JP4288320B2 - VPN router - Google Patents
VPN router Download PDFInfo
- Publication number
- JP4288320B2 JP4288320B2 JP2003283380A JP2003283380A JP4288320B2 JP 4288320 B2 JP4288320 B2 JP 4288320B2 JP 2003283380 A JP2003283380 A JP 2003283380A JP 2003283380 A JP2003283380 A JP 2003283380A JP 4288320 B2 JP4288320 B2 JP 4288320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vpn
- input
- packet
- identification
- router
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明はVPN(Virtual Private Network)における宛先アドレスに対応する出力ポートが記録されたテーブルの検索技術に関する。 The present invention relates to a search technique for a table in which an output port corresponding to a destination address in a VPN (Virtual Private Network) is recorded.
図5に従来のVPNネットワークの構成を、図6に従来のルータの構成を示す。従来ネットワークでは基本的に、IPアドレスを重複無く使用する形でVPNを実現する。また、ルータでもこのIPアドレスをベースにルーティングを行う。 FIG. 5 shows the configuration of a conventional VPN network, and FIG. 6 shows the configuration of a conventional router. In a conventional network, a VPN is basically realized by using IP addresses without duplication. The router also performs routing based on this IP address.
VPNを実現する場合は、あらかじめ登録されているSA(ソース・アドレス)に許されているDA(宛先アドレス)であることも監視され、他のVPNから当該VPNへパケットが混入することも防いでいる(例えば、特許文献1参照)。図6に示すように、宛先アドレス(DA)に対応する出力ポート番号が記録されたテーブルを用いて、入力IPパケットを所定の出力ポートに振り分ける。
図6に示したVPN用ルータでは、回線毎にフォワーディングエンジン(以下FEという)を設け、入力IPパケットを所定の出力ポートに振り分けている。このような従来のルータでは、回線の増設に伴いFEも増設する必要がある。 The VPN router shown in FIG. 6 is provided with a forwarding engine (hereinafter referred to as FE) for each line, and distributes input IP packets to predetermined output ports. In such a conventional router, it is necessary to add FE as the number of lines increases.
また、図6に示すテーブルでは、例えば、記録されている宛先アドレスの最上段から順に検索を行い、入力IPパケットの宛先アドレスと一致したところで出力ポートを決定する。すなわち、IPアドレスの重複を許さないために、必然的に、IPアドレスの一覧からなる1つの大規模なテーブルを用いることになる。このような1つの大規模なテーブルを用いて検索を行うと、テーブルのデータ量が膨大であるため、検索に長い処理時間を要する問題がある。また、VPNの増設に伴い、全FEのテーブルをそれぞれ更新する必要があり、膨大な手間と費用を要する。 In the table shown in FIG. 6, for example, search is performed in order from the top of the recorded destination address, and the output port is determined when it matches the destination address of the input IP packet. In other words, in order not to allow duplication of IP addresses, one large table consisting of a list of IP addresses is inevitably used. When a search is performed using such a single large table, the amount of data in the table is enormous, and there is a problem that a long processing time is required for the search. Further, as the number of VPNs increases, it is necessary to update all the FE tables, which requires enormous labor and cost.
さらに、従来のVPNは、図6に示すように、宛先アドレスによってVPNが分類されている。したがって、前述したように、IPアドレスを重複なく使用することが必要である。これは、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属することは許されていないことを意味する。 Furthermore, in the conventional VPN, as shown in FIG. 6, VPNs are classified by destination address. Therefore, as described above, it is necessary to use IP addresses without duplication. This means that one destination address is not allowed to belong to multiple VPNs.
しかし、多種多様なVPNの利用形態が要求される昨今では、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属するといったVPNの利用形態も必要となる場合があり得る。例えば、ユーザ#3はVPN#1およびVPN#2の双方に属しており、VPN#1のユーザ#1からのIPパケットおよびVPN#2のユーザ#2からのIPパケットの双方をユーザ#3が受け取るというVPN利用形態を実現しようとしても従来のVPNは、このような要求に対応することは困難だった。
However, in recent years when a wide variety of VPN usage forms are required, a VPN usage form in which one destination address belongs to a plurality of VPNs may be required. For example,
また、入力インタフェース部には、VPNを利用していないユーザからのIPパケットも到着する。このようなVPNとは無関係のIPパケットであっても、その宛先アドレスに基づきテーブルを検索し、その結果、初めてVPNとは無関係であることが判明するため、FEの処理能力の全てをVPN構築のために費やすことは困難である。 An IP packet from a user who does not use VPN also arrives at the input interface unit. Even for such IP packets that are unrelated to VPN, a table is searched based on the destination address, and as a result, it becomes clear for the first time that it is unrelated to VPN. It is difficult to spend for.
本発明は、このような背景に行われたものであって、VPN対応に独立したテーブルを用い、VPN毎に並列に検索することにより、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属する利用形態を許容することができると共に、検索時間を短縮することができ、また、ハードウェア構成を小さくでき、また、VPNの増設を容易にし、また、FEの処理能力の全てをVPN構築のために費やすことができるVPN用ルータを提供することを目的とする。 The present invention is based on such a background, and by using an independent table corresponding to VPN and searching in parallel for each VPN, a usage form in which one destination address belongs to a plurality of VPNs is allowed. Search time can be reduced, hardware configuration can be reduced, VPN can be easily added, and all the processing power of FE can be spent for VPN construction. An object of the present invention is to provide a VPN router that can be used.
本発明は、VPN毎にFEを備え、回線毎には、VPNを識別する識別部を備えたことを特徴とする。これにより、VPN対応に独立したテーブルを用い、VPN毎に並列に検索することにより、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属する利用形態を許容することができるため、多種多様なVPN利用形態に対応できる。また、VPN毎に分類されたテーブルを用いるので、従来と比較してテーブル規模が小さくできるため、検索時間を短縮することができる。また、一般的に、回線数よりもVPN数の方が少ないため、FEの個数を従来と比較して減らすことができるため、ハードウェア構成を小さくできる。また、VPNが増える毎にFEを増幅すればよく、従来のように、全FEのテーブルをそれぞれ更新するといった手間と費用を省くことができるため、VPNの増設を容易にできる。また、FEにはVPNに無関係なIPパケットの入力が無いため、FEの処理能力の全てをVPN構築のために費やすことができる。 The present invention is characterized in that an FE is provided for each VPN, and an identification unit for identifying the VPN is provided for each line. As a result, by using a separate table for VPN support and searching in parallel for each VPN, it is possible to allow usage forms in which one destination address belongs to multiple VPNs. it can. Further, since the table classified for each VPN is used, the table size can be reduced as compared with the conventional case, so that the search time can be shortened. In general, since the number of VPNs is smaller than the number of lines, the number of FEs can be reduced as compared with the prior art, and the hardware configuration can be reduced. Further, it is only necessary to amplify the FE every time the number of VPNs increases, and it is possible to save the trouble and cost of updating the tables of all FEs as in the prior art. Further, since there is no input of IP packets unrelated to VPN in FE, all of the processing capacity of FE can be spent for VPN construction.
すなわち、本発明はVPN用ルータであって、本発明の特徴とするところは、入力回線毎に設けられ、入力IPパケットの属するVPNを識別するVPN識別手段と、このVPN識別手段による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎に振り分ける振り分け手段と、この振り分け手段の出力ポート対応に設けられ、この振り分け手段によりVPN毎に振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路をVPN毎に決定する手段とを備えたところにある(請求項1)。 That is, the present invention is a VPN router, and the feature of the present invention is that it is provided for each input line, and VPN identification means for identifying the VPN to which the input IP packet belongs, and the identification result by this VPN identification means. Correspondingly, a distribution unit that distributes the input IP packet for each VPN, and an output port of the input IP packet that is provided for the output port of the distribution unit and that is distributed for each VPN by the distribution unit. And a means for determining a path for each VPN.
あるいは、本発明のVPN用ルータの特徴とするところは、入力回線毎に設けられ、入力IPパケットの属するVPNを識別するVPN識別手段と、このVPN識別手段が入力ポートの一部に設けられ、このVPN識別手段による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎に振り分けるルーティング手段と、このルーティング手段の出力ポートの一部に設けられ、このルーティング手段によりVPN毎に振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路をVPN毎に決定する手段とを備え、前記ルーティング手段は、その入力ポートの一部に前記決定する手段により出力方路が決定されたIPパケットを入力し、その出力方路に応じて当該IPパケットをルーティングする手段を備えたところにある(請求項2)。 Alternatively, the VPN router of the present invention is characterized in that it is provided for each input line, a VPN identifying means for identifying the VPN to which the input IP packet belongs, and this VPN identifying means are provided in a part of the input port, Routing means for distributing the input IP packet for each VPN according to the identification result by the VPN identification means, and a destination of the input IP packet provided for a part of the output port of the routing means and distributed for each VPN by the routing means Means for determining the output route of the input IP packet for each VPN based on the address, and the routing means inputs the IP packet whose output route is determined by the means for determining to a part of the input port. And a means for routing the IP packet according to the output route. That (claim 2).
いずれの構成についても、前記VPN識別手段は、入力IPパケットのアドレス情報に基づきVPNを識別する手段を備えることができる(請求項3)。あるいは、IPパケットには、VPN識別子が書き込まれ、前記VPN識別手段は、入力IPパケットのVPN識別子に基づきVPNを識別する手段を備えることができる(請求項4)。 In any configuration, the VPN identifying means can include means for identifying the VPN based on the address information of the input IP packet. Alternatively, a VPN identifier is written in the IP packet, and the VPN identifying means can comprise means for identifying the VPN based on the VPN identifier of the input IP packet.
本発明の他の観点は、情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、本発明のVPN用ルータの各手段に相応する機能を実現させることを特徴とするプログラムである(請求項5)。 Another aspect of the present invention is a program that, when installed in an information processing apparatus, causes the information processing apparatus to realize functions corresponding to the respective means of the VPN router of the present invention (claims). 5).
本発明のさらに他の観点は、本発明のプログラムが記録された前記情報処理装置読取可能な記録媒体である(請求項6)。本発明のプログラムは本発明の記録媒体に記録されることにより、前記情報処理装置は、この記録媒体を用いて本発明のプログラムをインストールすることができる。あるいは、本発明のプログラムを保持するサーバからネットワークを介して直接前記情報処理装置に本発明のプログラムをインストールすることもできる。 Still another aspect of the present invention is a recording medium readable by the information processing apparatus on which the program of the present invention is recorded (claim 6). By recording the program of the present invention on the recording medium of the present invention, the information processing apparatus can install the program of the present invention using this recording medium. Alternatively, the program of the present invention can be directly installed in the information processing apparatus via a network from a server holding the program of the present invention.
これにより、汎用の情報処理装置を用いて、VPN対応に独立したテーブルを用い、VPN毎に並列に検索することにより、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属する利用形態を許容することができると共に、検索時間を短縮することができ、また、ハードウェア構成を小さくでき、また、VPNの増設を容易にし、また、FEの処理能力の全てをVPN構築のために費やすことができるVPN用ルータを実現することができる。 As a result, using a general-purpose information processing device and using an independent table corresponding to the VPN and searching in parallel for each VPN, it is possible to allow a usage mode in which one destination address belongs to a plurality of VPNs. A VPN router that can shorten the search time, reduce the hardware configuration, facilitate the addition of VPN, and spend all of the processing power of FE for VPN construction. Can be realized.
各回線毎にFEを備えることなく、回線インタフェースでは、VPNの識別のみを行えばよく、ハードウェア構成を小さくできる。また、VPNの増設を容易にする。また、VPN毎のフォワーディングエンジンの性能の限界まで、多重化効果が得られる。 Without providing an FE for each line, the line interface only needs to identify the VPN, and the hardware configuration can be reduced. In addition, it is easy to add a VPN. Further, the multiplexing effect can be obtained up to the limit of the performance of the forwarding engine for each VPN.
(第一実施例)
図1は第一実施例のVPN用ルータの構成例であり、図2および図3は、そのVPN識別部の構成例である。図1〜図3を参照して第一実施例を説明する。
(First Example)
FIG. 1 is a configuration example of the VPN router of the first embodiment, and FIGS. 2 and 3 are configuration examples of the VPN identification unit. A first embodiment will be described with reference to FIGS.
第一実施例はVPN用ルータであって、第一実施例の特徴とするところは、図1に示すように、入力回線毎に設けられ、入力IPパケットの属するVPNを識別するVPN識別部(FE′)1と、このVPN識別部1による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎に振り分ける振り分け部2と、この振り分け部2の出力ポート対応に設けられ、この振り分け部2によりVPN毎に振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路をVPN毎に決定するFE3とを備えたところにある(請求項1)。さらに、出力方路が決定されたIPパケットはルーティング部4によりルーティングされる。
The first embodiment is a VPN router, and the feature of the first embodiment is that, as shown in FIG. 1, a VPN identifying unit (for each input line) for identifying a VPN to which an input IP packet belongs ( FE ′) 1 and a
次に、第一実施例のルータの動作を説明する。入力されたパケットは、まず、VPN識別部1でVPN#1〜#K2のどれに属しているかを識別される。識別されたパケットは、該当するVPN毎のFE3に転送される。この場合、VPN識別部1の個数K1は、入力ポート数で決まり、振り分け部2の個数をmとすれば、Total K1×mである。
Next, the operation of the router of the first embodiment will be described. The input packet is first identified by the
一方、K2は、VPN数であり、少ない場合は、一般的にK1>K2の関連がある。また、設定として、FE3の能力に合わせてK1は決められるので、スケーラビリティも高く、また、多重化効果により効率も高い。つまり、K1≫K2とすることにより、複数のインタフェースで1つのFE3を共用化することができる。 On the other hand, K2 is the number of VPNs, and if it is small, there is generally a relation of K1> K2. Further, as the setting, K1 is determined in accordance with the capability of FE3, so that the scalability is high and the efficiency is high due to the multiplexing effect. That is, by setting K1 >> K2, one FE3 can be shared by a plurality of interfaces.
VPN識別部1は、図2のように、VPN識別テーブルを備え、宛先アドレス(DA)のある特定の部分を見て振り分けることができる(請求項3)。また、例では、宛先アドレス(DA)だけであるが、ソースアドレス(SA)を限定したり、不法なSAからのVPNへの混入は、ここの部分で排除することが可能である。
As shown in FIG. 2, the
図3の例では、VPN識別子(VPN−ID)がパケットに付与されている場合の例を示す。VPN識別部1は、VPN−IDによって入力IPパケットのVPNを識別する(請求項4)。VPN−IDは、ダイナミックに付与するが、装置内で用いるVPN毎のFE番号に対応させることができる。
In the example of FIG. 3, an example in which a VPN identifier (VPN-ID) is given to the packet is shown. The
(第二実施例)
図4に第二実施例を説明する図を示す。第二実施例のVPN用ルータの特徴とするところは、入力回線毎に設けられ、入力IPパケットの属するVPNを識別するVPN識別部1と、このVPN識別部1が入力ポートの一部に設けられ、このVPN識別部1による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎に振り分けるルーティング部5と、このルーティング部5の出力ポートの一部に設けられ、このルーティング部5によりVPN毎に振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路をVPN毎に決定するFE部6とを備え、ルーティング部5は、その入力ポートの一部にFE部6により出力方路が決定されたIPパケットを入力し、その出力方路に応じて当該IPパケットをルーティングする(請求項2)。なお、入力IPパケットをVPN毎に振り分ける際には、第一実施例と同様に、宛先アドレス(DA)のある特定部分(請求項3)、あるいはVPN-ID(請求項4)によって振り分ける。
(Second embodiment)
FIG. 4 is a diagram for explaining the second embodiment. A feature of the VPN router of the second embodiment is that it is provided for each input line, a
次に、第二実施例のルータの動作を説明する。VPN識別部1はやはり入力回線毎に備えるが、VPN毎のFE3を備えたFE部6は、トランク形式でスイッチに後置で接続する。前段のVPN識別部1で、該当するVPN毎のFE3を識別し、該当するFE3へのパケットを転送し、FE3で出力ポートを決定し、出力ポート番号を付与したパケットを再びルーティング部5で出力回線へ転送する。
Next, the operation of the router of the second embodiment will be described. The
(第三実施例)
本発明は、汎用の情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に本発明のVPN用ルータに相応する機能を実現させるプログラムとして実現することができる。このプログラムは、記録媒体に記録されて情報処理装置にインストールされ、あるいは通信回線を介して情報処理装置にインストールされることにより当該情報処理装置に、VPN識別部1、振り分け部2、FE3、ルーティング部4および5、FE部6にそれぞれ相応する機能を実現させることができる。
(Third embodiment)
The present invention can be implemented as a program that, when installed in a general-purpose information processing apparatus, causes the information processing apparatus to realize a function corresponding to the VPN router of the present invention. This program is recorded in a recording medium and installed in the information processing apparatus, or installed in the information processing apparatus via a communication line, so that the
本発明によれば、VPN対応に独立したテーブルを用い、VPN毎に並列に検索することにより、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属する利用形態を許容することができると共に、検索時間を短縮することができ、また、ハードウェア構成を小さくでき、また、VPNの増設を容易にし、また、FEの処理能力の全てをVPN構築のために費やすことができる。 According to the present invention, by using an independent table corresponding to the VPN and searching in parallel for each VPN, it is possible to allow a usage form in which one destination address belongs to a plurality of VPNs, and to shorten the search time. In addition, the hardware configuration can be reduced, the addition of the VPN can be facilitated, and the entire processing capacity of the FE can be spent for the VPN construction.
これにより、多種多様なVPN利用形態に対応できるのでユーザに対する利便性を向上させることができる。また、VPN構築のための費用を低く抑えることができるため、VPN利用の普及に資することができる。 Thereby, since it can respond to various VPN utilization forms, the convenience with respect to a user can be improved. Moreover, since the cost for VPN construction can be kept low, it can contribute to the spread of VPN use.
1 VPN識別部
2 振り分け部
3 FE
4、5ルーティング部
6 FE部
1
4, 5
Claims (6)
複数のVPN識別手段毎に設けられ、それらのVPN識別手段による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎の出力ポートに振り分ける振り分け手段と、
この振り分け手段の出力ポートに対応してVPN毎に個別に設けられ、当該VPNに属するものとして前記振り分け手段により振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路を決定する手段と
を備えたことを特徴とするVPN用ルータ。 VPN identification means that is provided for each input line and identifies the VPN to which the input IP packet belongs;
A distribution unit that is provided for each of the plurality of VPN identification units, and distributes the input IP packet to the output port for each VPN according to the identification result by the VPN identification unit;
The output route of the input IP packet is determined based on the destination address of the input IP packet that is individually provided for each VPN corresponding to the output port of the distribution unit and is distributed by the distribution unit as belonging to the VPN. A VPN router, characterized by comprising: means.
このVPN識別手段が入力ポートの一部に設けられ、このVPN識別手段による識別結果に応じて入力IPパケットをVPN毎の出力ポートに振り分けるルーティング手段と、
前記VPN毎の出力ポートにそれぞれ設けられ、当該VPNに属するものとして前記ルーティング手段により振り分けられた入力IPパケットの宛先アドレスに基づき当該入力IPパケットの出力方路を決定する手段と
を備え、
前記ルーティング手段は、その入力ポートの一部に前記決定する手段により出力方路が決定されたIPパケットを入力し、その出力方路に応じて当該IPパケットをルーティングする手段を備えた
ことを特徴とするVPN用ルータ。 VPN identification means that is provided for each input line and identifies the VPN to which the input IP packet belongs;
Routing means for providing the VPN identification means to a part of the input port, and distributing the input IP packet to the output port for each VPN according to the identification result by the VPN identification means;
Respectively provided at the output port of each of the VPN, means for determine the output path of the input IP packet based on the destination address of the input IP packets that are repeats division by riffs to said routing means as belonging to the VPN With
The routing means includes means for inputting an IP packet whose output route is determined by the determining means to a part of the input port, and routing the IP packet according to the output route. VPN router.
前記VPN識別手段は、入力IPパケットのVPN識別子に基づきVPNを識別する手段を備えた請求項1または2記載のVPN用ルータ。 The VPN identifier is written in the IP packet,
The VPN router according to claim 1 or 2, wherein the VPN identification means includes means for identifying a VPN based on a VPN identifier of an input IP packet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283380A JP4288320B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | VPN router |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283380A JP4288320B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | VPN router |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005051651A JP2005051651A (en) | 2005-02-24 |
JP4288320B2 true JP4288320B2 (en) | 2009-07-01 |
Family
ID=34268282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003283380A Expired - Fee Related JP4288320B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | VPN router |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4288320B2 (en) |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003283380A patent/JP4288320B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005051651A (en) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6947419B2 (en) | Apparatus for multicast forwarding in a virtual local area network environment | |
CA2338969C (en) | Packet exchange and router and input packet processing method thereof | |
EP2027679B1 (en) | Routing multicast traffic | |
US9191139B1 (en) | Systems and methods for reducing the computational resources for centralized control in a network | |
CN100525240C (en) | Data packet communication device | |
CN101099339B (en) | Method, switch and system for forwarding fibre channel packet | |
US20040013120A1 (en) | Method and apparatus for routing and forwarding between virtual routers within a single network element | |
US20120327946A1 (en) | Systems and methods for network routing in a multiple backbone network architecture | |
ATE549682T1 (en) | PACKET SHIPPING WITH DENSE VIRTUAL ROUTER | |
CN102792651B (en) | At the device of MAC layer application service path Route Selection | |
US20080107114A1 (en) | Method and apparatus for forwarding service in a data communication device | |
CN1859381A (en) | Method and system for realizing virtual route redundant protocol on elastic block ring | |
EP1875679A1 (en) | Multicast/broadcast extension to a point-to-point unicast-only packet switch system | |
CN103957157A (en) | Route method for network interface to define forwarding rule | |
CN104836738A (en) | Router hardware item resource management method and device, and network equipment | |
CN109768909B (en) | Message forwarding method and device | |
CN108540386A (en) | One kind preventing Business Stream interrupt method and device | |
JP2004159019A (en) | Extended vlan tag swap system | |
JP4288320B2 (en) | VPN router | |
US20130077530A1 (en) | Scaling IPv6 on Multiple Devices Virtual Switching System with Port or Device Level Aggregation | |
JP2006174399A (en) | Communication method in group, system and recording medium | |
CN102480410B (en) | Single board for centralized business processing and virtualized resource dividing method | |
CN107528784B (en) | Message forwarding method and device | |
CN109921992B (en) | Path selection method and device, network equipment and ED equipment | |
US20130246652A1 (en) | Discover IPv4 Directly Connected Host Conversations Using ARP in Distributed Routing Platforms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |