでの表示が可能かどうかを調べる。表示可能な場合は、そのアプリケーションを空き領域に割り当てる。同様な処理が、全ての空き領域にアプリケーションが割り当てられるまで繰り返し行われる。
【0028】
全ての空き領域へのアプリケーションの割り当てが完了すると、アプリケーション管理部3は、空き領域に割り当てたアプリケーションが、最上位のアプリケーションの下で、かつ、他のアプリケーション(割り当てられなかったアプリケーション)より上になるように表示順序を変更する。ウィンドウシステム1では、その変更された表示順序にしたがってアプリケーションの表示が行われる。この結果、画面10上では、最上位のアプリケーションによって分割された領域に、該最上位のアプリケーションとアプリケーション管理部3によって割り当てられたアプリケーションがそれぞれ表示される。
【0029】
以下、上述の画面分割表示動作を具体的に説明する。
【0030】
図4は、本実施形態の画面分割表示システムにて行われる画面分割表示動作の一例を示す模式図である。この例は、動作開始時の表示順序が図2に示した表示順序で設定されており、アプリケーションAP1〜AP4について図3に示した優先表示アプリケーションリストを有し、最上位のアプリケーションAP1が画面10を2画面分割モードに変更する場合の動作を示したものである。
【0031】
ウィンドウシステム1にて、表示順序が最上位のアプリケーションAP1が実行されると、システムの表示モードが全画面モードから2画面分割モードに変更される。この2画面分割モードへの変更は、表示モード変更検知部2にて検知される。
【0032】
表示モード変更検知部2は、2画面分割モードへの変更を検知すると、そのことをアプリケーション管理部3に通知する。2画面分割モードへの変更の通知を受けたアプリケーション管理部3は、まず、アプリケーションAP1の優先表示アプリケーションリストについて、2画面分割モードの欄に、優先表示アプリケーションが設定されているかどうかを調べる。この例では、優先表示アプリケーションとしてアプリケーションAP4が設定されているため、アプリケーション管理部3は、そのアプリケーションAP4を2画面分割モードの一方の領域に割り当てる。次いで、アプリケーション管理部3は、最上位のアプリケーションAP1の下にアプリケーションAP4がくるように表示順序を変更し、該変更した表示順序をウィンドウシステム1に対して設定する。ウィンドウシステム1では、その設定された表示順序にしたがってアプリケーションが実行され、画面10上では、図4に示したように一方の領域にアプリケーションAP1が表示され、もう一方の領域にアプリケーションAP4が表示される。
【0033】
なお、アプリケーションAP1の優先表示アプリケーションリスト中に優先表示アプリケーションが登録されていなかった場合は、アプリケーションAP1の次に表示順序の高いアプリケーションAP2の優先表示アプリケーションリストについて、2画面分割モードが「可」になっているかどうかを調べる。図3の例では、「不可」になっているため、続いて、アプリケーションAP2の次に表示順序の高いアプリケーションAP3の優先表示アプリケーションリストについて、2画面分割モードが「可」になっているかどうかを調べる。図3の例では、「可」になっているため、このアプリケーションAP3が2画面分割モードの一方の領域に割り当てられることになる。
【0034】
以上のような画面分割表示によれば、アプリケーション作成者は、アプリケーションの作成にあたって最適な表示モードのみを考慮すればよく、システムの取り得る全ての表示モードを考慮する必要はない。また、表示順序とは関係なく、一緒に表示させたいアプリケーションを優先して表示させることも可能となる。
【0035】
なお、上述した画面分割表示の動作は、最上位のアプリケーションによってシステムの表示モードが変更された場合の動作であったが、最上位のアプリケーションに代えて他のアプリケーションが最上位になるような変更があった場合にも、その最上位となった他のアプリケーションによってシステムの表示モードが変更された場合には、同様な画面分割表示動作が行われる。
【0036】
次に、アプリケーション管理部3にて行われる処理手順について具体的に説明する。
【0037】
図5に、アプリケーション管理部3における処理手順の一例を示す。この例では、図6(a)に示すように、ウィンドウシステム1にて動作するアプリケーションとして、通常アプリケーションA1〜Anおよび特別な用途で利用される番兵アプリケーションB1〜Bmが用意されており、データベース4には、これらアプリケーションのそれぞれについて、システムの取り得る全ての表示モードM1〜Mnについての表示の可否と優先表示アプリケーションがそれぞれ設定された優先表示アプリケーションリストが格納されているものとする。
【0038】
表示モードM1〜Mnには、それぞれ画面を分割する際の領域数である画面分割領域数が割り当てられている。システムのある表示モードMm(M1≦Mm≦Mn)において、通常アプリケーションA1〜Anのうち表示モードMmを取りうるアプリケーションの数が表示モードMmにおける画面分割領域数に満たない場合、すなわち、画面の分割領域に割り当てる通常アプリケーションの数が足りない場合に、番兵アプリケーションB1〜Bmが用いられる。このため、以下に説明する処理では、全ての画面モードを取りうる番兵アプリケーションを用意しておき、通常アプリケーションA1〜Anの中から割り当てきれない領域に番兵アプリケーションを割り当てるようになっている。
【0039】
必要となる番兵アプリケーションの数は、システムが取りうる表示モードにおける画面分割領域数の最大値から1を引いた値である。優先表示アプリケーションリストの各表示モードに登録するアプリケーションは、その表示モードで表示可能でなければならない。また、優先表示アプリケーションリストの各表示モードに登録可能な優先表示アプリケーション数の最大値は、表示モードにおける画面分割領域数から1を引いた値である。例えば、2画面分割モードであれば、優先表示アプリケーション数の最大値は1であり、4画面分割モードであれば、優先表示アプリケーション数の最大値は3である。
【0040】
以下、図5および図6を参照してアプリケーション管理装置3の動作説明を行う。
【0041】
通常アプリケーションA1が、表示モードを表示モードMmから表示モードMm’に変更した場合を考える。ここで、表示モードMm、Mm’は、
M1≦Mm≦Mn、
M1≦Mm’≦Mn、
Mm≠Mm’
の条件を満たすものとする。
【0042】
表示モード変更検知装置2から表示モードが表示モードMm’に変更された旨の通知を受け取ると(ステップS1)、番兵アプリケーションB1〜Bmを表示順序で通常アプリケーションA1〜Anよりも下に移動させる(ステップS2)。次いで、優先表示アプリケーションの順番を保持する変数pを1で初期化する(ステップS3)。この初期化により、最初は、1番目の優先表示アプリケーションを空き領域に割り当てることになる。
【0043】
次いで、空き領域数を保持する変数eを、新しい表示モードMm’の画面分割領域数から1を引いた値で初期化する(ステップS4)。画面分割領域数から1を引く理由は、表示モードMm’で分割された領域のうちの1つは、必ず、最上位アプリケーション、すなわち通常アプリケーションA1が割り当てられるためである。
【0044】
変数pおよび変数eの初期化が終わると、続いて、データベース4に格納されている、通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリスト中の表示モードMp’の欄に、p番目(最初は、p=1である)の優先表示アプリケーションがあるかどうかを調べる(ステップS5)。p番目の優先表示アプリケーションが存在する場合は、そのアプリケーションを空き領域に割り当てる(ステップS6)。この空き領域への割り当てにより空き領域が1つ減るため、続く処理で、変数eから1を引き、さらに変数pに1を足す(ステップS7)。この処理後、ステップS5に戻って同様な処理を繰返す。こうして、通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリスト中の表示モードMp’の欄に設定された全ての優先表示アプリケーションについて空き領域への割り当てが行われる。
【0045】
上記ステップS5にて、p番目の優先表示アプリケーションが存在しないと判断されると、判断対象とするアプリケーションの上からの表示順番を保持する変数iを2で初期化する(ステップS8)。これにより、最初は、表示順序が上から2番目のアプリケーションが判断対象とされる。続いて、変数eが0かどうかを判断する(ステップS9)。ここで、変数e=0は、表示モードMm’で分割された領域の全てにアプリケーションが割り当てられた状態を意味する。
【0046】
変数e≠0の場合は、続いて、表示順序(通常アプリケーションおよび番兵アプリケーションを含む全体の表示順序)で上からi番目(最初は、i=2である)のアプリケーションについて、空き領域への割り当てが未だ行われていないことを確認した上で、データベース4に格納されている、i番目のアプリケーションの優先表示アプリケーションリスト中の表示モードMp’が「可」になっているかどうかを確認する(ステップS10)。この確認で「Yes」となった場合は、i番目のアプリケーションを空き領域に割り当てる(ステップS11)。この空き領域への割り当てにより空き領域が1つ減るため、続く処理で、変数eから1を引き(ステップS12)、さらに変数iに1を足す(ステップS13)。この処理後、上記ステップS9に戻る。変数eが0になるまで、同様な処理を繰返す。こうして、表示順序(通常アプリケーションおよび番兵アプリケーションを含む全体の表示順序)の高い方から順にアプリケーションが割り当てられ、空き領域が全て埋まることになる。
【0047】
上記ステップS9の判断で、変数e=0となった場合は、画面を分割した個々の領域に割り当てられたアプリケーションを割り当てられなかったアプリケーションよりも表示順序で上位に移動させる(ステップS14)。ただし、最上位アプリケーションである通常アプリケーションA1の表示順序は変更しない。
【0048】
以上の手順で表示順序が変更されると、ウィンドウシステム1では、その変更された表示順序にしたがってアプリケーションが実行されて表示されることになる。
【0049】
図5に示した処理手順による画面表示形態の例として、3つの具体例1〜3をそれぞれ図7〜9に示す。
【0050】
(具体例1)
図7に示す例は、表示順序の高い方から通常アプリケーションA1、A2、A3の3つのアプリケーションが用意されており、最上位の通常アプリケーションA1が表示モードを全画面モードから2画面分割モードに変更した場合の画面表示動作例である。データベース4には、通常アプリケーションA1〜A3のそれぞれについて優先表示アプリケーションリストが格納されている。通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」がともに「可」とされている。通常アプリケーションA2の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」が「可」、「2画面分割モード」が「不可」とされている。通常アプリケーションA3の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」がともに「可」とされている。いずれの優先表示アプリケーションリストにも優先表示アプリケーションは設定されていない。
【0051】
通常アプリケーションA1が、システムの表示モードを全画面モードから2画面分割モードに変更すると、表示モード変更検知部2がその表示モードの変更を検知してアプリケーション管理部3に通知する。アプリケーション管理部3は、表示モードの変更の通知を受けると、以下のようにして分割領域へのアプリケーションの割り当てを行う。
【0052】
まず、データベース4に格納された通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリスト中の2画面分割モードの欄に優先表示アプリケーションが設定されているかどうかを調べる。本例では、優先表示アプリケーションは存在しないので、続いて、表示順序が上から2番目の通常アプリケーションA2について、データベース4に格納された通常アプリケーションA2の優先表示アプリケーションリストを参照して、2画面表示モードを取りうるかどうかを判断する。本例では、通常アプリケーションA2は2画面表示モードを取らないため、続いて、表示順序が上から3番目の通常アプリケーションA3について、データベース4に格納された通常アプリケーションA3の優先表示アプリケーションリストを参照して、2画面表示モードを取りうるかどうかを判断する。本例では、通常アプリケーションA3は2画面表示モードを取りうるので、この通常アプリケーションA3を空き領域に割り当てる。この割り当てにより空き領域数は0になる。
【0053】
空き領域数が0になると、アプリケーション管理部3は、通常アプリケーションA1は最上位のままで、分割領域に割り当てられた通常アプリケーションA3を、通常アプリケーションA2より上位の位置に移動させるように表示順序を変更する。ウィンドウシステム1では、その変更された表示順序にしたがってアプリケーションの表示が行われ、その結果、画面上では、一方の領域において通常アプリケーションA1による表示が行われ、他方の領域において通常アプリケーションA3による表示が行われる。
【0054】
(具体例2)
図8に示す例は、表示順序の高い方から通常アプリケーションA1、A2、番兵アプリケーションB1の3つのアプリケーションが用意されており、通常アプリケーションA2が最上位になるように変更され、その通常アプリケーションA2によってシステムの表示モードが全画面モードから2画面分割モードに変更された場合の画面表示動作例である。データベース4には、通常アプリケーションA1、A2および番兵アプリケーションB1のそれぞれについて優先表示アプリケーションリストが格納されている。通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」が「可」、「2画面分割モード」が「不可」とされている。通常アプリケーションA2の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」が「不可」、「2画面分割モード」が「可」とされている。番兵アプリケーションB1の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」がともに「可」とされている。いずれの優先表示アプリケーションリストにも優先表示アプリケーションは設定されていない。
【0055】
通常アプリケーションA2が最上位になると、システムの表示モードが全画面モードから2画面分割モードに変更され、表示モード変更検知部2がその表示モードの変更をアプリケーション管理部3に通知する。アプリケーション管理部3は、表示モードの変更の通知を受けると、以下のようにして分割領域へのアプリケーションの割り当てを行う。
【0056】
まず、データベース4に格納された通常アプリケーションA2の優先表示アプリケーションリスト中の2画面分割モードの欄に優先表示アプリケーションが設定されているかどうかを調べる。本例では、優先表示アプリケーションは存在しないので、続いて、表示順序が上から2番目に変更された通常アプリケーションA1について、データベース4に格納された通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリストを参照して、2画面表示モードを取りうるかどうかを判断する。本例では、通常アプリケーションA1は2画面表示モードを取らないため、続いて、表示順序が上から3番目の番兵アプリケーションB1について、データベース4に格納された番兵アプリケーションB1の優先表示アプリケーションリストを参照して、2画面表示モードを取りうるかどうかを判断する。本例では、番兵アプリケーションB1は2画面表示モードを取りうるので、この番兵アプリケーションB1を空き領域に割り当てる。この割り当てにより空き領域数は0になる。
【0057】
空き領域数が0になると、アプリケーション管理部3は、通常アプリケーションA2は最上位のままで、分割領域に割り当てられた番兵アプリケーションB1を、通常アプリケーションA1より上位の位置に移動させるように表示順序を変更する。ウィンドウシステム1では、その変更された表示順序にしたがってアプリケーションの表示が行われ、その結果、画面上では、一方の領域において通常アプリケーションA2による表示が行われ、他方の領域において番兵アプリケーションB1による表示が行われる。
【0058】
(具体例3)
図9に示す例は、表示順序の高い方から通常アプリケーションA1、A2、A3、A4の4つのアプリケーションが用意されており、最上位の通常アプリケーションA1が表示モードを全画面モードから2画面分割モードに変更した場合の画面表示動作例である。データベース4には、通常アプリケーションA1〜A4のそれぞれについて優先表示アプリケーションリストが格納されている。通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」がともに「可」とされており、「2画面分割モード」について優先表示アプリケーションとして通常アプリケーション4が設定されている。通常アプリケーションA2の優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」が「可」、「2画面分割モード」が「不可」とされている。通常アプリケーションA3、A4の各優先表示アプリケーションリストでは、「全画面モード」および「2画面分割モード」がともに「可」とされている。通常アプリケーションA2〜A4の各優先表示アプリケーションリストのいずれにも、優先表示アプリケーションは設定されていない。
【0059】
通常アプリケーションA1が、システムの表示モードを全画面モードから2画面分割モードに変更すると、表示モード変更検知部2がその表示モードの変更を検知してアプリケーション管理部3に通知する。アプリケーション管理部3は、表示モードの変更の通知を受けると、以下のようにして分割領域へのアプリケーションの割り当てを行う。
【0060】
まず、データベース4に格納された通常アプリケーションA1の優先表示アプリケーションリスト中の2画面分割モードの欄に優先表示アプリケーションが設定されているかどうかを調べる。本例では、優先表示アプリケーションとして通常アプリケーションA4が設定されているので、この通常アプリケーションA4を空き領域に割り当てる。この割り当てにより空き領域数は0になる。
【0061】
空き領域数が0になると、アプリケーション管理部3は、通常アプリケーションA1は最上位のままで、分割領域に割り当てられた通常アプリケーションA4を、通常アプリケーションA2、A3より上位の位置に移動させるように表示順序を変更する。ウィンドウシステム1では、その変更された表示順序にしたがってアプリケーションの表示が行われ、その結果、画面上では、一方の領域において通常アプリケーションA1による表示が行われ、他方の領域において通常アプリケーションA4による表示が行われる。
【0062】
以上説明した画面分割表示システムは、本発明の一例であり、その構成および画面分割表示動作は発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、図5に示した処理手順において、番兵アプリケーションを利用しないようにすることも可能である。この場合は、ステップS2の処理が省略され、ステップS9の条件判定が、「e=0?」から「e=0?又は変数iが優先表示アプリケーションリスト中の該当表示モードの欄に設定されている優先表示アプリケーションの数を越えたか?」に変わる。なお、番兵アプリケーションを利用しない場合、分割された領域のすべてにアプリケーションが割り当てられるとは限らないため、割り当てられていない領域については空欄となり、その領域の表示は不定となる(システムの表示モードに適合しないアプリケーションの一部が表示されるかもしれないし、壁紙などの背景が表示されるかもしれない)。
【0063】
また、優先表示アプリケーションを利用しないようにすることも可能である。この場合は、図5のステップS3、S5〜S7の処理が省略され、フローチャートのつながりは、
ステップS2→ステップA4→ステップA8
となる。優先表示アプリケーションを利用しない場合は、表示順序にしたがって、上位のアプリケーションから順に、最上位のアプリケーションによって変更された表示モードでの表示が可能かどうかを優先表示アプリケーションリストから判断し、表示可能と判断されたものを空き領域へ割り当てることになる。この動作は、上述した具体例1、2(優先表示アプリケーションが設定されていないもの)の動作と同じである。
【0064】
上述した本実施形態の画面分割表示システムは、基本的に、プログラムが格納された記憶装置を備えるコンピュータシステムにより構成することができ、上述した画面分割表示処理はプログラムによって実現される。例えば、図5に示したような一連の処理手順を実行するためのプログラムを記憶装置に予め格納しておき、コンピュータがそのプログラムを読み出して実行することで、画面分割表示処理を実現する。このような画面分割表示処理を適用可能なものとしては、例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDAなどの情報処理装置がある。
【0065】
また、上述した画面分割表示は、画面分割方式への適用を前提に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、オーバーラップ方式にも適用することができる。この場合は、表示順序が最上位のアプリケーションによって、複数のウィンドウ(オーバーラップ表示のもの)が設定され、その設定されたウィンドウのうち前面側に位置するウィンドウにて最上位のアプリケーションによる表示がなされ、他の空きのウィンドウに対して、優先表示リストおよび表示順序を参照したアプリケーションの割り当てが行われる。そして、割り当てたアプリケーションが、割り当てなかったアプリケーションより上位になるように表示順序が変更される。
【0066】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アプリケーション作成者は、アプリケーションの作成にあたって、アプリケーションに最適な表示モードのみを考慮すればよいので、アプリケーション作成者への負担が大きく軽減される、という効果がある。
【0067】
また、従来は、表示順序から外れてアプリケーションの表示を行うことができなかったため、必要なアプリケーションを表示させる場合は、システムの使用者は、複数のアプリケーションから必要なアプリケーションを選択表示させるための何らかの入力操作を行う必要があったが、本発明によれば、表示順序に関係なく、最上位のアプリケーションとそれに関連する特定のアプリケーションが同時に自動的に表示されるので、システムの使用者に対する操作上の負担が少なくなる、という効果がある。
【0068】
さらに、従来は、システムの表示モードをシステム側又はユーザが決定していたため、表示順序が最上位のアプリケーションを他のアプリケーションに変更する場合は、設定したシステムの表示モードによる制限を受けるようになっていたが、本発明によれば、表示順序が最上位のアプリケーションによってシステムの表示モードが決定されるので、最上位のアプリケーションを自由に他のアプリケーションに変更することができ、システムの使い勝手がさらに向上する、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である画面分割表示システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】アプリケーションの表示順序の一例を示す模式図である。
【図3】優先表示アプリケーションリストの一例を示す図である。
【図4】図1に示す画面分割表示システムにて行われる画面分割表示動作の一例を示す模式図である。
【図5】図1に示す画面分割表示システムのアプリケーション管理部における処理手順の一例を示すフローチャート図である。
【図6】(a)は、アプリケーションの表示順序の一例を示す模式図、(b)は優先表示アプリケーションリストの一例を示す図である。
【図7】図5に示す処理手順による画面分割表示の第1の具体例を示す模式図である。
【図8】図5に示す処理手順による画面分割表示の第2の具体例を示す模式図である。
【図9】図5に示す処理手順による画面分割表示の第3の具体例を示す模式図である。
【図10】従来の画面分割表示方式を説明するための模式図である。
【符号の説明】
1 ウィンドウシステム
2 表示モード変更検知部
3 アプリケーション管理部
4 データベース
5 入力部
6 表示部
10 画面
AP1〜APn アプリケーション
A1〜An 通常アプリケーション
B1〜Bm 番兵アプリケーション
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a multi-window display system and a display method in which a plurality of windows are displayed on a display screen.
[0002]
[Prior art]
The multi-window method includes a screen division method in which a screen is divided into a plurality of rectangular areas (windows) and an overlap method in which a plurality of windows are used in an overlapping manner. Here, a display system using a screen division method will be described.
[0003]
In the display system using the screen division method, display is performed by executing processing by different applications for each divided area. As the display mode of the system, there are, for example, a full screen mode, a two-screen split mode in which the screen is divided into two areas, and a four-screen split mode in which the screen is divided into four areas. The system display mode is determined from the inside, and the application performs display in the determined display mode (see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-4-152388
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional screen splitting display system, the display mode is determined by the system itself, and the application needs to resize the window so as to conform to the determined display mode. For example, as shown in FIG. 10, when there are three applications AP1, AP2, and AP3 in order from the top of the display order and the display is performed by the application AP1 in the full screen mode, the mode is switched to the two-screen split mode. The applications AP1 and AP2 need to resize to the size of the divided area. In such a conventional system in which the display mode is determined by the system itself and resizing is performed, the application is created so that it can be resized to the size of the divided area for all display modes that the system can take. This is a heavy burden on the application creator.
[0006]
In addition, since the system display mode is determined mainly by the system, if the application with the highest display order is changed to another application, it will be restricted by the set system display mode. When changing the application, it was necessary to reset the display mode of the system.
[0007]
In addition, display of applications in the divided areas is normally performed according to a preset display order (see FIG. 10), and other applications are preferentially displayed out of the display order. I couldn't. For this reason, in order to display a necessary application out of the display order, the system user has to perform some input operation for selectively displaying the necessary application from a plurality of applications.
[0008]
In addition, conventionally, there has been no concept that an application is displayed only in a display mode that can be supported, and there is no concept that a specific application is preferentially displayed at the same time when an application is displayed. For this reason, there has been a strong demand for the development of a display system that can display only in a display mode in which the application is compatible and can simultaneously display the application to be displayed together with the top-level application.
[0009]
The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and display only in a display mode in which the application can be handled. The screen division display system can freely change the application having the highest display order to another application. And a screen division display method and program.
[0010]
A further object of the present invention is to provide a screen split display system, a screen split display method, and a program capable of simultaneously displaying a specific application together with a top-level application.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the screen split display system of the present invention has a plurality of applications that operate in accordance with a set display order, and the display mode of the system is changed to the display mode by the application having the highest display order. Is a split screen display system that changes to a different display mode with a different number of areas that split the screen,
For each of the plurality of applications, a database that stores in advance a list that sets whether or not to display a plurality of display modes that can be set as the display mode of the system;
A display mode change detector that detects a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to the other display mode is detected by the display mode change detection unit, for the applications other than the top-level application, the display in the other display mode is displayed in order from the top application in the display order. Is determined based on whether or not display is possible in the list stored in the database, and the application that is determined to be displayable is selected as the topmost of the areas divided in the different display mode. An application management unit that sequentially assigns to an empty area other than the area to which the application is assigned and changes the display order so that the assigned application is higher than other applications that have not been assigned.
[0012]
In the screen division display method of the present invention, the application having the highest display order among a plurality of applications that operate according to a set display order determines the display mode of the system, and the display mode is the number of areas for dividing the screen. A first step of changing to a different display mode,
A second step of detecting a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to the other display mode is detected in the second step, a list group in which display permission for a plurality of display modes that can be set as the display mode of the system is set for each of the plurality of applications The third step of determining whether or not the display other than the highest-level application can be displayed in the different display mode in order from the higher-order application based on whether or not the display is possible. When,
The applications determined to be displayable in the third step are sequentially assigned to free areas other than the area to which the highest application is allocated among the areas divided in the different display mode, and the assigned And a fourth step of changing the display order so that the application is higher than other applications that have not been assigned.
[0013]
According to the program of the present invention, the application having the highest display order among a plurality of applications that operate according to a set display order is different from the display mode of the system in that the number of areas for dividing the screen is different from the display mode. A first process of changing to the display mode of
A second process for detecting a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to another display mode is detected in the second process, a list group in which display permission is set for each of the plurality of applications that can be set as the display mode of the system. The third process of determining whether or not the display other than the highest-level application can be displayed in the different display mode in order from the higher-order application in the display order. When,
The applications determined to be displayable in the third process are sequentially allocated to free areas other than the area to which the highest application is allocated among the areas divided in the different display mode. The computer is caused to execute a fourth process for changing the display order so that the application is placed higher than other applications that have not been assigned.
[0014]
In the split screen display system, split screen display method, and program as described above, when the display mode of the system is changed to another display mode by the highest-level application, there is an application that can display in the different display mode. The display order is changed to be higher. According to this configuration, the application creator need only consider the optimum display mode when creating the application, and does not need to consider all the display modes that the system can take.
[0015]
In addition, the display order of the system is determined by the top-level application. If the top-level application is changed to another application, the system is displayed by the changed other application. The mode is determined. As described above, the system display mode is determined mainly by the application. Therefore, when the application having the highest display order is changed to another application, the conventional system display mode is not limited.
[0016]
In the screen split display system, the screen split display method, and the program described above, each of the lists related to the plurality of applications is a priority display application among the plurality of applications for the display mode in which the display permission / inhibition setting is permitted. If a priority display application for the other display mode is set in the list regarding the highest-level application when assigning an application to the free space, the priority is set. A display application may be preferentially assigned to the empty area. According to this configuration, it is possible to preferentially display applications that are desired to be displayed together regardless of the display order.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
FIG. 1 shows a schematic configuration of a screen division display system which is an embodiment of the present invention. This split screen display system is a multi-window display mainly performed by an application, and its main parts are a window system 1, a display mode change detection unit 2, an application management unit 3, a database 4, and an input. The unit 5 and the display unit 6 are included.
[0019]
The display unit 6 is composed of, for example, a CRT or a liquid crystal display, and the screen 10 is divided into a plurality of windows for multi-window display. In the window system 1, a plurality of applications AP1 to APn operate, and the application having the highest display order divides the screen 10 and determines the display mode of the system. For example, when the display order of applications at the start of operation is set in the order of applications AP1, AP2, AP3, AP4... From the upper side as shown in FIG. The display mode of the system is determined. Further, the window system 1 assigns other applications in accordance with the display order set by the application management unit 3 to other free areas excluding the area to which the highest application is assigned among the divided areas. It has become.
[0020]
The input unit 5 includes, for example, a keyboard and a mouse, and the user can use the input unit 5 to change the desired application to the highest level. The top-level application may be changed by the user or the system itself in response to an external event request.
[0021]
The database 4 stores a priority display application list for each of the applications AP1 to APn. The priority display application list includes all display modes that can be displayed on the screen 10 (display modes that can be taken by the split screen display system) and display modes that can be taken by the application and applications that are preferentially displayed in the display mode. It is a registered one.
[0022]
As an example, FIG. 3 shows a priority display application list of the applications AP1 to AP4. In this example, there are three display modes of “full screen mode”, “two-screen split mode”, and “four-screen split mode” as display modes that can be displayed, and whether or not display of these display modes is set for each application. In addition, an application that is preferentially displayed is set for the display mode in which display is enabled. Specifically, in the priority display application list of application AP1, “full screen mode” and “two screen split mode” are set to “permitted”, “four screen split mode” is set to “impossible”, and “two screen split mode” is set. As for the “mode”, “AP4” and “AP3” are registered as priority-displayed applications. In the priority display application list of application AP2, “full screen mode” and “four screen split mode” are set to “permitted”, “two screen split mode” is set to “impossible”, and “four screen split mode” is prioritized. “AP4” is registered as an application to be displayed. In the priority display application list of the application AP3, “full screen mode” and “two screen split mode” are set to “permitted”, “four screen split mode” is set to “impossible”, and any display mode is preferentially displayed. The application is not registered. In the priority display application list of the application AP4, “full screen mode”, “two screen split mode”, and “four screen split mode” are all “permitted”, and “two screen split mode”, “four screen split mode”. Are registered as “AP1” and “AP2”, respectively.
[0023]
The display mode change detection unit 2 is configured to be able to detect a change in the display mode of the system by the top-level application performed in the window system 1. When a change in the display mode of the system is detected, this is detected. The application management unit 3 is notified. The display mode change detection unit 2 can be incorporated in the window system 1.
[0024]
Upon receiving notification from the display mode change detection unit 2 that the system display mode has been changed, the application management unit 3 refers to the priority display application list of each application stored in the database 4 and the display order at the start of operation. Then, the assignment of another application to the area divided by the top-level application is determined. Further, the application management unit 3 changes the display order of the applications based on the determined assignment result, and sets the changed display order for the window system 1. This application management unit 3 can also be incorporated in the window system 1.
[0025]
In the above-described split screen display system of the present embodiment, when the application having the highest display order in the window system 1 changes the display mode of the system, the display mode change detection unit 2 detects the change of the display mode. The application management unit 3 is notified. Upon receiving the notification of the display mode change, the application management unit 3 assigns applications to other free areas except for the area to which the highest application is assigned as follows.
[0026]
First, a priority display application list related to the highest application in the priority display application list group stored in the database 4 is referred to, and it is checked whether or not a priority display application is registered there. When the priority display application is registered, the priority display application is preferentially assigned to other free areas except the area to which the highest application is assigned.
[0027]
If the priority display application has not been registered, or if there is an empty area to which no application has been assigned after the above priority display application assignment, refer to the display order at the start of operation, and the highest application With respect to the application that is the next higher rank, the priority display application list relating to that application stored in the database 4 is referred to, and it is checked whether or not the display in the display mode determined by the uppermost application is possible. If it can be displayed, the application is allocated to a free area. Similar processing is repeated until an application is assigned to all free areas.
[0028]
When the assignment of the application to all the free areas is completed, the application management unit 3 determines that the application assigned to the free area is below the highest application and above other applications (applications that have not been assigned). Change the display order so that In the window system 1, applications are displayed according to the changed display order. As a result, on the screen 10, the top-level application and the application assigned by the application management unit 3 are displayed in areas divided by the top-level application.
[0029]
Hereinafter, the above-described screen division display operation will be specifically described.
[0030]
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a screen split display operation performed in the screen split display system of the present embodiment. In this example, the display order at the start of the operation is set in the display order shown in FIG. 2, and the applications AP1 to AP4 have the priority display application list shown in FIG. The operation when changing to the two-screen split mode is shown.
[0031]
When the application system AP1 having the highest display order is executed in the window system 1, the display mode of the system is changed from the full screen mode to the two-screen split mode. The change to the two-screen division mode is detected by the display mode change detection unit 2.
[0032]
When the display mode change detection unit 2 detects the change to the two-screen split mode, the display mode change detection unit 2 notifies the application management unit 3 of the change. Upon receiving notification of the change to the two-screen split mode, the application management unit 3 first checks whether or not a priority display application is set in the two-screen split mode column in the priority display application list of the application AP1. In this example, since the application AP4 is set as the priority display application, the application management unit 3 assigns the application AP4 to one area of the two-screen split mode. Next, the application management unit 3 changes the display order so that the application AP4 comes under the highest-level application AP1, and sets the changed display order for the window system 1. In the window system 1, the applications are executed in accordance with the set display order. On the screen 10, the application AP1 is displayed in one area and the application AP4 is displayed in the other area as shown in FIG. The
[0033]
If the priority display application is not registered in the priority display application list of the application AP1, the two-screen division mode is set to “permitted” for the priority display application list of the application AP2 having the second highest display order after the application AP1. Find out if it is. In the example of FIG. 3, since it is “impossible”, whether or not the two-screen split mode is “permitted” for the priority display application list of the application AP 3 having the next highest display order after the application AP 2 is subsequently determined. Investigate. In the example of FIG. 3, since “Yes” is set, this application AP3 is assigned to one area of the two-screen split mode.
[0034]
According to the split screen display as described above, the application creator need only consider the optimum display mode when creating the application, and does not need to consider all the display modes that the system can take. In addition, it is possible to preferentially display applications that are desired to be displayed together regardless of the display order.
[0035]
Note that the screen split display operation described above was performed when the system display mode was changed by the top-level application. However, a change was made so that another application becomes the top level instead of the top-level application. Even in the case where the display mode of the system is changed by another application at the highest level, the same screen division display operation is performed.
[0036]
Next, the processing procedure performed in the application management unit 3 will be specifically described.
[0037]
FIG. 5 shows an example of a processing procedure in the application management unit 3. In this example, as shown in FIG. 6A, normal applications A1 to An and guard soldier applications B1 to Bm used for special purposes are prepared as applications that operate in the window system 1, and the database 4 Assume that for each of these applications, a priority display application list in which display permission and priority display applications are set for all display modes M1 to Mn that the system can take is stored.
[0038]
Each of the display modes M1 to Mn is assigned a screen division area number that is the number of areas when the screen is divided. In a display mode Mm (M1 ≦ Mm ≦ Mn) in the system, when the number of applications that can take the display mode Mm among the normal applications A1 to An is less than the number of screen division areas in the display mode Mm, that is, screen division The sentinel applications B1 to Bm are used when the number of normal applications allocated to the area is insufficient. For this reason, in the process described below, a sentry application that can take all screen modes is prepared, and the sentry application is assigned to an area that cannot be assigned from the normal applications A1 to An.
[0039]
The number of necessary sentinel applications is a value obtained by subtracting 1 from the maximum number of screen division areas in the display mode that the system can take. An application registered in each display mode of the priority display application list must be displayable in that display mode. The maximum number of priority display applications that can be registered in each display mode of the priority display application list is a value obtained by subtracting 1 from the number of screen division areas in the display mode. For example, in the two-screen split mode, the maximum value of the number of priority display applications is 1, and in the four-screen split mode, the maximum value of the number of priority display applications is 3.
[0040]
Hereinafter, the operation of the application management apparatus 3 will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
[0041]
Consider a case where the normal application A1 changes the display mode from the display mode Mm to the display mode Mm ′. Here, the display modes Mm and Mm ′ are
M1 ≦ Mm ≦ Mn,
M1 ≦ Mm ′ ≦ Mn,
Mm ≠ Mm '
It shall satisfy the conditions of
[0042]
When the notification indicating that the display mode has been changed to the display mode Mm ′ is received from the display mode change detection device 2 (step S1), the sentry applications B1 to Bm are moved below the normal applications A1 to An in the display order ( Step S2). Next, a variable p holding the order of priority display applications is initialized with 1 (step S3). By this initialization, the first priority display application is initially assigned to the free area.
[0043]
Next, the variable e that holds the number of empty areas is initialized with a value obtained by subtracting 1 from the number of screen division areas in the new display mode Mm ′ (step S4). The reason why 1 is subtracted from the number of divided screen areas is that one of the areas divided in the display mode Mm ′ is always assigned the highest application, that is, the normal application A1.
[0044]
When the initialization of the variable p and the variable e is completed, the p-th (initially, p = 1) is subsequently entered in the column of the display mode Mp ′ in the priority display application list of the normal application A1 stored in the database 4. It is checked whether there is a priority display application (step S5). If there is a p-th priority display application, the application is assigned to a free area (step S6). Since the free space is reduced by one by the allocation to the free space, 1 is subtracted from the variable e and 1 is further added to the variable p in the subsequent processing (step S7). After this process, the process returns to step S5 and the same process is repeated. In this way, all the priority display applications set in the display mode Mp ′ field in the priority display application list of the normal application A1 are assigned to the free areas.
[0045]
If it is determined in step S5 that the p-th priority display application does not exist, the variable i holding the display order from the application to be determined is initialized with 2 (step S8). Thereby, first, the second application from the top in the display order is set as a determination target. Subsequently, it is determined whether or not the variable e is 0 (step S9). Here, the variable e = 0 means that an application is assigned to all of the areas divided in the display mode Mm ′.
[0046]
If the variable e ≠ 0, then the i-th application from the top (initially i = 2) in the display order (the entire display order including the normal application and the sentinel application) is allocated to the free space. Confirming that the display mode Mp ′ in the priority display application list of the i-th application stored in the database 4 is “permitted” (step S <b> 1). S10). If the result is “Yes” in this confirmation, the i-th application is assigned to a free area (step S11). Since the free space is reduced by one by the allocation to the free space, 1 is subtracted from the variable e (step S12) and 1 is further added to the variable i in the subsequent processing (step S13). After this processing, the process returns to step S9. The same processing is repeated until the variable e becomes 0. In this way, applications are assigned in order from the highest display order (the general display order including the normal application and the sentinel application), and all the empty areas are filled.
[0047]
If the variable e = 0 is determined in step S9, the application assigned to each area obtained by dividing the screen is moved higher in the display order than the application not assigned (step S14). However, the display order of the normal application A1, which is the highest application, is not changed.
[0048]
When the display order is changed by the above procedure, the application is executed and displayed in the window system 1 according to the changed display order.
[0049]
As examples of the screen display form according to the processing procedure shown in FIG. 5, three specific examples 1 to 3 are shown in FIGS.
[0050]
(Specific example 1)
In the example shown in FIG. 7, normal applications A1, A2, and A3 are prepared in the order from the highest display order, and the highest normal application A1 changes the display mode from the full screen mode to the two-screen split mode. It is an example of a screen display operation when The database 4 stores a priority display application list for each of the normal applications A1 to A3. In the priority display application list of the normal application A1, both “full screen mode” and “two-screen split mode” are set to “permitted”. In the priority display application list of the normal application A2, “full screen mode” is set to “permitted”, and “two screen split mode” is set to “impossible”. In the priority display application list of the normal application A3, “full screen mode” and “two-screen split mode” are both “enabled”. No priority display application is set in any priority display application list.
[0051]
When the normal application A1 changes the display mode of the system from the full screen mode to the two-screen split mode, the display mode change detection unit 2 detects the change of the display mode and notifies the application management unit 3 of the change. Upon receiving notification of the display mode change, the application management unit 3 assigns applications to the divided areas as follows.
[0052]
First, it is checked whether or not a priority display application is set in the 2-screen split mode column in the priority display application list of the normal application A1 stored in the database 4. In this example, since the priority display application does not exist, the two-screen display is performed by referring to the priority display application list of the normal application A2 stored in the database 4 for the second normal application A2 in the display order. Determine if the mode can be taken. In this example, since the normal application A2 does not take the two-screen display mode, the priority display application list of the normal application A3 stored in the database 4 is subsequently referred to for the third normal application A3 whose display order is from the top. Then, it is determined whether or not the two-screen display mode can be taken. In this example, since the normal application A3 can take a two-screen display mode, the normal application A3 is assigned to a free area. With this assignment, the number of free areas becomes zero.
[0053]
When the number of free areas becomes 0, the application management unit 3 keeps the normal application A1 at the highest level and moves the display order so that the normal application A3 assigned to the divided area is moved to a position higher than the normal application A2. change. In the window system 1, applications are displayed according to the changed display order. As a result, on the screen, the display by the normal application A1 is performed in one area, and the display by the normal application A3 is performed in the other area. Done.
[0054]
(Specific example 2)
In the example shown in FIG. 8, the normal applications A1, A2 and the sentinel application B1 are prepared in the order from the highest display order, and the normal application A2 is changed to the top, and is changed by the normal application A2. It is an example of a screen display operation when the display mode of the system is changed from the full screen mode to the two-screen split mode. The database 4 stores a priority display application list for each of the normal applications A1, A2 and the sentinel application B1. In the priority display application list of the normal application A1, the “full screen mode” is “enabled” and the “two-screen split mode” is “disabled”. In the priority display application list of the normal application A2, “full screen mode” is set to “impossible” and “two screen split mode” is set to “enabled”. In the priority display application list of the sentinel application B1, both “full screen mode” and “two-screen split mode” are “permitted”. No priority display application is set in any priority display application list.
[0055]
When the normal application A2 becomes the highest level, the display mode of the system is changed from the full screen mode to the two-screen split mode, and the display mode change detection unit 2 notifies the application management unit 3 of the change of the display mode. Upon receiving notification of the display mode change, the application management unit 3 assigns applications to the divided areas as follows.
[0056]
First, it is checked whether or not a priority display application is set in the two-screen split mode column in the priority display application list of the normal application A2 stored in the database 4. In this example, since the priority display application does not exist, the normal application A1 whose display order is changed from the top second is referred to the priority display application list of the normal application A1 stored in the database 4, It is determined whether the two-screen display mode can be taken. In this example, since the normal application A1 does not take the two-screen display mode, the priority display application list of the soldier soldier application B1 stored in the database 4 is subsequently referred to for the third soldier soldier application B1 whose display order is from the top. Then, it is determined whether or not the two-screen display mode can be taken. In this example, since the sentry application B1 can take a two-screen display mode, the sentry application B1 is assigned to an empty area. With this assignment, the number of free areas becomes zero.
[0057]
When the number of free areas becomes 0, the application management unit 3 changes the display order so that the normal application A2 remains at the top and the sentry application B1 assigned to the divided area is moved to a position higher than the normal application A1. change. In the window system 1, the applications are displayed according to the changed display order. As a result, the normal application A2 is displayed in one area on the screen, and the display by the sentry application B1 is displayed in the other area. Done.
[0058]
(Specific example 3)
In the example shown in FIG. 9, four applications of normal applications A1, A2, A3, and A4 are prepared from the highest display order, and the highest normal application A1 changes the display mode from the full screen mode to the two-screen split mode. It is an example of a screen display operation | movement at the time of changing to. The database 4 stores a priority display application list for each of the normal applications A1 to A4. In the priority display application list of the normal application A1, both “full screen mode” and “two screen split mode” are set to “permitted”, and the normal application 4 is set as the priority display application for the “two screen split mode”. Yes. In the priority display application list of the normal application A2, “full screen mode” is set to “permitted”, and “two screen split mode” is set to “impossible”. In each priority display application list of the normal applications A3 and A4, both “full screen mode” and “two-screen split mode” are set to “permitted”. No priority display application is set in any of the priority display application lists of the normal applications A2 to A4.
[0059]
When the normal application A1 changes the display mode of the system from the full screen mode to the two-screen split mode, the display mode change detection unit 2 detects the change of the display mode and notifies the application management unit 3 of the change. Upon receiving notification of the display mode change, the application management unit 3 assigns applications to the divided areas as follows.
[0060]
First, it is checked whether or not a priority display application is set in the 2-screen split mode column in the priority display application list of the normal application A1 stored in the database 4. In this example, since the normal application A4 is set as the priority display application, the normal application A4 is assigned to a free area. With this assignment, the number of free areas becomes zero.
[0061]
When the number of free areas becomes 0, the application management unit 3 displays the normal application A1 so that the normal application A4 assigned to the divided area is moved to a position higher than the normal applications A2 and A3 while the normal application A1 remains at the top. Change the order. In the window system 1, the application is displayed according to the changed display order. As a result, the normal application A1 is displayed in one area on the screen, and the normal application A4 is displayed in the other area. Done.
[0062]
The screen split display system described above is an example of the present invention, and the configuration and screen split display operation can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention. For example, it is possible not to use the sentry application in the processing procedure shown in FIG. In this case, the process of step S2 is omitted, and the condition determination of step S9 is set from “e = 0?” To “e = 0? Or variable i is set in the corresponding display mode column in the priority display application list. "Is the number of priority display applications exceeded?" If you do not use the sentry application, the application will not be assigned to all of the divided areas, so the area that is not assigned will be blank, and the display of that area will be indeterminate (the display mode of the system Some of the non-conforming applications may be displayed, and backgrounds such as wallpaper may be displayed).
[0063]
It is also possible not to use the priority display application. In this case, steps S3 and S5 to S7 in FIG.
Step S2 → Step A4 → Step A8
It becomes. When the priority display application is not used, it is determined from the priority display application list whether display in the display mode changed by the top application is possible from the top application according to the display order. Will be allocated to the free space. This operation is the same as the operation in the specific examples 1 and 2 described above (no priority display application is set).
[0064]
The screen split display system of the present embodiment described above can basically be configured by a computer system including a storage device that stores a program, and the screen split display processing described above is realized by the program. For example, a program for executing a series of processing procedures as shown in FIG. 5 is stored in a storage device in advance, and the computer reads and executes the program, thereby realizing the screen division display processing. Information processing apparatuses such as a personal computer, a mobile phone, and a PDA can be applied to such a screen division display process.
[0065]
Moreover, although the above-described screen division display has been described on the assumption that it is applied to a screen division method, the present invention is not limited to this and can also be applied to an overlap method. In this case, multiple windows (overlapping display) are set by the application with the highest display order, and the window located on the front side of the set windows is displayed by the highest application. Then, an application with reference to the priority display list and the display order is assigned to other empty windows. Then, the display order is changed so that the assigned application is higher than the unassigned application.
[0066]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the application creator only needs to consider the display mode that is most suitable for the application when creating the application, so that the burden on the application creator is greatly reduced. There is.
[0067]
In addition, conventionally, since it was not possible to display an application out of the display order, when displaying a required application, the user of the system is required to select and display a required application from a plurality of applications. Although it is necessary to perform an input operation, according to the present invention, the top-level application and a specific application related thereto are automatically displayed at the same time regardless of the display order. This has the effect of reducing the burden of
[0068]
Furthermore, since the system display mode or the user has conventionally determined the system display mode, when the application with the highest display order is changed to another application, the system display mode is limited. However, according to the present invention, since the display mode of the system is determined by the application having the highest display order, the highest application can be freely changed to another application, further improving the usability of the system. It has the effect of improving.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a screen division display system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of an application display order;
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a priority display application list.
4 is a schematic diagram showing an example of a screen split display operation performed in the screen split display system shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure in an application management unit of the screen split display system shown in FIG. 1;
6A is a schematic diagram illustrating an example of an application display order, and FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a priority display application list;
7 is a schematic diagram showing a first specific example of screen division display according to the processing procedure shown in FIG. 5; FIG.
FIG. 8 is a schematic diagram showing a second specific example of screen division display according to the processing procedure shown in FIG. 5;
9 is a schematic diagram showing a third specific example of screen division display according to the processing procedure shown in FIG. 5. FIG.
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a conventional screen division display method.
[Explanation of symbols]
1 Window system
2 Display mode change detector
3 Application Management Department
4 Database
5 Input section
6 Display section
10 screens
AP1-APn application
A1-An Normal application
B1-Bm sentinel application

Claims (10)

設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションを有し、前記表示順序が最上位のアプリケーションによって、システムの表示モードが、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードへ変更される画面分割表示システムであって、
前記複数のアプリケーションのそれぞれについて、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を設定したリストを予め格納したデータベースと、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する表示モード変更検知部と、
前記表示モード変更検知部にて前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記データベースに格納されたリストにおける表示の可否に基づいて判断して、表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更するアプリケーション管理部とを有する画面分割表示システム。
The system has a plurality of applications that operate according to a set display order, and the display mode of the system is changed to another display mode in which the number of areas for dividing the screen is different from the display mode depending on the application having the highest display order. A screen split display system to be changed,
For each of the plurality of applications, a database that stores in advance a list that sets whether or not to display a plurality of display modes that can be set as the display mode of the system;
A display mode change detector that detects a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to the other display mode is detected by the display mode change detection unit, for the applications other than the top-level application, the display in the other display mode is displayed in order from the top application in the display order. Is determined based on whether or not display is possible in the list stored in the database, and the application that is determined to be displayable is selected as the topmost of the areas divided in the different display mode. A screen splitting display system comprising: an application management unit that sequentially assigns to an empty area other than an area to which applications are assigned, and changes the display order so that the assigned applications are higher than other applications that have not been assigned.
前記データベースに格納された前記複数のアプリケーションに関するリストのそれぞれは、前記表示の可否の設定が可とされた表示モードについて、前記複数のアプリケーションのうちから優先表示アプリケーションを設定可能に構成されており、
前記アプリケーション管理部は、前記空き領域へのアプリケーションの割り当てを行うにあたって、前記データベースに格納された前記最上位のアプリケーションに関するリストに、前記別の表示モードについての優先表示アプリケーションが設定されている場合は、その優先表示アプリケーションを優先して前記空き領域に割り当てることを特徴とする請求項1に記載の画面分割表示システム。
Each of the lists related to the plurality of applications stored in the database is configured to be able to set a priority display application from among the plurality of applications for the display mode in which the setting of whether or not display is possible,
When the application management unit assigns an application to the free space, when a priority display application for the other display mode is set in the list regarding the highest-level application stored in the database, 2. The split screen display system according to claim 1, wherein the priority display application is preferentially assigned to the empty area.
前記複数のアプリケーションは、通常アプリケーションの群と番兵アプリケーションの群とからなり、
前記アプリケーション管理部は、前記空き領域へのアプリケーションの割り当てを前記通常アプリケーションの群の中から行い、該通常アプリケーションの群からの割り当てだけでは空き領域が埋まらない場合は、該埋まらなかった空き領域へのアプリケーションの割り当てを前記番兵アプリケーションの群の中から行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画面分割表示システム。
The plurality of applications includes a group of normal applications and a group of sentinel applications,
The application management unit assigns an application to the free area from the group of normal applications. If the free area is not filled only by the assignment from the normal application group, the application management unit moves to the free area that has not been filled. 3. The split screen display system according to claim 1, wherein the application is assigned from the group of sentinel applications.
前記番兵アプリケーションの数は、前記システムの表示モードとして設定される表示モードが取り得る分割領域数の最大値から1を引いた数であることを特徴とする請求項3に記載の画面分割表示システム。4. The split screen display system according to claim 3, wherein the number of the sentinel applications is a number obtained by subtracting 1 from the maximum number of split areas that can be taken by the display mode set as the display mode of the system. . 設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションのうち前記表示順序が最上位のアプリケーションが、システムの表示モードを、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードに変更する第1のステップと、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する第2のステップと、
前記第2のステップで前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を前記複数のアプリケーションのそれぞれについて設定したリスト群を参照し、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記表示の可否に基づいて判断する第3のステップと、
前記第3のステップで表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更する第4のステップとを含むことを特徴とする画面分割表示方法。
Of the plurality of applications that operate according to the set display order, the application having the highest display order changes the display mode of the system to another display mode in which the number of areas dividing the screen is different from the display mode. A first step;
A second step of detecting a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to the other display mode is detected in the second step, a list group in which display permission for a plurality of display modes that can be set as the display mode of the system is set for each of the plurality of applications The third step of determining whether or not the display other than the highest-level application can be displayed in the different display mode in order from the higher-order application based on whether or not the display is possible. When,
The applications determined to be displayable in the third step are sequentially assigned to free areas other than the area to which the highest application is allocated among the areas divided in the different display mode, and the assigned And a fourth step of changing the display order so that the application is placed higher than other applications that have not been assigned.
前記リスト群は、アプリケーション毎に、前記表示の可否の設定が可とされた表示モードについて、前記複数のアプリケーションのうちから優先表示アプリケーションを設定可能であり、
前記第2のステップで前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記第3のステップの判断を行う前に、前記リスト群中の前記最上位のアプリケーションに関するリストに、前記別の表示モードについての優先表示アプリケーションが設定されているか否かを確認し、優先表示アプリケーションが設定されている場合は、その優先表示アプリケーションを優先して前記空き領域に割り当てるステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の画面分割表示方法。
The list group can set a priority display application among the plurality of applications for the display mode in which the setting of whether or not display is permitted for each application.
When a change to the other display mode is detected in the second step, the other display is displayed in a list relating to the top-level application in the list group before the determination in the third step is performed. Checking whether or not a priority display application for the mode is set, and if the priority display application is set, the method further includes a step of preferentially assigning the priority display application to the free space. The screen division display method according to claim 5.
前記優先表示アプリケーションの割り当てだけでは空き領域が埋まらない場合は、該埋まらなかった空き領域について前記第3および第4のステップを行うことを特徴とする請求項6に記載の画面分割表示方法。7. The split screen display method according to claim 6, wherein when the empty area is not filled only by the allocation of the priority display application, the third and fourth steps are performed for the empty area not filled. 設定された表示順序に従って動作する複数のアプリケーションのうち前記表示順序が最上位のアプリケーションが、システムの表示モードを、該表示モードとは画面を分割する領域の数が異なる別の表示モードに変更する第1の処理と、
前記最上位のアプリケーションによる前記別の表示モードへの変更を検知する第2の処理と、
前記第2の処理で前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記システムの表示モードとして設定可能な複数の表示モードについての表示の可否を前記複数のアプリケーションのそれぞれについて設定したリスト群を参照し、前記最上位のアプリケーション以外のアプリケーションについて、前記表示順序が上位のアプリケーションから順に、前記別の表示モードでの表示が可能かどうかを前記表示の可否に基づいて判断する第3の処理と、
前記第3の処理で表示可能と判断されたアプリケーションを、前記別の表示モードで分割された領域のうちの、前記最上位のアプリケーションが割り当てられる領域以外の空き領域へ順次割り当てるとともに、該割り当てたアプリケーションが割り当てられなかった他のアプリケーションより上位になるように前記表示順序を変更する第4の処理とをコンピュータに実行させるプログラム。
Of the plurality of applications that operate according to the set display order, the application having the highest display order changes the display mode of the system to another display mode in which the number of areas dividing the screen is different from the display mode. A first process;
A second process for detecting a change to the other display mode by the top-level application;
When a change to another display mode is detected in the second process, a list group in which display permission is set for each of the plurality of applications that can be set as the display mode of the system. The third process of determining whether or not the display other than the highest-level application can be displayed in the different display mode in order from the higher-order application in the display order. When,
The applications determined to be displayable in the third process are sequentially allocated to free areas other than the area to which the highest application is allocated among the areas divided in the different display mode. A program that causes a computer to execute a fourth process for changing the display order so that an application is placed higher than other applications that have not been assigned.
前記リスト群は、アプリケーション毎に、前記表示の可否の設定が可とされた表示モードについて、前記複数のアプリケーションのうちから優先表示アプリケーションを設定可能であり、
前記第2の処理で前記別の表示モードへの変更が検知されると、前記第3の処理の判断を行う前に、前記リスト群中の前記最上位のアプリケーションに関するリストに、前記別の表示モードについての優先表示アプリケーションが設定されているか否かを確認し、優先表示アプリケーションが設定されている場合は、その優先表示アプリケーションを優先して前記空き領域に割り当てる処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項8に記載のプログラム。
The list group can set a priority display application among the plurality of applications for the display mode in which the setting of whether or not display is permitted for each application.
When a change to the other display mode is detected in the second process, the other display is displayed in a list relating to the top-level application in the list group before the determination of the third process is performed. Checking whether or not a priority display application for the mode is set, and if a priority display application is set, causing the computer to execute processing for preferentially assigning the priority display application to the free space. The program according to claim 8.
前記優先表示アプリケーションの割り当てだけでは空き領域が埋まらない場合は、該埋まらなかった空き領域について前記第3および第4の処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。10. The program according to claim 9, wherein if a free area is not filled only by the allocation of the priority display application, the program causes the computer to execute the third and fourth processes for the free area that has not been filled.
JP2003112718A 2003-04-17 2003-04-17 Screen split display system and screen split display method Expired - Fee Related JP4292379B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003112718A JP4292379B2 (en) 2003-04-17 2003-04-17 Screen split display system and screen split display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003112718A JP4292379B2 (en) 2003-04-17 2003-04-17 Screen split display system and screen split display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318566A JP2004318566A (en) 2004-11-11
JP4292379B2 true JP4292379B2 (en) 2009-07-08

Family

ID=33472845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003112718A Expired - Fee Related JP4292379B2 (en) 2003-04-17 2003-04-17 Screen split display system and screen split display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4292379B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110209458A (en) * 2019-06-06 2019-09-06 广州小鹏汽车科技有限公司 A kind of window method for drafting and device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642815B2 (en) * 2007-07-24 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information processing apparatus and program
JP2010277126A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Panasonic Corp Information terminal device
US10585553B2 (en) 2012-12-06 2020-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method of controlling the same
KR102102438B1 (en) 2012-12-06 2020-04-20 삼성전자주식회사 Display apparatus and method for controlling thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110209458A (en) * 2019-06-06 2019-09-06 广州小鹏汽车科技有限公司 A kind of window method for drafting and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004318566A (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10627990B2 (en) Map information display device, map information display method, and map information display program
US7036089B2 (en) Distribution of application windows in a computing device display
EP0806756B1 (en) Dymamic translucent windows in a graphical user interface
JP5069723B2 (en) Screen display range dividing method, screen display range dividing system, and computer program
US8769403B2 (en) Selection-based resizing for advanced scrolling of display items
US20120017176A1 (en) Method and apparatus for displaying a menu
US20120159383A1 (en) Customization of an immersive environment
US20120174020A1 (en) Indication of active window when switching tasks in a multi-monitor environment
US20150363082A1 (en) User interface control based on pinch gestures
JP5329388B2 (en) Dynamic shape management of virtual frame buffer for addable logical display
EP2652606B1 (en) Managing an immersive environment
JP6171643B2 (en) Gesture input device
EP2332041A2 (en) System and method for window resizing
US11561627B2 (en) Method and apparatus for controlling rotation of displayed image, display apparatus, and computer-program product
US20150286343A1 (en) Organization mode support mechanisms
EP1727057A2 (en) Apparatus and method for displaying file location information
US9984651B2 (en) Method and apparatus for displaying composition screen image by composing screen images of operating systems (OSs)
KR100959796B1 (en) Method for displaying partial window screen
JP4292379B2 (en) Screen split display system and screen split display method
US11989571B2 (en) Generating user interface containers
JP2009223494A (en) Information processor
JP6460255B2 (en) Work support system, work support method, and work support program
US20090259966A1 (en) Information processing apparatus, window display method, and computer readable medium to store display control program
JPWO2018179552A1 (en) ANALYZING DEVICE HAVING TOUCH PANEL DEVICE, ITS DISPLAY CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20150286400A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees