JP4287508B2 - Portable computer and communication system using the same - Google Patents

Portable computer and communication system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP4287508B2
JP4287508B2 JP11909397A JP11909397A JP4287508B2 JP 4287508 B2 JP4287508 B2 JP 4287508B2 JP 11909397 A JP11909397 A JP 11909397A JP 11909397 A JP11909397 A JP 11909397A JP 4287508 B2 JP4287508 B2 JP 4287508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable computer
software
external device
central processing
application software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11909397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10307711A (en
Inventor
康博 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP11909397A priority Critical patent/JP4287508B2/en
Publication of JPH10307711A publication Critical patent/JPH10307711A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4287508B2 publication Critical patent/JP4287508B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯型コンピュータ及びそれを用いた通信システムに関し、より具体的には、ワードプロセッサ、電子メール端末、情報通信端末、ゲーム機、ナビゲーションシステム、ドローイングツール、画像/映像編集装置等として用いることが可能な携帯型コンピュータ及びそれを用いた通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯型コンピュータとしては、例えば「特開平6−197178号」公報に開示されたものがある。この公報において、携帯型コンピュータは、電話機能等を含んでおり、携帯型コミュニケータと呼ばれている。図7は、この従来の携帯型コンピュータの構成を示すブロック図である。
図7において、携帯型コンピュータは、CPU23、ROM25、RAM27、入力インターフェース33、出力インターフェース61、電源コントローラ81、電話コントローラ41、無線電話ユニット89や電話出力コントローラ67などから構成され、内蔵アプリケーションコネクタ74にワードプロセッサ、データベース等のアプケーションソフトウェアROM94を接続する。
上記のような構成を有する携帯型コンピュータは、データを印刷出力することや、GPS(Global Positioning System)による測位結果をディスプレイに表示させることなどを特徴とし、これによって、当該携帯型コンピュータのユーザが、外出先において、書類の印字や通帳の記帳する機能を実現したり、当該ユーザが現在位置する場所の周辺地図を表示する機能や目的地まで道案内する機能を実現したりしていた。
また、上記の携帯型コンピュータは、ペン入力コントローラユニット31をさらに備えている。そのため、ユーザは、ペンを介して、様々なアプリケーションを操作することが可能となり、これによって、携帯型コンピュータの操作性を向上させている。
【0003】
上記の携帯型コンピュータは、アプリケーションソフトウェアROM94により様々な機能を実現する汎用コンピュータである。このように、ユーザに様々な機能を提供するために、汎用コンピュータとソフトウェアを用いるという手法は、以下に示す3つの理由から広く採用されている。
1.量産効果によるハードウェアの低コスト化が期待できる。
2.ソフトウェア資源の流用が可能で、ソフトウェア開発コストを低減できる。
3.ソフトウェアの開発環境が整っており、かつ安価に入手できる。
さらに、汎用コンピュータ上で、アプリケーションソフトウェアを動作させ、様々な機能を実現することで、同じようなハードウェア構成を有する専用機を、別々に購入するよりは、ハードウェアの無駄が少ないという利点もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の携帯型コンピュータは、様々なアプリケーションソフトウェアを動作させることで様々な用途に使用できる。
しかしながら、汎用コンピュータは、ある特定の用途に特化した専用機に比べると、使い勝手が悪くなることが課題としてあげられる。
より詳しく述べると、汎用コンピュータは、アプリケーションソフトウェアをユーザの好みに応じて切り換えることにより、様々な機能を実現する。そのためには、汎用コンピュータは、どのようなアプリケーションソフトウェアであっても実行できるように設計されていなければならない。これは、汎用コンピュータのハードウェアを設計する際の1つの条件である。しかしながら、逆に言えば、汎用コンピュータは、どのようなアプリケーションソフトウェアにとっても、最適なハードウェアを持っていないこととなる。
例えば、ユーザは、キーボードで操作しなければならないゲーム機やカーナビゲーションシステムを使いにくく感じるだろう。
また、ある特定の用途に特化した専用機においては、様々な機能が最適化されている。専用機のディスプレイを例に挙げると、画面のサイズ、表示解像度や表示色数などが、用途毎に最適化されている。
一方、汎用コンピュータにおいても、内蔵されているアプリケーションソフトウェア毎で、最適な画面のサイズ、表示解像度や表示色数がある。一部の汎用コンピュータは、表示解像度や表示色数を変更できる。しかしながら、ハードウェア的な画面サイズの変更はできない。
【0005】
ところで、汎用コンピュータは、様々な外部機器を接続できるように設計されており、当該外部機器に格納されているアプリケーションソフトウェアを起動して実行することができる。しかしながら、ユーザは、汎用コンピュータと外部機器の連携や連動がとれていないと、外部機器側のアプリケーションソフトを起動できるように、両者に対して様々な設定をしてやらなければならない。このとき、ユーザは、汎用コンピュータを使い勝手の悪いものと感じるだろう。
【0006】
それゆえに、本発明の目的は、様々な用途に用いることができる携帯型コンピュータの使い勝手を向上させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
第1の発明は、携帯可能であり、かつ所定の用途向けに最適化された外部機器と接続可能な携帯型コンピュータであって、
外部機器は、ユーザが前記外部機器を操作しやすいように最適化された入力装置と、所定の用途向けのソフトウェアとを備え、
携帯型コンピュータは、
入力部と、
固有のアプリケーションソフトウェアを記憶した内部メモリと、
外部機器が接続されているか否かを検出する検出部と、
中央処理部とを備え、
前記携帯型コンピュータの中央処理部は、通常時は、固有のアプリケーションソフトウェアを、入力部の操作に従って実行し、当該固有のアプリケーションソフトウェアの実行中に検出部が外部機器の接続を検出すると、固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を待避した後に、所定の用途向けのソフトウェアを起動し、所定の用途向けのソフトウェアを入力装置の操作に従って実行することにより、前記所定の用途向けの専用機として動作することを特徴とする。
第1の発明によれば、外部機器が接続されると、携帯型コンピュータは、自動的に当該所定の用途向けのソフトウェアを読み出して実行する。したがって、ユーザは、外部機器を携帯型コンピュータに接続するという最小限の操作で、当該携帯型コンピュータを外部機器により提供される用途に使用できる。これによって、携帯型コンピュータの操作性が格段に向上する。
また、上述したことを言い換えれば、ユーザは、携帯型コンピュータ及び外部機器に対して様々な設定をしなくとも、所定の用途向けのソフトウェアを携帯型コンピュータ上で実行できることとなる。これによっても、携帯型コンピュータの操作性が格段に向上する。
【0008】
第2の発明は、第1の発明において、中央処理手段は、検出手段が、外部機器が取り外されたことを検出すると、固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を復元した後に、固有のアプリケーションソフトウェアの実行を再開することを特徴とする。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、外部機器は、外部機器中央処理部をさらに備え、
外部機器中央処理部は、外部機器が携帯型コンピュータに接続されている場合には、所定の用途向けのソフトウェアの一部分を実行することを特徴とする
第4の発明は、第1から第3の発明のいずれかにおいて、外部機器は、中央処理部及び/又は外部機器中央処理部による、所定の用途向けのソフトウェアの実行を補助するための補助処理部をさらに含む。
第3及び第4の発明によれば、外部機器に含まれる外部機器中央処理部及び補助処理部は、所定の用途向けのソフトウェアを部分的に実行する。これによって、携帯コンピュータの消費電力や重量を低減することができ、携帯性が向上する。
【0009】
の発明は、携帯型コンピュータと、所定の用途向けに最適化され、所定の用途向けのソフトウェアが格納された機器とが接続可能に構成された通信システムであって、
機器は、ユーザが前記機器を操作しやすいように最適化された入力装置を備え、
携帯型コンピュータは、
入力部と、
固有のアプリケーションソフトウェアを記憶した内部メモリと、
機器が接続されているか否かを検出する検出部と、
中央処理部とを備え、
携帯型コンピュータの中央処理部は、通常時は、固有のアプリケーションソフトウェアを、入力部の操作に従って実行し、当該固有のアプリケーションソフトウェアの実行中に検出部が機器の接続を検出すると、固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を待避した後に、所定の用途向けのソフトウェアを起動し、所定の用途向けのソフトウェアを入力装置の操作に従って実行することにより、所定の用途向けの専用機として動作することを特徴とする。
第5の発明によれば、機器が接続されると、携帯型コンピュータは、自動的に当該所定の用途向けのソフトウェアを読み出して実行する。したがって、ユーザは、機器を携帯型コンピュータに接続するという最小限の操作で、当該携帯型コンピュータを機器により提供される用途に使用できる。これによって、携帯型コンピュータの操作性が格段に向上する。
また、上述したことを言い換えれば、ユーザは、携帯型コンピュータ及び機器に対して様々な設定をしなくとも、所定の用途向けのソフトウェアを携帯型コンピュータ上で実行できることとなる。これによっても、携帯型コンピュータの操作性が格段に向上する
【0010】
第6の発明は、第5の発明において、中央処理部は、検出手段が、機器が取り外されたことを検出すると、固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を復元した後に、固有のアプリケーションソフトウェアの実行を再開することを特徴とする。
第7の発明は、第5または第6の発明において、機器は、機器中央処理部をさらに備え、 機器中央処理部は、機器が携帯型コンピュータに接続されている場合には、所定の用途向けのソフトウェアの一部分を実行することを特徴とする。
第8の発明は、第5から第6のいずれかの発明において、機器は、中央処理部及び/又は機器中央処理部による、所定の用途向けのソフトウェアの実行を補助するための補助処理部をさらに含む。
第7及び第8の発明によれば、機器に含まれる機器中央処理部及び補助処理部は、所定の用途向けのソフトウェアを部分的に実行する。これによって、携帯コンピュータの消費電力や重量を低減することができ、携帯性が向上する
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、携帯型コンピュータの典型的なハードウェア構成を示すブロック図である。図1において、携帯型コンピュータは、CPU101と、ROM102と、RAM103と、フラッシュROM104と、入力コントローラ105と、出力コントローラ106と、I/Oコントローラ107と、無線電話ユニット108と、電源コントローラ109とを備える。
【0016】
CPU101は、ROM102などが記憶しているアプリケーションソフトウェア(以下、「内蔵ソフトウェア」という)を実行する。これによって、携帯型コンピュータは様々なアプリケーションをユーザに提供することができる。例えば、ユーザは、携帯型コンピュータを用いて、スケジュールを管理したり、文書を作成したりすることができる。
RAM103は、CPU101がソフトウェアを実行する際に、必要な情報を一時的に記憶する。
フラッシュROM104は、書き換え可能な読み出し専用の記憶装置であり、バージョンアップが予想されるアプリケーションソフトウェアを内蔵ソフトウェアとして記憶する。
入力コントローラ105は、ユーザの操作を取得する入力機器(キーボード、パネルタッチキーやペンなど)を制御し、操作データを得る。ここで、操作データとは、ユーザの操作に基づいて入力機器が生成し出力するデータである。
出力コントローラ106は、CPU101による処理結果を出力するために出力機器(ディスプレイなど)を制御する。
I/Oコントローラ107は、外部機器との情報のやり取りを制御する。
無線電話ユニット108は、携帯型コンピュータを使って通話したり、パソコン通信サービスやInternetプロバイダ等の情報通信サービスに接続したりすることを可能にする。
電源コントローラ109は、携帯型コンピュータの電源を管理、制御する。
【0017】
図2は、本発明の第1の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。図2において、携帯型コンピュータは、入力部201と、記憶装置202と、中央処理部203と、出力部204と、接続ソフト起動部205と、外部機器管理部206とを備える(点線内部参照)。また、外部機器は、携帯型コンピュータに接続されるものであり、入力装置207と、アプリケーションソフトウェア208と、出力装置209とを備える(一点鎖線内部参照)。
【0018】
入力部201は、入力コントローラ105(図1参照)及び携帯型コンピュータが備える入力装置(キーボードやパネルタッチキー;図示せず)に相当し、ユーザの操作に基づくデータ(操作データ)を取得する。入力部201は、通常時(外部機器が携帯型コンピュータに接続されていない場合をいう)、携帯型コンピュータ側の入力装置から、ユーザの操作に応じた操作データを取得し、中央処理部203に出力する。
しかし、入力装置207を備える外部機器(後述)が携帯型コンピュータに接続されると、入力部201は、外部機器側の入力装置207から操作データを取得し、中央処理部203に出力する。
【0019】
記憶装置202は、ROM102、RAM10やフラッシュROM104(これらは図1を参照)に相当し、他にも、ハードディスク、SRAMやフラッシュメモリなどを用いて構成される。典型的には、上述した内蔵ソフトウェアは、ROM102やフラッシュROM104やハードディスクに格納され、ユーザによって書き込まれた個人情報などがハードディスクに書き込まれる。通常時には、ROM102などから内蔵ソフトウェアが読み出され、当該内蔵ソフトウェアを実行するためのワーキング領域としてRAM103が用いられる。
しかし、外部機器(後述)が携帯型コンピュータに接続されると、その接続時点における内蔵ソフトウェアの動作環境がRAM103に避される(図3;ステップS303を参照)
【0020】
中央処理部203は、CPU101(図1参照)に相当し、通常時には、入力部201から受け取る操作データに従いつつ、内蔵ソフトウェアの実行や計算処理を行い、その結果を出力部204に出力する。
しかし、外部機器(後述)が携帯型コンピュータに接続されると、当該外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を実行する(図3;ステップS305を参照)。
【0021】
出力部204は、出力コントローラ106(図1参照)及び携帯型コンピュータが内部に備える出力装置(ディスプレイやスピーカなど;図示せず)に相当する。中央処理部203の処理結果は、出力部204を通じて画面表示及び/又は音声出力される。
しかし、出力装置209を備える外部機器が携帯型コンピュータに接続されると、中央処理部203は、外部機器管理部206を介して、外部機器側の出力装置209(外部ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display)モニタ、音声合成装置など)に処理結果を転送し、画面表示及び/又は音声出力する。
【0022】
接続ソフト起動部205は、外部機器管理部206によって外部機器の接続が検出されると、外部機器に格納されているアプリケーションソフトウェア208(後述)を起動する。
外部機器管理部206は、外部機器が携帯型コンピュータに接続されているかどうかを常時監視しており、携帯型コンピュータが接続されたり、外されたりした場合に、その旨を示す割り込み信号を接続ソフト起動部205及び中央処理部203に出力する。外部機器管理部206はさらに、外部機器が接続されている場合に、携帯型コンピュータと外部機器との情報のやり取りを管理する。より詳細には、外部機器管理部206は、外部機器が入力装置207や出力装置209を備えている場合、当該入力装置207及び出力装置209を携帯型コンピュータ側の入力部201及び出力部204と連絡させたり、外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を起動するための情報伝達を行う。
【0023】
外部機器は、アプリケーションソフトウェア(所定の用途向けのソフトウェア)208を予め内部に格納しており、入力装置207及び/又は出力装置209を備えている。外部機器は、アプリケーションソフトウェア208に基づいて、ユーザに対して所定の用途を提供する専用機として機能する。入力装置207は、携帯型コンピュータ側の入力装置と同様に、ユーザの操作に応じた操作データを取得するものである。アプリケーションソフトウェア208は、外部機器がユーザに提供する用途に特化したソフトウェアである。出力装置209は、携帯型コンピュータ側の出力装置と同様に、中央処理部203の処理結果を画面表示及び/又は音声出力する。
本願明細書においては、上記の外部機器は、例えば、ワードプロセッサ、ゲーム機及びGPS受信機としての機能を、ユーザに対して提供しようとする。仮に、外部機器がワードプロセッサとしての機能をユーザに対して与える場合、上記の入力装置207はキーボードであり、アプリケーションソフトウェア208はワードプロセッサ用のソフトウェアである。また、外部機器がゲーム機としての機能をユーザに対して与える場合、入力装置207はゲーム用操作器であり、アプリケーションソフトウェア208はゲームプログラムである。出力装置20は、例えば、TV画面のように大型のディスプレイであることが好ましい。さらに、外部機器がGPS受信機としての機能をユーザに対して与える場合、入力装置207はGPS操作用のリモートコントローラであり、アプリケーションソフトウェア208は現在位置を演算したり、現在位置及びその周辺の地図を表示したりするプログラムである。
上述からも明らかなように、入力装置207及び出力装置209は、一般的には、ユーザが外部機器を操作しやすいように最適化されている。また、入力装置207及び出力装置209は、全ての外部機器に備えられているのではなく、その用途に応じて、付加されたり、付加されなかったりする。
【0024】
以上のように構成される携帯型コンピュータは、外部機器が接続されると、当該外部機器がユーザに対して提供する所定の用途向けの専用機として動作する。以下、このときの携帯型コンピュータにおける動作について、それを示すフローチャートである図3を参照して、詳細に説明する。
【0025】
携帯型コンピュータは、外部機器が接続されていない場合、上述の内蔵ソフトウェアを実行している(ステップS301)。内蔵ソフトウェアは、例えばスケジューラ、個人データベース、簡易ワープロ、電卓、電話、パソコン通信等の機能をユーザに提供するためのソフトウェアである。特に携帯型コンピュータでは、ユーザの個人情報を記憶、管理できることが重視される。個人情報は、ユーザにとって最も重要なものである。携帯型コンピュータにおいて、OS(オペレーティング・システム)やアプリケーションソフトウェア(内蔵ソフトウェア)は個人情報を作成、参照又は管理するためのものであると言える。これによって、ユーザは、どこにいても、同じ個人情報を参照したり、利用したりすることができる。
ステップS301においては、中央処理部203は、携帯型コンピュータ側の入力装置を介して受け取る操作データを用いて、記憶装置202から読み出した内蔵ソフトウェアに従う処理を、RAM103のワーキング領域で実行し、出力部204を通じて、携帯型コンピュータ側のディスプレイ(図示せず)に、処理の結果を表示する。こうして、携帯型コンピュータは、ユーザに内蔵ソフトウェアが持つ機能を提供する。ユーザは、入力部201を操作して、スケジュールや個人データベースの管理をしたり、文書を作成したり、計算をしたり、他人と電話で話したり、データを通信したりする。
【0026】
上述したように、通常、携帯型コンピュータは内蔵ソフトウェアを実行する。しかし、外部機器が携帯型コンピュータに接続されると、外部機器管理部206は、当該接続を検出し、その旨を示す割り込み信号を発生する。この割り込み信号は、接続ソフト起動部205を介して中央処理部203に入力される。
ここで、外部機器と携帯型コンピュータの接続は有線でも無線でも構わない。また、割り込み信号は、外部機器が接続されたことを示す情報(以下、「ID」という)を含んでいる。
中央処理部203は、割り込み信号を受け取ると、ステップS302に移行し、当該割り込み信号の発生理由を調べ、携帯型コンピュータに外部機器が接続されたかどうかを判定する(ステップS302)。中央処理部203は、割り込み信号に含まれるIDに基づいて、外部機器が接続されたと判断すると、ステップS303に移行し、外部機器が接続されていないと判断すると、ステップS301に移行し、内蔵ソフトウェアの実行を継続する。
なお、ステップS302での判断は、外部機器管理部206が外部機器接続時に発生する割り込み信号を用いずに、中央処理部203が周期的に外部機器の接続を外部機器管理部206に問い合わせるポーリング方式を用いてもよい。
【0027】
さて、中央処理部203は、ステップS303に移行すると、内蔵ソフトウェアの動作環境を待避する。これは後に説明するステップS307において、外部機器が外された場合に、内蔵ソフトウェアの動作環境を携帯型コンピュータ上で復元するためである。この待避処理は、ステップS303に移行した時点で実行している内蔵ソフトウェアの場所(プログラム・カウンタ)や、その時点でのレジスタ、メインメモリの内容などをSRAMやフラッシュメモリ、ハードディスクなどで構成される記憶装置202に保存することで実行される。
【0028】
次に、中央処理部203は、接続ソフト起動部205に指示して、外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を読み出させる。接続ソフト起動部205は、アプリケーションソフトウェア208の最初の部分を、携帯型コンピュータ側へと読み出すと、以降は、中央処理部203がアプリケーションソフトウェア208の残りの部分を順次読み出していく(ステップS304)。
【0029】
ここで、接続ソフト起動部205は、予め、外部機器側のアプリケーションソフトウェア208の開始アドレスを与えられており、これによって、当該アプリケーションソフトウェア208の最初の部分を読み出すことが可能となる。
なお、外部機器は、自身が格納しているアプリケーションソフトウェア208の開始アドレスを知っている。そのため、外部機器がこの開始アドレスを知らせるための情報を外部機器管理部206に送信し、接続ソフト起動部205は、当該情報に基づいて、外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を読み出すようにしてもよい。
また、中央処理部203は、携帯型コンピュータ側に読み出したアプリケーションソフトウェア208のすべてをRAM103(図1参照)に展開してから実行しても構わないし、当該アプリケーションソフトウェア208の一部分を順次的にRAM103に展開して実行する方式(キャッシュ方式)をとっても構わない。さらに、中央処理部203を構成するCPU101は、自身が外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208の記憶アドレスを知っている場合には、当該アプリケーションソフトウェア208を直接読み出して実行しても構わない。
中央処理部203は、上述したようにして携帯型コンピュータ側に読み出されたアプリケーションソフトウェア208を実行していく(ステップS305)。このように、外部装置が携帯型コンピュータに接続された直後に、アプリケーションソフトウェア208は、その開始アドレスより自動的に携帯型コンピュータによって実行される。こうして、携帯型コンピュータは、ユーザが外部機器を接続するという最小限の操作で、当該外部機器が提供する用途向けの専用機として用いられる。もちろん、専用機として動作する携帯型コンピュータ上においても、内部の記憶装置202に格納されている個人データを用いることは容易に実現できる。この場合、中央処理部203が、アプリケーションソフトウェア208を実行しつつ、記憶装置202において、個人データが格納されている領域の開始アドレスを指定すればよい。
【0030】
ここで、図4は、携帯型コンピュータと外部機器の接続例のイメージ図である。まず、図4(a)は、キーボード402を接続して携帯型コンピュータをワードプロセッサの専用機として機能させる場合を示している。ここで、キーボード402は、上述した外部装置の入力装置207に相当し、アプリケーションソフトウェア208としてワードプロセッサ用のソフトウェアが格納されている。
上述の実施形態の説明及び図1〜図3を参照すると明らかなように、外部機器管理部206は、キーボード402が携帯型コンピュータ401に接続されたことを検出する。この検出に応答して、接続ソフト起動部205は、キーボード402の内部に格納されている、ワードプロセッサ用のソフトウェアを自動的に読み出す。中央処理部203は、このソフトウェアを実行する。このように、キーボード402の接続と同時に携帯型コンピュータがワードプロセッサ専用機として機能するようになる。
例えば、ユーザは、キーボード402を接続して、携帯型コンピュータをワードプロセッサの専用機として機能させ、記憶装置202の内部に格納されている個人データを用いて、業務日誌や報告書を作成する。そして、業務日誌などの内容をどこかに伝送したりする時には、携帯型コンピュータ本体が持っている無線電話ユニットを用いて処理することが考えられる。
【0031】
図4(b)は、ゲーム用コントローラ404及び家庭用ディスプレイ403を接続して携帯型コンピュータを家庭用ビデオゲーム機として機能させる場合を示している。ここで、ゲーム用コントローラ404及び家庭用ディスプレイ403は、上述した外部装置の入力装置207及び出力装置209に相当し、カードゲーム(又はゲームカートリッジ)405は、アプリケーションソフトウェア208に相当し、内部に所定のゲームプログラムを記憶している。このカードゲーム(ゲームカートリッジ)405はゲーム用コントローラ404に挿入されて用いられる。
上述の実施形態の説明などを参照すると明らかなように、外部機器管理部206は、ゲーム用コントローラ404が携帯型コンピュータ401に接続されたことを検出する。この検出に応答して、接続ソフト起動部205は、ゲーム用コントローラ404に挿入されるカードゲーム(ゲームカートリッジ)405からゲームプログラムを自動的に読み出す。中央処理部203は、ゲーム用コントローラ404からの操作データに従いながら、このゲームプログラムを実行し、その処理結果を家庭用ディスプレイ403に表示する。このように、携帯型コンピュータは、ゲーム用コントローラ404及び家庭用ディスプレイ403の接続と同時に家庭用ビデオゲーム機として機能するようになる。
さらに、携帯型コンピュータのユーザ名を記憶装置202に格納しておき、ゲームの参加者の名称を、そのユーザ名とすることも自動的にできる。また、ゲームの進行データやスコアデータが重要であれば、携帯型コンピュータ側の記憶装置202に記憶することも可能である。
【0032】
図4(c)は、車両位置検出装置(GPS受信機など)406及びカーナビゲーション装置用コントローラ407を接続して携帯型コンピュータをカーナビゲーション装置として機能させる場合を示している。図4(c)において、車両位置検出装置406及びコントローラ407は、上述した外部装置の入力装置207に相当する。車両位置検出装置406には、アプリケーションソフトウェア208としてカーナビゲーション用のソフトウェアが格納されている。
上述の実施形態の説明などを参照すると明らかなように、外部機器管理部206は、車両位置検出装置406及びコントローラ407が携帯型コンピュータ401に接続されたことを検出する。この検出に応答して、接続ソフト起動部205は、車両位置検出装置406に格納されているカーナビゲーション用のソフトウェアを自動的に読み出す。中央処理部203は、コントローラ407からの操作データに従いながら、読み出したソフトウェアを実行し、その処理結果を携帯型コンピュータ401が内部に備えるディスプレイに表示する。このように、携帯型コンピュータは、車両位置検出装置406及びコントローラ407の接続と同時にカーナビゲーション装置として機能するようになる。例えば、携帯型コンピュータは、旅行先の情報を記憶装置202に設定しておけば、車両位置検出装置406と連携して、ユーザが運転する車両を目的地までの道案内できる。
【0033】
さて、図3に戻って、本携帯型コンピュータの動作を説明する。ユーザは、外部機器に格納されるアプリケーションソフトウェア208の使用を終了しようとした場合、当該外部機器を携帯型コンピュータから取り外す。外部機器管理部206は、外部機器が取り外されたことを検出して、その旨(ID)を含む割り込み信号を発生して出力する。この割り込み信号もまた、接続ソフト起動部205を介して中央処理部203に入力される。
中央処理部203は、割り込み信号を受け取ると、ステップS306に移行し、当該割り込み信号の発生理由を調べ、携帯型コンピュータから外部機器が取り外されたどうかを判定する(ステップS306)。中央処理部203は、割り込み信号に含まれるIDに基づいて、外部機器が取り外されたと判断すると、ステップS307に移行し、外部機器が取り外されていないと判断すると、ステップS305に戻り、アプリケーションソフトウェア208の実行を継続する。
【0034】
中央処理部203は、ステップS307において、ステップS303で待避した内蔵ソフトウェアの動作環境を、記憶装置202から本体メモリやレジスタに呼び戻すことにより復元する(ステップS307)。この後、中央処理部203は、ステップS301に戻り、内蔵ソフトウェアの実行を再開する。
【0035】
以上説明したように、第1の実施形態に係る携帯型コンピュータによれば、外部機器を携帯型コンピュータに接続するだけで、自動的に外部機器により特定される用途向けのアプリケーションソフトウェア208が起動される。そのため、ユーザは、外部機器の接続という最小限の操作を行うだけで、携帯型コンピュータを、その用途向けの専用機として利用することができる。これによって、携帯型コンピュータの使い勝手がよくなり、利便性が向上する。また、携帯型コンピュータの用途が多様化しても、ユーザは、記憶装置202に格納されている個人情報を外部機器側のアプリケーションソフトウェア208上で利用することができる。そのため、個人情報を多面的かつ有効に活用することができる。
【0036】
なお、外部機器に格納されているアプリケーションソフトウェア208は、携帯型コンピュータのCPU101で直接実行できるバイナリコードでも構わないし、特定のCPU101に特化しない仮想機械を想定したバイトコード(インタープリタ言語の中間コード)でも構わない。この場合、携帯型コンピュータでインタープリタを用いてアプリケーションソフトウェアを実行しても構わないし、外部機器から本体にアプリケーションソフトウェア208を転送する時に、バイトコードからCPU101用のバイナリコードに自動変換してから実行しても構わない。
【0037】
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。図5は、本発明の第2の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。図5において、外部機器はCPU501を備える点で、図2に示すものと異なる。それ以外の携帯型コンピュータ及び外部機器の構成は、図2に示すものと同様であるため、相当する部分については、図2に示したのと同一の参照番号を付し、その詳細な説明を省略する。
また、第2の実施形態に係る携帯型コンピュータの動作についても、第1の実施形態及び図3に示した処理手順と基本的には同様であるため、以下では、第1の実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
【0038】
携帯型コンピュータは、図3に示した処理手順を実行していく。その処理過程において、ユーザが外部機器を携帯型コンピュータに接続すると、中央処理部203は、ステップS303を介して、ステップS305の処理を実行する。ステップS305において、中央処理部203は、第1の実施形態と同様に、外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を実行する。しかし、本実施形態においては、外部機器側のCPU501は、アプリケーションソフトウェア208の一部を実行する。つまり、中央処理部203とCPU501とは、アプリケーションソフトウェア208を分担して実行する。この点が、第1の実施形態と異なる。
【0039】
図4(a)に示したワードプロセッサを例に採り上げてこの相違点を具体的に説明する。中央処理部203は、外部機器であるキーボード402が内蔵しているワードプロセッサ用のアプリケーションソフトウェア208を実行する。このとき、CPU501は、アプリケーションソフトウェア208の一部分、例えば、仮名−漢字変換処理を実行する。
なお、図4(a)には、携帯型コンピュータにキーボード402を接続して簡易ワードプロセッサを構成する例を示している。しかし、ユーザが携帯型コンピュータに事務用のモニターをさらに接続すれば、携帯型コンピュータは、本格的なワードプロセッサとして用いられる。この場合であっても、ユーザは、同一のキーボード402内の仮名−漢字変換処理を使えるので、全く同じ操作環境で両タイプのワードプロセッサを使用できるようになる。
また、キーボード402の操作回数を低減するためのショートカットキー動作等の定義もキーボード402内で管理する。つまり、外部機器が、携帯型コンピュータが単体で用いられる場合に必要とされない情報を管理・運用する。そして、キーボード402のCPU501は、必要に応じて、この情報を携帯型コンピュータに転送する。
このように、外部機器側にCPU501を設置することにより、携帯型コンピュータが内部に備えるCPU101の能力をむやみに高いものにする必要がなくなり、携帯型コンピュータの重量や電力消費量を低減することができる。そのため、本実施形態に係る携帯型コンピュータは、第1の実施形態において説明した効果に加えて、可搬性が増すという効果を奏する。
【0040】
次に、本発明に係る第3の実施形態について説明する。図6は、本発明の第3の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。図6において、外部機器はコ・プロセッサ601を備える点で、図2に示すものと異なる。それ以外の携帯型コンピュータ及び外部機器の構成は、図2に示すものと同様であるため、相当する部分については、図2に示したのと同一の参照番号を付し、その詳細な説明を省略する。
また、本実施形態に係る携帯型コンピュータの動作も、第1の実施形態及び図3に示した処理手順と基本的には同様である。そのため、以下では、第1の実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
【0041】
携帯型コンピュータは、図3に示した処理手順を実行していく。その処理過程において、ユーザが外部機器を携帯型コンピュータに接続すると、中央処理部203は、ステップS303を介して、ステップS305の処理を実行する。ステップS305において、中央処理部203は、第1の実施形態と同様に、外部機器側に格納されているアプリケーションソフトウェア208を実行する。しかし、本実施形態においては、外部機器側のコ・プロセッサ601は、アプリケーションソフトウェア208の一部を実行する。つまり、中央処理部203とコ・プロセッサ601とは、アプリケーションソフトウェア208を分担して実行する。この点が、第1の実施形態と異なる。
【0042】
図4(b)に示した家庭用ゲーム機を例に採り上げてこの相違点を具体的に説明する。コントローラ404は、グラフィック・コ・プロセッサ601を搭載する。このコ・プロセッサ601は、例えば、超高速描画機能を提供したり、高速スクロール機能や3次元描画機能を提供したりする。これによって、ユーザは、家庭用ディスプレイ403を介して、より高度なゲームを楽しむことができるようになる。さらに、携帯型コンピュータは、家庭用ゲーム機以外の用途、例えば、パソコン通信サービスによるオンラインショッピングの機能でも3次元描画機能を提供することもできるようになる。
【0043】
一般的に、アプリケーションに要求される描画能力は、表示装置のサイズや解像度、色数に大きく依存するため、外部機器側に持たせた方が好都合である。例えば、図4(c)のカーナビゲーション装置の例では、6から8インチの液晶ディスプレイが一般的に用いられており、解像度は携帯型コンピュータと同程度である。このような諸元の表示装置に向いた描画用コ・プロセッサを表示装置の間近に設置するべきである。図4(c)の例では、携帯型コンピュータ本体内にコ・プロセッサを設置することになるが、車両内にディスプレイを外部装置として設置する場合には、当該ディスプレイにコ・プロセッサを搭載することが好ましい。
【0044】
このように、外部機器側にコ・プロセッサ601を設置することにより、携帯型コンピュータには、能力の高いコ・プロセッサ601を搭載する必要がなくなり、携帯型コンピュータの重量や電力消費量を低減することができる。そのため、本実施形態に係る携帯型コンピュータは、第1の実施形態において説明した効果に加えて、可搬性が増すという効果を奏する。
【0045】
なお、上述した各実施形態では、ゲーム用コントローラ404又は車両位置検出装置(GPS受信機)406などにアプリケーションソフトウェア208を格納するとして説明したが、例えば、家庭用ディスプレイ403又はコントローラ407などにアプリケーションソフトウェア208を格納しておいても構わない。
また、外部機器としては、他にも、ジョイスティック、マウス、トラックボールなどのポインティングデバイスやタッチパネルキーなどがある。これらのうちどのような外部機器を用いても構わないが、特定の用途向けに最適化された外部機器に、特定のソフトウェアを格納しておくことが望ましい。例えば、ジョイスティックを、ゲームカートリッジやゲームカードを挿入できるように構成することや、マウスやトラックボールに英和・和英辞書ソフトを格納しておき、当該マウスやトラックボールにより指示された文字列の意味を検索したり、翻訳したりできるように構成しておくことである。
【0046】
さらに、外部機器が、キーボードのように複数の用途に用いることができる場合には、アプリケーションソフトウェアもまた複数格納されることが多い。その場合には、起動するアプリケーションソフトウェアの選択画面をまず携帯型コンピュータが内部に備えるディスプレイに表示し、ユーザが選択したアプリケーションソフトウェアを起動すれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯型コンピュータの典型的なハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。
【図3】携帯型コンピュータ(図1又は図2参照)の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】携帯型コンピュータ(図1又は図2参照)を、様々な用途に適用した場合のイメージ図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る携帯型コンピュータの機能ブロック図である。
【図7】従来の携帯型コンピュータの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101…CPU
102…ROM
103…RAM
104…フラッシュROM
105…入力コントローラ
106…出力コントローラ
107…I/Oコントローラ
108…無線電話ユニット
109…電源コントローラ
201…入力部
202…記憶装置
203…中央処理部
204…出力部
205…接続ソフト起動部
206…外部機器管理部
207…入力装置
208…アプリケーションソフトウェア
209…出力装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable computer and a communication system using the same, and more specifically, to be used as a word processor, an e-mail terminal, an information communication terminal, a game machine, a navigation system, a drawing tool, an image / video editing apparatus, and the like. The present invention relates to a portable computer capable of communication and a communication system using the same.
[0002]
[Prior art]
As a conventional portable computer, for example, there is one disclosed in "JP-A-6-197178". In this publication, the portable computer includes a telephone function and the like and is called a portable communicator. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of this conventional portable computer.
7, the portable computer includes a CPU 23, a ROM 25, a RAM 27, an input interface 33, an output interface 61, a power controller 81, a telephone controller 41, a radio telephone unit 89, a telephone output controller 67, and the like. An application software ROM 94 such as a word processor or database is connected.
The portable computer having the above-described configuration is characterized in that data is printed out and a positioning result by GPS (Global Positioning System) is displayed on a display. In addition, the user has realized a function of printing a document and writing a passbook, a function of displaying a map around a location where the user is currently located, and a function of guiding a destination to a destination.
The portable computer further includes a pen input controller unit 31. Therefore, the user can operate various applications via the pen, thereby improving the operability of the portable computer.
[0003]
The portable computer is a general-purpose computer that implements various functions by the application software ROM 94. As described above, in order to provide various functions to the user, a method of using a general-purpose computer and software is widely adopted for the following three reasons.
1. Hardware cost reduction due to mass production effect can be expected.
2. Software resources can be diverted and software development costs can be reduced.
3. Software development environment is in place and available at low cost.
In addition, by running application software on a general-purpose computer and realizing various functions, there is also an advantage that less hardware is wasted than purchasing a dedicated machine with the same hardware configuration separately. is there.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the conventional portable computer can be used for various purposes by operating various application software.
However, a problem with the general-purpose computer is that it is less convenient than a dedicated machine specialized for a specific application.
More specifically, a general-purpose computer implements various functions by switching application software according to user preferences. For this purpose, the general-purpose computer must be designed to be able to execute any application software. This is one condition when designing the hardware of a general-purpose computer. In other words, however, the general-purpose computer does not have the optimum hardware for any application software.
For example, a user may find it difficult to use a game machine or car navigation system that must be operated with a keyboard.
Various functions are optimized in a dedicated machine specialized for a specific application. Taking the display of a dedicated machine as an example, the screen size, display resolution, number of display colors, etc. are optimized for each application.
On the other hand, general-purpose computers also have an optimum screen size, display resolution, and number of display colors for each built-in application software. Some general-purpose computers can change the display resolution and the number of display colors. However, the hardware screen size cannot be changed.
[0005]
By the way, the general-purpose computer is designed so that various external devices can be connected, and application software stored in the external device can be activated and executed. However, if the general-purpose computer and the external device are not linked or linked, the user must make various settings for the external device so that the application software can be started. At this time, the user will feel that the general-purpose computer is unusable.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to improve the usability of a portable computer that can be used for various applications.
[0007]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
  The first invention is portable, andOptimized for a given applicationA portable computer that can be connected to an external device,
  External equipmentAn input device optimized so that a user can easily operate the external device;With software for a given application,
Portable computers
  An input section;
  Internal memory that stores unique application software;
  A detection unit for detecting whether or not an external device is connected;
  A central processing unit,
  Of the portable computerThe central processing unit normally executes unique application software according to the operation of the input unit,While running the specific application softwareWhen the detection unit detects the connection of an external device, the operating environment of the specific application software is saved, and then the software for a predetermined application is started and the software for the predetermined application is executed according to the operation of the input deviceTo operate as a dedicated machine for the predetermined applicationIt is characterized by.
  According to the first invention, when an external device is connected, the portable computer automatically reads and executes the software for the predetermined application. Therefore, the user can use the portable computer for an application provided by the external device with a minimum operation of connecting the external device to the portable computer. This greatly improves the operability of the portable computer.
  In other words, the user can execute software for a predetermined application on the portable computer without making various settings for the portable computer and the external device. This also greatly improves the operability of the portable computer.
[0008]
  According to a second aspect, in the first aspect, the central processing means executes the execution of the specific application software after restoring the operating environment of the specific application software when the detecting means detects that the external device has been removed. It is characterized by restarting.
  According to a third invention, in the first or second invention, the external device further includes an external device central processing unit,
  The external device central processing unit executes a part of software for a predetermined application when the external device is connected to the portable computer..
  According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions, the external device is an auxiliary process for assisting execution of software for a predetermined application by the central processing unit and / or the external device central processing unit. It further includes a part.
  According to the third and fourth aspects, the external device central processing unit and the auxiliary processing unit included in the external device partially execute software for a predetermined application. Thereby, power consumption and weight of the portable computer can be reduced, and portability is improved.
[0009]
  First5The invention ofA communication system configured to be connectable with a portable computer and a device that is optimized for a predetermined application and stores software for the predetermined application.
  The device comprises an input device that is optimized for the user to easily operate the device,
  Portable computers
    An input section;
    Internal memory that stores unique application software;
    A detection unit for detecting whether or not a device is connected;
    A central processing unit,
  The central processing unit of the portable computer normally executes the specific application software according to the operation of the input unit, and when the detection unit detects the connection of the device during the execution of the specific application software, After the operating environment is saved, the software for a predetermined application is started, and the software for the predetermined application is executed according to the operation of the input device, thereby operating as a dedicated machine for the predetermined application. .
  According to the fifth invention, when a device is connected, the portable computer automatically reads and executes the software for the predetermined application. Therefore, the user can use the portable computer for an application provided by the device with a minimum operation of connecting the device to the portable computer. This greatly improves the operability of the portable computer.
  In other words, the user can execute software for a predetermined application on the portable computer without making various settings for the portable computer and the device. This also greatly improves the operability of the portable computer..
[0010]
  In a sixth aspect based on the fifth aspect, when the central processing unit detects that the device has been removed, the central processing unit restores the operating environment of the specific application software and then executes the specific application software. It is characterized by restarting.
  According to a seventh invention, in the fifth or sixth invention, the device further includes a device central processing unit, and the device central processing unit is for a predetermined application when the device is connected to a portable computer. A part of the software is executed.
  According to an eighth invention, in any one of the fifth to sixth inventions, the device includes an auxiliary processing unit for assisting execution of software for a predetermined application by the central processing unit and / or the device central processing unit. In addition.
  According to the seventh and eighth aspects, the device central processing unit and the auxiliary processing unit included in the device partially execute software for a predetermined application. As a result, power consumption and weight of the portable computer can be reduced, and portability is improved..
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing a typical hardware configuration of a portable computer. In FIG. 1, a portable computer includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a flash ROM 104, an input controller 105, an output controller 106, an I / O controller 107, a radio telephone unit 108, and a power controller 109. Prepare.
[0016]
The CPU 101 executes application software (hereinafter referred to as “built-in software”) stored in the ROM 102 or the like. Thereby, the portable computer can provide various applications to the user. For example, a user can manage a schedule or create a document using a portable computer.
The RAM 103 temporarily stores necessary information when the CPU 101 executes software.
The flash ROM 104 is a rewritable read-only storage device, and stores application software expected to be upgraded as built-in software.
The input controller 105 controls an input device (a keyboard, a panel touch key, a pen, or the like) that acquires a user operation, and obtains operation data. Here, the operation data is data that the input device generates and outputs based on a user operation.
The output controller 106 controls an output device (such as a display) in order to output a processing result by the CPU 101.
The I / O controller 107 controls exchange of information with an external device.
The wireless telephone unit 108 makes a call using a portable computer, and can connect to an information communication service such as a personal computer communication service or an Internet provider.
The power supply controller 109 manages and controls the power supply of the portable computer.
[0017]
FIG. 2 is a functional block diagram of the portable computer according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 2, the portable computer includes an input unit 201, a storage device 202, a central processing unit 203, an output unit 204, a connected software activation unit 205, and an external device management unit 206 (see inside dotted line). . The external device is connected to a portable computer and includes an input device 207, application software 208, and an output device 209 (refer to the inside of the one-dot chain line).
[0018]
The input unit 201 corresponds to the input controller 105 (see FIG. 1) and an input device (keyboard or panel touch key; not shown) included in the portable computer, and acquires data (operation data) based on a user operation. The input unit 201 obtains operation data corresponding to a user operation from an input device on the portable computer side during normal times (which means a case where an external device is not connected to the portable computer), and sends it to the central processing unit 203. Output.
However, when an external device (described later) including the input device 207 is connected to the portable computer, the input unit 201 acquires operation data from the input device 207 on the external device side and outputs the operation data to the central processing unit 203.
[0019]
  The storage device 202 includes a ROM 102 and a RAM 10.3Corresponds to the flash ROM 104 (see FIG. 1), and includes a hard disk, SRAM, flash memory, and the like. Typically, the above-described built-in software is stored in the ROM 102, flash ROM 104, or hard disk, and personal information written by the user is written in the hard disk. Normally, the built-in software is read from the ROM 102 or the like, and the RAM 103 is used as a working area for executing the built-in software.
  However, when an external device (described later) is connected to the portable computer, the operating environment of the built-in software at the time of connection is stored in the RAM 103.WaitingAvoided (see FIG. 3; step S303).
[0020]
The central processing unit 203 corresponds to the CPU 101 (see FIG. 1), and normally executes built-in software and calculation processing while following operation data received from the input unit 201, and outputs the result to the output unit 204.
However, when an external device (described later) is connected to the portable computer, the application software 208 stored on the external device side is executed (see FIG. 3; step S305).
[0021]
The output unit 204 corresponds to the output controller 106 (see FIG. 1) and an output device (display, speaker, etc .; not shown) provided in the portable computer. The processing result of the central processing unit 203 is displayed on the screen and / or output as sound through the output unit 204.
However, when an external device including the output device 209 is connected to the portable computer, the central processing unit 203 performs an external device-side output device 209 (external display, LCD (Liquid Crystal Display) via the external device management unit 206. ) Transfer the processing result to a monitor, a voice synthesizer, etc.), display the screen and / or output the voice
[0022]
  The connection software activation unit 205 detects the connection of the external device by the external device management unit 206.BeThen, application software 208 (described later) stored in the external device is activated.
  The external device management unit 206 constantly monitors whether or not the external device is connected to the portable computer. When the portable computer is connected or disconnected, an interrupt signal indicating that fact is sent to the connection software. The data is output to the activation unit 205 and the central processing unit 203. The external device management unit 206 further manages the exchange of information between the portable computer and the external device when the external device is connected. More specifically, when the external device includes the input device 207 and the output device 209, the external device management unit 206 converts the input device 207 and the output device 209 to the input unit 201 and the output unit 204 on the portable computer side. Information is communicated to activate the application software 208 stored on the external device side.
[0023]
  The external device stores application software (software for a predetermined application) 208 in advance, and includes an input device 207 and / or an output device 209. The external device functions as a dedicated machine that provides a predetermined application to the user based on the application software 208. Similar to the input device on the portable computer side, the input device 207 acquires operation data corresponding to a user operation. The application software 208 is software specialized for use provided by an external device to a user. Similar to the output device on the portable computer side, the output device 209 displays the processing result of the central processing unit 203 on the screen and / or outputs sound.
  In the specification of the present application, the above external device intends to provide a user with functions as a word processor, a game machine, and a GPS receiver, for example. If the external device gives the user a function as a word processor, the input device 207 is a keyboard and the application software 208 is software for the word processor. When the external device gives the user a function as a game machine, the input device 207 is a game operating device, and the application software 208 is a game program. Output device 209Is preferably a large display such as a TV screen. Further, when the external device gives the user a function as a GPS receiver, the input device 207 is a remote controller for GPS operation, and the application software 208 calculates the current position, and maps the current position and its surroundings. It is a program that displays.
  As apparent from the above, the input device 207 and the output device 209 are generally optimized so that the user can easily operate the external device. Further, the input device 207 and the output device 209 are not provided in all external devices, and may or may not be added depending on the application.
[0024]
When an external device is connected, the portable computer configured as described above operates as a dedicated machine for a predetermined application provided to the user by the external device. Hereinafter, the operation of the portable computer at this time will be described in detail with reference to FIG. 3 which is a flowchart showing the operation.
[0025]
The portable computer executes the above-described built-in software when no external device is connected (step S301). The built-in software is software for providing a user with functions such as a scheduler, personal database, simple word processor, calculator, telephone, and personal computer communication. Particularly in portable computers, it is important to be able to store and manage personal information of users. Personal information is most important for the user. In a portable computer, it can be said that an OS (operating system) and application software (built-in software) are for creating, referring to, or managing personal information. Thus, the user can refer to and use the same personal information wherever he is.
In step S301, the central processing unit 203 executes processing according to the built-in software read from the storage device 202 using the operation data received via the input device on the portable computer side in the working area of the RAM 103, and outputs the output unit. Through 204, the result of the processing is displayed on a display (not shown) on the portable computer side. Thus, the portable computer provides the user with the functions of the built-in software. The user operates the input unit 201 to manage a schedule and a personal database, create a document, perform calculations, talk with others over the phone, and communicate data.
[0026]
As mentioned above, portable computers typically execute built-in software. However, when an external device is connected to the portable computer, the external device management unit 206 detects the connection and generates an interrupt signal indicating that. This interrupt signal is input to the central processing unit 203 via the connection software activation unit 205.
Here, the connection between the external device and the portable computer may be wired or wireless. The interrupt signal includes information indicating that an external device is connected (hereinafter referred to as “ID”).
Upon receiving the interrupt signal, the central processing unit 203 proceeds to step S302, examines the reason for the generation of the interrupt signal, and determines whether an external device is connected to the portable computer (step S302). When the central processing unit 203 determines that an external device is connected based on the ID included in the interrupt signal, the central processing unit 203 proceeds to step S303, and when it determines that no external device is connected, the central processing unit 203 proceeds to step S301. Continue to execute.
The determination in step S302 is a polling method in which the central processing unit 203 periodically inquires the external device management unit 206 about the connection of the external device without using the interrupt signal generated when the external device management unit 206 is connected to the external device. May be used.
[0027]
When the central processing unit 203 proceeds to step S303, it saves the operating environment of the built-in software. This is for restoring the operating environment of the built-in software on the portable computer when an external device is disconnected in step S307 described later. This saving process is made up of SRAM, flash memory, hard disk, etc., including the location of the built-in software (program counter) executed at the time of shifting to step S303, the contents of the registers and the main memory at that time, etc. It is executed by saving in the storage device 202.
[0028]
Next, the central processing unit 203 instructs the connection software activation unit 205 to read the application software 208 stored on the external device side. When the connection software activation unit 205 reads the first part of the application software 208 to the portable computer side, the central processing unit 203 sequentially reads the remaining part of the application software 208 (step S304).
[0029]
Here, the connection software activation unit 205 is given in advance the start address of the application software 208 on the external device side, whereby the first part of the application software 208 can be read out.
The external device knows the start address of the application software 208 stored therein. Therefore, the external device transmits information for informing the start address to the external device management unit 206, and the connection software activation unit 205 reads the application software 208 stored on the external device side based on the information. It may be.
Further, the central processing unit 203 may execute all the application software 208 read out to the portable computer side after being developed in the RAM 103 (see FIG. 1), and a part of the application software 208 may be sequentially executed in the RAM 103. It is possible to adopt a method (cache method) that is expanded and executed. Furthermore, if the CPU 101 constituting the central processing unit 203 knows the storage address of the application software 208 stored on the external device side, the CPU 101 may directly read and execute the application software 208. .
The central processing unit 203 executes the application software 208 read to the portable computer side as described above (step S305). Thus, immediately after the external device is connected to the portable computer, the application software 208 is automatically executed by the portable computer from its start address. In this way, the portable computer is used as a dedicated machine for use provided by the external device with a minimum operation of connecting the external device by the user. Of course, it is possible to easily use personal data stored in the internal storage device 202 even on a portable computer operating as a dedicated machine. In this case, the central processing unit 203 may specify the start address of the area where the personal data is stored in the storage device 202 while executing the application software 208.
[0030]
Here, FIG. 4 is an image diagram of a connection example between the portable computer and the external device. First, FIG. 4A shows a case where a keyboard 402 is connected to allow a portable computer to function as a dedicated word processor. Here, the keyboard 402 corresponds to the input device 207 of the above-described external device, and word processor software is stored as application software 208.
As is apparent from the description of the above embodiment and FIGS. 1 to 3, the external device management unit 206 detects that the keyboard 402 is connected to the portable computer 401. In response to this detection, the connection software activation unit 205 automatically reads the word processor software stored in the keyboard 402. The central processing unit 203 executes this software. As described above, the portable computer functions as a dedicated word processor when the keyboard 402 is connected.
For example, the user connects the keyboard 402 to cause the portable computer to function as a dedicated machine for a word processor, and creates a work diary or report using personal data stored in the storage device 202. Then, when transmitting contents such as a business diary somewhere, it is conceivable to process using a wireless telephone unit possessed by the portable computer body.
[0031]
FIG. 4B shows a case where the portable controller is functioned as a home video game machine by connecting the game controller 404 and the home display 403. Here, the game controller 404 and the home display 403 correspond to the input device 207 and the output device 209 of the external device described above, and the card game (or game cartridge) 405 corresponds to the application software 208 and has a predetermined inside. The game program is memorized. This card game (game cartridge) 405 is inserted into the game controller 404 and used.
As is apparent from the description of the above-described embodiment, the external device management unit 206 detects that the game controller 404 is connected to the portable computer 401. In response to this detection, the connection software activation unit 205 automatically reads out the game program from the card game (game cartridge) 405 inserted into the game controller 404. The central processing unit 203 executes this game program while following the operation data from the game controller 404 and displays the processing result on the home display 403. As described above, the portable computer functions as a home video game machine simultaneously with the connection of the game controller 404 and the home display 403.
Furthermore, the user name of the portable computer can be stored in the storage device 202, and the name of the game participant can be automatically set as the user name. If game progress data and score data are important, they can be stored in the storage device 202 on the portable computer side.
[0032]
FIG. 4C illustrates a case where a portable computer functions as a car navigation device by connecting a vehicle position detection device (such as a GPS receiver) 406 and a car navigation device controller 407. In FIG. 4C, the vehicle position detection device 406 and the controller 407 correspond to the input device 207 of the external device described above. The vehicle position detection device 406 stores car navigation software as application software 208.
As is clear from the description of the above-described embodiment, the external device management unit 206 detects that the vehicle position detection device 406 and the controller 407 are connected to the portable computer 401. In response to this detection, the connection software activation unit 205 automatically reads out the car navigation software stored in the vehicle position detection device 406. The central processing unit 203 executes the read software while following operation data from the controller 407, and displays the processing result on a display included in the portable computer 401. As described above, the portable computer functions as a car navigation device simultaneously with the connection of the vehicle position detection device 406 and the controller 407. For example, if the travel destination information is set in the storage device 202, the portable computer can guide the vehicle driven by the user to the destination in cooperation with the vehicle position detection device 406.
[0033]
Now, returning to FIG. 3, the operation of the portable computer will be described. When the user intends to end the use of the application software 208 stored in the external device, the user removes the external device from the portable computer. The external device management unit 206 detects that the external device has been removed, and generates and outputs an interrupt signal including that (ID). This interrupt signal is also input to the central processing unit 203 via the connection software activation unit 205.
When the central processing unit 203 receives the interrupt signal, the central processing unit 203 proceeds to step S306, examines the reason for the generation of the interrupt signal, and determines whether the external device is removed from the portable computer (step S306). If the central processing unit 203 determines that the external device has been removed based on the ID included in the interrupt signal, the central processing unit 203 proceeds to step S307. If the central processing unit 203 determines that the external device has not been removed, the central processing unit 203 returns to step S305 and returns to the application software 208. Continue to execute.
[0034]
In step S307, the central processing unit 203 restores the operating environment of the built-in software saved in step S303 by calling back from the storage device 202 to the main body memory or register (step S307). Thereafter, the central processing unit 203 returns to step S301 and resumes execution of the built-in software.
[0035]
As described above, according to the portable computer according to the first embodiment, the application software 208 for use specified by the external device is automatically activated simply by connecting the external device to the portable computer. The Therefore, the user can use the portable computer as a dedicated machine for the application only by performing a minimum operation of connecting an external device. As a result, the convenience of the portable computer is improved and the convenience is improved. Even if the use of the portable computer is diversified, the user can use the personal information stored in the storage device 202 on the application software 208 on the external device side. For this reason, personal information can be utilized in a multifaceted and effective manner.
[0036]
Note that the application software 208 stored in the external device may be binary code that can be directly executed by the CPU 101 of the portable computer, or byte code (interpreter language intermediate code) assuming a virtual machine that is not specialized for the specific CPU 101. It doesn't matter. In this case, the application software may be executed using an interpreter on the portable computer. When the application software 208 is transferred from the external device to the main body, the application software 208 is automatically converted from the byte code to the binary code for the CPU 101 and then executed. It doesn't matter.
[0037]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described. FIG. 5 is a functional block diagram of a portable computer according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, the external device is different from that shown in FIG. Other configurations of the portable computer and the external device are the same as those shown in FIG. 2, and therefore, corresponding parts are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. Omitted.
Also, the operation of the portable computer according to the second embodiment is basically the same as the processing procedure shown in the first embodiment and FIG. 3, and therefore differs from the first embodiment in the following. Only the part will be described.
[0038]
The portable computer executes the processing procedure shown in FIG. In the process, when the user connects an external device to the portable computer, the central processing unit 203 executes the process of step S305 via step S303. In step S305, the central processing unit 203 executes application software 208 stored on the external device side, as in the first embodiment. However, in the present embodiment, the CPU 501 on the external device side executes part of the application software 208. That is, the central processing unit 203 and the CPU 501 share and execute the application software 208. This point is different from the first embodiment.
[0039]
This difference will be specifically described by taking the word processor shown in FIG. 4A as an example. The central processing unit 203 executes application software 208 for a word processor built in the keyboard 402 which is an external device. At this time, the CPU 501 executes a part of the application software 208, for example, kana-kanji conversion processing.
FIG. 4A shows an example in which a simple word processor is configured by connecting a keyboard 402 to a portable computer. However, if the user further connects an office monitor to the portable computer, the portable computer is used as a full-fledged word processor. Even in this case, since the user can use the kana-kanji conversion process in the same keyboard 402, both types of word processors can be used in exactly the same operating environment.
The keyboard 402 also manages definitions such as shortcut key operations for reducing the number of operations of the keyboard 402. That is, the external device manages and operates information that is not required when the portable computer is used alone. Then, the CPU 501 of the keyboard 402 transfers this information to the portable computer as necessary.
As described above, by installing the CPU 501 on the external device side, it is not necessary to increase the capacity of the CPU 101 included in the portable computer, and the weight and power consumption of the portable computer can be reduced. it can. Therefore, the portable computer according to the present embodiment has an effect that portability is increased in addition to the effect described in the first embodiment.
[0040]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. FIG. 6 is a functional block diagram of a portable computer according to the third embodiment of the present invention. 6, the external device is different from that shown in FIG. 2 in that it includes a co-processor 601. Other configurations of the portable computer and the external device are the same as those shown in FIG. 2, and therefore, corresponding parts are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. Omitted.
The operation of the portable computer according to this embodiment is basically the same as the processing procedure shown in the first embodiment and FIG. Therefore, below, only a different part from 1st Embodiment is demonstrated.
[0041]
The portable computer executes the processing procedure shown in FIG. In the process, when the user connects an external device to the portable computer, the central processing unit 203 executes the process of step S305 via step S303. In step S305, the central processing unit 203 executes application software 208 stored on the external device side, as in the first embodiment. However, in the present embodiment, the co-processor 601 on the external device side executes a part of the application software 208. That is, the central processing unit 203 and the co-processor 601 share and execute the application software 208. This point is different from the first embodiment.
[0042]
  The difference will be specifically described by taking the home-use game machine shown in FIG. 4B as an example. The controller 404 includes a graphic co-processor 601. The co-processor 601 provides, for example, an ultra-high speed drawing function, a high-speed scroll function, and a three-dimensional drawing function. As a result, the user can enjoy a more advanced game via the home display 403. Furthermore, the portable computer provides a three-dimensional drawing function for uses other than the home game machine, for example, an online shopping function using a personal computer communication service.DoYou can also do that.
[0043]
In general, the drawing ability required for an application greatly depends on the size, resolution, and number of colors of the display device. For example, in the example of the car navigation device of FIG. 4C, a 6 to 8 inch liquid crystal display is generally used, and the resolution is comparable to that of a portable computer. A drawing coprocessor suitable for such a display device should be installed in the vicinity of the display device. In the example of FIG. 4C, a co-processor is installed in the portable computer body. However, when a display is installed as an external device in the vehicle, the co-processor is mounted on the display. Is preferred.
[0044]
In this way, by installing the co-processor 601 on the external device side, it is not necessary to install a co-processor 601 with high capability in the portable computer, and the weight and power consumption of the portable computer are reduced. be able to. Therefore, the portable computer according to the present embodiment has an effect that portability is increased in addition to the effect described in the first embodiment.
[0045]
  In each of the above-described embodiments, the application software 208 has been described as being stored in the game controller 404 or the vehicle position detection device (GPS receiver) 406. However, for example, the application software may be stored in the home display 403 or the controller 407.WearStore 208Even ifI do not care.
  Other external devices include pointing devices such as joysticks, mice, and trackballs, and touch panel keys. Any of these external devices may be used, but it is desirable to store specific software in an external device optimized for a specific application. For example, the joystick can be configured so that a game cartridge or a game card can be inserted, or English-Japanese / Japanese-English dictionary software is stored in a mouse or trackball, and the meaning of the character string designated by the mouse or trackball is determined. It is to be configured so that it can be searched and translated.
[0046]
Further, when the external device can be used for a plurality of uses such as a keyboard, a plurality of application software is often stored. In that case, a screen for selecting application software to be activated may be first displayed on a display included in the portable computer, and the application software selected by the user may be activated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a typical hardware configuration of a portable computer.
FIG. 2 is a functional block diagram of the portable computer according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the portable computer (see FIG. 1 or FIG. 2).
FIG. 4 is an image diagram when the portable computer (see FIG. 1 or FIG. 2) is applied to various uses.
FIG. 5 is a functional block diagram of a portable computer according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a functional block diagram of a portable computer according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional portable computer.
[Explanation of symbols]
101 ... CPU
102 ... ROM
103 ... RAM
104 ... Flash ROM
105 ... Input controller
106: Output controller
107 ... I / O controller
108: Wireless telephone unit
109 ... Power supply controller
201 ... input unit
202 ... Storage device
203 ... Central processing unit
204: Output unit
205: Connection software starting unit
206: External device management unit
207 ... Input device
208: Application software
209 ... Output device

Claims (8)

携帯可能であり、かつ所定の用途向けに最適化された外部機器と接続可能な携帯型コンピュータであって、
前記外部機器は、
ユーザが前記外部機器を操作しやすいように最適化された入力装置と、
前記所定の用途向けのソフトウェアとを備え、
前記携帯型コンピュータは、
入力部と、
固有のアプリケーションソフトウェアを記憶した内部メモリと、
前記外部機器が接続されているか否かを検出する検出手段と、
中央処理手段とを備え、
前記携帯型コンピュータの前記中央処理手段は、通常時は、前記固有のアプリケーションソフトウェアを、前記入力部の操作に従って実行し、当該固有のアプリケーションソフトウェアの実行中に前記検出手段が前記外部機器の接続を検出すると、前記固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を待避した後に、前記所定の用途向けのソフトウェアを起動し、前記所定の用途向けのソフトウェアを前記入力装置の操作に従って実行することにより、前記所定の用途向けの専用機として動作することを特徴とする、携帯型コンピュータ。
A portable computer that is portable and can be connected to an external device optimized for a given application ,
The external device is
An input device optimized so that a user can easily operate the external device ;
And software for the predetermined use,
The portable computer is
An input section;
Internal memory that stores unique application software;
Detecting means for detecting whether or not the external device is connected;
A central processing means,
The central processing unit of the portable computer normally executes the specific application software according to the operation of the input unit, and the detection unit connects the external device during the execution of the specific application software. Upon detection, after saving the operating environment of the specific application software, the software for the predetermined application is started, and the software for the predetermined application is executed according to the operation of the input device, thereby A portable computer characterized by operating as a dedicated machine for a mobile phone.
前記中央処理手段は、前記検出手段が、前記外部機器が取り外されたことを検出すると、前記固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を復元した後に、前記固有のアプリケーションソフトウェアの実行を再開することを特徴とする、請求項1に記載の携帯型コンピュータ。  The central processing means, when the detecting means detects that the external device has been removed, resumes the execution of the specific application software after restoring the operating environment of the specific application software. The portable computer according to claim 1. 前記外部機器は、外部機器中央処理手段をさらに備え、
前記外部機器中央処理手段は、前記外部機器が前記携帯型コンピュータに接続されている場合には、前記所定の用途向けのソフトウェアの一部分を実行することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の携帯型コンピュータ。
The external device further includes an external device central processing means,
3. The external device central processing means executes a part of software for the predetermined application when the external device is connected to the portable computer. A portable computer according to 1.
前記外部機器は、前記中央処理手段及び/又は外部機器中央処理手段による、前記所定の用途向けのソフトウェアの実行を補助するための補助処理手段をさらに含む、請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯型コンピュータ。  The external device further includes auxiliary processing means for assisting execution of software for the predetermined application by the central processing means and / or the external device central processing means. A portable computer according to 1. 携帯型コンピュータと、所定の用途向けに最適化され、前記所定の用途向けのソフトウェアが格納された機器とが接続可能に構成された通信システムであって、
前記機器は、ユーザが前記機器を操作しやすいように最適化された入力装置を備え、
前記携帯型コンピュータは、
入力部と、
固有のアプリケーションソフトウェアを記憶した内部メモリと、
前記機器が接続されているか否かを検出する検出手段と、
中央処理手段とを備え、
前記携帯型コンピュータの前記中央処理手段は、通常時は、前記固有のアプリケーションソフトウェアを、前記入力部の操作に従って実行し、当該固有のアプリケーションソフトウェアの実行中に前記検出手段が前記機器の接続を検出すると、前記固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を待避した後に、前記所定の用途向けのソフトウェアを起動し、前記所定の用途向けのソフトウェアを前記入力装置の操作に従って実行することにより、前記所定の用途向けの専用機として動作することを特徴とする、通信システム。
A communication system configured to be connectable with a portable computer and a device that is optimized for a predetermined application and stores software for the predetermined application.
The device includes an input device that is optimized so that a user can easily operate the device,
The portable computer is
An input section;
Internal memory that stores unique application software;
Detecting means for detecting whether or not the device is connected;
A central processing means,
The central processing unit of the portable computer normally executes the specific application software according to the operation of the input unit, and the detection unit detects the connection of the device during the execution of the specific application software. then, after retracting the specific application software operating environment, to start the software of the for a given application, by executing the software of the for a given application in accordance with an operation of the input device, for the given application A communication system characterized by operating as a dedicated machine .
前記中央処理手段は、前記検出手段が、前記機器が取り外されたことを検出すると、前記固有のアプリケーションソフトウェアの動作環境を復元した後に、前記固有のアプリケーションソフトウェアの実行を再開することを特徴とする、請求項5に記載の通信システム。  When the detecting means detects that the device has been removed, the central processing means resumes the execution of the specific application software after restoring the operating environment of the specific application software. The communication system according to claim 5. 前記機器は、機器中央処理手段をさらに備え、
前記機器中央処理手段は、前記機器が前記携帯型コンピュータに接続されている場合には、前記所定の用途向けのソフトウェアの一部分を実行することを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の通信システム。
The device further comprises device central processing means,
7. The device central processing means executes a part of software for the predetermined application when the device is connected to the portable computer. Communication system.
前記機器は、前記中央処理手段及び/又は機器中央処理手段による、前記所定の用途向けのソフトウェアの実行を補助するための補助処理手段をさらに含む、請求項5から請求項7のいずれかに記載の通信システム。  The said apparatus further contains the auxiliary | assistant process means for assisting execution of the software for the said predetermined | prescribed uses by the said central processing means and / or an apparatus central processing means. Communication system.
JP11909397A 1997-05-09 1997-05-09 Portable computer and communication system using the same Expired - Fee Related JP4287508B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11909397A JP4287508B2 (en) 1997-05-09 1997-05-09 Portable computer and communication system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11909397A JP4287508B2 (en) 1997-05-09 1997-05-09 Portable computer and communication system using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323909A Division JP2007087420A (en) 2006-11-30 2006-11-30 Portable computer and communication system using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307711A JPH10307711A (en) 1998-11-17
JP4287508B2 true JP4287508B2 (en) 2009-07-01

Family

ID=14752736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11909397A Expired - Fee Related JP4287508B2 (en) 1997-05-09 1997-05-09 Portable computer and communication system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287508B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619898B1 (en) * 2004-08-24 2006-09-19 엘지전자 주식회사 Mobile communication terminal having external device sensing and the method
GB0422090D0 (en) * 2004-10-05 2004-11-03 Symbian Software Ltd An interactive computing device with a configurable user interface
JP2007011894A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Sharp Corp Portable terminal unit
JP4510746B2 (en) * 2005-11-01 2010-07-28 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Mobile phone with personal computer function
JP2007129342A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Aruze Corp Mobile phone with personal computer function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10307711A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100259329B1 (en) Mobile client computer interface for user input device
US6980175B1 (en) Personal smart pointing device
US6297795B1 (en) Small information processing apparatus
US6947975B2 (en) Mobile device peripheral interface system and method
TW439038B (en) Information handling system
US5910802A (en) Operating system for handheld computing device having taskbar auto hide
JP2880705B2 (en) Mobile client computer and display creation system
EP1603037A2 (en) Processing information received at an auxiliary computing device
US20060129972A1 (en) Application developer and method for generating platform independent code
JP2010170564A (en) Method and apparatus for emulating mobile device
JP2007506190A (en) Portable electronic device having low power processor and high power processor operable in low power mode
JP2001216251A (en) Computer switching device
US5588141A (en) System for executing different functions associated with different contexts corresponding to different screen events based upon information stored in unified data structure
JP4287508B2 (en) Portable computer and communication system using the same
JP2007087420A (en) Portable computer and communication system using the same
JP2008204174A (en) Terminal unit and program
JPH06342319A (en) Information processor
JPH0744306A (en) Portable computer
JP2003022161A (en) Auxiliary input device for computer
JP2004070910A (en) Mobile terminal device using cellular phone as peripheral device
JP2001034413A (en) Pen input system and pen input method
EP2077485B1 (en) Embedded navigation assembly and method on handheld device
KR20080034245A (en) Method for processing touch event of mobile terminal having touch screen
KR20020063338A (en) Method and Apparatus for Displaying Portable Mobile Device
JPH10143324A (en) Portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees