JP4288864B2 - Vending machine product unloading device - Google Patents
Vending machine product unloading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4288864B2 JP4288864B2 JP2001132507A JP2001132507A JP4288864B2 JP 4288864 B2 JP4288864 B2 JP 4288864B2 JP 2001132507 A JP2001132507 A JP 2001132507A JP 2001132507 A JP2001132507 A JP 2001132507A JP 4288864 B2 JP4288864 B2 JP 4288864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- pedal
- vending machine
- upper pedal
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動販売機の商品搬出装置に関し、さらに詳しくは、サーペンタイン式商品ラック等の商品通路寸法を調整しなくても、形状や外径寸法の異なる商品(缶飲料やペットボトル飲料の商品)を販売できる自動販売機の商品搬出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、種々の自動販売機の商品搬出装置が提供されており、例えば、特開平6−295384号公報などにも開示されている。これらの自動販売機の商品搬出装置は、最下端の商品を受け止める主フラップと、その上方に位置し搬出時に下から2番目の商品を受け止める副フラップとを備えて商品通路の下部に配設され、これらのフラップを商品通路側に交互に回動突出させることによって商品の搬出を制御するものである。
【0003】
すなわち、これらの商品搬出装置は、上記フラップの突出の有無(突出量が常に一定)によって商品通路寸法を規制するものであるから、形状や外径寸法が異なる商品を販売する場合には、あらかじめ商品通路にその通路幅を規制する部材を別途設けたり、あるいは、当該商品寸法等に適合する専用の商品搬出装置を設けるなどして対処していた。
【0004】
しかしながら、周知の通り、缶飲料やペットボトル飲料の容器は、形状や外径寸法が異なる種々の物が流通しているため、商品容器の形状等が異なるものを販売しようとすると、上述したような商品通路の寸法調整等をしなければならず、手間がかかるとともに、容器の形状によっては商品搬出装置の機構に適さず、販売できない場合も生じ得るという課題があった。
【0005】
そこで、本願出願人は、特願2000−140853号において、商品通路寸法を調整しなくても、形状や外径寸法の異なる商品を販売できる自動販売機の商品搬出装置を提供するに至った。以下、この商品搬出装置について説明する。
【0006】
図12は、特願2000−140853号にかかる自動販売機の商品搬出装置を示す背面斜視図、図13は、自動販売機の商品搬出装置を示す正面斜視図、図14は、基板開口部の受け部を示す斜視図、図15は、小径商品の販売待機状態を示す説明図、図16は、小径商品の販売状態を示す説明図、図17は、大径の角形商品の販売状態を示す説明図である。
【0007】
基板1は、図示しない商品ラックの下部に配置され、商品通路の一の面を形成するものである。商品通路の他の面には、商品出口調整板20が配設されており、商品通路は、大径の商品を収納できる寸法に設定されている。また、基板1には、開口部1a,1bが設けられている。基板1の背面には、開口部1aの両側縁に一対の軸受部1cが立設されている。軸受部1cには、上ペダル2の軸3をスライド自在に保持する長穴1dが設けられている。基板1の背面には、キャリア7の動作範囲に沿って、カバー部材17が設けられている。
【0008】
上ペダル2は、開口部1aから商品通路に向かって進退自在に形成され、商品通路に積み上げられた商品のうち、下から2番目の商品を支持するためのものである。この上ペダル2は、ギヤボックスを有するモータユニット25によって回転するナピアネジ部材6に螺合し、これに沿って上下動するキャリア7とばね10を介して連結されており、このキャリア7の動作によって開口部1aから進退するように形成されている。
【0009】
開口部1aには、上ペダル2の裏面と当接する受け部1gが設けられている。この開口部1aは、下ペダル4に支持された一番下の商品Gと基板1との両者に当接する商品G2に対しても、これに妨げられることなく進退できる位置に設けられている。ここで、商品G1は商品Gの真上に位置し、商品G2は商品Gに対して対角に位置している場合を示している。
【0010】
キャリア7は、ナピアネジ部材6と螺合するネジ穴7aと、ばね10の下端部を連結するピン7bとを備え、下降時に軸保持部材8を介してストッパ軸9をばね11の張力に抗して押圧するように形成されている。また、キャリア7が上昇したときには、ばね11の張力によってストッパ軸9が上方に移動するようになっている。このストッパ軸9は、軸保持部材8によって保持され、ばね11によって軸受部1eと連結されている。この軸保持部材8は長穴(図示せず)を備え、この長穴に挿通する段付きネジ等(図示せず)によって軸受部1eに上下動自在に保持されている。
【0011】
自走スイッチ13は、キャリア7の待機位置を検知するためのものである。下ペダル4は、商品通路に積み上げられた商品のうち、下から1番目の商品を支持するためのものであり、開口部1bの背面の軸受部1eに設けた軸5によって回動自在に支持されている。下ペダル4の背面に設けられた扇状のストッパ部4aは、軸受部1eの長穴1f内を上下にスライドするストッパ軸9と当接することによって、下ペダル4の回動範囲を規制するためのものである。
【0012】
すなわち、ストッパ軸9が長穴1fの上部に位置するときには、ストッパ部4aとストッパ軸9とが圧接して、下ペダル4が開くのを規制できるように形成されている(図15参照)。一方、ストッパ軸9が長穴1fの下部に位置するときには、ストッパ部4aとストッパ軸9との圧接が解除されて、下ペダル4は商品荷重によって開くように形成されている(図16参照)。
【0013】
また、商品Gが売り切れ、下ペダル4に商品荷重がかからなくなった場合には、ばね12の付勢により、閉状態に復帰するようになっている。なお、商品の売り切れ状態は、下ペダル4の根元部に設けられた売切スイッチ(図示せず)によって検知されるようになっている。
【0014】
つぎに動作について図15および図16に基づいて説明する。販売待機状態では、図15に示すようになっている。図示しない主制御部からの販売指令を受けてモータユニット25を動作させ、ナピアネジ部材6が回転することによりキャリア7が下降を始め、これとばね10で連結された上ペダル2が開口部1aから突出し、その先端部が下から1番目の商品に当接すると販売開始状態となる。
【0015】
そして、上ペダル2が下から1番目の商品に当接した後も、キャリア7がばね10を伸ばしながら下降を続け、軸保持部材8を押圧する。図16に示すように、キャリア7が下限位置まで下降すると、軸保持部材8がストッパ軸9を押し下げるので、下ペダル4のストッパ部4aとの当接が解除されて下ペダル4が開き、下から1番目の商品が落下する。
【0016】
商品が落下すると、上ペダル2は、伸びたばね10の張力によって商品通路側に最大限度まで突出し、つぎなる商品を支持する。すなわち、下から1番目の商品の落下動作に追従して上ペダル2が突出するので、商品通路寸法よりも大幅に小さい径の商品であっても、確実に支持できる。
【0017】
その後下ペダル4は、ばね12の付勢によって図15に示した待機位置に戻る。キャリア7は、ナピアネジ部材6の回転により上昇するので、上ペダル2を押し上げて開口部1a内に後退させて、待機位置に戻る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、受け部1gによって上ペダル2の突出方向を規制するとともに、上ペダル2にかかる商品荷重を支持しているため、所定の荷重に耐えられるようにするためには一定の面積を必要としていた。したがって、近年における装置の薄型化の要請に対応できず、また量産化に必ずしも適していないという課題があった。
【0019】
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、上ペダルの突出方向を商品間に適切に案内できる自動販売機の商品搬出装置を提供することを目的とする。
【0020】
また、この発明は、装置の薄型化の要請にも対応できる自動販売機の商品搬出装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、この発明の請求項1にかかる自動販売機の商品搬出装置は、商品通路の下端部に配設され、当該商品通路の一の内壁をなす基板と、前記基板の開口部から突出自在に形成され、最下端に位置する商品を支持する下ペダルと、前記基板の開口部から突出自在に形成され、下から2番目に位置する商品を支持する上ペダルとを備え、前記上ペダルは、販売待機状態にあるときにその先端部が下から2番目に位置する商品の側方に位置する一方、販売時には前記下ペダルの開動作に追従して前記商品通路側に突出し、かつ、当該商品通路に充填する最小径の商品が下から2番目の商品として配置された場合にも当該商品を支持できる位置に突出するように形成した自動販売機の商品搬出装置において、前記上ペダルが突出する前記開口部の上縁部には、前記商品通路側に突出するガイド突部を設けたものである。
【0022】
これにより、ガイド突部に案内される下から2番目の商品の姿勢が制御され、当該商品の位置が開口部側に寄り過ぎるのを防止できるので、上ペダルの突出スペースが確保できる。したがって、上ペダルの突出方向を商品間に適切に案内でき、商品詰まりを防止できる。
【0023】
また、この発明の請求項2にかかる自動販売機の商品搬出装置は、ガイド突部の背後には、上ペダルの背面と当接可能に配置され当該上ペダルの突出方向を規制する軸を設けたものである。これにより、上ペダルの突出方向を商品間に適切に案内できるとともに、装置の薄型化の要請にも対応できる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、この発明にかかる自動販売機の商品搬出装置の実施の形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0025】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1にかかる自動販売機の商品搬出装置の販売待機状態を示す説明図、図2は、商品搬出装置を示す背面斜視図、図3は、商品搬出装置を示す正面斜視図、図4は、商品搬出装置を示す背面図、図5は、ガイド突部を設けなかった場合の動作例を示す説明図、図6は、ガイド突部による角形商品の姿勢制御例を示す説明図である。なお、以下の説明において、すでに説明した部材と同一もしくは相当する部材には同一の符号を付して、基本の構成および動作の重複説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
【0026】
上ペダル2は、基板1上を摺動自在に形成された連結部材14を介してキャリア7と連結されている。上ペダルストッパ機構部30は、上ペダル2の開閉動作に連動して開口部1aから進退するとともに、上ペダル2を背面から支持し、商品荷重を受けることができるようになっている。下ペダルストッパ機構部50は、キャリア7の下降時の当接によって下ペダル4を開状態とし、それ以外の時には、下ペダル4を閉状態に維持するように形成されている。キャリア7の動作開始時と動作終了時は、位置検知スイッチ60によって検知されるようになっている。売切スイッチ70は、アクチュエータ76の開閉動作を検知して商品Gの売り切れを検知するものである。
【0027】
上ペダル2が突出する開口部1aの上縁部には、商品通路側に突出するガイド突部1hを設け、ガイド突部1hの背後には、上ペダル2の背面と当接可能に配置され当該上ペダル2の突出方向を規制する軸16を設けてある。
【0028】
図1と図5とを比較して明らかなように、この実施の形態1にかかる自動販売機の商品搬出装置によれば、ガイド突部1hを設けたことによって、上ペダル2の突出スペースが確保され、上ペダル2を、下から1番目の商品と2番目の商品との間に確実に突出させることができる。
【0029】
また、図6に示すように、角形の大径商品を太い矢印方向に回転させ姿勢を制御することで、下ペダル4上に確実に落下させることができ、商品詰まり等を効果的に防止できる。さらに、軸16を設けたことにより、簡易な構成にて上ペダル2の突出方向を規制でき、装置の薄型化の要請にも対応できる。
【0030】
実施の形態2.
図7は、この発明の実施の形態2にかかる自動販売機の商品搬出装置の販売待機状態を示す説明図、図8は、下から1番目の商品を販売した直後に下から2番目の商品を上ペダルで保持している状態を示す説明図、図9は、上ペダルを後退させることにより保持していた商品を下ペダルに落下させる状態を示す説明図、図10は、ガイド突部により下から2番目の商品が姿勢制御され下から1番目の商品上に落下する様子を示す説明図、図11は、販売待機状態を示す説明図である。
【0031】
本実施の形態2は、下から2番目の角形商品Gが基板1側に付勢され、ガイド突部1h側によってより確実に姿勢制御されるように、商品出口通路板80に付勢手段を設けたものである。すなわち、商品出口通路板80は、最終段のセグメント82を基板1側に付勢する板ばね80aと、基板1側に回動自在に付勢されたフラッパ80bとを備えている。
【0032】
つぎに動作について説明する。販売待機状態(図7参照)から、下ペダル4が開放されて下から1番目の商品Gが販売され、同時に上ペダル2が突出してつぎの商品Gを保持する(図8参照)。そして、下ペダル4が閉じるとともに上ペダル2が後退する(図9参照)。
【0033】
すると、図10に示すように、上ペダル2によって保持されていた商品Gが下ペダル4上に落下し、さらにその上の想像線で示した商品Gが落下する。このとき、想像線で示した商品Gは、板ばね80aで付勢されたセグメント82によって基板1側に付勢されているので、当該基板1に当接しながら落下してガイド突部1hに導かれ、このガイド突部1hによって商品出口通路板80側に確実に案内されて、図11に示した販売待機状態になる。
【0034】
また、商品Gは、ガイド突部1hによって商品出口通路板80側に案内される際に、フラッパ80bによっても付勢され、いわゆるダンパー効果によってさらに安定した姿勢制御が可能となる。
【0035】
以上のように、この実施の形態2にかかる自動販売機の商品搬出装置によれば、ガイド突部1hと最終段のセグメント82およびフラッパ80bとによって、下から2番目の角形商品Gの落下時の姿勢を制御し、上ペダル2の突出スペースを確保して商品詰まりをさらに確実に防止することができる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明にかかる自動販売機の商品搬出装置(請求項1)によれば、商品通路の下端部に配設され、当該商品通路の一の内壁をなす基板と、前記基板の開口部から突出自在に形成され、最下端に位置する商品を支持する下ペダルと、前記基板の開口部から突出自在に形成され、下から2番目に位置する商品を支持する上ペダルとを備え、前記上ペダルは、販売待機状態にあるときにその先端部が下から2番目に位置する商品の側方に位置する一方、販売時には前記下ペダルの開動作に追従して前記商品通路側に突出し、かつ、当該商品通路に充填する最小径の商品が下から2番目の商品として配置された場合にも当該商品を支持できる位置に突出するように形成した自動販売機の商品搬出装置において、前記上ペダルが突出する前記開口部の上縁部には、前記商品通路側に突出するガイド突部を設けたので、このガイド突部に案内される下から2番目の商品の姿勢が制御され、当該商品の位置が開口部側に寄り過ぎるのを防止できる。したがって、上ペダルの突出スペースが確保でき、商品詰まりを防止できる。
【0037】
また、この発明にかかる自動販売機の商品搬出装置(請求項2)によれば、ガイド突部の背後には、上ペダルの背面と当接可能に配置され当該上ペダルの突出方向を規制する軸を設けたので、上ペダルの突出方向を商品間に適切に案内できるとともに、装置の薄型化の要請にも対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1にかかる自動販売機の商品搬出装置の販売待機状態を示す説明図である。
【図2】商品搬出装置を示す背面斜視図である。
【図3】商品搬出装置を示す正面斜視図である。
【図4】商品搬出装置を示す背面図である。
【図5】ガイド突部を設けなかった場合の動作例を示す説明図である。
【図6】ガイド突部による角形商品の姿勢制御例を示す説明図である。
【図7】この発明の実施の形態2にかかる自動販売機の商品搬出装置の販売待機状態を示す説明図である。
【図8】下から1番目の商品を販売した直後に下から2番目の商品を上ペダルで保持している状態を示す説明図である。
【図9】上ペダルを後退させることにより保持していた商品を下ペダルに落下させる状態を示す説明図である。
【図10】ガイド突部により下から2番目の商品が姿勢制御され下から1番目の商品上に落下する様子を示す説明図である。
【図11】販売待機状態を示す説明図である。
【図12】特願2000−140853号にかかる自動販売機の商品搬出装置を示す背面斜視図である。
【図13】自動販売機の商品搬出装置を示す正面斜視図である。
【図14】基板開口部の受け部を示す斜視図である。
【図15】小径商品の販売待機状態を示す説明図である。
【図16】小径商品の販売状態を示す説明図である。
【図17】大径の角形商品の販売状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 基板
1a 開口部
1h ガイド突部
2 上ペダル
4 下ペダル
6 ナピアネジ部材
7 キャリア
G 商品
14 連結部材
16 軸
21 商品通路内壁
25 モータユニット
30 上ペダルストッパ機構部
50 下ペダルストッパ機構部
60 位置検知スイッチ
70 売切スイッチ
76 アクチュエータ
80 商品出口通路板
80a 板ばね
80b フラッパ
82 セグメント[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a product unloading device of a vending machine, and more specifically, a product (a product of a can beverage or a plastic bottle beverage) having a different shape and outer diameter without adjusting a product passage size such as a serpentine product rack. This relates to a product unloading device for vending machines capable of selling
[0002]
[Prior art]
Conventionally, various vending machine product carry-out devices have been provided, which are also disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-295384. These vending machine carry-out devices are provided at the lower part of the product passage with a main flap for receiving the lowest product and a sub-flap that is located above and receives the second product from the bottom when carried out. The carry-out of the product is controlled by alternately projecting these flaps to the product passage side.
[0003]
That is, since these product carry-out devices regulate the product passage dimensions depending on the presence or absence of the protrusion of the flap (the amount of protrusion is always constant), when selling products with different shapes and outer diameters, In order to cope with this problem, a member that regulates the width of the passage is separately provided in the product passage, or a dedicated product carry-out device adapted to the product dimensions is provided.
[0004]
However, as is well known, since containers of can beverages and plastic bottle beverages are distributed in various shapes and outer diameters, if a product having a different shape or the like is sold, The size of the product passage must be adjusted, which is troublesome, and depending on the shape of the container, there is a problem that it may not be suitable for the mechanism of the product carry-out device and may not be sold.
[0005]
Accordingly, the applicant of the present application, in Japanese Patent Application No. 2000-140853, has provided a product unloading device for a vending machine that can sell products having different shapes and outer diameters without adjusting the product passage dimensions. Hereinafter, this commodity carry-out device will be described.
[0006]
FIG. 12 is a rear perspective view showing the product unloading device of the vending machine according to Japanese Patent Application No. 2000-140853, FIG. 13 is a front perspective view showing the product unloading device of the vending machine, and FIG. FIG. 15 is an explanatory view showing a sales standby state of a small-diameter product, FIG. 16 is an explanatory diagram showing a sales state of a small-diameter product, and FIG. 17 is a sales state of a large-diameter square product. It is explanatory drawing.
[0007]
The board | substrate 1 is arrange | positioned at the lower part of the merchandise rack which is not shown in figure, and forms one surface of a merchandise path. A product
[0008]
The
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
The self-propelled
[0012]
In other words, when the
[0013]
When the product G is sold out and the product load is no longer applied to the
[0014]
Next, the operation will be described with reference to FIGS. In the sales standby state, it is as shown in FIG. In response to a sales command from a main control unit (not shown), the
[0015]
Even after the
[0016]
When the product falls, the
[0017]
Thereafter, the
[0018]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the protruding portion of the
[0019]
This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the goods carrying-out apparatus of the vending machine which can guide the protrusion direction of an upper pedal appropriately between goods.
[0020]
Another object of the present invention is to provide a merchandise carry-out device for a vending machine that can respond to a request for thinning the device.
[0021]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, a product carry-out device for a vending machine according to claim 1 of the present invention is provided at a lower end portion of a product passage and forms a wall of one of the product passages, and the substrate. A lower pedal that supports the product located at the lowermost end, and an upper pedal that is formed so as to protrude from the opening of the substrate and supports the product located second from the bottom. The top pedal is located on the side of the product located second from the bottom when in the sales standby state, and on the side of the product passage following the opening operation of the lower pedal at the time of sale. In the product unloading device of the vending machine formed so as to protrude to a position where the product can be supported even when the product with the smallest diameter filling the product passage is arranged as the second product from the bottom. The upper pedal is The upper edge of the opening and out, is provided with a guide projection which projects into the product passage side.
[0022]
As a result, the posture of the second product from the bottom guided by the guide protrusion is controlled, and it is possible to prevent the position of the product from being too close to the opening side, so that a protruding space of the upper pedal can be secured. Accordingly, the protruding direction of the upper pedal can be appropriately guided between the products, and the product can be prevented from being clogged.
[0023]
According to a second aspect of the present invention, there is provided the commodity carry-out device for the vending machine, wherein a shaft for restricting the protruding direction of the upper pedal is provided behind the guide protrusion so as to be in contact with the back surface of the upper pedal. It is a thing. Thereby, the protrusion direction of the upper pedal can be appropriately guided between the products, and the request for thinning the apparatus can be met.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a product carry-out device for a vending machine according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
[0025]
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is an explanatory view showing a sales standby state of a product carry-out device of a vending machine according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a rear perspective view showing the product carry-out device, and FIG. FIG. 4 is a rear view showing the product carry-out device, FIG. 5 is an explanatory view showing an operation example when the guide protrusion is not provided, and FIG. 6 is a posture control of the rectangular product by the guide protrusion. It is explanatory drawing which shows an example. In the following description, members that are the same as or correspond to those already described are denoted by the same reference numerals, redundant description of the basic configuration and operation is omitted, and only different portions will be described.
[0026]
The
[0027]
A
[0028]
As apparent from comparison between FIG. 1 and FIG. 5, according to the commodity carry-out device of the vending machine according to the first embodiment, the protrusion space of the
[0029]
Also, as shown in FIG. 6, by rotating a square large-diameter product in the direction of the thick arrow and controlling the posture, it can be reliably dropped onto the
[0030]
FIG. 7 is an explanatory view showing a sales standby state of the product carry-out device of the vending machine according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is the second product from the bottom immediately after selling the first product from the bottom. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which a product held by retreating the upper pedal is dropped onto the lower pedal, and FIG. 10 is a guide projection. FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state in which the second product from the bottom is subjected to attitude control and falls onto the first product from the bottom, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing a sales standby state.
[0031]
In the second embodiment, the product
[0032]
Next, the operation will be described. From the sales standby state (see FIG. 7), the
[0033]
Then, as shown in FIG. 10, the product G held by the
[0034]
Further, when the product G is guided to the product
[0035]
As described above, according to the commodity carry-out device of the vending machine according to the second embodiment, when the second square commodity G from the bottom is dropped by the
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the commodity carry-out device of the vending machine according to the present invention (Claim 1), the substrate disposed at the lower end portion of the commodity passage and forming one inner wall of the commodity passage, and the substrate A lower pedal that supports the product located at the lowermost end, and an upper pedal that is formed so as to protrude from the opening of the substrate and supports the product located second from the bottom. The top pedal is located on the side of the product located second from the bottom when in the sales standby state, and on the side of the product passage following the opening operation of the lower pedal at the time of sale. In the product unloading device of the vending machine formed so as to protrude to a position where the product can be supported even when the product with the smallest diameter filling the product passage is arranged as the second product from the bottom. The upper pedal is At the upper edge portion of the opening to be extended, a guide projection that protrudes toward the product passage is provided, so that the posture of the second product from the bottom guided by the guide projection is controlled, and the product It is possible to prevent the position from being too close to the opening side. Therefore, the protruding space of the upper pedal can be secured, and product clogging can be prevented.
[0037]
Further, according to the commodity carry-out device of the vending machine according to the present invention (Claim 2), it is arranged behind the guide protrusion so as to be able to contact the back surface of the upper pedal, and restricts the protruding direction of the upper pedal. Since the shaft is provided, it is possible to appropriately guide the protruding direction of the upper pedal between the products, and it is possible to meet the demand for a thinner device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a sales standby state of a product carry-out device for a vending machine according to a first embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a rear perspective view showing the product carry-out device.
FIG. 3 is a front perspective view showing the product carry-out device.
FIG. 4 is a rear view showing the product carry-out device.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation example when no guide protrusion is provided.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of posture control of a rectangular product by a guide protrusion.
FIG. 7 is an explanatory view showing a sales standby state of the commodity carry-out device of the vending machine according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which the second product from the bottom is held by the upper pedal immediately after selling the first product from the bottom.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which a product held by retreating the upper pedal is dropped onto the lower pedal.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state in which the second product from the bottom is subjected to posture control by the guide protrusion and dropped onto the first product from the bottom.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a sales standby state.
FIG. 12 is a rear perspective view showing a product carry-out device of a vending machine according to Japanese Patent Application No. 2000-140853.
FIG. 13 is a front perspective view showing a product carry-out device of a vending machine.
FIG. 14 is a perspective view showing a receiving portion of a substrate opening.
FIG. 15 is an explanatory view showing a sales standby state of a small-diameter product.
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a sales state of small-diameter products.
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a sales state of a large-diameter square product.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Board |
Claims (2)
前記基板の開口部から突出自在に形成され、最下端に位置する商品を支持する下ペダルと、
前記基板の開口部から突出自在に形成され、下から2番目に位置する商品を支持する上ペダルと、
を備え、
前記上ペダルは、販売待機状態にあるときにその先端部が下から2番目に位置する商品の側方に位置する一方、販売時には前記下ペダルの開動作に追従して前記商品通路側に突出し、かつ、当該商品通路に充填する最小径の商品が下から2番目の商品として配置された場合にも当該商品を支持できる位置に突出するように形成した自動販売機の商品搬出装置において、
前記上ペダルが突出する前記開口部の上縁部には、前記商品通路側に突出するガイド突部を設けたことを特徴とする自動販売機の商品搬出装置。A substrate disposed at the lower end of the product passage and forming one inner wall of the product passage;
A lower pedal that is formed so as to protrude freely from the opening of the substrate and supports a product located at the lowest end;
An upper pedal that is formed so as to protrude freely from the opening of the substrate and supports a product located second from the bottom;
With
The upper pedal is located on the side of the product located second from the bottom when in the sales standby state, and protrudes toward the product passage following the opening operation of the lower pedal at the time of sale. In addition, in the merchandise unloading device of the vending machine formed so as to protrude to a position capable of supporting the merchandise even when the merchandise with the smallest diameter filling the merchandise passage is arranged as the second merchandise from the bottom,
A product carry-out device for a vending machine, characterized in that a guide projection projecting toward the product passage is provided at an upper edge of the opening from which the upper pedal projects.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001132507A JP4288864B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-04-27 | Vending machine product unloading device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345971 | 2000-11-13 | ||
JP2000-345971 | 2000-11-13 | ||
JP2001132507A JP4288864B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-04-27 | Vending machine product unloading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002208060A JP2002208060A (en) | 2002-07-26 |
JP4288864B2 true JP4288864B2 (en) | 2009-07-01 |
Family
ID=26603899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001132507A Expired - Lifetime JP4288864B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-04-27 | Vending machine product unloading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4288864B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6273939B2 (en) * | 2014-03-19 | 2018-02-07 | 富士電機株式会社 | Product dispensing device |
-
2001
- 2001-04-27 JP JP2001132507A patent/JP4288864B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002208060A (en) | 2002-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4288864B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4010106B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4010107B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4055354B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP5277759B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4186412B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4126867B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4126868B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP2002230635A (en) | Commodity carrying-out device for automatic vending machine | |
JP3714045B2 (en) | Vending machine product dispensing device | |
JPH11283104A (en) | Article dispenser for automatic vending machine | |
JP2001325653A (en) | Article ejector for automatic wing machine | |
JP2002150406A (en) | Device for carry out of article for vending machine | |
JP3706919B2 (en) | vending machine | |
JP4492020B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4407086B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4442073B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP4301698B2 (en) | Vending machine product dispensing device | |
JP3791413B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP2007122703A (en) | Commodity carrying-out device for vending machine | |
JP3711783B2 (en) | Vending machine product dispensing device | |
JP2002150404A (en) | Device for carry out of article for vending machine | |
JP3243451B2 (en) | Vending machine product introduction regulation device | |
JP4507478B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP2003196727A (en) | Merchandise carrying and ejecting device for automatic vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |